2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2487

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:08:36.32 ID:b56/0HzX.net
ログホラの演説といいSAOのリズの演説といい
なんでいつも「リアルでは糞な俺達でもゲームでは〜〜」
みたいな視聴者の心は動かせない感じになってしまうのか?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:15:27.29 ID:1WkBYAkE.net
ログホラの中村がまず誰だかわからんし演説も覚えてないぞ
何年前の話してるんだ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:16:44.77 ID:/PNTqNBO.net
>>557
普通は記憶が薄れていくがアスペは特定のものに関してはピンポイントで完全記憶できる脳構造だそうだからな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:20:55.32 ID:nh6nx6JD.net
俺はこのせかいの主人公で宇宙二位の人気だ 宇宙トップレベルの才能もあるのだ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:22:56.90 ID:/PNTqNBO.net
バックアロウはどんどん作画が酷くなっていくな
塗りがどんどん単色化していってるw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:24:47.60 ID:qfO9jYdE.net
>>556
ネトゲやってる時点でも地雷アウトなのに
ゲーマートップ層とかが、まともだった試しがないからなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:27:05.13 ID:4LfSip3p.net
>>557
ログホラ2期で気持ち悪くて印象深く覚えてるのそこだけなんだ
中村のキャラの名も覚えてなかった ウィリアム・マサチューセッツだってさ
MMOレイド前か最中にゲームの中こそ俺たちはホンモノみたいな長演説をかましてたんだ

>>558
失礼な

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:27:36.72 ID:uqtFV/vE.net
>>550
昔少年ジャンプで「元気やでっ」っていうイジメを題材にした漫画が短期連載されたけど
あくまで問題提起のためで
商売でやるようなもんじゃないよね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:29:15.28 ID:8j4x6BZc.net
装甲娘って面白いの?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:31:04.79 ID:ZEnbfL0G.net
ワンダーエッグはドラマの脚本家がやってるとかで不安だったが蓋を開ければバトルヒーロー物で楽しめるな
トサカに来たぜ!という決め台詞が良い

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:31:53.51 ID:s+Y9zZfr.net
>>564
面白いで

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:32:06.83 ID:B8IPTzTe.net
ログホラはアレがあったからこそ他の転生系とは一線を画する個性を発揮したんじゃん

気持ち悪いのはそりゃそうだろ
ログホラはみんな中の人ネトゲ廃人だし
そこを美化したり隠したりしないのがログホラの良心よ

他はダメだSAOとかクソ廃人プレイヤーばかりなのにみんなリア充っていう
舐め腐ったご都合設定

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:34:06.08 ID:sa7JWyo3.net
地獄少女とかシゴフミとか、作品の1エピソードでいじめが取り上げられることはあるけど
作品そのものがいじめを題材にしてるのはそうそう無いな
多分ノンフィクションとかそういう方面を探した方が良いぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:36:02.11 ID:Qq9Gl7VV.net
>>550 ライフは実写ドラマでやってたな
ボウケンピンクがいじめグループのリーダーで、教師内でのいじめもあって担任教師はそれどころじゃない状態だったし、アニメ化したらガチもんだな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:37:25.50 ID:uqtFV/vE.net
まぁそういう問題提起アニメを作るなら
NHKが一手に引き受けるべきなんだけどね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:42:40.06 ID:1WkBYAkE.net
いじめ題材って京アニが作ってたアレじゃん
あと3月のライオンでもいじめやってたな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:42:46.01 ID:4DTzjDh2.net
>>520
ごち豚

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:44:15.94 ID:/Z0ei5rN.net
>>550
田中ロミオのAURAはアニメ化されたけどTV放送はしてなかったな
ハイスコアガール作者のミスミソウは実写映画化したけどアニメ化してない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:45:59.78 ID:8j4x6BZc.net
>>566
3話みたけど、面白くないのですが・・・

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:47:14.92 ID:Qq9Gl7VV.net
忘れがちだがジョジョ第1部も最初はいじめ描写はあったんだよな
ディオが昔の大映ドラマみたいなタイプだった

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:47:17.69 ID:HPUwb1OO.net
バックアロウは敵が4人だからこっちも数を合わせるためにガキが変身するのか
と思ったら主人公が4人に分身して瞬殺した。
脚本のレベルが高すぎて期待できるぞこれは

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:48:28.53 ID:s+Y9zZfr.net
>>574
面白いだろ??

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:49:25.30 ID:/Z0ei5rN.net
完結したアスペル・カノジョをアニメ化したらいい
発達障害・押しかけヒロイン・いじめ・法廷バトルと要素てんこ盛りだ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:49:39.15 ID:Qq9Gl7VV.net
バックアロウ→面白くなった
スケスタ→うーん...

差がついたか谷口作品

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:52:25.54 ID:HPUwb1OO.net
今期のなろう覇権はバックアロウだったか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:54:14.68 ID:4LfSip3p.net
バッキャローはなろうじゃないじゃん
中島かずきじゃん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:55:33.64 ID:/PNTqNBO.net
バックアロウは別に面白くなってないと思うぞw
でんでん現象やな

それ以上に作画の塗りが酷くなってることが気になるわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:55:41.38 ID:1WkBYAkE.net
バックアロウとか今さら面白くなったとか言われても切っちまったし
でんでんなんじゃね
配信のランキング見ても誰が見てんのってレベルで低いし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:56:25.73 ID:0iOzp15a.net
たった4話で切ったとかでんでんとか今の視聴者はほんとひでえな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:57:30.22 ID:QFQf7gO/.net
言うほど今の視聴者で括るれるか?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:58:35.42 ID:/PNTqNBO.net
1話でも塗りが微妙でギリ及第点だった作画だったけど2話で明らかに低予算に落ちたからな作画
呪術とかダンまちあたりと比べてもあまりにも酷い作画だわバックアロウ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:59:38.21 ID:8j4x6BZc.net
>>577
3話全部見たけど、今一。 何が面白いか教えて

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:00:12.24 ID:2pjo5Jpw.net
バッキャロウに可能性は全く感じない
これから化ける事も十中八九ない
でも見てる
エンタメしてるから

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:01:38.32 ID:s+Y9zZfr.net
>>587
地味なしょぼさに癒される

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:01:38.87 ID:4LfSip3p.net
塗りと作画は違うものだぞ
塗りが単純になるならアクションでグリグリ動かすための伏線やもしれんよ?
バッキャローはいつもミスキャストな梶が合っててビックリだよ
壁に囲まれた世界で進撃と同じだからって配役されたんだろうけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:01:39.59 ID:/PNTqNBO.net
光沢感のある銀メッキしてるかのようなコーティング化粧されてないすっぴん顔みたいな作画だからなバックアロウ
一話は薄化粧でかろうじて見られる作画だったが二話以降は完全すっぴん作画になってるしw
低予算なんだろうな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:01:43.29 ID:rd9Xq1iV.net
>>584
アホか
じゃあお前は1〜3話で見なくなった作品がひとつもないんか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:01:52.51 ID:eXFrVrMr.net
>>580こそがN64もWiiも「ファミコン(キリッ」いう奴だったか。
何気なく点けるTVが受信料の局だから、オメーは目と鼻の先に住まう孫の顔を見せてもらえねんだよ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:02:22.93 ID:8n+T36tF.net
バックアロウは企画が立ち上がったのが5、6年前、3年前にはシナリオ完成、コロナ前にアフレコ収録があとの方まで終わってた、ということなので、製作陣がかなり本気で取り組んでるのは確か。
それで面白いかどうかは別の話だが。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:02:54.55 ID:QpknIXtg.net
見てないなら黙ってろよ脳死ニワカオタク

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:04:15.11 ID:ANysZOks.net
>>594
本気でやろうとすればするほど時間がかかって時代に遅れるというジレンマ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:04:42.35 ID:ABWFLvq0.net
かなり面白くなったよなバッキャロ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:05:14.15 ID:Qq9Gl7VV.net
今期の低予算アニメなら異世界の門があるね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:06:09.61 ID:/PNTqNBO.net
>>590
じゃあなんて言えばいいんだ?
作画いいのは鏡面仕上げみたいにコーティングされてるように見えるし
そういうコーティングされてない色表現が貧弱に感じられるのはどういえばええん?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:06:17.14 ID:8j4x6BZc.net
>>589
そうか。 お風呂で人気稼ぎしてると思う

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:09:01.62 ID:gWvvRaeL.net
アイドールズの緩さに癒されてる
わかるのは俺だけでいい(´・ω・`)

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:09:07.59 ID:rd9Xq1iV.net
7つの大罪って全然聞かないけど
評価どうなん?

