2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蜘蛛ですが、なにか? 9匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:58:27.03 ID:G2hqb5tk.net
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
ネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

◎放送、配信情報  TOKYO MX、BS11ほかにて2021年1月8日より放送開始!
AT-X           1月8日より 毎週金曜 21:30〜
 [リピート放送]毎週(火)9:30/毎週(木)15:30
TOKYO MX        1月8日より 毎週金曜 22:30〜
BS11            1月8日より 毎週金曜 23:00〜
KBS京都、サンテレビ  1月8日より 毎週金曜 24:00〜
テレビ愛知         1月8日より 毎週金曜 27:05〜

〇ひかりTVにて地上波先行・単独最速配信決定!
ひかりTV          1月8日より 毎週金曜 22:00〜
dTVチャンネル      1月12日より 毎週火曜 22:30〜
ABEMA           1月13日より 毎週水曜 22:00〜

◎関連サイト
アニメ公式サイト:https://kumo-anime.com/
アニメ公式Twitter:@kumoko_anime:https://twitter.com/kumoko_anime
漫画:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000013/

◎前スレ
蜘蛛ですが、なにか? 8匹目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610875061/
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:59:32.59 ID:G2hqb5tk.net
◆スタッフ
原作:馬場 翁『蜘蛛ですが、なにか?』(カドカワBOOKS刊)
原作イラスト:輝竜 司             監督:板垣 伸
シリーズ構成:馬場 翁、百瀬祐一郎    キャラクターデザイン:田中紀衣
チーフアニメーター:吉田智裕        モンスターデザイン:鈴木政彦、ヒラタリョウ、木村博美
美術監督・美術設定:長岡慎治       色彩設計:日比智恵子
撮影監督:今泉秀樹              編集:櫻井 崇
CGディレクター:山口一夫           CGアニメーション制作:exsa(制作協力ENGI)
音楽:片山修志                 音響監督:今泉雄一、板垣 伸
助監督:上田慎一郎              アニメーション制作:ミルパンセ
製作:蜘蛛ですが、なにか?製作委員会

◆キャスト
「私」:悠木 碧                  シュン:堀江 瞬
カティア:東山奈央               ユーゴー:石川界人
スー:小倉 唯                  フェイ:喜多村英梨
フィリメス:奥野香耶              ユーリ:田中あいみ
ユリウス:榎木淳弥

◎主題歌
オープニングテーマ 「keep weaving your spider way」安月名莉子
エンディングテーマ 「がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ」歌:「私」(CV:悠木碧)

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:36:59.16 ID:W4Zbhtv9.net
>>1
これって、オーバーロードのスピンオフですか?

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:47:57.27 ID:7OrEKwgr.net
人間パートがひっちゃかめっちゃかで演出が悪いのか原作者がおかしいのかわからん位めちゃくちゃじゃねえか
いきなり兄ラブの妹は出てくるわ、赤ん坊から転生してるはずの顔見知りがいまだに前世のノリで生きてるわ
やたらキレてるわ、いきなり龍出てくるわ、殺した龍が親だか何だったかだわで
ひっかちゃめっちゃかじゃねえかwwww
書いてても訳わかんが、実際起きたこと羅列してもこうだから訳わからん

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:51:05.84 ID:K/ouwy/+.net
あいつら赤ん坊から転生したの?
じゃあ蜘蛛はもう十数年くもしてるの?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 02:19:09.90 ID:XoBNEJ/d.net
>>5
卵の殻破るのに十数年かかった

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:39:47.85 ID:dOIKW9J4.net
>>5
転生、つまり生まれ変わりなので全員卵(受精卵、もしくは産卵スキルで作られた卵)からのスタートです

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 05:10:37.51 ID:RN64S/Z0.net
>>5
ダンジョンで過ごした年数は不明だな
原作スレで考察してる連中なら解き明かしてるだろうが

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 05:38:30.30 ID:zLboTLkA.net
人間パート面白くなるのは人類最強の魔法使いでてきてからだな

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 05:39:59.40 ID:RN64S/Z0.net
てか、
成体地竜弱すぎるよな
あんな小さい自分の子に余裕のよっちゃんで殺されるって
あの地竜の子はいくら転生者が中に入ってると言っても、
主人公みたいにダンジョンでサバイバルした経験も無いのに、
いきなり成体地竜を余裕で倒すとか流石に無いわ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 05:45:52.19 ID:RN64S/Z0.net
あ、でもあの地竜の子って本当は大きいのに能力で縮んでるだけなんだっけ?

