2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン 円卓崩壊 157

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 19:38:50.11 ID:0D81F9cZ.net
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================

◇TVアニメ放映
2013年10月〜2014年3月 ログ・ホライズン 第1シリーズ (全25話)
2014年10月〜2015年3月 ログ・ホライズン 第2シリーズ (全25話)
2021年1月〜2021年?月 ログ・ホライズン 円卓崩壊 (全12話?)

◇関連URL
番組公式サイト:https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=loghorizon3
番組公式Twitter:https://twitter.com/loghorizon_DORT

◇原作Web版作品(無料)
ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu.com/n8725k/
ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu.com/n5313bu/
橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://tounomamare.com/
資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

◇公式コミカライズ
ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302horizon/
ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://dc.dengeki.com/ (検索)
ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン 円卓崩壊 (実質156スレ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609677156/
(deleted an unsolicited ad)

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 08:59:29.20 ID:sxVWyOsO.net
>>97
厳密に言えばNHKも有料だしなぁ
よろしくないサイトに行くしかないな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 09:41:28.36 ID:9mHsVor1.net
>>98
2021/1/1越えてるからやばいぞー。原作の小説なら無料で見れます

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 09:57:42.51 ID:ASQfgP63.net
無料は無いんだ
dアニメ契約してて良かった

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 10:07:34.94 ID:vznJMEyU.net
一期は神憑り的に面白かった。寝る時間を削って(翌日ほとんど寝ないで出掛けた)見たほど。

二期は一部面白いかった。シルバーソードのマスターの語りのところはグっと来た。うるっと来たよ。けど、他の話はほとんど惰性で見た。


さて三期はどうですか?まだ見てないんですけど。なんか駄作の気配がするのですが。。見るか悩む

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 10:58:03.33 ID:RdCMEuqi.net
バトルが見たい人は後半に期待して
今やってるアインス関連のゴタゴタでは戦闘一切なし

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 11:08:14.14 ID:PrvSI956.net
>>97
受信料払ってれば実質無料でアプリで見逃し見れる。
ただし手続きが面倒くさくて最長3週間程度掛かる。
これじゃ視聴者逃げるよなw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 12:02:27.82 ID:u7pXe9AY.net
>>93
セイネにつきまとう変態ストーカーだけどなんだかんだで頼りになる漢・ウルフ
ウルフを邪険にするけど話し相手が彼しかいないぼっちプレイヤー・セイネ
冒険を通して進展と後退を繰り返す2人の関係が大好き

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 12:05:32.35 ID:1zTinDGH.net
>>86
アインスはまとめて救いたいから
カラシンのような地道な救済はできないのだろうな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 12:09:42.37 ID:M2J/HWkK.net
>>102
比較的寛容な人でも3話で切るような昨今においてそれは致命的な気がする
いまのとこ2話までは問題を抱えた重苦しい空気ばかりで、それを払拭するような場面転換もまともに出来てないし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 12:31:51.08 ID:pIt4e3VA.net
ログホラって戦闘より政治とか産業の話がメインだしでかい戦闘は二期の最後にやった後だしな
一番の問題は二期から時間空き過ぎた事で

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 13:52:59.24 ID:fxfpkEui.net
>>101
そこそこ面白いかと。政治ばっかだけど。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 14:16:38.55 ID:ASQfgP63.net
最近一期から見た新規だけど、政治経済の話の方が好きだな
だから三期も面白い

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 15:38:19.29 ID:EBIIHCee.net
早く来い来い年少組レイド

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:24:34.56 ID:1Cwo/iV9.net
深夜アニメじゃないせいか
やらおんとかが取り上げないから
話題にならず空気と化していて勿体ないな。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:27:19.35 ID:AvuNBiQT.net
お、おう…

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:13:31.12 ID:Yl27/pjL.net
てか円卓は冒険者ギルドみたいな感じだから別に対立するような話じゃないんだよな
統治してくれる奴いるならどうぞどうぞって感じだろ
税金高かったり横暴すぎて文句言うなら分かる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:16:30.09 ID:eZWySFzP.net
>>113
でもアインスさんの目的は冒険者救済のためのなんらかの供出を要求して来る気配あるから
従わないと戦争になるんじゃないか

