2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蜘蛛ですが、なにか? 9匹目

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 07:38:21.99 ID:vH8Cr5rm.net
蜂編はカットですか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 07:50:49.50 ID:mBYySShF.net
>>396
次回予告からすると蜘蛛視点オンリーにしても蜂はかなり端折らないと猿まではたどり着かないよね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 07:59:57.59 ID:wnHziZer.net
蜘蛛パート、戦闘中ぐらいはシリアスにして欲しいわ
ただでさえ戦闘描写下手すぎてギャグにしか見えんのに

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 08:07:58.70 ID:rNpa16R8.net
>>395
非処女ビッチはいりません

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:16:24.74 ID:yBvuaVF/.net
>>395
洞窟出たらッていうけど
1回目に出るときはまだ仲間は増えないでしょ?
仲間は増えるのは神化した後だし

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:25:07.45 ID:7r4YE+M0.net
>>370
全くの別作品として同時に書いて、途中から実は同じ世界だったと合流させたら良かったのに
これだとただテンポが悪くなるだけ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:27:05.43 ID:VIbXBQU5.net
もともと戦争中も本人にあんま緊迫感足りてないからなあ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:27:41.76 ID:7r4YE+M0.net
コミカライズは最初「表紙のJKはいつ出てきますか?」とキレそうになるけど
読み進めると「JKなんかいらんかったんやw蜘蛛子さえおればええんや!」となる特殊な漫画

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:31:18.99 ID:7r4YE+M0.net
>>398
つってもこれをリアル路線でやられてもな
池上遼一や伊藤潤二絵師でこれをやられても困る訳で

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:32:44.46 ID:8DUM5uyD.net
>>400
ラノベ版だと神になる前のアラクネ状態の時にソフィアや魔王、メラと一緒に旅をするよ。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:53:20.08 ID:4Wnm8Akr.net
アラクネはラク姉さんのイメージがこびり付いている

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 10:17:27.81 ID:9nReCsXu.net
そんなに美少女キャラが出したかったなら
2話ぐらいでアラクネさんに進化したら良いじゃない
そうすればよかったじゃない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 10:41:03.61 ID:8DUM5uyD.net
>>407
どんな構成だよw
逆に興味は沸くけどw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 10:54:39.62 ID:OdcoyRJ6.net
蜘蛛パート遅すぎとかなんとかなんかここ見てると孫ってめちゃくちゃニーズにあった名作だったんじゃねーかって・・・

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 10:56:09.56 ID:bF3yy45N.net
EDシングル届いたけど凄いなマジで…歌詞目で追っても追い抜かれる
コレ悠木碧以外に歌える人いるのかそもそもライブで再現できるのか…
まぁ再現しちゃうんだろうな悠木碧なら

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 11:01:36.78 ID:mATKpsIO.net
>>410
早見さんとかなら歌えよう。
あの人も二分間ナレーションで早口でマシンガンの如く喋れる人だし

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 11:27:32.16 ID:7r4YE+M0.net
>>409
そりゃ太郎の語源が桃太郎の様にサクサク進む話と言う物だからな

ボートがあった! しかしエンジンが・・・ あったよエンジンが! デカしたw
でも燃料が・・・ 燃料もあったぞ! トクットクットクットクットクットクットクットクットクットクットクッ

このぐらいのスピーディーさが忙しい現代人には求められている

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 13:10:51.90 ID:3mHXAta3.net
桃太郎はモーターボートで鬼ヶ島に行ったのか、さすが岡山だな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 13:33:37.59 ID:VzUtdfJw.net
大都会岡山だしな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 13:44:05.09 ID:KyLKkwXl.net
>>413
ボートレース児島、そそそろ10レースか?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 14:06:30.95 ID:9nReCsXu.net
桃食って絶倫になった爺ちゃんが婆ちゃん孕ませる話定期

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 14:55:03.28 ID:fqNK8vAx.net
蜘蛛ですがのアニメ化大失敗お通夜会場はここでつか?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 15:26:49.40 ID:8CeIu3cr.net
ここ一通り読んだ限りでは原作の時点で難ありとしか思えん。
アニメは人間パートの演出がクソ(死者出した直後に爽やかな拍手。いじめっ子追い払った程度のリアクション)
すぎるのが明らかに原因だけど。
もう見るのきついアニメ我慢して見るほどピュアピュアじゃないから無理。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 15:33:20.51 ID:SANPXIIf.net
なろうと書籍は別物だし漫画版も大胆な構成になってるので、アニメはアニメで別構成自体はアリだと思うけどね
問題はそのオリジナル構成が上手くいってないことだな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 15:36:45.90 ID:9nReCsXu.net
>>418
まぁ擁護する訳じゃないが
なろう時点では連載物として多少イライラするものの
人間パートと蜘蛛子パートの合流や合流前である程度
演出だったと分かるので最終的には面白かったり許せたりする
書籍も似たような感じで大丈夫
マンガはその辺バッサリ捨てた
問題はアニメよね、組み替えたり変えたりする言うてるから今後に期待
意味わかるまで意味わからんのはしゃーないと言えばしゃーない
「原作が悪い」と言う話でもない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 15:37:19.45 ID:Uchmue0H.net
>>412
太郎系の語源ならば全然違うぞ馬鹿

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 15:38:48.85 ID:76g8b5Pa.net
>>418
原作の時点で難ありと思うならアニメも合わないと思うから当たり前の感想だと思うけど。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 15:44:01.79 ID:9nReCsXu.net
蜘蛛ですが、なにか?のアニメ化だからなぁ…
コミカライズのアニメ化じゃないからなぁ…
コミカライズアニメ化して配信人間パートは無理だろうしなぁ…

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:13:33.12 ID:eGGov+Q2.net
>>419
漫画は、猿の迫力が凄い

アニメは微妙

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:22:12.23 ID:fqNK8vAx.net
無職転生のアニメ化が成功したのは、杉田に内心の声をやらせたのが要因のひとつかなー。
どっか冷めてて落ち着いてる第三者的な目線の説明役がピタリと本作にハマった。
内心の声まで、子供の声だったらウンザリしてたと思う。

蜘蛛ですかも、内心の声と蜘蛛の声を別の声優にした方が良かったかもな。
無駄にテンションの高いキンキン声がずっと続くからさ、視聴者がテンションについていけず置いてけぼりを食らうこと多い。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:26:10.49 ID:Uchmue0H.net
早口を直して台詞を聞き取りやすくしないとよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:29:27.21 ID:JJny6xw2.net
監督の名采配だな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:29:45.95 ID:fqNK8vAx.net
あと無職転生はすげー脚本が上手ー。テンポいいし、原作の取捨選択がほぼ完璧。
たぶん凄腕のスクリプトドクターを設置してると思う。

いっぽう蜘蛛ですがは、脚本がド下手。演出もド下手。
悠木碧の無駄遣い。どこの製作会社だよ。
才能がないからアニメ製作からは撤退した方が良いと思う。
OPもミスアンドロイドの劣化コピーだし、EDは完全に黒歴史のレベル

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:30:51.90 ID:Uchmue0H.net
EDだけええやろ
無職のステマ野郎か

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:41:28.08 ID:fqNK8vAx.net
>>429
お前がOPとEDを飛ばしてんのは看破してんだわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:44:53.45 ID:Uchmue0H.net
>>430
図星か無職のステマ野郎
OPは慎重のと同じ歌手やろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:45:03.59 ID:JL7i1JP3.net
>>413
桃太郎は満州に渡ってチンギス・ハーンになるんだいっ!!

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:49:57.03 ID:fqNK8vAx.net
>>431
ぜんぜんちげーよ
防弾少年団とSMAPくらいちげーよ
聞き分けろよなー

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:54:29.62 ID:76g8b5Pa.net
いや蜘蛛子のopは慎重勇者のed歌ってた人じゃね?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:55:03.83 ID:Uchmue0H.net
>>433
お前は韓流のステマもしているカスか

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:55:25.82 ID:Uchmue0H.net
>>434
そうやった

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:55:57.66 ID:fqNK8vAx.net
>>434
やはりな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:18:14.38 ID:fqNK8vAx.net
>>434
どうでもいいわ
慎重勇者はOP曲しか価値ねえだろ
ED誰が歌ってるかなんてノーマークだわ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:22:01.42 ID:SANPXIIf.net
ED曲好きだけどね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:22:10.00 ID:76g8b5Pa.net
いや違うと書いてたからあれ?と思ってググったら同じ人だったから指摘しただけだよ。

どうでもいいなら「ぜんぜんちげーわ」なんて書かないほうがいいよ?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:28:04.89 ID:bzd1HvV3.net
>>38
同意。
漫画版から入ったせいもあるかもしれんが、
なんかいきなり人間パートに入るから、
話がとっ散らかってる気がして全然話にのめり込めん。
まぁ蜘蛛子のみしゃべらせると一人に負担掛かりすぎるから、
人間パートも合間に入れたんじゃないか、
って勝手に思ってるけど。
人間パート入れるにしても、
前半蜘蛛子パート、後半人間パートってちゃんと分けてくれた方が良かった。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:29:18.04 ID:pHX6yyR3.net
>>407
モンスターとしての最終がアラクネだったし
神化するまで合計6回ぐらい進化してたわけだけど
もし2回目でアラクネになってたら先のモンスター種族どんなんだよ
確かに興味はあるが全く別物になっちゃうだろ……

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:31:49.10 ID:fqNK8vAx.net
原作では初期の洞窟探索が一番面白いんだけどな

アニメだと視聴苦痛だった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:37:35.53 ID:hJneZTJq.net
まあ原作は既に人間パートのほうが蜘蛛子パートより長くなってるからね
未だに4巻くらいまでの話を引きずってクソクソ言ってる連中がキチガイなだけで

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:44:45.27 ID:VIbXBQU5.net
なんか気にする人多い見たいだけど死者出した後の拍手ってそんなに気になるもん?
アニメで戦争した後勝って祝賀とかやる前に死者悼む面入れてるもんなんて見たことねーけど

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:51:35.00 ID:eRyECIOc.net
戦争と自然災害をごっちゃにするのもアレだし
戦争もので死者を悼むシーンなんて腐るほどあると思うが

お前が気にならないなら気にしなければいいじゃん
俺は気になったし不自然だと感じたが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 17:59:02.90 ID:hJneZTJq.net
原作者がシナリオ監修してるからなんか意味でもあるんだろ
死んでも転生するようになってるからみんな気にしないとか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:01:04.43 ID:JJny6xw2.net
授業中だしな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:10:16.63 ID:7r4YE+M0.net
>>421
書くと長くなりそうだから省略したけど多分キミも思い違いしてると思う

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:11:52.59 ID:7r4YE+M0.net
>>413
桃太郎は豊かな彼岸島で楽しく幸せに暮らしていた邪鬼達の楽園に押し入って皆殺しの上財産を略奪する話

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:13:31.07 ID:7r4YE+M0.net
>>418
> もう見るのきついアニメ我慢して見るほどピュアピュアじゃないから

凄いパワーワードだw
俺もどっかで使わせて貰おうかと思ったが使いこなせる自信がないw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:33:51.44 ID:Uchmue0H.net
>>449
お前だろ嘘つき

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:39:15.68 ID:zaV2+ZDd.net
蜘蛛子OPで女たちで出てくるところに既視感あると思ったら
慎重勇者OPで踊ってる女たちみたいなノリだよね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:42:23.83 ID:5x4JlJfB.net
ピュアピュアならきついアニメを我慢してまで見ないぞ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:55:24.58 ID:7r4YE+M0.net
>>452
違う違う、太郎の本当の語源はメチャクチャ古くまで遡るんだよ
多分君は知らないだろうと言うこと

ひと言イチャモン付けるだのレスを連投するヤツとは会話が出来そうに無いし、こちらから詳しく書くのも馬鹿らしいので簡便な

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:56:08.73 ID:rIENFWRo.net
>>455
お前がスマホ太郎のネガキャンしていた馬鹿か

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:59:53.41 ID:cDPkgyjy.net
いやピュアピュアは普通の大人がキツいと感じるアニメでも楽しめるお子ちゃま

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:02:34.99 ID:eRyECIOc.net
そもそも>>409は孫としか言ってないのに太郎の語源ガーとか何処から出てきた話だ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:03:04.50 ID:n8tSfmWn.net
>>449
なろう転生アニメの蔑称の(スマホ)太郎の「語源」は

主人公の名前覚える価値もないだめ作品につけた蔑称だよ

スマホ太郎 (すまほたろう)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E5%A4%AA%E9%83%8E

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:06:10.31 ID:n8tSfmWn.net
>>455
>>412でお前が言いたかった太郎って何のことだったんだ?
なろう転生作品の事なら>>459が語源だからな、それ以前にダメダメなろう転生アニメ作品はそこまでメジャーじゃなかったからな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:11:25.19 ID:VIbXBQU5.net
スマホ太郎って言われるとあまりのクソアニメっぷりに
望月とうやより周防ゆうとが先に浮かんでしまう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:19:58.06 ID:zaV2+ZDd.net
最初は、太郎と なろうをかけてるんだろうと思ったけど
転生スライムを スライム次郎とか言ってて違うのかと思った

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:21:14.28 ID:ZHKnYupY.net
>>459
いやいやスマホ太郎はおもしろかっただろ売れたしhttps://twitter.com/cooo55/status/1353832983107518466
(deleted an unsolicited ad)

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:21:52.27 ID:TBe7+EZU.net
なろうアニメとして転スラや無職と肩を並べてると思ってそうだが
制作的には底辺の隠しダンジョン側だからな勘違いするなよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:22:13.29 ID:3e1OfC1Y.net
無料マンガアプリで読めるところ全部読んでしまった
この先どうしよう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:25:44.82 ID:pHX6yyR3.net
>>450
お前岡山県民だろ
桃太郎伝説のお膝元のくせに岡山の教育委員会は頭のおかしいリベラル狂だからな
あそこの教育委員会は幼児に鬼が可哀想って捏造桃太郎を押し付けて教育してんだろ?
桃太郎のせいで差別されるようになった可哀想な鬼達とか教えてんだよな、たしか
大人達の言いなりになって戦争しに言った良い子ちゃんの桃太郎なんておかしい、だっけ?

