2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蜘蛛ですが、なにか? 9匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:58:27.03 ID:G2hqb5tk.net
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
ネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

◎放送、配信情報  TOKYO MX、BS11ほかにて2021年1月8日より放送開始!
AT-X           1月8日より 毎週金曜 21:30〜
 [リピート放送]毎週(火)9:30/毎週(木)15:30
TOKYO MX        1月8日より 毎週金曜 22:30〜
BS11            1月8日より 毎週金曜 23:00〜
KBS京都、サンテレビ  1月8日より 毎週金曜 24:00〜
テレビ愛知         1月8日より 毎週金曜 27:05〜

〇ひかりTVにて地上波先行・単独最速配信決定!
ひかりTV          1月8日より 毎週金曜 22:00〜
dTVチャンネル      1月12日より 毎週火曜 22:30〜
ABEMA           1月13日より 毎週水曜 22:00〜

◎関連サイト
アニメ公式サイト:https://kumo-anime.com/
アニメ公式Twitter:@kumoko_anime:https://twitter.com/kumoko_anime
漫画:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000013/

◎前スレ
蜘蛛ですが、なにか? 8匹目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610875061/
(deleted an unsolicited ad)

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:20:43.79 ID:CUhLzhNu.net
転生組の褐色坊やは何であんな高圧的なんだろう、正しいイキりを見せつけていくキャラってだけ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:21:21.39 ID:xm/CFAIS.net
>>648
脳に寄生生物でもいるんじゃね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:24:33.46 ID:oR8eNTb2.net
アニメ版は性転換した葛藤とかの内面描写がないので、
普通にカチュアを美少女として見られる。
メス堕ちはよう。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:29:42.81 ID:L6ko67TY.net
あの女に転生した前世男は、転生後は男とくっつくんかね?複雑な心境だろうな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:31:09.04 ID:v3MHEJvy.net
>>648


前世のクラスではストッパーの友人がいたけれど、今世では出会ってないし、
王子なので誰も止めれる奴がいないのも大きい

ここは前世と似たキャラもいる夢の世界とも思ってる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:32:07.03 ID:v3MHEJvy.net
>>649
もしかしたら今後、挫折した後に出会うかもしれないのが怖いね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:40:32.09 ID:VXi/jbxx.net
これ結構おもしろいなw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 17:12:51.01 ID:HyTwuvdL.net
>>648
現代社会である前世でさえクラスカースト頂点としてイキりたおしてた陽キャが
転生したら皇太子になってたんだぞ
これで高慢にならない訳がない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 17:51:00.12 ID:N8hYCwCB.net
高慢になるとは思うけど、人を平気で殺すまで倫理観壊れてるのは何か訳でもあるのかな?

蜘蛛子が操る前から倫理観的なの壊れてたし、ちょっと気になった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 18:39:52.30 ID:wnd7IrWW.net
人の命が格安の世界だからかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 19:09:03.26 ID:fj4+/CUg.net
>>656
高慢になりすぎて世界は自分を中心に回るのが当然と思うようになった
そこで倫理観より自分の意識の方が上と思うようになって…

つまり途中から倫理観がなくなっちゃってたんだよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 19:34:31.16 ID:X/0pZkGJ.net
転生先の現実味が薄いのもあるだろな
ゲームみたいな世界だし何やっても許されるし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:12:30.93 ID:3oKyYFl6.net
ゲーム化はよ
序盤に取れる分の耐性カンストしてやるわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:40:23.11 ID:J8N2OZGY.net
>>660
そういえば、人型種族以外になれるRPGってあまり無いよなぁ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:43:27.56 ID:y/7wOwlh.net
>>651
若干ネタバレというかまだやってない心理描写ではあるけど
元男っぽく振舞うシーンはほぼ演技に近い。
生まれた時から今まで肉体精神的とも完全に女。
ただ過去生の記憶はあるし周りの連中は中身男として見てるから
それにあわせてる。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:45:56.84 ID:mnH+d1RP.net
>>661
エルフやらドワーフやらになれるのはありふれてると思うが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:54:10.53 ID:3ehxtfg+.net
>>661
成ってどうするんや特殊な性癖か

