2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2484

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:09:45.63 ID:txeQ5KX+.net
ヴヴヴじゃなくてヴヴプだろ?ヴァルヴレイプ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:10:13.82 ID:8pKONqL+.net
ヴヴヴがクソというやつはなんだ?
DS・CCP支持のこてこての共産主義者か?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:10:48.36 ID:sBQw3ckF.net
>>564
革命機ヴァルヴレイヴがなんだって?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:15:48.40 ID:91zczZaz.net
>>563
アホなことやってる間にプロ級の奴らを全部とられて残ってたのが魔王学院かよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:17:50.65 ID:Y1GsH6kx.net
魔王学園はアヌス様が歌うOPだけ面白かった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:18:19.07 ID:IdTntRhk.net
今週の装甲娘の先行シーン来てるが涙は女の武器とはこの事かwww
ましろ色の滑り台かな(錯覚)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:20:39.26 ID:OpGW67P5.net
ヴヴヴは下品すぎて無理だったなぁ
あれ最後まで見れる人は才能あるよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:21:24.70 ID:duzTd+KF.net
小学生かよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:21:50.30 ID:DXISIezF.net
蜘蛛ですがなにか? 1〜3話を一気に消化した
蜘蛛パート癒されるね。人間パートはちょっとだるいが
中堅に入れるかどうか迷ったけどとりあえず様子見枠にしとくわ

現在の客観的状況

トップグループ     細胞ブラック、進撃巨人
そのすぐ後ろにはりつく上位グループ    ウマ娘、無職
十分見れる中堅グループ      俺ダン、回復術士
様子見枠    ワンダーエッグ(現状維持)、ゆるキャン、ラスダン、蜘蛛


ワンエグは最新話みたけど、女の子たちのやりとりはいいとしてバトル自体が微妙で辛い

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:22:43.08 ID:oJdk83QO.net
>>561
典型的な糞編集やな
編集が作品作ってると思ってる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:23:03.90 ID:CcpcgeLE.net
客観的の意味わかってなさそやな
それはあなたの主観でしかない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:24:29.99 ID:i1RIdiYy.net
ロボアニメ作れ〜とかいっても誰も見ないからな
マジェスティックなんとかもクロスアンジュだかもスパロボに出てきてようやく認知されるくらいロボアニメって需要がない。
サンライズすらやる気がなくなったのは当たり前。

ネットの声なんて電車オタクが細かいことにぶつぶつ言ってる文句と同じ。頭の狂った障碍者の戯言みたいなもん。
とにかくネットの声なんてのは作り手は相手にしちゃダメ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:27:49.65 ID:sBQw3ckF.net
ロボ枠ならバックアロウもあるし・・・
進撃とかエヴァみたいに、生の巨人と繋がって戦うタイプは巨大ロボ扱いになりますか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:28:34.61 ID:8pKONqL+.net
別にロボがみたいわけじゃないだろ
大半が対立する軍同士の駆け引きを見てるだけで
ロボットはただ利用する兵器にすぎない
そんなもん異世界転生のなろうだって同じだろ
大半が魔法使った戦いがみたいわけじゃない
ほどんどが現地調査とか現地住人との共生など戦い以外の生活様式を楽しんでるだけだぞ
戦いはそのなかのおまけ要素に過ぎない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:07.32 ID:Xc1eXj+R.net
本当に客観的な数字だけ言うと
進撃と呪術って化物がいるわりに無職転生が健闘してるてのが配信サイトの再生数だな
なろう系は無職転生に虐殺されてる感じで、リゼロや転スラは2期だからと手を抜いてたのもあるだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:10.47 ID:IdTntRhk.net
シンカリオンが来期にあるからそれで補うしかないな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:25.03 ID:7U8z1rwc.net
アクティブレイドってロボアニメにいれていい?
これって本来なら実写特撮でやってもいいようなアニメだったよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:51.52 ID:DXISIezF.net
もうロボットっていう時代じゃないからな
でも、「巨大な何か」が戦うSFはまだ需要がある
そこを突いたのが進撃

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:31:16.81 ID:KgExVNTH.net
魔王学院は後半から話がホモ臭くて無理だったわ
なんで女キャラ置き去りにして男の2000年越しの告白とか見せつけられなきゃいけねえんだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:32:12.25 ID:8pKONqL+.net
ファフナーを見ればわかるだろう
戦い描写やロボットなんておまけだってことが
大半はバトルにいたるまでの駆け引きを楽しんでるだけだぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:32:34.26 ID:YHVAJBb4.net
ガンダム以前のワンオフ機のロボットプロレスとガンダム以後ではロボットの意味が違う
ガンダム以後のロボットは工業製品の兵器になった
ロボットはプロレスではなく兵士や騎士という位置づけに変化

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:33:39.98 ID:sBQw3ckF.net
>>580
アクティヴレイドは仮面ライダーとか戦隊ものみたいな、変身ヒーロー系かな?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:34:15.42 ID:7U8z1rwc.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35270868
アクティブレイドって当時タイバニの再来みたいな話題度たかかったよね
タイバニ時代も当時は本命アニメじゃなくてキャラデザと鎌倉回で話題の
セイクリッドセブンのほうが本命だったらしい
セイクリは鬼瓦がしゃべったり女の子もかわいいオニ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:35:07.53 ID:8pKONqL+.net
ガルガンティアもそうだよな
ロボットアニメのふりした人情アニメだっただけで
大半はロボットアニメとして見てない
そもそもロボットアニメではなかった
異なる環境の少年が現地に馴染むまでを楽しめって作品でしかない
それをロボットアニメとかいってるの草生えるレベル

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:35:39.49 ID:YTbiGsab.net
グレンラガン以来ロボにヒット作はないと思ってる。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:36:18.34 ID:u6+zI8r1.net
おまえらがロボットはおまけと言うから
ヒットマン大活躍止まるんじゃねえぞ・・・みたいなのが出てくるんだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:36:31.93 ID:aJ4Tqf6W.net
>>561
レーベル立ち上げ失敗して消えたと思ったらなろうに自分の名義で小説投稿してんだな
アニメ化する頃にはチープ化してそうな設定だけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:38:10.31 ID:7U8z1rwc.net
ガンダムの世界のメーカーってあんまりくわしくないんだけど
AEっていうのが東芝みたいなものでジオンのも連邦軍のもおなじネジの規格でつくってあるんだよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:39:52.49 ID:7U8z1rwc.net
アクティブレイドっておもいっきりパチ資本っぽいメーカー、出資だけど
スロ台になったの?
セイクリッドセブンはスロになってたみたい

ガルパンとかパチとかになってるけど
はよ6部作おわらせろよっておもうわ、
声優が出産したりどんどんBBAになってる
今井麻美さんみたいにもうとりかえしのつかないことになったらどうすんだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:41:23.78 ID:y6+2aj9a.net
>>592
キルラキルもそうだかパチメーカー関わってもならないのあるから

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:41:41.64 ID:YHVAJBb4.net
ガンダム以後もエヴァのようなワンオフ機のロボットアニメはあるが成功例は少ない
マクロスも戦闘機だしね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:11.95 ID:2gmbNuuA.net
>>552
ヴヴキヴランキ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:20.70 ID:8pKONqL+.net
ただ最近のロボットアニメは初代ガンダムみたいに乗ってねえじゃんっていうな
初代ガンダムは必ずBパートの半分以上はロボットに乗って戦闘してた
今時のロボットアニメはロボットアニメじゃねえw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:25.69 ID:y6+2aj9a.net
魔王城でおやすみもSANKYOがスポンサーになってたがならないだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:57.35 ID:Hgap4YYO.net
ロボ自体がキャラ立ってないと
グレンラガンもガンダムもキャラ立ってたよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:09.17 ID:kCcgwqAb.net
グリッドマンは大ヒットしたな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:15.60 ID:YHVAJBb4.net
進撃の巨人はロボットを巨人にしただけ
知性巨人はワンオフ機で、無知性巨人は量産機

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:31.30 ID:8pKONqL+.net
ここ10年あたりのロボットアニメは丘サーファーみたいなもんだわ
外面だけロボットアニメのふりしてロボットアニメのジャンルにぶち込んでる虚構

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:44:17.97 ID:KgExVNTH.net
電撃が春アニメにゴリ押ししてるやつがロボットらしいぞ、ギアスっぽいやつだけど
春アニメはバックアロウ2クール目ダイナゼノン電撃の新作とロボットアニメが深夜だけで3作品ある

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:44:24.02 ID:2gmbNuuA.net
>>584
ロボットvs怪獣のグリッドマン
最終話以外は成功だった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:45:11.31 ID:Hgap4YYO.net
ブブキブランキは礼央子様が良かったわ
というか礼央子様だけが良かった
ラスボスかと思いきや可哀想なメインヒロインやった
主人公のオカンは愛するあまり礼央子様を何年も監禁するキチガイだったし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:45:32.12 ID:2gmbNuuA.net
>>601
ナイツマはちゃんとロボットアニメしてたよな
魔力もニュータイプ的な物に置き換え出来るし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:46:39.57 ID:2gmbNuuA.net
>>604
でもれおこさまのやらかし自体は帳消しにはならんのやで?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:46:44.70 ID:sBQw3ckF.net
マブラヴオルタもロボット要素あるな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:47:00.26 ID:YHVAJBb4.net
>>603
グリッドマンは意思があるからロボットじゃない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:47:05.37 ID:u9rgSc5+.net
ガンダム、エヴァを超える気概がなければロボを扱ってもしょうがない。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:48:47.26 ID:8pKONqL+.net
>>609
そのガンダムでさえ鉄血とかいうくそ作ったやつのせいででロボット卒業させたしなw
ガンダムといえばBパートロボットに乗り込んで戦闘が常識だったのにそれをぶっ壊してただの人間ドラマに変えやがったというw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:48:49.37 ID:1c5IM/To.net
>>422
発泡シーンが無反動で
ものすげー違和感ある

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:49:25.24 ID:2gmbNuuA.net
>>608
魔神英雄伝ワタルとかも意思のあるロボットだったと記憶してるが
「やらいでか〜!!」