鬼ヶ島の財宝は元は周辺住人から奪った略奪品だから桃太郎は取り返しただけだぞ
岡山教育委の捏造桃太郎だと桃太郎が独り占めみたいに教えてるらしいが
元の伝説だと周辺の村々に再分配して還元してんだよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:27:45.71 ID:XONOoOx4.net
>>465
Web版小説を読むのです
そして原作書籍を読むのです

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:30:31.44 ID:rIENFWRo.net
>>459
>>461
お前が当時荒らしてた馬鹿か違うだろ嘘つき
俺が当時ネガキャンして太郎連呼している奴に何で太郎だと聞いたら
主人公の名前の望月冬夜を覚えられないし太郎でいいだろと言ってた馬鹿だった
これが太郎系の謂れや馬鹿嘘つき

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:32:13.43 ID:rIENFWRo.net
そのあとデスマーチを次郎とか言い出したしアニプレックスのネガキャン野郎だろうな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:33:55.73 ID:rIENFWRo.net
>>459
主役の名前を覚えられない馬鹿だから太郎でいいだ嘘つき馬鹿

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:34:37.31 ID:MzS3//Ly.net
まああれは作品の存在自体がネガキャンだしな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:37:16.83 ID:7r4YE+M0.net
>>459
と思ってるヤツが多いだろうが、元々痛々しいヤツ、見てらんないヤツを○○太郎と呼んで見下す文化は2ちゃんの軍板まで遡るんだな
初出はハワイ太郎、ガッチリハワイ太郎という人も
その後、軍板と食べ物板の住人が被っていたのかしらんが、痛々しいヤツの多い食べ物板でも流行して、特にココイチボッタクリスレなどのごく狭い界隈で一世を風靡しつつ
たいして流行る事も無く消えるかと思ったが、定期的に○○太郎とか言い出すヤツが超局地的に散見されつつ今に至る
スマホ太郎と最初に言い出したヤツが語源を知っていたのか定かでは無いし、スマホ太郎の時点ではたいして流行ってもいなかったが
黙れドン太郎などの語感が面白くて一気に有名になり、かつての太郎を知っている老人も合流して今の隆盛を迎えた

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:37:39.65 ID:ZIromsys.net
>>470
そうかっかすんなよ
リンク先ちゃんと読めよ
その辺もちゃんと書いてあるぞ
あと俺もそのスレにいたぞ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:38:01.64 ID:7r4YE+M0.net
>>466
歴史は勝者によって作られる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:39:02.61 ID:rIENFWRo.net
>>472
嘘つくなキチガイ
ハワイ太郎なんて知っているの誰がいるかボケ
お前がハワイ太郎やなキチガイ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:39:02.94 ID:eRyECIOc.net
>>472
それで、なんで>>409にレスしたんだよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:39:47.38 ID:rIENFWRo.net
>>473
俺がいて主役の名前を覚えられない馬鹿に聞いた
捏造するなキチガイ馬鹿

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:44:14.11 ID:VIbXBQU5.net
ダメな奴を○○太郎なんてパソコン普及前からヤンキーが使っとるぞ?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:45:39.77 ID:7r4YE+M0.net
>>478
元はヤクザ用語
懲役太郎とかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:47:12.88 ID:Khd0v5f/.net
太郎の語源とか言うから民俗学的なアカデミックな話かと思ったら2ch中毒老人の思い出トークかよw

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:47:34.14 ID:rIENFWRo.net
>>473
お前があの馬鹿だから捏造したのかw
>>478
>>479
アニメと関係ないやろ
だから主役の名前を覚えられない馬鹿のネガキャン連呼や

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:48:46.89 ID:rIENFWRo.net
>>479
お前が懲役太郎か馬鹿
PV欲しくてステマするなキチガイ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:51:26.28 ID:zCXSo7uC.net
>>477
リンク先にお前の主張の通りのことまんま書いてあってかつ、その時の掲示板レスのコピーまでのってるじゃん

お前がID:GKlBt2Wxpって事?
リンクちゃんと読んでる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:53:38.59 ID:zCXSo7uC.net
>>472
その語原だと
>>412が完全ガセになるじゃん
負けず嫌いも大概にしたら醜いよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:56:03.14 ID:rIENFWRo.net
>>483
あのスレより前だな捏造しとる
あれの前からスマホ太郎を連呼しているネガキャン野郎がいて俺が何でスマホ太郎だと聞いたら
主役の名前を覚えられないからスマホ太郎でいいだろと言った馬鹿だ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:57:06.41 ID:Khd0v5f/.net
じゃあそのやり取りを持ってこいや面倒くさい

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 19:58:17.05 ID:rIENFWRo.net
>>486
お前がpixivにあるスレを貼れや捏造野郎

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:02:06.05 ID:zCXSo7uC.net
>>485

その話とリンク先の語源だとどこが違う
両方とも「覚えられないから太郎ってついた」っでFAじゃん

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:04:01.11 ID:rIENFWRo.net
>>488
ネガキャンしてたスマホ太郎連呼は主役の名前を覚えられない馬鹿だから太郎と
主役の名前を覚える必要ないアニメというネガキャンは違うわ馬鹿

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:05:16.43 ID:Khd0v5f/.net
>>487
ピクシブ百科事典見りゃ載ってるレスを貼って何の意味があるんだ…?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:06:35.10 ID:rIENFWRo.net
>>490
ネガキャン結論に導く捏造レスじゃなくそのスレを貼れやと言っているが日本語わからん馬鹿か

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:08:36.17 ID:rIENFWRo.net
孫から何故か太郎の語源とか言い出したのはネガキャン荒らしだろな
ハワイ太郎も懲役太郎もそれを名乗っている奴が検索で一番上にくる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:09:20.38 ID:dE/vE7jB.net
赤いやつはどれも面倒くさいやつばっかだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:09:22.53 ID:Khd0v5f/.net
>>491
ああレスでなくスレね失礼
そりゃ無理だ。俺はそんなスレには居なかったから

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:10:59.83 ID:znFOZJoj.net
なんか荒れてますねえ〜

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:11:39.39 ID:Kjkg8eaB.net
原作読んでると安心して人間パート飛ばせていい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:12:13.50 ID:zCXSo7uC.net
>>489
スレ違いのネタでそんな些細な違いを捏造とまで言い出すのが本当に怖いな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:12:54.14 ID:rIENFWRo.net
今はニコニコは知らんがABEMAでは太郎系アニメの
つまらん糞アニメは孫、八男、ありふれ、チート魔術師、超人高校生
超人高校生はマヨ太郎と言われている

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:27:07.47 ID:zCXSo7uC.net
>>498
ざっと調べたけど
異世界はスマートフォンとともに。そしてその2 [無断転載禁止]
http://pink.x5ch.xyz/r/anime/1499994629/

526が初出みたいぞスマホ太郎
おまえの話とpixivとも話違わなくね

あとこの須磨戸 本太郎は記憶あったわ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:19:08.37 ID:Khd0v5f/.net
>>499
>526風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ガラプー KK5f-4lKm)2017/07/15(土) 17:11:01.93ID:PotVcl5zK
>主人公の名前なんだったっけ?スマート太郎?

>527風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5e0c-S4qQ)2017/07/15(土) 17:11:56.45ID:GkQ48ixM0
>>526
>須磨戸 本太郎だろ。
>ちゃんと覚えてやれよ。

結局ここで話題が終わってるしピクシブにあるとおり5スレ目のやり取りから「スマホ太郎」が市民権を得た感じだが

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:27:41.82 ID:rIENFWRo.net
>>499
はいバレたw

526風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ガラプー KK5f-4lKm)2017/07/15(土) 17:11:01.93ID:PotVcl5zK
主人公の名前なんだったっけ?スマート太郎?

527風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5e0c-S4qQ)2017/07/15(土) 17:11:56.45ID:GkQ48ixM0
>>526
須磨戸 本太郎だろ。
ちゃんと覚えてやれよ。

679風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ガラプー KK60-LSXn)2017/07/16(日) 03:31:19.94ID:jUCAGkobK
この話って本筋は異世界版のサラリーマン金太郎みたいなもんだよな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:29:12.05 ID:rIENFWRo.net
つまりアニプレックスの他社ネガキャン野郎なんだよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:42:01.32 ID:rIENFWRo.net
話がサクサク進みノンストレスってソロ攻略なんや
アニプレックスの他社ネガキャンの残骸の太郎系はどうでもいいw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:48:02.02 ID:MzS3//Ly.net
次サルだっけ?
あのシーン
ドラクエ2のマンドリルに
延々仲間を呼ばれて殺された記憶がよみがえる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 21:59:24.84 ID:zCXSo7uC.net
>>501
で、お前が起源を主張するスレはどこにあるんだ?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 22:02:48.69 ID:zCXSo7uC.net
>>501
で、お前が起源を主張する馬鹿が云々ってレスはどこにあるんだ?
2〜5までの間になかったぞ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 22:23:26.18 ID:Xwiayveh.net
面白くなさ過ぎて場外乱闘始まってて草。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 22:27:32.93 ID:6AxtA6cU.net
>>410
演奏の音からすると途中から早送り仕様になってない?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:04:23.76 ID:rIENFWRo.net
>>505
>>506
お前が主役の名前を覚えられないから太郎のアホ馬鹿アニプレックスかw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:16:03.23 ID:zCXSo7uC.net
>>509
よう、嘘つき

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:24:46.47 ID:rIENFWRo.net
>>510
はよ死ねや当時の異世界スマホを
ネガキャンのアニプレックスの他社ネガキャン野郎キチガイ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:31:31.98 ID:zCXSo7uC.net
>>511
アニプレックスにくさに太郎の語源は自分って嘘つくんだからな
本物のギ○ガイじゃん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:32:33.68 ID:zCXSo7uC.net
改めて考えたら青葉クラスのガイさんだった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:32:45.19 ID:rIENFWRo.net
>>512
図星だったかw
アニプレックス他社ネガキャン野郎の馬鹿キチガイw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 23:33:31.30 ID:rIENFWRo.net
>>513
青葉でアニプレックス他社ネガキャン野郎と解るキチガイ死ね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 00:03:57.91 ID:+d/OTDen.net
蜘蛛子さんのテーマ、2番すごすぎ面白すぎw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 00:11:21.91 ID:+d/OTDen.net
ヤケクソ☆ラプソディもおもろい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 00:13:47.62 ID:eaRoTBsT.net
二話で出てきた先生の声とかキャラがあまりにも気持ち悪くて無理なんだが
なんであんな甘ったるいうえに語尾がきもいキャラで教師設定なんだ?
アレ見て喜んでる視聴者がいたら頭おかしいだろ

マジきもくても無理だった

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 00:22:44.37 ID:PhlQl1xU.net
>>518
元担任だから先生と呼んでるだけで
あの世界では同年代だぞ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 00:37:34.23 ID:7Ks3bBAz.net
>>518
キミの頭がおかしい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 01:23:20.69 ID:SEOHy2KX.net
>>519
>>520
お前やろキチガイ
主人公の蜘蛛の大恩人や

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 02:49:26.28 ID:9FYUknxb.net
>>518
前世が教師なだけ


ていうかそんなこと言い出したらアニメ界にまともな教師のほうがすくねえ・・

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 02:52:58.02 ID:SEOHy2KX.net
>>522
主役の大恩人なんだがよ先生

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 02:59:48.11 ID:SEOHy2KX.net
なろうは素人小説だから
どうしても譲れない作者の癖がある
この作者も歪んでいるし性格が悪い

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 03:16:12.14 ID:dpOjuQ8y.net
アニメからだが蜘蛛パートだけでいいという結論
人間パートみたいなのは他アニメでいくらでもあるし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 03:20:42.34 ID:SEOHy2KX.net
>>525
蜘蛛パートのひたすら苦戦から行でレベルアップなんて幾らでも有るわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 03:46:39.43 ID:nOCj43hT.net
>>386
脳内仲間の方が先なん?(´・ω・`)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 03:56:55.96 ID:kMO8hHtF.net
この数レスでわかったのは頭のおかしい人がキモいアニメを見続けるんだなって事
そうして頭おかしい人だけが残って会話するから自分がおかしい事に気付き難いと
デススパイラルだな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 04:39:07.77 ID:hsJUILK9.net
>>525
なろう、小説から見たら人間パートは一応いるよ。
ギミック的なことでちゃんとやる意味はある。
まぁアニメの人間パートはあんまりいい描写じゃないけど、これから勇者や人魔大戦次第かなと思うよ。

ていうか人間パートないとマジで蜘蛛子がひたすら一人で喋るのを中盤まで聞くことになるぞ?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 05:28:06.83 ID:OYxApqdV.net
みんな何かに酔っ払っらてねぇと、やってられなかったんだな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:03:38.55 ID:X7NIs9Kh.net
人間パートいる?
私は人間じゃなくてクラスにいた蜘蛛なのに