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 22:39:05.85 ID:J8N2OZGY.net
>>663
エルフやドワーフも人型種族の範疇だぜ。

>>664
モンスター目線で人族喰らいまくるゲームとか面白いんじゃね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 23:05:52.35 ID:mnH+d1RP.net
>>665
獣人も人型?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 23:12:42.63 ID:rhkwmdW8.net
>>661

ラスト・ハルマゲドンっていうゲームが有ってだな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 23:26:27.25 ID:/DGLSmP+.net
そのものずばり「モンスター誕生」っていうモンスター主役の傑作ゲームブックもある

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 00:23:42.56 ID:R/dJgSsG.net
>>661
モンスターにもなれるRPGがあったとして、最初からドラゴンを選んだら無双だしな
nethack(変身魔法でモンスターになれる)とか
elona(設定いじればモンスターで始められる)とか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 00:27:39.99 ID:PTKKoZ7T.net
>>661
GBのサガや、サガフロンティアだとモンスター種族がいたな
肉食って進化するって設定が面白かった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 01:01:50.80 ID:yTMtLICS.net
原作なろう未読、書籍未読、漫画のみでアニメ見たけど、漫画も面白いのは最初だけで、洞窟の中で永遠と同じような戦闘作業繰り返してるのが、苦痛だった。
読み飛ばしてギリギリ読めるレベル。

アニメ化して、どう魅せてくれるか楽しみだったけど、繰り返し洞窟がそのままで、漫画組みには意味がわからない人間パートも合わさってキツい。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 02:26:05.57 ID:jrF1OWEi.net
なんか人間パートになるとつまらんな
他のなろう系のアニメ以下というか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 07:01:06.01 ID:RWuP596y.net
背景が薄暗い洞窟で蜘蛛と爬虫類がワシャワシャ動いて、声優一人ハイテンションなアニメを30分やるのは冒険すぎじゃね?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 07:08:14.84 ID:ZKjL2ZY1.net
ショートアニメならそれも有りだろうけどショートでやるボリュームじゃねーからなこれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 07:41:52.22 ID:MlVqt3Be.net
だからといってゴミを挟み込まれましても…だよね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:09:01.31 ID:zPhp76IO.net
サメ限定だけどサメ型モンスになって海で補食して進化しながら
親を殺した海洋ハンターどもに復讐する
マンイーターが先月出たばかりやないか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:20:53.88 ID:h2RoMS0w.net
その後、発売されたゲームが海腹川背みたいなロープアクションで崩れ落ちる>660の姿が

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:41:19.97 ID:sALz1oI+.net
>>673
そらそういう原作をアニメ化してんだから当然冒険的になる
だからって人間パートの割合増やすのは逃げでしかないし
肝心の蜘蛛パートをカットして圧縮しまくったら余計に内容が無くなるだけ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:48:25.34 ID:BYSaIOS8.net
初期の洞窟パートの間に挟まる人間パートなんて
コナンの2話構成回の出題編みたいなもんなんだから現時点で意味が分からんの当たり前
人間パートは後半の答え合わせでどんどん噛み合っていくように書かれてんの

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:10:02.09 ID:ySQA+nPB.net
>>677
どうせなら最近のスパイダーマンのゲームの自キャラ蜘蛛子版がいいな
あれは始めからかなり自由に動けるけど
あそこまで動けるようになるのはアニメみたく操糸取得してからだな
調子こいて糸出しまくると空腹に陥るまであった方がいい

まぁ、可能性は無いだろうが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:27:39.92 ID:3OkDqbhA.net
>>679
分からなくても良いけどアニメ版はカティアやエルフの先生との出会いやフェイ誕生のシーンをバッサリカットして学園から初めてるから説明不足だしキャラ立てが弱すぎる
何もかもダイジェストで上っ面だけなぞるのはダメだと思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:31:50.69 ID:3e+3GofG.net
先の話への仕込み的にもうちょい先生出しといた方が良い気はする
まあ、人間パートは起きたこと表面だけなぞっていくんだろうね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:42:32.69 ID:5xOcruoM.net
この主人公やたら1人でもテンションが高くてノリがきついのだが終始こんな感じなんだろうか
悠木碧さん好きだけど 常時声張るとキンキンしてキャラに合ってないかなぁ・・・