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:51:35.27 ID:vjweGPq3.net
わかったから今期のアニメ語れよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:51:37.71 ID:2gmbNuuA.net
>>610
卒業後もならてぶとか言うOB会を開いてるみたいだけど
新作展開諦めただけで既存シリーズはまだまだ作るよ
旧ザク好きだろ?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:52:22.18 ID:sBQw3ckF.net
>>609
鉄人28号→マジンガーZ→ガンダム→エヴァと、設定からして革新的だったんだろうな
鉄腕アトムは自我を持ってるタイプのご先祖様なのかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:52:56.20 ID:7U8z1rwc.net
ワイは鉄血みてないよ
なおAGEはみた
たしかに子供向けっぽいかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:54:12.66 ID:Y1GsH6kx.net
>>607
これ
進撃の巨人の元ネタとか宣伝されたら
炎上しそう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:54:29.77 ID:8pKONqL+.net
>>615
基本的にロボットものは戦ってなんぼなんだよ
1話の後半部分に必ずロボットが出動して戦うシーンが常識だった
それをなくしてから一気に低迷した
人間ドラマならロボットに乗り込んだコックピット内でやれということ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:55:24.30 ID:QPitFHgc.net
大凶作の月火水あと1日!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:55:30.66 ID:475i+cLt.net
装甲娘がほぼマブラヴオルタな件

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:57:15.47 ID:Ka5/SIZ0.net
超美人の和氣あず未ちゃんを日馬富士って言ってる奴
許さないからな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:57:54.25 ID:8pKONqL+.net
水戸黄門でも必ず1話のラスト近辺で殺陣があるだろ
それと同じ
多くはお約束を求めてるんだよ
お約束のないロボットはロボットアニメではない
丘ロボットよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:58:47.64 ID:D1GCn/lO.net
>>620
え?
どの辺が?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:58:54.59 ID:KgExVNTH.net
バックアロウはお約束守ってるか?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:00:06.11 ID:D1GCn/lO.net
つまり毎回バトル入れてたナイツマが正しかったと

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:00:34.81 ID:Hgap4YYO.net
>>616
何やかんやでAGEはまとまってたで
というより鉄血が支離滅裂すぎたんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:01:23.49 ID:2gmbNuuA.net
>>615
アイザック・アシモフ著「ロビィ」が原点

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:01:38.56 ID:8pKONqL+.net
ポケットモンスターで必ずロケット団がでてきて邪魔してくるだろ
それからサカキさま献上妄想シリーズも好評だった
それと理屈は同じなんだよな
ロボットが人気ないのではなく丘ロボットが人気ないだけだぞw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:03:16.06 ID:FRrNXNAU.net
マウントの取り合いをしている奴らが多すぎる
そうすることでしか自尊心を保てないようだ
だから、無職転生の主人公のようなキャラを生贄にして、
叩くことで、これはおもしろい作品だなどという
本当に卑屈

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:03:52.24 ID:1GmZXHNb.net
>>2
たつきアンチ、IPスレに引っかかってついに常時IDコロコロの様が明らかに!
今期アニメ総合スレ 2331
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587997669/

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:04:46.59 ID:V6zi6Q9K.net
AGEはもともと子供層とりたかったから日野起用だったんだろうに
なんであんないろんな世代からそっぽ向かれる中途半端なものになっちゃったのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:04:56.44 ID:8pKONqL+.net
ぶっちゃけガンダムがつまらなくなったのは00からだと思う
ロボットの戦闘シーンがずいぶんと減った
逆に人間ドラマパートが増えた
ここから勘違いして路線変更したのが失敗だったんだろうよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:22.95 ID:475i+cLt.net
>>623
異星人が侵略してきた平行世界で少女たちがロボに搭乗して戦うところ
少女たちはグロく死ぬ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:38.44 ID:YHVAJBb4.net
鉄腕アトムは「巨大ロボット」ではないよな
いわゆるロボットアニメはマジンガーZ を嚆矢とする
即ち搭乗型巨大ロボット

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:41.96 ID:8j6zHVtv.net
ガン×ソードでも思ったけど、バックアロウのロボット設定必要だったか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:49.22 ID:Hgap4YYO.net
マブラブはシュヴァルツェスマーケン作り直せ
リィズ処刑シーンなくなっとるし
アレはエグイの見たいとかそういう意味でなく単純に名シーンだったんやけどなぁ
閃光のハサウェイもやることだしシュヴァルツェスマーケンももう一回やろう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:07:42.99 ID:YHVAJBb4.net
進撃の巨人は正しくロボットアニメなんだよな
「搭乗型」「巨大」という条件を満たしている
ロボットのデザインが裸の人間に似てるってだけ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:08:54.04 ID:8pKONqL+.net
初代ガンダムとか戦闘でホワイトベース内とかばたばたさせられてるからそこが面白いんであって、
ただ正装して社交場で交渉ばっかやってる人間ドラマなんかロボット作品に誰も求めてないというw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:10:08.86 ID:+KU78O2p.net
何回同じこと言ったら気が済むの?w

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:10:23.14 ID:i8ytIlqL.net
ロボットと政治はセットだろ普通

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:11:39.09 ID://tYq3kY.net
コピペカスうぜえ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:11:54.89 ID:8pKONqL+.net
たぶんガルパンも同じ理屈なんだろう
戦闘中に戦車内でキャラがばたばた慌ててるところを楽しんでる

どこが一番面白い部分かといったらそこなんだろうよ
だから売れた
おそらくまぐれだと思うが初代ガンダムの良かったところを模倣できたんだろう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:12:28.94 ID:M7bwE73V.net
転スラ覇権か?ガハハ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:12:40.83 ID:DV96owc+.net
こんなこというと恥ずかしいけどあずれんいいな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:13:52.00 ID:u9rgSc5+.net
安心しろ俺も一般人もあずれんが何なのか知らない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:14:22.21 ID:cq6DfFil.net
ロボットさえ出せばロボットアニメは何をやっても良いんだよ

水戸黄門でも新撰組でも十五少年漂流記でも小公女でも

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:15:07.05 ID:YHVAJBb4.net
>>638 >>640
ガンダム以後の量産兵器になったロボットだと人間ドラマが主になるけど
昔のワンオフ機のロボットアニメは最後にロボットプロレスで敵を倒して終わりという様式美だったんだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:16:38.70 ID:8pKONqL+.net
>>646
どこが人気の肝になってるか分析してなんぼだぞ
ガルパンの成功からしたら戦車だから成功したんじゃない
戦車内のあわてぶりがヒットしたんだとみる
これは初代ガンダムの機体出動させてるときのホワイトベース内のやりとりや
エヴァ出動中の司令室の混乱を極める場面の様子と同じ

どこが人気の火付けになってるかといえばこの部分としか言い様がない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:16:39.82 ID:7U8z1rwc.net
https://www.youtube.com/watch?v=HXGNM1ei1Ss
ヒプマイのこれよかったよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:19:27.99 ID:8pKONqL+.net
結局ちゃんと分析できるかどうかが大事なんだよな
ただ闇雲にロボットが人気ないとかいってるやつはことの本質をまったく見れてないわけよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:19:50.74 ID:7Brhvh2j.net
ロボアニメ量産しまくってオワコン化しかけたら
次はバックアロウみたいなキッズアニメっぽいのが増え出した
このままだと焦土化して本当にオワコン化するかもなエヴァも完結するし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:20:28.45 ID:YTbiGsab.net
ロボを売りにしたロボアニメ
ロボ以外を売りにしたロボアニメ
前者は最近見なくって、後者は売れてないってだけの話よね。
最近のアイドルアニメと一緒やね。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:23:28.87 ID:CHZmcXDI.net
今と昔で何が違うのかというと
昔はロボアニメ以外が面白くなかったからだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:23:53.64 ID:8pKONqL+.net
>>652
なろうのような俺TUEEEじゃ限界があるってことでもある
あれじゃ1万の壁で終わり
一流アニメの3万の壁にいくにはパニック描写が必要

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:24:38.85 ID:EYA2YMDM.net
>>648
戦車じゃ無かったら見てないなぁ
ガルパンおじさんって昔のプラモ少年だった人だし、俺もそうだったけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:27:42.62 ID:UhFeO/k2.net
シンカリオンは人気あるんだろ
ロボで大きいお友達向けが人気ないだけなのでは

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:27:44.88 ID:KgExVNTH.net
ガルパンもみぽりんの戦車指揮の時とと日常シーンのギャップを楽しむために見てたので

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:28:44.75 ID:8pKONqL+.net
SAO一期があれだけ売れたのもそうだし
まどマギもそう
パニック描写は限界突破するのに必須といえる
涼しい顔で俺TUEEEやってるだけじゃある地点より上には伸びない

過去統計で分析すれば一目瞭然

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:28:46.06 ID:KgExVNTH.net
50話も枠あれば色々掘り下げられるからなあ
1クール2クールで収めるってのがむずかしそう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:29:22.12 ID:YHVAJBb4.net
ガルパンはロボットアニメじゃないので関係ない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:29:40.98 ID:KgExVNTH.net
saoの最大のパニック描写は1話の最後か?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:31:00.95 ID:ourvV68Z.net
エクスアーム見たけど噂通りの酷さだな
動きがほんとおかしくて笑える
ただ最近見たワールドトリガー1期の紙芝居の後だと普通に見れてしまうなこれ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:31:21.07 ID:YHVAJBb4.net
実はガンダムは量産兵器としてのロボットアニメの道を開いたけど
ガンダム自身は主人公のワンオフ機が敵ロボットを倒すという
それまでのロボットアニメの様式美を踏襲してるんだよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:31:50.14 ID:8pKONqL+.net
>>661
主人公の最初のパーティーが全員死んだのもそうだな
そのあともヒロインが拉致されて2クール目でもパニック状態のような錯乱状態が維持されてた
2期からは涼しい顔で俺凄いだろやってるだけのゴミになってたけどw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:34:28.51 ID:8JR+OAYY.net
ファイルーズあいが今年のプリキュア

キュアマッスルか

ダンベル2期やってほしいな、

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:36:07.96 ID:WS6fQPLY.net
SAOは2クール目でもうコンバート無双やってただろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:37:15.41 ID:4OpIJI9i.net
馬女は観てると涙が出てきて見れん