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:22:30.57 ID:AvuNBiQT.net
アキバ侯としての権威で大地人からの生産物を一括管理出来る事を示唆されてたし
シロエがギルドホール押さえたようにカードとしてはかなり致命的

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:33:22.26 ID:6oX4OMHL.net
そこをどうにか話し合いするのが政治だと思うがなあ
まだアキバ統治機構の目的も運営方針も何もわかってないしね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:36:25.52 ID:eZWySFzP.net
まともな統治機構がバックだったら交渉で解決するだろうけど
これ策略の一貫なのでなあ
希望的観測で交渉する奴ら油断すると全部落とされる可能性よな
まあもっとも実力行使大会になったら話はむしろ簡単になると思うけど

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:59:06.66 ID:+HT+LxpY.net
>>114
アインスが公爵になってアキバを統治するって事は
その気になれば大地人に冒険者たちへの食料品などの物流の停止を命じる事が出来るワケだから
資源の大半を大地人に頼ってる冒険者たちはアインスに従うしか無いよね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:01:46.65 ID:6oX4OMHL.net
大地人からの信託を受けた統治機構以上にまともなものが存在するのだろうか。策略かどうか、策略だったとして何を目的としているのかもわからんし
約束事という意味ではシロエは丁度いいサブ職業持っていると思ったが、勝手に人の文章作ってたから逆にまず過ぎるか
まあ来週分るだろう。斎宮っぽいのもいたし

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:07:03.81 ID:eZWySFzP.net
まあ第三者視点で変なの動いてるのがわかってるってのがあるからね
シロエ達はそれこそ背景わからんから大変そうだ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:15:38.87 ID:nit3g4LR.net
10GbEのLANとSFP+を両搭載のハイエンドWi-Fi 6ルーター「RT-AX89X」、ASUSが発売 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1301916.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1301/916/01.jpg

円卓っぽい

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:34:57.73 ID:Pygf4n11.net
サブクラスは素材加工クラフト系かロール系ぐらいでファーマーみたいな資源生産系は無いのか
だから誰も冒険者自体が農業やれば解決と考えられないのか?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:35:13.35 ID:rlZxNFJz.net
>>98
わらた
確かにNHK自体が月2千円という高額有料チャンネルやな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:37:17.51 ID:rlZxNFJz.net
>>122
素人が農業に割り込むのは実質不可能でしょ
土地もないし

漁業なら冒険職との相性も良さげだが

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:45:26.89 ID:eWIFsqgA.net
ログホラ3期ゴミ過ぎワロタwwwwwwwww
2期にあれほどぐだついてさっさと終われよ状態だったのにwwww
キャストが10年前に活躍した豪華声優で惜しいなwwww
40歳前後へ仕事を斡旋するためのログホラ3期って感じか
加藤英美里もよりによって外れ配役のログホラを復活wwww
声帯の劣化も早いな、ネトゲ中心の女性だから肉体劣化が平均より早いんだろうて
続編を声優側が選べないとしても、勿体無いキャスト陣だのぅううううう
ログホラのアカツキは見た目が少女風だから当時人気な加藤英美里を起用した、ただそんな経緯だもんなあ
惜しいよねえ
声優へ金が入るのは嬉しいけど、もっとまともな配役の加藤英美里を見たかったわ
30後半でこれでは40以降の実質的な声優業が無さそうだねorz
主婦業の片手間に小遣い稼ぎでログホラ3期、ってのも業界離れの要因だろう

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:46:58.79 ID:Pygf4n11.net
>>124
大地人の畑を魔物から守る代わりに教わったり
ダンジョン近くで大地人が使わないような土地使って開拓とか出来そうだけどな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:50:33.01 ID:1zTinDGH.net
>>114
シルバーソードのように出ていくギルドはあるかもな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 19:01:36.15 ID:SaWThmk5.net
>>104
セイネは二期のアキバレイドに参加してたな
他メンバーもモブに混じってたかもしらんがよく覚えてない
あと謎の存在感があった山羊スライムぬいぐるみ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 19:02:11.89 ID:u7pXe9AY.net
単純にアインスがアキバを統治しますよ
ってだけならそこまで反対はされないだろう(反感は買うけど)
問題なのはその権威がウェストランデから与えられた首輪である点

