2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2484

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:00:55.95 ID:CQgjKJQW.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/


▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2483
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/anime/1611567251

おいこら

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:41:08.36 ID:8pKONqL+.net
結局分析が一番大事なんだよな
分析能力が低いと何が欠点で何がヒットの秘訣だったのか見落とす
ただ側だけしか見えてないやつが本当に多いと感じるよなw

>>669
AWは一期でおなかいっぱいだわ
見疲れるんだよなあれ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:41:55.25 ID:sBQw3ckF.net
>>671
デビルマンとかベルセルクがええんちゃう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:43:00.53 ID:MHX6pYf+.net
>>663
トミノはワンオフ>量産のパワーバランスを否定したくて小説版ではジムのパーツでガンダムをパワーアップさせてる
Vガンも量産機設定だったりな
アニメ作品では後出しで最終決戦機に乗り換えるパターンは多い

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:43:04.28 ID:WS6fQPLY.net
あのコンバートとかいうクソシステムはゲームやってりゃありえんってなりそうなものだけどな
育てる楽しみなくなっちまう
いきなり無双したいやつだけが俺TUEEEできるシステム
そんなゲーム誰がやるかよアホか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:43:52.80 ID:dFFKyj47.net
>>672
AWはずっと災禍の鎧と戦ってるだけじゃねーか
SAOもAWも心意システムがテーマになってるから同時に終わらないといけないんだから
もうシリーズくっつけちゃえよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:44:45.89 ID:8pKONqL+.net
>>675
そんな小さいこと大多数は気にしてないんだよ
変なところを気にしてるあたりがずれてる
俺TUEEEだって別にネガティブなものでもないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:45:06.08 ID:lndi7rBT.net
>>675
コンバートでなんでもかんでも移行できるわけじゃないと思うけどな
主人公のはコンバート中のバグっぽいし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:45:29.41 ID:UhFeO/k2.net
>>672
いや1番大切なのは実質だぞ
おまえの主張はただの仮説で机上の空論だぞ
おまえの分析した面白さを含むアニメはごまんとあるがほとんど売れてないからな
実証されない仮説は妄想と同じ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:45:51.67 ID:7Brhvh2j.net
ロボアニメって今はロボより
売るために美少女かイケメンの縛りがきつすぎなのよね
その縛りを無視すると今度は空気化して切れられるだけだしw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:48:14.14 ID:8pKONqL+.net
>>679
ごまんとあるといっても分析すれば要点がどこかはっきりする
結局ヒットしてるものと違うのが分析でわかるようになる
たんにヒットしない理由を探すべきだよ

>>680
縛りってかそれ単に初代ガンダムを作れないいいわけだよw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:51:40.28 ID:YHVAJBb4.net
巨大な敵を倒すのに巨大ロボは必要なくてスピードがあればいい
これを最初にやったのはスターウォーズEP6かもしれない
帝国軍の4脚歩行メカをスピーダーで足にワイヤーからみつけて倒したり

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:52:17.27 ID:8pKONqL+.net
たとえばコンバートしたからどうしたんだ?
俺はそう思った
言われてああそんなのあったなと思い出すようなレベルで、記憶にとどまらないほど小さい話として受け取っていた
その理由はやはり結果
結果がでたということは誰もそのような小さいことを気にする必要がなかった作品だったということにつながるわけ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:53:56.15 ID:YHVAJBb4.net
現代アニメでは巨大な敵を倒すにはスピード
これはストパンでも進撃でも同じだよね
戦艦大和が爆撃機に沈没させられたという認識が広まったのも大きいかも

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:55:08.60 ID:WS6fQPLY.net
まあいきなりLV1から育ててたら救出間に合わないからな
要するにあのコンバートとかいうクソシステムは話の都合の為に作られたご都合システムなわけだ
だから1巻以降のSAOは蛇足のクソなんだよな
話に困ったらご都合で解決だからなずっと

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:56:41.49 ID:M7bwE73V.net
こいつらいつも発狂してんな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:56:58.77 ID:VEuZReqH.net
電撃文庫の編集もそんなことすら作者に直させないで
WEB版をそのまま書籍にするなら編集いらないんじゃないの
劣等生もWebのそのままだし、禁書は作者が勝手に3冊分かきあげて持ってくるような奴だし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:58:08.26 ID:8pKONqL+.net
>>685
だからさっきからいっとるやん
パニック描写は必須だと
過去の売れた名作の奇跡をたどっていけばわかるって
分析したらどこに高い比重を置く必要があるかわかると
コンバートなんて0.001%くらいの小さい話すぎて誰も気にしないんだよ
作り手が気にしなければいけないのはヒットにつながる描写をしっかり入れていくということだけ
これが試験の過去問を解くのと同じ意味でもある
分析ってそういうことだから

