2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 63

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 21:34:56.81 ID:BsFUlaRx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 62
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611383655/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:29:18.75 ID:Fi37ma0s0.net
>>170
ザラキザラキザラキザラキ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:30:40.61 ID:0XSqmPyNa.net
クロコダインは
「一度は正々堂々と戦う武人としての誇りをかなぐり捨てて
目先の勝利を欲してしまったが、
仲間を想い命をかけて戦う人間たちに感動し
勇者の為に戦う武人として生まれ変わることで
武人としての誇りを取り戻した」

っていう感じで最初から武人だからちょっと違う

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:32:03.60 ID:6XwSdcSyH.net
>>174
マトリフはやった事ないのでは?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:46:35.17 ID:S77IX/pX0.net
>>169
どれだけ愚痴っても声が変更になる事は99%無いんだし
レオナは最終回まで出るんだから見るのやめた方がいいぞ
>>172
「あんな弱そうな魔法使い初めて見るぜ」って言ってたけど
ポップは若い頃のまぞっほ以下だったのかw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:56:34.19 ID:6XwSdcSyH.net
まぞっほはそれなりに優秀やったんや…

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:57:37.80 ID:8hagL7090.net
>>174
マトリフはパプニカ王家に力を貸す気は無かったが、
ダイの頼みで最低限の支援はすることにした。
ハドラーを倒せるようになるのに格下のフレイザードごときで負けるのなら見込みなしと判断したんだろ。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:00:22.66 ID:sAV+aKYr0.net
>>177
って理屈つけてもまだ不自然ではなかろうか
ポップもやった事なかったしダイにできてマトリフにできないというのも考えにくい

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:03:04.35 ID:DIAt/pbi0.net
でろりんとかアイツらは中級程度の冒険者だからそもそも優秀なんだろう
なんというか、スポーツで例えるとプロ球団入りは出来るが一軍入りも出来るが国代表選手チームには呼ばれないぐらいというか
充分凄い

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:06:40.04 ID:6XwSdcSyH.net
紋章ダイは別格。鼻水時代のヘタレハドラーを
ザボエラと一緒に吹っ飛ばした時に
「ありゃあ…俺にも出来ねえ」てお手上げ状態

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:11:30.26 ID:N6bNReLE0.net
>>170
ファミコン版だとザラキとルカナンしか使わないから50%の確率でザラキが飛んできた
ザラキの対策は全くなし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:12:42.11 ID:Ndw3Am6f0.net
極端な話、富士山は関東の大抵の所から見えるけど見えるからOK!って無理があるだろ
たぶん目視で飛べるの500メートルくらいじゃないかね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:20:56.65 ID:R5TP9PYYd.net
>>115
でもルーラなんて役に立たねえってポップが発言してるから
ある程度は習得も容易なんではなかろうか
もし難しいヤツなら
「え、あのルーラを?そんな暇あったらベギラマとか教えてよ」
ってなりそう

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:26:32.93 ID:DIAt/pbi0.net
そういえばルーラで月や太陽には行けるのかな?
ゲームだと地底世界とか神様の世界や魔界に行けるようにもなるが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:27:17.71 ID:R5TP9PYYd.net
>>145
ロト紋のヤオは波動拳使えたけど
マァムが遠距離攻撃やるとポップと役割被るんじゃね?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:34:08.94 ID:fQ/0/glA0.net
ルーラてめちゃくちゃ便利だと思うが

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:35:13.43 ID:9yBbrGg90.net
現実の世界じゃ間違いなく1番重宝される呪文だな
まあ現実でベキラゴン使えても、ね...

