2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガー 2ndシーズン Part66

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 21:37:16.57 ID:KIUd4ToV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です
→番組ch(朝日) https://himawari.5ch.net/liveanb/
・公式配信以外の投稿動画、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
・未放送分の原作内容のネタバレ厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・煽り、荒らしはスルーまたはNG。2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
・スレを立てるときは>>1の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と記入すること

◆放送・配信日時 テレビ朝日NUMAnimation枠
テレビ朝日系列 2021年1月9日より 毎週土曜日 25:30〜
ABEMA 地上波同時配信 2021年1月9日(土)から毎週土曜 深夜1:30〜
見放題 最速配信は2021/1/11(月)12:00〜配信開始です。ぜひチェックしてください!

◆関連サイト
・集英社公式:http://worldtrigger.info/
・東映公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/
・テレビ朝日:https://www.tv-asahi.co.jp/numanimation/
・アニメ公式Twitter:Anime_W_Trigger
・原作公式Twitter:W_Trigger_off

※前スレ
ワールドトリガー Part65
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610812740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:45:17.22 ID:xgIZPkJE0.net
>>424
バイパーは曲がる方にトリオン使ってて、威力貫通力ほとんどないんだよ
だいたいシールドにあたったら弾消える
貫通力と威力があるのはアステロイドとその合成弾のギムレットで。
原作じゃ、ウェンは熊に下から斬りあげられぶっ飛び
右手飛ばされ右手側シールド空いた所に、那須紗々バイパーを直接腹にくらってる
左手のシールドは三発ぐらい逸らしてるけど受けてない
だからドリルみたいにバイパーが粘ってガリガリ貫く演出はちょっと違うんだよなぁ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:49:19.78 ID:lO6hf3K50.net
>>565
どうもこうも何もアニメだけが全てじゃないでしょ
ドラゴンボールやワンピースだって未だにアニメやれてる
テレビゲームやグッズやソシャゲだって他のアニメ会社より群を抜いてる
アニメが全ての指標の奴には言っても無駄なんだろうけどこういう売り方で業績伸ばしてるんだから文句は言えないでしょ
そんなの視聴者には関係ないんだろうけど向こうには関係あるんだろ
いい加減そういう考え方に納得できずにぐちぐち文句垂れるのはやめたらいいのにしつこい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:50:10.28 ID:HsDk59pf0.net
>>562
辛口評価の投稿にRT結構ついてたんでそれを見たスタッフがそう思ったファンがこんなに多いのか〜と総意と勘違いされるのがな
声がデカい人の意見しか見られてないのも悲しくなる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:51:29.55 ID:6s5FDZLw0.net
むしろtwitterは諏訪さんの作画ヤバくて草ア!wみたいなネタにしてる意見が大多数でしょ
あれで良いと思われそうですらある

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:54:38.46 ID:8dvtgnnvd.net
>>562
3話のクオリティは制作スタッフの怠慢ではないと思うので
必死にやってる中で叩かれるのはモチベーションの低下にしかならない気がする

つまり現在制作中の話の出来に影響する

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:55:45.95 ID:N3cKxBEV0.net
もう他の会社にしてくれってのが正直な感想
まあこのアニメに限らずよくあることなんだろうが

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:55:53.51 ID:4V6oSdZP0.net
すでに終わった死体を動かして金稼ぎしてるドラゴンボールも東映だったか
おばあさんの声優にクソッタレだのなんだの言わせ続けて大したものだ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:56:05.21 ID:p+UvoG480.net
今録画見てたんだけど、こう、風刃ってもっとカッコよくなんないかなぁ
那須のバイパーの演出とかもっとよくできるように思うんだが、ダサく見えてしまった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:57:52.63 ID:3uN/YwG70.net
>>568
そうはいうけどSNSこそ数が力の媒体だしな……
批判的ツイートのRTが多いってことはそう思う人が多いってことだからそこは受け止めてもらわないといけないと思う
公式とかプロデューサー含め関係者のアカウントに直接リプライ投げるのは擁護ツイート応援ツイートの方が多いんだしそこは取捨選択

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:57:57.69 ID:6s5FDZLw0.net
東映とか常に作画クソクソ言われまくってるしこの3話の評判程度でやる気無くすようなタマじゃないでしょ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:59:22.93 ID:tsK6GeODr.net
風刃防がれる微妙なシーンをめちゃくちゃかっこよく描いて風刃の本領発揮するシーンを手抜きするのなんなの

