2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆるキャン△175泊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:20:32.61 ID:Mc0tRjDa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねてスレ立てして下さい!!外す人は荒らし!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ネタバレ厳禁 】【実況厳禁】【sage進行推奨】
・アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG。荒らしに反応する人も荒らしです!
・投稿動画(公式配信以外)に関する話題・URL貼りは禁止
・次スレは高速進行中は>>900、減速進行中は>>950が宣言してから立てる。無理ならレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
・おいこら回避は???末尾に「こらやで〜」の行を追加するのもアリ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▲前スレ(アニメ板)▲
ゆるキャン△173泊目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611122744/
ゆるキャン△174泊目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611277548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 02:40:04.88 ID:S9VED/mCp.net
竜洋から渚園までの経路を特殊OPにしたのは神何度も見返してニヤニヤしてしまう
強いて言うなら海見に行くのにキャンプ場出て行く所じゃなくて渚園到着で橋を渡る所を第1話のなでしこが富士山眺めてた橋と同じ場所だよって分かる形だったらもっと良かった

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 02:58:24.12 ID:r4bjfgy00.net
>>192
ミスターポテトヘッドみたいな目の飛び出し方好き

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 03:26:51.02 ID:vm2nvVEp0.net
パクリ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 03:34:58.03 ID:m1DjjyJH0.net
高校生が特上なんて頼んだら
金持ってるか確認されるわ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 03:50:35.64 ID:lIoGuTr30.net
>>196
うなぎ屋店長「この二人ならソープに売り飛ばせば金になるな…」
とか思いながら見てたんだろうな
うなぎ屋こえー

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:01:26.73 ID:BbN2+wRc0.net
>>197
そんな鰻屋あったらこえーよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:15:09.35 ID:djTGsAwn0.net
うなぎ捌いてるカットでそのモノローグ付けたら怖さ倍増だな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:15:27.26 ID:6XN6DaI30.net
この後めちゃくちゃ店主の特上うなぎを味わった

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:29:32.23 ID:r4bjfgy00.net
特上うなぎって普通のうなぎと比べて何が違うんや?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:41:43.10 ID:sBP+iZqg0.net
>>184
関西人はほら吹きクズしかいないイメージだから

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:44:25.09 ID:QYYsQ+WnM.net
ふだんから行きつけの店だったんだろな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:52:05.30 ID:1LJtWn/2a.net
耐えられなくて漫画配信サイト登録したw楽しみしかない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:53:03.15 ID:z3SNgWI+a.net
>>201
うなぎの大きさです
品質自体は変わりません

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 04:54:54.89 ID:2Q5s1+Ws0.net
店長さんのうなぎすごい太いです

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:03:51.07 ID:Rl5kDrEf0.net
>>163
ほれ、見つけてきたぞ

ttps://www.hulu.jp/watch/60711849

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:24:18.74 ID:yudg6sI20.net
>>201
乗ってる鰻の量が違う。
特上が一匹半だったから、上が一匹、並が0.5とかだと思う(想像)。

ちなみに三つともアニメの値段より100円値上がりしているみたい。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:35:51.63 ID:ns9EZRzk0.net
鰻って大人の味だよな
苦味が美味しく感じない自分は鰻好きじゃない
レバニラとかも
高校生で鰻好きって大人の味覚してるなでリン

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:37:47.58 ID:lIoGuTr30.net
鰻に苦味なんてある?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:41:00.00 ID:ns9EZRzk0.net
ある、ほろ苦い

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:45:15.75 ID:9XIjQ3bJ0.net
仮に4000円ポンと渡されても鰻屋には入らんだろうな
トンカツでも食べて残りで飯盒でも買うかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 05:54:15.07 ID:z3SNgWI+a.net
どれが一番クズだろう?

@もらったカネは財布に入れて、マックに行く
Aもらったカネで自分だけ特上食う
Bリンにはおごらず、幼馴染の方を誘っておごる

まぁどれもひでーな
特にBとか意味不明すぎて、お父さんも怒るに怒れんわ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:08:38.23 ID:9ZKyMUXU0.net
鰻で苦い所って強いてあげるなら皮?身は白焼きなら淡白だし蒲焼きのタレは砂糖多いからむしろ甘い。
新鮮な白レバーの焼き鳥とかたまらないよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:17:09.91 ID:0Lc4ql5f0.net
勝手に特上を注文し
お金がないと言わせて
奢って貸しを作り
野クル加入を強要
リンが入ったからと
斎藤も入れさせ
晴れて部に昇格
部費ゲット

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:25:24.81 ID:ns9EZRzk0.net
>>214
皮面が苦いね