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:36:38.52 ID:sAV+aKYr0.net
>>185
ただマトリフの隠れ家は気球がすぐ落ちる程度の距離
パレスはクロコダインが足で行くには時間がかかりすぎる言うほどの距離だったりする…

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:40:29.08 ID:A0u6LzQ90.net
マァムが残念なのは、こういうインフレ激しいバトル漫画だと「強い剣士は素手でも強い」になって
結局素手の戦いでもダイはおろかヒュンケルにさえ及ばなくなっちゃったことだな
かといって剣無しじゃマァムに勝てないヒュンケルってのもカッコつかないからバトル漫画の宿命といえる

るろ剣の佐の助も斉藤に素手でボコられてたな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 22:48:26.34 ID:FzoYeLXX0.net
>>188
拳圧でダイヤの9にドンドンしてたけどなあのゴリラ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:00:33.28 ID:6WhI+Hq70.net
マァムは生物キラーの技を持っているけど
ヒュンケルのオリハルコンを砕く拳打も生身の人間が食らったらひとたまりもないだろうしな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:03:30.16 ID:i1U5aVE0a.net
マァムやクロコダインが、ダイやヒュンケル並みに強かったらもうインフレ起こして収集付かなくなりそうだからあれでいいんじゃない?
パーティ内で強さに差があるのもある意味自然ではある

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:04:47.69 ID:6WhI+Hq70.net
マァムは戦闘に向かない性格なのもマイナスすぎたな
ただ同じく戦闘に向かない性格だったポップが洞察力と判断力で渡り合い
アバンに自分以上のキレ者認定まで受けるほどに成長したのを見ると
やっぱりマァムに問題があるのか・・・

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:05:12.26 ID:vR3FLneX0.net
マァムって将来はロモスの山奥で武道を教える伝説の山姥になって
持病のおしりぷりぷり病とか発症してるんだろうな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:09:31.37 ID:A0u6LzQ90.net
対生物必殺があるんだから活躍のさせようはあったよな
ポップがバシルーラで対象をピンポイントに飛ばしたりできたら
敵の背後にマァムを飛ばして裂光拳→よけたところにメドローアって鬼畜コンボも可能だな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:13:10.84 ID:8hagL7090.net
>>185
場所のイメージ化がルーラのポイントだからな。
見えてイメージに出来れば移動可能なんだろう。
さすがに地上から山の頂上をイメージするのは不可能だし。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:19:13.53 ID:N6bNReLE0.net
>>196
そんなに戦闘に向かない性格だろうか…?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:26:16.17 ID:8Og6+p8tr.net
仲間内で勝負させたがるやつって何なんだろな
そんなに上下関係大事か?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:28:15.66 ID:6WhI+Hq70.net
ドラクエやってるときにプレーヤーはスタメン枠4つを
キャラに競わせているところもあるからな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:29:50.34 ID:d42I7um20.net
今のはバギムーチョではない、バギだ

勇者一行「プププ」

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:39:42.80 ID:VxLbRDgh0.net
>>196
戦いは好まないが仕方ない!ってすぐに切り替えて迷わず勝機見据えてバリバリ戦うタイプなら見てて気持ちいいんだけどねえ
マァムは相手には相手の都合があるってことを無視して綺麗事で説得しようとするのと戦闘中でも迷ってグズグズしがちのがあかんわ(アルビナス戦とか)

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:40:08.96 ID:9yBbrGg90.net
終盤ポップが攻撃魔法・回復魔法・作戦指揮と万能すぎる

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:42:51.82 ID:VxLbRDgh0.net
ポップは臆病なのを克服して戦い続けたがマァムは殺らなきゃ殺られるって状況でも相手を傷つけたくないって意識で腕が鈍るタイプだから困るわな
しまいには空気読まずミストバーンの助命嘆願まで始めたし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:43:38.04 ID:BVHzxSQW0.net
仲間内で勝負させたがるのはちょっと理解できないが
おっさんはレベル外発言だけは納得できない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:44:09.84 ID:nJ5gPVsh0.net
よくもポップと老師を!ってミストにキレてたけどそうなったのってマァムのせいでグズグズしてたせいだよね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:46:49.14 ID:VxLbRDgh0.net
>>188
グランドクルスや獣王会心撃という遠距離攻撃技を持っている人たちはポップと役割かぶりましたか…?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:50:43.97 ID:/ybsUJEqd.net
>>203
今、そのテのって何種類あるの?全部だとどのくらい?
イオグランテとメラガイアーだっけ?デイン系もある?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:53:12.60 ID:6WhI+Hq70.net
戦いの遺伝子を持つ鋭い直感型のダイや武人肌の漢や戦闘のプロのような戦士と共に戦う上で
ポップはいかに自分にしか持ち得てない要素でパーティーに貢献するかわかっている
マトリフの教えがでかい
ポップが好戦的な性格だったらこういう進化はなかっただろう
臆病だからこその大局観や注意深さ、今何が起きているのか察知する能力が高い