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:05:54.90 ID:Lwl4So6I.net
闇堕ちしたまどかみたいなローテンションで、1人エルロー大迷宮を彷徨う絶望感を出して欲しいと申すか。
俺はそっちのが良いかもw
でも蜘蛛子はひたすらポジティブだから、今の路線しかないだろうな。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:08:45.59 ID:RPsRCuhR.net
>>684
アニメ化決定PVの時の演技はそんな感じなのよね
制作が変わって今の監督が全否定して今の感じの声に直された

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:11:33.83 ID:UTw8dv0C.net
もっと聞きやすい低い声を用意してたのだろうな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:32:20.41 ID:BYSaIOS8.net
まあ猿の大群に追われるの見たらローテンションでいいとは言えなくなる
あれは死にもの狂いで喚き続けないと雰囲気が伝わらない
あと反撃ターンの頭悪そうなハイな実況とか高笑いな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:45:33.01 ID:nbjXoh8U.net
>>662
レス遅くなってすまん
ってことは、転生前の性別を意識する必要は全くないんだね
それを聞いてちょっとスッキリしたよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:57:35.28 ID:5xOcruoM.net
>>685
見てきたけどこっちの方が自然な感じだな
作品の雰囲気自体変わりそうだけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 11:13:51.23 ID:f4RG1m0p.net
>>689
まぁなろうや小説から見たら蜘蛛子ってかなりポジティブだから今のアニメの感じでキャラ設定は間違ってないんだけどな。

キャラの性格改編は色々難しいと思うし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:23:04.19 ID:UDpKgDnM.net
個人的に悠木碧の演技は良いと思うが内容カットは本当にやめてもらいたい
人間側では鑑定の儀カットでシュンとカティアの素質の凄さが伝わらないし(蜘蛛子との初期スキルポイント差が酷すぎる)
スキル大全カットで戦闘系スキルばかりで生産系スキルがほぼ存在しない世界という設定も視聴者にはわからない
蜘蛛側は人間の足跡との比較から蜘蛛子のサイズが判明するシーンや2重鑑定が出来るようになり蛙の鑑定結果から発展して現在地判明に至るシーンもカット
コレで中身が無いとか言われてもねって感じ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:35:24.62 ID:VvwUWPeX.net
今季ナンバーワンだな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:58:31.98 ID:wXvXNDca.net
そういった悪いとこ全部監督の板垣伸のせい
過去作と共通してる
EDでまで自分の名をクレジットさせてるのなんてコイツくらいでしょ
良作をゴミアニメにして喰い潰す事しか出来ないクセにどんだけ目立ちたがり屋なんだか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:59:32.80 ID:utR32rX9.net
>>691
大事なところをカットして水鉄砲とかどうでもいい所に時間を割く無能だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 14:36:24.32 ID:356UeOsc.net
たてかべジャイアンのような演技をしてるときは芝居が臭いけど優れた声優ですよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:07:34.32 ID:yTMtLICS.net
元は面白いけど、原作の構成がそのままだと、アニメ化に向いてないって感じなんだね。
アニメ化するのに腕が必要だったと

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:09:41.31 ID:UTw8dv0C.net
難しい作品だからまともな監督には断られたのかな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:12:11.62 ID:PuzXYey9.net
今日も何とか見よう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:55:45.32 ID:9xKoc+16.net
なろう版途中までしか読んでないけど、やたらパラメーターの説明が
ある部分が糞鬱陶しい以外は結構面白いんだよねこれ。
不評な人間の方の話も段々と少しづつ開示されていって興味をそそった。
けどアニメのほうは時間制限もあるからやむを得ないけど
蜘蛛側も人側もめっちゃ雑だよね。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 16:04:34.78 ID:GqvLwk0E.net
今日放送か空気だそうだけど今期で一番楽しみにしてる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 17:28:58.85 ID:WV5NqJta.net
今夜のは漫画専書籍未読がアノグラッチにコレジャナイ連発しそう