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:05:31.38 ID:GSELOf/G.net
蜘蛛子が人型に進化して世界を救って神になるまでやってくれるのかな?
ステータス99999+99999越えるくらいっしょ?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:20:31.78 ID:rCzZh+ER.net
すまん、質問がネタバレになるのかもしれんけど
蜘蛛はそのうち人型になりますか?
蜘蛛のままならダメージ低いうちに視聴切りたい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:23:09.11 ID:21qcP45g.net
>>533
蜘蛛に人間が映える進化までやりそう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:29:49.93 ID:NjD7kKBu.net
エンディングが聴いてて恥ずかしくなるタイプの糞曲だからCパート入れるのやめてほしいわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:31:55.56 ID:S3nrEcFk.net
人間パートも蜘蛛子パートもどこまでやるか
と、いうかどこまでやれるかが問題よね
意味あるとこまでやるなら人間パートも必要だし
人間パートやりつつ蜘蛛子パートが納得いくとこまでいけるなら
蜘蛛子パートも今のテンポで良いし
ただどっちも中途半端になりなら人間パートなんか要らんかったんやって事になる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:42:54.09 ID:21qcP45g.net
蜘蛛子はそもそも人間じゃなくてクラスにいた蜘蛛だからね
クラスの姫子は世界の神だったわけだし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:53:10.90 ID:xvfrvQHO.net
人間パートはロナントが出てこないとつまらん

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:57:49.99 ID:UiL6SHf+.net
ネタバレOKなのか
大した内容じゃないけど
蜘蛛がじたばたしながら生きていく勢いみたいのが人気だったのにアニメにするために人間シーン多くして
失速した感じだな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:00:20.49 ID:fCYRODkU.net
>>1にネタバレ厳禁と記載してるぞ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:08:54.45 ID:rIFKGB1b.net
>>539
人間シーンメインにしたら他の男主なろうアニメの劣化版だからな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:11:28.06 ID:cKZgkuo0.net
>>541
逆だろ、蜘蛛だけだと転スラの洞窟攻略と同じだわ
人間パートは他のなろうと違って転生者たちが転落していくストーリー

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:12:08.62 ID:fCYRODkU.net
>>541
蜘蛛子シーンだけにすると転スラの序盤の蜘蛛版にしかならないってのもある

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:14:53.28 ID:cKZgkuo0.net
つーか人間パートが嫌われてんのは無双できなくて重苦しいストーリーだからで
結局のところ蜘蛛信者も他のなろう作品と求めてるのが同じっていうねw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:28:34.04 ID:xHRWersT.net
>>544
残念なゴミ演出、ありがちなキャラ設定、
わざとらしい苦境設定、穴だらけの状況設定、
全部ダメってだけ。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:33:03.07 ID:6zPSlKk0.net
そりゃ文学としてちゃんと人間心理を内省した作品ならともかく設定ありきのテンプレキャラのイミフな動機の掛け合いやってるラノベを楽しむ奇特な奴はおらんて

重いんじゃなくてつまらないw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:34:29.17 ID:cKZgkuo0.net
と意味不明なことを発しており

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:38:42.52 ID:hdN/lcOd.net
人間パートが重苦しいって評価が意味不明
転生者ども皆ヘラヘラしてて気持ち悪いんだよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:47:43.16 ID:NjD7kKBu.net
なろうの作者ってまともな物語書けないからコメディに逃げてる奴ばっかだな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 07:52:04.49 ID:UiL6SHf+.net
へらへらしてないお思うけど人間の書き方が薄っぺらい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:18:27.10 ID:YMVX1R2x.net
ゴブリンに転生した奴のサイドストーリーが
蜘蛛子以上に何の罰ゲームかって程のあんまりなスタートで原作読んでて結構面白かったんだけど、今期中にやるかな?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:18:58.56 ID:QjHvKg2r.net
>>418
お前何回無理って言ってるねん
さっさと消えろアンチ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:26:22.75 ID:QjHvKg2r.net
>>425
内心の声と蜘蛛の声ってなんやねん?
アホなの?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:28:03.06 ID:QjHvKg2r.net
>>431
そうなんや?
慎重も蜘蛛もOP好きやわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:30:23.93 ID:DKEExbrb.net
まあ、そもそも今の蜘蛛は声出してないんだよね
だから全部内心の声なんだよね
分かってないなぁ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:30:40.54 ID:QjHvKg2r.net
無職のステマやろうか!

って格上の無職がこんなとこでステマする意味がないやんw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:32:37.61 ID:QjHvKg2r.net
>>526
いくらでも?
ないない
平気で嘘をつかないように

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:50:02.44 ID:sLY1D3fw.net
がんばれ!蜘蛛子さんのテーマをフルで聴いたけど
三倍アイスクリィィィィィィィィム!!に全部持っていかれたわw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:50:48.82 ID:x2GXdi+O.net
>>551
鬼くんはガチでガチの「人生ハードモード」って感じだよな
盾勇者の尚文が裁判でタヌタリアを取り戻せずずっと心が癒されずに
呪いに蝕まれて暴れ続けたら…的なルートだよ泣いていい

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:57:22.55 ID:u9qlK7IK.net
悠木碧ってそれほど良い声ってわけじゃないけど
べしゃりは上手いので退屈せずに見られるわ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:10:02.71 ID:EjQjJfwI.net
>>542
転スラの逆張りから産まれた作品というのは知ってるが、ダンジョン内にモンスターとして転生したこと以外共通点無いだろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:16:09.02 ID:QjHvKg2r.net
>>560
個人的にはめっちゃ好きな声だわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:16:57.34 ID:QjHvKg2r.net
>>542
同じなわけねえだろ
頭悪すぎる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:20:56.00 ID:KTsMTb7o.net
教師速攻灰になってワロタ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:30:56.53 ID:5txWP4ID.net
MP枯渇しても知りませんよーとかやる気のねえ教師がカマセじゃないわけもなく

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:33:53.55 ID:VlVc9WAZ.net
OPEDのフルが配信されて自分的に最高すぎて感想が見たくて本スレに来たんだけど
ネタバレ禁止ってあるのにネタバレしまくりじゃねーか
原作10巻、webの更新再開前まで既読済みだから無傷だったがヒドすぎでは?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:42:51.35 ID:KkBQhMjW.net
バッキバキのボッキボキでうわぁー
じゃなくてうおおおおおおおおおおおおおかよ
あそこは勝ち鬨じゃなくて悲鳴だと思ってた

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:49:19.77 ID:6Hqi7YJi.net
最終的にあのでっかいドラゴン倒して洞窟出るのかな?
そうだとすれば先は長いなぁ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 10:25:03.64 ID:9o0pvm0M.net
既読者で人間パートが嫌いなのは果てしないからだろ
どんだけ進むと意味もつんだよ
ぜってーいみねー思ってるのにアニメ見させられるとか拷問じゃね?
蜘蛛子パート見たさに見てるけどって感じで

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 11:19:54.96 ID:L0uguwSD.net
>>561
それで充分な共通点や

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 11:23:58.53 ID:hAxfsRQg.net
まずい敵ヤバい飯

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 11:36:35.62 ID:5txWP4ID.net
>>570
ランダム生成のダンジョンでスタートとポップ地点が同じだから
前回の罠の位置情報を頼りに進んでく位の無茶やぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 11:38:03.38 ID:q4LTzoD+.net
>>432
チェリーの語りはそこまでだ。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 12:55:37.18 ID:x1kQWs1I.net
>>559
鬼君のストーリー見ると人間滅びろって思う。でもその原因も蜘蛛子が絡んでいるという。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:01:42.38 ID:3v4A0dAj.net
>>569
すでに生まれた環境の違いという格差を見せられるという意味がある
魔物への転生者で比較しても蜘蛛子は念話スキルを取ったとしても一人ぼっちで話す相手がいないけど
地竜のフェイは念話スキルを取れば話す相手がいた

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 13:21:23.85 ID:hsJUILK9.net
まぁこのストーリーの根幹は人のせいってことに尽きるからな。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:06:46.94 ID:cKZgkuo0.net
>>563
苦戦しようとも絶対に死なないとわかってる上に都合のいいスキルが神(作者)から降ってくる
特に魔法強化と解析できるようになったあのスキルが反則的なチート
アレがなかったら迷宮を早くに出て外で魔法を覚えることになったろーなー

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:07:00.37 ID:eDL070dG.net
ネタバレ一直線だが
知らないんだかしょうがないと思う
「知らない」って事すら怒りの材料にされても
知らないんだからどうにもならんだろ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 14:53:34.29 ID:Hgap4YYO.net
ぶっちゃけアニメは戦闘や独り言チョイスとか下手すぎて蜘蛛だけ見てると辛いというか人間パートのがまだ見やすくなってる
漫画なら蜘蛛だけでずっと読めたけどアニメはむしろ人間パートない方がキツいで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:05:52.00 ID:UVT5IqBH.net
人間パートは説明少なすぎてお前ら誰って感じなんだよな
初見はこんなの楽しめないだろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:29:58.54 ID:q/ts9iOI.net
漫画組も「お前ら誰?」なんだよなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:31:23.56 ID:xbPOID8G.net
原作は苦境の連続の蜘蛛子の応援的に人気出たんだよね
アニメのは苦しいときも勝つときも軽い
よくあるなろうアニメの演出なのは
アニメの作り手は、なろう作品だからと
主人公が苦しむ演出を避けてるのかね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:34:41.88 ID:UiL6SHf+.net
人間パートがこんなに多いなら主人公っぽくしてもっと説明入れてほしいな
中途半端すぎる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:38:08.34 ID:cKZgkuo0.net
>>580
はあ?原作と違って1話目から主要キャラの説明あっただろw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:55:52.87 ID:Hgap4YYO.net
正直俺も最初は人間パートなんていらんから蜘蛛パートだけやれと思ってたけどさ
本当にこのアニメ蜘蛛パート下手やん、戦闘演出も微妙だし
マジで今は人間パートないと見れないわ
蜘蛛パートだけだと見にくい、漫画は蜘蛛パートだけで本当に良かったけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:57:15.29 ID:F3G3y5d4.net
蜘蛛パートも上手く見せれてるわけじゃないからな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 15:58:54.21 ID:/jyYRXWb.net
原作組だがキャラ見てすぐわかったけど漫画組はすぐわかんねーの?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:00:10.27 ID:iyvjsdlr.net
テカテカCGでやっちゃったから蜘蛛子パートは視覚的にあまりハードな感じにならんのだよな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:01:18.96 ID:F3G3y5d4.net
地竜娘だけはキャラが立ってる感じ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 16:23:39.07 ID:oi87y0I7.net
>>544
マジで本質はこれだと思う
野菜たっぷりだから二郎系ラーメンはヘルシーなんだと言い張るピザデブの如く
なんちゃって苦戦という言い訳要素付きで俺TUEEEするから洞窟パートが好まれて
蜘蛛子が戦わなくなるから人間パートが嫌われる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:40:13.26 ID:Q2bA5pOg.net
EDで蜘蛛がライブでノリノリで歌ってたり演歌歌手みたいな服でコブシきかせて歌ってたり
本編同様カオスで大爆笑しちゃったよ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:47:00.15 ID:97/CGICO.net
単純に人間パートは面白くないから嫌われてるんだろ
くっちゃべってるだけだしな
本質wキリッとかなろうアンチ拗らせんのも大概にせえ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 17:59:46.66 ID:hsJUILK9.net
まぁもうアニメの方針的に人間パートもやるみたいだし、なくしたほうがいいとか言っても無くなるわけじゃないから、、、
結局不毛な論争だな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:08:40.76 ID:5txWP4ID.net
一期前半蜘蛛編
一期後半人間編→ラストに・・・?
で二期制作決定!とかじゃアカンのかな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:13:56.28 ID:IS4bJ9t8.net
漫画に手を出したけど
人間パート本当に要らないな
アニメ関係者は能力が無い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:16:51.74 ID:FjepR2A9.net
あ、転スラみたいに人型になれるんだ
もうちょっと見よう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:25:57.63 ID:cKZgkuo0.net
まあ人間パートで早々に出てくるんじゃねーかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:28:11.86 ID:XbLbsEJl.net
>>595
いやそりゃコミック版読んだら人間パートいらないと思うだろう。
だってあれ意図的に人間パート全部カットしてるんだから。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:29:23.13 ID:0t6jzWDE.net
だいたい1クール2巻分が多い中で5巻後半で半人半蜘蛛、7巻ラストで人型になる
ただ人間パートがやたらに進んでるからこっちでチラ見せかな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:33:20.70 ID:cKZgkuo0.net
魔王とか2巻の終わりで出てるからなアニメだと7〜8話くらいか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:33:51.39 ID:hsJUILK9.net
どうせ人間パート全カットして蜘蛛子パートのみでも蜘蛛子一人で喋ってるのキツイとかいう意見が大きくなるだけじゃね?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 18:44:11.80 ID:Hgap4YYO.net
結局アニメが蜘蛛パート下手だからだよ
人間パートが面白いわけじゃないけどアニメの蜘蛛パートずっと見させられるよりは人間パートもある方がまだ見やすい
蜘蛛は戦闘でごちゃごちゃ考えて戦うから戦闘演出下手だとホント見にくくなる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:17:27.04 ID:L0uguwSD.net
>>582
悠木碧じゃなくて水瀬いのりあたりにやらせた方が応援したい人多くなったんじゃないかな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:37:26.10 ID:eDL070dG.net
悠木碧にやらせてる時点で人間パート見込んで
テンポ早く喋らせようとしてるという
邪推をしてるが
そんなに大きくは外れてない気もする自分がいる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 19:46:18.29 ID:wqddi6fc.net
>>602
原作のバトルの魅力をそのまま出そうとすると遊戯王みたいに大量の説明が必要なスキルを頭使って活用する要素がかなり多いバトルだからね…
尺取れなくてアクション中心にやりつつ、でも作中の謎に関係するスキルとか新規に獲得して頻繁に活用するようになるスキルはスルーも出来ないし
CGでやってるって事はアクション中心に見せるんだろうから、はっきりいってアクション面でのバトル演出の技量が問われる

OPで何やってるのか分かりにくいのはネタバレ回避の為の演出だと思ってたが、あの分かりにくさのまま本編バトルになるのは勘弁してほしい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:08:07.70 ID:wqddi6fc.net
https://youtu.be/E3XRTAN1r2o

外人すげえな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:43:11.22 ID:+d/OTDen.net
すげーなw 碧ちゃんと一緒に歌ってほしいw