というかこのスレにみてる人いる?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:10:15.91 ID:hhqvPQbo.net
ウィクロス面白くなってきたな
黄色おっぱいのアイドルできないトラウマ解消

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:10:19.01 ID:4LfSip3p.net
>>599
お前が評価してるのはエフェクトにすぎんのでは?Fateとか鬼滅好きだろ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:11:48.54 ID:/PNTqNBO.net
ワクチンで金儲けは100年以上前からある詐欺ビジネスの中でもオーソドックス
昔なら街中に注意喚起のポスターもあった
今の日本人がアホになるように教育されてるだけ


>>604
その画面にワックス塗ったぐってるみたいなエフェクト効果が乗ってるのも含めて作画だろ?
仕上がってない原型が原画というならわかるが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:13:04.38 ID:4LfSip3p.net
>>602
やばい モノローグ説明で画面1分(体感)動かなかったり平気でする
作画崩れはないんだけどあまり動かない 前期よりはちょいマシかなあ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:14:13.97 ID:d62HoaAK.net
>>349
君の名は。の成功以降にアニメ制作量が増えたのでここ3,4年で新スタジオ増えた
会社が増えてもアニメーターが増えるわけではないので結局は取り合い・抱え込み
無職転生みたいに作品ごとに会社作ることも増えるかもしれん

ですぐに潰れる(アニメ終わったら潰す)ことも多い
スクラップ&ビルトを簡単にするだけでアニメーターの待遇改善とかにはならんのでは

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:15:25.54 ID:UctAxCR4.net
ついたべすぎて腹パンパンでだるい
コンビニでカップラーメンとチーズパン、フレンチクルーラーたべて
コーラとポテイトたべた

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:17:48.10 ID:jsm2l0XX.net
読解アヘンが今更アニメ化してたことに気づかなかったわ
オナマスとかもアニメ化しないかな

610 :sage:2021/01/30(土) 13:18:08.96 ID:8/zpSXvw.net
>>607
それ賃金未払いが怖くて
仕事受けられねーな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:18:21.65 ID:Qq9Gl7VV.net
エヴァってpixivじゃ男にクソも人気ないんだな
今日の検索ランキング見たが男子もっと頑張れよw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:19:43.78 ID:uqtFV/vE.net
今ウマ娘を作ってるスタジオ櫂も
シンフォギアのスタッフが独立した会社で
ウマ娘二期が一作目だよね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:20:10.22 ID:Tj05Xl1Q.net
シンウルトラマンがエヴァを産廃にするから

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:25:27.25 ID:/PNTqNBO.net
呪術とGOHは男二人に女一人の組み合わせで同じだな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:25:48.41 ID:EiZ03kjm.net
>>602
単純に話が面白くなかった
まだ暗殺教室の方がまし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:27:21.92 ID:btoZtl4z.net
動画配信者の考察見ないと全くわからないエヴァw
アニメだけでわかるように作れない作品はゴミだとシグルリおじコメで聞いたw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:28:34.56 ID:ywEdvT8Z.net
バックアロウおもしれー😂😂😂

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:29:06.15 ID:Ru6UOwo1.net
中の人(女性声優)が若くないと男子人気出ないんだろ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:29:56.20 ID:FhIwwNh6.net
正直七つの大罪も呪術もそんなに面白さ変わらないと思う
呪術のがキャラデザがオシャレでイケメンが出てくるってだけだな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:30:58.35 ID:F4T5MPbJ.net
呪術 マブダチとの修行 覚醒回いいな
自然と一体になる感覚

東京レイブン思い出した・・・
東京レイブン2期はよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:33:11.92 ID:EiZ03kjm.net
>>616
シグルリのオーコメは良かったな
バックアローの奴は内容の話を一切しない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:33:42.65 ID:UctAxCR4.net
エヴァつまんないでしょ
キャラデザがふるいし美少女アニメでもないし
おばさんになってもアスカのキンキン声だせるのはいいね
シンジのママの声が林原めぐみなんだっけ

林原めぐみってブサイクなのになんで天下とれたの?

シンウルトラマンとか全然興味ないわ
庵野の実写ってだけでそんなのいいからはよエバおわらせろっておもう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:33:57.00 ID:/PNTqNBO.net
>>620
一昔前ならホモとか萌え豚に言われて叩かれてた要素だなw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:33:58.57 ID:uqtFV/vE.net
>>616
配信の考察なんてみんな憶測で
そんなこと気にしてエヴァを見てる人なんて殆どいないから
昔のTV版からずっと

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:34:18.16 ID:Qq9Gl7VV.net
https://tv.yahoo.co.jp/news/detail/20210130-00000005-animeanime
今日のエスケーエイトの先行シーン
これは・・・BANANA FISHの監督だし別に驚かないぞw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:34:36.59 ID:UctAxCR4.net
シンゴジラみたことないけど
会議ばっかで凍結液のんだら4んではないけど凍結しておわったってだけの映画らしいぞ
おもしろいのかこれ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:35:25.09 ID:EiZ03kjm.net
>>622
え、宮村降板したの?
前に聞いたときは救えないほどのババア声だったけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:36:24.27 ID:/PNTqNBO.net
>>626
海外で酷評の嵐
なぜか日本だけはなろう信者は総出で持ち上げた
雰囲気的にオバロとかと似てる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:39:20.15 ID:F4T5MPbJ.net
黒崎真音のX-encounterは名曲
東京レイヴンズ2期まだか?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:39:22.04 ID:UctAxCR4.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tj7Gzr610-A
ネオランガってエヴァの影響うけてる?
これもメインヒロインがみやむー
キャラデザインはかわいかったよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:39:37.38 ID:b56/0HzX.net
>>564
普通に死人が出る殺伐とした世界観とゆるい雰囲気を無理矢理出そうとするキャラのノリが
あまりにも噛み合ってなさすぎだから耐え切れず切ったわ作画以外はエクスアーム未満

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:40:17.44 ID:Qq9Gl7VV.net
声優も年も取れば衰えも出るわな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:41:28.29 ID:d62HoaAK.net
>>626
外国ではその評価だし間違ってない
ただあの映画公開時点での日本で働いている大人に刺さった
アホな政治家(トップ)の下でも頑張ったボクたち現場の社畜万歳

転生と違って現実で頑張ってるのは確かだが、なろうが受けてるのと似てるかも

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:43:10.47 ID:UctAxCR4.net
シンゴジラの応援上映もあったらしいけど
会議のシーンでヤジというか応援してたらしい
アホじゃないのかこれ
https://www.youtube.com/watch?v=Z-P07mXv-0E

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:43:36.64 ID:EiZ03kjm.net
宮村はボイトレサボりすぎ
自堕落に暮らして体重増えたんでしょう
とうのが破の時の印象。
変わり果てたアスカの声に萎えて
エヴァはもう見ないことにした

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:44:32.74 ID:ymraF63m.net
>>628
おまえの脳みそはなろうに支配されすぎだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:45:12.39 ID:F4T5MPbJ.net
宮村 病気だろ?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:45:16.07 ID:XRGYBffF.net
約ネバかなり展開変えてんのな
ママとの対決主軸にすんのか? まあ実際ママが一番怖かったけどさー

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:46:01.01 ID:f+IrDxfF.net
鬼滅の刃の映画が韓国でも一位になったおな(´・ω・`)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:46:09.59 ID:ywEdvT8Z.net
>>634
タカラトミーコールワロタwwww

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:46:14.20 ID:uqtFV/vE.net
>>630
エヴァ以降、自衛隊の出番が多いアニメ増えたし
確実に影響はあるだろうね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:47:12.83 ID:d62HoaAK.net
エヴァに関してはあの作品の影響がこの25年いろんなアニメに取り込まれて
もう消化されてカスしか出ない(綾波みたいな無口ヒロインも古い)
新キャラもメガネだけで声優は変わってないから声がヒヨヒヨ
みやむーはアスカと和葉しかやらない声優界の石川さゆり

ヤマトと同じでリアル世代のおっさんが死ぬまでコンテンツ守ってくれるさ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:48:03.39 ID:ywEdvT8Z.net
バックアロウつまんねぇ…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:48:18.86 ID:Vnx7RR+t.net
エヴァとガンダムは今観てもそれなりに面白いぞ
21歳の俺が言うんだから間違いない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:48:44.24 ID:yK+QNGWU.net
バックアロウOP未登場キャラ黒塗りしたりED地味に変えてるとこは好きだよ
本編のノリはすげー嫌い

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:49:34.25 ID:d62HoaAK.net
>>634
ビルが潰れると「御社!」「弊社!」と声がかかる
シンゴジラは社畜リーマン向けだからお前らヒキニートが見てもつまらんよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:50:01.40 ID:Qq9Gl7VV.net
みやむーもアクション系で有名なJACに移籍したり、やばそうな映画に出たりと波乱の人生だったよね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:50:16.03 ID:UctAxCR4.net
3姉妹アニメってけっこうあるよね
ああ女神さま、ネオランガ、みなみけ
ほかには?

らんまって3姉妹だっけ?
長女が井上喜久子、次女がサバサバしたコナンみたいな声のやつ
三女があかね?
あかねも暴力系ヒロインのさきがけだよね
子供のときはあかねがかわいいとはほとんどおもわなかった
シャンプーはかわいい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:51:28.19 ID:ywEdvT8Z.net
なぁ、

今日って昨日の明日なのか????????????????????????????????????????

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:53:21.68 ID:Qq9Gl7VV.net
D4プリンセ...アニメ版は作者のタブーらしい(アニメの感想を書くと削除されるので)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:53:34.48 ID:1ERmRVUN.net
ネオランガは嫌いじゃない、完結させてほしかった

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:54:09.88 ID:UctAxCR4.net
ネオランガは美少女アニメとしてみるぶんにはおもしろかったよ
みやむーの声もかわいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:56:01.07 ID:d62HoaAK.net
>>648
キャッツアイが抜けてるお前と語ることはない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:56:34.83 ID:EiZ03kjm.net
>>649
お前は馬鹿だね
そんな保証はどこにもないぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:58:36.07 ID:UctAxCR4.net
昔実写版のキャッツアイみたよ
藤原のりか、稲森いずみ、内田有紀がやってた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:58:45.06 ID:s+Y9zZfr.net
ウィクロス黄色可愛い

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:02:36.68 ID:CU/NWxMH.net
>>655
もはや森三中しか思い出さない…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:04:21.34 ID:uqtFV/vE.net
ネオランガは三女・夕姫の傍若無人ぶりが楽しかった

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:10:19.47 ID:Qq9Gl7VV.net
来期は森三中がご出演するアニメがあるよ
オッドタクシーってテレ東オリジナル深夜アニメでAT-Xでもやる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:11:45.43 ID:b56/0HzX.net
エヴァはガンダムみたいに庵野以外が作るアナザーエヴァを定着させられない限り
10年20年先まで続くシリーズコンテンツの発展はもう無理だろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:14:28.65 ID:uqtFV/vE.net
>>660
その代わり庵野は10年おきくらいに何度でもエヴァを作り直す羽目になると思うw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:14:57.97 ID:eykvYDEL.net
エヴァは設定的にアナザー化は厳しいやろ
アスカのドイツ編だってバトルは無さそうだし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:15:13.42 ID:djBeFXsb.net
鬼滅は10年は続くだろうな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:15:38.69 ID:1WkBYAkE.net
もうすでに20年以上たってるのに20年無理と言われても・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:15:59.06 ID:1ERmRVUN.net
美少女じゃなくて南洋の怪獣映画みたいな感じ
謎関係とか明かされずに終わっちゃったから残念だった