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 19:07:10.72 ID:+HT+LxpY.net
>>126
その為には大地人との信頼関係を築く事が必要で
大地人から教わった農耕技術で冒険者たちで村や町興し出来たら面白いよね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 19:33:45.60 ID:sxVWyOsO.net
>>129
穀潰しギルドが何いってんの?
になるよ、権威が無ければ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 19:34:57.61 ID:yVO2C2Tu.net
>>122
ここにサブ職業の一覧がある。
https://lhrpg.com/lhz/database?7
そこには農家、漁師、狩人、採取人ってのが確認できる。

他に、素材とかの採集キャンプというのもある。
ようは、アキバ遠方の素材とかが取れる場所の近くに簡易宿泊施設(テント村とか小屋とか)とかを作って、泊まり込みで素材とかを集める場所だ。
以前、絶対あるだろうなと思って二次創作で書いたら本当にあった。
大手ギルドによる材料費を浮かせる為の自前調達から、タコ部屋、楽しい合宿、強制収容所に貧民救済策まで、いろいろな展開が考えられる。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 19:51:29.99 ID:u7pXe9AY.net
>>128
セイネがアキバレイド参加してた事実はリプレイ読者からしたら感無量だったんだよね
友達できて良かったねセイネたんwって
後詰めに待機してた男性陣にウルフも加わってたし

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:21:49.06 ID:RdCMEuqi.net
TRPGリプレイ読んでる人が少ないのかあんまり話題にならないよな
六傾姫の一人が登場したり、典災とのバトルあったりで割と重要ネタ扱ってるよ
と宣伝しておこう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:31:19.53 ID:SeZ/W124.net
漫画展開しないと読む気しない詰まらない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:37:15.00 ID:CNyZMUIs.net
そもそもTRPGリプレイが何なのかよく分からん

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:39:44.27 ID:RdCMEuqi.net
まあアニメスレだししゃーない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:45:46.11 ID:eWIFsqgA.net
マジレスするとホネスティって、戦後の関東で無能な食いつめ者達を洗脳して成り上がったチョン系カルトの創価学会とまったく同じ構造なんだよね
んで75年経ってもずーっと蝙蝠しながら他国の利益に加担しまくって寄生しまくる感じ、正に朝鮮半島の文化だわな

宗教ってのは人間が文化圏を生成してから最も安価で最も効果のある集団洗脳手法として政治利用されてきた
生態系のピラミッドと同じく、弱者や無能であればあるほどその数を多く占め、その価値の低い烏合の衆で「多くの意見・主張」として仮初めの中身の無い多数派を作る
それは良い面もあるし、ホネスティや創価学会のような悪い使い方をされると一気に癌と化してしまう
行きつく先は「イスラム教徒以外は殺せ、それは聖戦である、テロもどんどんやれ」と本気で語る現代のイスラム教

アニメひとつに人類進化論と社会学、文化社会学の真理が込められるんだから悩ましいもんだよ
現代イスラム教の上になると「人間は地球にとっての癌」しか残らん
究極の一歩手前だな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:51:35.65 ID:7/1fr+KL.net
>>136
Youtubeのゲームプレイ実況をテーブルゲームと活字にしたようなもの

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:05:22.59 ID:yVO2C2Tu.net
TRPGはなあ……
二十くらいのシステムを遊んだことあるし、ルールブック読んだだけも含めれば三十くらいになるけど、
何か調べようと思ったら索引がなかったりして、あれほど分かりにくいルールブック(≠システム)はなかったな。
学生時代なら時間をかけてじっくり読むんだが、社会人になってから時間も遊ぶ機会もなくなったんで、結局キャラメイクだけ読んでそのままだな。
なお、ルールがよくわからないからリプレイにも手を出してない。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:17:45.09 ID:3sFlcGk5.net
TRPGリプレイは一時期流行ってた気がする
同じ頃にゲームブックなんかも流行ってた
なおTRPG自体はマニアックな存在だった

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:26:29.72 ID:sxVWyOsO.net
>>138
そこまでじゃない

ホネスティ(アインス)はゲーム時代は情報公開系のギルドだった
フェアリーリンクの時間や場所の情報をネットに公開してたのもホネスティ
一部のガチギルドからは嫌な顔されてたらしいが、大半のギルドや冒険者からは感謝されてた
自己満足と言えばそれまでだが、皆で楽しくプレイ出来るようにしたいという考え方

