2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★3個目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 00:55:03.98 ID:1Fy+WuHAa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

卵を割って、セカイを変えろ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/
公式Twitter:https://twitter.com/WEP_anime

前スレ
ワンダーエッグ・プライオリティ ★2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610693623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Ohicora
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:00:33.24 ID:og9pbY390.net
>>572
分かるなぁ
ねいるも向こう見ずな所があるから
エヴァ6話辺りの綾波レイみたく次の戦いでどうなるか?って考えちゃうな。
あんまこの手の予想はしない方が良いんだがw

ねいるの妹って本当に死んだのだろうか?そもそも妹は本当に居た人物なのだろうか?
死んだのが事実だとしても彫像になって本当にねいるのエッグ世界に立っているのだろうか?
まだ分からない事は多い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:02:51.75 ID:e0hN+95da.net
このアニメはエッグに集められた女の子達が学校みたいな異世界で化け物と戦って勝てば願いが叶うで合ってる?
主人公はメガネの子を生き返らせたいみたいな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:03:22.19 ID:e0hN+95da.net
あと自殺した子が集められているのかあの世界

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:13:48.80 ID:og9pbY390.net
>>576
ほとんどのプレイヤーは自殺?してエッグ世界で彫像になっている友達を生き返らせるために
その彫像の娘以外のエッグに入った少女たちのトラウマ(化け物を倒す)を解消させる事で願いが叶う、だと思う。
今の所の情報では。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:20:26.38 ID:7s2dhjag0.net
友達がほんとに救われたら逆に驚くよな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:23:09.11 ID:og9pbY390.net
救った自分がトラウマ解消+成長した結果の方が大切なんじゃないか、とは思うよねぇ。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:25:52.77 ID:og9pbY390.net
そもそも小糸という人物がアイの学校に本当に居たのかも1話に続いて怪しんでるけど
そろそろアイ以外のキャラが現実で小糸ちゃんを語る場面は出るかな?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:27:10.89 ID:JwLtIkzsa.net
今のところまんままどマギだし
これでbad endってのも今のアニメ界の風潮じゃないよね
10年前の流行りって感じ
そんな予想通りのオチにするかね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:34:08.63 ID:Q9giqOhFM.net
まどマギからアニメ見始めた勢かな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:35:55.20 ID:og9pbY390.net
そんなつまらんマウントしなくて良いって
誰だって最初は何もアニメを見た事が無いのが真理だから

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:36:07.46 ID:dm0Ejws70.net
相手すんなよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:36:12.73 ID:NyL8jyH60.net
まどマギ要素探す方が難しい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:37:07.40 ID:xItIjbkY0.net
似てるか?まどマギ
イヌカレー空間っぽいってところ?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 19:44:22.00 ID:LE2DLgGUR
>>563 >>565 >>566
海外勢はとっくに気付いてるよ
https://i.imgur.com/EmIMa2h.png

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:37:31.50 ID:JwLtIkzsa.net
えー、「何のアニメに似てる?」って言われたら一番似てるのはまどマギでは?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:39:38.18 ID:xItIjbkY0.net
少なくともまんまではない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:41:33.78 ID:e8o+6fJt0.net
今期の貴重なカナブン枠です

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:43:32.07 ID:1EBvABuB0.net
百合してくれてもええんやで

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:43:36.34 ID:og9pbY390.net
色んなアニメを見てたら何が似てるかは変わってくる。
一番似ているのがまどマギだと思っている人が居たら
それは「まどマギからアニメ見始めた人」なんだろう

つまり>>583さんは人を見る眼があったという事だな、口出して済まない。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:50:07.15 ID:K9Iptjsz0.net
こんな萌え豚深夜アニメにも、黒人枠があるんやな・・・

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:50:22.46 ID:og9pbY390.net
おそらく小糸の自殺もアイをいじめから救う為かな?と思っている。
一体どんな状況ならそうなるのかは想像もつかんが。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 19:58:29.94 ID:0cEnApi20.net
レオタードはエロい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:00:20.80 ID:1EBvABuB0.net
あれインド人ぽくみえる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:01:03.74 ID:sROjAUVu0.net
まどマギは似てるとは思わないなあ
どちらかというとイクニ系かな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:01:57.63 ID:iqPPbjWZ0.net
インド系ハーフかと思ったらオカンはちりちり頭やったな。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:04:54.11 ID:fI+4TdUz0.net
野島作品が萌え豚アニメ扱いされる時代なんだな

>>597
ママさんのアフロヘア的に黒人だと思う

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:08:13.37 ID:zVmE84sA0.net
1話観返してみると卵からかえったくるみは落ち着いて状況把握してたな
初挑戦のアイを先導してチュートリアルっぽい役割

