2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 63

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 21:34:56.81 ID:BsFUlaRx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 62
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611383655/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:05:00.31 ID:HphBxhpk0.net
便宜上読者にわかる文字と言語にしてるだけであの世界の字とか言葉があるんだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:06:20.33 ID:ICcMb8gj0.net
魔族の文字もあるね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:11:23.30 ID:WohzWq/m0.net
キルバーンがバーンを殺せという暗号名だとかね
そこら辺は深く考えずに話の都合上何故か言語の使われ方は日本とあまり変わらないと考えておけばいいと思うよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:24:59.15 ID:9BsP6Bbx0.net
>>833
ベンガーナのデパートの看板とかロモス武術大会のチラシとかジャンクの店の
どたまかなづち入荷の張り紙とかは普通に漢字とかかな文字とか使ってたな
まあ>>836の言う通り話の都合ってことであまり突っ込むのは野暮ってもんかと

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:27:09.55 ID:MBddW4vv0.net
>>801
んー自分はオーザムで隠れ住んでる頃のずるぽんがそのまま30年ほど歳食った感じ?
スティーヌを目指してたのにおかしいなあ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:28:37.49 ID:QuS3xQ420.net
>>830
監督も覚えてなかったなw
https://youtu.be/_YHptT_IKrk?t=3789

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:29:21.65 ID:7Od+0+PBM.net
ロモス武術大会なんてザムザマァムビーストくん以外覚える必要無し
それだけで及第点取れる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:32:55.34 ID:MBddW4vv0.net
フォブスターとゴメスなら言われたら分かるけど、他は流石にキツイわw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:33:52.57 ID:iw0XvNpx0.net
覚える必要ってなんだよ
お前がそれを決めるなw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:40:51.20 ID:nK+hAlNL0.net
そもそもみんな「これ覚えてたらマニアックwww」
って話してる中1人で
「覚える必要があるのはこれだけだ!」
って
日本語も空気も読めないのかね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:46:05.02 ID:7Od+0+PBM.net
敵のザムザと師弟コンビだけで十分
他はストーリーにほぼ影響無し

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:54:17.80 ID:SuK67qYo0.net
まあ老師マァムチウ以外が明らかモブだったからな
その後登場の機会あったっけ
ルーラ使える魔法使いが黒のコア凍らせに行ったぐらいか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:57:05.87 ID:aLM3rW6I0.net
マジで日本語も分からない人かw
やべぇな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:57:52.92 ID:POCZN9JP0.net
社会に居場所がないんだろう
そっとしといてやれ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:58:37.44 ID:gP1arY/cM.net
>>845
ハドラー親衛騎団に全員まとめてボコボコにされた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:03:05.49 ID:SuK67qYo0.net
>>848
ああふるいにかけに来た時か
何かノヴァだけ特攻仕掛けて一方的にボコられてた記憶しかないw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:09:03.43 ID:SuK67qYo0.net
よく中だるみの象徴みたいに言われるザムザや親衛騎団だけど、副将ポジションがいた方が話のスケールが大きくなるんだよな

ワニの乗り物や救急看護士ではダメなのだよ
鬼岩城を操作してたシャドーも同様
あんなもん量産型ザクでしかない
専用グラが欲しいところ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:09:48.53 ID:nK+hAlNL0.net
フォブスターの他はゴメスは割かし目立てた方だなw
他は完全にマニア向けの空気w

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:11:11.35 ID:z0RCi6940.net
親衛騎団なんて典型的な成功例、
ハドラーと親衛騎団は人気高い、全員キャラ立ってたし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:15:08.58 ID:Wx8Ihj2oa.net
>>837
別に難癖つけたい訳でも深く突っ込みたい訳でもなく、
読んでる最中は全然気にならないんだけど冷静に考えたら
GAMEOVER…ってそれ英語やんけ!と思ってしまった

作中では本来違う表記や言語になってるのを自動翻訳してくれてると思えば納得

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:17:08.21 ID:QuS3xQ420.net
>>851
スト2のザンギエフに似てるから名前は憶えてなかったが印象的だったw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:17:12.06 ID:WohzWq/m0.net
たしか魔界のモンスター達を倒した後ロンがザボエラたちに人間たちの使命感が上だったと言った時後ろににラーバ達もいたと思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:26:32.48 ID:Z7lKqN0C0.net
活躍度

