2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2484

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:00:55.95 ID:CQgjKJQW.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/


▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2483
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/anime/1611567251

おいこら

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:08:22.91 ID:WS6fQPLY.net
ヴヴヴみたいなクソを持ち上げてるのはどうせアメドラだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:09:04.25 ID:CcpcgeLE.net
三木は劣等生をなろうから引き抜いてるけどな
他の編集も自分と同じことやったらアドバンテージがないから
自分が編集長の間はなろうスカウト禁止したんだよ
魔王学院が出たのは三木がいなくなってから

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:09:45.63 ID:txeQ5KX+.net
ヴヴヴじゃなくてヴヴプだろ?ヴァルヴレイプ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:10:13.82 ID:8pKONqL+.net
ヴヴヴがクソというやつはなんだ?
DS・CCP支持のこてこての共産主義者か?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:10:48.36 ID:sBQw3ckF.net
>>564
革命機ヴァルヴレイヴがなんだって?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:15:48.40 ID:91zczZaz.net
>>563
アホなことやってる間にプロ級の奴らを全部とられて残ってたのが魔王学院かよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:17:50.65 ID:Y1GsH6kx.net
魔王学園はアヌス様が歌うOPだけ面白かった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:18:19.07 ID:IdTntRhk.net
今週の装甲娘の先行シーン来てるが涙は女の武器とはこの事かwww
ましろ色の滑り台かな(錯覚)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:20:39.26 ID:OpGW67P5.net
ヴヴヴは下品すぎて無理だったなぁ
あれ最後まで見れる人は才能あるよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:21:24.70 ID:duzTd+KF.net
小学生かよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:21:50.30 ID:DXISIezF.net
蜘蛛ですがなにか? 1〜3話を一気に消化した
蜘蛛パート癒されるね。人間パートはちょっとだるいが
中堅に入れるかどうか迷ったけどとりあえず様子見枠にしとくわ

現在の客観的状況

トップグループ     細胞ブラック、進撃巨人
そのすぐ後ろにはりつく上位グループ    ウマ娘、無職
十分見れる中堅グループ      俺ダン、回復術士
様子見枠    ワンダーエッグ(現状維持)、ゆるキャン、ラスダン、蜘蛛


ワンエグは最新話みたけど、女の子たちのやりとりはいいとしてバトル自体が微妙で辛い

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:22:43.08 ID:oJdk83QO.net
>>561
典型的な糞編集やな
編集が作品作ってると思ってる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:23:03.90 ID:CcpcgeLE.net
客観的の意味わかってなさそやな
それはあなたの主観でしかない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:24:29.99 ID:i1RIdiYy.net
ロボアニメ作れ〜とかいっても誰も見ないからな
マジェスティックなんとかもクロスアンジュだかもスパロボに出てきてようやく認知されるくらいロボアニメって需要がない。
サンライズすらやる気がなくなったのは当たり前。

ネットの声なんて電車オタクが細かいことにぶつぶつ言ってる文句と同じ。頭の狂った障碍者の戯言みたいなもん。
とにかくネットの声なんてのは作り手は相手にしちゃダメ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:27:49.65 ID:sBQw3ckF.net
ロボ枠ならバックアロウもあるし・・・
進撃とかエヴァみたいに、生の巨人と繋がって戦うタイプは巨大ロボ扱いになりますか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:28:34.61 ID:8pKONqL+.net
別にロボがみたいわけじゃないだろ
大半が対立する軍同士の駆け引きを見てるだけで
ロボットはただ利用する兵器にすぎない
そんなもん異世界転生のなろうだって同じだろ
大半が魔法使った戦いがみたいわけじゃない
ほどんどが現地調査とか現地住人との共生など戦い以外の生活様式を楽しんでるだけだぞ
戦いはそのなかのおまけ要素に過ぎない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:07.32 ID:Xc1eXj+R.net
本当に客観的な数字だけ言うと
進撃と呪術って化物がいるわりに無職転生が健闘してるてのが配信サイトの再生数だな
なろう系は無職転生に虐殺されてる感じで、リゼロや転スラは2期だからと手を抜いてたのもあるだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:10.47 ID:IdTntRhk.net
シンカリオンが来期にあるからそれで補うしかないな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:25.03 ID:7U8z1rwc.net
アクティブレイドってロボアニメにいれていい?
これって本来なら実写特撮でやってもいいようなアニメだったよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:51.52 ID:DXISIezF.net
もうロボットっていう時代じゃないからな
でも、「巨大な何か」が戦うSFはまだ需要がある
そこを突いたのが進撃