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:58:09.51 ID:zoS4/BFF.net
進撃は音楽も良いんだよなあ
ここまでで使った奴を効果的に使ってきて
そもそもその曲がかなり前衛的という

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:59:14.39 ID:KgExVNTH.net
かまちーは書くスピード早くてもなかなか受けるものは出せんね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:00:16.89 ID:KgExVNTH.net
いくら強くなっても困難が出てきて混沌になる描写が必要ってことでしょ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:00:46.19 ID:zoS4/BFF.net
>>690
話によるとすごいスピードで書いてるみたいやね
刊行も早いけど編集が飽和攻撃喰らってる状態みたいな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:02:43.37 ID:UhFeO/k2.net
>>681
いや売れるかどうかなんて複数の要素が影響しあうから単純に要素を抽出して売れる売れないをはっきりさせるのは無理
物事を単純にして白黒付けようとするのはバカのやる事だぞ
そもそもニーズが変化し続けるから売れる要素だって変化し続ける

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:03:59.29 ID:YHVAJBb4.net
アニメの戦闘描写がリアルになってきて、
巨大戦艦の艦砲戦だけでなく、搭載戦闘機同士のドッグファイトが増えてきた
これはマクロスの功績が大きいんだけども
マクロスではロボットが戦闘機サイズでスピードが速かったでしょ
これが巨大ロボットの衰退につながったのではと
つまりロボットアニメを終わらせたのはマクロス

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:04:09.92 ID:WS6fQPLY.net
パニックで売れるならバビロンとか売れてないとおかしいだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:04:37.82 ID:aJ4Tqf6W.net
せめて今期アニメで語れ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:05:32.54 ID:zoS4/BFF.net
リアルって言葉は爆弾投下みたいなところがあって
適度のディフォルメによる視聴者読者のわかりやすさが向上
とかリアル警察を一度やっておく

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:03.24 ID:KgExVNTH.net
バビロン話おもろかったけど1回みたら終わりだったな
途中で放送止まるしやっと始まったと思ったら最終回虚無オチだしブチ切れた

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:11.62 ID:bU2kLImY.net
>>689
そもそもSawanoとかいうレジェンドが作ってるし……

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:51.72 ID:YHVAJBb4.net
その一方で美少女に武器を装着させるという流れが出てきて
この武装美少女が戦闘機みたいにドッグファイトをするようになってきた
ISあたりかな
これで巨大ロボットも戦闘機も不要になってしまった
どんな巨大な敵でも「スピードのある人間」が倒せるようになった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:52.26 ID:7Brhvh2j.net
最近のオリジナルでアイドルアニメやイケメンだらけのアニメが順調そうなのは
企画として最初からブレてないからだろう全員同じところに向かってる強みだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:07:57.18 ID:KgExVNTH.net
キャラで目を惹かないと見て貰えなさそうだからな
今のアニメ多い状況は

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:08:22.22 ID:8pKONqL+.net
>>691
強い弱いはあまり重要なことではないんだよな
名作にありがちなのは主人公サイドの人間を困難にして主人公をパニックにする手法が多く用いられてるから
そもそも瞬発力が求められてるな

>>693
人の話聞いてないな
過去問を限りなく全部洗えということ
それはつまり膨大にある過去から現在にいたる作品を見ろということ
それによって共通項を見いだせて確度に信頼性がもてるようになる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:09:16.58 ID:zoS4/BFF.net
>>699
ほんとやばいな
もうほんとやばい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:12:04.24 ID:FilFqsrt.net
オソマツ、SFパロ回
10分そこらで映画のダイジェスト版みたいなの見せるのはすごいわ
とくに面白くはなかったがいいぞ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:13:33.41 ID:WS6fQPLY.net
パニックだけじゃ売れないよな
重要なのはカタルシスがあるかどうか
バビロンにはこれがなかった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:14:31.83 ID:UhFeO/k2.net
>>703
過去作品から学べってのはその通りだが、その分析内容が「あわてぶりがヒットした」じゃ何の役にも立たんてこと
ぶっちゃけ仮説立てるだけなら見た感想言うだけで誰でも出来るし
創作で売れた要点をはっきりさせようとしたところで二番煎じがいいとこで次のヒットは出せんよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:14:31.86 ID:FRrNXNAU.net
ラノベや少年漫画によく見られるのが権力者と同一視して、作者が強者側に自分を置いていること
そして、強者が暴力を振るうことには理由があるみたいな描写をする