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:37:40.71 ID:8pKONqL+.net
>>666
劣勢な状況からパニック状態で情緒不安定だった
妹も良いタイミングででてきて相乗効果は抜群だった

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:39:21.47 ID:UpIg1muK.net
SAOいらんAW続きやれ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:40:27.29 ID:YHVAJBb4.net
昔は「巨大な敵には巨大ロボットで倒す」だったんだけど
いつからかストパンみたいに
巨大な敵でも人間サイズのまま倒すというのが主流になった
進撃でも巨人を人間が立体機動で倒してるしストパンと同じ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:40:43.69 ID:dmm0da05.net
主人公が苦しみながら前に進む話が好きだから俺tueee主人公がリョナられる所みたい
イキり過信していた力が通用せずに敵に嬲られ拷問されたり敗北したり信頼していたヒロインに裏切られ絶望したら良い表情すると思う

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:41:08.36 ID:8pKONqL+.net
結局分析が一番大事なんだよな
分析能力が低いと何が欠点で何がヒットの秘訣だったのか見落とす
ただ側だけしか見えてないやつが本当に多いと感じるよなw

>>669
AWは一期でおなかいっぱいだわ
見疲れるんだよなあれ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:41:55.25 ID:sBQw3ckF.net
>>671
デビルマンとかベルセルクがええんちゃう

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:43:00.53 ID:MHX6pYf+.net
>>663
トミノはワンオフ>量産のパワーバランスを否定したくて小説版ではジムのパーツでガンダムをパワーアップさせてる
Vガンも量産機設定だったりな
アニメ作品では後出しで最終決戦機に乗り換えるパターンは多い

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:43:04.28 ID:WS6fQPLY.net
あのコンバートとかいうクソシステムはゲームやってりゃありえんってなりそうなものだけどな
育てる楽しみなくなっちまう
いきなり無双したいやつだけが俺TUEEEできるシステム
そんなゲーム誰がやるかよアホか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:43:52.80 ID:dFFKyj47.net
>>672
AWはずっと災禍の鎧と戦ってるだけじゃねーか
SAOもAWも心意システムがテーマになってるから同時に終わらないといけないんだから
もうシリーズくっつけちゃえよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:44:45.89 ID:8pKONqL+.net
>>675
そんな小さいこと大多数は気にしてないんだよ
変なところを気にしてるあたりがずれてる
俺TUEEEだって別にネガティブなものでもないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:45:06.08 ID:lndi7rBT.net
>>675
コンバートでなんでもかんでも移行できるわけじゃないと思うけどな
主人公のはコンバート中のバグっぽいし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:45:29.41 ID:UhFeO/k2.net
>>672
いや1番大切なのは実質だぞ
おまえの主張はただの仮説で机上の空論だぞ
おまえの分析した面白さを含むアニメはごまんとあるがほとんど売れてないからな
実証されない仮説は妄想と同じ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:45:51.67 ID:7Brhvh2j.net
ロボアニメって今はロボより
売るために美少女かイケメンの縛りがきつすぎなのよね
その縛りを無視すると今度は空気化して切れられるだけだしw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:48:14.14 ID:8pKONqL+.net
>>679
ごまんとあるといっても分析すれば要点がどこかはっきりする
結局ヒットしてるものと違うのが分析でわかるようになる
たんにヒットしない理由を探すべきだよ

>>680
縛りってかそれ単に初代ガンダムを作れないいいわけだよw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:51:40.28 ID:YHVAJBb4.net
巨大な敵を倒すのに巨大ロボは必要なくてスピードがあればいい
これを最初にやったのはスターウォーズEP6かもしれない
帝国軍の4脚歩行メカをスピーダーで足にワイヤーからみつけて倒したり

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:52:17.27 ID:8pKONqL+.net
たとえばコンバートしたからどうしたんだ?
俺はそう思った
言われてああそんなのあったなと思い出すようなレベルで、記憶にとどまらないほど小さい話として受け取っていた
その理由はやはり結果
結果がでたということは誰もそのような小さいことを気にする必要がなかった作品だったということにつながるわけ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:53:56.15 ID:YHVAJBb4.net
現代アニメでは巨大な敵を倒すにはスピード
これはストパンでも進撃でも同じだよね
戦艦大和が爆撃機に沈没させられたという認識が広まったのも大きいかも

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:55:08.60 ID:WS6fQPLY.net
まあいきなりLV1から育ててたら救出間に合わないからな
要するにあのコンバートとかいうクソシステムは話の都合の為に作られたご都合システムなわけだ
だから1巻以降のSAOは蛇足のクソなんだよな
話に困ったらご都合で解決だからなずっと

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:56:41.49 ID:M7bwE73V.net
こいつらいつも発狂してんな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:56:58.77 ID:VEuZReqH.net
電撃文庫の編集もそんなことすら作者に直させないで
WEB版をそのまま書籍にするなら編集いらないんじゃないの
劣等生もWebのそのままだし、禁書は作者が勝手に3冊分かきあげて持ってくるような奴だし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:58:08.26 ID:8pKONqL+.net
>>685
だからさっきからいっとるやん
パニック描写は必須だと
過去の売れた名作の奇跡をたどっていけばわかるって
分析したらどこに高い比重を置く必要があるかわかると
コンバートなんて0.001%くらいの小さい話すぎて誰も気にしないんだよ
作り手が気にしなければいけないのはヒットにつながる描写をしっかり入れていくということだけ
これが試験の過去問を解くのと同じ意味でもある
分析ってそういうことだから

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:58:09.51 ID:zoS4/BFF.net
進撃は音楽も良いんだよなあ
ここまでで使った奴を効果的に使ってきて
そもそもその曲がかなり前衛的という

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:59:14.39 ID:KgExVNTH.net
かまちーは書くスピード早くてもなかなか受けるものは出せんね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:00:16.89 ID:KgExVNTH.net
いくら強くなっても困難が出てきて混沌になる描写が必要ってことでしょ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:00:46.19 ID:zoS4/BFF.net
>>690
話によるとすごいスピードで書いてるみたいやね
刊行も早いけど編集が飽和攻撃喰らってる状態みたいな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:02:43.37 ID:UhFeO/k2.net
>>681
いや売れるかどうかなんて複数の要素が影響しあうから単純に要素を抽出して売れる売れないをはっきりさせるのは無理
物事を単純にして白黒付けようとするのはバカのやる事だぞ
そもそもニーズが変化し続けるから売れる要素だって変化し続ける

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:03:59.29 ID:YHVAJBb4.net
アニメの戦闘描写がリアルになってきて、
巨大戦艦の艦砲戦だけでなく、搭載戦闘機同士のドッグファイトが増えてきた
これはマクロスの功績が大きいんだけども
マクロスではロボットが戦闘機サイズでスピードが速かったでしょ
これが巨大ロボットの衰退につながったのではと
つまりロボットアニメを終わらせたのはマクロス

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:04:09.92 ID:WS6fQPLY.net
パニックで売れるならバビロンとか売れてないとおかしいだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:04:37.82 ID:aJ4Tqf6W.net
せめて今期アニメで語れ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:05:32.54 ID:zoS4/BFF.net
リアルって言葉は爆弾投下みたいなところがあって
適度のディフォルメによる視聴者読者のわかりやすさが向上
とかリアル警察を一度やっておく

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:03.24 ID:KgExVNTH.net
バビロン話おもろかったけど1回みたら終わりだったな
途中で放送止まるしやっと始まったと思ったら最終回虚無オチだしブチ切れた

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:11.62 ID:bU2kLImY.net
>>689
そもそもSawanoとかいうレジェンドが作ってるし……

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:51.72 ID:YHVAJBb4.net
その一方で美少女に武器を装着させるという流れが出てきて
この武装美少女が戦闘機みたいにドッグファイトをするようになってきた
ISあたりかな
これで巨大ロボットも戦闘機も不要になってしまった
どんな巨大な敵でも「スピードのある人間」が倒せるようになった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:06:52.26 ID:7Brhvh2j.net
最近のオリジナルでアイドルアニメやイケメンだらけのアニメが順調そうなのは
企画として最初からブレてないからだろう全員同じところに向かってる強みだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:07:57.18 ID:KgExVNTH.net
キャラで目を惹かないと見て貰えなさそうだからな
今のアニメ多い状況は

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:08:22.22 ID:8pKONqL+.net
>>691
強い弱いはあまり重要なことではないんだよな
名作にありがちなのは主人公サイドの人間を困難にして主人公をパニックにする手法が多く用いられてるから
そもそも瞬発力が求められてるな

>>693
人の話聞いてないな
過去問を限りなく全部洗えということ
それはつまり膨大にある過去から現在にいたる作品を見ろということ
それによって共通項を見いだせて確度に信頼性がもてるようになる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:09:16.58 ID:zoS4/BFF.net
>>699
ほんとやばいな
もうほんとやばい

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:12:04.24 ID:FilFqsrt.net
オソマツ、SFパロ回
10分そこらで映画のダイジェスト版みたいなの見せるのはすごいわ
とくに面白くはなかったがいいぞ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:13:33.41 ID:WS6fQPLY.net
パニックだけじゃ売れないよな
重要なのはカタルシスがあるかどうか
バビロンにはこれがなかった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:14:31.83 ID:UhFeO/k2.net
>>703
過去作品から学べってのはその通りだが、その分析内容が「あわてぶりがヒットした」じゃ何の役にも立たんてこと
ぶっちゃけ仮説立てるだけなら見た感想言うだけで誰でも出来るし
創作で売れた要点をはっきりさせようとしたところで二番煎じがいいとこで次のヒットは出せんよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:14:31.86 ID:FRrNXNAU.net
ラノベや少年漫画によく見られるのが権力者と同一視して、作者が強者側に自分を置いていること
そして、強者が暴力を振るうことには理由があるみたいな描写をする

さらに、弱者を間接的に悪党扱いする傾向がある
無職転生みたいにな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:16:07.24 ID:YHVAJBb4.net
マクロスがロボットアニメに戦闘機のドッグファイトを持ち込んでロボットアニメを終わらせた
その証拠に、本家のマクロス自身が、バトロイド形態のヴァルキリーの出番がまるでないんだよ
つまり人間型メカは使えなくなっちゃった