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:31:16.81 ID:KgExVNTH.net
魔王学院は後半から話がホモ臭くて無理だったわ
なんで女キャラ置き去りにして男の2000年越しの告白とか見せつけられなきゃいけねえんだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:32:12.25 ID:8pKONqL+.net
ファフナーを見ればわかるだろう
戦い描写やロボットなんておまけだってことが
大半はバトルにいたるまでの駆け引きを楽しんでるだけだぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:32:34.26 ID:YHVAJBb4.net
ガンダム以前のワンオフ機のロボットプロレスとガンダム以後ではロボットの意味が違う
ガンダム以後のロボットは工業製品の兵器になった
ロボットはプロレスではなく兵士や騎士という位置づけに変化

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:33:39.98 ID:sBQw3ckF.net
>>580
アクティヴレイドは仮面ライダーとか戦隊ものみたいな、変身ヒーロー系かな?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:34:15.42 ID:7U8z1rwc.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35270868
アクティブレイドって当時タイバニの再来みたいな話題度たかかったよね
タイバニ時代も当時は本命アニメじゃなくてキャラデザと鎌倉回で話題の
セイクリッドセブンのほうが本命だったらしい
セイクリは鬼瓦がしゃべったり女の子もかわいいオニ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:35:07.53 ID:8pKONqL+.net
ガルガンティアもそうだよな
ロボットアニメのふりした人情アニメだっただけで
大半はロボットアニメとして見てない
そもそもロボットアニメではなかった
異なる環境の少年が現地に馴染むまでを楽しめって作品でしかない
それをロボットアニメとかいってるの草生えるレベル

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:35:39.49 ID:YTbiGsab.net
グレンラガン以来ロボにヒット作はないと思ってる。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:36:18.34 ID:u6+zI8r1.net
おまえらがロボットはおまけと言うから
ヒットマン大活躍止まるんじゃねえぞ・・・みたいなのが出てくるんだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:36:31.93 ID:aJ4Tqf6W.net
>>561
レーベル立ち上げ失敗して消えたと思ったらなろうに自分の名義で小説投稿してんだな
アニメ化する頃にはチープ化してそうな設定だけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:38:10.31 ID:7U8z1rwc.net
ガンダムの世界のメーカーってあんまりくわしくないんだけど
AEっていうのが東芝みたいなものでジオンのも連邦軍のもおなじネジの規格でつくってあるんだよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:39:52.49 ID:7U8z1rwc.net
アクティブレイドっておもいっきりパチ資本っぽいメーカー、出資だけど
スロ台になったの?
セイクリッドセブンはスロになってたみたい

ガルパンとかパチとかになってるけど
はよ6部作おわらせろよっておもうわ、
声優が出産したりどんどんBBAになってる
今井麻美さんみたいにもうとりかえしのつかないことになったらどうすんだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:41:23.78 ID:y6+2aj9a.net
>>592
キルラキルもそうだかパチメーカー関わってもならないのあるから