蜘蛛子もだけど2Dで書いてるシーンはすげえ良いのにすぐ3Dで手を抜くのが悲しい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:57:09.70 ID:SvZaMPBt.net
洞窟探索のRPG感が見事に消えてしまってるね

このアニメ監督さんはアニメ制作の才能がないんだと思う

無職転生のアニメ化がこの監督と製作会社だったらと思うとゾッとするよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:57:48.63 ID:SvZaMPBt.net
>>700
よぉアニメ音痴

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:59:45.01 ID:GDaJi9XO.net
>>702
言うほど無職転生の方がマシか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:03:58.23 ID:w4cpzt6g.net
>>704
期待しないで見たけど
手間かかってるのは判るよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:04:04.64 ID:SvZaMPBt.net
>>704
ネットベースでは無職転生は絶賛の声が多い

実際素晴らしい完成度。

蜘蛛はダメ出しの声が多いね。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:24:02.27 ID:5tqHn7nd.net
ミルパンセな時点でまったく期待してない
コップクラフトも一応見たけどストレス感じる演出だらけ
会話シーンとかで前に邪魔な物体置くな、わざと見づらくするなと

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:28:00.09 ID:SvZaMPBt.net
蜘蛛のアニメ化はどうして失敗したのか?
って考えた時に失敗原因は大きく3つあることがわかった

まず一つは、命がけであるにもかかわらず、あまりにもおちゃらけて緊張感のない戦闘パート。
いや戦闘パートだけでなく、ちょっと蜘蛛がおちゃらけ過ぎてて必死さも、サバイバル感すらもまったくないのである。
もうちょっとギャグ感を抑えて、シリアスを足したほうが良かった。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:30:07.32 ID:fuqZlZ76.net
くもクモ蜘蛛スパイダー

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:30:57.36 ID:SvZaMPBt.net
>>707
あーあググったらひどい制作会社だな
まともな作品を作ったことがないんだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:52:10.47 ID:yzd98wh5.net
>>708
それな蜘蛛子は前向きでハイテンションだけど戦闘は真面目にやってるのに
蛙と正面から戦って瀕死にされる話をカエルダンスと「私弱っ」ですますし
蜂戦は背中刺されて瀕死状態から数日に渡って蜂と戦い続けた末アラバに乱入されてトラウマになるわけだが、今回まるっとカットされそうだし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:01:36.87 ID:zPhp76IO.net
タラテクト一本背負いをカットしたら許さんぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:12:15.95 ID:0N4UKr6R.net
>>704
海外見てても成功の部類じゃね?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:13:34.03 ID:PfT3FTpp.net
こんなアニメよりエヴァ見よう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:16:11.70 ID:w4cpzt6g.net
今のエヴァは偽物
キャラデザが変わり設定が変わったら同人作品と一緒

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:57:26.26 ID:iZBmQb8s.net
無能すぎてバスカッシュ途中降板の頃から得たのは手抜き手法だけっていう
自分の思い通りにしないと気が済まないからスタッフを活かせない
演出手法はワンパターン、脚本意図は読み間違えるし、作画コスト配分も出来無い低脳
劣化ばかりしてきた脳死監督

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:04:49.02 ID:r2Sps6nx.net
フェイが血縁喰ライになったということは、?みちぎった肉をそのまま食べちゃったのか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:49:50.86 ID:zPhp76IO.net
まああれだけ咬みきりながらミチミチ進んだら飲み込んでんじゃねーか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:55:10.02 ID:tQn0Z93q.net
今度はマグマ地帯かよ
猿のCGは何とかならなかったのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:55:22.77 ID:6fv+Q+kJ.net
無駄のないバトル回だったレベル一気上がったな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:01:51.69 ID:p7EuSKBC.net
原作の蜘蛛子修行時代に
最長で絶望的な猿軍団編を
たった一話で終わらせるセンスのなさ
この猿軍団の恐ろしさは
後の対エルフ軍団との戦の伏線なのに
これじゃあ、「ああ、あの時の・・・」とはならない
いかに痛ガキが原作を読み飛ばしているかが
よく分かる事例だ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:03:03.79 ID:Vq58KVPm.net
https://i.imgur.com/GGuWNQG.jpg