マァム…最早説明不要
ゴーストくん…最早説明不要
ゴメス…チウと激戦を繰り広げた、その為かチウと会話することが多い
フォブスター…6つある柱の1つを対処した
ラーバ…何かした?
バロリア…親衛騎団にボコボコにされたあと、メッセンジャーボーイとして活躍した
スタングル…何かした?
ヒルト…何かした?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:27:38.76 ID:rztOYKNKd.net
ゴメスさん26歳ってマジ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:29:20.57 ID:QZuZEKkC0.net
まあ、妙に老けてるやつっているからなぁ
高校の時から白髪だらけのやつとかいなかったか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 10:40:39.46 ID:0m/+S/UU0.net
アナゴさん二十代定期
マスオさんより年下定期

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:02:21.55 ID:CCYCUaMtd.net
エイミさんマリンさん実年齢より上にみえる
フローラ様と同年代と言われても違和感ない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:06:33.10 ID:fwRvly/V0.net
>>856
スタングルとヒルトはどっちがどっちかわからん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:08:32.23 ID:HphBxhpk0.net
スタングル…白抜きロン毛
ヒルト…黒髪

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:09:17.54 ID:kKZaZhf+0.net
レイラ33歳

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:20:20.17 ID:geSX57Okd.net
波平さんが50過ぎだからね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:21:06.32 ID:CCYCUaMtd.net
>>863
アバン先生とフローラ様が若作りなだけだから…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:35:03.50 ID:82Wm5S+5d.net
「フローラ様、少々化粧が濃いのでは?」
フローラ「・・・ビキッ」

とか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:35:56.03 ID:EZdyh4jtr.net
若作り以前に
その二人は老けようがないやん
子どもいないし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:38:08.34 ID:aLM3rW6I0.net
それ
子供いないやつは分からないだろうけど
子供いると老けるだけ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:56:31.75 ID:geSX57Okd.net
まぁ、布団の上げ下ろしもしないようなお姫様だしな
アバンは一応肉体労働者なんだろうけどねぇ…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:59:24.00 ID:VORxAL0fr.net
>>869
といっても鞭でモンスターと戦うくらいはできるが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 12:52:29.29 ID:tfsNA0szd.net
>>807
ポップとは別の形での一般人代表みたいな感じ?
生意気だったけど最後皆のために命かけるってかっこ良すぎやん

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 12:53:25.84 ID:xfm3AeNbd.net
ロン・ベルクとノヴァのその後めっちゃ読みたい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:03:21.69 ID:uOnJzS7rd.net
誰のその後というか全員のその後が読みたい
先生……、続編が読みたい……です

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:12:22.91 ID:ZP64kiVyx.net
続編なんて大抵ろくなことにならん
前日譚程度でいいよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:25:31.31 ID:BppThr180.net
女性の書き分けが苦手な作者だから
30代でも極端にBBAにしないとマァムと見分けがつかなくなる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:41:14.52 ID:82Wm5S+5d.net
だいまじんやうごくせきぞうみたいな魔法生物やミミックがどの軍団に属するのか地味に気になる

百獣魔団だったら軍団の総合力が一気にダントツになる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:44:01.43 ID:gTK9bFiK0.net
>>776
人間のために命がけでヴェルザーと戦ってきた仕打ちがコレでは理不尽すぎるだろ。
しかもあえてその罰を受けようとしたのにもかかわらず愛するものを失っては…

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 14:00:21.55 ID:geSX57Okd.net
あとはポップ+2人のスピンオフとか…
これなら敵が軍団長クラスでも話は作れるし
キャラ配置のバランスはすっげー悪いけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 14:07:04.97 ID:Wx8Ihj2oa.net
>>876
さまようよろいが魔影軍団だから魔影軍団なんじゃないか多分

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 15:02:01.13 ID:jO+lQll30.net
>>776
そもそも神々は何を想定して国を吹き飛ばすような能力を竜の騎士に
授けたのだろうか…

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 15:06:32.90 ID:0Hz45nU+r.net
>>877
そりゃ人間はヴェルザーなんて一切知らないからな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 15:10:36.56 ID:EZdyh4jtr.net
>>876
爆弾岩が氷炎魔団なので動く石像や土偶戦士みたいな岩石系は氷炎魔団だと思ってる
そうでもないといくら何でも層薄すぎ
ミミックは分からん
待ち伏せ狙いとかいう戦法のセコさが妖魔士団っぽいけど…

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 15:19:23.99 ID:gTK9bFiK0.net
>>881
竜の騎士は伝承が伝わっていてテランでは神様扱いだからな。
アルキード王国の大臣の讒言はまさに亡国の言葉w