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:41:41.64 ID:YHVAJBb4.net
ガンダム以後もエヴァのようなワンオフ機のロボットアニメはあるが成功例は少ない
マクロスも戦闘機だしね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:11.95 ID:2gmbNuuA.net
>>552
ヴヴキヴランキ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:20.70 ID:8pKONqL+.net
ただ最近のロボットアニメは初代ガンダムみたいに乗ってねえじゃんっていうな
初代ガンダムは必ずBパートの半分以上はロボットに乗って戦闘してた
今時のロボットアニメはロボットアニメじゃねえw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:25.69 ID:y6+2aj9a.net
魔王城でおやすみもSANKYOがスポンサーになってたがならないだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:57.35 ID:Hgap4YYO.net
ロボ自体がキャラ立ってないと
グレンラガンもガンダムもキャラ立ってたよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:09.17 ID:kCcgwqAb.net
グリッドマンは大ヒットしたな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:15.60 ID:YHVAJBb4.net
進撃の巨人はロボットを巨人にしただけ
知性巨人はワンオフ機で、無知性巨人は量産機

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:31.30 ID:8pKONqL+.net
ここ10年あたりのロボットアニメは丘サーファーみたいなもんだわ
外面だけロボットアニメのふりしてロボットアニメのジャンルにぶち込んでる虚構

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:44:17.97 ID:KgExVNTH.net
電撃が春アニメにゴリ押ししてるやつがロボットらしいぞ、ギアスっぽいやつだけど
春アニメはバックアロウ2クール目ダイナゼノン電撃の新作とロボットアニメが深夜だけで3作品ある

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:44:24.02 ID:2gmbNuuA.net
>>584
ロボットvs怪獣のグリッドマン
最終話以外は成功だった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:45:11.31 ID:Hgap4YYO.net
ブブキブランキは礼央子様が良かったわ
というか礼央子様だけが良かった
ラスボスかと思いきや可哀想なメインヒロインやった
主人公のオカンは愛するあまり礼央子様を何年も監禁するキチガイだったし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:45:32.12 ID:2gmbNuuA.net
>>601
ナイツマはちゃんとロボットアニメしてたよな
魔力もニュータイプ的な物に置き換え出来るし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:46:39.57 ID:2gmbNuuA.net
>>604
でもれおこさまのやらかし自体は帳消しにはならんのやで?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:46:44.70 ID:sBQw3ckF.net
マブラヴオルタもロボット要素あるな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:47:00.26 ID:YHVAJBb4.net
>>603
グリッドマンは意思があるからロボットじゃない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:47:05.37 ID:u9rgSc5+.net
ガンダム、エヴァを超える気概がなければロボを扱ってもしょうがない。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:48:47.26 ID:8pKONqL+.net
>>609
そのガンダムでさえ鉄血とかいうくそ作ったやつのせいででロボット卒業させたしなw
ガンダムといえばBパートロボットに乗り込んで戦闘が常識だったのにそれをぶっ壊してただの人間ドラマに変えやがったというw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:48:49.37 ID:1c5IM/To.net
>>422
発泡シーンが無反動で
ものすげー違和感ある

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:49:25.24 ID:2gmbNuuA.net
>>608
魔神英雄伝ワタルとかも意思のあるロボットだったと記憶してるが
「やらいでか〜!!」

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:51:35.27 ID:vjweGPq3.net
わかったから今期のアニメ語れよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:51:37.71 ID:2gmbNuuA.net
>>610
卒業後もならてぶとか言うOB会を開いてるみたいだけど
新作展開諦めただけで既存シリーズはまだまだ作るよ
旧ザク好きだろ?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:52:22.18 ID:sBQw3ckF.net
>>609
鉄人28号→マジンガーZ→ガンダム→エヴァと、設定からして革新的だったんだろうな
鉄腕アトムは自我を持ってるタイプのご先祖様なのかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:52:56.20 ID:7U8z1rwc.net
ワイは鉄血みてないよ
なおAGEはみた
たしかに子供向けっぽいかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:54:12.66 ID:Y1GsH6kx.net
>>607
これ
進撃の巨人の元ネタとか宣伝されたら
炎上しそう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:54:29.77 ID:8pKONqL+.net
>>615
基本的にロボットものは戦ってなんぼなんだよ
1話の後半部分に必ずロボットが出動して戦うシーンが常識だった
それをなくしてから一気に低迷した
人間ドラマならロボットに乗り込んだコックピット内でやれということ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:55:24.30 ID:QPitFHgc.net
大凶作の月火水あと1日!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:55:30.66 ID:475i+cLt.net
装甲娘がほぼマブラヴオルタな件