さらに、弱者を間接的に悪党扱いする傾向がある
無職転生みたいにな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:16:07.24 ID:YHVAJBb4.net
マクロスがロボットアニメに戦闘機のドッグファイトを持ち込んでロボットアニメを終わらせた
その証拠に、本家のマクロス自身が、バトロイド形態のヴァルキリーの出番がまるでないんだよ
つまり人間型メカは使えなくなっちゃった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:16:35.89 ID:vnrBPzFE.net
カタルシスか
純文学的なんかではおっさんになるとあまりカタルシス感じられないんで
やっぱりなにか問題が解決する具体的なカタルシスが欲しくなってくるんだよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:16:48.85 ID:+DUeGRhy.net
ガンダムハサウェイって戦闘機くっつけたような見た目しててスピード感ありそう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:17:10.28 ID:8pKONqL+.net
>>706
3万の壁を越えるような名作にするにはパニック描写が必要って話だからなw
あったからってヒットするわけじゃないw
パニックのないなろうでも他の要素をうまくやれば1万は売れるってのは実証済みだろ
ただそれより上を目指すなら+アルファーでパニック描写が必要になってくるという話よ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:17:14.57 ID:AqTwolf4.net
バックアロウの外の世界誰も興味ないみたいに、
相対性理論の光速度不変もおかしいけど誰も興味もたないんだよな。
重力でも時間遅れるといいながら速度でも遅れると言っていて
それでも光の速度は誰から見ても変わらないとか言っている糞理論。
ちょっと思いついて腹立って書いてみた。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:20:26.14 ID:YHVAJBb4.net
平たく言うとこういうこと
「だって巨大ロボって動きが遅くてもっさりしてるじゃん」
「巨大ロボじゃドッグファイトできねえじゃん」
「巨大ロボは高速起動する人間に勝てないじゃん」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:20:53.69 ID:FilFqsrt.net
>>710
純文学的なカタルシスで思い出したのはイドの10話

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:22:23.29 ID:8pKONqL+.net
>>710
簡単なカタルシスでいえばずっと仲違いしてたやつと和解とかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:24:44.11 ID:KgExVNTH.net
リゼロとかパニックとカタルシスの詰め合わせだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:26:29.76 ID:KgExVNTH.net
アクセルワールドでは巨大器は砲台みたいな役割になってたな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:28:14.58 ID:8pKONqL+.net
>>717
ただリゼロをみていまいちカタルシスを強く感じ取れないのは
主人公だけしか浄化してないからでもある
感動体験をするキャラが多ければ多いほど共有して共感しあえる
それをみる視聴者は何倍ものカタルシスを得られる
主人公だけがカタルシスを得ている状況を見せられてもカタルシス指数は大きくないのだと感覚で理解できてしまう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:28:19.44 ID:sBQw3ckF.net
異世界チートハーレムは、現代においてある種のカタルシスのテンプレになってるんだろうな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:28:30.23 ID:7Brhvh2j.net
バックアロウの1話から男の全裸
いつも全裸じゃありがたみが無いだろうに今の腐はそこまで飢えてないだろ
キャストもおまえらこういうのが好きなんだろで適当っぽいし最近こんなのばっか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:29:15.44 ID:CHZmcXDI.net
マクロスはそもそもロボアニメでなくて宇宙戦艦ヤマトみたいに戦闘機でやりたかったが
スポンサー付けるために敵を巨大宇宙人にしてそれと対抗するために飛行機から人型に変形させた
とかだから、もとからロボがやりたかったわけじゃなかったはず

