2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半妖の夜叉姫 その十六

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:16:28.45 ID:nLGKRkY10.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【ルール】
・放送時間内に書き込むのは実況に該当するため実況板で
→番組ch(ntv)実況板
http://itest.5ch.net/subback/liventv
・他作品の話題は出来るだけ控えること(「犬夜叉」は例外)
・荒らし、煽りは徹底放置。(キャラアンチ、また過剰な不満も荒らしと見なします)→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。 (公式発信によるものは除く)
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
※本作品はキャラ設定ストーリー構成脚本等、高橋留美子先生の監修有りです(アニメ雑誌等の確かな情報) 要するに半アニオリ
公式サイト
http://hanyo-yashahime.com
公式Twitter
https://mobile.twitt....com/hanyo_yashahime

前スレ
半妖の夜叉姫 その十五
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611037252/l50#
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 18:56:21.80 ID:rhQxh1+30.net
もろはは予言に微妙に引っかからないんじゃないかね
妖怪でも人間でもないのは確かだがクォーターで大した力もないし驚異度で言えば双子の方が上
時空を超えた存在も時空を超えるだけじゃなく本来存在しないものが時空を超えて現れたって解釈ならもろは本人は戦国時代生まれだから条件が当てはまらずかごめしか該当しない
夜爪が子供達が生まれる前からかごめの監視してたり過去作に詳しかったり重要視してるような気がする

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 18:59:46.69 ID:boyUVx9Dr.net
>>465
そう言えば夜爪ってまだ生きているんだっけ?そこら辺もう忘れたけど

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:08:06.22 ID:jYw+YsdY0.net
もろはもある意味本来存在しなかったのかも
かごめが戦国に留まらなければ産まれてないんだし
>>466
夜爪なら8話でもう死んだよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:08:49.83 ID:ErQeRyfcd.net
てかいい加減「夜叉姫」が何なのか劇中で説明しろ
理玖が夜叉姫連呼するから気になるわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:16:06.08 ID:DEvqne0Ad.net
>>461
残念ながら甘いよ
ED見る限りとわが現代選ぶエンドはなさそう

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:25:47.82 ID:CN6REdPK0.net
麒麟丸を倒すと予言された妖怪でも人間でもない存在を暗黙の了解で夜叉姫って呼んでるんじゃないか
とわせつなもろはが時代樹経由で戦国現代を行き来した経験が時空を越える力と言えなくもないし
とわを捕まえた人間の殿様が夜叉姫と言ってたのは夜爪が入れ知恵したと考えればいけるかなと
そのうちゼロ麒麟丸理玖あたりが説明しそうな気がする

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:28:00.48 ID:AeRn9J3Lp.net
てゆーかそもそも夜叉姫の噂流した奴誰だ
殺生丸がせっかく三人共上手く隠したのに台無しじゃねーか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:36:55.63 ID:I3czEjVI0.net
せつながよくバイオリン引いてるのは現代でとわと暮らす伏線かなと

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:39:30.11 ID:Fzvqm/N40.net
夜叉って単語そのものに込められた意味ってあるのかね?
犬夜叉の子供でもないのに夜叉姫っていう謎
犬夜叉の続編だから夜叉姫っていう語感だけで決めたんだろうけど
こじつけでもいいから物語中で由来を語らせればいいのに何一つ説明なく押し通すの雑でやる気なさすぎるんだよね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:40:12.49 ID:pEYSfjmpp.net
>>472
とわとせつなが現代でぬいぐるみ抱いてる夢も見てたしとわは現代がいいのかな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:41:03.96 ID:CB4bNHq40.net
>>472
せつなこそ現代はないわ。
とわ以上に生きづらそう。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:41:05.22 ID:rhQxh1+30.net
是露と麒麟丸が塾年夫婦に見えてきた

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:42:20.10 ID:nJE/gvJL0.net
現代で暮らす夜叉姫見てみたい気持ちもある