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:07:01.14 ID:5tqHn7nd.net
漫画版がチンタラやってただけで原作もこんなもんだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:22:48.90 ID:p7EuSKBC.net
バスカッシュではシリーズ構成のサトタツの脚本を無視して
「ぼくがかんがえた最強の展開」にしたせいで
それまでの作品の根幹がグダグダになり
監督を降ろした時にはどうにもならない程
作品が壊れていた・・・
痛ガキはそういう男
一生「てーきゅう」でも作ってろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:29:03.01 ID:BYSaIOS8.net
スタッフ調べて叩く前提で見るの精神衛生上キツくない?
そういうアニメの視聴の仕方してると
何見ても自動で評価が下方修正されそうだし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:48:10.20 ID:GBJA7lNJ.net
悠木さん、すごく楽しそうw
自分の中でもレベルが一気に上がったぜ
今期の4本柱級になった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:53:37.00 ID:V108DaZY.net
正直、手に汗握ってしまったぞ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:54:08.85 ID:4FcoNsZ/.net
予想通り猿は一週だったな、中層は三週ぐらいかね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:55:24.98 ID:g1aYS7t9.net
今週よかった

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:57:07.93 ID:utR32rX9.net
人間パートないとサクサク進んでいいわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:57:12.83 ID:7SfFN5jd.net
今週面白かったw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:57:35.25 ID:r3EBk7DR.net
   
  
   
  
  
              ク ソ ツ マ ン ネ
  
  
  
 

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:58:51.31 ID:HbvwQDzT.net
やはりは蜂戦カットですか…アラバに迫力がまるで無いし
猿戦は割と迫力あったしぶつ切りにされないの良いね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:00:19.18 ID:pkqrKCPA.net
猿軍団戦は2話あったほうが良かったんじゃないかな?
序盤最大の戦いだし、死闘を勝ち抜いた成長感が薄いような

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:01:13.63 ID:grqb3dJS.net
面白かったわよく動いてて楽しい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:01:49.36 ID:PfT3FTpp.net
こんなアニメよりエヴァ見てた

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:01:58.89 ID:Ezspk0Qa.net
やはり人間パートなんていらんかったんや

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:02:51.88 ID:r2Sps6nx.net
そういえば鑑定結果を読み上げる天の声がなくなったな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:04:47.23 ID:MlVqt3Be.net
今までの中では1番良かった
やっぱり最大の癌は人間パート

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:05:24.90 ID:ZshxgUiY.net
>>734
たしかにちょっと駆け足過ぎだな。
ギリギリまで追い込まれての反撃からレベルアップで全回復を繰り返して、
どうにかしのぎ切る展開は、充実感あったよなぁ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:06:35.30 ID:5tqHn7nd.net
>>738
そもそも原作でも鑑定で読み上げなんてしないから
最初に鑑定した時に読み上げててなんでや?と思ったくらい
大賢者じゃあるまいし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:07:26.66 ID:5tqHn7nd.net
今回の話数は二度と見なくてもいいな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:08:47.02 ID:rie1osIc.net
序盤は毒最強って世界樹みたいなバランスなのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:09:37.49 ID:ENj0Qcu/.net
キャスト2人という少なさが1番笑った

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:15:51.71 ID:pkqrKCPA.net
腐食属性ってボーダーランズにあったな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:16:12.38 ID:Nb2rPK2v.net
これよ!これでいいんだ!神回だ!

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:17:22.38 ID:gK4/Krze.net
>>742
ここのあたりが序盤で見どころなのに

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:18:13.20 ID:OETPTvwL.net
CGひどくね?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200