ただ、それをリアルタイム化した現世界にまで無理矢理やろうとしてるから問題になってる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:36:04.79 ID:nit3g4LR.net
>>139
全然違うな
ビデオゲームは喋りながらの実況プレイがなくてもゲームが成立する
TRPGは会話をしながらでないとゲームが成立しない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:41:34.28 ID:n/WokYry.net
>>138
なんか知らんけどそんなにホネスティをサゲるような話では無いかと思う
弱者救済は普通に日本全国役所でやってるようなことだし、弱者が嫌いでいくら福祉を否定しても現実社会が成り立つ上で支援は必要で悪では無いよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:00:59.57 ID:RdCMEuqi.net
TRPGとは「大人が本気でやるおままごと」って聞いたことあるな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:06:15.68 ID:EBIIHCee.net
TRPGとか中学時代の黒歴史だわ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:11:57.51 ID:sZKnLfO5.net
創価学会ってのは日蓮宗系のなんたらいう団体で池田大作が金集めすぎて分派できちゃうような状態になったから金持ち逃げして分かれましたみたいなとこで
なんつうか信者から収益得る創価学会と
人数揃えて外から補助金をもらうホネスティではどこが同じなのかって感じ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:22:03.48 ID:jeKIwls0.net
現実と違って、あの世界の無気力組は生きていけない訳じゃないから
金バラマキ策は何か違う気がするな
ホームシックで無気力化している人が多いなら
まずは真っ正直に現実帰還の可能性を公開して
それ専門で動ける組織を立ち上げ、協力者を募ればいいのに

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:26:56.52 ID:JPoDaa5V.net
シナリオの都合でテレポ調査失敗させられたが
攻略wiki管理人アインスと勧誘しまくった大人数による調査能力が無能ってことはないから>>138は最初からズレた発言なんだよな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:38:34.08 ID:SaWThmk5.net
ログホラTRPGのプレイ動画も見かけたことあるな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:51:47.20 ID:dO7qNp0l.net
確かログホラはルールブックあるからゲーマスとプレイヤー揃えればゲームできるし、それをもとにした小説もあったと思うが…
実際にやるには難易度高いわなあ 

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:53:21.40 ID:cwBqwC1q.net
>>121
八傾姫てかw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:18:23.39 ID:qPjWsKpy.net
人数の関係上有り得ない仮定だけど、黒剣がワープ調査してホネが大地人護衛担当だったらどうだったか
黒剣はやさぐれて崩壊、ホネは大地人に感謝されやりがいを得て異世界に慣れてたかもな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:18:53.46 ID:cETlhkrc.net
>>81
その、善人確定しているシゲルさんは〈アキバ統治府〉の設立についてどう思たんだろう?
多分、〈円卓会議〉離脱については覚悟を決めたような感じだったけれど、内心ではどう思っているのか。
西風漫画で、ザントリーフの戦いでカワラとのコンビが好きだったから、このアニメでもカワラとの絡みが見てみたい。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:19:54.38 ID:fuhYPtjQ.net
黒剣に調査任務とかレザリックが死ぬからやめてさしあげろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:22:31.47 ID:3KHlLKqd.net
黒剣は独立してもやっていけるからアキバを抜けることもあり得たろう
ミナミにつく可能性も

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:29:28.41 ID:qPjWsKpy.net
>>156
黒剣は実際ポーション搾取にも関わってたし大地人との関わりが無ければ危険集団にもなり得る
抜けるだけならいい方でアインス同様にミナミに籠絡されて支配する未来もあり得た
お人好しのアインスのせいでホネが膨れたのとは別に、どこのギルドも危険性はあった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:18:13.55 ID:Yb7htzBg.net
円卓崩壊だけ先読みしたが、盛り上がるんかコレ?
正直、OPみたいにアキバ炎上してほしいんだがw

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:32:11.02 ID:cETlhkrc.net
>>158
きっと、原作のラストでアキバ崩壊するから、多分ね。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:32:47.07 ID:rB9mhL3n.net
ホームシック組には帰還手段の可能性を見せるのが一番効果的なんだがな
シロエの秘密主義が悪い方向に作用してんだよな