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:16:35.89 ID:vnrBPzFE.net
カタルシスか
純文学的なんかではおっさんになるとあまりカタルシス感じられないんで
やっぱりなにか問題が解決する具体的なカタルシスが欲しくなってくるんだよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:16:48.85 ID:+DUeGRhy.net
ガンダムハサウェイって戦闘機くっつけたような見た目しててスピード感ありそう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:17:10.28 ID:8pKONqL+.net
>>706
3万の壁を越えるような名作にするにはパニック描写が必要って話だからなw
あったからってヒットするわけじゃないw
パニックのないなろうでも他の要素をうまくやれば1万は売れるってのは実証済みだろ
ただそれより上を目指すなら+アルファーでパニック描写が必要になってくるという話よ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:17:14.57 ID:AqTwolf4.net
バックアロウの外の世界誰も興味ないみたいに、
相対性理論の光速度不変もおかしいけど誰も興味もたないんだよな。
重力でも時間遅れるといいながら速度でも遅れると言っていて
それでも光の速度は誰から見ても変わらないとか言っている糞理論。
ちょっと思いついて腹立って書いてみた。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:20:26.14 ID:YHVAJBb4.net
平たく言うとこういうこと
「だって巨大ロボって動きが遅くてもっさりしてるじゃん」
「巨大ロボじゃドッグファイトできねえじゃん」
「巨大ロボは高速起動する人間に勝てないじゃん」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:20:53.69 ID:FilFqsrt.net
>>710
純文学的なカタルシスで思い出したのはイドの10話

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:22:23.29 ID:8pKONqL+.net
>>710
簡単なカタルシスでいえばずっと仲違いしてたやつと和解とかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:24:44.11 ID:KgExVNTH.net
リゼロとかパニックとカタルシスの詰め合わせだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:26:29.76 ID:KgExVNTH.net
アクセルワールドでは巨大器は砲台みたいな役割になってたな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:28:14.58 ID:8pKONqL+.net
>>717
ただリゼロをみていまいちカタルシスを強く感じ取れないのは
主人公だけしか浄化してないからでもある
感動体験をするキャラが多ければ多いほど共有して共感しあえる
それをみる視聴者は何倍ものカタルシスを得られる
主人公だけがカタルシスを得ている状況を見せられてもカタルシス指数は大きくないのだと感覚で理解できてしまう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:28:19.44 ID:sBQw3ckF.net
異世界チートハーレムは、現代においてある種のカタルシスのテンプレになってるんだろうな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:28:30.23 ID:7Brhvh2j.net
バックアロウの1話から男の全裸
いつも全裸じゃありがたみが無いだろうに今の腐はそこまで飢えてないだろ
キャストもおまえらこういうのが好きなんだろで適当っぽいし最近こんなのばっか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:29:15.44 ID:CHZmcXDI.net
マクロスはそもそもロボアニメでなくて宇宙戦艦ヤマトみたいに戦闘機でやりたかったが
スポンサー付けるために敵を巨大宇宙人にしてそれと対抗するために飛行機から人型に変形させた
とかだから、もとからロボがやりたかったわけじゃなかったはず

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:30:49.09 ID:2gmbNuuA.net
>>675
数年間一度もログアウトせずにプレイし続けてたキチ共が作ったシステムだし、一度コンバートしたら大部分のデータが消えるんだから実質弱体化
キリトはGGOにコンバートした時はアバターガチャで強化されたけど、AAOにコンバートした時はスキルもアイテムも軒並み消えたからな
コンバート自体にリスクはある
今のキリトは二代目が3代目の垢のはず
れんちょんみたいにアバターガチャを狙って互換性のないゲームのコンバートを繰り返す奴もいる
課金要素導入しろよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:04.14 ID:KgExVNTH.net
>>719
主人公単騎で色々解決するよりみんなで協力して何かやる方が面白い的な?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:08.20 ID:8pKONqL+.net
たとえばリトバス
これはカタルシスが大きい
全員が関わっていて共同作業によって成立させるものになっている
だからこそ任務を達成したときのカタルシスは個人でやるものより大きい
まあ個人でやってもカタルシスが得られるものは得られるけどリゼロは一人の世界でやってるからそんなにカタルシスが得られる作品ではないだろう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:20.76 ID:lndi7rBT.net
バックアローなぜかキャストコメンタリーあるんだななぜか3話からだけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:33:26.40 ID:vnrBPzFE.net
俺は宇宙二位の人気者なので
ひつぜつに尽くしがたいすさまじいカタルシスそのものだが
なんせあのどでかい銀河系が2兆個もあるこの世界の主人公なのだから・・・。
大規模クロスオーバー級の存在ということになる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:13.86 ID:KgExVNTH.net
>>721
女に聞いたんだがいきなり男が全裸で出てこられてもたとえそれが好きなキャラでも気持ち悪いって思うらしいな
誰得全裸だったってわけ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:26.99 ID:2dbD+kVC.net
スライムおもすれー
モノホンの王様の前では小物感を隠せないリムルたんワロタ
だがそれがいい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:30.65 ID:YHVAJBb4.net
>>722
マクロスのヴァルキリーってガウォーク形態はヘリと同じ
つまりヴァルキリーってオスプレイなんだよね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:34:34.66 ID:FilFqsrt.net
サーフィンは2話冒頭で男だらけの温泉回だったぞ
わかりやすくて笑ったわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:35:43.26 ID:KgExVNTH.net
そう考えると魔王学院の俺強すぎみたいなのが俺的に微妙だと思ったのはやっぱりアノスだけが強くてほかの女キャラとかが置物になってたのが原因なんだろうな
アノスだけ強くてそのアノスも女とイチャつくんじゃなくて男と語り合うとかいうラノベに求めてたもの全部外されてしまった作品

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:36:00.14 ID:z4ccOf81.net
無職転生はニートを気持ち悪いクズって描いて叩かせようとしてるよな
あらゆるところで前世がニートだから失敗したり気持ち悪くなるってのを表現して
ニートにたいして叩こうとしてる作品

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:36:21.85 ID:YHVAJBb4.net
一時期実際の戦闘で戦闘ヘリが流行ったことがあって
洋画でも戦闘ヘリが多用されたことがあったんだけど
ヘリのドッグファイトなんてのもよくあった
そういう流れから「巨大で遅いロボット」から「高速機動できるコンパクトな武装」
へのシフトが起きたってのもある

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:36:46.68 ID:8pKONqL+.net
>>724
何人ものキャラと喜びを分かち合える
その光景をみる視聴者もみんなが喜んでる姿をみて一緒になって感動的なうれしい気分になる
やはりこの爆発力にはかなわないでしょう
ドラクエのエンディングでも最後にいろんな街を回って終わったことを報告しに友人に会いに行くじゃん
そこでカタルシスを覚えるんだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:01.25 ID:sBQw3ckF.net
バックアロウの全裸はギャグだから、エロ的な需要は見込んでないと思う
海パン刑事みたいなもんだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:15.98 ID:YHVAJBb4.net
ちなみに現代の戦闘では戦闘ヘリはロケットランチャーの餌食なのであまり使えない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:50.46 ID:2gmbNuuA.net
>>725
リトバスは設定と世界観がクソ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:37:50.72 ID:RSYowYOO.net
部下引き連れてキャバになだれ込む姿は土建業の社長くらいだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:38:47.83 ID:WS6fQPLY.net
>>739
ヒナまつりを思い出した

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:39:40.61 ID:RSYowYOO.net
ヒナまつり2期はよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:40:19.70 ID:7mC9t8gF.net
>>739
転スラはキャバクラいったり、温泉いったりとか多いね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:40:20.01 ID:Zse1lnVg.net
>>733
まあニートを批判して怒る団体もいないし叩かれて当然って印象あるから扱いやすいだろうな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:41:44.61 ID:2gmbNuuA.net
>>730
それで勘違いしたオスプレイのパイロットが「空中変形!」とかやろうとして墜落事故多発したんだよ
いや、運用マニュアル守ってたとしてもオスプレイはクソだと思うけど
>>731
1話で切った俺の目は確かだったわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:41:59.64 ID:8pKONqL+.net
>>742
ブルーカラーの思考なんだろう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:42:54.01 ID:vnrBPzFE.net
その点この世界の物語の主人公の俺の話はこの世界そのものの結果がすべての
大団円エンドにつながるので皆にとってカタルシスがすさまじくでかいのだろう
結果がすべての観点からメリットが大きいなんてものじゃないのだ  なんというか自分にも直結する物語という感じだ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:43:50.43 ID:CHZmcXDI.net
あと世代間の問題もあるかもな
ウルトラマンや仮面ライダー好きな世代とそれらに特に刺激を受けない世代とがいる

何が違うかというと、過去にウルトラマンのようなものがなかった時代に
これを見た世代の感動は、それらがすでにあって当たり前の世代とは異なるわけで
ロボアニメも同様なのだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:44:38.79 ID:2gmbNuuA.net
>>728
可愛い女の子のまんこをみたいって思うのと、突然まんこだけが特大で映し出された時とで息子の反応は違うだろ?
絶対に脱がないキャラでもエロいと感じたらそれはエロなんだよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:45:58.51 ID:zoS4/BFF.net
アワビでおk

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:46:04.39 ID:RSYowYOO.net
そう言えばリンゴの蒸留酒はカルヴァドスてアップルブランデーがあるんだね
飲んだことないや

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:46:14.19 ID:FRrNXNAU.net
無職転生や弱キャラみたいに、
安全に叩けるキャラに上から目線で説教する作品を見てると、本当に末期になったんだなって感じる
読者も制作者もやばい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:47:24.89 ID:UrhueV0m.net
変身ものも減ったな
プリキュアのような女児向けはあるけど
アクティブみたいな変身ものがないな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:47:59.76 ID:cq6DfFil.net
1960年代後半〜1970年代生まれの男子は
遺伝子にロボットアニメが刻み込まれちゃってるのよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:48:05.31 ID:KgExVNTH.net
装甲娘は?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:48:13.71 ID:YHVAJBb4.net
>>752
装甲娘

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:49:09.89 ID:zoS4/BFF.net
さてロボット警察を出撃させるか
めんどくせ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:51:49.55 ID:7Brhvh2j.net
装甲娘の話題はあまり見かけないように思ってたがそこそこ見られてそうねw
見てるけど話題に出すほどではない枠か