ジャングルで行こう!とかも何気にスキだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:18:53.72 ID:ndAlR3B+.net
はぁ〜四葉ブッサ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:19:33.08 ID:djBeFXsb.net
ガンダムエヴァは20年間もの時間があったのに鬼滅の興収収入は超えれなかったよね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:21:11.59 ID:uqtFV/vE.net
鬼滅の関係者ならいざ知らず

何の関係もない有象無象のくせにマウントを取るクズが沸いてますね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:21:14.83 ID:ndAlR3B+.net
コンテンツ累計収入なら余裕で超えてるだろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:22:57.37 ID:djBeFXsb.net
鬼滅は既に世界興収も1位なんよな
ガンダムエヴァは世界興収天気の子にすら負けてるやろ
次は呪術映画が200億いくかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:24:33.39 ID:1WkBYAkE.net
ガンダムは40年ぐらいたってるのに毎年600憶とか稼いでるんやで

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:25:29.97 ID:djBeFXsb.net
去年の鬼滅の経済効果、国内だけで4000億以上

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:25:44.77 ID:UctAxCR4.net
ガンダム不人気の時代ってSDガンダムががんばってたの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:25:45.27 ID:O/F4djZY.net
世界興収は1位エンドゲームだが
どこの世界線の話をしてるんだ?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:26:34.13 ID:b56/0HzX.net
>>664
まだ声優が若くて庵野もやる気があったTV版からの20年と
声優が高齢になって庵野もやる気エンドで燃え尽きたここから先の20年は全然違うからな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:27:44.70 ID:ndAlR3B+.net
鬼滅はどっちかと言うと後のジャンプ作品に少なくない影響を与えるだろうな
まぁどうでもいいけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:28:07.95 ID:1ERmRVUN.net
ここから先、20年って庵野は80くらいにならね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:28:39.53 ID:djBeFXsb.net
>>674
歴代邦画の中では世界興収1位ってこと
恐ろしいのはまだ中国や欧米での公開が始まってないってこと
ここから更に突き放すぞ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:29:53.95 ID:uqtFV/vE.net
>>676
もう既に暗殺教室の作者が和風の新連載を始めたりしてるね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:32:05.24 ID:lNs+EWvB.net
君の名はとスタンドバイミーの中国での興業収入は天文学的数字だったからな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:33:46.34 ID:eykvYDEL.net
未発表のアニメ映画の企画がかなりありそう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:35:36.20 ID:QB5wNoK9.net
鬼滅はアカデミー賞にエントリーしてて、米国で上映されれば3月にはノミネートされる
その辺りで海外の評価も決まりそうだな
既に公開されてる韓国、香港、台湾、タイでは好評らしい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:36:20.37 ID:lNs+EWvB.net
アメリカでも鬼滅の刃は本物のジャパニーズサムライ達が鬼を狩るという単純なストーリー展開から大ヒット間違い無いだろうな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:39:53.88 ID:d62HoaAK.net
>>680
ハリウッド映画の世界興収もそうだが中国市場が巨大化してからの映画が
歴代ランクでもトップを占める
米国内の観客動員数だけで見たら古典の「風と共に去りぬ」に勝てないと思うが

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:41:44.86 ID:O/F4djZY.net
>>683 似た感じの話だとアメリカにはブレイドがあるな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:44:08.33 ID:d62HoaAK.net
>>682
エントリーだけなら幸福の科学でもやってるが
ノミネートされるかどうかは別問題だと君の名はで学習してないのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:44:48.07 ID:GoW6V1bb.net
なんか聞いた話だと日本のアニメって今は海外では人気ないらしいじゃん

向こうのオタクにしか受けてないんでしょ?
じゃあ鬼滅が流行ることなんて絶対にないのでは?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:45:27.23 ID:djBeFXsb.net
欧米人は和風チャンバラ好きだからね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:46:56.98 ID:lNs+EWvB.net
まあおかしな話だが日本映画史上歴代1位の興業収入と観客動員、そして全日本人が泣いたとでも銘打てば中国人やアメリカ人はチョロい人達だから効果抜群だよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:47:57.50 ID:1+YMtilG.net
しがない百姓の倅が本物の侍w

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:48:33.52 ID:QB5wNoK9.net
>>686
せやな、間違えた
米国で上映されればノミネート候補になる、だ
今年はエントリー27作品中、5本がノミネートされる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:48:48.07 ID:hXb4ZXxj.net
日本アホデミー賞みたいな物があるから日本映画衰退したんだけどな
いい作品を認めるでもなく売れる作品を認めるでもなく

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:49:44.51 ID:GoW6V1bb.net
>>691
鬼滅は3月までに上映するの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:51:55.60 ID:QB5wNoK9.net
>>693
知らんけど、上映の目途が立たなきゃエントリーしないと思うよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:51:56.24 ID:d62HoaAK.net
アメリカのアカデミー賞はアメリカの価値観と都合で決まるから
日本やアジアでいくらヒットしても関係ないし
そもそもアカデミー賞の基準で興行収入なんて意味はほぼない
Demon Slayerの配給知らんけど向こうの映画ニュースにならんから大手じゃないんだろ
ポケモン・ミューツーの時は公開前から北米で宣伝も多かったが

君の名は。の時の無知なアニヲタの騒ぎをまた繰り返すのかね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:55:56.23 ID:QB5wNoK9.net
まあ、日本の映画がアカデミー賞とって、日本SUGEEEEしたい気持ちはある
恥ずかしいけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:59:46.82 ID:r9aTwea5.net
>>690
土方歳三「黙れ」

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:02:55.66 ID:eykvYDEL.net
侍が異世界に行って無双するやつも時間の問題かw
既に格闘家は向かってるみたいだしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:02:57.34 ID:a739Cwum.net
>>692
もしアニメ映画が作品賞取って授賞式声優なんかが来たら
大御所俳優連中が何であんな俳優じゃないのが受賞してるんだって切れるからな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:04:00.31 ID:4DTzjDh2.net
>>698
ジビエ…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:04:27.35 ID:lNs+EWvB.net
>>698
ジビエート

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:05:18.20 ID:azC+FIGu.net
アカデミー賞の授賞式って2月か3月ぐらいだろ
欧米で上映すらしてないなら鬼滅無理じゃねーの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:05:34.35 ID:HeH4WeeV.net
>>698
ケモナーマスク?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:06:39.98 ID:lNs+EWvB.net
>>702
今年は無理だな ノミネートされるのは来年だろな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:08:36.37 ID:qfO9jYdE.net
>>689
米アカデミー賞の長編アニメ映画賞ノミネートだろw
デズニーのアナ雪とかトイストーリーとかシュレックが受賞する奴に受けるかよw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:09:36.63 ID:i2Vy1mxb.net
無職転生の作者マジで人間出来過ぎだよな
過去に買った人に悪いから特典付きは絶対に出さないってマジで聖人だよな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:09:41.63 ID:hhqvPQbo.net
アメドラみたいなことを言って申し訳ないが
デフレ世代は冒険をせず安全に生きていこうとする
俺TUEEE異世界転生というのはデフレ世代に受けているのかもしれないな
最強だからリスクがない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:09:54.12 ID:1ERmRVUN.net
トムとジェリーがアカデミー賞とるんじゃね
元々常連だしな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:11:33.64 ID:RcoBKpIN.net
アメリカでのアニメ人気ってどれくらいなんだろ
進撃は人気って聞いたけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:11:52.64 ID:yI2XF5om.net
それに比べてオバロは特典にまるまるSS小説付き
聖人の無職転生の作者を見習ってほしいよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:12:00.98 ID:GoW6V1bb.net
日本での海外ドラマのファン
欧米でのアニメファン

割合としてはどちらが多いのか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:12:30.85 ID:mj4Rwd7p.net
>>709
進撃くんは無職転生に負けたよw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:12:49.88 ID:3pPCOnKg.net
なろうは隙間狙いなだけ
ジャンプが光でなろうが闇
世間的にはジャンプだけあればいいしそれから溢れてるのをなろうが拾えばいい
正直この2つ以外もういらねえんだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:13:01.96 ID:lNs+EWvB.net
>>705
千と千尋の神隠しが受賞出来たのだから全く脈なしとはいえないだろ
韓国映画のパラサイトも受賞してるし海外作品が不利だというものでもない
大衆娯楽としてでもノミネートさえ出来れば十分大成功だろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:14:12.89 ID:uqtFV/vE.net
>>711
韓流ドラマは海外に含まれますか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:14:31.59 ID:qfO9jYdE.net
>>711
日本での海外ドラマのファン→一般ピーポー
欧米でのアニメファン→ジャンキーやギャング以下の社会カースト最底辺のナード

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:14:39.69 ID:hhqvPQbo.net
無職転生の作者の理不尽な孫の手が小説書き始めたのが2007年で書いたのが2012年
おそらくバブル崩壊後のデフレ世代なんだよな
読み手もlデフレ世代中心だと思う
日本だけで異世界転生がやたら多いのもそれで説明がつく

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:15:07.88 ID:QB5wNoK9.net
>>702
コロナの影響で、今年のアカデミー賞は4月25日開催予定