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:30:49.09 ID:2gmbNuuA.net
>>675
数年間一度もログアウトせずにプレイし続けてたキチ共が作ったシステムだし、一度コンバートしたら大部分のデータが消えるんだから実質弱体化
キリトはGGOにコンバートした時はアバターガチャで強化されたけど、AAOにコンバートした時はスキルもアイテムも軒並み消えたからな
コンバート自体にリスクはある
今のキリトは二代目が3代目の垢のはず
れんちょんみたいにアバターガチャを狙って互換性のないゲームのコンバートを繰り返す奴もいる
課金要素導入しろよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:04.14 ID:KgExVNTH.net
>>719
主人公単騎で色々解決するよりみんなで協力して何かやる方が面白い的な?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:08.20 ID:8pKONqL+.net
たとえばリトバス
これはカタルシスが大きい
全員が関わっていて共同作業によって成立させるものになっている
だからこそ任務を達成したときのカタルシスは個人でやるものより大きい
まあ個人でやってもカタルシスが得られるものは得られるけどリゼロは一人の世界でやってるからそんなにカタルシスが得られる作品ではないだろう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:20.76 ID:lndi7rBT.net
バックアローなぜかキャストコメンタリーあるんだななぜか3話からだけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:26.40 ID:vnrBPzFE.net
俺は宇宙二位の人気者なので
ひつぜつに尽くしがたいすさまじいカタルシスそのものだが
なんせあのどでかい銀河系が2兆個もあるこの世界の主人公なのだから・・・。
大規模クロスオーバー級の存在ということになる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:13.86 ID:KgExVNTH.net
>>721
女に聞いたんだがいきなり男が全裸で出てこられてもたとえそれが好きなキャラでも気持ち悪いって思うらしいな
誰得全裸だったってわけ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:26.99 ID:2dbD+kVC.net
スライムおもすれー
モノホンの王様の前では小物感を隠せないリムルたんワロタ
だがそれがいい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:30.65 ID:YHVAJBb4.net
>>722
マクロスのヴァルキリーってガウォーク形態はヘリと同じ
つまりヴァルキリーってオスプレイなんだよね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:34.66 ID:FilFqsrt.net
サーフィンは2話冒頭で男だらけの温泉回だったぞ
わかりやすくて笑ったわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:35:43.26 ID:KgExVNTH.net
そう考えると魔王学院の俺強すぎみたいなのが俺的に微妙だと思ったのはやっぱりアノスだけが強くてほかの女キャラとかが置物になってたのが原因なんだろうな
アノスだけ強くてそのアノスも女とイチャつくんじゃなくて男と語り合うとかいうラノベに求めてたもの全部外されてしまった作品

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:36:00.14 ID:z4ccOf81.net
無職転生はニートを気持ち悪いクズって描いて叩かせようとしてるよな
あらゆるところで前世がニートだから失敗したり気持ち悪くなるってのを表現して
ニートにたいして叩こうとしてる作品

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:36:21.85 ID:YHVAJBb4.net
一時期実際の戦闘で戦闘ヘリが流行ったことがあって
洋画でも戦闘ヘリが多用されたことがあったんだけど
ヘリのドッグファイトなんてのもよくあった
そういう流れから「巨大で遅いロボット」から「高速機動できるコンパクトな武装」
へのシフトが起きたってのもある

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:36:46.68 ID:8pKONqL+.net
>>724
何人ものキャラと喜びを分かち合える
その光景をみる視聴者もみんなが喜んでる姿をみて一緒になって感動的なうれしい気分になる
やはりこの爆発力にはかなわないでしょう
ドラクエのエンディングでも最後にいろんな街を回って終わったことを報告しに友人に会いに行くじゃん
そこでカタルシスを覚えるんだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:01.25 ID:sBQw3ckF.net
バックアロウの全裸はギャグだから、エロ的な需要は見込んでないと思う
海パン刑事みたいなもんだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:15.98 ID:YHVAJBb4.net
ちなみに現代の戦闘では戦闘ヘリはロケットランチャーの餌食なのであまり使えない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:50.46 ID:2gmbNuuA.net
>>725
リトバスは設定と世界観がクソ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:50.72 ID:RSYowYOO.net
部下引き連れてキャバになだれ込む姿は土建業の社長くらいだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:38:47.83 ID:WS6fQPLY.net
>>739
ヒナまつりを思い出した

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:39:40.61 ID:RSYowYOO.net
ヒナまつり2期はよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:40:19.70 ID:7mC9t8gF.net
>>739
転スラはキャバクラいったり、温泉いったりとか多いね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:40:20.01 ID:Zse1lnVg.net
>>733
まあニートを批判して怒る団体もいないし叩かれて当然って印象あるから扱いやすいだろうな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:41:44.61 ID:2gmbNuuA.net
>>730
それで勘違いしたオスプレイのパイロットが「空中変形!」とかやろうとして墜落事故多発したんだよ
いや、運用マニュアル守ってたとしてもオスプレイはクソだと思うけど
>>731
1話で切った俺の目は確かだったわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:41:59.64 ID:8pKONqL+.net
>>742
ブルーカラーの思考なんだろう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:42:54.01 ID:vnrBPzFE.net
その点この世界の物語の主人公の俺の話はこの世界そのものの結果がすべての
大団円エンドにつながるので皆にとってカタルシスがすさまじくでかいのだろう
結果がすべての観点からメリットが大きいなんてものじゃないのだ  なんというか自分にも直結する物語という感じだ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:43:50.43 ID:CHZmcXDI.net
あと世代間の問題もあるかもな
ウルトラマンや仮面ライダー好きな世代とそれらに特に刺激を受けない世代とがいる

