2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2484

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:00:55.95 ID:CQgjKJQW.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/


▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2483
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/anime/1611567251

おいこら

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 12:53:44.01 ID:i8ytIlqL.net
>>485
口で言い負かせられる奴はニートじゃない
リアルでディスカッション慣れしてないと揚げ足取りや矛盾をつく反論は咄嗟に出ない
レスバでは威勢良いのにリアルでは喋れないのがニート

そういう意味で無職はニート属性を都合良く使い過ぎ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 12:53:48.65 ID:475i+cLt.net
スライム

スロウスタートだな
興味が薄まってスライムみたいに溶けそうだ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 12:55:29.26 ID:V6zi6Q9K.net
>>502
家族相手は別口だろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 12:56:06.50 ID:YTbiGsab.net
杉田と作画の良さがなかったら正直一話で切ってたわ。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:01:26.73 ID:7zI0YZYI.net
声優の重要性がわかるだろ
だから新人使われる作品は糞になりやすいんだよ
男キャラやヒロインは絶対に人気声優やベテランで固めないと駄目

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:03:25.15 ID:7+++m2Tj.net
土下座が杉田だったおかげでより無職の杉田が面白くなってるんだよな
狙ってはいないんだろうけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:05:31.85 ID:M2oHKBcm.net
シグルリも杉田のおかげで大人気だったしな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:06:29.46 ID:0oy4enUL.net
むしろ、杉田のせいで上から目線な感じが際立ってしまってる気が
もっと軽い感じの声のがよかったかも

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:07:37.92 ID:ugJkBAo/.net
なろう作品って売り出したい声優のための踏み台されてるの多すぎるからなあ
だから、若手の売れっ子が集まるからWinWinではあるんだが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:08:26.08 ID:car9l79n.net
杉田はもう銀さんのイメージ
鬼滅に岩柱でても杉田だけは鬼滅声優じゃなくて銀魂の人
キリトとかと違って知名度ある作品だと違うな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:08:30.24 ID:q4IDeoLR.net
あれ上から目線で始終見る作品じゃなかったのか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:08:34.51 ID:UhFeO/k2.net
別にいぬやしきとか屍姫のレベルじゃなきゃそんな気にならんけどな
コメディは声優の演技で面白さ変わるから拘って欲しいが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:09:29.51 ID:YTbiGsab.net
今のところ上から目線のクズ主人公を上から目線で見る構図になってるな。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:11:56.66 ID:T37KP0Xo.net
ワンエグほんとにフリフラみてえだな
劇伴やプロットのわかりやすさはフリフラ
キャラデザはワンエグに軍配だが

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:11:58.90 ID:q4IDeoLR.net
>>514
言い得て妙だな
確かにのとおりかも
口だけ達者でマウントの取り方と懐柔はよかった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:12:12.74 ID:orcKkfLR.net
低予算の主人公が無名の若手になるのは仕方ない
そういうのには知名度ある人は脇役でしか出ない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:12:26.29 ID:475i+cLt.net
いぬやしきはまあいい

だが屍姫、 テメーはダメだ!
音響監督か誰かエライひとが枕と引き換えにキャステイングしたとしか思えん下手さ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:12:36.92 ID:S2Ok3OoV.net
ニートが調子に乗ってやってたところはちゃんとうざく描かれてて
後半で同じようなイベント起こるようになってて反省するようにできてるから

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:13:13.43 ID:YHVAJBb4.net
>>502
レスバで経験を積むとリアルでの会話もうまくなるよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:13:43.17 ID:7+++m2Tj.net
フリフラは好きだったけどワンエグはきつい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:14:05.55 ID:T37KP0Xo.net
無職は内山も相当いい演技してるんだが全く評判を聞かないのすごい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:14:57.33 ID:piHHtkd5.net
無職転生の作者とリゼロの作者とこのすばの作者がレスバしたら
リゼロの作者が長文でひたすら喋って、無職の作者が煽ってキレさせて、このすば作者がうまくネタに落とすみたいな流れになりそう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:16:39.80 ID:2gmbNuuA.net
>>515
フリフラがベースなのかも知れんけど、フリフラは明確な目的がなかった気がする
あれも色々パロディ色強いわな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:17:12.04 ID:car9l79n.net
>>522
小原のロキシーは良いぞ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:17:37.06 ID:T37KP0Xo.net
ゲキドルは一見風変わりな中身いつものレズハーで落ち着きそうね
大知くんのオリアニって期待したけど
脚本家の個性はあんまり発揮されない作品になっちゃうのかも