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:54:11.82 ID:N6bNReLE0.net
>>210
メラガイアー、ギラグレイド、イオグランデ、マヒャドデス、バギムーチョ、ジゴデイン

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:55:16.28 ID:n/0O7yaO0.net
>>211
シグマに
君のようなタイプが1番危険だ
って言われるだけあるよな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:55:33.13 ID:5rImXexX0.net
ポップとマトリフはめちゃくちゃ絆描かれてるけど
マァムとブロキーナはほとんどなかったのもなんか薄い印象になってしまってる
もうちょっと人間性見せてほしかった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:55:46.92 ID:VxLbRDgh0.net
>>194
ヒュンケルのオリハルコン粉砕パンチはまずカウンター前提の受け身技であって積極的に打って出る戦い方とは違うからなあ
さ迷う鎧を素手で粉砕する程度ならヒュンケルもマァムもやってるけど

マァムのパッとしなさは転職してレベルが低いせいってのもあると思う
最初から武闘家だったらゴリラパワー三倍増しでオリハルコン戦士相手に無双してたかもしらんし

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:56:54.20 ID:/ybsUJEqd.net
>>212
ありがとう!
うん…センスが…

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:59:18.27 ID:5rImXexX0.net
転職してレベル低いからってのは言い訳だなぁ…そんな内部設定ストーリーにも関係ないし
マァムにもっと戦闘での見せ場作ろうと思えばいくらでも作っただろうよ
作らなかっただけ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:59:40.63 ID:aPP1ocH40.net
>>212
マヒャデドス?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:00:24.20 ID:yVlTmk7a0.net
>>212
×マヒャドデス
〇マヒャデドス

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:06:43.44 ID:4HRMFbC+0.net
マヒャドデスのがカッコいいもんな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:06:55.49 ID:vQfvIx8l0.net
>>217
実際武闘家マァムのレベルは他の面子と比べて低いよ
活躍度ならクロコダインとセットで足切りされてるようなもんだ

なんというか、後半になるにつれマァムの性格に不自然なほど優しい聖母設定盛りすぎて自他共に戦闘の足引っ張ってる感がある
僧侶戦士時代の方がまだ戦闘に迷いがなかったし特定の仲間への贔屓もせず戦闘中の冷静な判断もできてたんじゃないかなあ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:09:38.31 ID:UiCqtVNH0.net
いやレベル低いの知ってるけどね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:15:30.78 ID:iGQUJ7HP0.net
メタなことを言えば「転職」ってシステムを漫画で描きたかったがために割を食わされた感じだな
裂光拳で転職の恩恵は受けてるものの武闘家としてのレベルアップがインフレに追いつかなかった
よく言われるけど唯一師を超えていないしな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:29:21.97 ID:DnxKvMZr0.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   マヒャデどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:45:28.00 ID:660JWGiB0.net
>>223
ポップもマトリフまだ超えてなくね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:50:14.16 ID:K7USr1Op0.net
慈愛の魂で武闘家はやっぱアンバランスだよなあ
ダイは純粋がゆえに地上を去らなければならなかったという美しい伏線を張れたけど
マァムが慈愛を貫くためには自己犠牲色が強い賢者かパラディンが適任だろうし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:57:52.89 ID:4/guTx8up.net
元僧侶の武闘家って実質パラディンじゃね?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:00:49.37 ID:smw+y9dO0.net
マトリフはベホマ使えないのか?
アポロ達回復してやれよ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:03:48.94 ID:pBz7QojlM.net
>>228
パプニカ王国嫌いやねん