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:03:15.01 ID:DXema16T0.net
スタッフのやる気がなくなるから批判すんな!ってそれじゃコンテンツが死ぬだけだろ プロなんだからそんなことで変わらんし批判だって感想なんだからどう呟こうが自由

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:03:57.31 ID:kH32dXP80.net
>>565
いや放送維持と納期優先ってだけでクオリティを蔑ろにしているわけではないだろどのアニメも決めるときは決めてるし
それにタイガーマスクWや6期鬼太郎やおしりたんていをはじめ、東映は数年前からクオリティを目に見えて上げていってるだろ
よく色々言われるワンピースもワノ国になってから作画レベル上げてるし、2週前の話とか作画も演出も最高レベルだったぞ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:04:47.12 ID:JAbxY5C20.net
>>570
いや、社会人なら結果が全てだから
頑張って作ったとしても成果物がアレじゃ誉められるわけないだろ
しかも、あんな自信満々にハードル上げてさ
それで批判されたらモチベーション下がったとか、駄目な新入社員かよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:05:13.45 ID:tsK6GeODr.net
作り手への人格批判とかはダメだけど、作品に対する批判ならなんら問題ないでしょ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:05:53.66 ID:sGvHvS9y0.net
自分は作画はそんなに気にしないから特に不満はないな
けど見捨てられた作品なんだろうなとは察する
特に最近は作画の良さが人気につながる例が続いてたし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:06:12.95 ID:6s5FDZLw0.net
東映の全力が分割2クールの3話で作画息切れだっていうんならそれこそもう東映に未来などない
今後の作画は良いのを祈ってるよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:07:00.64 ID:sg+g4Yh20.net
普通に仕事が不出来なんだから叩かれてしかるべき

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:07:03.05 ID:4V6oSdZP0.net
>>576
漫画の方なら横長のコマになってて効果戦も横に走っていて
一つ一つの刃が連続で出てくる感じが出ている 音もそうなってる
アニメの方はカメラ寄って刃が出きった停止場面だけ
カメラワークと刃の出るタイミングだけでいくらでもカッコよくできるのに
キメの場面でコレだからな やる気ないのか
漫画の方がよほど動きを感じる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:07:11.40 ID:gbOqStoKa.net
過去最高の作品にしますとか自らハードル上げまくらなきゃここまでガッカリしなかったんだよなぁ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:08:53.18 ID:6AqVCxnGd.net
好意的にネタにしてる人もあれでいいとは思ってないでしょ
見せ場が決まればって気持ちもあるけど怒る人の気持ちもわかるよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:09:26.99 ID:xhYBmm9s0.net
最初から3話レベルならまあ東映だし…で済ませてたけど
先行上映で映画館での鑑賞に耐えうるレベルの1話2話出しといて期待爆上がりからの3話だからな
4話以降は分からないけど今は印象悪いわ普通に

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:09:48.26 ID:DXema16T0.net
>>585
これだよなぁ…
永富P頼もしかったのにビッグマウスだったとは

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:10:02.28 ID:8dvtgnnvd.net
>>579
もう何年も前から業界全体が火の車言われてて
描ける人は増えてないのに作品数ばかり増えてどうやっても手が回らないのに
それでも許さないとかお前は鬼だな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:16:19.84 ID:G7i1DUKl0.net
>>579
頑張ってるのを評価してもらえるのは精々義務教育までだな。