蜘蛛子さん2番がすごすぎてエンドレスリピートしてるw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:47:34.23 ID:hAxfsRQg.net
蜘蛛子さんのテーマが頭のなかで流れ続けておる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 20:56:14.90 ID:7Fjas6Ke.net
>>606
ベルセルクのシャツを着てるのは
ミルパンセを応援してるのかもしれない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:32:38.45 ID:KOBukwl9.net
コミック3巻までしか買ってないけど面白かったからアニメ化発表の時めっちゃ喜んだ
でも1話の途中でコミックにはなかった人間界?のパートが出てきて一気に興ざめ
ちょっと見ただけで面白くなさすぎてそこから一切見てない
今クールで一番楽しみにしてたのに
今からでも追いかけるべきか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:36:30.50 ID:7Fjas6Ke.net
>>606
日本の演歌が
アフリカ民謡の発声に近くて
黒人の声と相性がいいって話も本当かもな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:49:28.58 ID:HqcZKoLw.net
コミックスのオマケだと、
3巻がフェイが主人と出会うまでで、
4巻、6巻、8巻にも、勝組グループの転生者の話が付いてるね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 22:53:29.83 ID:HqcZKoLw.net
電子書籍で良ければ、Bookwarkerで蜘蛛子の漫画版一冊100円セールがまだやってるぞ!(ダイマ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:00:21.43 ID:vZUsgpfy.net
>>526
スケルトンになるのは読んだことあるがずっとスケルトンだったな
>>529
人間パートつまらないんだから原作改変してまでいらないんじゃない、蜘蛛子さんだけで良くねて思う

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:15:07.89 ID:hHa0Yc/U.net
>>613
セールあったのか買おうか悩んでたから買ってきたわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:17:29.19 ID:QGYXYgrQ.net
>>614
まぁ人間パートはなろう、原作でも最初はつまらんというか蜘蛛子パートが早く読みたいと思ったけど、徐々にギミックが分かって、人魔大戦から考察する楽しみもあったからそこまでいけば人間パートをアニメでやる意味もあると思うよ。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:23:00.29 ID:HqcZKoLw.net
書籍で先生と合った辺りで(1巻)、今やってる学園組5人、エルフ保護組11人、接触済み3人、未接触6人の生徒25人という数字が出てるんだよね

で、その後の(2巻頭)にカティアが聞き込んで、未接触は死亡者4人、場所は分かってるのが2人という情報までも出てたりする

アニメだと、やらないんだろな
もしかしたら次回の話に追加するか2クール目にやるかもしれないかな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:48:44.47 ID:W6Qk75lr.net
若葉は転生していないしよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:56:22.17 ID:7S0k1zmD.net
マンガアプリで無料分だけ読んだけど人間パートなんてあるんだな
ずっと蜘蛛視点で外界の情報ほとんど知らんままひたすら蜘蛛が強くなる描写だけだったのに

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 01:13:22.15 ID:rZUhgvRl.net
蜘蛛パートだけなら2話で限界来てる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 01:17:26.78 ID:zxcqSRn5.net
進化しないとな蜘蛛
ちまちまレベルアップはマゾかよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 02:44:09.33 ID:pedkpqvn.net
大迷宮脱出後の話もやる予定にあるなら人間パートは必要になってくる
ハードモードスタートの蜘蛛子との対比として他の転生者の状況を一話から挟むのは個人的に有りだと俺は思うけどね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 03:01:16.49 ID:hxEiozUm.net
>>622
まぁ上でも書いてるけど漫画版は人間パートが全くないからな。
迷宮脱出後にどんな構成にするのかは知らんけど。
ギミック無視すれば蜘蛛子パートのみもありだったと思うよ。

どっちが面白いのかは人それぞれだと思うけど

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 03:11:58.49 ID:ssSBNqAC.net
Cパートだけに留めれば良かったかもな
足りないなら4話に1度逆転させる感じで
3話分本編蜘蛛子+C人間
1話分本編人間+C蜘蛛子
の4話を1セットで繰り返すとか
まあどっちにしても監督がこいつではダメだろう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 03:14:24.33 ID:zxcqSRn5.net
人間パートの面子は蜘蛛と同じ時間ならまだ母親の腹の中やろ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 03:19:33.31 ID:hxEiozUm.net
>>625
蜘蛛子のほうが半年フライングしてるからね。
でも洞窟脱出までに一年ちょっとかかってるから洞窟攻略の途中で他の転生者が産まれることになるね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 03:47:45.69 ID:cU6zF8tL.net
人間のストーリーは紹介が適当だから訳がわかんないぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 04:48:03.70 ID:midVIQS9.net
うんこだわうんこ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 05:18:11.73 ID:D/slmCdL.net
>>625
ああ、そういうことなんだ
アニメからなんでネタバレ見てしまった、時系列が違うのね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 07:04:50.77 ID:v3MHEJvy.net
少し前に、人間パートは乗っ取りタイプの異世界転生と勘違いしてた人もいたしね

書籍だと、一巻で赤ちゃんのシュンから成長してるのはきちんと描かれてるし、
コミックスだと三巻からフェイ視点で書き下ろしがあるので、子供時代のシュン達は知っているだろうし

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 07:10:52.66 ID:xm/CFAIS.net
まあ蜘蛛子パートも面白くなるのは迷宮出てからだしなあ
原作も迷宮パートを二度も読む気はしない

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 08:17:19.56 ID:rhkwmdW8.net
>>629
だって考えてもみなよ
たとえ半年の誕生のズレを考慮に入れなくても
蜘蛛子が卵の殻を破って少ししか経ってない時に
同時に死んで魂が異世界に飛ばされた連中がもう十代の青少年なのかと

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 08:24:47.49 ID:HyTwuvdL.net
>>632
それは飛ばされたスタート年代が同じと言う条件ありきで成立する話じゃないか?
まあ同じだけど初見ならまだ断定出来なくてもしゃーない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 08:29:50.71 ID:JAfJ3CZX.net
>>618
死んでないのに転生する訳ない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 10:07:45.87 ID:IbnFVzQM.net
>>632
フェイみたいに卵で何年も過ごす例があるので
そこでドヤ顔するのはただのアホだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 10:16:38.84 ID:XMPcr+au.net
>>631
前半は孤独に迷宮攻略
中盤は仲間と諸国放浪
後半は黒幕として暗躍
作風がガラッと変わる上に間に人魔大戦とか勇者の過去編とか挟まってる
ひとの好き嫌いに口出す気はないが、ダンジョン攻略が全く面白く無いなら人気出てないしコミック版全否定は止めるのだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 10:37:27.04 ID:/LM9YfXg.net
>>605
漫画版も殆どセリフだけで説明してるし、そこはアニメだと厳しいって程でも無いと思うんだよな
漫画のステータス画面とか読んでる人の方が少ないんじゃ無いか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 11:40:02.64 ID:Xm1V35+n.net
>>637
うん、漫画の方もステータス要素全部読ませるのはキッツイからスキル要素はある程度省略して緊迫感はアクションで見せる方向だね
小説はアクション要素での緊迫感はタイミングが主体で、アクションの描写で緊迫感を出すスタイルではない
3話の人間側のようなお約束のカットを積み重ねただけのような戦闘シーンやられると、先々が不安になったんだよ…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 12:24:22.88 ID:A4PFjDRu.net
蜘蛛子さんのテーマ良いな
カラオケ行きたい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 14:06:05.53 ID:xm/CFAIS.net
>>636
スキル確認くらいしか必要ないだろ迷宮パートなんて

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 14:37:45.27 ID:S0RgNRJF.net
>>577
主人公が死んで復活もしなきゃ話が終わるやん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 15:05:53.99 ID:rhkwmdW8.net
まさに人それぞれだな
どういう経緯でポイントでそのスキル取って、どういう行動してスキル生えたのか
どんな進化先の候補が有って、その中からどういう考えで進化先を選んだのか
そういうのを具体的な蜘蛛子視点の実況で知りたいって層も居るんやで

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 15:08:55.85 ID:v3MHEJvy.net
スキルに必要なポイントも、人や種族によって変動したりする

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 15:14:17.10 ID:S0RgNRJF.net
>>589
地竜娘はキャラデザや動きが良い気がする

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 15:16:29.51 ID:S0RgNRJF.net
>>592
うむ
原作も11巻の勇者パートから見なくなったわ
まあダンジョン抜け出してからどんどん詰まんなくなっていったからな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 15:18:03.57 ID:2knRe+TZ.net
地竜娘も進化してすぐ人化しちゃうのがな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:20:39.17 ID:HyTwuvdL.net
なぜ魔物系は人間などという下等生物になりたがるのか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:20:43.79 ID:CUhLzhNu.net
転生組の褐色坊やは何であんな高圧的なんだろう、正しいイキりを見せつけていくキャラってだけ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:21:21.39 ID:xm/CFAIS.net
>>648
脳に寄生生物でもいるんじゃね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:24:33.46 ID:oR8eNTb2.net
アニメ版は性転換した葛藤とかの内面描写がないので、
普通にカチュアを美少女として見られる。
メス堕ちはよう。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:29:42.81 ID:L6ko67TY.net
あの女に転生した前世男は、転生後は男とくっつくんかね?複雑な心境だろうな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:31:09.04 ID:v3MHEJvy.net
>>648


前世のクラスではストッパーの友人がいたけれど、今世では出会ってないし、
王子なので誰も止めれる奴がいないのも大きい

ここは前世と似たキャラもいる夢の世界とも思ってる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:32:07.03 ID:v3MHEJvy.net
>>649
もしかしたら今後、挫折した後に出会うかもしれないのが怖いね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 16:40:32.09 ID:VXi/jbxx.net
これ結構おもしろいなw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 17:12:51.01 ID:HyTwuvdL.net
>>648
現代社会である前世でさえクラスカースト頂点としてイキりたおしてた陽キャが
転生したら皇太子になってたんだぞ
これで高慢にならない訳がない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 17:51:00.12 ID:N8hYCwCB.net
高慢になるとは思うけど、人を平気で殺すまで倫理観壊れてるのは何か訳でもあるのかな?

蜘蛛子が操る前から倫理観的なの壊れてたし、ちょっと気になった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 18:39:52.30 ID:wnd7IrWW.net
人の命が格安の世界だからかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 19:09:03.26 ID:fj4+/CUg.net
>>656
高慢になりすぎて世界は自分を中心に回るのが当然と思うようになった
そこで倫理観より自分の意識の方が上と思うようになって…

つまり途中から倫理観がなくなっちゃってたんだよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 19:34:31.16 ID:X/0pZkGJ.net
転生先の現実味が薄いのもあるだろな
ゲームみたいな世界だし何やっても許されるし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:12:30.93 ID:3oKyYFl6.net
ゲーム化はよ
序盤に取れる分の耐性カンストしてやるわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:40:23.11 ID:J8N2OZGY.net
>>660
そういえば、人型種族以外になれるRPGってあまり無いよなぁ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:43:27.56 ID:y/7wOwlh.net
>>651
若干ネタバレというかまだやってない心理描写ではあるけど
元男っぽく振舞うシーンはほぼ演技に近い。
生まれた時から今まで肉体精神的とも完全に女。
ただ過去生の記憶はあるし周りの連中は中身男として見てるから
それにあわせてる。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:45:56.84 ID:mnH+d1RP.net
>>661
エルフやらドワーフやらになれるのはありふれてると思うが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 21:54:10.53 ID:3ehxtfg+.net
>>661
成ってどうするんや特殊な性癖か

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 22:39:05.85 ID:J8N2OZGY.net
>>663
エルフやドワーフも人型種族の範疇だぜ。

>>664
モンスター目線で人族喰らいまくるゲームとか面白いんじゃね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 23:05:52.35 ID:mnH+d1RP.net
>>665
獣人も人型?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 23:12:42.63 ID:rhkwmdW8.net
>>661

ラスト・ハルマゲドンっていうゲームが有ってだな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/28(木) 23:26:27.25 ID:/DGLSmP+.net
そのものずばり「モンスター誕生」っていうモンスター主役の傑作ゲームブックもある

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 00:23:42.56 ID:R/dJgSsG.net
>>661
モンスターにもなれるRPGがあったとして、最初からドラゴンを選んだら無双だしな
nethack(変身魔法でモンスターになれる)とか
elona(設定いじればモンスターで始められる)とか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 00:27:39.99 ID:PTKKoZ7T.net
>>661
GBのサガや、サガフロンティアだとモンスター種族がいたな
肉食って進化するって設定が面白かった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 01:01:50.80 ID:yTMtLICS.net
原作なろう未読、書籍未読、漫画のみでアニメ見たけど、漫画も面白いのは最初だけで、洞窟の中で永遠と同じような戦闘作業繰り返してるのが、苦痛だった。
読み飛ばしてギリギリ読めるレベル。

アニメ化して、どう魅せてくれるか楽しみだったけど、繰り返し洞窟がそのままで、漫画組みには意味がわからない人間パートも合わさってキツい。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 02:26:05.57 ID:jrF1OWEi.net
なんか人間パートになるとつまらんな
他のなろう系のアニメ以下というか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 07:01:06.01 ID:RWuP596y.net
背景が薄暗い洞窟で蜘蛛と爬虫類がワシャワシャ動いて、声優一人ハイテンションなアニメを30分やるのは冒険すぎじゃね?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 07:08:14.84 ID:ZKjL2ZY1.net
ショートアニメならそれも有りだろうけどショートでやるボリュームじゃねーからなこれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 07:41:52.22 ID:MlVqt3Be.net
だからといってゴミを挟み込まれましても…だよね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:09:01.31 ID:zPhp76IO.net
サメ限定だけどサメ型モンスになって海で補食して進化しながら
親を殺した海洋ハンターどもに復讐する
マンイーターが先月出たばかりやないか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:20:53.88 ID:h2RoMS0w.net
その後、発売されたゲームが海腹川背みたいなロープアクションで崩れ落ちる>660の姿が

