2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 15:28:28.79 ID:UrWuUqcR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に忘れずにこのコマンドを2行入れてください(1行目はスレ立て時に消えてしまうため)
「人生やり直し」ファンタジー、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950前後で宣言してから立てる事。
・過度なネタバレは禁止。未放送部分の話がしたければ原作スレへ>>3
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報 2021年1月10日より開始
TOKYO MX:24:00 毎週日曜
サンテレビ:24:30 毎週日曜
KBS京都:24:00 毎週日曜
BS11:24:00 毎週日曜
●配信情報(見放題) 2021年1月10日より開始
dアニメストア:毎週日曜日24:00配信
ニコニコ:毎週日曜日24:00配信
他1月16日 土曜日 12:00より順次配信開始予定
詳しくは公式サイトへ
●関連サイト
公式サイト:https://mushokutensei.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/mushokutensei_A
●前スレ
【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611025257/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:47:36.36 ID:2WGhBXTw0.net
幼女魔術師ってよくいる魔法少女とは違うの?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:47:48.58 ID:q+dNEDtv0.net
魔女帽ロリ良いよね
俺も合法ロリがいる異世界へ転生したいわぁ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:48:21.97 ID:3jZZxSy/0.net
>>607
>>608
めぐみんは全然違うだろ(笑)もっと魔法使いらしく知的で大人しくて品のある感じだよwまったくこれだからこのすばキッズは、誰も覚えてないだろうけど働く魔王様の勇者の仲間の魔法使いが近い

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:50:23.95 ID:pR42ArIo0.net
繰り言になるけど、
そもそもRPGパーティの剣士、魔術師、ヒーラーを各ヒロインに振り当てたものだから
なろう転生では結構見る気がしないでもない、というかロキシーが「原点にして頂点」的というか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:52:21.19 ID:pR42ArIo0.net
>>614
知的とか品とかいう設定なかったやんw
見た目ロリな魔術師の例を挙げただけだよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:52:42.20 ID:/2c7OKEh0.net
ベルセルクの絵嫌いだけどシールケも近いな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:53:45.71 ID:VGwj2XkMp.net
身長が145cmくらいだそうだから、低めの中1から高めの小5って感じ?
コートとかは子供用か小人族用のものだったし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 11:57:11.29 ID:/aFiuo1OM.net
前世の顔はもっとマシにしてもらいたかったな
あそこまで気色悪い顔にしたらルーデウスをカッコイイと思えなくなる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:11:10.10 ID:15LkuQoH0.net
ロキシー身長145cmって小学6年生の平均身長か
バリバリのキャリアで凡才に厳しいロキシーでは貰い手にも困ろうというもの

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:14:43.38 ID:/aFiuo1OM.net
ロキシーが身長やけに小さいのは孫の手が身長低めだからそこも影響してそうなんよな
孫の手の理想がロキシーの身長なんじゃないかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:22:01.74 ID:x74/gDlH0.net
うちの母ちゃん142cmしかないけどおばちゃんだからやっぱ見た目よ見た目

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:46:57.99 ID:V4frkIHK0.net
>>619
カッコイイキャラではないだろ
顔は悪くないけど中身がゲスなのが良いってキャラじゃん

624 :いじめられっこ福井 :2021/01/23(土) 12:47:50.45 ID:jT52xbHF0.net
いじめられる話はつらい
もうつらい
駄目だつらい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:50:44.68 ID:Y5IwofwO0.net
>>611
シールケは年齢通りじゃないのか?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:51:44.56 ID:MUOzHiIvd.net
最後まで全部アニメ化するつもりってマジなんか?まあなろうトップを守り続けてきた作品だから分からなくもないが大丈夫なのか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 12:57:49.47 ID:YFyzB9Gx0.net
アニメでラストシーンまで書き切れたら伝説だな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:02:18.43 ID:9SpikcEp0.net
>>615
ヒーラーなんていたか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:07:19.14 ID:Y5IwofwO0.net
>>628
厳密には違うがシルフィが治癒魔術を1番得意としてるからそれじゃね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:08:04.67 ID:qcuvxK0Z0.net
>>626
まあ、普通には無理。地上波だとSAO、転スラレベルで売ればいけるかもしれんが。
あとはストブラ形式のovaだと一万から八千売れれば行けるかも。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:13:30.35 ID:iGYr/c0ed.net
ロキシー完全退場?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:13:48.19 ID:Y5IwofwO0.net
>>630
無職転生のためだけに新規でアニメスタジオ立ち上げたから
ある程度の商業展開の目算は立ってるんじゃない?
余程の大コケでもしない限りは続けると思うぞ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:14:43.50 ID:cD49oPhS0.net
>>631
ではない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:16:00.89 ID:3jZZxSy/0.net
>>632
へー大した作品なんやなぁ、俺的には魔女の旅々とかぼうふりとか流行り廃りに惑わされずに自分がかきたいもの書いてる作品が一番好きだけど、ていうか女主人公すこ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:16:22.41 ID:ssFCKgh5r.net
>>631
完全ではない