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:51:54.06 ID:UrhueV0m.net
装甲娘な、了解で

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:53:05.08 ID:QPitFHgc.net
ウィリアムミネルヴァです

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:55:18.58 ID:AqTwolf4.net
装甲娘はガチ戦闘じゃなくて模擬戦か
大運動会みたいなものか、アイドル運動会みたいに
パン食い競争とか水着騎馬戦の方が良かった気がする。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:55:41.64 ID:yo/X41Fg.net
>>662
千葉良いトコ 一度はおいで

ちょっと「異世界の門」観て狂ってきやがれ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:56:00.34 ID:RairuWAD.net
装甲娘のパッとしない感はなんだろう
シグルリよりパッとしない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:57:24.05 ID:UhFeO/k2.net
変身ものって分類がニッチ過ぎる気もするが
一時期魔法少女流行ってたけどもう廃れたのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:57:34.82 ID:/DTVgoYq.net
だから戦車風のもっさりとした動きで
ローテクロボット戦やればいいんだろ
鬼頭 莫宏のトミコローツ戦記みたい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:58:29.87 ID:u6+zI8r1.net
>>760
模擬戦はもうFAGに取られたから差別化を図るためにガチ戦闘せざるを得ない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:00:03.31 ID:sBQw3ckF.net
>>751
叩きたい欲求、マウント取りたい欲求を満たす系は、形を変えた勧善懲悪ものな気がするな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:00:54.46 ID:4lBzqfwb.net
なろう系アニメのMAL放映中人気順位

10位 無職転生
44位 ラスダン
72位 隠しダンジョン
73位 回復術士

エロ系がきれいに並んでて草 外人からしてもこんなもんだよねって感じなんやな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:02:12.43 ID:8pKONqL+.net
MALはもう有名になりすぎて日本人も入れ食いだから参考にしにくい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:04:13.04 ID:YtB8A5h5.net
60〜70年代生まれがロボットだとすると
80〜の年代はちょうどファミコンでドラクエのファンタジーに出会った世代で、同時にネットでMMOに出会った世代だから
なろうファンタジーの書き手の世代ってこのあたりなんだろうな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:06:08.24 ID:7Brhvh2j.net
装甲娘を見てる人はウィクロスも見てそうやなw
ホビーアニメ感あるし
ウィクロスはカードゲームアニメ好きも見てそうだが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:06:43.83 ID:vnrBPzFE.net
主人公の俺は永遠の二番手なのだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:07:30.42 ID:7vvneqs7.net
ウィクロスは未来的な世界が好きな俺も見てますよ
話は微みょ…

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:08:30.92 ID:kKNQb8Ys.net
なんてファイルーズあいって声優個人板にスレないん?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:08:42.97 ID:UrhueV0m.net
来期は野朗5人だが変身ものがあるな
全く違う意味で蘭丸キマくってるわw
野朗がパピヨンローゼみたいになったりしてるのがいるし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:09:48.35 ID:W7BhLVGC.net
>>773
筋トレスレにあるんちゃう?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:11:03.41 ID:kCAoVMAU.net
>>775
ハーフは人気ないんかね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:14:55.08 ID:WS6fQPLY.net
無職は説教するだけじゃなくてやらかした後は素直に説教受ける側になってただろ
一場面だけ切り取って末期だなんだ言うやつの頭の方が末期

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:18:07.44 ID:UrhueV0m.net
今更だがアニメ版アイチュウのスタッフって
監督→いつだって僕らの恋は10センチだった
シリーズ構成→抱かれたい男1位に脅されています
キャラデザ→ギヴン

3人中2人がホモ原作アニメの人じゃんw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:18:40.21 ID:j1mYHOYc.net
>>773
あるよ ファイルーズが英語になってるので「あい」で検索しろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:19:47.99 ID:W7BhLVGC.net
やばい
明日のドクターストーンとゆるきゃんが楽しみ過ぎて興奮してきた

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:22:27.60 ID:YTbiGsab.net
アニメが楽しみで興奮なんて久しくしてないわ。羨ましい。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:22:59.28 ID:LcDeuFmd.net
>>779
あらし対策か?
不自然すぎるのでやめれば?
アンチの多さも人気のバロメーターやぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:23:09.79 ID:sBQw3ckF.net
確かに今期は興奮するもの多くて不眠気味だわ
幸せ過ぎる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:29:05.16 ID:2gmbNuuA.net
>>770
ウィクロスを見てた層が今ウィクロスを見てない
完全に別物

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:30:54.14 ID:8pKONqL+.net
帝都の地下は要塞だよ
昔張り巡らされた郵便鉄路は今では通信ケーブル網に
それに不可解な地下鉄の駅が多いだろ
地下遺構を活用したからね、首都高も
その最後の穴埋めが大江戸線だ

中央線が何故あれほど真っ直ぐなのか
八王子付近は地下遺構だらけだ
特に拓殖大学のあたりね
戦中末期にさらに遁走して松代に移転したがね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:31:32.98 ID:PkgDDsTG.net
商売ロック全く話題になってねえのな
まあ閉じコンの4期だし仕方ないか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:33:29.02 ID:1j/i96U5.net
>>730
つまり、マクロスはメスプレイってことか?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:38:04.98 ID:j1mYHOYc.net
>>782
アンチ多いんだ?人気者だとばかり思ってた
どこいっても好き好きコメントしか見ないし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:41:14.02 ID:UrhueV0m.net
アンチ関係なしに秒単位でスレ一つ分を光の速さで連投するキチガイもいるしな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:51:40.43 ID:7ZNVRP37.net
今季は見るもの多い

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:55:26.06 ID:u9rgSc5+.net
美食家になってしまってなろうバッサリ切ったから意外と少ない。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:02:44.26 ID:WDpIWfbF.net
なろう好きな人はチキンクリスプとか食べれる人なんだろうな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:03:53.37 ID:UrhueV0m.net
みんなが待ち焦がれたモリアーティ2期の予告PVが公開されたぞ
これで来期は大丈夫ww(やけくそ)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:05:18.24 ID:YTbiGsab.net
飛び抜けたのは無いけど、継続視聴切る本数はたしかに少ないわ。
豊作ってことなんだろうな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:05:20.03 ID:NR4gjC6Z.net
なろうは所構わず宣伝と内ゲバで叩き合いはじめるから嫌いだわ
どっちのうんちがより美味しいとか言われても興味ないって

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:05:28.65 ID:SFCRBqVi.net
                              ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|         何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   好    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   き    そ     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   な.    ん   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    な   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     に   │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     ホ   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    モ  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |         が  /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,_____

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:07:33.00 ID:YTbiGsab.net
割と何食べても美味しく感じる馬鹿舌で幸せだと思ってる。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:08:53.93 ID:wuBNPTSj.net
レビウスとスケボーが飛び抜けてる
レビウスは2019年のアニメだけど初放送なのであげとく

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:09:29.20 ID:U4dYHeOm.net
スケボー、サーフィン、ラムネ、怪物
結局みんなホモではないか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:11:46.57 ID:j1mYHOYc.net
>>793
アイリーンちゃんがアイリーンさんだったな…声が誰になるか楽しみ
種崎か藤原かそのへん

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:12:59.69 ID:WCLslVuS.net
スケボのショタは負けたんだから公約通りネコ(意味深)になれよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:19:08.88 ID:CHZmcXDI.net
ワンダーエッグのOPみてたらTRICKを思い出した

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:23:53.57 ID:UhFeO/k2.net
怪物普通に面白いけどな
アキラがちょっと気持ち悪いけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:27:09.81 ID:ozsMB1Td.net
こんなもののために生まれたんじゃなーい!

この歌好きだったなぁ
昔のドラマは話も歌も良い物が多かった
最近のゴミドラマはもう…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:27:10.57 ID:0oy4enUL.net
>>786
もう見てないけど相変わらずライブシーンはディフォルメのCGキャラなん?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:27:31.34 ID:Hgap4YYO.net
今期のホモは意識が高い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:29:01.83 ID:Phvx1dPA.net
モリアーティ2期やんのか
腐がまったく食いついてなかった感じだったけどそこそこいけてたんか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:30:41.10 ID:TPT1TNNo.net
時期的に分割2期

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:31:18.26 ID:j1mYHOYc.net
>>807
折りこみ済み2期

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:31:54.56 ID:CcpcgeLE.net
>>804
鬼束は全然関係ないけど
ヨルムンガンドのシャオチュンが死んだ時のカレンみたい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:32:20.95 ID:cq6DfFil.net
一期の人気を受けてから二期を作ったら
放送まで普通2年くらいはかかる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:32:38.93 ID:QjHvKg2r.net
ワンダーエッグ

駄目だなこりゃ
センスが古いっつーか
単純に面白くないし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:33:56.12 ID:Phvx1dPA.net
分割2クールっていえよおおおお

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:37:25.97 ID:UrhueV0m.net
来期も腐向けアニメがあるね

バクテン→オリジナルで今のところ男だけ
モリアーティ2期→ハドソンさん続投来るか
フェアリー蘭丸→違う意味で注目、みかしーが王女様
カバディ→今のところ男だけ
マーズレッド→女キャラもいるがキャラデザ微妙

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:39:45.47 ID:WS6fQPLY.net
来期はようやくキングダム再開か
1年も伸びるとは

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:42:03.25 ID:Hgap4YYO.net
スクエアははよダークギャザリングアニメ化せんかい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:43:03.53 ID:u9rgSc5+.net
君らにも女の子が主役のアニメは女の子向けアニメ、男の主人公は男の子向けアニメという常識的な時期があったんだろうか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:45:08.83 ID:YTbiGsab.net
こいつはまいった。キルラキルは女の子向けだったんだなぁ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:48:09.19 ID:2gmbNuuA.net
>>818
男の乳首隠してたのはキルラキルとちおちゃんだけだな
ちおちゃんはまんこも謎の光で隠してたが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:50:35.54 ID:5FzSKy7H.net
>>819
男の乳首を描いている作品の方が少ないような
ドラゴンボールくらいしか知らない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:52:27.65 ID:7Fjas6Ke.net
ワンダーエッグと裏世界ピクニックは 女の面倒くささがマイナス
怪物事変とラムネは ホモっぽいけど気楽に見れる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:52:29.04 ID:SH0g/Cpz.net
五等分の名古屋城