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:17:39.64 ID:WS6fQPLY.net
>>523
作者はどーでもいいからいせかるでやってくれ
杉田の心の声をいせかるで聞きたい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:18:31.75 ID:WJyTl1ko.net
>>306
よりによってやらおん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:18:40.64 ID:hplehf47.net
言うても杉田さんも銀さんやった頃は新人だったけどな
脇は阪口さん くぎゅう 石田さん 中井さんとか
当時でも名前聞く声優に比べたら杉田さんだけ
明らかに新人だった
今では杉田さん以外の銀さんは想像できないし
杉田さんと言えば銀さんのイメージだもんな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:18:56.01 ID:y86Q5g5y.net
無職転生は3人目の赤いのが「特別なんだからね!」とかPVで言ってたのが
古き良きツンデレを感じる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:20:41.91 ID:mB9laZOT.net
リゼロってペテルギウス(松岡の演技)あってのもんだったな
2期はさっぱりだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:21:36.22 ID:5gHvO7Sz.net
逃げ上手の若君がアニメ化されたら起こしてくれ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:21:41.91 ID:DV96owc+.net
プライオリティは戦闘中におわりか 倒すまでやればいいのに
あいちゃん怪我しないようにしてほしい リストカットってはじめてみた
自殺した子の話しか大切な人に残された人の話しか
視聴者目線だとこいとちゃんはあまりいいこに見えないから
残された人たちの話しってかんじと予想 大切な人の死をどう乗り越えるか みたいな?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:21:59.83 ID:V6zi6Q9K.net
対談で見たがリゼロこのすば無職の作者は実際友人らしい
もちろんなろう繋がりだけども
それに反応してSAO作者が、自分ボッチポジションだって反応してたの面白かった

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:23:00.47 ID:Org5DlS9.net
なんならカルテット勢全員と仲良いらしいしクインテットにしよう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:23:31.44 ID:YTbiGsab.net
>>527
わかる。すごい面白そう。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:23:49.52 ID:orcKkfLR.net
前期のきららじゃないが今期は被り過ぎなのでどれが生き残るやら

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:26:16.51 ID:T37KP0Xo.net
>>533
疑問に対する回答は意図的にボカされてる気がするあのアニメ
視聴者と主役の目線合わせを優先してるというか
助けられた死者は石になる、でも卵を割り続けてその先は明示されてないよな?

フリフラみたく無難に着地するって妙な諦観があるわ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:27:04.88 ID:8pKONqL+.net
コロナ対策費300兆
生活保護 4兆

数年は生活保護10倍増やしても問題なし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:27:56.07 ID:DV96owc+.net
君たちふりふらふりふらいってるけどぼくはフリフラ見てないからずるい

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:29:11.68 ID:2gmbNuuA.net
>>533
友達を失った他人同士、友達になって克服みたいな感じだろうな
で、「もう見て見ぬふりはしない」的なend
そう思ってた頃が俺にもありました
神様13話まだかよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:29:57.23 ID:2gmbNuuA.net
>>540
M・A・Oだぞ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:30:51.82 ID:2gmbNuuA.net
>>539
じゃあコロナ対策終わったら生活保護も廃止で

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:32:30.07 ID:iNGWybig.net
無職の主人公の親父って転生者じゃないの?
それっぽいんだが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:32:48.94 ID:4shpsNjK.net
ベーシックインカムはよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:33:29.37 ID:YTbiGsab.net
ワンエグはやっぱり主人公が気持ち悪いわ。
多分生理的に無理ってやつ。アニメでこんな感情持てるってことはキャラはしっかり作られてるんだろうけど見続けてて辛い。
戦闘シーンがかっこいいのが救い。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:34:07.18 ID:pFXFvpBm.net
【朗報】女声優の本渡楓「またこれ?(笑)」吉本芸人のミキ亜生のセフレ3号だという報道を完全否定!ラブホも休憩しただけ!白確定! [966616616]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611716545/