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:28:09.65 ID:dQup36Qg0.net
>>214


218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:28:10.93 ID:zLboTLkA0.net
鰻ってぶっちゃけたれの味だろ
肝は旨いけど

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:33:34.41 ID:ns9EZRzk0.net
でも肝吸いはめちゃくちゃ美味い

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:34:12.85 ID:TIiG4veA0.net
爺い&ちびギャルでどうやって原チャリ積んだんかの?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:48:59.80 ID:Ythmfypi0.net
荷台と地面に板でスロープ設置すれば荷台に原付バイク載せられるでそ?(´・ω・`)

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:55:13.16 ID:z3SNgWI+a.net
>>220
バイクの引き起こしと同じ
力ではなく、技

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 06:56:56.22 ID:Hl4xuZoZ0.net
ラダーがあれば楽だけど原付なんて軽いから
前輪を荷室に乗っけてハンドルのふらつきを抑えて押し込んでやれば乗る

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:10:34.77 ID:fQSIV0Hg0.net
>>192
80年前からある漫画映画表現

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:23:34.29 ID:z3SNgWI+a.net
>>224
まぁトムとジェリーでもよく見たし、日本固有ではないんだろうなぁ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:33:32.76 ID:ns9EZRzk0.net
>>192
これでテストでカンニングし放題だぜ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:35:46.91 ID:hV5t2ps10.net
作画崩壊アニメではしゃべってる口元だけズレて飛び出すことがあるな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:36:27.84 ID:LS46v7ER0.net
肝煮は超美味い

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:37:40.35 ID:LS46v7ER0.net
>>158
そもそも浜松は静岡定期

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:38:38.89 ID:UAuHbhLe0.net
しまりんってやっぱクズだよな
普通4000円は遠慮するだろ
交通違反もするしな
カスやんこいつ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:40:23.15 ID:+SWH4L0O0.net
今日は富士山周囲雪キャンプ大変そう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:49:37.00 ID:1LJtWn/2a.net
ゆるキャン△みてるだけで心が平和になる
この作品に触れる人たち全員が勝者だ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 07:54:00.39 ID:1LJtWn/2a.net
>>220
スロープ載せれば1人でもいけるだろ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:00:13.96 ID:NfHjVLmy0.net
うなぎってタレがうまいだけだよね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:03:10.20 ID:99BiqeHL0.net
あビジュアルで特上4,000円ならわざわざ食いに行くよ。
東京や茨城の鰻どころじゃ、5,000円出しても 並 だからな。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:03:47.52 ID:OtXbpUUJ0.net
名物はきほん高めでも食っといたほうがいいんだが観光客あいての
割高な店をふやす原因になるので大声でいわないほうがいい。
東京でくったほうが安いくらいの値段をとる店も多いでな(´・ω・`)

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:04:46.51 ID:NfHjVLmy0.net
札幌の市場のカニも明らかに高いよね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:05:47.82 ID:zLboTLkA0.net
観光地で食うと高いよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:17:26.94 ID:NajJDiUha.net
鰻はね
高いやつはそりゃあ美味いさ
文句の付け所がない
だからって、安い鰻が不味いって言うと、ところがそんなことはないんだよな
安い鰻でも脂とタレの味だけでご飯が何倍でも食べられる
そこが鰻が他の魚と一味違うところなのさ
って言っても、今や鰻も絶滅危惧種だかって、安い冷凍物でも、普通に定食が大盛りで食えちまうぐらいのお値段になっちまったけどな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:20:32.84 ID:7qYHHIsUp.net
日本橋の伊勢定はタレが甘さ控えめで好き

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:23:51.86 ID:ScIUfJFV0.net
なでしこが昔デブだったとは

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:26:12.35 ID:dQup36Qg0.net
>>235
東京はボッタクリすぎだな
ひつまぶしの元祖の蓬莱軒でもこの程度やで
https://www.houraiken.com/honten/

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:37:25.25 ID:+SWH4L0O0.net
>>152
秋葉では似ような感じの放課後ていぼう日記と戦翼のシグルドリーヴァの展示見てきた

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:42:24.31 ID:zLboTLkA0.net
>>241
それは1期の時から言ってなかったっけ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:45:58.46 ID:0rYEEzsG0.net
静岡なら丁子屋が好きだわ
安い早い美味い
そしてご飯おかわり自由w

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:48:26.43 ID:sBP+iZqg0.net
>>230
ほんと糞ボッチはカスだと思うよ
普通は白飯だけ頼んで鰻の焼いた煙で食うものだよな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:48:57.89 ID:PrU0EZqh0.net
作画崩壊(笑)?