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:45:32.33 ID:jYw+YsdY0.net
夜叉姫は戦国で暮らしていてほしい
>>476
姉と弟だぞ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:48:47.54 ID:rhQxh1+30.net
14歳だから三人とももう成長止まるんだよな
もろはと双子の差異が出てくるのが数十年後だし同じ場所で暮らし続けるのは無理だろう
草太はとわが戦国時代へ戻る場合も想定してるようだったがもし戻れなかったパターンは想定していたのだろうか
複数言語に通じてれば国またいで移動しつづけて人外なのを誤魔化していけるかもだが
日本国内だけじゃ厳しそう
というかとわって現代社会適応できてないからな
ある意味ダメ人間

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:53:31.91 ID:atwHI5wk0.net
戦国時代に両親がいるんだから夜叉姫3人は戦国時代で暮らすでしょ常識的に考えて

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:54:07.25 ID:MIroaqEY0.net
留美子そのへん深く考えてなさそうだけど
そもそもあの世界の現代って要するにもう妖怪が人間に淘汰されてるんだろ?

そうじゃないと戦国時代時点ではまだ人間より遥かに強大な妖怪が当たり前にいたのに
現代では全く妖怪の実在なんて知られてない理屈の説明がつかんしな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:55:16.07 ID:r/i/CMbSa.net
ところで夜叉姫たちは両親やおじ夫婦のことをなんて呼ぶんだろう?
とわが現代の感覚で「パパママ」呼びだったら笑う

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:57:03.41 ID:jYw+YsdY0.net
お父さんでも笑う
とわの声優のツイートからして父上呼びではないのは確定だね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:59:32.29 ID:WnUAZWxSM.net
>>481
原作序盤にタタリモッケとかなんとかいう妖怪が現代で悪さしてたなあ
逆に言えばその程度の雑魚しか生き残ってないから妖怪が信じられてないんだろうけど
まあ戦国時代時点で既に妖怪退治屋みたいな職業あるんだし
数に押されて結局は人間が現世の支配者になったんだろうな


つーか現代では妖怪がほぼ滅亡してると考えたら
殺生丸みたいな長命な大妖怪でもあと500年以内には結局みんな死ぬんだよね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:00:08.50 ID:r/i/CMbSa.net
パパママに比べれば
お父さんお母さんのがマシに思えてくる

もろはは殺生丸に「おじさん」って言いそう
かごめは「お義兄さん」って言ってたし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:01:51.24 ID:r/i/CMbSa.net
>>484
タタリモッケは悪さする妖怪では無いよ
子どもの霊が成仏出来るよう遊んでくれる妖怪
悪霊化すると地獄に引きずり込むけど

実際悪さしたのは肉付きの面だったか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:02:40.55 ID:rhQxh1+30.net
夜叉姫舞台が夢の世界っぽく感じるし妖怪は人間勢力の拡大に伴って殺生丸か麒麟丸作った夢の世界に引っ越して人間を嘲笑いながら生き残ってるでもいいんじゃね
あるいは月蝕がなんかありそうだし月に行ってるか宇宙に飛んでいって名状しがたい邪神にでもなってるか
大将の後継を絶ち領土を失った殺生丸が夢の世界でりんと永遠に暮らせる世界をレン高原あたりで手に入れてハッピーでも別にいいよ殺生丸一家が最終的にハッピーエンドになるなら

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:04:25.84 ID:dqy05dhw0.net
おじさん呼びされる殺生丸を想像したらなんかウケるw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:06:41.97 ID:uZV5RcjY0.net
犬夜叉時代なんて現代に妖怪がいないことに読者も視聴者も当時そんな議題に上がったことなんてほとんどなかったのに夜叉姫で突然現代に妖怪が何故いないのが疑問視する人が増えて謎

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:06:49.52 ID:WnUAZWxSM.net
>>486
ああそうだった肉付きの面か記憶が怪しいわ

確かワイド版で留美子が現代について語ってて
犬夜叉が現代行く話は重い展開の後の箸休め的な感じで現代で妖怪が出ないのは
四魂の欠片がどうなってんだとかなんとかややこしいから敢えて出してないとかだった気がする