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:41:19.97 ID:sALz1oI+.net
>>673
そらそういう原作をアニメ化してんだから当然冒険的になる
だからって人間パートの割合増やすのは逃げでしかないし
肝心の蜘蛛パートをカットして圧縮しまくったら余計に内容が無くなるだけ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 08:48:25.34 ID:BYSaIOS8.net
初期の洞窟パートの間に挟まる人間パートなんて
コナンの2話構成回の出題編みたいなもんなんだから現時点で意味が分からんの当たり前
人間パートは後半の答え合わせでどんどん噛み合っていくように書かれてんの

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:10:02.09 ID:ySQA+nPB.net
>>677
どうせなら最近のスパイダーマンのゲームの自キャラ蜘蛛子版がいいな
あれは始めからかなり自由に動けるけど
あそこまで動けるようになるのはアニメみたく操糸取得してからだな
調子こいて糸出しまくると空腹に陥るまであった方がいい

まぁ、可能性は無いだろうが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:27:39.92 ID:3OkDqbhA.net
>>679
分からなくても良いけどアニメ版はカティアやエルフの先生との出会いやフェイ誕生のシーンをバッサリカットして学園から初めてるから説明不足だしキャラ立てが弱すぎる
何もかもダイジェストで上っ面だけなぞるのはダメだと思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:31:50.69 ID:3e+3GofG.net
先の話への仕込み的にもうちょい先生出しといた方が良い気はする
まあ、人間パートは起きたこと表面だけなぞっていくんだろうね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:42:32.69 ID:5xOcruoM.net
この主人公やたら1人でもテンションが高くてノリがきついのだが終始こんな感じなんだろうか
悠木碧さん好きだけど 常時声張るとキンキンしてキャラに合ってないかなぁ・・・

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:05:54.90 ID:Lwl4So6I.net
闇堕ちしたまどかみたいなローテンションで、1人エルロー大迷宮を彷徨う絶望感を出して欲しいと申すか。
俺はそっちのが良いかもw
でも蜘蛛子はひたすらポジティブだから、今の路線しかないだろうな。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:08:45.59 ID:RPsRCuhR.net
>>684
アニメ化決定PVの時の演技はそんな感じなのよね
制作が変わって今の監督が全否定して今の感じの声に直された

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:11:33.83 ID:UTw8dv0C.net
もっと聞きやすい低い声を用意してたのだろうな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:32:20.41 ID:BYSaIOS8.net
まあ猿の大群に追われるの見たらローテンションでいいとは言えなくなる
あれは死にもの狂いで喚き続けないと雰囲気が伝わらない
あと反撃ターンの頭悪そうなハイな実況とか高笑いな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:45:33.01 ID:nbjXoh8U.net
>>662
レス遅くなってすまん
ってことは、転生前の性別を意識する必要は全くないんだね
それを聞いてちょっとスッキリしたよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 10:57:35.28 ID:5xOcruoM.net
>>685
見てきたけどこっちの方が自然な感じだな
作品の雰囲気自体変わりそうだけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 11:13:51.23 ID:f4RG1m0p.net
>>689
まぁなろうや小説から見たら蜘蛛子ってかなりポジティブだから今のアニメの感じでキャラ設定は間違ってないんだけどな。

キャラの性格改編は色々難しいと思うし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:23:04.19 ID:UDpKgDnM.net
個人的に悠木碧の演技は良いと思うが内容カットは本当にやめてもらいたい
人間側では鑑定の儀カットでシュンとカティアの素質の凄さが伝わらないし(蜘蛛子との初期スキルポイント差が酷すぎる)
スキル大全カットで戦闘系スキルばかりで生産系スキルがほぼ存在しない世界という設定も視聴者にはわからない
蜘蛛側は人間の足跡との比較から蜘蛛子のサイズが判明するシーンや2重鑑定が出来るようになり蛙の鑑定結果から発展して現在地判明に至るシーンもカット
コレで中身が無いとか言われてもねって感じ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:35:24.62 ID:VvwUWPeX.net
今季ナンバーワンだな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:58:31.98 ID:wXvXNDca.net
そういった悪いとこ全部監督の板垣伸のせい
過去作と共通してる
EDでまで自分の名をクレジットさせてるのなんてコイツくらいでしょ
良作をゴミアニメにして喰い潰す事しか出来ないクセにどんだけ目立ちたがり屋なんだか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:59:32.80 ID:utR32rX9.net
>>691
大事なところをカットして水鉄砲とかどうでもいい所に時間を割く無能だな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 14:36:24.32 ID:356UeOsc.net
たてかべジャイアンのような演技をしてるときは芝居が臭いけど優れた声優ですよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:07:34.32 ID:yTMtLICS.net
元は面白いけど、原作の構成がそのままだと、アニメ化に向いてないって感じなんだね。
アニメ化するのに腕が必要だったと

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:09:41.31 ID:UTw8dv0C.net
難しい作品だからまともな監督には断られたのかな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:12:11.62 ID:PuzXYey9.net
今日も何とか見よう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 15:55:45.32 ID:9xKoc+16.net
なろう版途中までしか読んでないけど、やたらパラメーターの説明が
ある部分が糞鬱陶しい以外は結構面白いんだよねこれ。
不評な人間の方の話も段々と少しづつ開示されていって興味をそそった。
けどアニメのほうは時間制限もあるからやむを得ないけど
蜘蛛側も人側もめっちゃ雑だよね。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 16:04:34.78 ID:GqvLwk0E.net
今日放送か空気だそうだけど今期で一番楽しみにしてる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 17:28:58.85 ID:WV5NqJta.net
今夜のは漫画専書籍未読がアノグラッチにコレジャナイ連発しそう

蜘蛛子もだけど2Dで書いてるシーンはすげえ良いのにすぐ3Dで手を抜くのが悲しい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:57:09.70 ID:SvZaMPBt.net
洞窟探索のRPG感が見事に消えてしまってるね

このアニメ監督さんはアニメ制作の才能がないんだと思う

無職転生のアニメ化がこの監督と製作会社だったらと思うとゾッとするよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:57:48.63 ID:SvZaMPBt.net
>>700
よぉアニメ音痴

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:59:45.01 ID:GDaJi9XO.net
>>702
言うほど無職転生の方がマシか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:03:58.23 ID:w4cpzt6g.net
>>704
期待しないで見たけど
手間かかってるのは判るよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:04:04.64 ID:SvZaMPBt.net
>>704
ネットベースでは無職転生は絶賛の声が多い

実際素晴らしい完成度。

蜘蛛はダメ出しの声が多いね。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:24:02.27 ID:5tqHn7nd.net
ミルパンセな時点でまったく期待してない
コップクラフトも一応見たけどストレス感じる演出だらけ
会話シーンとかで前に邪魔な物体置くな、わざと見づらくするなと

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:28:00.09 ID:SvZaMPBt.net
蜘蛛のアニメ化はどうして失敗したのか?
って考えた時に失敗原因は大きく3つあることがわかった

まず一つは、命がけであるにもかかわらず、あまりにもおちゃらけて緊張感のない戦闘パート。
いや戦闘パートだけでなく、ちょっと蜘蛛がおちゃらけ過ぎてて必死さも、サバイバル感すらもまったくないのである。
もうちょっとギャグ感を抑えて、シリアスを足したほうが良かった。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:30:07.32 ID:fuqZlZ76.net
くもクモ蜘蛛スパイダー

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:30:57.36 ID:SvZaMPBt.net
>>707
あーあググったらひどい制作会社だな
まともな作品を作ったことがないんだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 19:52:10.47 ID:yzd98wh5.net
>>708
それな蜘蛛子は前向きでハイテンションだけど戦闘は真面目にやってるのに
蛙と正面から戦って瀕死にされる話をカエルダンスと「私弱っ」ですますし
蜂戦は背中刺されて瀕死状態から数日に渡って蜂と戦い続けた末アラバに乱入されてトラウマになるわけだが、今回まるっとカットされそうだし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:01:36.87 ID:zPhp76IO.net
タラテクト一本背負いをカットしたら許さんぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:12:15.95 ID:0N4UKr6R.net
>>704
海外見てても成功の部類じゃね?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:13:34.03 ID:PfT3FTpp.net
こんなアニメよりエヴァ見よう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:16:11.70 ID:w4cpzt6g.net
今のエヴァは偽物
キャラデザが変わり設定が変わったら同人作品と一緒

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 20:57:26.26 ID:iZBmQb8s.net
無能すぎてバスカッシュ途中降板の頃から得たのは手抜き手法だけっていう
自分の思い通りにしないと気が済まないからスタッフを活かせない
演出手法はワンパターン、脚本意図は読み間違えるし、作画コスト配分も出来無い低脳
劣化ばかりしてきた脳死監督

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:04:49.02 ID:r2Sps6nx.net
フェイが血縁喰ライになったということは、?みちぎった肉をそのまま食べちゃったのか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:49:50.86 ID:zPhp76IO.net
まああれだけ咬みきりながらミチミチ進んだら飲み込んでんじゃねーか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:55:10.02 ID:tQn0Z93q.net
今度はマグマ地帯かよ
猿のCGは何とかならなかったのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:55:22.77 ID:6fv+Q+kJ.net
無駄のないバトル回だったレベル一気上がったな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:01:51.69 ID:p7EuSKBC.net
原作の蜘蛛子修行時代に
最長で絶望的な猿軍団編を
たった一話で終わらせるセンスのなさ
この猿軍団の恐ろしさは
後の対エルフ軍団との戦の伏線なのに
これじゃあ、「ああ、あの時の・・・」とはならない
いかに痛ガキが原作を読み飛ばしているかが
よく分かる事例だ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:03:03.79 ID:Vq58KVPm.net
https://i.imgur.com/GGuWNQG.jpg

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:07:01.14 ID:5tqHn7nd.net
漫画版がチンタラやってただけで原作もこんなもんだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:22:48.90 ID:p7EuSKBC.net
バスカッシュではシリーズ構成のサトタツの脚本を無視して
「ぼくがかんがえた最強の展開」にしたせいで
それまでの作品の根幹がグダグダになり
監督を降ろした時にはどうにもならない程
作品が壊れていた・・・
痛ガキはそういう男
一生「てーきゅう」でも作ってろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:29:03.01 ID:BYSaIOS8.net
スタッフ調べて叩く前提で見るの精神衛生上キツくない?
そういうアニメの視聴の仕方してると
何見ても自動で評価が下方修正されそうだし

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:48:10.20 ID:GBJA7lNJ.net
悠木さん、すごく楽しそうw
自分の中でもレベルが一気に上がったぜ
今期の4本柱級になった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:53:37.00 ID:V108DaZY.net
正直、手に汗握ってしまったぞ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:54:08.85 ID:4FcoNsZ/.net
予想通り猿は一週だったな、中層は三週ぐらいかね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:55:24.98 ID:g1aYS7t9.net
今週よかった

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:57:07.93 ID:utR32rX9.net
人間パートないとサクサク進んでいいわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:57:12.83 ID:7SfFN5jd.net
今週面白かったw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:57:35.25 ID:r3EBk7DR.net
   
  
   
  
  
              ク ソ ツ マ ン ネ
  
  
  
 

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 22:58:51.31 ID:HbvwQDzT.net
やはりは蜂戦カットですか…アラバに迫力がまるで無いし
猿戦は割と迫力あったしぶつ切りにされないの良いね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:00:19.18 ID:pkqrKCPA.net
猿軍団戦は2話あったほうが良かったんじゃないかな?
序盤最大の戦いだし、死闘を勝ち抜いた成長感が薄いような

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:01:13.63 ID:grqb3dJS.net
面白かったわよく動いてて楽しい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:01:49.36 ID:PfT3FTpp.net
こんなアニメよりエヴァ見てた

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:01:58.89 ID:Ezspk0Qa.net
やはり人間パートなんていらんかったんや

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:02:51.88 ID:r2Sps6nx.net
そういえば鑑定結果を読み上げる天の声がなくなったな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:04:47.23 ID:MlVqt3Be.net
今までの中では1番良かった
やっぱり最大の癌は人間パート

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:05:24.90 ID:ZshxgUiY.net
>>734
たしかにちょっと駆け足過ぎだな。
ギリギリまで追い込まれての反撃からレベルアップで全回復を繰り返して、
どうにかしのぎ切る展開は、充実感あったよなぁ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:06:35.30 ID:5tqHn7nd.net
>>738
そもそも原作でも鑑定で読み上げなんてしないから
最初に鑑定した時に読み上げててなんでや?と思ったくらい
大賢者じゃあるまいし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:07:26.66 ID:5tqHn7nd.net
今回の話数は二度と見なくてもいいな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:08:47.02 ID:rie1osIc.net
序盤は毒最強って世界樹みたいなバランスなのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:09:37.49 ID:ENj0Qcu/.net
キャスト2人という少なさが1番笑った

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:15:51.71 ID:pkqrKCPA.net
腐食属性ってボーダーランズにあったな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:16:12.38 ID:Nb2rPK2v.net
これよ!これでいいんだ!神回だ!