何が違うかというと、過去にウルトラマンのようなものがなかった時代に
これを見た世代の感動は、それらがすでにあって当たり前の世代とは異なるわけで
ロボアニメも同様なのだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:44:38.79 ID:2gmbNuuA.net
>>728
可愛い女の子のまんこをみたいって思うのと、突然まんこだけが特大で映し出された時とで息子の反応は違うだろ?
絶対に脱がないキャラでもエロいと感じたらそれはエロなんだよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:45:58.51 ID:zoS4/BFF.net
アワビでおk

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:46:04.39 ID:RSYowYOO.net
そう言えばリンゴの蒸留酒はカルヴァドスてアップルブランデーがあるんだね
飲んだことないや

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:46:14.19 ID:FRrNXNAU.net
無職転生や弱キャラみたいに、
安全に叩けるキャラに上から目線で説教する作品を見てると、本当に末期になったんだなって感じる
読者も制作者もやばい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:47:24.89 ID:UrhueV0m.net
変身ものも減ったな
プリキュアのような女児向けはあるけど
アクティブみたいな変身ものがないな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:47:59.76 ID:cq6DfFil.net
1960年代後半〜1970年代生まれの男子は
遺伝子にロボットアニメが刻み込まれちゃってるのよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:48:05.31 ID:KgExVNTH.net
装甲娘は?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:48:13.71 ID:YHVAJBb4.net
>>752
装甲娘

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:49:09.89 ID:zoS4/BFF.net
さてロボット警察を出撃させるか
めんどくせ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:51:49.55 ID:7Brhvh2j.net
装甲娘の話題はあまり見かけないように思ってたがそこそこ見られてそうねw
見てるけど話題に出すほどではない枠か

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:51:54.06 ID:UrhueV0m.net
装甲娘な、了解で

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:53:05.08 ID:QPitFHgc.net
ウィリアムミネルヴァです

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:55:18.58 ID:AqTwolf4.net
装甲娘はガチ戦闘じゃなくて模擬戦か
大運動会みたいなものか、アイドル運動会みたいに
パン食い競争とか水着騎馬戦の方が良かった気がする。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:55:41.64 ID:yo/X41Fg.net
>>662
千葉良いトコ 一度はおいで

ちょっと「異世界の門」観て狂ってきやがれ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:56:00.34 ID:RairuWAD.net
装甲娘のパッとしない感はなんだろう
シグルリよりパッとしない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:57:24.05 ID:UhFeO/k2.net
変身ものって分類がニッチ過ぎる気もするが
一時期魔法少女流行ってたけどもう廃れたのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:57:34.82 ID:/DTVgoYq.net
だから戦車風のもっさりとした動きで
ローテクロボット戦やればいいんだろ
鬼頭 莫宏のトミコローツ戦記みたい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:58:29.87 ID:u6+zI8r1.net
>>760
模擬戦はもうFAGに取られたから差別化を図るためにガチ戦闘せざるを得ない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:00:03.31 ID:sBQw3ckF.net
>>751
叩きたい欲求、マウント取りたい欲求を満たす系は、形を変えた勧善懲悪ものな気がするな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:00:54.46 ID:4lBzqfwb.net
なろう系アニメのMAL放映中人気順位

10位 無職転生
44位 ラスダン
72位 隠しダンジョン
73位 回復術士

エロ系がきれいに並んでて草 外人からしてもこんなもんだよねって感じなんやな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:02:12.43 ID:8pKONqL+.net
MALはもう有名になりすぎて日本人も入れ食いだから参考にしにくい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:04:13.04 ID:YtB8A5h5.net
60〜70年代生まれがロボットだとすると
80〜の年代はちょうどファミコンでドラクエのファンタジーに出会った世代で、同時にネットでMMOに出会った世代だから
なろうファンタジーの書き手の世代ってこのあたりなんだろうな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:06:08.24 ID:7Brhvh2j.net
装甲娘を見てる人はウィクロスも見てそうやなw
ホビーアニメ感あるし
ウィクロスはカードゲームアニメ好きも見てそうだが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:06:43.83 ID:vnrBPzFE.net
主人公の俺は永遠の二番手なのだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:07:30.42 ID:7vvneqs7.net
ウィクロスは未来的な世界が好きな俺も見てますよ
話は微みょ…

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200