手紙やら、一方その頃的に程よく登場すると思う
むしろ退場するのは()

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:19:38.59 ID:cMCqRpJsF.net
>>634
魔女旅とか防振りも悪くはないけどストーリー性でいうと無職の方が面白いぞ
キャラの好みはあるだろうけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:22:56.13 ID:/aFiuo1OM.net
他作品下げてまで無職持ち上げる書き込みする奴って嫌われるよな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:23:53.50 ID:3jZZxSy/0.net
>>636
どうやろなぁなんとなく一話で合うか合わないか分かるけど多分俺は合わないと思うんだよなぁ回りくどいのは好きじゃない。後主人公はやっぱり自信満々のが見ていて気持ちいいから好き。転スラみたいに元々大したやつじゃないくせに能力得たからってめちゃくちゃ偉そうなのは一番嫌いたけどな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:24:10.56 ID:15LkuQoH0.net
>>626
DVD・BDが斜陽産業でVODの売り上げは年々増加傾向で今年DVD・BD上回る
Dアニメの無職転生登録数が急激に伸びてて11万

蜘蛛(放送中)5.7万
転スラ(放送中)14万
SAO15万
リゼロ(放送中)20万
呪術廻戦(放送中)23万
鬼滅28万

新番組の中だと飛びぬけて作画も良いし長生きしそうよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:25:12.08 ID:FYtOqBLad.net
>>635
まさか杉田退場?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:27:05.03 ID:qcuvxK0Z0.net
>>632
KADOKAWAがろくでも無しだから売り上げ無かったら金出さないぞ。
アニメ1クール3億、2クールで6億でBD、ネット配信(東宝はこっちに噛んでる可能有)はアニメ会社に入るから原作売れないと、資本金を出すKADOKAWA系列は金を出さない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:28:36.45 ID:3jZZxSy/0.net
>>639
景気のいいことはいいことだから俺の好みどうこう関係なしに応援してるで、クソみたいなオリジナルアニメで金をドブに捨てられるより暇つぶしでみれるなろうアニメが増えた方が俺も嬉しいしな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:29:48.13 ID:/aFiuo1OM.net
無職は書籍が完結しそうだから書籍ブーストがかかりきらないで、もったいない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:32:27.78 ID:cD49oPhS0.net
書籍は、蛇足編もいいけどルーデウス達のその後みたいなのを完全オリジナルで1冊くらい出したら売れそうよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:33:29.24 ID:V4frkIHK0.net
>>643
蛇足とか古竜とかあるよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:36:07.69 ID:JAd2gY7A0.net
アニメスタジオ立ち上げというのは
売れなかったらさっさと潰すことと裏返し

東映やサンライズくらいの大手がしっかり作る方が体制としては良いと思うが
今はアニメーター不足で人かき集めないと作れない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:37:25.87 ID:JAd2gY7A0.net
>>639
これからは円盤売り上げでなくて再生回数で
覇権だなんだという時代になるんだろうな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:38:33.65 ID:NKrav+Bdd.net
>>646
東映って糞作画で集英社ブチキレされたとこだろ
結果バスターコール騒動

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:39:19.47 ID:1zTinDGH0.net
>>647
孫や八男や神拾が上位だからならないと思う

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:48:45.95 ID:5ZrKkC5E0.net
もう円盤なんて誰も買わねー
再生デバイスすら持ってねー
国内外でのVODとかの配信料収入、グッズ等展開の版権収入、劇場展開、
ゲーム化、コラボ、ファンイベ、ソーシャルファウンディング等々
幅広く集金していかないと大きな商売にならない時代になりました
やることは多いけど、市場は一昔前とは比較にならないほど拡大しているのでちゃんと成功すれば馬鹿みたいに儲かる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:51:05.89 ID:4e75n2nK0.net
>>551
なら手を出しても全く問題ないのね

てか37が営みを見てオナるもんなのかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:51:36.00 ID:15LkuQoH0.net
Dアニメ マイリス登録数
八男 7.8万
神拾 9.6万
孫   9.8万
結構高かった
やっぱなろう転生系は強いな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:52:20.91 ID:OsGWlFhy0.net
額縁に入った御神体をグッズとして売り出せば
お前ら買うやろ〜4000円くらいで