正直留美子って設定詰めるの嫌い嫌い作家なので現代で妖怪がいない意味なんて考えてなさそう

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:07:32.55 ID:r/i/CMbSa.net
とわも犬夜叉に「おじさん」って言いそう
せつなは「父上 母上 叔父上 叔母上」のイメージ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:12:00.90 ID:G3Z0ydD/0.net
>>489
いやー原作犬夜叉が完結直後でも現代の妖怪はどうなったか
繰り返し話題になってるよ。過去スレに残ってるはず
メタ的には留美子がワイド版で現代の話は戦国時代のシリアスの
息抜き用に作るようになったからあえて妖怪は出さなくなったって言ってた

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:12:41.62 ID:ex9hWUtW0.net
もろは
おーい殺生丸おじさーん
って言いそうだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:13:54.73 ID:r/i/CMbSa.net
疫病流行って死体がゴロゴロしてた時代は妖怪が力付けてたってことは
死体が少ない時代は妖怪が減るんじゃない?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:14:06.87 ID:Lluz3WKV0.net
殺生丸ー!かもよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:16:08.67 ID:MIroaqEY0.net
犬一族が現時点でも四半妖だったり半妖だったりで
血はどんどん薄まっていってもう現代にいる子孫は人間と変わらないって解釈はできるけど
数百年生きるような妖怪がもういない理屈は考えてない気はする
殺生丸って原作時点で200歳超で人間換算19なんでしょ?何事もなかったらあと500年くらい余裕で生きそうだし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:17:00.47 ID:S5OZr2fFa.net
麒麟丸は妖怪と人間が混在する世界で妖怪を統治することが疲れたので、住む世界を分けて、自分は女子校の教師でのんびり凄そうと考えているようにも思えた

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:22:02.26 ID:jYw+YsdY0.net
>>495
ありえるな
弟の犬夜叉も殺生丸呼びだし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:23:58.06 ID:+OqJ1Vofd.net
色々極端というか端折るというか同時進行しない脚本だね
小さい子でもと先生が言ってたから省いてパッと見重視?
子供は見ないだろうと言ってもその時間帯でやる以上はその創りにしないといけないだろうし
ハクション大魔王やってるぐらいなわけで

麒麟丸と夢の胡蝶の関連性と書いてあるから実は大量に胡蝶が飛んでてみんなの記憶をちまちま奪ってたりすんの
理玖は何者?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:26:24.05 ID:6TR5zv2F0.net
>>497
ただのロリコンで草

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:28:45.81 ID:WnUAZWxSM.net
前提として「現代と戦国時代を気軽に行き来できるようなオチ」だけはないはず
これをやってしまうと最終回のかごめの決意自体が薄っぺらいものになってしまい完全に原作レイプだからなな

それを考えると二者択一で現代を選ぶのは絶対無理だと思うのよね
とわの成長や老いを人間と同じペースにできたりしたらそれこそご都合主義極まるし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:33:04.80 ID:+OqJ1Vofd.net
麒麟丸が希林先生なら行き来はどうしてるんだって話だけど
本人の能力ですと言われたらそれまでだな

読書してるのは伏線かね
何の本かわからん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:35:35.56 ID:S5OZr2fFa.net
500年周期で妖霊星が来ることもあるので、次に備えることも兼ねて、とわは現代に戻るのでは
人間との寿命差はあるけど、希林先生がいるから孤独になることはないな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:35:38.32 ID:kB/YRLVar.net
>>501
行き来できるオチを最終回でやったら2期のフラグだろうな
続編の最後でトンネル閉じてしまえばいい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:35:47.97 ID:rhQxh1+30.net
かごめは普段殺生丸の事は呼び捨てだけど調子こいておちょくる時はお義兄さん呼びなイメージ
殺生丸と犬夜叉はおじさん呼びすごい嫌がりそう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:45:05.20 ID:KVxhwIEu0.net
なかなか面白くなってきたと思うんですけどねえ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:45:47.56 ID:KVxhwIEu0.net
坊さんの作画簡単そうだったな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:46:49.76 ID:Avzu5Exe0.net
最終的に犬夜叉一家は家族で暮らすのかと思うけど殺生丸一家はどうなんだろう
りんとわせつなの3人暮らしで殺生丸は通い婚かな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:47:49.41 ID:rhQxh1+30.net
現代なら妖霊星VSアメリカ軍だろう
宇宙人はだいたいアメリカ軍がなんとかしてくれるもんだ
怪獣なら自衛隊だが
殺生丸も現代人からすれば一応巨大怪獣か
自衛隊って殺生丸に勝てるかな?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:49:23.29 ID:+OqJ1Vofd.net
かごめが調子こいたりおちょくって呼び名を変える印象ないわ…