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:17:22.38 ID:gK4/Krze.net
>>742
ここのあたりが序盤で見どころなのに

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:18:13.20 ID:OETPTvwL.net
CGひどくね?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:18:16.49 ID:NHRMaF8O.net
凄かったけど
体の体積を遥かに超える糸の量

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:20:16.40 ID:LJLMT7YO.net
今回は面白かった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:21:35.03 ID:Guyv2t9U.net
これを無理やり褒めてるやつが痛々しいなあ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:22:07.89 ID:NHRMaF8O.net
蜘蛛の一番の武器って毒でも俊敏さでも無く
LVアップ時の完全再生ボーナスなんやな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:24:34.97 ID:n/BcB/lR.net
本気でつまらんのだけどw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:27:49.35 ID:pkqrKCPA.net
>>748
まあお世辞にもCG凄いとは言えないけど、これ以上リアルな虫や爬虫類は出してほしくない・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:28:26.59 ID:5tqHn7nd.net
>>747
迷宮序盤とか読み返す気起きないし〜
鑑定がチートに化けてからだわ、面白いと思えるのは

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:28:45.02 ID:/jJrXeA+.net
猿戦はやっぱりいいな
もうちょっと尺使っても良かった気はするけど後々を考えるとそうも言ってられないんだろうなぁ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:28:58.59 ID:tYHA0F0J.net
2度と見ない神回とはこれのことw
猿が執念深くて自己犠牲でgdgdCGとかどんな拷問。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:29:53.92 ID:Guyv2t9U.net
>>752
転生者特典だからな、n%I=Wの力
普通の魔物はこんなに早くレベルアップもしない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:30:11.71 ID:HbvwQDzT.net
今までのなかでは一番良かったよマジで
>>752
LVアップ回復は転生者得点スキルn%I=Wの効果

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:31:18.73 ID:ocCRwwOk.net
>>749
毒も糸もMPを変換して生み出してるからな
MPもSPも使い果たすとHPに手を付ける事になる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:37:24.17 ID:z0dCRRYH.net
一人で喋ってて凄い!負担が凄いから凄い!
もう頭がおかしくなってこんなことしか言えなくなる声豚信者

ただただ煩く喚いてるだけでスキルも技術もない
素人以下の糞演技
耳も脳も腐った声豚はワンパターンな言動しかできなくなった

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:38:19.24 ID:BYSaIOS8.net
せっかく毒埼京とか言う持論でポイズンタラテクトルート開けたのに
スモールからそっちに行かないひねくれ思考すこ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:41:01.60 ID:ocCRwwOk.net
進化は保留にしてるだけやで
進化始めると強制スリープになっちゃうから
安全確保してからじゃないと危険

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:43:08.43 ID:QMrWZLqG.net
凄かったな一回丸々蜘蛛の独り言
声優さんの実働時間とか台本の厚さとかギャラとかどうなってんだろ?
もちろん休み休み録るのだろうけど、掛け合いもなく喋りっぱなしだもんな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:44:13.09 ID:SvZaMPBt.net
>>742
ふざけんな
今話の猿軍団戦が原作でも一番面白いところだぞ
ここからピークアウトしていく

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:45:18.18 ID:Nb2rPK2v.net
>>763
バグラグラッチの群れ見てっから、あそこに留まって進化してるとあの群れやってくる危険もあるしなー

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:45:22.78 ID:5tqHn7nd.net
>>765
オマエの言う原作は漫画版のことだろw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:45:30.90 ID:WtdqutnQ.net
他の声優パターンも観たいよな
個性でるんだろうな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:47:14.83 ID:SvZaMPBt.net
>>761
まどかやクレマンティーヌで怪演した人とは思えないよ

キンキン声がうるさいだけの下手くそ声優って感じだ

悠木碧の無駄遣い

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:48:59.40 ID:7QmYzS9D.net
>>768
金朋は出来そう、でもりえしょんで見たいかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:52:57.19 ID:GDaJi9XO.net
スヤリス姫みたいな感じで水瀬いのりにやって欲しい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:54:35.27 ID:tYHA0F0J.net
バカを推してみる。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:55:11.67 ID:BYSaIOS8.net
>>763
ごめん先の展開の話過ぎたわ
スモールポイズンからポイズンに行かないって話な……

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:56:45.78 ID:Nb2rPK2v.net
普通にくぎゅうでも

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:57:40.29 ID:IboDZw59.net
ワン(ウー)マンゲームだな
声優一人で1話やり切ったアニメ初めて見た気がする。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 23:57:49.67 ID:Nb2rPK2v.net
>>773
は!?ネタバレだと!!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:02:19.30 ID:Yoi1lJhv.net
また無教養晒して一人凄いとか頭腐ってること言い出すゴミがいるな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:08:22.48 ID:iVYVLLC9.net
造りの雑な人間パートを持ち上げる意味が分からん

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:11:16.89 ID:MfmYP3s1.net
駆け足過ぎて地龍から逃げ出した黒歴史がついさっきの事になってねーか?
そしてそれを持ち出して猿相手に勝ったどーってやってもカタルシスになってなくね?
あと上位猿が通り過ぎた時も文字読みづらくて猿との違いが判らんかったわやり直せ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:14:17.29 ID:XuH+kd24.net
かなり駆け足だったから、その辺スゲー雑だったな
序盤の見せ場がこれだとこの先期待し難いんだよな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:15:51.16 ID:OWREcjsk.net
原作読者には不評のようだけど
今回の蜘蛛子さん楽しめたよ
CGに違和感ありまくりなのを差し引いてもね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:18:28.54 ID:iVYVLLC9.net
スタッフが死なないように絵の地味な人間パートを入れるのは許せる、
しかしそれなら人間パートは重要なセリフもっと喋らせて情報量増やしてくれと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:24:56.04 ID:nVaXJ1ig.net
悠木碧酷使アニメ
台本どれだけ厚いんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:27:29.53 ID:Y3OftU7y.net
EDのフル聞いたけど、、、、なんか凄いなw
いや聞き取りにくいけど、歌詞見てみるとちゃんと言ってるのが分かる。
あれどんな気持ちで歌ってるんだろ?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:35:27.00 ID:iVYVLLC9.net
もとい、悠木が死なないように人間パートを入れるのは許せる、
しかしそれなら人間パートは重要なセリフもっと喋らせて情報量増やしてくれと

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:37:59.86 ID:+xWKlFi+.net
>>785
もうちょっとしたらやっと色々伏線やギミックとかが分かってくるよ。
ミスリードとかもさせてくるし。

ていうかあれやってくれないと人間パートの意味がない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:41:20.94 ID:e+THMl+W.net
あれだな洞窟内は常に暗いから何やってるのか分かりにくい
コミックだと白黒で静止画だから状況把握もしやすいが
アニメだと暗い感じの色がついて動きもあるのが逆効果になってしまうのだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:42:12.34 ID:KdRUybDk.net
>>773
ポイズンに行っちゃうとポイズン要素追加しただけのタラテクトなんで大型化してしまうし、毒能力自体はスキルで上げられるので
ポイズンタラテクトである事は知性の無い魔物でないとメリット無い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:44:44.85 ID:lP6Es3wv.net
先生はあっさり死んだのに出しゃばったイキリスカンク頭はなぜ死んでないのか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:48:13.99 ID:dTVmTcDm.net
>>783
声優さんは朗読会とかで一人で喋りつづけるとかありますよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:53:46.03 ID:Wj2v8gX+.net
カドカワ公式が1〜3話の映像とEDフル使ってMAD作ってツベに流しとる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:54:42.11 ID:1fzaali7.net
やっぱ蜘蛛パートのみの方が面白いなぁ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 00:57:43.05 ID:Uvt7IU64.net
都合よくLvアップして全回復の繰り返しで危機感無し

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:00:03.91 ID:0+Xz8Vo7.net
蜘蛛パートだけは地獄だった
ツマランでも人間パート無いと辛い

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:01:12.07 ID:D76Qd+YF.net
新展開まだ飽きてきた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:02:52.98 ID:Wj2v8gX+.net
囁き祈り詠唱念じろを知っているのならグレーターデーモン養殖も知っている筈だ
餌と経験値が豊富な猿の群生地をなんで去ったんだ、もう次が来ても勝てるだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:04:23.54 ID:Nhrw3zaU.net
全回復のための必死の攻撃を、
都合よく全回復ということは、
TASさんやRTAさんを楽しめないタイプかな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:04:56.30 ID:iVYVLLC9.net
>>786
それちょっと不安だけどな…
叙述トリック小説も好きな身としては「はぁ…、そうですか…」にならないか不安…
アリス殺しくらいやってくれるなら楽しみではある

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:08:09.74 ID:7Xfx68/e.net
ストレスフリーでいいじゃないか全回復

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:14:57.87 ID:tM15SyXO.net
人間と違って回復ポーションとか使えないからね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:16:15.90 ID:sEcB5eKW.net
>>796
レベル30位まで…上げるどころじゃなかったんじゃないかな(´・ω・`)
数の暴力すごすぎて。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:22:11.96 ID:JA1IoFVI.net
なんであれだけ猿狩ってもレベル10までしか上がらないんだよw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:23:48.21 ID:KdRUybDk.net
>>802
上限が10の種族だから
強くなりたきゃ進化しなきゃならない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:24:01.88 ID:64OelDYh.net
四話じゃなくて三話見てきたけどこれ人間パートで半分以上使ってね?
しかも学園って物語中盤くらいじゃなかった?
人間サイドのキャラデザはいい感じだけど茶番過ぎるしなにより人間パートに尺使いすぎ

始まってちょっとしたらすぐ蜘蛛子出なくなってイラついた
Cパートあったけどさ…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:25:01.58 ID:7Xfx68/e.net
>>802
その種族のレベル上限がそうなってるから

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:26:09.09 ID:7Xfx68/e.net
>>804
使いすぎてないよ一気に2巻の中程まで人間パートまとめたから、むしろ激減してますからホント無能

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:38:10.57 ID:iVYVLLC9.net
>>804
省ける尺有り過ぎたよなーあれ
イキリ王子を目立たせる為だとしても必要以上に入れ過ぎだ
地竜も地割れなんかしてないでスドドドーって出せばいいだろうにと

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:43:42.73 ID:iVYVLLC9.net
あ、王子ではかった王太子か

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:46:01.33 ID:1+smrLMm.net
>>798
そこは元がなろうだからそんなに期待しないほうがいいかもね。
マジもののミステリー小説みたいなのには流石に及ばないと思う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:46:01.61 ID:lP6Es3wv.net
ユーゴーが都合良く軽傷で済んだことに引っかかってWikipedia見てみたら納得した

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:48:06.56 ID:+xWKlFi+.net
>>807
あれでも物凄く人間パートは削ってるほうだよ。
本当は赤ちゃんから幼少期まであるけど、そこはまるまるカットしてる。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:50:40.97 ID:pg+hHxGZ.net
蜘蛛パートの動きが目に優しくない。
かと思えば人パートは力尽きたような止め絵が多いな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:53:54.34 ID:JA1IoFVI.net
蜘蛛子は人間に変身する蜘蛛魔法でも使えるようになるん?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:58:22.82 ID:iVYVLLC9.net
>>809
了解、気楽に楽しむかな

>>811
いや、演出に問題あるんだって
イキリ王子の席代われとかシュウ達の話しの後ろでやってればいいし、魔法練習とかもっと縮めれたろうにと
紙芝居演出が多すぎたんだ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:58:31.85 ID:7Xfx68/e.net
>>812
力尽きたから蜘蛛だけにしたんじゃね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 01:58:49.18 ID:Wj2v8gX+.net
EDの歌詞2番を見るといつかはアラクネになる未来があるらしい
部分的か全体かで人型にはなるんだろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 02:02:09.60 ID:iVYVLLC9.net
ぐああシュウじゃないシュンだ
4話連続で見返してたらテンションがおかしいそれでは良い夢を

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 02:09:02.30 ID:UkN3Cy4r.net
進行的には地味な回かもしれんけど中身は濃かったわ
ゲーマーあるあるというか、シレンとかボーダーランズとかのハクスラで
何かのゾーンに入って何度も死にそうなのを回避してヤバイ場面を乗りきるっていう懐かしい感覚

…ていうか、EDの観客が今回の猿だと気付いて笑った

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 02:19:30.43 ID:Nhrw3zaU.net
>>813
残念ながら

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 02:26:40.85 ID:Vm7vCRkZ.net
猿戦、これまで通りアップばかりじゃねーか
人間パート無くてぶつ切れ感は無くて良かったけど
顔ドアップ乱用しすぎだろ
BGMもなんかセンスねーな
動かすべきところ動かして端折れるとこは止め絵でパン、キメでアップと定石通りやれんのか
ホントこの監督使えねーな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 02:47:00.67 ID:HXwRsOif.net
わいは蜘蛛子が一人でワチャワチャしてるの好きだな
このうるさい感じも悠木が合ってる
というか蜘蛛子好きってこういうのが好きなんだろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 03:15:45.77 ID:pHiMtMvL.net
全裸待機してたのに人間のパンツがなかった。。。もう寝ます

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 03:19:10.87 ID:D0Pr5ywa.net
レベルアップすると全快するってのが活かされているな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 03:46:21.52 ID:dAO1GWBL.net
監督についてはよく分からんけど、やっぱり原作自体がアニメに向いてないんだよなぁ。
PV出た段階で心配な声も多かったからある意味予想通りなのかも。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 03:52:59.72 ID:jj5sca9+.net
>>796
意識が飛んだんじゃね?石の中に

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 04:09:02.76 ID:QHp9lz8c.net
声優さんのギャラが2人分で済むな

視聴者にとっては主人公が成長したとしか説明できない内容なんだからダイジェストで十分でしょ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 04:13:22.74 ID:dnhv+uV1.net
悪名高い3Dベルセルクの監督だからなあ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 04:26:20.73 ID:pom07W4N.net
4話コンテ酷かったなと思って録画で確認してみたら案の定 板垣だったわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 04:33:25.26 ID:Iw0ThTqt.net
OPをスロー再生で見てみたら
何か酷いネタバレをいっぱい見た気がした…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 04:56:53.18 ID:jpwFDrkg.net
ステータス読めん
フォントや見せ方考えろや
デスマーチさんを見習えや

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 05:06:24.84 ID:IMYO2EQT.net
猿との戦いなかなか面白かった
あれ?人間パートいらないんじゃね?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 05:08:16.32 ID:DkkLVNvw.net
CGが酷すぎてロボットみたいだな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 05:25:21.10 ID:Iw0ThTqt.net
>>830
デスマさんはデスマさんで字が小さすぎて一時停止しないと読めなかったわw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 05:40:57.51 ID:4u4UIgps.net
正直切ろうか悩んでたが、今回は今までで一番面白かったので視聴継続だわ
そのうち活きてくるんだろうけど、現状人間パートマジいらねぇ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:00:25.17 ID:YDsoxDMS.net
蜘蛛子はすぐピンチに陥るけど、人間パートはこいつリタイヤすんじゃね?
みたいな危機感ないから詰まらん。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:04:36.47 ID:pom07W4N.net
猿戦は序盤最大の山場なので面白くて当たり前っていうか
それがこの程度だから以後は期待出来ないぞ
地龍もオモチャみたいで迫力無いし
次に面白くなりそうなとこってずいぶん先になるかも

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:11:48.70 ID:DmoHjtDF.net
>>803
でも猿全員にトドメをさし終わった後、やっとレベル10になってなかった?
猿全部でギリギリ経験値が足りたって事じゃない?