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:05:43.83 ID:K7USr1Op0.net
>>227
僧侶と武闘家ってモンクじゃないっけ
パラディンは戦士のイメージがあるわ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:09:46.27 ID:660JWGiB0.net
>>230
確かドラクエ6の上級職パラディンに必要な職業が僧侶と武闘家

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:16:01.57 ID:iGQUJ7HP0.net
FF4かDQ6か

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:20:18.50 ID:mvTT+DX40.net
>>228
何でいびってきた奴らに回復呪文使ってやる必要があるの?
そこの暇そうな姉ちゃんがやればええだろエイミとか言う

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:20:47.26 ID:yjWdaK6Od.net
マァムってマジで微妙な戦闘力だよな。
ドラクエ2のサマルトリアレベル

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:24:53.39 ID:HZTrPBYir.net
せっかく武闘家だし会心の一撃連発を漫画で表現できないものか

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:26:07.43 ID:5nZZDY1X0.net
>>230
最近のDQだと戦士からの派生になっていることがちょいちょいあるね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:27:23.32 ID:mvTT+DX40.net
チェス最強のアルビナス倒してる時点で微妙はないでしょ
生物特効技もあるしスピードもトップクラス

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:28:24.99 ID:Bd76EA+Ga.net
ラーラルト ポップと共にミスト足止めしてたのは評価しても良いと思う

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:32:17.43 ID:660JWGiB0.net
>>237
別にアルビナス最強ってわけでもないんだろ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:35:29.66 ID:Ryhyy+aUM.net
>>212
ドルマドンを忘れてる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:36:29.47 ID:n4FRFCBU0.net
マアム最後の見せ場が、パイオツの弾力で鎧の破片飛ばして勝利だからな…

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 01:41:57.03 ID:DYRcGH1OE
今見るとポップのNTR属性に草
そもそもマァムに恋心を抱いたきっかけが他の男(アバン)を想って涙する姿だったし
もしマァムが自分にゾッコンになったら途端に冷めそう

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:38:39.93 ID:upWrtcXK0.net
サマルトリアよりは攻撃力あるし対生物なら無敵だから

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:41:49.08 ID:TBW2Pq480.net
戦いで慈愛要素を生かすとしたらいかにパーティーに死人が出ないよう
立ち回るかという部分にあると思うが
それができたのが撤退の決断をしたフレイザードとの初戦ぐらいなんだよな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:56:40.65 ID:R1h6PHV+0.net
あとミスト憑依がやっぱり大ダメージ。酷使されたのもあるが
適性ないのに回復阻害が発生する暗黒闘気を全身に行きわたらせちゃってるから
見た目以上に深刻なダメージ遭ったと思う。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:57:25.51 ID:yjWdaK6Od.net
>>239
アルビナスが最強ってイメージ全くないんだけど

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:58:16.53 ID:yjWdaK6Od.net
>>203
なにそのカラムーチョみたいなダサい名前は

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:59:14.05 ID:mvTT+DX40.net
>>239
いやどう考えても最強でしょ
というかヒュンケルやポップでもアルビナスに勝てたかどうかわからんぞ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 02:03:18.69 ID:iGQUJ7HP0.net
ポップはともかくヒュンケルも寝そべっておっぱい殴れば勝てるんじゃね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 02:07:17.86 ID:IDnoBdz40.net
ヒュンケルにはなめてないからそんなことしない
マァムが勝ったのは偶然だっつーの
マァムの方が強いから勝った訳では無い

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 02:19:52.94 ID:vQfvIx8l0.net
ぶっちゃけヒュンケルVSラーハルト戦と同じ構図だよな>マァムVSアルビナス戦

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 02:21:21.88 ID:Rc/2HUUz0.net
マァムは甘さを捨てればくそ強いだろうな
ミストに乗っ取られた時にミストも褒めてたくらいだし。
例えるならアルティメットになれないまま物語が終わっちゃった悟飯みたいなもん