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:53:55.41 ID:UrhueV0m.net
今度のスケスタの先行シーンが到着したがやっぱり女が存在しない世界だな(今更)

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:55:57.35 ID:w8LO/X9z.net
オリジナルで男だらけの時点でそういう目的の企画なんだろう
逆だと男向けの企画になるだろうしソシャゲと同じだな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:58:14.80 ID:3raichnZ.net
男の反応がそんなに気になるのか?女は

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:58:19.07 ID:j1mYHOYc.net
>>820
いっぱいあるよ なろう系は男の乳首率高い

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:58:29.66 ID:Hgap4YYO.net
正直女が存在してたユーリより遥かに見やすい
というかユーリは主人公がキモすぎた

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:58:30.41 ID:YTbiGsab.net
女ばっかのアイドル系アニメに女ファンはつくのに男ばっかのアイドル系アニメには男ファンがつかないのか。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:59:43.54 ID:j1mYHOYc.net
腐女子は男にも人気のある作品!と嘘松までして誇る
今期はホモスケボーでみた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:00:01.29 ID:RdrLgHv9.net
そんなこといったら、男の乳首かいててホモセックスあって
ラスボスが主人公の師匠でホモレイプしてきた神父の回復術士は女性向けかよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:01:25.52 ID:YTbiGsab.net
>>829
俺男だけどスケボーは面白いと思うよ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:01:34.45 ID:3raichnZ.net
>>828
女は女のエロが平気だから
男は男のエロが受け付けない
ここに差があるはず

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:02:11.96 ID:j1mYHOYc.net
>>828
可愛いのは女でも着てる服が可愛いと思うが男はガチホモ以外別にときめいたりしないんだろ
アイドル系の男は線が細すぎるし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:02:28.53 ID:UrhueV0m.net
サーフィンも一応女キャラは3人はいるね
男中心だからそっち重視は仕方ないが

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:03:14.90 ID:0Sgs4qNC.net
>>829
こういう何でもかんでもホモホモ言ってる奴が実はホモなんだぜ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:04:45.48 ID:j1mYHOYc.net
>>831
大河内一桜の脚本のせいもあるかもな
ただ腐は男にも人気!となぜか異性の人気をやたら気にする
ユーリの時も嘘松いっぱいいた

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:06:00.83 ID:j1mYHOYc.net
>>835
オールアウト好きだし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:07:17.86 ID:SFCRBqVi.net
サイコパスでいうなら、1〜2期は見れるし男カッコイイとも思う
3期はホモ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:07:38.40 ID:zJq//yuj.net
>>814
おえー
見てるだけで吐き気を催す

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:07:55.31 ID:w8LO/X9z.net
少年誌アニメで線引きがおかしくなるのよ
腐人気あるかもしれんが同時に本来なら少年誌で男向けの作品のはずなのよ
アンケート絡みで腐向けにシフトする場合もあるからややこしくなる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:11:24.73 ID:Hgap4YYO.net
>>838
三期絶対に許さない
ホモもキツかったけど何で狡噛さん戻ってきてるんや
シビュラシステムのガバガバが一期二期と比較にならんくらい酷くなってたぞ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:11:44.13 ID:LypaDcPq.net
>>793
モリアーティは2期じゃなくて分割2クール

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:12:24.70 ID:UrhueV0m.net
美少女ものでもBLネタが入ってたりもするしな
らきすたの冬コミ回のフルメタホモ同人誌とかw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:12:47.55 ID:2gmbNuuA.net
>>838
二期は話がクソなんですが
一期→シナーズ→三期全話
この流れで見ないと話しが繋がらない
二期とチャイナ劇場版はマジ不要

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:12:57.32 ID:j1mYHOYc.net
バクマンで女性の意見は参考にするななぜなら少年誌だからって結論出てなかったか
ジャンプに群がる腐も少年漫画の良さに群がってるのであって
ホモだからではないんだよなあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:14:13.06 ID:yI9CAncO.net
可愛い女が映らない時点でそのフィルムには価値がない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:14:29.32 ID:YTbiGsab.net
>>836
待ってくれ。俺ユーリオンアイスも好きなんだが。
俺ホモなんかな…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:15:02.38 ID:2gmbNuuA.net
>>841
それは全視聴者必須のシナーズオブシステムって言う外伝があってな
他のどの話しを無視してもシナーズだけは見ないとストーリーが成立しない様に出来てる
霜月がなんであんな性格になったかもシナーズ見ないとわかんない
何であれをTV放送しなかったのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:16:03.52 ID:kTVk5C3c.net
ユーリのクオリティで銀カレリメイクしてほしかったな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:16:10.31 ID:yI9CAncO.net
>>848
それ見てないけど別に3期は見れたぞ
まぁそれ以前につまらなさ過ぎて切ってしまったんだが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:17:42.57 ID:cMnKcNLl.net
人と話すのは疲れるコーヒー代と交通費だけで2千円
ネトフリとかdアニメとかやって家でアニメ見てる方が楽しい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:18:09.08 ID:w8LO/X9z.net
サイコパス3の企画倒れ感は嫌いじゃないw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:18:41.32 ID:I9aDkEex.net
>>847
うん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:18:54.67 ID:Hgap4YYO.net
>>849
それは本気で同意するで
女帝との戦い見たかったわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:18:55.27 ID:ejYg4wwv.net
色々マンガ読んでる俺がなろうの今後を教えてやる

回復は女勇者とかレイプしながら別の女を助けて抱いていく。何故か女からは良い人扱いされる。エロはより過激に。

俺ダンもバカなノリは続くが人助けし始めて主人公が良い人風になっていく。でも助ける方法はハーレム大会。

無職は気持ち悪さは維持しつつ、赤髪の家庭教師やる。パンツ信仰は止まらないが少し成長する。赤髪は古いツンデレだが原作では一番人気。

ラスダンも相変わらずなアホなノリが続く。たまにシリアス入れたがる。姫以外はずっと可愛くないまま。

どれもまずまずって感じ
蜘蛛はまあ………あれが長く続く

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:19:17.44 ID:yI9CAncO.net
>>851
日の光を浴びないと疲れが取れないわ
どうしてる?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:20:12.53 ID:2gmbNuuA.net
>>850
だから、外務省の金髪おばさんとか誰だか分かんなかっただろ?
こうがみが無罪になった経緯もそうだし
まあ外国人受け入れ法案とかは唐突過ぎたけどな
チャイナ編だけ見ても完全に失敗にしか見えなかったし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:20:17.34 ID:I9aDkEex.net
>>845
紳助の言葉みたいな言葉だな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:20:53.03 ID:j1mYHOYc.net
>>849
同意 主人公がいい性格してたなあ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:21:40.06 ID:Phvx1dPA.net
ユーリは流石にホモでいんじゃね?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:21:40.29 ID:yI9CAncO.net
>>857
いや、それ以前の話だよ
そこらへん全く気にならなかった
主役二人に魅力が感じられなさすぎたから

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:22:13.52 ID:UrhueV0m.net
女がいない空間アニメもナンバー24の第9話みたいにそれを覆すのがあればね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:22:26.86 ID:fi14Ywnz.net
>>847
麻痺してきているので注意して下さい

男同士が必要異常にくっついたり
一々顔を赤らめるのをおかしいです
現実の男友達との交流を思い返して下さい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:23:14.46 ID:I9aDkEex.net
でも萌えアニメも最近は女同士が異常に近い距離でイチャイチャするじゃん
あんなん現実にいないだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:25:08.19 ID:7Fjas6Ke.net
>>863
肩を組んだりは普通だよな
ハグっぽく

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:25:45.99 ID:+DUeGRhy.net
ラノベとかよく見てるよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:25:54.82 ID:97/CGICO.net
手つないでるのは街歩いてると割と頻繁にみる
by 東東京民

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:26:20.13 ID:I9aDkEex.net
>>867
どっちだ?
女?男?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:26:41.10 ID:fi14Ywnz.net
>>864
女同士は結構いちゃいちゃします
女性作家は男もそうだろうと描くから
おかしいことになるのです

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:27:25.42 ID:I9aDkEex.net
>>869
そうなのか
すまんかった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:29:13.37 ID:4MAa2jxZ.net
仲のいい若い女の子は距離近い
20過ぎると遠ざかる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:29:55.75 ID:JlSNaH3D.net
>>685
テメェの方がクソゴミだろうが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:30:47.44 ID:j1mYHOYc.net
>>847
スケボーはまだ理解できるけど
ユーリ好きの男はホモだな…教会で指輪交換する男同士見てなんとも思わないん?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:30:49.34 ID:iM1R5Xav.net
2期見るためにようやくネバーランドの1期見終わった。
控えめに言って神アニメだったわ。
なんでこれを見逃してたかなあ。
でも2期目でグダグダになるのがありそうで怖いわ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:30:58.34 ID:cI1EGDtT.net
ゲキドルどこに向かってるんだ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:32:06.57 ID:cI1EGDtT.net
>>864
めちゃくちゃいる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:34:04.56 ID:iM1R5Xav.net
魔道祖師面白いのに全く話題に出来ずに草

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:36:08.04 ID:6I+/OOug.net
ホモだもの

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:40:19.23 ID:YTbiGsab.net
>>873
いやスケートのシーンとOPが好きなんだよ。
あとキャラがたってて普通に見れた。
指輪のくだりは女性向けのサービスシーンかなぁって割り切ってた。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:40:32.68 ID:Phvx1dPA.net
>>877
我慢してみたけどワケわからんし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:41:20.22 ID:WCLslVuS.net
スケボの世界の住人は体が丈夫でいいな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:44:01.92 ID:I9aDkEex.net
>>879
全然平気じゃなさそうだな
ダメージ受けてるじゃん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:49:17.63 ID:WS6fQPLY.net
約ネバ2期はいきなりご都合な助っ人にご都合な秘密基地だからなあ
ガキの一人ぐらい食われた方が面白いのに緊張感とかぜんぜんないよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:49:53.67 ID:w8LO/X9z.net
今期これだけの本数あって更に女向けまで見ようとするその姿勢は尊敬する