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:34:22.43 ID:YHVAJBb4.net
>>544
違う
元は貴族

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:35:12.21 ID:vnrBPzFE.net
たった5〜6人の仲間でも熱い展開はあるのに
その仲間の輪が極限にまで広がった全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
誰も体験したことがないようなすさまじいカタルシスなんだよ 要はすごいんだよ!

俺はその物語の最強の中心メンバーのこの世界の主人公で、宇宙二位の人気者だ
皆がキャラ覚醒やヒーロー覚醒していく物語  一番好きな自分になれる物語だ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:37:54.97 ID:wuFhsVJn.net
>>549
プリパラか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:47:49.43 ID:8j6zHVtv.net
SAOはなろうだけど、アニメ化したなろう作品の中では先駆けみたいなもんだったし、俺ツエーとしては扱われてもあんまりなろう枠としては扱われないよな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:49:37.16 ID:8pKONqL+.net
ヴヴヴがアニメの最後の良心だったな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:51:00.24 ID:W7BhLVGC.net
今期木曜強すぎへん?
過去にもこんな最強布陣なかったやろ
Dr stone→ゆるきゃん→ひぐらし→2.43バレー→ネバラン

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:52:14.97 ID:q4IDeoLR.net
>>553
もっともだが後半どぎついのやだなあその順番

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:57:09.38 ID:2qT66yzY.net
ヴヴヴとかロボットアニメ乱造期の駄作の一つでしかないだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:57:58.30 ID:CcpcgeLE.net
>>551
SAOはなろうに載ってたことは一度もないよ
なろうが流行る前に作者が個人サイトに載せてたから

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:58:44.69 ID:6BWOoT3M.net
前期は木曜にアクダマがいたからなぁ
あれが強すぎた

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:00:04.70 ID:8pKONqL+.net
>>555
ロボットはおまけだぞヴヴヴ
DSに完全支配されてる世界で主人公たちは全方位から狙われてる小規模部隊の革命軍みたいなもんだし
そういう視点でみればヴヴヴがアニメ界最後の良心だった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:02:38.74 ID:X5d82Knx.net
グラスの出番がちょくちょく合って嬉しいわ
背が意外に小さいのも良い
エルの出番はそんなにないのにな
やっぱりスペの相方的な存在なのが大きいのか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:04:20.09 ID:u6+zI8r1.net
>>553
ゆるキャンと2.43バレー両方見る奴なんて本当にいるのか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:05:21.19 ID:mv//OKKx.net
>>556
電撃文庫の編集の三木が
「なろうは編集がいないからごみしかいないからなろうからは取らない」
みたいに言ってたから三木が出ていくまで電撃文庫はなろうに本格参入しなかったな
それで今さらアニメ化したのが魔王学園だけど

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:08:22.91 ID:WS6fQPLY.net
ヴヴヴみたいなクソを持ち上げてるのはどうせアメドラだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:09:04.25 ID:CcpcgeLE.net
三木は劣等生をなろうから引き抜いてるけどな
他の編集も自分と同じことやったらアドバンテージがないから
自分が編集長の間はなろうスカウト禁止したんだよ
魔王学院が出たのは三木がいなくなってから