>>776
ヴェルザーとの激戦を終えたバランが地上に出たのがアルキード近郊だったので
最終決戦が行われたのがアルキードの地下と考えられる。
隠匿していた黒の核晶が誘爆したという説が。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 15:38:03.95 ID:QuS3xQ420.net
>>878
+2人ってエンディングでポップと同行してたマァムとメルル?
修羅場の予感しかしないんだがw
>>883
ヴェルザーの死体があったのは地上にしか見えないんだが
戦いは魔界でやったのかな?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 16:10:50.95 ID:jGmJrdwda.net
>>882
たしかくさったしたいが入ったのが箱系だから不死騎団じゃね?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 16:12:35.44 ID:FckB9N8jM.net
>>881
そういう意味ではバーンを倒したのが世界中で知られてるダイはバーンの予想と違って大丈夫な気もするが
よりによってパプニカには側近がマトリフを追放したりテムジン達がレオナを暗殺しようとした過去があるからなあ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 16:41:15.21 ID:WRqxk2un0.net
今更だがバランとかミストバーンとかいう猛者をハドラーの部下にして六軍団長に紛れ込ませようって設定無理ありすぎ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 17:04:57.88 ID:EZdyh4jtr.net
ミストは所詮影武者
本体の命令には逆らえないんだからハドラーの部下やれと言われればやるだろ

バランはよく説得できたなと思うけどな
バーンの下はともかくハドラーの下は流石にプライドが許さなそうなのに

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 17:07:26.67 ID:WYAVlbVYd.net
パプニカは闇深そう
やっぱり住むならロモスだな!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 17:11:04.51 ID:nK+hAlNL0.net
バランは魔王軍の地位なんかに興味無いしそんなことで怒るほど小さい心の持ち主でもありませんが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 17:20:21.80 ID:0Hz45nU+r.net
間違いなくパプニカ王国は腐っていただろうな
三賢者の無能ぶりみても実力よりも権威と金で腐敗してそう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 17:22:54.80 ID:nK+hAlNL0.net
三賢者が弱いと思ってる読解力無い人ってダイの大冒険読者でもいるんだな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:30:54.70 ID:GpTqt9Y3d.net
実際弱いだろあの3馬鹿は

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:31:40.97 ID:nK+hAlNL0.net
また漫画読めない馬鹿が1人

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:34:15.40 ID:A0xwHF1x0.net
煽る前に三賢者の強さについて語った方が建設的だぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:35:17.66 ID:QZuZEKkC0.net
馬鹿馬鹿煽ってないで三賢者のここが凄いってのを説明して理解させた方がいいと思うが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:35:50.53 ID:3e+3GofG0.net
強いの基準が軍団長と渡り合えるかなら弱いし、平均的な人間と比較したら強い
それだけ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:36:35.60 ID:nK+hAlNL0.net
フレイザードがハッキリと「強い」と言ってるんだがw
漫画より自分の妄想を優先しちゃうアホなのかね?
三賢者も強いがフレイザードやダイパーティが更に強すぎるというだけの描写なのに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:38:00.59 ID:A0xwHF1x0.net
>>898
まさかそれだけ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:53:15.76 ID:FqXb8LRlr.net
三賢者はレベルアップしないNPC感あるよな
アバンの使徒でもないのに主力級の活躍させてしまうと話がボヤけるし
裏方役に回らせるのが妥当だったんだろうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:55:10.50 ID:gfHkc1mBa.net
マリンエイミはともかくアポロはブレス完全防御のフバーハ使えるし強いと思うが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:57:24.68 ID:nK+hAlNL0.net
>>899
あーやっぱ客観的に漫画の描写を挙げられても自分の妄想を優先しちゃうタイプなのね
思った通り
他にも挙げられるけどどうせ自己正当化のために無茶苦茶な言い訳また作るのが見えてるしもう勝手にしてくれw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:57:39.27 ID:QuS3xQ420.net
(ワッチョイ 9656-mklI)とのレスバで残り100レスの大半を占めるのか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:57:44.21 ID:A0xwHF1x0.net
マリンとエイミはヒャダイン使ったくらいだもんな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:57:46.34 ID:QZuZEKkC0.net
アポロとマリンは地上でのクロコダインとヒュンケル救出の決戦のメンバーからもハブられて
フレイザード以外とまともに戦ってる場面がないから強いとも弱いとも言い切れないが、フレイザードが言ったのは「それなりに強い」だぞ
まあピラァ凍らせておいしい所を持っていっただけ武闘会メンバーよりはマシかな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:58:11.56 ID:0y91I9nt0.net
フレイザード視点だと自分からしたらザコだが、平均値からの客観的評価だと「強い」という事なんだろよ
蘇生液につかっているクロコダインに対して「クロコダインの鋼鉄の肉体をここまで破壊する奴は物理の力を超えた化物だ」と
冷静に分析していたくらいだから冷静な判断力からの評価だろう