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 03:09:28.63 ID:gajv7v2y0.net
>>205
接近戦はクソ弱いぞw杖で距離とらんと

大魔王は挑発に乗ったので、
天地魔闘を崩せただけで例外

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 03:55:54.47 ID:P4BxsXHs0.net
ダイの純粋無垢な可愛い少年ってキャラがまーじでキモい
しょたこんに人気ありそうなのが更にキモい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 05:43:49.26 ID:8su+v8Hca.net
アルビナス戦あの場面で鎧砕いたら実際に粒で倒せるもんなんだろうか?物理の法則よくわからん

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 05:44:20.46 ID:8su+v8Hca.net
子供の頃からなんであれで倒せるのかよくわからんかった

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:00:36.66 ID:VA4W/wde0.net
F1カーが爆走してる時に
フロントガラスに鉄片撒き散らすようなもんかと

バイクで走ると雨粒でもかなり痛いし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:22:29.71 ID:O+Ei3Pbh0.net
>>173
ハドラー「だ、だまれ!手段を選んでいられる状況ではないのだ!」

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:36:34.32 ID:VA4W/wde0.net
>>173
バルジ島の襲撃も卑怯と言えばまぁ・・・・

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:44:26.98 ID:gSbfaQQHr.net
ヒュンケル戦でのやられたフリして不意打ちってのも卑劣なんかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:52:57.14 ID:660JWGiB0.net
ハドラーは自ら前線に立つのでアバン的にはセーフ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:55:18.56 ID:vXPU/xDA0.net
>>260
個人的にはあれは作戦であって卑劣というものではないと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:56:42.09 ID:5YXYi3dr0.net
>>262
ガルダンディー戦のポップ「だよな」

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 06:58:10.06 ID:vRiW8VOAr.net
卑怯な手使ったにもかかわらず格下軍団長クラスにタイマンで負けたのはバーン様の評価ダダ下がりだろうな…

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:01:16.09 ID:i+V9gvIZd.net
モシャスされた祈祷師がいちばんかわいそう

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:42:06.10 ID:X9bMGK3ya.net
>>265
斧投げられてぶっ刺さって血まみれになってたな
その前にでかい岩でプチっと潰されてたりするやつもいるけどああいうのも血が出ないマイルド演出になっちまうんだろうな…

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:49:38.46 ID:728btTe0d.net
アニメのフレイム達かわいすぎんか?って思ってたけど
原作からしてあいつら可愛すぎた

炎魔塔の下でワラワラしてるとこに海波斬ぶちこんだダイが悪者に見えるくらい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:50:12.74 ID:i+V9gvIZd.net
演出マイルドって言うけど
ヘルズクロー貫通とかスカイドラゴン死亡のとことか
どうやって表現するのやら

モズのはやにえはイメージは出さないだろうけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:52:55.27 ID:J1NKEpuZd.net
ダイ大世界のモシャスは化けたからといって能力がザボエラクラスにはならねーのね。祈祷師気の毒

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:55:06.69 ID:IDnoBdz40.net
いや、祈祷師の強さはちゃんとザボエラクラスになってただろ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 08:27:06.39 ID:yVlTmk7a0.net
>>266
旧アニメだと獣王痛恨撃ぶち込んで爆風で吹っ飛ばす的な感じで
潰されるような描写はなくなってたな
つかいよいよ今週は話がそこまで進むのかと思うと週末が待ち遠しい

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 08:34:48.24 ID:a+ZOklGNd.net
投げ斧はな…あんな軽々と手斧を投げられるガキはいないとは言え。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 09:27:44.48 ID:tip2ZSQi0.net
>>315
アバン先生がキルバーンに変化した際も能力そのままだった。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 09:29:26.38 ID:J1NKEpuZd.net
>>270 なってたっけ? ごめん覚えてない
なら接近戦で不利ならワニ本人に化ければ良かったのに

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 09:31:19.24 ID:lfEDQl+tM.net
わしは違うんだぁー


すこ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200