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:16:06.56 ID:azC+FIGu.net
まあ鬼滅はサムライ風だから欧米の受けは良さそうではある
ナルトの忍者が受けたみたいに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:16:51.13 ID:hhqvPQbo.net
インフレの社会はイケイケでどんどんリスク負って冒険しようって雰囲気
だけどデフレだと冒険を避けて安全に生きようとする
そういうデフレ世代だから異世界転生が受けてるっぽい
つまり俺ら昭和世代には受けない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:17:32.53 ID:GoW6V1bb.net
>>715
一応なしで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:19:29.64 ID:86e078Rn.net
賞を取れるかどうかは分からんが世界に注目される事はいいんじゃない
国内でも明るい話題になるし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:19:41.40 ID:qfO9jYdE.net
>>714
韓国のやつは国際長編映画賞だろw
千と千尋は子供向けだからイケたんだろ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:19:49.69 ID:lNs+EWvB.net
海外(主に欧米やアジア)のアニメ好きの人って、日本で例えると、日本における腐女子の印象と人数だぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:20:14.79 ID:1ERmRVUN.net
アカデミーって日本やアメリカ以外の国もアニメ作ってるだろうから
俺らが知らんものが受賞することもあり得るんじゃね
でも、アニメ部門の枠内でいえば鬼滅もエヴァガもねことか
何か受賞できることもあるかもな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:20:46.83 ID:RcoBKpIN.net
>>724
進撃はフランスのツイッターでトレンド入りしてるらしいけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:21:10.12 ID:qfO9jYdE.net
>>719
ナードの評価なんて当てになるかよw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:23:26.76 ID:azC+FIGu.net
>>727
お前もナードだろうがw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:23:33.11 ID:G01F6a2l.net
アニメ映画
シドニアとエウレカとエヴァけっこう見たいのあるのに公開日全部どうなるかわからねぇな
ていうかロボアニメの映画多いな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:24:16.59 ID:/PNTqNBO.net
ポケモンは完全にゴウが俺TUEEEE主人公補正になっちまったな
サトシがババ引かされる相方にしかなってない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:25:39.10 ID:G01F6a2l.net
ポケモン時間変更あったりして見るのやめてしまったな
前のシリーズは好きだった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:25:46.54 ID:qfO9jYdE.net
>>728
いやwアカデミー賞の審査委員がナードかよw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:26:00.10 ID:O/F4djZY.net
>>725 羅小黒戦記は評判良いよね ノミネートされてるのかな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:27:33.96 ID:CWecTVlQ.net
ガンダムZZ35話 最高だったわ 神回 めっちゃ泣いた
コロニー落としに立ち向かうジュドーかっこいい やさしいカミーユは悲しくてかっこいい
連邦軍もネオジオンもクソむかつくクソ杉 ジュドーは合体のところ狙われるんだからZZになって出撃しなささいよ
コロニー思ったより小さかったわ なんかしらんけど地表で砕けずに止まった よくわからんけどおもしろかった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:27:44.31 ID:O/F4djZY.net
>>731 ポケモンは最新映画評判良いから見たいんだけど
緊急事態宣言されたからな 

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:28:21.08 ID:q2KsxJSG.net
>>729
映画と同じ料金取っていいから配信ですぐ見せてくれたほうが
ありがたいんだけど、映画産業にはべつの言い分もあるか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:28:43.44 ID:/PNTqNBO.net
>>731
前のシリーズの方が集団行動でアイカツっぽくてコミカルだったしな
なんつうかこれでポケモンは完全に終わって欲しいわ
次のシリーズから刷新して五条悟みたいなのを主人公にしたらいい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:29:46.79 ID:O/F4djZY.net
>>729 もう一つ大切なロボ物を忘れてるぞ・・・ドラえもんという猫型ロボを
のび太の宇宙小戦争 2021も公開延期されたけどな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:30:26.07 ID:azC+FIGu.net
>>732
いやサムライとか忍者とかナードだけに受けてるわけではないだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:32:36.07 ID:ItswZAo/.net
ガンダムエヴァは海外人気がないことで有名

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:32:43.23 ID:2N6V3p2Y.net
>>693
制作にも入って無い

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:34:46.66 ID:lNs+EWvB.net
アカデミー賞審査員に高い評価を受けようと思ったら人類愛やホモといったLOVE要素を詰め込めば良い

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:34:57.98 ID:qfO9jYdE.net
>>739
そいつらは実写の方だろw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:36:40.32 ID:F4T5MPbJ.net
チャイナマネーに汚染されたで賞なんぞいらん

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:38:54.91 ID:qfO9jYdE.net
>>742
The Last of Us Part 2か?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:40:20.21 ID:GoW6V1bb.net
そういやアメリカのナードってドラマとかを見てる人もナードになるの?
アメリカの学園ドラマとかを見てるとそんな感じだよね
日本だとドラマ好き=一般人だけど、アメリカの一般人はドラマも見ないのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:42:54.49 ID:O/F4djZY.net
アメドラだと今ならワンダヴィジョンが面白いな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:43:35.62 ID:6hxYNqYL.net
*10,563 (▼**9,941) 21/03/24[水] ワンダーエッグ・プライオリティ 1 [Blu-ray] 13時57分

*16,071 (=*16,071) 21/04/28[水] バック・アロウ 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 14時01分

*18,129 (=*18,129) 21/04/30[金] 【Amazon.co.jp限定】IDOLY PRIDE 1 アクリルキャラクタースタンド・ブロマイド付き特装版【Blu-ray】

*24,098 (=*24,098) 21/03/03[水] 【Amazon.co.jp限定】ゲキドル [2Blu-ray + CD] 14時05分

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:44:08.62 ID:/PNTqNBO.net
>>746
アメドラだとナードキャラがでてきていじめられる描写が入る
ブレイキングバッドとか主人公の息子が足が悪いナードでからかわれまくる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:44:19.25 ID:1ERmRVUN.net
アカデミー賞って興収などの数字でなくて
アカデミー会員って人達の評価によるもので、米映画業界のおじいちゃんたちだったりするみたいだから
流行りものだからっ理由で受賞する可能性はあまりないんじゃね
トムとジェリーは社会風刺が評価されてたりするのね、パラサイトもその点では阿Q正伝的な
朝鮮人への啓蒙と社会風刺だから受賞作たりえる内容ではある

そういう爺を唸らせるものがあるかどうかだと思う、ロビー活動もあるだろけどね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:45:12.50 ID:d62HoaAK.net
>>714
駿はディズニーがずっと推してたし
ポン・ジュノは前からカンヌなどの実績がある
国際的に無名の監督ではまず無理ですよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:46:47.69 ID:BJp9o4uX.net
弱キャラってハーレム者でつまらなそうと思ったが
意外とまあまあ面白くて
今回はひぐらしに無職にはたらく×2にワンダーエッグに弱キャラと
見るものが6つもあって大変だ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:47:24.26 ID:qfO9jYdE.net
>>746

実写のドラマ好きはギークかな?トレッキーとか実写版サムライニンジャの真似する奴らとか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:49:07.25 ID:/PNTqNBO.net
>>752
弱キャラは賞レースに勝ち上がったラノベでなろうじゃないからそこそこ見てられる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:49:38.70 ID:O1UiGTf+.net
弱キャラいいよね…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:05.39 ID:q2KsxJSG.net
>>746
電車男のドラマ視聴者全員オタク説みたいなことに
当時のオタクから見たドラマの印象だと
それっぽくしてるだけでオタクっぽくないとか
言われてた思い出
ナードがどうかは知らないけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:26.89 ID:BJp9o4uX.net
>>709
アメリカはヲタクのナード?とかいうのが非常に印象が悪くて
人数が少ないらしい

同じ東アジア文化圏の中国は、比率というか割合が高いだけでなく
オタクの人数も日本を圧倒して人口と同じく1000万人はいそうだ

だから無職転生なんかもニコニコで1話当たり数十万再生なのに対して1000万くらい再生されて
鬼滅に至っては累計6億再生を超えている。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:58.03 ID:qfO9jYdE.net
>>754
いやwアニメ化なろうも書籍化コミカライズ売上何百万部とかの奴だろw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:51:15.65 ID:MHwDpt4W.net
友崎何だかんだ楽しみになってるよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:52:13.06 ID:GoW6V1bb.net
>>757
えー、それじゃあやっぱりアメリカのアニメ人気とかないってことじゃん
ごく一部しか見てないんでしょ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:52:20.00 ID:BJp9o4uX.net
>>754
ガガガ文庫が俺ガイルなきあとに何とか柱になってほしいらしいな
後継者とまではいかなくても

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:54:24.23 ID:BJp9o4uX.net
>>760
アメリカでは人気が無いと思う。
YOUTUBEでanime reactionとかやってるが極一部の変わりもの層

それに対して、中国では比較的メジャーだと思う
ヲタクが欧米ほどには迫害されてない

男の人口が対女比で高いのと、他に娯楽が欧米に比べて少ないというのも
影響していると思われる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:55:19.59 ID:q2KsxJSG.net
>>759
菊池さん攻略編お膳立て整えたのに肩透かしとか
アタファミ対決で居合わせたリア充男のなかでも
水沢とか言うのがちょっと友崎への見る目が変わったっぽいし
予想してたのとはちょっと違って
面白くなってきたかなと思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:55:32.46 ID:SNDH+/hb.net
>>762
無職転生は鬼滅超えそうな勢いなんだけど
馬鹿かよお前

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:58:42.31 ID:d62HoaAK.net
>>760
日本のアニメ映画が全米で公開された時にファンが映画館に押しかけた写真が
昔からよく紹介されてるけども大抵が大都市だけ数十館公開だからね

向こうの映画は大作なら何千館かの規模で公開されるので
日本で言えば13館公開みたいな話ですよ
そんな映画をおそらく何時間かかけて観に来るファンだからそりゃあ熱狂的ですわ