途中壁面崩壊させた時も百匹以上倒してそうなのにレベルは2つしか上がらなかった
猿の事を格上と言っていたから多く貰えそうのにこれは相当経験値が少ない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:23:33.32 ID:zkvrCdaW.net
>>830
デスマさんは字が小さくてなぁ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:24:52.14 ID:bbHHTtIm.net
演出ひどすぎ
駆け足すぎて何やってるか分からんわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:32:27.04 ID:QaqJZh62.net
今期期待外れの作品だな
話題も無職転生負けてるし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 06:52:31.49 ID:OlKMJBv5.net
>>794
逆にそれでなんで見続けてんの・・・どっちもダメなら見る意味ねーやん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 07:15:26.33 ID:VgbqktUb.net
EDの公式MADすばらしいなw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 07:27:06.25 ID:BFXMVXQ8.net
考えを全部、セリフで説明してくれるのが良いね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 07:43:52.96 ID:7Xfx68/e.net
そおいやエンディングでDのこと言っちゃってんのな
「まじで許さねーからな 管理者D」
ん〜なんかニュアンス違わなくね?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 07:47:12.73 ID:845wTrNY.net
>>829
OPはネタバレだらけなのでスローで見てはいけません。
あとEDの公式MADは歌詞を表示してる上に2番もあるのでやっぱりバレが含まれるので視聴注意です。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 08:03:05.76 ID:U5WIdGWk.net
EDの観客がよく見たら猿だった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 08:37:24.01 ID:b0ygyxw3.net
悠木碧劇場だったなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:18:59.00 ID:89d77JJE.net
ぶっちゃけ何でアニメ化したのか分からん
グッズも売れそうにないだろこれ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:21:03.54 ID:efeohvOt.net
なんか蜘蛛以外のデザインが適度過ぎない?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:24:34.74 ID:i19hTuWh.net
弱っちいけど、糸を無尽蔵にだせる時点で十分チート能力だな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:46:50.61 ID:dzec7N5t.net
思ってたよりはずっと良かったわ、お猿さん。
しかし尺の都合でそこまで絶望感を感じなかったのが残念。
無限に湧いてくるって感じじゃなかったからな。
割とあっさり全滅したなぁ、と。

アラバはカラフルでなんか軽い感じがするのがね。
鱗は省略して、岩みたいなくすんだ感じの外見にしとけば良かったのに。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:49:05.35 ID:xluy13ph.net
わけた方がテンポいいな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:49:52.69 ID:a739Cwum.net
もう体の体積以上の蜘蛛糸出てるよね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:54:09.68 ID:5lHC3HZo.net
出血の量も酷かった
明らかに体の大きさに見合わない量噴き出してて笑っちゃった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 09:55:05.01 ID:U5WIdGWk.net
>>853
別に身体能力で糸出してるわけじゃなくて蜘蛛糸という名のスキルで糸がでてるんで
ファイアーボール打ちまくってそのエネルギーどっから出てるんだ?って言うようなもん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:06:33.33 ID:Iw0ThTqt.net
スパイダーマンも昔、そんな量の糸出してんのはおかしいって言われて
手首に機械仕込んで糸出してるって設定に変えられた事があったなw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:10:21.48 ID:kB1NBtVR.net
>>856
最初はちゃんとけつの穴付近から出してビルの窓の外に、するーっと降りてきて敵を不意打ちして排除。人質になっていたヒロインを助けその日の夜はギシギシあんあん。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:12:56.22 ID:i19hTuWh.net
しかし味覚だけは本体の味覚であるべきだよなぁ
人間の味覚のままって悲惨極まりないだろ
そのうち冒険者の食料奪うとかやらないのだろうか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:16:27.38 ID:Q+ufoJWf.net
今回今までで一番良かったわ
やっぱ主人公には大なり小なりピンチが訪れてくれんと盛り上がらんからな
レベルアップのタイミングがちょっと都合良すぎだけどまあ許せる範囲

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:32:47.06 ID:n4p42Fgk.net
>>858
今週のゲロマズ虫のことなら、魔物基準でもゲロマズだから捕食されていないのでは…

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:43:09.48 ID:Fw1swp3z.net
進化スルーしたらそのままレベルが上がる設定なのかな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:49:33.67 ID:gF5i0Y5O.net
昔のゲームにでてくるムービーみたいなCGは何とかならんかったんか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 10:59:14.20 ID:U5WIdGWk.net
>>861
下位モンスターは皆レベル10が上限らしい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:19:40.22 ID:o+NdamIC.net
>>862
ふさふさや柔らかい体のヤツはCGだと表現が難しいせいかイマイチだな
まぁ迷宮内も今のところ猿位だし、人間までCGじゃないからまだなんとか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:20:14.46 ID:yewIpZ/0.net
ダメだ 蜘蛛パートが絶望的に面白くない
こんな長尺の面白くないシーンを悠木一人の演技力に任せるってなんか酷いわ・・・

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:25:50.59 ID:BZGvXKYG.net
今週は寝たわ
同じことの繰り返し、倒してたらレベルが上がってなんとかなるの繰り返しで
盛り上がると思ったんだろうか
人間パートは正直どうかと思ったが、蜘蛛がひたすら戦ってる絵も飽きると思った

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:35:30.12 ID:n/YeqbFF.net
カマキリを食った大きいタラテクトは、あそこまで成長するのに猿の群れでレベル上げを繰り返してたのかもしれないな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:39:56.33 ID:nFk7RVWd.net
あの猿基本的に無理ゲー案件やぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:40:27.92 ID:66cjGgW2.net
モンスターが迫力ない デザインがよくない
人間が出てこなかったのはよかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:47:25.34 ID:rg+rq4eU.net
>>850
糸を出すとスタミナが減るから無尽蔵ではないな
スタミナ、MP、HPそれぞれを管理しないといけないから結構大変
LvUpで全回復するという転生者特典が無きゃここまで生き残れなかっただろな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 11:59:46.41 ID:0P6TUyqu.net
やっぱり人間サイドは要らんかったんやなって
そして相変わらずエフェクトのせいでセリフが聞き取りにくい
板垣アホやろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:07:19.83 ID:kBbVj52O.net
>>866
それな。都合良く全回復するし
そのうち消し炭になっても死なずに再生するようになるしで
ピンチが全部茶番
人間パートの方がまだ見てられる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:08:34.60 ID:Iw0ThTqt.net
>>870
LVUP全快特典って転生者特有なのか
て事は人間の転生者達にも備わってるのかな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:12:12.45 ID:0P6TUyqu.net
OPの異常な魔王推しw
何カット出とるんやw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:13:38.57 ID:kBbVj52O.net
未来の蜘蛛子の姿だと誤認させたいんだろうきっと

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:14:01.51 ID:ACCaaK50.net
うーん
録画みてるけど暴風雪の影響でノイズがやばいw
衛星の難点だな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:17:07.18 ID:tM15SyXO.net
転生者特典の全回復が無いと蜘蛛子の選んだ進化先は殆ど生き残れないルート
だからHPと耐久力重視の大型化ルートの蜘蛛が沢山生き残っている

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:26:04.41 ID:ACCaaK50.net
こうして猿戦とか見てると原作が最新でまたこのダンジョンに戻ってるのが感慨深いな
始まりにして終わりの地になるのかな?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:29:03.23 ID:7Xfx68/e.net
>>873
魔物は基本的にステータスが上がりにくくなってるけど蜘蛛子にはそういう縛りがないのでガンガン上がるよ
チートなしの苦行かと思いきや実はかなり優遇されてるっていうね(スキルポイント無いのは仕方ないが)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:29:53.39 ID:QUYkqJKR.net
今までで一番見やすくて面白かった
人間パートいらん

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:31:02.88 ID:v46TgZaR.net
>>878
原作の話したいなら原作スレでどうぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:36:44.75 ID:kKgo7yYD.net
これ いつまで蜘蛛のひとり喋りが続くの?いい加減飽きてきたわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:39:59.10 ID:o+NdamIC.net
蜘蛛子、実は一言も喋ってないけどな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 12:47:17.03 ID:tomRpBa8.net
>>882
悠木碧劇場にそんなん期待されてもな
>>883
原作スレに逝け

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:19:32.39 ID:7Xfx68/e.net
>>882
この調子ならあっという間に迷宮出て人間パートに移行すると思うよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:21:02.59 ID:YXrl6lp9.net
>>883
そりゃー、発声はしてないだろ。そういう器官がないのだから。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:22:16.26 ID:7yGBmQox.net
今週は良かったな この調子で頼む
というのはフラグなのか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:24:05.46 ID:E8j504xJ.net
ゲロマズ虫、大量にいるんだし、あれだけ倒してればレベルも熟練度もあがらんのけ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:29:13.06 ID:tM15SyXO.net
自分よりLV低くて更に食えない奴等とか労力に見合わない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:30:59.88 ID:7Xfx68/e.net
蜘蛛子は倒した敵は絶対に食べるというポリシー持ってるのでゲロ不味いものをわざわざ倒そうとは思わない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:35:16.22 ID:gWoIC5E+.net
アニメにしては珍しく話の展開ゆっくりだな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:36:49.88 ID:vL+QE/0t.net
やっぱりツルツルCGが何か違う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:41:56.86 ID:UWS025TI.net
やっぱり蜘蛛パートが1番面白いわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:44:01.50 ID:PGA5mtzS.net
アマプラあったからシークバー見たら
蜘蛛子7分それ以外OPED人間パート・・・
人間パート要らねって問題じゃなく
流石に主人公の話が7分とか幾ら何でも酷すぎる
人間パートってアレだからな?意味を持ったところで
アイツら全員物語のモブ化するだけだからな?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:46:51.85 ID:muM2lDcg.net
ずっと蜘蛛パートでいい
人間パートはクソつまらん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:50:35.03 ID:PGA5mtzS.net
違う、失礼
OPが2分ぐらいで
人間パートになるのが7分30秒頃だから
蜘蛛子パート6分ぐらいだわ
つまり25分アニメで主人子パート1/4
それ以外はOPEDと「一方その頃モブキャラは」に費やされるアニメ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:52:29.14 ID:mbBi7FWZ.net
>>875
> 未来の蜘蛛子の姿

そうだと思って見てたのに、違うんだ残念

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:53:50.79 ID:7Xfx68/e.net
人間パート無いなら見るのやめるわw
くっそつまらんレベル上げなんか見てられないつーの
早く魔王とか出ないかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:56:25.36 ID:PGA5mtzS.net
>>898
蜘蛛パート進まんと出ないぞ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 13:57:54.22 ID:7Xfx68/e.net
>>899
ホント書籍読んでないんだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:16:33.33 ID:CUnRsTLH.net
魔王は人間パートと呼ばれてる未来パートのほうに先に出てくる
漫画でも蜘蛛子の見た夢みたいに描かれてたのがソレ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:17:55.82 ID:rbd1HW7i.net
アニメの評価はアクション動画が8割

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:25:23.00 ID:Te9bVWR4.net
このアニメCVが失敗してない?
ずっと独り言聞くなら、もっと可愛い声の方が良かった気がするな

イメージと合ってはいるかもしれんが聴いててキツいっていうか
原作知らんけど、そろそろ大きい展開あってほしい

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:25:33.02 ID:vuxsXg6D.net
作品の中の一番の見せ場が、流れるように終わったな・・・
もっとこうレベルアップはよ!って思いながら読んだ記憶なんだが・・・
蜘蛛子の声いまだに甲高くてテンション高くて煩く感じるな
BGMのセンスも正直微妙だし

悠キンキンキンキンッ

   悠キンキンキンキンッ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:27:32.25 ID:xluy13ph.net
音監が天才だからしょうがない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:33:59.43 ID:iVYVLLC9.net
漫画・オーバーロード・脚本評価組=ええいニンゲンパートはいい!蜘蛛子を映せ!蜘蛛子の戦いぶりを!
原作・謎の擁護組=人間パートは必要なんだよバーカ!バーカ!バーカ!バーカ!

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:35:19.10 ID:uzFBZW/9.net
若葉さんって前髪が目にかかるくらい長かったんだな
漫画の表紙だと顔自体が見切れてるから気づかんかった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:39:48.30 ID:uzFBZW/9.net
>>714
延期になったのしらんのか情弱乙

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:42:46.78 ID:DmoHjtDF.net
登って来る猿に対して糸で巣を張って対応してたけど引きの絵が無いからどこにどう張ってるのかわからなかった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:48:32.44 ID:rbd1HW7i.net
コロナ禍で人員に優し収録ですね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:50:32.94 ID:CUnRsTLH.net
アニメはどうみても原作とは別人くさいんだけどな若葉のビジュアルや生活が

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:50:38.27 ID:C68gE7bU.net
>>850
転スラの粘糸、鋼糸も結構強かったんだな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:00:10.87 ID:CUnRsTLH.net
>>906
人間パート無いと魔王や白ちゃん、吸血鬼っ娘が見れないじゃん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:21:12.70 ID:RNZZh1/8.net
相変わらず台詞が聞き取りにくいわ
アナウンスも聞き取りにくいから文字表示にせや

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:21:20.31 ID:8Gaz72sB.net
蜘蛛ですが、なにか?