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:12:33.20 ID:rAlBDJ1z.net
この構成だと地竜の強さが全然伝わらんな
むしろ雑魚にしか見えない

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:13:04.11 ID:XEgcosGl.net
進化前だから小さいだけ

転生者の知能と、
王族や公爵の仲間がいるお陰で、スキルと獲得方法も知ってて、
鍛えてるという強みがある

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:14:41.83 ID:LUsIcLbd.net
何もかも唐突すぎて
友達の血縁だったとしてもモンスターなんだからいきなり吐かれてもな
先生が死んだことはいいのか

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:15:11.29 ID:Gdd8rKsx.net
なろうの方が人間パートは邪魔だぞ
アラクネに進化する時は人間側はまだ幼児だしよ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:18:04.73 ID:lwyiRaFo.net
その雑魚にワンパンで殺された先生

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:26:08.08 ID:L/RmSCoU.net
いつも面白くなるんだ、これ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:35:48.05 ID:XfdbHgll.net
>>14
シュン君、現代日本人の意識抜けてないってのもあるけど、
それ以上に責任感が強いので、
「生物を殺した」よりも「友達に親殺しさせてしまった」という責任で吐いてる

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:59:26.88 ID:dOIKW9J4.net
>>11
いや進化前だから小さいだけ
寿命も短いから死なない為に外に連れてて戦闘させて進化させたら大きくなる
原作ではこのデカい地竜の襲撃はもっと後で、フェイも尻尾までの全長が人間の身長と同じくらいに大きい体の個体に進化させた後に起こるイベントだった

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:00:32.59 ID:Gdd8rKsx.net
>>18
不殺偽善キャラやろ
主役は人殺して喰うのによ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:01:28.46 ID:hnYGnJfE.net
長いクールやるっつうからなんとか観てたけど、面白い面白くない以前に 俺には生理的に合わないはこれ
とにかくうるさいのと視聴者にみせる気がない独りよがりな演出がムリ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:02:07.34 ID:wCPx/7kj.net
>>18
忘れ去られている消し炭先生可哀想…

アニメの序盤の面白さで原作買っちゃう作品が俺の人生で幾つかあったけど、
これは原作買おうとは思わないんだよなぁ。
web版読んでるってのはあるのだろうけど。

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:02:56.98 ID:XEgcosGl.net
ユーリちゃん、生い立ちの説明とかせずにこのまま可哀想な子で終わりそうな予感
(孤児から聖女候補に成り上がった、なろう主人公キャラではある)

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:02:58.52 ID:zLboTLkA.net
>>22
先生なんてそんな付き合いないしあんなもんだろ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:06:27.28 ID:Gdd8rKsx.net
>>22
アニオリやろ
書籍は知らんがな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:14:41.65 ID:wCPx/7kj.net
>>24
そうかなぁ?
エルフ先生だって転生者という括りがなければ、消し炭先生と同じくらいの触れ合い度だった気はするし、
あの場にいないクラスメイトよりは消し炭先生との方が触れ合った期間長いまであるのでは。

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:16:46.95 ID:5HgJkLds.net
どうせ先生先生言ってるのは前スレの脳内戦争映画なんだからほっとけよ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:17:14.02 ID:Gdd8rKsx.net
>>26
エルフは前世で先生で先生やない生徒や

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:54:38.21 ID:YJZsuO2n.net
あの状況下で能天気にパチパチしてたのは不自然すぎだよなぁ
消し炭先生もそうだし重軽傷者多数じゃないのか
そんなことしてる場合じゃないだろうと

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:22:08.11 ID:LrmZq1mG.net
>>3
最初はそう期待したけど転スラのスピンオフでした
蜘蛛子さんの可愛さをお楽しみください

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:27:01.61 ID:J/JWSIwW.net
無能がワンクールアニメ任されるクソ業界