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:52:19.55 ID:I9aDkEex.net
>>884
だって作画良いし!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:00:16.36 ID:YTbiGsab.net
男ばっかで流石に見れないなってなったのは
魔道祖師、サーフィン、アイチュウ、ラムネ、スケート、プレイタ
逆にスケボーとバレーは今期トップレベルに期待してるわ。

887 :sage:2021/01/27(水) 20:00:38.92 ID:B17Yv9i/.net
スケボーはフリーの監督が
ボンズと組めばとりま見るだろう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:00:39.54 ID:j1mYHOYc.net
魔道なんて作画がいいだけの筆頭
キャラの顔全部同じでわけわからんしディーンの薄桜鬼あたりを思い出す
あと表情が単調 まだ日本のは表情豊か

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:02:14.30 ID:j1mYHOYc.net
>>887
フリーの監督だから見るっていうのはさすがに腐をかくせてないw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:02:41.41 ID:Phvx1dPA.net
プレイタは0話切り

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:04:53.31 ID:PkgDDsTG.net
>>805
なぜか手書きと3Dのミニキャラ両方使ってる
どっちかに統一しろと言いたい
同じ曲のライブで突然切り替わるの意味わからん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:05:35.53 ID:iM1R5Xav.net
>>880
おれも我慢して見てた。
3話から意味が分かるようになってる。
これ、日本ベースならこの脚本演出がかなり高評価だったろうけど、ただでさえ中国ベースでわかり辛いのに、この脚本だと避けるよなあ。
もったいない。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:05:42.52 ID:QPitFHgc.net
魔道褒めてる奴は
人形劇褒めてたのと同じ奴だよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:06:42.17 ID:I9aDkEex.net
>>892
一話二話はあえて意味不明なの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:07:34.33 ID:PkgDDsTG.net
人形劇は虚淵だし日本製だろそもそも

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:07:55.41 ID:AceyNxQl.net
魔道の作画は悪くないんだが見てるとここまで描けるのに
なんでここはしっかり描かないみたいなのが見えて残念に思う
日本アニメを下請けで作った経験はあるんあろうが
アニメ制作のポイントわかってないんじゃないかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:16:12.08 ID:+kmUSkQ+.net
ここ数年のホモアニメの中で俺が唯一面白く視聴できたのはノブレスだけだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:18:59.91 ID:mDJhv5Kh.net
最終回で今期一番良かったアニメになりそうなものは
ワンダー、のんのん、ゆるキャン、ウマ娘
シリーズものの異世界系や進撃、Dr.STONEは厳しそうね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:19:41.22 ID:4MAa2jxZ.net
ここ数年男ばかりで見たのは
ケンガンアシュラとヴィンランドサガだけだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:20:49.95 ID:4MAa2jxZ.net
進撃はまた分割だろうけど、原作の評判はいいしどうにかなるでしょ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:21:20.55 ID:+kmUSkQ+.net
ヴィンランドサガもホモアニメだったな
ほんとに良い作品だった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:21:42.36 ID:iM1R5Xav.net
>>894
違うよ。日本ベースなら意味不明ではなく謎展開で、?となりながら現状の意味はわかるんだけど、中国ベースで中国人名とか歴史物の道教設定となると普通の視聴者はついていけないって事。
で、3話になると主要人物達の過去の経緯話になるから、1話2話の流れやセリフの意味の一部が判り出す。
あとは段々設定や人物名に慣れてくるのもある。
正直これが日本での陰陽道設定ならまだ分かりやすくて高評価になったろうな、と思う。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:22:45.72 ID:VHGWnssE.net
中国とかナーロッパに匹敵する舞台になるポテンシャルがあるのに現代中国人が糞過ぎて粗大ごみ状態

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:23:24.57 ID:iM1R5Xav.net
>>894
ごめん、あえて意味不明といえば、そういう脚本でもある。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:23:40.74 ID:tzqhPn2s.net
ビースターズ評判いいから見たいけどどこで見れるんだっけ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:25:01.04 ID:j1mYHOYc.net
>>902
お前は普通に腐じゃん
ホモアニメ以外で見てるものあげてみろよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:25:22.73 ID:sBQw3ckF.net
>>898
進撃も原作と同時に最終回なので盛り上がるかも
あとはSK8、ゲキドルといったアニオリダークホースも、上手く締めたら満足度高そう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:26:58.64 ID:+kmUSkQ+.net
中国の時代劇ドラマは東南アジアでかなり人気がある
現代劇なら韓国ドラマかインドドラマが人気だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:31:15.88 ID:YTbiGsab.net
>>908
インドはドラマより映画でしょ。ボリウッドは侮れないよ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:31:17.62 ID:I9aDkEex.net
>>902
なるほど
続きに謎があって気になるタイプの作品が日本人にとって馴染みの無い設定ばかりでこうなってるってことか
ありがとう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:33:43.48 ID:4OpIJI9i.net
焼く粘映画のロケ地が結構近くの邸で吹いた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:36:45.13 ID:M7bwE73V.net
ゲキドル程度じゃダークホースにもなれねえよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:37:36.71 ID:+kmUSkQ+.net
>>909
いや、それが最近はインドドラマが東南アジアで流行ってて、基本ホームドラマ(恋愛込み)みたいな感じの作品が多いんだけど、現地の子供から大人までみんな食い入るように見てるのよw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:38:01.90 ID:u6+zI8r1.net
>>899
男向けの男だらけと女向けの男だらけって
男キャラの顔つきが全然違うから一瞬で判別できるもんな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:38:49.32 ID:BAh+t9Gd.net
サーフィンはやっぱり単調だなスケボーは細かい動き観てるだけでもおもろいのに

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:39:55.81 ID:YTbiGsab.net
>>913
そうなんだ。知らなかった。
ちょっと見てみたいな。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:40:05.67 ID:XCXhHhyw.net
>>893
無知の極み

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:40:40.12 ID:WCLslVuS.net
>>911
ロケ地:天鏡閣(福島県猪苗代町)
田舎なのにぐぐったら結構いい建物だな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:44:59.92 ID:G8cxHnbE.net
いきなりすごい格好でセクハラ参戦かました子安ケボーが待ち遠しい
今日はゆるキャン△か

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:58:09.40 ID:LypaDcPq.net
>>919
触ってもいいかいと言いながらギリギリのところで指ぞわぞわしてたのには笑った

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:02:30.07 ID:cI1EGDtT.net
お前らホモホモ言ってた割にSK8観てるのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:03:05.32 ID:LypaDcPq.net
>>916
今BS日テレでインドの大河ドラマみたいのやってるよ
アレキサンドロス大王が攻めて来るからインドを守れって話でめっさわかりやすい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:03:53.26 ID:YHVAJBb4.net
回復術士も最大の恨みのあるフレイヤを凌辱した2話がピークだろ
あとは男ばっかりだから凌辱する楽しみがないし
恨みのある女はもういない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:05:00.31 ID:+kmUSkQ+.net
>>922
そんな大規模ドラマまであるのか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:06:00.95 ID:4MAa2jxZ.net
あ、自分次スレか
行ってくる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:10:38.87 ID:+u+XGJLl.net
連投で書き込めないから誘導よろしく〜

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:11:31.80 ID:cI1EGDtT.net
誘導

今期アニメ総合スレ 2485
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611749219/

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:14:13.54 ID:UrhueV0m.net
>>927 乙はあくまで噂であって決してホモじゃありませんよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:18:27.96 ID:JpfqyaNw.net
ゲキドルの4話を見た
予想外の方向ではあるけど目が離せなくなってきたなーこれ
収拾つけられるのか知らんが少なくともネタとして暫くは楽しめそう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:18:55.40 ID:1c5IM/To.net
>>921
観てない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:20:37.59 ID:cI1EGDtT.net
ゲキドルとっ散らかってない?
何やりたいのか一貫性を感じられない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:21:17.88 ID:7Fjas6Ke.net
転生スライムのエルフ嬢のスナックみたいな店って
他の作品じゃ あまり見ないな
異種族レビュアーズの風俗店くらいか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:21:22.55 ID:JpfqyaNw.net
SK8は見といて損はないやろ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:21:24.73 ID:YTbiGsab.net
>>921
ホモじゃないけど面白いよ。
変態で仮面をつけた子安が出てくるから実質的にはジョジョだよ。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:26:43.44 ID:+kmUSkQ+.net
>>932
スペースダンディ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:27:06.21 ID:UrhueV0m.net
嫌な×3奴なら子安だがギャグキャラもいいぞ
20年くらい前にやってた女主人公が色んな男キャラと合体するプリーティアの子安はギャグ系だった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:29:59.04 ID:YcEC7kCQ.net
SK8はアベマでうっかりチラッと見たけど
銀河美少年だったよw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:31:24.71 ID:YTbiGsab.net
ゲキドルは話の展開が遅すぎるし散らかりすぎて見づらい。
シリーズ構成が悪いのかね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:33:22.02 ID:+kmUSkQ+.net
このすばのサキュバスのお店は一応風俗店なのかな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:35:27.81 ID:u9rgSc5+.net
バクガン、アースグランナー、ボトルマンの中ではSK8が1番かも。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:36:17.82 ID:JpfqyaNw.net
ゲキドルはいろんな要素を絡ませて最終的にはその原因や解決の糸口を池袋消失事件に収斂させてくんじゃないの
そんなにとっ散らかっているとは思えないが
ジェットコースター的な展開になるんじゃないのかね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:41:40.90 ID:DV96owc+.net
怪物事変2〜3話見た あまり感想ない
少年愛 グロ かわいそうな子供 自重せずに性欲趣味ぶっこんだ感じの構成だ
かわいそうな子供の話しはたしかに泣けるのでいいと思うけど グロは苦手
少年愛はスーパー理解できない 白髪のやつはさすがに女の子でいいだろ 
話しが始まる前に見える作者の趣味で合わなさそうって思ってしまう

少年主人公はいいと思うんだけどね ぐるぐるのニケとかエウレカのレントンとかパズーとか
ボーイミーツガールの少年主人公は女の子を助けてあげたいって恋と成長がいいけど

怪物事変とラスダンのかわいい少年主人公は
自分の事情が主目的になってて ボーイミーツガール系の少年主人公のだいご味である
ヒロインを通じて少年が成長していくおもしろさがないんだよね
かわいそうな子供とか 自分のやりたいことをやる子供を主役にしたいなら女の子のがいいんじゃないかなって思うわ
あんまりかっこよくなくね 憧れないって言うか かわいそうなのはシータの役割でそれを助けるパズーって構成のがいいと思う
うーん厳しいこと言いすぎか 厳しいって言うか考えたらずのアホか?