■過去スレ
01 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1531381020/(221レスでdat落ち)
02 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1593209397/(6レスでdat落ち)
03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1593448106/(170レスでdat落ち)
04 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1605836116/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609524195/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610282201/(実質06)
08 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610875061/(実質07)
09 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611403107/(実質08) ※このスレ
09 

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:24:48.27 ID:8VsfF/Sh.net
>>911
原作の○のイメージに引きずられてるだけで、若葉は超美人だけど学園内に溶け込んでる一般女子高生なんだから、端から見るとアニメみたいな感じに見えんじゃね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:26:16.67 ID:ShY8Zg5v.net
いやあ、マジでつまらんわ
どうしようもない
見なきゃいい話なんだけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:30:54.40 ID:2N6V3p2Y.net
いやあ、楽しい面白い。
3回も繰り返して見ちゃったわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:42:37.46 ID:Wj2v8gX+.net
クラスチェンジしなかったらレベルカンストしている状態なので経験値もう入らないのかね
別のサルの群れを捕縛していつでも殺せる状態にしてから上位種LV1に戻れば促成れべらげできそうだ
蜘蛛の糸便利じゃん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:51:40.22 ID:R6xjWKig.net
>>722
オープニングで出てくるよね。
これなんなん?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:56:32.36 ID:dzec7N5t.net
>>919
進化直後はスリープモードに入るので、縛っているとはいえ敵の群れの近くで進化はやらんだろ。
一匹でも脱出したらアウトだし。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:57:56.87 ID:7Xfx68/e.net
>>920
馬場翁は原作者

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:58:10.89 ID:8VsfF/Sh.net
>>920
蜘蛛子の前世じゃね(ハナホジ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:21.14 ID:ylei0XMQ.net
録画みたらいきなり地龍でてびびったわ
先週Cパートあったのね
ED見る気がしなくて気づかなかったわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:04:40.88 ID:DmoHjtDF.net
>>890
全滅させた大量の猿もこの後食い尽くすの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:16:46.87 ID:8VsfF/Sh.net
>>925
全部食べきってると思われ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:17:13.65 ID:7Xfx68/e.net
>>925
進化で大量のSP使うので

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:22:29.39 ID:/cU7IQWD.net
蜘蛛子強すぎね?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:42.83 ID:Pgy+z1AU.net
いえーい、蜘蛛子100%

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:39:27.66 ID:d5FA5uXX.net
このペースだとマジで1クールで洞窟脱出させるつもりだな。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:42:21.76 ID:c7xoZoda.net
>>865
蜘蛛パートが面白いのに
見る感覚が決定的に異なるな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:47:06.87 ID:lBUs8vJ2.net
蜘蛛だけだと
あっという間の30分だった

合間に人間パートいれると、見てる側の集中力が切れるから
邪魔に思えてくるんだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:47:19.32 ID:v/HeBnaY.net
蜘蛛ちゃん今回も生き残れて良かったね…なんか娘を見守るお父さんになった気分

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:08:46.96 ID:l/t6jzkU.net
こんだけ喋ってギャラは同じという理不尽

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:17:47.63 ID:d5FA5uXX.net
ゲームは読む文字数でギャラが決まるのにね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:20:49.07 ID:yewIpZ/0.net
>>931
主人公が人でなかったり、
人とのコミュニケーションをとらないなろうは大体きついねえ・・・
よく知らないモノがRPGの作業ゲーしてるのを眺めてるような感覚

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:45:44.43 ID:gsuCtNtw.net
ネトゲ実況民という文化は廃れつつあるのか……

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:20:01.17 ID:mnoPiANQ.net
原作のレヴューリサーチした感じ
後に行くほど初期の面白さが失われてるってイメージもった

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:22:44.48 ID:H82ehnl3.net
アニメでもうかるのは発注する側だけなんだよ
作る側は常にブラックな現場にいる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:49:11.01 ID:TaWXXSXq.net
EDが1番面白いアニメ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:52:07.82 ID:Pgy+z1AU.net
https://i.imgur.com/WJYMEi2.jpg
字幕必要

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:55:40.61 ID:2N6V3p2Y.net
>>938
それはそれは大正解だな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:26:47.83 ID:WktFgSPG.net
最初はなんだこのCG糞かよって思ったけど画面をあまり見なければ問題ないな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 19:45:19.69 ID:DBtGdtHt.net
レベル3から1上がるのとレベル6から1上がるので100倍くらいは開きありそう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:03:58.29 ID:ilQvsUqJ.net
ED曲の出だしは掛け声mixだったのか、、、
ファイヤー!タイガー!サイバー!ナンタラー!が一般的に有名だけど地下アイドルライブとか行くとこういうオリジナルmixがあったりするみたいね
個人的にはみんなで型にハマった掛け声やるよりオリジナリティを出そうとする姿勢は好き

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:07:35.82 ID:DWpCHk1w.net
4話面白かったわ
糞人間パートないし蜘蛛のバトルもかっこよかった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:11:55.67 ID:a739Cwum.net
>>945
こういうの名前あるのかそういえばこういうのあるな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:18:47.91 ID:rfrkKJi6.net
蜘蛛と人間連中はいつ交わるんだ?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 20:27:38.41 ID:Nhrw3zaU.net
交わってるといえば、既に交わってはいるんだけどね
フェイなんて、蜘蛛子さんの奇行に卵の中で怯えてたわけだし

人間パートという意味なら、
勇者(シュンの兄)や冒険者、軍とかのパートもあるけど、
蜘蛛子が転生者と「直接」対面するのは最後の方だとは思う

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:03:22.44 ID:U5WIdGWk.net
猿のバトルで都合よく全回復って言ってるやつらがいる時点でセリフが聞き取れて無いんだろうなって思う
音響はちゃんと仕事しろ
セリフがちゃんと聞き取れてれば蜘蛛子はちゃんとレベルアップ全回復出来るタイミングを計りながら戦ってるって分かるはずなんだよな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:08:16.98 ID:uzFBZW/9.net
>>948
薄い本に期待

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:10:39.23 ID:IIqQFwbj.net
蜘蛛パートって、4人(匹?)パーティーになるらしいけど
仲間が増えるのはまだ先っぽいな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:34:06.77 ID:CIzd75IV.net
これ文字情報画面にいっぱい表示されるけど
海外だとさらに翻訳言語が表示されて見えづらそう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:38:12.35 ID:c7xoZoda.net
>>952
増えないよ、自分の意識が分割されて思考できるようになるだけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:45:29.55 ID:IIqQFwbj.net
肉を食って骨だけポーンと放るところなんかはコメディタッチでアメ公にウケそうだが
カエルとか爬虫類、虫系が苦手なガイジンもいるようだ
各所でやたらネガキャンされてるアニメだが、ディスる意見の中で、その辺に触れている意見はあまり見ないな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:47:43.39 ID:IIqQFwbj.net
>>954
ずっとソロパートか
声優大変だなw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 21:50:57.78 ID:a739Cwum.net
人間ならパーティーにヒーラーとか回復薬あるけど
蜘蛛で単機だしLVアップ回復くらいないと心折れるよね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:04:51.09 ID:ZQIS++/u.net
>>954
はめふらの脳内会議みたいな感じ?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:07:37.85 ID:6jVOwQ/R.net
>>950
スレ立てよろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:35:09.91 ID:rfV0mpSo.net
おお、踏んでたか
おいこらはスレ番違っただけでも喰らうの忘れてた

次スレ
蜘蛛ですが、なにか? 10匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612013264/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:48:07.08 ID:n/YeqbFF.net
>>960
よくやった
復讐猿を食っていいぞ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:50:37.98 ID:Pgy+z1AU.net
蜘蛛子のサイズ感が判らんけど、人でも食える程度?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:53:00.41 ID:/cU7IQWD.net
>>962
家ぶっ壊した人たちも出ただろ?
蜘蛛子は一般的な大きさだった

964 :''':2021/01/30(土) 22:56:09.85 ID:p3wUs6/M.net
蜘蛛子、今は大型犬位の大きさじゃね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 22:59:36.22 ID:kKl9RO3R.net
人界無くしただけでテンポよくなった
最初からこれで良かったんだよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 23:16:20.33 ID:YXrl6lp9.net
>>962
中型のイノシシぐらいあったから、村人ぐらいなら襲って喰えるだろ。

967 :''':2021/01/30(土) 23:31:50.63 ID:p3wUs6/M.net
蜘蛛子さん
https://youtu.be/X5pQ_sGcNg4

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 23:34:32.51 ID:0CxvKYkY.net
>>925
殺さないとまた襲って来る
殺したら食べないと勿体ない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 23:57:14.27 ID:pvoppMuC.net
勝利の雄叫びがクセになる

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:19:02.98 ID:P8FZuO8Q.net
>>783
台本に関しては少し記述がある
厚さはわかんないけどほぼ蜘蛛のセリフだったみたい
http://blog.millepensee.com/?eid=656

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:24:37.37 ID:CtajN94K.net
3話視聴
血族喰らいって聞いて吐くのはいいとして
そもそも共喰いでは?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:27:33.06 ID:oLApUtzi.net
>>971
共食い:同種族を食べること
血縁関係ない
血族くらい:親兄弟を食べること

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:29:30.35 ID:oLApUtzi.net
まあにたようなもんか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:29:49.03 ID:iH879XVy.net
んん?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:33:22.71 ID:P8FZuO8Q.net
まあ人が人を食べたらアウトな気がするけど
トカゲがトカゲ食べるのはなんとも思わん
親兄弟で食い始めたらちょっと怖いなくらいか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 00:42:40.38 ID:l4QvbRSU.net
食べるの意とは限らん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:02:03.61 ID:GmtMBOsU.net
というか、緊急時なら普通に食人した例は近代でもいくつかあるし、食えればなんでもいいや

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:06:11.31 ID:oLApUtzi.net
カマキリは交尾した後で
めすがおすを食べちゃうんだっけ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:06:16.31 ID:6Fs827N9.net
>>977
近代でもいくつかレベルという稀有な例だけどな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:15:37.13 ID:oLApUtzi.net
>>979
近代だと明治以降から第二次大戦くらいだから日本でもそれなりにありそうだね。
特に戦事中とか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:20:11.42 ID:jdN73tap.net
>>958
カタリナ会議はアホの子を×5しただけで何の足しにもなってない
蜘蛛子の並列意思はがちで思考が分割されてリアルタイムで分業できるようになるから超優秀

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:23:06.18 ID:6Fs827N9.net
>>980
はだしのゲンと火垂るの墓見て食べ物に感謝しなければな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:29:58.49 ID:aYuFHhe5.net
>>967
これくらい分かりやすい字幕を入れたらどうだ。ステータス説明時とかよ。
人間パート以外は全部でもいい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:30:28.39 ID:oLApUtzi.net
>>982
あれらは素晴らしい作品だ

カルネアデスの板じゃないけど
緊急避難が適用されるのだろうか

まあ現代人としては抵抗あるな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:52:53.53 ID:SZNiJUFu.net
>>967
悠木碧はこの歌詞全部暗記してるのか?
それとも読みながら歌ってるのか
でも俺ならこんなに速く読めないしどっちにしてもすげぇわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 01:55:39.71 ID:jdN73tap.net
歌詞カード見ながらでも歌える気がしない。
ベテラン声優の滑舌すげえわやっぱ。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 02:10:07.67 ID:Rthjx2QY.net
ヤマカン

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 02:10:22.15 ID:Rthjx2QY.net
ヤマカンラーメン

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 02:14:32.58 ID:CjhrNbdJ.net
>>984
あれか
たしか遭難中の海で漂流してる板に1人しか掴まれない時など
どちらかしか生き残れないって状況なら相手を蹴落としても罪に問われない、だっけ?
それ実際の刑法に適用してる国どれくらい有るん… そもそも日本はどうなの

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 02:25:10.09 ID:jdN73tap.net
>>989
名前は違うけど緊急避難っていって生命財産を守るために
やむを得ず犯した違法行為は免除または減刑させるって刑法にも定められてる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 03:20:40.21 ID:HYDlLyaz.net
>>962
蜘蛛が人を食うのか
人が蜘蛛を食うのかどちらにも取れるな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 03:45:35.35 ID:aYuFHhe5.net
>>962
進化したら人を喰うぞ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 04:35:11.30 ID:OIiHwJrF.net
4話にしてようやく見たいもんがきたな、もうずっと蜘蛛でいいんだよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 04:36:06.68 ID:UVu5TZCC.net
夏候惇にもあげたい称号血縁喰ライ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 04:44:47.93 ID:5nzVhZKu.net
>>981
書籍は、蜘蛛子が取ったスキルについて、
それのデメリットが転生者パートで話に上がることがあるのだけど、
並列意思についてはやってほしいな、その通りになるし

やらないんだろな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 07:06:33.73 ID:htQFmPau.net
>>960
おつです

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 08:10:44.69 ID:uARaOgDw.net
転スラと違いレベル上げのための戦いを端折らずに描いてる所を楽しめるかによる感じ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 08:31:52.28 ID:I5/lp2nA.net
>>938
いや、いま最終決戦で盛り上がってるとこですがw
読まずにテキトーなこと言ってんじゃねーよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 08:33:27.11 ID:I5/lp2nA.net
>>992
書籍じゃ直接描写しないけどね
つーか本人じゃなくて子どもたちのエネルギーにする

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/31(日) 08:41:33.33 ID:3lNugRpp.net
>>962
1mくらい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200