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:56:19.40 ID:JNiZb2PQ.net
>>31
たしか2クールだったよ
この出来で2クールはつらかろう
無能に任せたツケは大きそうだな

アニメ化発表で2クールって見たときは
しっかりやるんだな楽しみくらいに
思ってたのにハァ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:56:52.95 ID:TpneicN1.net
転スラの逆張りと言われてるようにスカッとするような内容にはならないよ
貴族転生した連中もどんどん追い詰められて転落していくし
主人公は裏方にまわってほとんど出てこなくなるw

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:58:55.86 ID:CF1YqCTX.net
現状 アニメは残念になりそうだな…
蜘蛛子は洞窟探検を楽しんでる感じでサバイバル感が全くない
人間パートは説明不足過ぎて意味がわからない

原作読んでいることが前提のアニメだからネタバレ厨と蜘蛛子だけ好き勢が沸きまくり

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:09:03.00 ID:EutEVZ/p.net
蜘蛛可愛い

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:15:05.75 ID:JeZSEV+5.net
洞窟内でトロッコとかあって蜘蛛子が乗ったら
「クモハですが、なにか?」とかの弾幕コメントがニコニコで出てきそう

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:28:18.29 ID:7A2HHR+K.net
お前らが面白い言うから見たけどつまらないな

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:31:33.69 ID:eeDGINPS.net
多分既出だが
人間転生者パート多くね?多すぎね?
2期3期がないとあんま意味ない人間パートに時間割くより
最高に面白い(私見)ダンジョン序盤パート全力でやるべきじゃね?

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:34:06.64 ID:TpneicN1.net
>>38
原作がそうだからね文句言うな

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:35:21.59 ID:qnUVX/gR.net
>>38
心の底から、そう思うわー

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:42:10.41 ID:K/ouwy/+.net
そんな先じゃないと出会わないのかよ
二期やるしかないじゃん

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:43:15.67 ID:TpneicN1.net
>>41
いや人間パートで出てくるよ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:49:56.64 ID:RllgIEuU.net
人間パートは未来なので当然蜘蛛子もなんらかの形で関わってるわけだ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:51:05.50 ID:f57qPQwn.net
>>29
ノーマル生徒はワラワラ逃げ隠れして
転生者達でインペリアルクロスしてんだから
後方で安泰だったんじゃねーの

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:07:36.59 ID:InCLHBTi.net
アニメの2話まで観てきたけどここから先面白くなるの?蜘蛛の独り言が痛々しくて見てられないんだけど

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:12:37.53 ID:RllgIEuU.net
小説原作で一巻分が終わるのが4話くらいなので、そこまで見てつまらんのなら観るのやめれば

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:13:33.46 ID:zLboTLkA.net
>>45
蜘蛛の独り言がダメならもう切った方がいい
しばらくあんな感じだから
レベル上がったり進化したりはするけど

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:14:38.65 ID:LrmZq1mG.net
少なくとも3話はターニングポイントだったろう
蜘蛛子可愛い継続と、何これ意味分かんね切るわに分かれるはず

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:18:30.07 ID:Gdd8rKsx.net
>>47
独り言やなく台詞やろ
早口過ぎて聞き取れない
無職の杉田みたいな冷静な解説をしろや

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:19:51.37 ID:LrmZq1mG.net
無職は何が面白いのかさっぱりなんでラスダンを楽しみにしてる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:19:51.88 ID:KOymyopA.net
あんまり意味の無い3話切り論を振りかざすやつの話は信用しない

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:20:25.38 ID:Gdd8rKsx.net
>>48
アラバ戦以降は作者の闇の自分勝手な理屈が出て人殺しして人肉が美味しいとぬかす

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:20:58.65 ID:7TpIH2pJ.net
選んだ声が高すぎるのだろうな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:21:11.58 ID:Gdd8rKsx.net
>>51
アニプレックスのステまどかの三話からのステマ開始の反動やろ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:25:23.44 ID:RllgIEuU.net
最近は配信であとになって話題になってから見返せるから
一話切り三話切りとか気にして最初に詰め込まなくなってるって話だけどね