>>584
正にそれ。
漫画より動きを感じないアニメ。
原作思い浮かべて全力補完しながら見てても相当厳しい。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:16:38.09 ID:DXema16T0.net
>>589
どうやっても手が回らないのになんで他のアニメは出来が良いんでしょうねえ…アニメ業界全体のこと考えて見てるなんて大変だね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:20:30.80 ID:lO6hf3K50.net
出来が良くても売れないアニメなんて山のようにあるけどな
まあそういうアニメにもちゃんと購入して利益貢献してるんなら立派だよ
口だけ褒めてアニメ買わない人間がほとんどでしょ
マングローブとかも潰れちまったからな
可哀そうになクオリティ求めてる人間が口だけじゃなくて買い支えてあげてたら今でもあったかもしれないのにな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:23:09.54 ID:XBV84gsQ0.net
ただ3話の出来が悪い、今後も不安だって意見にアニメ業界の話とかクオリティ重視の会社が過去潰れたとかそういう明後日の茶々入れしかできないの?擁護にすらなってないよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:23:38.95 ID:c5vqYNB40.net
魅せバイパーは原作と結構違ったな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:23:52.83 ID:Om3UO97Xa.net
ガロプラ側としては、こちらの作戦が見透かされている→未来予知のサイドエフェクトで読まれているんだな
という発想にはならなかったのか気になる
ネイバーにも普通にサイドエフェクト持ちはいるんだろう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:28:23.71 ID:gn6h1KOG0.net
後1回…いや2回くらい2話の人の一人原画回来ないかなあ
120点の映像化だったよアレは

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:30:14.97 ID:3uN/YwG70.net
>>595
サイドエフェクトって人間の能力の拡張だしノーヒントで未来予知とか難易度高すぎですよ
サトリとか通信傍受とかならまだしも
迅さんの能力がチートすぎてガロプラは泣いていい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:31:17.83 ID:DXema16T0.net
>>596
それ
1話の方が作画いいって言う人いるけどどう見ても2話の方が良くね?動きとか神がかってたわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:31:21.05 ID:kH32dXP80.net
>>595
俯瞰して見れる視聴者視点ならまだしも、急を要する任務中のガロプラにそこまでの結論に至らないんじゃ
というかまず目の前の任務に集中したほうがいいだろうし

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:35:56.55 ID:USFi3ccz0.net
>>595
ガロプラのヨミくんがSE持ちでしょ、並行思考の
それをボーダー側は分からないから2体のアイドラが同じ色(天羽のSE)だけどおかしいなみたいな会話してるから、ノーヒントでサイドエフェクトなんて思い付かないものなのでは

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:40:21.97 ID:+vntCNio0.net
東映がアニメ化することで他の会社によるアニメ化の機会奪ってますし
あと永富Pの発言→ハイクオリティ1話2話の劇場公開→3話という文脈もある

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:42:30.77 ID:Pwq+oxJS0.net
>>566
威力がないから威力が出て集中する軌道を作ってるんじゃないのって話

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:45:29.82 ID:Pwq+oxJS0.net
モンストかぁよりによってストーリー性皆無のゲームは残念だわ
銀魂みたいにテイルズレイズとコラボだったら嬉しかったけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:45:46.91 ID:pZs1DIUPr.net
やっぱり登場人物が多くて作画の負担になってるんだよ
アニメでは隊を2つか3つ減らすように提案したい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:55:20.25 ID:3uN/YwG70.net
>>604
声だけ普通で画面には延々旋空弧月とシールドと弾と千佳の砲撃で壊れる背景映ってる回
おもしろそう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:58:07.65 ID:JAbxY5C20.net
>>589
お前は菩薩だな
あの一期を見たのに過去最高の作品作りますって言葉信じて
人手もスケジュールも最高の作品が作れる目処がついての発言だと思った
俺がアホだっただけなんだろうけどさ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:59:21.99 ID:xgIZPkJE0.net
>>602
威力は一発一発決まった分で
シールドガリガリと何度も引っ掻くような音をたてて抉る弾種ではないということ
貫通弾は別にあるのだから
編み編みなので集中らしい集中はしてないよね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:04:00.84 ID://8ONS+20.net
>>606
インタビューや二話でそこそこ期待させられた分
期待値のハードル上がってしまったんだよな
わかる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:04:15.11 ID:U7v6a7g80.net
>>607
中距離弾1発が耐えられるシールドはどんだけ当てようがシールドは破壊できないっていうように聞こえるぞそれ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:05:59.64 ID:feRDZXO30.net
アニメだと鳥かごの過剰感半端ないわ
1人倒すのに無駄に弾使いすぎだろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:06:48.10 ID:DBjv4XBf0.net
公式が3話もたくさんのトレンド入りありがとうって言うツィートから諏訪さんを外してるのがなんだかなって思ってしまった、そんなことするくらいならご視聴ありがとうだけにすればよかったのになあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:06:54.76 ID:D6F5IviLa.net
これだけ準備期間あっても作画崩れるなら、いくら時間かけても無駄だから分割2クールじゃなく連続2クールにしてほしい
また待たされた挙句ガッカリするのは辛い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:06:57.96 ID://8ONS+20.net
>>595
サイドエフェクトにもいろいろあるし
特に未来予知なんてSSRなレア物だろう
思い付かなくても仕方ない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:14:06.48 ID://8ONS+20.net
>>609
そもそも原作でもアニメでもウェンのシールドは破壊されるどころか使ってない
トリオン体削るだけであんな体持ち上げるような威力とかガリガリ音しないよ
つか、アニオリでウェンが立っていたシーンから
わざわざバイパーの威力で持ちあげるのが、そもそも変だなコレ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:14:32.99 ID:O2+CjRR/0.net
読者視聴者は神の視点で見ているから未来予知されてるのがわかってるのであって作中のキャラは何故対策されていたかはわからんだろ
「俺たちは予知されている」なんて言い出したら妄言もいいとこでしょう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:14:51.59 ID://8ONS+20.net
>>610
あれは鳥籠という技ではありません(三回目)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:16:02.91 ID:U7v6a7g80.net
トリオン体削る威力<体持ち上げるような威力