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:53:36.83 ID:c3NvERR+d.net
>>647
だろうね、きっと売りスレが再生数スレに変わって、そしてサイトごとの1再生の価値について喧々諤々とレスバするんだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:55:56.63 ID:JAd2gY7A0.net
>>648
長年日本アニメを支えてきたはずの東映動画がダメになったのもアニメ界の悲しいところ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:56:21.30 ID:yEkyef6Wa.net
>>651
長寿の種族なうえ若いあいだが長く続く……みたいなのだし
人間年齢に換算も難しいよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:56:44.24 ID:1zTinDGH0.net
>>652
この系統は約束された上位だからな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:56:57.64 ID:cMCqRpJsF.net
>>652
高いのは10万超えるぞ普通
10万いってないのにランキング上位なのはさらっとながら見が多いのか工作かどっちかだろう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 13:57:49.57 ID:qcuvxK0Z0.net
>>654
多分単価は下がるからその内≠じゃなくなるぞ、他が安いんだから、こっちも下げろと言われて単価が下がっていく奴、あと中抜き

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:00:59.97 ID:jFyoB6UN0.net
>>658
これらは他の配信でも順位高めだったから工作ってことはないだろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:02:21.46 ID:2WGhBXTw0.net
八男は意味わからなすぎて今でも面白かったのか面白くなかったのかわからん
資金も人材もない(おそらくは)最下級貴族の騎士爵一家門に広大な未開地を任せるのもわからんし
長年ほったらかしなら開拓失敗で普通に取り上げられそうなもんなのに悩んでる王様もわからん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:08:21.47 ID:3jZZxSy/0.net
>>661
もっと貴族の成り上がりに全振りした作品にして欲しかったよな、師匠との話とか国の情勢とか無駄に話凝っててそれなりに面白いだけに力の入れどころ間違ってない?って才能の無駄使いを感じて悲しい気持ちになった光るものはもってるのになぁ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:08:42.47 ID:/2c7OKEh0.net
八男は味のしないガムって感じだった変な踊りも真顔になったし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:08:47.87 ID:5ZrKkC5E0.net
Netflixみたいにアホほど番組制作費持ってる企業の丸抱えでアニメ制作もされてるけど
日本のユーザーが少ないからか、本物のキラーコンテンツがまだないからか、まだ「人知れずやってる」感が強いよね
これではあまり波及効果が望めないので、無職やるにあたっていろいろ差配しやすい独立性の強いスタジオ建てたのは良かったと思う

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:09:41.57 ID:3jZZxSy/0.net
クソアニメでもないから太郎シリーズの仲間入りすらできずに終わる一番悲しい空気アニメだったな面白いところはちゃんと面白いだけに本当に残念

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:10:54.44 ID:3jZZxSy/0.net
>>664
これネトフリが金だしてんのか、なるほど日本で売れなくても海外で受ければよいと考えればなかなか勝ち目のあるギャンブルだな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:11:06.40 ID:c3NvERR+d.net
八男は幽霊でてくる辺りでなんか駄目だった
なんで駄目だったのかもう覚えてないんだけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:12:02.76 ID:jFyoB6UN0.net
八男は原作描写がやたらカットされてるのに
良くわからんアニオリは入れるって変なアニメだったな
無職でこれやったら無茶苦茶叩かれてると思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:14:20.57 ID:3jZZxSy/0.net
>>668
そのままやった方がコストもかからないのに無駄なアニメ生産者のオリジナルが入るという一昔前のアニメを見ている気分だったまだこういうアニメ生産者絶滅してなかったのかと思った

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:19:34.25 ID:cD49oPhS0.net
八男は幼少期から冒険者としてデビュー後最初のダンジョン攻略するくらいまでじっくりやればそこそこ人気出たと思うわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:21:57.99 ID:3jZZxSy/0.net
>>670
それはないやろ(笑)更に地味なアニメになるぞ、じっくりやればウケるって意見は基本間違ってると思うわむしろもっとカットカットで先の話までやった方がいいまである、この前やってたクマクマベアーももっとカットすればよかったんじゃね?って思ったなぜか二期決まったからいいけど

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:23:27.04 ID:5ZrKkC5E0.net
>>664
ああわかりにくい書き方だったかな
「大金持ちのNetflixが出資して作られてるアニメ作品も多数あるけど、無職はそうじゃなくてよかった」
という意味