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:27:49.82 ID:rAlBDJ1z.net
独り言じゃなくて脳内の思考だからな
人がいるとめっちゃ無口な陰キャ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:28:19.67 ID:Gdd8rKsx.net
一話切りならば今期ならばホリミヤだろ
刺青や口ピアスへの拒否反応

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:30:53.55 ID:Gdd8rKsx.net
はしゃぐのさEDだけにしてレベルアップ進行はモノローグでいいだろ
見やすいステータス画面で作画は省エネできるからな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:35:58.68 ID:LrmZq1mG.net
今回の三話は話数の問題じゃなくて、蜘蛛子が堕ちたー!→本バサッDQN授業ダリィー神を信じてクダサーイ水魔法ー火魔法ー水魔法ー地竜ドーン先生ボーンなんやらかんやら…
人間パートは必要のない演出が多すぎる

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:37:22.78 ID:f57qPQwn.net
一話切りならエクソアームより上は無いだろ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:40:29.25 ID:Gdd8rKsx.net
なろうでさえ人間パートは邪魔出しな
主役の修行全盛期では人間側は幼児期だから数年後になる人間パートは邪魔くさくストレス全開

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:40:45.29 ID:LrmZq1mG.net
>>60
すまんPVの時点でスルーした

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:41:10.01 ID:bgQtHHhY.net
>>30
転スラみたいな糞と一緒にするなよ
転スラのスライム設定は何の意味も無いけど
蜘蛛の蜘蛛設定はメチャクチャ練られているし細かい
転スラが絵に書いた餅だとすれば蜘蛛はスタンダードミサイル3ぐらいの差がある

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:42:20.42 ID:bgQtHHhY.net
>>37
漫画組で面白いと思ってるけど、アニメ化して面白いと思ってたヤツはおらんやろ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:43:15.33 ID:Gdd8rKsx.net
>>63
転スラの後出しやろボケ
強くてニューゲームやなく一部のマゾのハードモードでゲームやりなおしやろ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:44:53.43 ID:LM6nRtSH.net
最高の小麦粉を考え抜いて練った麺で作ったラーメンが
必ずしも旨くないようなものか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:45:07.95 ID:bgQtHHhY.net
>>34
アニメは思ってたよりは平凡平均的な物になってるけど、突き抜けが足りないよな
むしろ漫画版を原作にして、人間語喋る声優は新人一人だけ
ペカドットとかアラバの声優に大物を配置して1クール全て主人公の独り言だけで終わったら伝説になったのに

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:46:02.04 ID:Gdd8rKsx.net
>>63
転スラの主役の声優は全く合ってなく下手で糞は認める
だから悠木碧で大アドバンテージを取れると思ったはハシャギ早口で台詞が聞き取れないそれ以下だった

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:49:27.62 ID:RllgIEuU.net
まあ低予算アニメ請負いミルパンセの時点でアニメには期待してないよ
無職転生みたいに金かけてるのと同じと思いこんでる信者さんが痛いね

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:52:16.89 ID:Gdd8rKsx.net
>>69
無職も真面目に遭難分散した家族を探した父親を
自分勝手な自慢話を聞かない否定するからとタコ殴りする胸糞展開がある
なろう作者は素人だから異常な

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:53:06.86 ID:G+5/vLRE.net
ステータス画面が一瞬しか表示されないので読めないときがある
録画視聴前提か?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:54:23.41 ID:Gdd8rKsx.net
>>71
なろうでは作者がステータス画面についての要望を書いてねとの後書きがある

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:55:41.17 ID:LrmZq1mG.net
聞き取りと読み取りが鍛えられるアニメ、蜘蛛子さん

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:56:18.44 ID:RllgIEuU.net
>>71
どうせそのうち一画面では入り切らないくらい大量になって読めなくなるよ
漫画でも見開きいっぱい文字だらけになるからw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:57:38.86 ID:WdN8b6lg.net
>>49
あれは杉田だからありなのであって
内山夕実のままだったら全く感想変わっていたと思う

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:58:15.49 ID:Gdd8rKsx.net
>>75
このアニメならば悠木碧やろ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:05:02.54 ID:RN64S/Z0.net
アニメの人間サイドについて良い点もある
作画がまずまずなのとキャラデザは良い
個人的には特にエルフ先生がOP含め原作イメージよりもわちゃわちゃしてて悪くない
原作イメージだと根暗馬鹿ってイメージしかなかった