ってどういうこと? トリオン体削る威力あったら体持ち上げるぐらいできるだろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:16:41.50 ID:tSlz23mNa.net
クオリティを上げて金を出させる仕組みの鬼滅と呪術
二つを軽く例に挙げたことで東映側の分析がいかに甘いかわかった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:17:09.54 ID://8ONS+20.net
>>617
トリオン体はシールドよりずっと柔らかくて
すぐに弾が貫通すんの
弱いバイパーやハウンドの弾でも

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:23:33.79 ID://8ONS+20.net
弾が貫通しても、ざっくり斬られても
弱点のトリオン伝達脳のある頭や
トリオン供給器官のある胸から外れていれば
黒江のように手足ちぎれていても戦闘継続できるのがトリオン体

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:28:57.82 ID:RWC7j3Qs0.net
那須トルネードは私怨
螺旋状にしつつも同じ場所に限界まで分割させて弾を何発も撃ち込んでるんじゃないかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:43:54.45 ID:dfWO0whe0.net
腕と腹切られてて自分の方が重傷なのに返すのはくまちゃんの受けた傷の模様

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:49:15.63 ID://8ONS+20.net
>>621
一応「限界まで弾分割」したら、一期の風間戦の修の低速散弾みたいにとても細かくなります
バイパーの弾の軌道は那須さんが撃った時に決めたルートでとびます
一度弾を撃った後に、途中でさらに分割や変更はできません

ハウンドなら一度撃った後でも、視線誘導やトリオン誘導で軌道変更は可能

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 01:01:23.07 ID:Mnblu/xZ0.net
OPを1期名場面集にしたガチファンの人は今回関わってなかったの
高速 ハイレインや修の肩強すぎでネタにされてたけど
3話本編にあのくらいの勢いほしいシーン多かった

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 01:06:38.15 ID:TrQmsbd4M.net
トリオン弾は実体が無いので質量も無く通常の物体を動かす事も出来ないはず
つまりウェンはバイパーで持ち上げられたのではなく自らジャンプした

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 01:17:27.53 ID:eYK949CWM.net
東映で作監5人ってあんまり見ないし
現場でなんかゴタゴタあったのかも?
下手するとスケジュール崩壊してドラゴンボール超ルートかも知れん
あれは後半盛り返したけどそこまでの話数はないからなぁ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 02:07:36.49 ID:NDKo6jSv0.net
若いのとか子供なのにとか緊迫した場面でクスッと来るセリフ入れてくるの好き

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 02:52:35.14 ID:UNLMwl7p0.net
東映でアニメ化って時点でがっかりだなやっぱ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:03:53.55 ID:etTFRaEm0.net
しかしガロプラ戦こんなにボーダー側が圧倒的ならアフトの時もっと何とかならなかったのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:12:24.13 ID:l8Kk0gmB0.net
>>629
戦闘範囲がめちゃくちゃ広い上に結構な数のラービットがいるからきつかったんじゃないかな
ガロプラは物量は多かったけど6人じゃ厳しい
厳しいけど予知なければやばかったかもしれないと思うと侮れない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:17:32.87 ID:HRh5X5TMM.net
ガロプラ戦は最初からほぼ全戦力が揃ってる
アフト戦は2時間以上遅れる遅刻者多数
アフトの襲撃予想期間に隊員に好き勝手させたボーダーのミス