https://i.imgur.com/MzZZwmB.jpg

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:49:58.69 ID:G2CCpwAF0.net
鰻は美味いけどアナゴで代用できなくもない
アナゴもとても美味い魚だし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:54:55.55 ID:TcHGXssM0.net
作画?動画スタッフはうなぎの捌き方の描写を浜名湖周辺で働くうなぎ職人さんに敬意をもって高いクオリティで仕上げてきたと思うんだけどやっぱりうなぎの捌き方に外人達は残酷だとか文句言ってるよな
なでしこ「ワタシチガダメナンダヨ…( × _ × )」が可愛かった

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:59:03.60 ID:zLboTLkA0.net
>>248
アナゴはどうも好きになれないな
鰻はまだたまに食おうってなるけどアナゴはならない

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 08:59:40.93 ID:D2OcEzDe0.net
ウナギ…脂が乗っててふんわりしてて美味い
アナゴ…脂少なめでふんわりしてて美味い
結論:代用とかじゃなくて何食っても大体美味い

むしろ代用品とされてる物もそれはそれで大体美味いんだからアワビとかマグロとか書くのやめてほしい派

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:00:09.35 ID:lIoGuTr30.net
>>249
ウナギだけは残酷で他の魚はいいのかよ
その外人どもの身勝手な正義にはヘドが出るぜ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:00:33.24 ID:lIoGuTr30.net
>>251
穴子はなんといっても天ぷらにすると最高

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:00:53.85 ID:KFg2Wr9qd.net
>>246
ケチが店先で白飯だけ持ってきて食べる話があってだな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:03:06.70 ID:TIiG4veA0.net
>>162
冬山登山用のテント等の装備を背負ってチャリンコで氷点下三十度の冬のシベリアを横断した人も居るじゃん
安東浩正って人

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:06:05.11 ID:sBP+iZqg0.net
回転寿司なんか半分は代用品だぞ貧乏人はそれで満足してるんだよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:11:14.95 ID:TIiG4veA0.net
クロマグロのトロよりキハダマグロの背の身のが美味しいと思ってるから
代用じゃないやい、と強弁してみるよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:13:56.92 ID:5yQKr4IF0.net
2話のロープウェイのゴンドラは今月いっぱいで終わりだって

https://trafficnews.jp/post/103910?fbclid=IwAR17r5XInj1FgUrWCxMnfn8Pz_2JvzAdxBOMA0XgZDohpZRnKH1s6HweE8M

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:16:59.82 ID:2fuXrP2Nd.net
>>254
そのケチな野郎から更にケチな鰻屋の店主が、匂いのかぎ賃をふんだくろうとするお話ですね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:17:00.11 ID:D2OcEzDe0.net
>>256
それそれ
特にアカマンボウとかオヒョウのエンガワとか
マグロ・エンガワって表記やめてほしい

「アカマンボウ(マグロっぽくて美味いです)」
「オヒョウのエンガワ(ヒラメのエンガワっぽくて美味いです)」
って品書きなり札なりPOPなりで書けよって思う派
実際美味いんだからちゃんと書いて欲しい

白身フライも「白身」としか書いて無いから別に良いけどホキはホキで美味いんだからやっぱり「ホキフライ」って書いてほしい

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:20:31.52 ID:KW0slUwUd.net
お前ら高校生相手に嫉妬し過ぎや
頑張って稼いでうなぎ特上食おうぜ(つД`)

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:22:30.64 ID:/AsS48Ay0.net
>>208
注文してから捌くのに1.5尾とかおかしくね?
特上の余りの0.5尾は並専用ってことになるのかな?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:23:56.40 ID:ScIUfJFV0.net
いちご大福そんな人気あるのか

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:26:20.52 ID:fKPwYr4q0.net
本当の鰻好きはあえて代用品を選ぶ
絶滅しては困るから

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:27:06.86 ID:B0bwhRMR0.net
普通、1万円貰ったら並2つ頼んでフトコロに入れちゃわん?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:33:32.94 ID:2fuXrP2Nd.net
なでしこはそんなセコイ娘じゃありませんから

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:34:09.05 ID:1LJtWn/2a.net
>>235
東京は土地代が入ってるんだろ、しゃーないw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:34:44.78 ID:cue1yY+M0.net
なでしこなら迷うことなく食べることに使うと思うぞw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:34:50.98 ID:wwTd4cjwd.net
ふところに入れたところでどうせ他の食い物に消えるだけだし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:37:21.17 ID:8L2T0O/e0.net
親は悲しいね
そういういじましい子だと疑う親ならレシート持ち帰らすだろう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:39:28.69 ID:AlOdesQZ0.net
あと何年かしたら「でぶしこ」に戻るかも