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:57:15.47 ID:Ka5/SIZ0.net
超美人の和氣あず未ちゃんを日馬富士って言ってる奴
許さないからな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:57:54.25 ID:8pKONqL+.net
水戸黄門でも必ず1話のラスト近辺で殺陣があるだろ
それと同じ
多くはお約束を求めてるんだよ
お約束のないロボットはロボットアニメではない
丘ロボットよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:58:47.64 ID:D1GCn/lO.net
>>620
え?
どの辺が?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:58:54.59 ID:KgExVNTH.net
バックアロウはお約束守ってるか?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:00:06.11 ID:D1GCn/lO.net
つまり毎回バトル入れてたナイツマが正しかったと

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:00:34.81 ID:Hgap4YYO.net
>>616
何やかんやでAGEはまとまってたで
というより鉄血が支離滅裂すぎたんだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:01:23.49 ID:2gmbNuuA.net
>>615
アイザック・アシモフ著「ロビィ」が原点

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:01:38.56 ID:8pKONqL+.net
ポケットモンスターで必ずロケット団がでてきて邪魔してくるだろ
それからサカキさま献上妄想シリーズも好評だった
それと理屈は同じなんだよな
ロボットが人気ないのではなく丘ロボットが人気ないだけだぞw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:03:16.06 ID:FRrNXNAU.net
マウントの取り合いをしている奴らが多すぎる
そうすることでしか自尊心を保てないようだ
だから、無職転生の主人公のようなキャラを生贄にして、
叩くことで、これはおもしろい作品だなどという
本当に卑屈

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:03:52.24 ID:1GmZXHNb.net
>>2
たつきアンチ、IPスレに引っかかってついに常時IDコロコロの様が明らかに!
今期アニメ総合スレ 2331
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1587997669/

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:04:46.59 ID:V6zi6Q9K.net
AGEはもともと子供層とりたかったから日野起用だったんだろうに
なんであんないろんな世代からそっぽ向かれる中途半端なものになっちゃったのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:04:56.44 ID:8pKONqL+.net
ぶっちゃけガンダムがつまらなくなったのは00からだと思う
ロボットの戦闘シーンがずいぶんと減った
逆に人間ドラマパートが増えた
ここから勘違いして路線変更したのが失敗だったんだろうよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:22.95 ID:475i+cLt.net
>>623
異星人が侵略してきた平行世界で少女たちがロボに搭乗して戦うところ
少女たちはグロく死ぬ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:38.44 ID:YHVAJBb4.net
鉄腕アトムは「巨大ロボット」ではないよな
いわゆるロボットアニメはマジンガーZ を嚆矢とする
即ち搭乗型巨大ロボット

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:41.96 ID:8j6zHVtv.net
ガン×ソードでも思ったけど、バックアロウのロボット設定必要だったか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:49.22 ID:Hgap4YYO.net
マブラブはシュヴァルツェスマーケン作り直せ
リィズ処刑シーンなくなっとるし
アレはエグイの見たいとかそういう意味でなく単純に名シーンだったんやけどなぁ
閃光のハサウェイもやることだしシュヴァルツェスマーケンももう一回やろう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:07:42.99 ID:YHVAJBb4.net
進撃の巨人は正しくロボットアニメなんだよな
「搭乗型」「巨大」という条件を満たしている
ロボットのデザインが裸の人間に似てるってだけ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:08:54.04 ID:8pKONqL+.net
初代ガンダムとか戦闘でホワイトベース内とかばたばたさせられてるからそこが面白いんであって、
ただ正装して社交場で交渉ばっかやってる人間ドラマなんかロボット作品に誰も求めてないというw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:10:08.86 ID:+KU78O2p.net
何回同じこと言ったら気が済むの?w

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:10:23.14 ID:i8ytIlqL.net
ロボットと政治はセットだろ普通