制作費が途中で枯渇する恐れは低いけど、ネトフリ自体が日本じゃあまり支配的じゃないから、全然存在感がないまま終わる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:23:41.94 ID:2WGhBXTw0.net
>>671
でも中盤よりは初めの師匠と修行してお別れの方がまだ面白かったで?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:27:51.77 ID:yEkyef6Wa.net
>>670
あぁアニメ詳細でる前にはせいぜいダンジョンクリアまでだろう予想されてたな
そして最後はキスで締めるのさ〜
だけどそれでは斧のコが出せなかったか

無職1クール最後のうまい引きに期待する

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:30:43.09 ID:cD49oPhS0.net
八男は漫画も幼少期ほぼやってないし(何か外伝的なのでやり始めたけど)
アニメでじっくりやればファン受けはしたんじゃないかなあ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:34:06.58 ID:3jZZxSy/0.net
>>673
それはみとめるわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:34:31.05 ID:c3NvERR+d.net
>>672
ネトフリ出資はモノによっちゃ桁違いの制作費ボンと出して「あとは口出さんから好きに作ってくれや」ぐらいの勢いらしいな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:34:32.31 ID:sFUhKBB10.net
八男の話題は八男スレでやってくれや

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:36:07.37 ID:3jZZxSy/0.net
やっぱり修行とか仲間集めにあんまり時間かけちゃダメなんだな、復讐にも時間をかけてはいけない盾の勇者とかヘイトの期間が長すぎてイライラしたわ回復術士みたいに2話でサクッと終わらせてくれる方が助かる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:41:53.58 ID:15LkuQoH0.net
アニメじゃないけどネトフリでやってた今際の国のアリス(ドラマ)面白かったわ
二期希望

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:42:28.19 ID:5ZrKkC5E0.net
>>677
ネトフリ日本にしてみれば会員数を増やすための広告費みたいなもんだしね
ビジネスモデル的に、映画やグッズ等に広げて作品自体を産業化するみたいな意欲がないので丸投げが最適解になる
アニメの制作側としては気楽でいいよね
これがアメリカだとネトフリが地上波テレビ局以上の存在になってるから、配信収入だけでビッグビジネスになるんだけど
現状の日本じゃほとんど見られないわけで、それで終わりになっちゃう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:46:07.53 ID:Y5IwofwO0.net
>>679
盾は本来、合間に主人公が恨みを晴らす行動するのをヒロインが咎める夫婦漫才で
カタルシス味わう区切りまで間を持たせる流れだな

それをアニメで主人公を勇者らしい人格、ヒロインは主人公の太鼓持ちに改変してしまったからな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:50:10.56 ID:3jZZxSy/0.net
>>682
うーむその判断は正解だと思う、やっぱりカタルシスまで長いのはダメだと思うリゼロ二期とか酷いもんやで一気にファン離れたと思う、そもそも3章が神だっただけで1、2章もカタルシスまで長すぎて俺は嫌だった

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:50:19.80 ID:cMCqRpJsF.net
ネトフリアニメはヒットしない方が制作としては勝ちらしいからな
手抜きが多いイメージ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:52:24.33 ID:3jZZxSy/0.net
無職が転生したら転生した異世界で成功するまでがカタルシスやん?それをめちゃくちゃお預けくらうのは正直きっついなぁ。これなら家族とか師匠との絆で前世で傷ついた心が癒されてくみたいなのが良かった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:53:40.72 ID:cD49oPhS0.net
リゼロ二期は作画とか長いとか色々あるけどレムいないのが一番大きいと思うわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:54:46.49 ID:2WGhBXTw0.net
つまりネトフリとしてはEXARMこそ至高ってことか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:54:58.58 ID:5ZrKkC5E0.net
でもうどうせ明後日には緑かわいいよ緑ってなってるんでしょ?
悟空のパンパンで精通した小学生みたいになるんでしょ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:55:16.72 ID:X5edX0Qy0.net
リゼロは見事に失速してるよな
1期に比べると盛り上がりがイマイチ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:55:35.59 ID:cMCqRpJsF.net
>>685
ニート克服したカタルシスあっただろ
もうすぐ就職するから待ってろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:55:46.45 ID:1zTinDGH0.net
>>686
確かに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:56:47.97 ID:sFUhKBB10.net
みんな関係ない話題ばかりして、そんなに無職の最終話待ち遠しいのか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 14:59:27.45 ID:yEkyef6Wa.net
3話予告>>391 からしていじめっこたちに立ち向かう
そして友達ができる……そういう小さいしあわせの積み重ねなんだ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:00:44.23 ID:5ZrKkC5E0.net
>>687
いやさすがにあそこまでのはネトフリもキレて打ち切ったりお蔵入りにすると思う
予算多めに渡すのは高品質な映像化を期待してるからだけど、制作側は予算ついた時点で戦いが終わるのよね
継続的に育てるというマインドが欠けてるからそうなるんだけど、特に無職みたいな大長編とは水と油と思う