かわいそうな身の上で自分の目的が行動理由の少年主人公って言うと三つ目が通るを思い出したけど
あれは二重人格とかでキャラが濃いからな わとさん可愛いしな しゃらくほうすけは可愛くないしな

あとラスダンと怪物事変の主人公はクールで感情をあまり出さない 大人びてるのも少年主人公として微妙だと思う
未熟なところが少年少女キャラの魅力なのに完成されてるかんじでつまらん子供だ

怪物事変のは無感情なのが感動シーンとのギャップで活きるみたいなかんじにできるのかね
のんのんびよりは 感動シーンだとあえてキャラを無表情にする演出を前はよくやってて あれは上手かったな
音楽とかは感動的だったと思うけど たんたんとがんばってるれんちょんを見て 口は△で勝手に見てる側が想像したりする
キャラはそんなに感情的になってなくて 感動してるのはあくまで我々の感情って珍しい作り方してた
怪物もそういうかんじでやるのかもしれないな 長文になった 次見るかはわからん スレの反応見て考えるかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:45:26.61 ID:JpfqyaNw.net
ああいうのは少年愛とは言わんよ
ただの可愛いショタが出てるってだけだ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:50:32.24 ID:7Fjas6Ke.net
怪物事変は、かわいそうと思えんわ
性的に搾取されてから かわいそうと言うべき

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:52:20.02 ID:UrhueV0m.net
今つべのブシロードの動画見たら
シンフォギアがまさかのキラメイジャーとのコラボw
いのぺ、キチガイ博士の杉田が共通してたっけな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:57:33.66 ID:s9CKwsx7.net
>>943
お前無職転生アンチだろ?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:57:52.39 ID:9Y9pevHw.net
>>943
死ねカス

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 21:59:59.28 ID:yo/X41Fg.net
>>770
うんにゃ?

ビュー○スAとノー○゙ルガンダムとヴァ○シオーネがキャッキャウフフかと思ったらコレジャナイが、ふりふり衣装じゃないのでまあ。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:01:33.66 ID:4OpIJI9i.net
あそこの占いできるお姉ちゃんに妖精の居る場所聴いたのはしょったなスライム

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:03:57.99 ID:8pKONqL+.net
マル秘情報
https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/dcee085931fe3180a0068a4b52542455

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:03:59.16 ID:DXISIezF.net
怪物事変の白い髪の、最初女かと思ったわ
あとイキってるガキが絶えず大声でイキリちらして男の俺からしたら只々うざいけど
こういうイキリキャラってもう少し年齢高い設定だと腐の臭マンをジュンッとさせるんだよな
まあいま腐の股間が洪水になってるのはホモアニメ呪術の五条らしいが

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:08:43.68 ID:g4fSKnMK.net
呪術はホモアニメじゃねえだろ
進撃だって昔はホモアニメじゃないのに腐れ食いついてたしあれと同じ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:12:32.82 ID:ehjuhoj4.net
ゆるキャンって3話キャンプ要素もなかったしクソだったじゃん

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:14:11.29 ID:YHVAJBb4.net
晶はおにゃのこだと思ってる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:15:17.11 ID:pgK4z212.net
しまりんが妙にくる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:16:04.09 ID:sBQw3ckF.net
怪物事変は確かに強烈な性癖を感じる
だからこそ刺さる人にはぶっ刺さるんじゃないかと思うけど、キツい人にはキツいだろうなぁ
その辺に耐性があるなら、普通に妖怪退治・異能バトルものとして楽しめそうな内容ではある

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:18:11.27 ID:4OpIJI9i.net
りんはこまりちゃん枠

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:18:13.41 ID:q2YcKqAq.net
相変わらずしまりんのお母さんが美しくて辛かった。

今期1だな。「娘」枠除外で。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:18:56.17 ID:YTbiGsab.net
怪物事変の白髪は正直いらんと思うわ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:20:16.60 ID:vnrBPzFE.net
呪術は40日で1000万部売れたとか
どんだけー(´・ω・`)

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:20:43.67 ID:WCLslVuS.net
しまりんママあんなに美人なのに子供一人しかいないってセックスレスで欲求不満溜まってるのでは

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:21:20.01 ID:DXISIezF.net
無職のお母さんも余裕でシコれる人妻だよな
まだ子供(主人公)も小さいし20代だろ?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:23:35.47 ID:xGVWopJ1.net
キモっ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:24:49.61 ID:yo/X41Fg.net
>>963
じゃあ野郎にときめけってのか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:24:50.83 ID:0oy4enUL.net
>>960
どうせいつもの発行部数やろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:26:40.71 ID:mIw8LBAf.net
転スラはもう国がゆたかになだけかな。平和。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:27:14.75 ID:DXISIezF.net
>>960
腐はイナゴの大群のようなものだからな
その食い荒らすパワーは凄まじく俺たちも誰もかなわない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:29:23.02 ID:J66ib7Ok.net
蜘蛛3話
人間パートもなんだかな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:30:07.56 ID:xGVWopJ1.net
腐ガー まんこガー 大洪水ガー

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:30:45.11 ID:7Fjas6Ke.net
転生スライムは、温泉に入って日本食を食べて日本酒を飲むのがゴールだろう
なろうでは普通
魔王様リトライもそうだった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:33:03.79 ID:sBQw3ckF.net
萌え豚も腐女子も、業界を潤してくれるならありがたいことです

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:33:59.36 ID:8pKONqL+.net
>>960
それより日本人のオタク化に懸念した方がいい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:35:15.66 ID:YTbiGsab.net
女性は男性より衝動買する比率が高いらしいしね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:35:27.63 ID:xd38o9uN.net
日本経済が過剰に文化的な産業に寄りかかるのも如何なものか
とは思うがまぁいいだろう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:35:54.28 ID:cMnKcNLl.net
アイドルだの声優だののおっかけして楽しいか?アニメ見てる方が遥かに楽しいだろ
そもそも現実の女の話なんか聞いてても全然楽しくない
隙あらばマウント取ろうとしてくる、あとは金、金、金

それに引き換えアニメのキャラはただただ可愛くて平和な世界、幸せな世界

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:36:06.38 ID:yo/X41Fg.net
>>972
SUGIZO(LUNA SEAのギタリスト)「じゃあ俺は音楽オタクだね。あと天体オタクかw」

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:36:34.80 ID:DXISIezF.net
蜘蛛のポイントは、実は女に性転換したヤツ
異世界転生で性転換って他にいないよな?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:36:59.19 ID:g4fSKnMK.net
スライムはここからインフレしていくから
まだスーパーサイヤ人にもなってない段階やぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:37:27.89 ID:DXISIezF.net
ああ、幼女戦記がいたか…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:39:18.85 ID:yo/X41Fg.net
>>977
ターニャさーん! 黄色い瞳ぇしてどこ飛んでくのー!?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:40:26.32 ID:2gmbNuuA.net
>>977
あかほりさとるのMAZE爆熱時空とかは?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:40:59.01 ID:HCgZVcb1.net
>>807
ナナとかアクダマよりは売れてたな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:41:39.41 ID:g4fSKnMK.net
ログホラ何年もたってるのに会話ばっかの政治劇やられてもさっぱりわからん
なんでこれ再会しようと思ったのか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:42:08.43 ID:tjYv9une.net
ログほらやっぱつまらんな・・無駄にややこしい話にして

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:42:24.72 ID:7Fjas6Ke.net
ターニャ「こんな体に興味を持つ男がいるなら 会ってみたいわ」

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:48:57.48 ID:2gmbNuuA.net
まおゆうと違って世界ルールそのものを改変してるから説得力がまるでないしな
ギルド会館買収したのって何の為だったん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:49:09.36 ID:YTbiGsab.net
ログホラは有吉の壁見たいから切ったわ。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:51:20.53 ID:tjYv9une.net
ログほら最初のころはそこそこ見れたのにな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:51:52.71 ID:zoS4/BFF.net
今期の伏兵オーフェンの話そういやここで
全然話題にならないな
潜むのうますぎる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:51:56.43 ID:YHVAJBb4.net
ペテルギウスロマネコンティって若いころイケメンだったのか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:54:09.80 ID:yo/X41Fg.net
>>989
キッズはモノが古いと苦しみのたうち回るからね。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:56:04.54 ID:zoS4/BFF.net
キムラック編て下手すると最後まで?
実は向こうの大陸の話したいのかとか
一応話題はあるがまあ仕方ないな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:56:48.61 ID:g4fSKnMK.net
オーフェンも今何やってるのかよくわからん
また何かに巻き込まれたけど
再会するなら前回までの粗筋ぐらい入れろよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:57:14.49 ID:475i+cLt.net


995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:58:45.78 ID:u3Q15yu7.net
姉が私に会いたきゃキムラックに来いとか言っときながら
ちょいちょい助けに来るのが茶番に見える

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:59:26.31 ID:8pKONqL+.net
ログホラは一期の最初からクソだっていってるやん
誰だよこんなもん面白いとかいって無理矢理延命させたあほどもは
なろう黎明期だからって買い支えたあほがいたんだよな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:59:35.05 ID:WCLslVuS.net
中華一番はイチャモン付けて伝説の厨具をクズから奪ったマオはクズだな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:05:50.30 ID:4OpIJI9i.net
>>1000なら次すれにシアハートアタック

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:06:43.58 ID:2gmbNuuA.net
>>993
ずっとアザリンが悪巧みしててそれを未練たらたらで追いかけてるだけ
後から思いついたパクリ設定を自慢する為に「なんとかドラゴンの里」とかを追加して行くだけ
あと、土人が超滑ってるけど秋田自身は美味い導入だと勘違いしてる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:07:03.36 ID:WCLslVuS.net
ゆるきゃん覇権

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200