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:10:51.33 ID:Yg655Fq0.net
>>71
ああいうのはおまけ要素だから
防振りのアニメの最後のチャット画面みたいなもの、知っても知らなくても影響なし

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:18:30.82 ID:YJZsuO2n.net
探査と操糸のスキル取得するところも意味わからんかったな
結局両方取得するなら一体何を迷っていたの?と

あ、別に解説は要らんぞ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:19:09.38 ID:eeDGINPS.net
確かに現実問題の実務的に
「美少女キャラ」を出したいなら人間パートをするしかないから
そこは製作者側も悩んだ末の決断だろうけど
それにしては混ぜ込み方が雑過ぎる
現状全く交わってないし今後も交わる予定がないから
一話のAパートとBパートが全く違うアニメの話になっとる
やるやらやるでじゃーもっと交わる様にしなきゃならんのに
完全に個別で描いとる

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:23:30.29 ID:G+5/vLRE.net
>>79
スキル獲得にポイント消費するから

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:27:56.11 ID:WdN8b6lg.net
>>79
要らないスキルは取らずにポイント温存するのもありだから

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:29:06.84 ID:A2/qEJYW.net
人間パートは世界観や設定を見せる為にあっても良いんだけど、単に面白みが欠けてるだけじゃね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:30:55.22 ID:dsq2dSKb.net
そういう事じゃねーだろ
それを分かるよう描かれていないアニメがクソって言いたいだけ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:31:14.60 ID:7TpIH2pJ.net
>>83
出し過ぎてまだキャラが立ってないのが多いしな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:36:39.32 ID:RllgIEuU.net
小説全体からすると蜘蛛子はジョーカーみたいなもんで
世界のシステムとそれに巻き込まれた転生者の話が主軸だと思うけどね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:37:42.06 ID:Yg655Fq0.net
洞窟脱出までは蜘蛛だけをメインに描けばよかったのに

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:40:21.83 ID:dsq2dSKb.net
コミカライズ版が最適解

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:42:33.98 ID:Q7FymBU/.net
>>85
シュン周りは成長途中カットされてるしキャラ立たせる気無いだろ
夏目は次回に先生殺して地竜出てきたのこいつのせいだってやるんだろうけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:58:15.17 ID:RN64S/Z0.net
>>52
そんなんあったっけ?
書籍版しか知らんが

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:01:21.15 ID:YctAvSti.net
この作品の強みが蜘蛛が主人公ってことなのに他の転生者サイドにスポットライト当ててもなって……
スパイスとしてなら良いけど今後もこれくらいの配分だと別にこの作品じゃなくても良くね?ってなる

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:05:23.34 ID:rAlBDJ1z.net
人間パートが意味を成すとこまでアニメ化するわけないんだから
蜘蛛パートだけに振り切ったほうが良かったかもな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:06:08.03 ID:dsq2dSKb.net
監督が 作品の良し悪しが分からない 作風ワンパターン の板垣伸だから産廃まっしぐら

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:08:40.42 ID:7TpIH2pJ.net
作品の長所を理解してないとこうなるのだな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:15:11.74 ID:k3EoGqDd.net
これから蜘蛛子が各種の龍で命懸けの苦戦するのに、
先に人間パートであっさり地龍倒したら緊張感なくなるな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:18:04.66 ID:eeDGINPS.net
人間パートで「龍にはこんなにすごいのがいる」ってのを示唆するのが伏線なのかネタバレなのか
個人的には見せなくても良い情報だったとは思うけどな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:20:35.37 ID:WdN8b6lg.net
人間パートで倒したのは地竜な
竜と龍では強さの次元が違う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:28:29.82 ID:B4WYHHtT.net
蜘蛛とかもうやらなくていいんじゃね?
どうせずっとギャーギャーと騒いでなんだかんだ倒して食ってスキル手にいれるワンパターンだろ?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:29:51.54 ID:A0BlexoG.net
蜘蛛の方は面白いけど人間の方はつまらないな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 12:29:58.04 ID:K/ouwy/+.net
はやく人間になれ蜘蛛

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200