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:19:41.51 ID:CO4WzTJY0.net
アフトは黒トリガー四人いたしトリオン兵の質も量もガロプラの比じゃなかったからな
隠密任務のガロプラと違って普通に市街地も狙ってくるし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:25:23.40 ID:Pbew/eRp0.net
予知があるからまだ相手の戦力がなんとなくわかるけど
何もわからない状態でガロプラきたらどこまでこちらの戦力をぶつければいいかの判断難しいと思うわ
いきなり大量のトリオン兵が攻めてきてるし底が見えない
市街地も狙うんだったらそっちも配置考えないといけないし
おまけに基地内に進入する奴らもいて漫画的視点じゃないと楽な相手じゃないと思う

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:26:51.82 ID:dfWO0whe0.net
>>629
ガロプラも市街地狙いでバムスターバンダーとか撒きまくったらまた違いそう
でもアフトクラトルはゴリラとジジイの火力がエグすぎるからなぁ
当主はトリオン切れなし治癒技持ちのチートだしワープしてくるしめちゃくちゃですわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:36:31.33 ID:HRh5X5TMM.net
もしアフト戦がガロプラ戦の様に戦力が揃った状態で始められてたら
各方面に余裕を持って部隊を向かわせて侵攻を止め
ラービットが出てもA級クラスが対応し
アフト視点だとC級が一向に見つからず
ヴィザ等の人型を放つべき場が生まれず
さて、ハイレインが何を考えどう動くか、という展開

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:41:13.44 ID://8ONS+20.net
>>629
まだB級上位組のキャラが全部固まってなかったり揃ってなかったり
世界観壊すようなキャラだったので出すのに躊躇ってたんだよゴメンね
みたいな感じの猫

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:43:32.70 ID://8ONS+20.net
>>635
本部にアフトの手持ちイルガーが全部突っ込んできて
とりあえずボーダー本部半壊ぐらいしてそう
この間のエヴァンゲリオンの溶けた本部のようになってたりして

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 04:57:22.18 ID:dfWO0whe0.net
>>636
名有り出しすぎるとモブが0になって全部作者が描かないといけなくなっちゃうからね……仕方ないね……

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 05:57:35.54 ID:H6WgUgBA0.net
人的被害が無いと分かったからもともとなるべく情報漏らさないためにシフト変更して精鋭そろえてたガロプラ戦と下手に手を出させると命の保証がないアフト戦じゃ違うということにしよう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 05:58:53.69 ID:gzdvCBuKr.net
>>289
同意
絵的にシドニアの騎士に似てるからやれないことは無いと思う

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 06:57:16.35 ID:XTSGSbWG0.net
2話までは前日に画像付きで予告ツイートあったけど、3話からは画像も無いし前日に予告ツイートなかったのは今回だけなのかこれからもそうなのかどっちなんだろうなあ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 06:59:02.24 ID:A1G5++DK0.net
アフトの後にガロプラやってもそりゃ盛り上がらんわなあ、という感じは
迅の予知が強すぎでなあ
アフトの時は修を生贄にしたところがあったからまだ緊張感出せてたけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 07:00:37.35 ID:W38qQq2+0.net
2話までは先行上演分で相当前にバッチリ仕上がってるからね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 07:03:20.70 ID:kFbi/kjc0.net
3話でもう作画息切れしてんな
しかもアニメで見ると那須隊戦の分身の所微妙だなコレ
無駄に走り回ってるせいで熊以外の場所に弾の雨降らせて当たったところに斬りかかればいけそうに見えちゃってるじゃん