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:41:12.03 ID:9XIjQ3bJ0.net
4000円ポンと出されたらファミチキが何個買えるか計算してしまうわ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:41:46.18 ID:DtDOnV3q0.net
>>230
焼き始めてから値段確認したからもう遅い。

>>262
それか次の特上用かな。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:42:31.94 ID:3LJLylMrd.net
そういや浜松っ子が元浜松っ子のなでしこが来る浜松のおばあちゃん家へのお土産がうなぎパイってのはどうなんだ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:44:29.58 ID:TIiG4veA0.net
>>260
オヒョウは漢字で書くと「大鮃」だよ、おっきいヒラメだよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:44:37.44 ID:lIoGuTr30.net
>>274
おかしくはないだろう
なでしこは山梨県に住んでるんだから
久しぶりに浜松の味を食べさせたかったんだよ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:49:12.87 ID:AlOdesQZ0.net
>>274
うなぎパイって基本的に観光客向けだと思う
地元の人がしょっちゅう食うわけじゃないというかあんまり食わないと思うわ

京都の地元の人が八つ橋とかしょっちゅう食うわけじゃないだろうし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:51:31.24 ID:B0bwhRMR0.net
>>277
お徳用袋だし。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:53:09.18 ID:2fuXrP2Nd.net
観光客向けのお菓子でも好きだったり美味かったりするもんは地元民でも買って食べるけどね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:54:16.02 ID:9XIjQ3bJ0.net
名古屋の人って浜名湖に旅行するの好きだよなあ
うなぎパイやウナギボーンはよく土産で貰った

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:54:59.44 ID:KE7rp6Kn0.net
しかしまさか冬にトイレ脇で寝過ごした子を保護したら同じ高校の同級生で、キャンプ仲間になって年始にうなぎ奢ってくれる親友になるとは
リンちゃん対人ガチャ運強すぎでしょ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:55:58.15 ID:2fuXrP2Nd.net
いや、これ創作物ですし……

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:56:22.09 ID:D2OcEzDe0.net
>>275
個人的にヒラメ>カレイって格付けも気に入らない
カレイも美味いよな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:58:49.90 ID:SqJjtNdJd.net
>>283
某グルメ漫画でそんな話があったな
平目には平目のよさ
鰈には鰈のよさがあるってな
唐揚げにするなら鰈のが美味い

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 09:58:55.46 ID:2fuXrP2Nd.net
>>283
日本料理のしきたりが原因なんだとか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:01:57.98 ID:7TpIH2pJ0.net
消費量を競ってる餃子ばかり食べてそう

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:03:44.28 ID:8vYvASA60.net
>>283
ホシガレイとかマツカワはヒラメよりも高いし
美味しいらしい
ほぼ料亭直行なので一般人はほぼ食った事ない魚だけどw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:08:35.46 ID:D2OcEzDe0.net
各務原家でグルメ漫画始めないかな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:09:34.60 ID:D2OcEzDe0.net
何も否定せずにみんなしてひたすらうめぇうめぇ褒めちぎる感じで

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:12:54.23 ID:9XIjQ3bJ0.net
そういや注文してたほうとうが昨日届いたわ
忘れたころに来やがって

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:15:40.86 ID:rAlBDJ1za.net
>>208
「松竹梅」のランクも単純に量が違うんだよね〜
一番下(並・梅)は養殖ウナギだと思ってる人がなんと多いことかw

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:19:57.10 ID:Jzl7d+Cl0.net
>>262
さくめの場合は、親父さんが割くの専門で、天然物の注文以外は割とまとめて作業してる
焼くのは大抵は息子さん、盛り付けはお母さんで分業してる
殆どの客が大(1匹半)を注文するので、焼くときも1匹半ずつ、盛り付けの時に中(1匹)や小(半匹)にしてるみたい
ちなみに大はコレ
https://i.imgur.com/x72JmJ4.jpg

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 10:24:40.49 ID:1rpdEjZW0.net
>>209
ウナギの美味しさの8割は煙の味だ
タレが染みたウナギの脂が炭火に落ちて、それで生じた煙にウナギが燻されてあの味になるんだ
この味はスーパーの出来合いのウナギでは絶対に味わえないから、ちゃんとしたウナギ屋に行って
1〜2時間きちんと待って出来上がりを味わうしかない

もしそれを味わったことがないなら、一度は人生経験として高いウナギを食べてみるのをお勧めする

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200