ポケモンかドラゴンボールくらいじゃないとなかなかアメリカでヒットまで行かない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:59:18.43 ID:uqtFV/vE.net
ゲームの原神とか見るに
アメリカより中国の方がオタク文化への理解あるかもね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:59:59.43 ID:GoW6V1bb.net
>>762
へえ
アメリカ人の10代の娯楽って何なんなんだろ
ドラッグとか?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:00:00.98 ID:4DTzjDh2.net
アメリカは筋肉モリモリマッチョマンの変態が大好物だからな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:00:31.83 ID:azC+FIGu.net
>>760
でもあいつらアメコミヒーローは好きなんだよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:05.51 ID:9sB8nPyx.net
>>766
作品への理解はあるけど政権批判が少しでも入ったら作った奴らがいつのまにか消されそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:32.22 ID:qfO9jYdE.net
>>767
SEX

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:03:49.05 ID:BJp9o4uX.net
>>769
アメコミは好きらしいな、こないだワンダーウーマン1984という実写を見たが
あれも元はアメコミだったらしい。

anime reactionの人のいい髭生やした常連のおっさんも背景にスパイダーマンあるしな

進撃は人気あるらしいが、君の名は。は全く欧米で受けず中韓では受けたし
何か欧米と東アジア文化圏で感受性が異なるのかも

向こうはディズニーの子供向けの3DCGアニメが主流だしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:04:57.33 ID:1ERmRVUN.net
外国のものがそんなに流行るわけないだろ
どこの国も基本自国のモノがメインだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:06:22.40 ID:BJp9o4uX.net
>>770
進撃は自由への渇望が政府批判、体制批判につながるということで
検閲を受けて中国では公式配信してないはずが

中國では金盾というファイアーウォールでYOUTUBEとか西側の動画が見られないはずなのに
なぜか、みんな見てる感じだな。違法動画が中国でアップされてるのかあるいは金盾を突破できる
抜け道があるのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:06:24.00 ID:86e078Rn.net
つ スマホ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:10.33 ID:sa7JWyo3.net
アメリカのアニメだとやっぱりアメコミ準拠というか
スーパーマンのころから筋肉モリモリマッチョマンが主人公が人気だよな
スパイダーマンみたいなスレンダーなのは寧ろ異端

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:39.38 ID:BJp9o4uX.net
>>773
でも中国では国産アニメが追い付いてきてるとは言え、
まだ日本アニメの方が優位性があるような感じだ。人気や面白さなど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:39.48 ID:v/HeBnaY.net
なるほど、どうりでここにスレがねえわけだ
アイカツプラネットは実写になったんやね
7年くらいやったアイカツシリーズは終わったんやね…いい歳していつまでアニメ見てるんやら

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:55.46 ID:uqtFV/vE.net
正確にはアメリカの感性だけが特異なんだてた思う
日本で人気のアニメは大概、
アジアやヨーロッパでもウケる

フランスではグレンダイザー、
フィリピンではボルテスVがヒットしたけど
アメリカでは何故かゴライオン

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:08:39.77 ID:1ERmRVUN.net
でもポケモンはスターウォーズ越えてるって話もあるみたいだな
作品によっては一部例外もあるだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:31.53 ID:hhqvPQbo.net
呪術はやらせ宣伝がひどい
テレビで芸人に面白い連呼させてるだけ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:37.87 ID:BJp9o4uX.net
>>766
あとよく知らんけど、アズールレーンとかいうやつも
日本で艦コレが流行って大人気だった頃に日本の軍国主義っぽいということで
対抗して出してきたらしいな、中国

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:55.33 ID:CWecTVlQ.net
蜘蛛 猿に勝った がんばるなーすごい 俺だったら死んでるわ
蜘蛛バトルの表現すげーがんばってるよね テンポいいしおもしろかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:11:29.92 ID:R7MeLqX7.net
アメリカは何故か特撮の戦隊ヒーローがすごい人気あるらしいが
ゴジラも人気あるしアニメよりも特撮の方が浸透してるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:12:38.54 ID:/PNTqNBO.net
>>783
小説だとバトルもさらっとしか書いてないんだろ
アニメスタッフが頑張りすぎた

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:12:44.15 ID:v/HeBnaY.net
アイカツシリーズは終わったし
プリチャンもミュークルも終わりそうやしずっと続いていくのはプリキュアだけか…
はあ…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:13:35.52 ID:1ERmRVUN.net
親戚のプロの腐女子なアニメーターが
子供のころゴライオンの合体超合金買ってもらったって言ってたから
アメリカは心に腐女子を宿しているのだと思う

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:14:54.25 ID:O1UiGTf+.net
>>766
オタク文化を何と定義するかってのはさておき
人種で見えてる世界というか、クオリアそのものに隔絶があって人間の寿命では覆し難いってのはよく感じるところだ
戦争は無くならない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:17:14.73 ID:uqtFV/vE.net
日本では子供向けのレッテルを張られている
ポケモンや戦隊がアメリカでは妙に人気だったり
アメリカ人ってもしかして他国より幼稚なのか…?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:18:21.09 ID:d62HoaAK.net
>>784
戦隊みたいにずっと毎年似たコンテンツで人気を保つという文化は
アメリカにはないようでパワーレンジャーも初期だけだな
ただポケモンとパワーレンジャーは最初は全米にカルチャーショック与えた
ポケモンの方はその後もうまく生きてるのは任天堂の上手さだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:19:51.24 ID:BJp9o4uX.net
>>789
日本に比べてアニメを大人になってまで見るという文化が育ってないのかもね
アメリカ。

中国の方が、いい大人でもアニメ見るということへの世間体の抵抗感が
ゆるいような気がする。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:20:40.69 ID:d62HoaAK.net
>>789
ポケモン・パワレンまで小学生くらいを相手にする子供商売が薄かったんですよ
何もないところに日本で長年鍛えられたものが突然入ってきた
5歳以下のもっと幼稚なレベルかティーンズのギークなレベルはあっても

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:22:38.20 ID:/PNTqNBO.net
>>791
欧米がアニメ拒絶するのは精神的に幼いと思われてるからだろうな
子供っぽいと思われてることがネガティブ要素
アニメには高尚なものしかないと思わせられれば話は変わる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:24:44.70 ID:QB5wNoK9.net
>>791
アメリカは、アニメはキッズ向けファミリー向けっていう文化が根強い気がするな
日本の場合は、アニメや漫画で育った子供の成長と共に、作品の対象年齢も上がってった感じがするけど
アメリカはどこかで卒業しちゃうのかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:25:52.71 ID:azC+FIGu.net
これみるとポケモンとキティちゃんすげーな
https://i.imgur.com/x1kfpam.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:26:34.55 ID:uqtFV/vE.net
ハイジ、キャンディ、グレンダイザーとか
ドラマ性を追求したアニメはヨーロッパでは日本同様ウケるのよね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:27:47.80 ID:/PNTqNBO.net
あと欧米では今風の日本のアニメは不人気だろ
人々が優しすぎる世界、わかり合う世界、人間が協調的すぎる世界

どれもが子供の妄想だから
大人の現実は日本人と韓国人の関係性に近い
だからこそ粗暴な人間ばかりで、それが欧米人の大人にはスタンダードな世界

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:28:40.99 ID:btoZtl4z.net
神様はシンプルで奥が深い泣きゲーと誰もが楽しめるギャグが同居した最高のアニメなんだよ
まえだじゅんは前回シャーロットで負けてからめちゃくちゃ努力を重ねてんだよ
さっきオレを爆笑させた無限リーチとドラ隣のコンボ
あれを本番で決めるためにどれだけ練習が努力が必要か

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:29:58.40 ID:1ERmRVUN.net
>>795
ガンダムも悪いわけではないな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:30:44.10 ID:M+fhyA45.net
ポケモンは可愛い生物愛でるゲームと見せかけた廃人製造機だからね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:02.31 ID:uqtFV/vE.net
最近は日本のアニメが海外でヒットした話は聞かないね
海外でも配信で普通に見られるようにはなってるけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:37.37 ID:M+fhyA45.net
鬼滅は?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:51.79 ID:n/YeqbFF.net
ゴライオンは、生まれ育ちが違っても♪ ってEDが
いろんな人種のいるアメリカで受けたんじゃないの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:34:50.42 ID:/PNTqNBO.net
>>800
ポケモンをアニメにするなら人類と獣の戦いした方が大人にはうける
もちろん獣が地球を滅ぼす獣害で
そうした獣をいろんな方策で駆除する
伝説のポケモン相手には米軍総出で戦うとかな

>>801
なんか日本アニメはキャラが変わってしまったんだよな
優しい世界過ぎるというか、悪意だけの人間がいなくなった
どんどん子供向けにシフトしてる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:38:07.53 ID:n/YeqbFF.net
ビースターズは 海外を意識してるんじゃないかと思えるほど
表情が過剰表現だよね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:38:51.49 ID:d62HoaAK.net
>>801
DBブロリーは大ヒットとまでは行かないが全米興収30億円なのでそこそこ
日本アニメとしてはミュウツー・ルギアに次いで全米興収では歴代3位

全米で千と千尋15億円くらいの興収とったらまあ興業面で評価されたと思っていいのでは
君の名は。で全米5億だからね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:39:23.22 ID:b56/0HzX.net
ビースターズの表情筋を少しはエクスアームに分けてあげて