空振りだった場合を考えると間違いとも言えないのがつらいとこだが

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:41:44.35 ID:3KHlLKqd.net
この場合帰還できるって軽々に言ってしまうと行方不明者になる確率の方が高くねえか?
承諾して眠りについたら帰れるって話に乗って
実はエネルギーに分解されて死とかだったら怖いから
1話で「往還できると証明しなければ」って言ってるんだろう

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:49:25.78 ID:fuhYPtjQ.net
冒険者が大災害以降アキバに積み上げてきた現代知識チートの産物はいつかリセットしそうではある

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 02:11:19.95 ID:1hSKiOsk.net
新聞屋とかいてもよさそうなもんだけどなあ
狭いコミュニティなんだから情報公開もっと積極的にしないと不信感しか生まれないと思うが
まあ円卓内部でもまともにコミュニケーション取ってないからアインスが暴走したんだけど

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 02:24:42.67 ID:Yb7htzBg.net
>>159
そっか。ピンチが訪れるなら期待かな。
ピンチの先まで見せて欲しいがどうなるやら

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 02:38:17.70 ID:G8w5QM3f.net
結界止めたのが痛手だな
もうアキバ捨てれば

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 03:04:21.66 ID:fuhYPtjQ.net
結界あるはずのシブヤがレイドダンジョン化したしあんまり意味無いかもな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 03:44:22.69 ID:T1ZtDV6/.net
笑った
原作最後にアキバ崩壊、盛大なネタバレで萎えるな
ログホラユーザーなんてそんなもんか
残念だ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 03:56:54.84 ID:JSQo/EPe.net
一年ちょっとで崩壊するような組織の事を大地人たちはどう思うんだろう?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:20:55.93 ID:JSQo/EPe.net
1期の12話見ていたけど、キリヴァとダルテが「五月事件以降冒険者の態度が変わった」って話してたけど
ゲーム時代における、クエストやイベントの要請をしていた頃の記憶があったって事だよね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:24:03.70 ID:3KHlLKqd.net
大災害以前の冒険者と大地人の共通の思い出なんかの話も
この期でやっていくよ後半の方の話になると思うけど

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:46:53.90 ID:JSQo/EPe.net
>>170
それって、ルデイが冒険者に関する苦い経験も語られるの?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:48:53.19 ID:3KHlLKqd.net
そこらへんは放送されてからあったねなかったねでもいいだろう

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:10:02.64 ID:wCPx/7kj.net
ちょっと見てみようかと思ったけど、これ三作目なのか。
さすがに前の話見ないと面白くなかろうな…

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:00:45.79 ID:on3IGuKO.net
OPがデータベースでEDがずっとー、ずっとーで始まるのって1期?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:36:12.15 ID:NHhIdW1N.net
そうだよ
OPは1期2期ともにMAN WITH A MISSION/database
EDはどちらもYun*chiで
1期がYour song、2期がWonderful Wonder World

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:10:26.99 ID:on3IGuKO.net
>>175
ありがとう
いつの間にか2期やってたのか
見ようか迷ってたが、そもそも2期見てなかったから無理だなw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:23:38.77 ID:DoHaBL9l.net
>>168
元ネタのアーサー王伝説でもそうだけど
そもそもメンバーの仲が悪いからこそ円卓みたいなギミックを導入するんやで……

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:24:36.34 ID:/d6HhsQ/.net
円卓は上下なく仲良くしようの意思表示
仲良くできてないから仲良くしようとして円卓を囲む

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:53:40.68 ID:ljWkqGyK.net
>>163
描かれてなくても、普通は新聞くらいあるだろ? 趣味から仕事までいろいろと。
円卓会議の広報(何時でも誰でも読める壁新聞とかが有用)、SFC(ソウきゅんファンクラブ)の極秘会報「今日のソウ様」、
評議員やそのギルドの事を無い事無い事書きまくる、性根の腐った奴ら向けのゴシップ紙「円卓会議のウラ」、
一般紙に見せかけて、その実一部の有力者による巧妙なプロパガンダ紙「アキバ新聞」。
選挙なんかでお馴染みの「怪文書(ある候補や政党の悪口を書いた発行者不明の紙)」
ちょっと考えただけでも、この程度は存在すると思うぞ。
というか、自分程度でも簡単に思い付けるんだ、きっと誰かが思い付いて発行している。