ただし、ルーラが使えないのは言い訳できねーぞ三賢者

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 18:59:07.73 ID:QZuZEKkC0.net
>>906
まあアポロとマリンは使えるからね
使えないのはエイミだけだから

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:00:27.42 ID:ZYTr/4ri0.net
まあ三賢者が戦いに絡んでるのはフレイザードの所だけだしな
エイミは最終戦には参加してるけど戦闘の描写はないし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:03:54.86 ID:A0xwHF1x0.net
>>907
使う描写はなかったけど、呪文リストみたいなのあったとか?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:08:32.77 ID:PNGZJlkb0.net
ン十年越しに今気づいたんだけど
マトリフがバダックさんの爆弾にダメ出ししたのってポップに時間作ってやる意味もあったのかしら

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:10:43.67 ID:0y91I9nt0.net
後半の話なんでアレだが
・メルルの件で大魔導士に目覚めて魔法力爆上げしたポップ
・ミストバーンの暗黒闘気を飲み干して光の闘気を爆上げしたヒュンケル

爆上げ具合はどっちが大きいんだろうな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:12:40.85 ID:MzmA0jnE0.net
>>909
アポロとマリンは即行で黒の核晶凍結に向かっているから、かな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:14:23.38 ID:MzmA0jnE0.net
賢者ポップやバーン様のベホマは一歩間違うとマホイミレベルになりそうだなあ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:18:12.77 ID:r2Sps6nx0.net
マリンはロープで柱を登っていたからルーラは使えないだろうな
柱まではアポロに送ってもらったんだろう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:21:42.99 ID:u3jIj9YB0.net
3賢者はレオナにしろ僧侶特性が強い賢者だから、あの後マトリフに鍛えてもらって魔法使い特性伸ばしたかもよ?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:22:52.01 ID:0y91I9nt0.net
ダイでさえ使えるトベルーラを三賢者が使えなさそうという点はどう判断すべきか?

まあ味方で使えるのダイとポップとマトリフくらいな感じだが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:24:28.42 ID:geSX57Okd.net
ダイはいつルーラを覚えたんだっけ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:26:21.82 ID:u3jIj9YB0.net
ゆるキャン観ててダイ達の敵とか来ないまったりキャンプを見たくなった。まあそれでもポップはマァムかレオナにはたかれたりするんだろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:27:02.17 ID:FqXb8LRlr.net
バラン戦ですでに使ってたな
紋章発動もだけど
記憶戻った時にいろいろできるようになったのかな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:30:15.75 ID:82Wm5S+5d.net
マリンやエイミが迂闊にトベルーラを使ったらパンモロになりそう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:30:40.10 ID:KyAcl6zdx.net
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』、第17話のあらすじ&先行カットを公開 | マイナビニュース 2021/01/29 18:00
https://news.mynavi.jp/article/20210129-1678200/

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:31:03.85 ID:A0xwHF1x0.net
マァムが散々パンモロだからなあ…

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:31:34.01 ID:PNGZJlkb0.net
記憶が戻った時にダイとしての記憶に加えてディーノが元々持っていた素質も戻ったのかもな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:31:43.64 ID:nK+hAlNL0.net
見せパン使えばいい
エイミも俺達もウィンウィン

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:32:13.34 ID:dhad9J9E0.net
見られたくないならズボン履けばいいのにミニスカわざわざ履いてるって事は見せてるんだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:35:53.76 ID:FqXb8LRlr.net
痴漢の発想やん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:38:55.26 ID:UyHh/ezR0.net
>>888
圧倒的な実力差あれば、イキってるヤツを鼻でわらえない?バランはそんな感じじゃないかな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:40:41.23 ID:nK+hAlNL0.net
というかバランは大人でそんな小さなことには怒らないよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:43:58.06 ID:2zG2koNup.net
ダイ(大人?あれが?)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:44:32.39 ID:QZuZEKkC0.net
>>925
ロモスに百獣魔団が攻め込んで来た時の宿屋内の描写からして
あの世界はちょっと下着くらい見られても大したダメージはないと思うわ
そりゃまじまじと見られたりしたら流石に嫌だろうけど事故や偶然で多少見えたくらいなら結構平気そうだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:45:16.13 ID:Q+5E0ozgd.net
管理職は性に合わん
現場で存分に暴れさせてもらおう

たぶんこんな感じ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:46:33.59 ID:0y91I9nt0.net
その管理職の魔軍司令殿が
バリバリの現場主義な件

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 19:47:51.19 ID:A0xwHF1x0.net
魔軍司令が単体で元勇者討伐に乗り出したからなw

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200