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:09:45.63 ID:txeQ5KX+.net
ヴヴヴじゃなくてヴヴプだろ?ヴァルヴレイプ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:10:13.82 ID:8pKONqL+.net
ヴヴヴがクソというやつはなんだ?
DS・CCP支持のこてこての共産主義者か?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:10:48.36 ID:sBQw3ckF.net
>>564
革命機ヴァルヴレイヴがなんだって?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:15:48.40 ID:91zczZaz.net
>>563
アホなことやってる間にプロ級の奴らを全部とられて残ってたのが魔王学院かよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:17:50.65 ID:Y1GsH6kx.net
魔王学園はアヌス様が歌うOPだけ面白かった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:18:19.07 ID:IdTntRhk.net
今週の装甲娘の先行シーン来てるが涙は女の武器とはこの事かwww
ましろ色の滑り台かな(錯覚)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:20:39.26 ID:OpGW67P5.net
ヴヴヴは下品すぎて無理だったなぁ
あれ最後まで見れる人は才能あるよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:21:24.70 ID:duzTd+KF.net
小学生かよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:21:50.30 ID:DXISIezF.net
蜘蛛ですがなにか? 1〜3話を一気に消化した
蜘蛛パート癒されるね。人間パートはちょっとだるいが
中堅に入れるかどうか迷ったけどとりあえず様子見枠にしとくわ

現在の客観的状況

トップグループ     細胞ブラック、進撃巨人
そのすぐ後ろにはりつく上位グループ    ウマ娘、無職
十分見れる中堅グループ      俺ダン、回復術士
様子見枠    ワンダーエッグ(現状維持)、ゆるキャン、ラスダン、蜘蛛


ワンエグは最新話みたけど、女の子たちのやりとりはいいとしてバトル自体が微妙で辛い

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:22:43.08 ID:oJdk83QO.net
>>561
典型的な糞編集やな
編集が作品作ってると思ってる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:23:03.90 ID:CcpcgeLE.net
客観的の意味わかってなさそやな
それはあなたの主観でしかない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:24:29.99 ID:i1RIdiYy.net
ロボアニメ作れ〜とかいっても誰も見ないからな
マジェスティックなんとかもクロスアンジュだかもスパロボに出てきてようやく認知されるくらいロボアニメって需要がない。
サンライズすらやる気がなくなったのは当たり前。

ネットの声なんて電車オタクが細かいことにぶつぶつ言ってる文句と同じ。頭の狂った障碍者の戯言みたいなもん。
とにかくネットの声なんてのは作り手は相手にしちゃダメ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:27:49.65 ID:sBQw3ckF.net
ロボ枠ならバックアロウもあるし・・・
進撃とかエヴァみたいに、生の巨人と繋がって戦うタイプは巨大ロボ扱いになりますか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:28:34.61 ID:8pKONqL+.net
別にロボがみたいわけじゃないだろ
大半が対立する軍同士の駆け引きを見てるだけで
ロボットはただ利用する兵器にすぎない
そんなもん異世界転生のなろうだって同じだろ
大半が魔法使った戦いがみたいわけじゃない
ほどんどが現地調査とか現地住人との共生など戦い以外の生活様式を楽しんでるだけだぞ
戦いはそのなかのおまけ要素に過ぎない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:07.32 ID:Xc1eXj+R.net
本当に客観的な数字だけ言うと
進撃と呪術って化物がいるわりに無職転生が健闘してるてのが配信サイトの再生数だな
なろう系は無職転生に虐殺されてる感じで、リゼロや転スラは2期だからと手を抜いてたのもあるだろうな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:10.47 ID:IdTntRhk.net
シンカリオンが来期にあるからそれで補うしかないな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:25.03 ID:7U8z1rwc.net
アクティブレイドってロボアニメにいれていい?
これって本来なら実写特撮でやってもいいようなアニメだったよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:30:51.52 ID:DXISIezF.net
もうロボットっていう時代じゃないからな
でも、「巨大な何か」が戦うSFはまだ需要がある
そこを突いたのが進撃

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:31:16.81 ID:KgExVNTH.net
魔王学院は後半から話がホモ臭くて無理だったわ
なんで女キャラ置き去りにして男の2000年越しの告白とか見せつけられなきゃいけねえんだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:32:12.25 ID:8pKONqL+.net
ファフナーを見ればわかるだろう
戦い描写やロボットなんておまけだってことが
大半はバトルにいたるまでの駆け引きを楽しんでるだけだぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:32:34.26 ID:YHVAJBb4.net
ガンダム以前のワンオフ機のロボットプロレスとガンダム以後ではロボットの意味が違う
ガンダム以後のロボットは工業製品の兵器になった
ロボットはプロレスではなく兵士や騎士という位置づけに変化