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:00:49.92 ID:2WGhBXTw0.net
緑が可愛くなるのは白くなってダメ男製造機になってからだからなあ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:01:55.52 ID:1zTinDGH0.net
4話はパウロ回か

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:03:12.22 ID:3jZZxSy/0.net
転スラのリムルみたいに現世でもある程度成功してるなら余裕あるのも分かるけど、前世めちゃくちゃ悲惨だったのになんか割と余裕あるよな、回復術士みたいに頭おかしいやりたい放題の復讐者になっててもおかしくないと思うのに

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:04:22.56 ID:VJV1T5/b0.net
>>695
白髪なのかあの髪は
ロキシーの逆で老けるのが早いとか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:05:23.27 ID:nZ4C2bFv0.net
原作単行本のあらすじ見たけど、エリスと少年期に別れて再登場するのって、確か15…
つまり、2期(3&4クール目)あったとしても、出番は……?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:05:39.76 ID:cD49oPhS0.net
無職転生の話題はすぐネタバレ、もしくはネタバレを匂わす話題になるから難しい

>>697
基本的に善人なのよな。まあパウロとゼニスがちゃんと育ててくれたのが大きいと思う

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:06:21.58 ID:b4V3v3gFa.net
そもそもクズなのは根っからってわけじゃなくていじめが原因だから結局のところ環境の問題なのよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:06:48.96 ID:1zTinDGH0.net
>>700
両親にはいつも恵まれてるな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:07:07.65 ID:2WGhBXTw0.net
まあ今のところは転生後の生活脅かされてないからな
幼女みたいに戦争中の孤児でもなければ、やぁも存在Xほどの悪さしてないしドクトルほどの天災もない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:08:40.44 ID:pbVjDIj4a.net
>>685
そもそもこの作品はそういう成り上がり無双的な話じゃないぞ
クズの底辺から転生した奴が今度こそ幸福に生きようと努力と邁進する過程で
色々な苦難や出会いで悩みながらも人生を歩む作品だな

だから主人公あるある成功談だけでなく割と失敗するケースがある
ヒーローよろしく1人で解決無双ではなく、仲間と一緒にやり遂げる事も多いしな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:09:19.87 ID:3jZZxSy/0.net
>>700
ニートになるにも優しすぎるとかそもそも中途半端な障害者だったりして色々理由があるからそもそも働かない=悪って考え方な野蛮そのものなのよね、誰だって努力できるなら努力して誰かの役にたって胸はって生きたいと願ってるわ、でも生まれながらに身体や心がポンコツでそれができない人もいるんだよなぁ時代や運が悪すぎるってのもあるそういう人の救いにこのアニメがなればいいね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:09:53.76 ID:5ZrKkC5E0.net
>>697
前世男に復讐の動機はないんじゃないかな
ただただ世間が怖い、他人が怖い、自分に全く自信がない、ので
床ドンすればメシがでてくるぬるい環境に20年も引きこもるという内向的な生き方をしてきたわけで
自衛以外の理由で外に害意を向けるようなマインドは育ってないと思う

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:12:22.68 ID:Kw3SknNA0.net
>>200
でてくるぞ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:12:39.84 ID:3jZZxSy/0.net
>>706
その思考が優しすぎるなぁ、貧乏、身体が弱い、成功体験がないとか本人の意志とは関係ないしそもそも人間なんてみんな自分勝手な生き物なんだから

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:18:33.64 ID:yUzGeOa30.net
白ママも青ママも赤ママも好きだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:20:22.82 ID:cD49oPhS0.net
普通前世であそこまでいじめられてたら周りの人を利用して好き勝手生きてやろうとか思いがちだけど、
ルーデウスはそこで「本気で生きてみたい」って思うのがもう善意というか善性の塊みたいな存在
具体的な行動としては3話で表現されるだろうけど、ルディの本質が詰まってると思うわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:23:00.12 ID:/aFiuo1OM.net
>>709
ネタバレすんなカス!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/23(土) 15:23:56.01 ID:5ZrKkC5E0.net
>>708
世間をとことん呪うようなニートはほとんど居ないと思うぞ
どちらかというと世間や親族に対して恥ずかしい、申し訳ねえ、というのがベースにある
どうすることもできない現実に対して精神的均衡を保つために働いたら負けとか嘯くことは多いけどね
これにサイコパス的な精神傾向が加わって初めて他害意識が顕在化するけど
そういうのはもともとが異常なタイプ

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200