妖霊星はまた来るフラグなのかね
あれ一回キリ設定かと思ったけど現代に帰る理由にはなるのかな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 20:56:17.18 ID:SaeMAc860.net
>>485
パパママ呼びはそれこそキャラ崩壊だからやめて欲しい。
特に殺生丸は。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:00:20.18 ID:dkgMh5FHp.net
>>508
犬夜叉一家は楓の村で揃って暮らしそう
殺生丸一家は人里無理そうだからまたあの森で暮らすのかね
家建てて

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:07:38.42 ID:l4xUeEGB0.net
楓も80過ぎでかなりの高齢だから、りんがせつなと一緒に世話するのでは
とわは現代に戻ると思う

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:10:20.33 ID:rhQxh1+30.net
時代樹の森に家を建てるくらいなら楓村と近いんだしりんは村で暮らすんじゃないか
というか森って元は一応禁域だったような
バリバリ現代っ子のとわは妖怪的な生活様式は無理かもなぁ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:10:35.51 ID:sxJMB1nG0.net
せつなは退治屋に居場所があるし
もろはもなんだかんだ賞金稼ぎやってそう
みんな家族揃っての印象がない
とわは中学卒業して帰りそう
希林先生はいつから先生してたんだ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:14:40.67 ID:+OqJ1Vofd.net
見た目変わらない&寿命をクリアしないと現代にいられないから戦国時代に帰るでしょ

草太一家とも線引きしてたし草太も帰る前提と語ってたしな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:17:15.54 ID:rhQxh1+30.net
ふと思ったが現代でとわが人間化しなかったのが時間がずれた影響で現代に来た時のまま姿が固定されているのなら朔の人に現代に戻ったら人間のままなんだろうか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:18:17.88 ID:MIroaqEY0.net
基本あの世界で半妖は暮らせないでしょ
あとりんからすれば元々生まれてすぐ引き離されたのに
結局子供永遠に離れ離れなんてオチになったら爆発炎上しそうというのもあるけど

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:21:40.55 ID:jYw+YsdY0.net
とわ戦国で過ごすと思う
>>510
変えるというか犬夜叉最終話でお義兄さんだったのが15話で殺生丸に戻って?はいたね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:26:57.44 ID:rhQxh1+30.net
現代で根の首がずっと大人しくしてた謎
犬夜叉も気づかなかったって事だよな
地面に埋まってれば匂いもわからないだろうけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:28:54.66 ID:+OqJ1Vofd.net
犬夜叉と結婚したので義兄と呼んでみたら当人と旦那に不評だった

麒麟丸が余生をのんびり過ごしたい爺さんのよう
まさかの読書シーン
でも14年前はまだしっかりしてたような

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:30:51.20 ID:jYw+YsdY0.net
あの本戦国時代らしくはないね
何が書いてあったのか気になる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:36:14.37 ID:Avzu5Exe0.net
>>512
殺生丸が定住するとは思えないし母娘は一緒に暮らしてたまに訪れる父親スタイルかなと思う
でもりんと双子って歳そんな変わらなそうだから姉妹みたいになりそうだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:40:34.62 ID:jYw+YsdY0.net
たまにというか毎日来たりして殺生丸

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:41:44.59 ID:I3czEjVI0.net
たしかに普通に両親と暮らすイメージがわかないんだよね
すでに自立してるし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:47:11.58 ID:+OqJ1Vofd.net
ちょくちょくは見に来るタイプかなぁ
時代樹に来てるし

殺生丸は絶対読書なんてしないだろうな
というか妖怪も読書するんだねと…
インテリアピなのか先生もどこにいようが勉強しなくちゃなのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:47:39.66 ID:rhQxh1+30.net
まるで殺生丸が結婚しても住所不定無職のようじゃないか
もし事件が起きなかったら子育てや生活費はりん一人でやったのか?邪険がベビーシッター兼家政夫として住み込んで働いてたのか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:51:40.16 ID:danuARcs0.net
麒麟丸が手に持ってた本て洋書だよね…?
装丁もしっかりしてて日本の書物ではなさそう。