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:39:27.15 ID:1WkBYAkE.net
日本アニメの海外売上は2018年には1兆円超えてるねん
アニメ全体で約2兆円市場だからほぼ半分は海外だぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:40:04.35 ID:R7MeLqX7.net
>>795
アンパンマンが国外で人気あるなんて初めて見たな
どこの地域のデータなんだこれ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:40:13.53 ID:O/F4djZY.net
モルカーは海外でうけそうだよね
セリフないから吹き替えや字幕の手間もいらんし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:40:17.04 ID:O1UiGTf+.net
>>808
海外の内訳は?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:03.50 ID:Z5xU40xD.net
>>550
すえのぶけいこの『ライフ』は?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:33.33 ID:htuJjWOf.net
ゴライオンも今ならパイロット五人が男だからホモって言われそうw
途中で一人死亡したからお姫様がライオンメカのパイロットになるんだよね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:40.00 ID:sa7JWyo3.net
アニメの海外売上は、中国がストリーミングサービスに参入して、
コンテンツにまともに金払うようになったのが大きいな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:57.95 ID:XRGYBffF.net
北米のオタクのいうことには
北米はずっと日本の漫画アニメはけしからんと弾かれてたが
昨今はそれでも摂取してきたオタが親や世間的に責任ある層になってきて
以前とは比べられないぐらい手に入り易くはなってるらしい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:42:47.54 ID:/PNTqNBO.net
>>815
北米に中華の移民が増えてるからそりゃまあお察しで

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:43:28.41 ID:d62HoaAK.net
>>802
吹き替え声優の喋り
https://www.youtube.com/watch?v=L9MQLhV2u2E
ファニメーションが例によって「全米公開しました」スゴイです実績作るだけのカス

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:43:49.95 ID:QIxgRqLY.net
鬼ただ!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:45:15.24 ID:CWecTVlQ.net
バックアロウ 軍師が仲間に加わったか
最近 アニメで名軍師の軍略見てないから楽しみ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:47:29.40 ID:O/F4djZY.net
円盤って海賊版でもない海外版の方が安く買えるって
どういうからくりなんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:49:14.60 ID:Z5xU40xD.net
日本の円盤がぼったくりすぎ
買わなくていいよ
甘やかせることになるから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:49:28.83 ID:2dFTeWFC.net
安く済ませたいなら北米版とかよく聞くな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:50:24.46 ID:n/YeqbFF.net
>>820
もともと日本国内の売上で黒字になるように価格設定してて
海外には捨て値で売ってるんだよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:50:59.00 ID:BJp9o4uX.net
>>814
公式配信というからには、いくらか分からんが
違法アップロードでゼロだった頃に比べれば、ましになってるんだろな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:52:05.94 ID:L65cfPCJ.net
海外版は収録の元から違う
ビットレート低い特典はない、物によっては収録話まで違う
わざわざ別に加工したもの

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:55:18.18 ID:d62HoaAK.net
どういう数え方するかによるがキャラグッズなど全部入れたら
ポケモンの市場規模が全世界で毎年4000億円あるから
これを「アニメ関係市場」に入れるだけで相当デカいな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:56:48.20 ID:n/YeqbFF.net
ポケモンのキャラグッズ売ってる小学館の子会社は ウハウハだね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:57:37.19 ID:O1UiGTf+.net
>>816
ちゃんと言葉にしなよ
あなたみっともないよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:58:34.73 ID:O1UiGTf+.net
>>819
杉田は裏切るんだろうな
じゃないとAパート流した意味がない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:02:25.42 ID:Z5xU40xD.net
>>760
当たり前だろw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:04:29.75 ID:d62HoaAK.net
犬と猫の杉田も飼い主をよく

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:06:19.78 ID:htuJjWOf.net
杉田といえばシンフォギアGのウィルきゅんだし
期待は裏切らないんでねw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:07:07.07 ID:U0OHO5p1.net
コロナ自粛中に北米で一番見られてたのはGOTでなくヒーローアカデミア。
本屋ではアメコミのコーナーが漫画のコーナーに面積で抜かれた。
圧倒的ではないか我が軍は。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:11:04.51 ID:T6dmkB/6.net
アニメ見てる海外ってほぼ東南アジア圏じゃん…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:13:16.63 ID:O1UiGTf+.net
>>834
それの問題点は?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:14:40.49 ID:F4T5MPbJ.net
アメリカはマッチョ文化だから
禿げたムキムキのおっさんが主役じゃなきゃヒットしないんだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:14:41.61 ID:T6dmkB/6.net
西側とかほぼ見てないもんな・・・

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:15:37.71 ID:RsWJoArq.net
俺ダンは鬼頭が出てきてから急につまらなくなった。鬼頭マジック。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:16:06.49 ID:yK+QNGWU.net
元からつまらんだろ

840 :sage:2021/01/30(土) 17:17:55.21 ID:yHQCEFX+.net
白人様に認められたい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:18:14.06 ID:T6dmkB/6.net
基本的に東側はチビでブサイクだから人種的に見下されてて興味持ってくれないんだよな…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:19:44.68 ID:T6dmkB/6.net
日本上げのブログとか読んでる奴は結構勘違いしてるのおるんだよな…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:20:26.61 ID:/PNTqNBO.net
>>835
誇らしくなれない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:24:05.60 ID:87vtlXQp.net
アメリカはコミック市場壊滅で日本の漫画も大して売れてなくていまだにナルトや東京喰種の1巻がランキング上位に入るくらい市場規模が小さい
フランスの方が市場が大きいレベル

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:24:36.10 ID:d62HoaAK.net
中韓に好きになられても嫌じゃというネトウヨこじらせ系ヲタク

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:25:48.60 ID:F4T5MPbJ.net
韓国中国アニメも日本人の感性とほぼ合わないな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:26:03.09 ID:O1UiGTf+.net
>>843
その問題点は?
さっきから全く本質が見えないんだが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:26:19.53 ID:/PNTqNBO.net
>>844
アメリカの年間ベストセラートップ10が日本と違って政治系の高尚な本だらけだったもんなw
そりゃキッズ向けなんて相手にせんわw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:28:42.42 ID:O1UiGTf+.net
別に好意的に解釈、あるいは忖度することはできるんだが
今回のネタはなるたけぼくの感想を交えたくないんだよな
ってとこでどうしても質問が増えちゃうね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:29:57.08 ID:htuJjWOf.net
朗報・美少年探偵団は4月放送開始
シャフト×西尾だし、おまいらよかったのう・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:31:59.37 ID:w47/D124.net
>>848
そういう高尚な本が売れてる割には最近のアメリカのグダグダっぷりは何なんだろうな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:32:32.65 ID:yK+QNGWU.net
中国は知らんが韓国は昔の日本の作品みたいなのが好まれてるよな
韓国のコミック原作のアニメある程度見た感想
こっちからすると焼き直しとか劣化版にしか見えないから全然おもしろくないという

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:35:08.21 ID:87vtlXQp.net
アメコミも全く売れてないからキッズはGTAとかCoDみたいな人殺しゲーやってんだよな
フォートナイトが出てきてからはそっちに流れたようだけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:36:54.33 ID:U0OHO5p1.net
近い将来、アニメは世界をひとつにすると思うよ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:37:28.47 ID:/PNTqNBO.net
>>851
そういう本を読んでるから行動に移すんだろう
アメリカでは誰もが株を買うし、選挙活動にも積極的だ
それに権力者に立ち向かおうとするデモも盛んだぞ
日本はどうだ?
ネットのなかで威張ってる掃きだめしかいないではないか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:40:29.04 ID:O1UiGTf+.net
>>855
掃き溜めだなんてのはあなたの感想に過ぎない
もっとちゃんと現実と向き合おうよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:41:54.20 ID:/PNTqNBO.net
>>856
アメリカ人は権力者が危険なやつらだと勤勉に政治経済本を読んでるからわかってるんだよな
対して日本はなろうで権力者を崇拝するキチガイが量産されてるじゃないかw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:42:07.01 ID:1WkBYAkE.net
アニメ産業レポート2020によるとアニメの海外契約件数はこんな感じだぞ
1位 アメリカ
2位 韓国
3位 台湾
4位 カナダ
5位 中国
6位 香港
7位 タイ
8位 オーストラリア
9位 イギリス
10位 フランス

ダントツでアメリカが多かった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:43:44.93 ID:/PNTqNBO.net
>>858
かーとぅーん
ディズニーチャンネル

たぶんこれだな
ほとんどがトムとジェリーみたいなのが繰り返し流されてるやつ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:44:43.75 ID:qfO9jYdE.net
>>855
アメリカはリベラルと保守で完全に分断されてるからなw
日本は保守が多いから多数派の意見だけ聞いてれば安泰だろ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:46:29.25 ID:O1UiGTf+.net
>>857
前提から間違ってるからその話はここまでな
アニメの話をしような
そういうとこですよ?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:48:23.96 ID:qfO9jYdE.net
>>857
じゃあ、ロシアや中国や北朝鮮に行けよw市民デモやってないしプーチンや習近平や金正恩の支持率100%の理想の国だろw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:48:51.23 ID:O1UiGTf+.net
アメドラさんは糖質拗らせてなかったらなかなか見る目があるお方なんだけどなぁ…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:50:50.13 ID:uqtFV/vE.net
最近ロシアで大規模デモあったの知らない?
まさかフェイクニュースとは言わないよね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:50:57.21 ID:d62HoaAK.net
スポンジ・ボブみたいなアニメでアメリカは持ってる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:51:02.44 ID:U0OHO5p1.net
>>863
冗談でもやめろ、ぞっとするわ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:51:42.36 ID:yK+QNGWU.net
今はどうだか知らんが昔カリフォルニアの親戚ん家行ったときはケーブルテレビでカートゥーンのチャンネル見させられたな
子供おとなしくさせるには効果的なんだろね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:51:55.77 ID:mnoPiANQ.net
中国人はほんまびっくりするぐらい政治に文句言わんよなあ
5chみたくネットでくらい習近平死ね!ていやいいのに
飼いならされすぎちゃうこ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:52:44.00 ID:U0OHO5p1.net
とりあえずつられて政治の話してる奴をあぼんする作業。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:53:27.24 ID:1WkBYAkE.net
>>868
ネットは監視されてるから捕まっちまうんだよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:53:45.43 ID:QIxgRqLY.net
>>868
そんなこと書いたら消されるぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:54:32.80 ID:O1UiGTf+.net
>>866
勘違いしないでほしいがw
そもそもとして糖質拗らせてないアメドラさんとか
アメドラさんとしての個性を失うからねw
だからこれは本当に単なる冗談だよ〜