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:11:39.09 ID://tYq3kY.net
コピペカスうぜえ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:11:54.89 ID:8pKONqL+.net
たぶんガルパンも同じ理屈なんだろう
戦闘中に戦車内でキャラがばたばた慌ててるところを楽しんでる

どこが一番面白い部分かといったらそこなんだろうよ
だから売れた
おそらくまぐれだと思うが初代ガンダムの良かったところを模倣できたんだろう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:12:28.94 ID:M7bwE73V.net
転スラ覇権か?ガハハ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:12:40.83 ID:DV96owc+.net
こんなこというと恥ずかしいけどあずれんいいな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:13:52.00 ID:u9rgSc5+.net
安心しろ俺も一般人もあずれんが何なのか知らない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:14:22.21 ID:cq6DfFil.net
ロボットさえ出せばロボットアニメは何をやっても良いんだよ

水戸黄門でも新撰組でも十五少年漂流記でも小公女でも

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:15:07.05 ID:YHVAJBb4.net
>>638 >>640
ガンダム以後の量産兵器になったロボットだと人間ドラマが主になるけど
昔のワンオフ機のロボットアニメは最後にロボットプロレスで敵を倒して終わりという様式美だったんだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:16:38.70 ID:8pKONqL+.net
>>646
どこが人気の肝になってるか分析してなんぼだぞ
ガルパンの成功からしたら戦車だから成功したんじゃない
戦車内のあわてぶりがヒットしたんだとみる
これは初代ガンダムの機体出動させてるときのホワイトベース内のやりとりや
エヴァ出動中の司令室の混乱を極める場面の様子と同じ

どこが人気の火付けになってるかといえばこの部分としか言い様がない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:16:39.82 ID:7U8z1rwc.net
https://www.youtube.com/watch?v=HXGNM1ei1Ss
ヒプマイのこれよかったよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:19:27.99 ID:8pKONqL+.net
結局ちゃんと分析できるかどうかが大事なんだよな
ただ闇雲にロボットが人気ないとかいってるやつはことの本質をまったく見れてないわけよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:19:50.74 ID:7Brhvh2j.net
ロボアニメ量産しまくってオワコン化しかけたら
次はバックアロウみたいなキッズアニメっぽいのが増え出した
このままだと焦土化して本当にオワコン化するかもなエヴァも完結するし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:20:28.45 ID:YTbiGsab.net
ロボを売りにしたロボアニメ
ロボ以外を売りにしたロボアニメ
前者は最近見なくって、後者は売れてないってだけの話よね。
最近のアイドルアニメと一緒やね。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:23:28.87 ID:CHZmcXDI.net
今と昔で何が違うのかというと
昔はロボアニメ以外が面白くなかったからだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:23:53.64 ID:8pKONqL+.net
>>652
なろうのような俺TUEEEじゃ限界があるってことでもある
あれじゃ1万の壁で終わり
一流アニメの3万の壁にいくにはパニック描写が必要

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:24:38.85 ID:EYA2YMDM.net
>>648
戦車じゃ無かったら見てないなぁ
ガルパンおじさんって昔のプラモ少年だった人だし、俺もそうだったけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:27:42.62 ID:UhFeO/k2.net
シンカリオンは人気あるんだろ
ロボで大きいお友達向けが人気ないだけなのでは

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:27:44.88 ID:KgExVNTH.net
ガルパンもみぽりんの戦車指揮の時とと日常シーンのギャップを楽しむために見てたので

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:28:44.75 ID:8pKONqL+.net
SAO一期があれだけ売れたのもそうだし
まどマギもそう
パニック描写は限界突破するのに必須といえる
涼しい顔で俺TUEEEやってるだけじゃある地点より上には伸びない

過去統計で分析すれば一目瞭然

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:28:46.06 ID:KgExVNTH.net
50話も枠あれば色々掘り下げられるからなあ
1クール2クールで収めるってのがむずかしそう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:29:22.12 ID:YHVAJBb4.net
ガルパンはロボットアニメじゃないので関係ない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:29:40.98 ID:KgExVNTH.net
saoの最大のパニック描写は1話の最後か?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200