来週殺生丸出るのは楽しみだけどどれほど声を発してくれるかが心配。
口数の少ないお方とは知っていてもやっぱり声は聞きたいよ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:53:41.19 ID:jYw+YsdY0.net
毎日来ると言ったけど人間の一生短いから一緒に過ごしてそうでもある
生活費もりん一人……りん内職してたけど双子の育児費とか大丈夫なんだろうか
>>528
だと思う、多分現代の?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:55:23.58 ID:/0FkN5h6a.net
麒麟丸が読んでいたのは洋書だね
未来で希林先生となることを暗示しているかと

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:57:28.89 ID:rhQxh1+30.net
洋書だとして戦国時代の存在が現代の文字読めるのかね
時代樹パワーで何とかなってるらしき言語はともかく文字はどうにもならなくね
文字知識もインストールされてるのか
ポルトガル語や中国語の本か?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:59:13.05 ID:MIroaqEY0.net
結婚してなくても贈り物頻繁に持ってくる殺生丸なのに嫁に何も渡さないとかないでしょ……

アニメだと最終回でりんが着てた着物って紫だったけど
禁色ではないとはいえ当時だとまだ紫の着物は庶民に手が出るものではなかったはずなんだよなあ
殺生丸は金銭感覚お坊ちゃまそう

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:02:52.20 ID:ex9hWUtW0.net
>>498
それは兄弟だからでしょ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:04:13.61 ID:jYw+YsdY0.net
>>531
夜爪が現代の教科書読めてたし…
ポルトガル語だったりするかもね
>>532
大金渡したりするかもね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:05:15.26 ID:rhQxh1+30.net
高価な紫の染料を安い生地に使わないだろうしあの紫の着物は絹の可能性
戦国時代だとまだ国産で布にするレベルのものはなかったそうで中国から輸入した絹を織ってたというし日本円だと10万単位の着物かもしれん
もろは現代で絹買って来てれば借金一瞬で返せたな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:06:08.20 ID:SaeMAc860.net
>>532
金銭感覚もって言うかおぼっちゃまなんじゃない?
どんな一族かは分からないけどw 西国の大将の嫡男だし御母堂さまあんな天空の城に住んでるし。着物や鎧もなんだか雅やかでお金持ちっぽいw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:06:45.74 ID:I3czEjVI0.net
>>529
育児費も何も赤ん坊じゃないんだし双子はもう自分で稼げるわw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:07:01.80 ID:rhQxh1+30.net
夜爪は読めてなくないか?読めるならとわに解説させようとはしないんじゃないかね
令和とか読める単語だけ拾ってたんじゃない
読めてたら令和が里の名前とか言わないだろう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:08:48.62 ID:w+hYyE420.net
妖気の裂け目なら見えるらしいぞ。
なにそれ? (とわのセリフ)
私たちの一族は 妖気の流れをぶつかるところを
嗅ぎ分けられると聞いたことがる。
そこを斬る技があると。

父・殺生丸の記憶すらなかったせつなに、犬の妖怪一族には
こういう技があると教えられそうなのは冥加じいちゃんか?

NARUTOのガイ先生は八門遁甲の陣 (「八門遁甲 第七驚門 開」など)
四凶の渾沌さんは八陣遁甲の陣

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:09:11.60 ID:jYw+YsdY0.net
>>538
それもそうか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:09:52.95 ID:rhQxh1+30.net
犬一家は言うなれば妖怪の大名や王家みたいなもんでは
おぼっちゃまというより王様
りんちゃんシンデレラですよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:10:39.97 ID:jYw+YsdY0.net
>>533
もろはも父親と同じ呼び方しそうだなって
兄弟名前呼びって海外は普通だけど日本だとあまりないような

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:11:53.26 ID:WnUAZWxSM.net
https://i.imgur.com/fbsApQH.jpg