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:54:42.18 ID:qfO9jYdE.net
>>864
野比ノビチョクの前には無力ですw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:57:25.13 ID:/PNTqNBO.net
>>863
決めつけるように強い言葉で言うから反感買ってるだけでそれも織り込み済みだから基本的にはノーマルだよw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:01:42.90 ID:O1UiGTf+.net
基本的ってことは例外あるってこと?
やだ…怖い…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:02:00.24 ID:1ERmRVUN.net
そういえば>>427のリンク先に
アメドラは面白いって奴いるけど世界的には収益上位に挙がってない
って書いてあった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:02:46.99 ID:1WkBYAkE.net
アメドラがノーマルだったことなんかないから騙されるなよ
ただの病気で頭がイカレてるだけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:04:44.82 ID:VEGn357B.net
ここのキチガイの中でもアメドラが最底辺だな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:10:19.96 ID:1ERmRVUN.net
アメドラって民放でタダ見させてないから
ナイトライダーやそれより古いのしか知らん人、多いかもしれん
若い人に至っては全く知らんかもね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:15:03.62 ID:F4T5MPbJ.net
Dlifeがなくなったから最近アメドラ見てないな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:22:55.11 ID:Hz3Dr010.net
酷いな〜変態術士のはめ直し

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:25:26.74 ID:uEZrz+4+.net
https://youtu.be/lkXq-OuD5Yk?t=33
これ懐かしいな?お前らも引き籠ってないで痛スノボーでスキー場行こうぜ!!

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:33:07.39 ID:UctAxCR4.net
うんこするときに力んだら
便器のまわりがうっすらと血液がとびちってたんだけど
やめてほしい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:33:37.20 ID:jGF8uwJe.net
なんか本当の意味でのアメドラと
ここのなろうに憎しみを持って政治の話をしたがる通称アメドラで
アンジャッシュしてねーか?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:36:50.53 ID:UctAxCR4.net
そろそろちゃんとまじめにアニメみないとやばいな
アニメみるモチベがさがってる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:37:39.22 ID:uEZrz+4+.net
https://youtu.be/7ZIZUmF8YEU?t=17
コロナ禍だったけど2021痛板も無事開催されてたわ!!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:40:17.42 ID:bfhYfrcL.net
スケボ一挙はじまた

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:42:35.97 ID:R7MeLqX7.net
在宅でかつてないほどアニメ視聴捗ってる
昨日もブブキブランキと魔王学院一気見しちまった
エクスアーム見てからブブキブランキ見るとサンジゲンの技術力に驚愕するわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:44:04.73 ID:XBDBXwoe.net
アメドラじゃないけどリックアンドモーティとボージャックは面白かった
あいつら脚本で本気出すんだよな
日本は絵だけ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:44:36.75 ID:13Cnh3mq.net
>>888
宝石の国見てみ
さらに驚愕するぞ
ビースターズでもいいけど
CGに関してオレンジはやっぱ頭一つ抜きん出てる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:45:16.37 ID:qfO9jYdE.net
スノボとマウンテンボードは持ってるけどSK8は持ってないな?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:49:52.38 ID:UctAxCR4.net
ビースターズがリアルけものフレンズ?
キリングバイツがリアルけもの?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:59:17.72 ID:FxvG5VqW.net
アメドラ(笑)は論外だが今日は鬼滅もスレ違いだって気づいてなくて
荒しにレスしてるヤツが多かったな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:04:00.13 ID:q2KsxJSG.net
>>868
まあ上り調子のときは日本もノンポリが多かったからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:04:15.97 ID:Hz3Dr010.net
BAは安定の中間より下飛行だな、杉田が仲間になって面白くなるのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:07:13.87 ID:s55pArqW.net
バカが集まるスレだからしょうがないと思っている
僕は寛容やで(´・ω・`)

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:07:25.99 ID:O1UiGTf+.net
>>888
D4DJ見とけ
トゥーンな芝居が本当にすげえよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:12:53.60 ID:Up+4RAAX.net
D4DJは、質感が一段階あがることあるな。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:14:20.73 ID:U0OHO5p1.net
毎期5本ぐらいあるアイドルアニメあんま話題にならんよな、お前ら見なきゃ誰が見るんだよ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:15:05.40 ID:7cukEPpH.net
https://img.pokemon-matome.net/anipoke/sin053/a038.jpg
https://img.pokemon-matome.net/anipoke/sin053/a013.jpg

https://img.pokemon-matome.net/anipoke/sin053/a015.jpg
https://img.pokemon-matome.net/anipoke/sin053/a016.jpg
スイクンが悪い人間の手により痛め付けられてる
→助けるためモンスターボール投げる
→一発ゲットで図鑑登録

今のポケモンアニメは伝説のポケモンもゲットしてしまうのか?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:17:43.58 ID:aezO64nz.net
昔視聴層がキモくて見てなかったけど
のんのんびより普通に面白いよね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:19:29.98 ID:EVWZrHQ3.net
D4DJはモブ切り捨てた上での主力勢注力だからなー

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:20:34.35 ID:RTSPFJfH.net
>>401
これから更にもっとガラ悪くなるから楽しみにしといてや

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:30:25.53 ID:cC0DkwqQ.net
のんのんびよりは一時期単行本買ってたよ
漫画の単行本なんて幽遊白書以来に買った
人のツボにもよるんだだろうけど結構笑えるところがあって

このみちゃんさんがエロい
妙にエロい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:40:28.31 ID:xYrUPPsC.net
アニオタ≠ドルオタだから
むしろアニオタはアイドル嫌ってるまである

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:41:48.53 ID:ywQ3fUSs.net
>>901
今でも本スレ開く気にはならないけど
面白いと思う

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:44:03.55 ID:d62HoaAK.net
ドルアニメ見る層はここに来ないだけじゃ
売り上げが見こめるから逆に乱作になってるし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:45:42.81 ID:UctAxCR4.net
やっぱり食べ過ぎと
ポテトチップス、缶コーヒーの食べ過ぎ飲み過ぎは健康によくないね
きょうは風呂にはいったらストレッチしよう
冬のフローリングってストレッチするにはふとももがさむくてめんどうだよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:49:20.75 ID:FZuxEeLM.net
バックアロウ面白いな
安定してるわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:57:54.13 ID:CBgks+jk.net
おいおい春アニメでですです復活するじゃねーかまってたわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:58:57.08 ID:xYrUPPsC.net
ですですってゲーマーズのわかめしか思い浮かばん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:00:16.86 ID:U0OHO5p1.net
2話の村人を皆殺しにしろと言うセリフで気付いてしまった。
このアニメはこんなこと言っても誰も死なないし敵も死なないだろうと、もう見れないよね。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:01:41.71 ID:gtTwsAoq.net
ほとんど観た人の純粋なランキングはないのか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:03:12.75 ID:U0OHO5p1.net
>>913
ランキングはスレ違いきえろ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:05:37.40 ID:fbw9ZH0N.net
無職転生は書籍がアニメ化前重版で560万
各配信でも新規ではトップの勢い
ビリビリでは呪術以上のぶっちぎりの勢い
円盤予約アマラン新規トップ
海外フォーラムでも評価上位と多方面でスキな差過ぎて
鬼滅死にそうだなw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:06:10.97 ID:ywQ3fUSs.net
結局主観が入るから
ランキングとかは不要
誉めたりけなしたりは
好きにすればよろし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:07:38.92 ID:U0OHO5p1.net
>>915
おもしろくないから、虚しいな。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:07:56.99 ID:gtTwsAoq.net
>>914
じゃあランキングのスレのURL貼るか死ねよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:08:51.26 ID:U0OHO5p1.net
甘えん坊かっ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:10:12.95 ID:QIxgRqLY.net
日曜は進撃だから無職とか眼中に無いです

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:10:31.23 ID:EVWAmbkm.net
>>915
やらおん情報では回復術士のほうが円盤売り上げが上なんだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:15:09.42 ID:gtTwsAoq.net
>>919
ランキングのスレがあるんだろ?
まずそれを証明するかできないなら死ぬべきだろ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:15:40.11 ID:2pjo5Jpw.net
ストップマッチポンプ被害
私は騙されない

いくらなんでもIQ低すぎないかw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:16:57.81 ID:U0OHO5p1.net
>>922
やだよめんどくさい。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:18:00.19 ID:2pjo5Jpw.net
最後に結局アゲてる奴(作品)が犯人だから
良くみとけお前ら
これがIQ低い奴のマッチポンプだw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:19:53.80 ID:cC0DkwqQ.net
今期の太ももランキング早めにお願いします。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:23:15.65 ID:gtTwsAoq.net
>>924
言い方を変えるよお前卑怯者だから。

ランキングスレなんて存在しない。
だからお前は今すぐ死んで俺に詫びろ。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:26:11.04 ID:U0OHO5p1.net
>>927
評価スレとかあったろ?少しは探せよ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:28:22.49 ID:QIxgRqLY.net
お前ら優しいな
他の板じゃスレチの奴なんて村八分にされて終わりね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:30:09.04 ID:R7MeLqX7.net
アニオタ+ドルオタ=声オタじゃないの

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:35:45.84 ID:qjH+j8Td.net
クモ何となく見てなかったけど
そこそこ面白い
なかなか強くなれないとこがいいね
レベルアップの過程を見守りたくなる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:37:25.08 ID:DPt+8ijt.net
知らんけど使い方分からんとかいう溜め込んでる魔法
どうせめちゃくちゃ強いんでしょ?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:37:46.15 ID:htuJjWOf.net
コミケ献血応援イベントでもらえるポスターがあるが