>>169
「世界が濃密になった感じがする」とかって西風のメイドさんも言ってましたな。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:59:52.29 ID:wVqL4LqT.net
新聞業もホネスティがやってたと思われ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:29:41.75 ID:Hvo/Ce6Z.net
ウルティマオンラインの頃にあった、今日のパッチとかを最速で載せてた大手サイトの管理人のイメージ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:51:49.03 ID:rnzTItH1.net
>>179
あるだろ?と言うけど、作中に特に描写がなく重要な情報を噂で流すとかそういうレベルしかないのはまあ事実
下民をどうコントロールするかはわりと重要だと思うが

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:11:27.78 ID:G8w5QM3f.net
どっかで1,2期配信すればいいのにな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:18:30.41 ID:fuhYPtjQ.net
>>182
噂で流すのは噂である必要があったからそうしただけだよ
事実かは曖昧なまま認知してもらうために噂という形を取った
確定事項として周知したら問題が起きるけどみんなの頭には入れておいてほしい類の情報

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:01:03.28 ID:cETlhkrc.net
シゲルさんはアインスさんの暴走を止められる可能性あったかもしれないのに……。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:02:06.59 ID:7TpIH2pJ.net
アインスはアキバに仲の良い人がいなさすぎだな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:19:31.46 ID:1hSKiOsk.net
>>184
>噂で流すのは噂である必要があったからそうしただけだよ

いやあそれはどうだろう。知ってて隠してたらしいとか、円卓に不信感もたれてた描写あるしなあ
というか主人公たちはアキバの代表として行動して知りえた重要な情報を、曖昧な情報として流すとか不誠実極まりないんだけどね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:27:56.94 ID:PTq2M/ms.net
>>183
有料ならNetflixだな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:32:06.94 ID:DoHaBL9l.net
NHK自体が有料放送なのにサービス酷いよね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:44:48.67 ID:VpM1GZwe.net
>>187
結局優先順位の話じゃね?
円卓に多少不信感持たれるか、やっと秩序できてきた冒険者達にまた混乱をもたらすか
また、そういうヘイトを集める役としてロリコン腹黒眼鏡を配置したわけで

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 13:55:28.97 ID:NHhIdW1N.net
>>181
ウルティマといえばフェアリーリングの元ネタはムーンゲートだろうね

>>188
アニメの視聴だけだったらdアニメおすすめ
ネトフリは最安プランだとHD非対応

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 16:23:20.37 ID:kby+qVhr.net
>>163
第一期に新聞出てたぞ
蒸気船建造のニュース載せてたの覚えてる

193 :169:2021/01/24(日) 16:52:13.84 ID:JSQo/EPe.net
五月事件以降、大地人の護衛やクエストを受けに来なくなった原因は
大災害でバタバタしてしていて、落ち着くまでに時間がかかった以外にも
ゲーム時代では目的地まで短時間で行けた距離が長く感じたり
2時間だったエルダーテイルの1日がリアル1日になっていたり
更には運営が不在で目的地までの道中PKに遭ったりする危険が伴って
大地人からクエストを受けるどころじゃ無かったんだよね?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 16:55:38.29 ID:7TpIH2pJ.net
>>192
そういえばあったな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 18:18:26.83 ID:cETlhkrc.net
もしアインスじゃなくて、シゲルさんとか菜穂美さんがギルマスだったらどうなっていたのか……。
少なくとも、アインスよりかはマシになると思うけど。いや、やっぱり駄目か?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 18:29:23.15 ID:JSQo/EPe.net
>>195
生活費を与えるようなやり方ではなく、一人一人の問題や悩みと向き合って
その原因を探っていくやり方をしていって、褒めたり励ましたりするようなコミュニケーションをとるんじゃないかな?
アインスの方針って、弱者のためと恩着せがましい所が無気力組と上手く行ってない原因なのかも

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 18:48:28.95 ID:5PlhHxzy.net
アインズの批判レスは面白いけど
レスは来週放映後に事情が判明してからレスした方がはっきりしていいと思うよ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200