原作だと白黒だからそこまで気にならんかったけど
アニメの時はどっちもそこらの村娘が普段着にするには派手すぎねえ?
とツッコミたくなった記憶

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:15:35.53 ID:SaeMAc860.net
犬夜叉は側室の子どもみたいなものかな。
側室も奥さんだし。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:16:36.71 ID:rhQxh1+30.net
贅沢禁止令なんてあって下手に派手な服を着てると見回りの役人に殺されかねない時代だが妖怪の嫁だし殺生丸が圧かけて回ったんだろうか
どちらにせよ裕福ではない楓村ではかなり浮いてるはず
村人も好んでりんに近寄らないかもだが

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:16:49.99 ID:D5x1qLD30.net
娘達の生存バレたし隠す必要無いくらい強くなったから
来週からいよいよ全面対決かな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:17:57.98 ID:sxJMB1nG0.net
実際夜叉姫でも村の女性は地味色で柄があっても線を引いたみたいな感じ

蘇生した後で旅してるときも着物のチェンジしたしあれも買ったんだろう

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:33:18.20 ID:DEvqne0Ad.net
>>545
分不相応な格好してると過差とか言われてたみたいだ
りんに近寄る村人は楓に犬夜叉一行のメンツやきんぎょくらいだったんだろうな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:39:23.13 ID:rhQxh1+30.net
りんは家族を盗賊に殺されたけど金のなさそうな家なんて普通襲わないし他の村人も生存してるから村ごと略奪でもないんでりんの元々の家も庄屋とかの裕福な方だったのかもな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:42:33.92 ID:IAdnFES6d.net
>>549
何気に花柄の着物だったのはそういう…?
金目のもの持ってかれてあばら家に移されてしまったのかも
兄が複数いたそうだからそれくらい養う余裕があったのかも?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:43:08.46 ID:G3Z0ydD/0.net
あと7話しかないし駆け足でまとめて終わるんだろうな夜叉姫

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:49:33.04 ID:AsfYH6ila.net
理玖は是露の息子なのか分からんが、麒麟丸を倒す動機はなさそうで、是露は私怨だけの感じだから、時代樹が麒麟丸と殺生丸を倒そうとしていることが理由がより怪しくなった
四魂の玉と関係あるのだろうが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:54:35.80 ID:MIroaqEY0.net
イメージに合わんからって買ったのに贈らない物が大量にある金の無駄遣いが酷いところがお坊ちゃんだと思います
そして犠牲になる邪見

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:55:00.79 ID:MIroaqEY0.net

https://i.imgur.com/A5o0TqT.jpg

画像貼り忘れてた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:57:35.47 ID:r/i/CMbSa.net
御母堂さま見た感じ人間で言うと貴族の嫡男みたいな感じかもしれん

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:59:11.15 ID:rhQxh1+30.net
流石に返品じゃないかそこは
それに昔はその場で金を払うんじゃなくて基本は掛売りのツケで年末に全部払う方式だったと聞いたが

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:01:48.91 ID:IAdnFES6d.net
>>555
そんな感じっぽいな
夜叉姫15話では御母堂さまの住まいが神殿と言われていたけとも

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:04:24.76 ID:rhQxh1+30.net
神殿?寝殿じゃないか?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:05:59.72 ID:IAdnFES6d.net
>>558
そっちだったかも失礼
今字幕の確認できないから明日見てみる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:07:05.70 ID:MIroaqEY0.net
寝殿だな
神ではないし……

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:15:09.19 ID:dkgMh5FHp.net
ていうか初登場のタイトルからして「戦慄の“貴公子”」だし

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:33:33.62 ID:danuARcs0.net
>>549
その考えはなかった!!
野盗がたまたまりんの家に押し入ったものだと思ってたけど、確かに押し入るなら家選ぶよな…

だとしたら親兄弟が殺されてからの生活の一変ぶりが更に悲惨極まるな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:39:46.36 ID:D5x1qLD30.net
>>544
犬夜叉のお母さんは普通に妾だろ
長年連れ添った御母堂様が正室

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 00:14:22.53 ID:ecMm0+aq0.net
>>542
おじさん呼びしそうだけど

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 00:15:23.54 ID:ipdxAyUzd.net
もろはのおじさん呼び想像つかない

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200