どっちを選ぶ?
・ホロライブ天音かなた
・アルゴナビスの美男子ども
男なら去年アニメ化されたアルゴナビスなよなあ(すっとぼけ)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:38:38.32 ID:T6CsW2FC.net
ナビもいてスキルも付与されてるのになかなか強くなれないとかギャグかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:38:51.01 ID:cVncQCju.net
単発で無職やたらと持ち上げてるやつって信者のふりしたアンチだろ
被ってるからって進撃に喧嘩売るのはやめろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:40:13.47 ID:PcyUoFh8.net
そうだそうだ被ってるのはチンコだけにしとけよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:41:54.15 ID:bvQDQ5Vt.net
アベマはアプリを入れ直せばいいんだな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:44:44.99 ID:W5SiX5XT.net
>>935
君も単発やん
語るに落ちたね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:46:15.61 ID:jFQDFC0i.net
こんな糞スレに単発以外で書けるカー

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:46:42.55 ID:uqtFV/vE.net
>>915
「新規」トップという逃げワードw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:46:57.02 ID:qjH+j8Td.net
ようやくB the Beginningの続編来るんだな
待ち過ぎたわ2期決定から完成まで長過ぎ
クオリティ前作超えるのかね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:47:38.18 ID:qfO9jYdE.net
伏瀬『転生したらスライムだった件』は、著者が丸山くがね『オーバーロード』の影響を受けて「小説家になろう」で2013年2月から連載
蜘蛛ですが、なにか?の作者は執筆開始の1年前から『小説家になろう』の作品を読みはじめ、特に『転生したらスライムだった件』の影響を強く受け、
異世界転生の中でも「魔物転生」と呼ばれるジャンルに該当する本作の連載を開始した。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:49:02.45 ID:gtTwsAoq.net
>>928
無いから死んで詫びろ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:50:22.34 ID:Csk63OPB.net
>>941
2話くらいで切ったようなアニメを最近は平気でつづけるよな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:51:36.81 ID:djn/n6C4.net
なろうも歴史ができてきたなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:52:31.87 ID:rq19zzXY.net
次スレ用意してから雑談しろゴミども

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:54:42.70 ID:bsztEj+F.net
>>946
このスレで仕舞いだよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:55:06.74 ID:4COU+6j9.net
みんなで卒業か

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:55:59.59 ID:DJPU3XKS.net
この大空に
翼を広げ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:57:03.04 ID:uyWiw/BI.net
なんだよバッキャロおもろいじゃねーか
誰だよボロクソ言ってたの

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:57:11.10 ID:qfO9jYdE.net
ちょw立ててくる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:00:28.50 ID:eXFrVrMr.net
ここまで、こいつがフィリピンでえらい事になった話なし。

っ【https://youtu.be/9WGhMY3Uaaw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:03:03.69 ID:aezO64nz.net
友崎くん納得できる結末だった
けどゲームの薀蓄のとこはどうしても興味がわかないな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:07:55.86 ID:qfO9jYdE.net
今期アニメ総合スレ 2488
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612007951/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:08:14.08 ID:uqtFV/vE.net
>>952
ん?だいぶ前に話題になったけど映画ついに公開するの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:14:15.80 ID:CWecTVlQ.net
>>954乙だ!ブラッディスクライドォォ!!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:25:43.20 ID:kMJjDGuP.net
五等分4話は良かったな
なろうじゃ絶対に無理な良さがでてた

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:30:52.21 ID:htuJjWOf.net
>>954
カノカリ千鶴が猫になったグッズが出るね
やはりダメ男の猫耳もやるしかないww

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:40:02.47 ID:nZbHdDID.net
今期かわいいヒロイン全く話題に上がらない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:41:10.02 ID:7cukEPpH.net
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/6/e/6ec53448.jpg
今週のヤングジャンプでこんな漫画始まったが、これなろうだよな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:43:44.70 ID:CE1g4uv1.net
>>959
ラムネのロリババア

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:49:06.43 ID:n/YeqbFF.net
>>960
劣等眼の転生魔術師の人か
うん なろう作家だ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:49:09.71 ID:yK+QNGWU.net
あれ身体はモノホンのロリみたいだからババアロリって呼ぶべきでは?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:50:57.55 ID:n/YeqbFF.net
ラストダンジョンのロリババアも良い
眉毛太目でツインテールって
鬼神童子ゼンキのヒロインみたいな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:51:03.00 ID:GG8xTEPO.net
ANIMAX MUSIX@animaxmusixjp

M37 i☆Ris × 伊藤美来 
「DANZEN!ふたりはプリキュア」(TVアニメ「ふたりはプリキュア」)
#animaxmusix

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:51:36.64 ID:nZbHdDID.net
ロキシーはかわいいけどメインヒロインではないし(今のアニメの範囲では)ラムネのヒロイン?もかわいいけど何かが足りない

何が足りないかといったらおふざけが足りない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:51:45.61 ID:kMJjDGuP.net
ハレル〜ヤ♪
ドミニオンエンパウワァ
フォーエヴァー
マジェスティック
ハレル〜ヤ乙

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:52:17.37 ID:U0OHO5p1.net
弱い振りして実は最強ってのがお前ら好きなの?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:53:42.37 ID:GFm8Y/hA.net
実は最強なのにパーティから追い出されるのが好きなんだろ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:53:44.17 ID:CWecTVlQ.net
ブロリーか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:54:29.69 ID:jAPfBcWD.net
ロイドくんのことかな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:54:50.84 ID:n/YeqbFF.net
>>968
劣等生が売れたから

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:55:16.55 ID:uqtFV/vE.net
>>960
ヤングジャンプや少年マガジンはなろう系に活路を求めるほど
台所事情が厳しいんだろうね

…一方、危機意識のまるで無いサンデーは
舞妓さんの漫画をアニメ化しようとしていたw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:58:12.19 ID:U0OHO5p1.net
ジャンプ:努力、友情、勝利
なろう:努力しない、ハーレム、最強
こんな感じ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:59:19.85 ID:kMJjDGuP.net
老人ホームの入居者、ワクチン接種後に「ハエのように死亡している」認定准看護師が告発
老人ホームで認定准看護師として働くジェームズの証言によると
彼が働く老人ホームでファイザー社製の実験用mRNAワクチンを接種後
2週間以内に14人が相次いで死亡
https://vaccineimpact.com/2021/cna-nursing-home-whistleblower-seniors-are-dying-like-flies-after-covid-injections-speak-out/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:00:51.14 ID:Tis6A3Ik.net
>>968
ジャンプの大半は努力ではなく、血筋な気がするがな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:01:21.61 ID:Tis6A3Ik.net
失礼
>>974だった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:03:13.00 ID:U0OHO5p1.net
まあ、たいてい周りがそれ以上のバケモンだらけだから。。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:03:56.60 ID:XzjO0KBh.net
>>974
なろうの中でも転スラだけはまとも
無職転生はなろうの中のなろう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:05:40.26 ID:U0OHO5p1.net
チータースライムがなんか言ってる。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:05:49.57 ID:W5SiX5XT.net
転スラも無職も
純粋ななろうの搾り汁ですよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:07:44.45 ID:htuJjWOf.net
今週の幼女社長はおもっきり重い展開っぽいかな
ガルシアちゃんの過去が明らかに?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:08:43.54 ID:d62HoaAK.net
努力して仲間と共に強くなるってのがもう臭くって受けない
生まれ落ちたときの家柄や才能で人生が大方決まる時代になった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:10:12.40 ID:GFm8Y/hA.net
クモ何気に努力を積み重ねるタイプの王道な進化だな
異世転なのにLV1スタートでチート無しとか潔いじゃん

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:10:28.35 ID:yhDZlmw0.net
蜘蛛子ちゃんは大切なのは生まれや外見ではないという事を教えてくれた
大切なのはスキルレベルだ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:11:29.64 ID:CWecTVlQ.net
レベルアップの時に全回復することが大事だと思いました。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:13:47.93 ID:eXFrVrMr.net
>>983
THE BLUE HEARTS(の青空)をディスる声が聞こえた。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:14:55.60 ID:sNFe8Yy9.net
トレパク姪ブリッジ持ち上げてる奴はアニオタ失格なw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:15:10.26 ID:n/YeqbFF.net
蜘蛛子ちゃんは、成長速度チートらしいよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:16:17.81 ID:sjby/Q3T.net
>>984
だがあのレベルアップしながらダメージ全回復するシステムはクソだと思うわ
同人ツクールゲーみたいな糞ゲー感

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:17:18.34 ID:yK+QNGWU.net
レベルアップで全快するRPGも世代によって出てくるタイトル違いそう
桃太郎伝説とか出てくるのはオッサン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:18:16.72 ID:Hz3Dr010.net
ファイナルソードというクソ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:19:59.28 ID:wojK/gfb.net
オレたちが転スラで見たかったのは、蜘蛛子ちゃんみたいなのなんだよな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:20:10.88 ID:yhDZlmw0.net
蜘蛛子ちゃんは回復手段がほとんどないからレベルアップ回復くらいええやん
無かったらとっくに死んでるし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:21:35.10 ID:CWecTVlQ.net
仙豆あげよう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:24:03.82 ID:wojK/gfb.net
身体半分もってかれた時はハラハラしたわ、蜘蛛子ちゃん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:26:59.70 ID:sjby/Q3T.net
>>996
体半分持って行かれたら真理に近付いたって思うだろ
弟も生きてたし

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:28:35.90 ID:V9+Pg0ru.net
友崎君は独特のキモさだな。キレるポイントが分からん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:31:41.01 ID:KSut6Oqg.net
>>998
キモいけどキレるポイントはわかるだろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:32:24.99 ID:lNVZe+Pf.net
ほんとのクソゲーをクソゲーと言ったら
マジギレした奴の事を思い出した
バンゲリングベイだけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200