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:33:39.98 ID:sBQw3ckF.net
>>580
アクティヴレイドは仮面ライダーとか戦隊ものみたいな、変身ヒーロー系かな?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:34:15.42 ID:7U8z1rwc.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35270868
アクティブレイドって当時タイバニの再来みたいな話題度たかかったよね
タイバニ時代も当時は本命アニメじゃなくてキャラデザと鎌倉回で話題の
セイクリッドセブンのほうが本命だったらしい
セイクリは鬼瓦がしゃべったり女の子もかわいいオニ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:35:07.53 ID:8pKONqL+.net
ガルガンティアもそうだよな
ロボットアニメのふりした人情アニメだっただけで
大半はロボットアニメとして見てない
そもそもロボットアニメではなかった
異なる環境の少年が現地に馴染むまでを楽しめって作品でしかない
それをロボットアニメとかいってるの草生えるレベル

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:35:39.49 ID:YTbiGsab.net
グレンラガン以来ロボにヒット作はないと思ってる。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:36:18.34 ID:u6+zI8r1.net
おまえらがロボットはおまけと言うから
ヒットマン大活躍止まるんじゃねえぞ・・・みたいなのが出てくるんだよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:36:31.93 ID:aJ4Tqf6W.net
>>561
レーベル立ち上げ失敗して消えたと思ったらなろうに自分の名義で小説投稿してんだな
アニメ化する頃にはチープ化してそうな設定だけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:38:10.31 ID:7U8z1rwc.net
ガンダムの世界のメーカーってあんまりくわしくないんだけど
AEっていうのが東芝みたいなものでジオンのも連邦軍のもおなじネジの規格でつくってあるんだよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:39:52.49 ID:7U8z1rwc.net
アクティブレイドっておもいっきりパチ資本っぽいメーカー、出資だけど
スロ台になったの?
セイクリッドセブンはスロになってたみたい

ガルパンとかパチとかになってるけど
はよ6部作おわらせろよっておもうわ、
声優が出産したりどんどんBBAになってる
今井麻美さんみたいにもうとりかえしのつかないことになったらどうすんだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:41:23.78 ID:y6+2aj9a.net
>>592
キルラキルもそうだかパチメーカー関わってもならないのあるから

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:41:41.64 ID:YHVAJBb4.net
ガンダム以後もエヴァのようなワンオフ機のロボットアニメはあるが成功例は少ない
マクロスも戦闘機だしね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:11.95 ID:2gmbNuuA.net
>>552
ヴヴキヴランキ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:20.70 ID:8pKONqL+.net
ただ最近のロボットアニメは初代ガンダムみたいに乗ってねえじゃんっていうな
初代ガンダムは必ずBパートの半分以上はロボットに乗って戦闘してた
今時のロボットアニメはロボットアニメじゃねえw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:25.69 ID:y6+2aj9a.net
魔王城でおやすみもSANKYOがスポンサーになってたがならないだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:42:57.35 ID:Hgap4YYO.net
ロボ自体がキャラ立ってないと
グレンラガンもガンダムもキャラ立ってたよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:09.17 ID:kCcgwqAb.net
グリッドマンは大ヒットしたな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:15.60 ID:YHVAJBb4.net
進撃の巨人はロボットを巨人にしただけ
知性巨人はワンオフ機で、無知性巨人は量産機

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:43:31.30 ID:8pKONqL+.net
ここ10年あたりのロボットアニメは丘サーファーみたいなもんだわ
外面だけロボットアニメのふりしてロボットアニメのジャンルにぶち込んでる虚構

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:44:17.97 ID:KgExVNTH.net
電撃が春アニメにゴリ押ししてるやつがロボットらしいぞ、ギアスっぽいやつだけど
春アニメはバックアロウ2クール目ダイナゼノン電撃の新作とロボットアニメが深夜だけで3作品ある

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200