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 07:06:08.79 ID:W38qQq2+0.net
コピー&ペーストの術で工数削減はある意味原作リスペクトだから…
単純コピペで割り切れない性格の猫は結局死んだ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 07:10:42.84 ID:A1G5++DK0.net
もともとアニメに向いてない作品ではあるとは思うよ。設定の無駄な多さとか名ありキャラばっかりとかで
戦闘シーンに関しては演出のセンスやけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 07:23:09.19 ID:kFbi/kjc0.net
戦闘中の刹那の思考が朗読しちゃってるからどうしても間延びしたアニメになってんだよな
絵を止めて思考してる動かない絵ずら多すぎる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 08:03:20.93 ID:qImj8P4G0.net
原作だとセルヴィトラで分身したウェンが突っ込んで来て熊チャン囲う形になってるのに
アニメだと熊ちゃんが敵陣に突っ込んでるんだが…
本物の分身だったらどうするつもりだったのか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 09:23:42.26 ID:QVtynGOT0.net
アフト戦だと「最悪メガネ君が死ぬ」って言ってるけど、メガネ以前に技術班だかの内勤隊員が6人くらい死んでたよね
そっちはどうしようもなかったっていうか、そっち助けようとしたらもっと被害甚大だったのかな
メガネ尊重されすぎぃって思ってしまった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 09:28:56.03 ID:5NRBF+7Ud.net
メガネは多分今後の展開でいなかったら詰むんだろ
確定してる未来なら結構先まで見えるらしいし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 09:28:59.36 ID:euy7bQ+fp.net
作画もだけど、普通に演出コンテもド下手だよな今回
中村明博さんか…覚えとこ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 09:39:37.24 ID:4PFA7yzf0.net
作画より演出酷い方が嫌だよね
一期は絵がイマイチでも戦闘シーンは良い場面とか割りとあった
もちろん間延びしてるところもあったけどさ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 09:41:20.50 ID:Usfig1R/0.net
こういう奴が粘着アンチになるんやろなぁ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 09:41:23.99 ID:eMwOYckr0.net
やっぱトリオンの色が黒より緑のが綺麗で良かったな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:05:29.32 ID:o24eW8NRa.net
名指しはちょっと
いいことで名指しはありだけど粘着は作品になんの利益もない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:06:35.89 ID:tqVBUqyh0.net
原作リスペクトしてくれるのは非常にありがたいけど、なんでも原作順守じゃなくてアニメにしかできない映える表現やエフェクトを工夫して作ってほしい
漫画の描写のままアニメにしたらただの紙芝居になっちゃう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:07:16.52 ID:vUgjICrUa.net
諏訪さんの作画がトリオン切れ起こしかけてたな
劣勢に耐えかねて犬の散歩で現実逃避するレギンデッツくんには涙を禁じ得ない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:07:19.45 ID:DBjv4XBf0.net
>>647
2話ではスローモーションで動かしながら内部通話で話してるので、ものすごく早いやり取りなんだろうなって思えたけど、棒立ちしたままだと本当に朗読になっちゃうな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:07:22.62 ID:o24eW8NRa.net
トリオン同意
1期の方が漏出してる表現できてる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:14:56.52 ID:J52nAAFq0.net
実戦と仮想空間(ランク戦)で色変わるのは原作準拠だし
ランク戦の表現を見てからでも判断は遅くないのでは
個人的には今の漏出表現もキラキラ入れて分かりやすくしてるし好き

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:18:44.88 ID:FVfXjvzr0.net
>>649
『最悪の未来の一歩手前』では千佳が拐われ、『最悪の未来』では修が死ぬ(姿が視えた)だから、念のためにそれぞれを偶々確認した結果、その光景が視えたんだと考察する。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:22:55.66 ID:GcKfVc7J0.net
全般的に良いと思えるけど、作画も演出も物足りなさはやっぱあるな。全然手に汗握る感じない。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:37:43.58 ID:ieo1O0z30.net
モンストコラボから2期1話見てくれた人とかがついていけねーってなってるの勿体ない
やっぱり少しは新規に配慮しても良かったんじゃ…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:56:46.44 ID:euy7bQ+fp.net
>>652
一期は絵も演出もイマイチな時たくさんあったぞ
その分二期はまだマシ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:00:27.75 ID:fCLcRqh9a.net
確かに2期1話じゃわけわからんしな
主人公がどいつなのかも不明瞭だし(一緒に見てた初見の人がレギーが主人公だと思ってたくらい)専門用語飛び交っててなんだこれ、なんで致命傷負ってるのに死なないの?とかなるわな
まあでもそのために1期放送とか手は打ってたからなあ
「これまでのワートリ」みたいに15分くらいでまとめた動画とかを無料公開とかすれば食いつく奴はいるんじゃないかと期待

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200