それにしても風景や食事の場面といい劇場版並みのクオリティ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:09:16.20 ID:AYDsSBJpd.net
母親がハーフでねいるんはクォーターかな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:11:21.59 ID:JwLtIkzsa.net
>>598
イクニは自分の好きなアニメを追求してる感じ、視聴者の評価なんかどうでもいい
なのでたとえその時の視聴者にウケなくても名作として語り継がれて後世に評価されたりする

まどマギや野島脚本はとにかく視聴者をどう驚かせるかを第一にしてる
結果的にどぎついストーリーになるけど
視聴者ファーストなだけにその時ウケなければ残るのは当てが外れた三流作品だけ

もちろんエンターテインメントとしてはどちらの道もありだと思うが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:13:36.73 ID:/Bv+sq490.net
>>596
わかる
新体操やってるとこ見たいわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:16:30.00 ID:a6plAuxcd.net
クラスメイトのイジメ、教師のパワハラ、となるとそろそろ猥褻教師も出てきそう
あとはDVとかか話は暗いのに絵が明るいから見てしまう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:18:36.56 ID:zHrT/zFPa.net
次はレオタード娘が出ると聞いて勝手に胸を膨らませていた俺です
終始ジャージを着ているなんて思わずスケベ心おこしてごめんなさい

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:19:09.22 ID:1oIwJHIf0.net
映像・音楽・展開のすべてでピングドラムの足元にも及ばないと思うけどな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:19:49.45 ID:5unvKhO30.net
ピングドラムはなんかキモくて合わなかったわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:23:21.26 ID:og9pbY390.net
>>600
あれ凄いな。
滅茶苦茶キャラ立ってる。
一体何時頃のファッションだ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:24:42.47 ID:og9pbY390.net
私はピンドラもワンダーエッグもスキだけどなぁ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:26:28.07 ID:z/nzy4lfa.net
アフロヘアーは今でも通用するよ
ただ今回の母親はアフリカ系だと分かりやすく記号化したところがあるんだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:28:51.31 ID:og9pbY390.net
>>572
グランベルムの最終話みたいに最大のクライマックスのシーンで突然パロディやりだしたら
視聴者は夢から覚めるようにパロディが気にって悪い意味で話題になってしまうけど
ストレッチャーで運ばれるというどうでも良さげなシーンでパロディやったら
気づいたファンがニヤリとする程度で済むだろうしね。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:30:53.06 ID:/Bv+sq490.net
お洒落な雰囲気アニメだから話は考えないで絵で楽しんでいる
監督かなんかアニメの話作っている奴に言いたい作るならちゃんとしろ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:34:40.97 ID:fI+4TdUz0.net
ピンドラも今となってはよく作ったな
今だと幾原フィルター入りまくりでもNG入るんじゃないか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:41:16.16 ID:og9pbY390.net
>>611
アフリカ系なのか
神秘性でインド人辺りかと思ってた。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:42:44.36 ID:d42+qBMO0.net
>>603
大衆文化でやれないことをしたのがイクニ
大衆文化で大衆文化してるのが野島

売れた方がいい作品って言うなら知らんけどw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:44:19.69 ID:IQI86HuAM.net
ウテナは奇跡だった

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:45:02.19 ID:JwLtIkzsa.net
>>616
うん
なのでワンダーエッグがどちらに近いかと言えば
イクニじゃなくてまどマギだよね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:46:00.25 ID:5Kh+hwSF0.net
ママンは何の仕事してるんだろ
ウォーターサーバーがあるからかなり稼いでそう

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:49:58.26 ID:og9pbY390.net
2話の「見つけてもらう」事の大切さを描いたシーンからも
まどマギスタッフさんがキャラデザを勤めたユリ熊嵐を思い出したなぁ、私の場合は。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:53:22.99 ID:YhdUeSIy0.net
「見て見ぬふり」と「透明な嵐」は似てる気がする

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:54:14.80 ID:og9pbY390.net
アニメはお互いに影響しあって進化していくんだよ
エヴァもイクニさんもまどマギも

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:56:44.04 ID:L//TTlSK0.net
鹿

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:56:49.90 ID:fI+4TdUz0.net
まどマギは評価され過ぎだと思うがね
当時から元ネタ丸バレだったし
まあそれ言ったら全てのアニメがパクリってなってしまうけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:57:29.76 ID:9SkSF3pc0.net
ピンドラクラスは期待してないけどユリ熊レベルにはなれそう?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:58:36.54 ID:dm0Ejws70.net
他作品の名前出すとこうなるぞ
よく見ておけ

627 :621 :2021/01/21(木) 20:58:58.68 ID:L//TTlSK0.net
ごめん誤爆

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 20:59:34.91 ID:og9pbY390.net
>>621
ワンダーキラーはWEPのみの要素っぽいが
そんな感じはするね。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:00:57.95 ID:9SkSF3pc0.net
2話は見返すモチベが湧かないくらいガッカリだった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:04:21.18 ID:JwLtIkzsa.net
>>625
オチ次第かな
野島さんはどの作品も少し話が進むごとに「どう?どう?驚いた?どう?」って感じで、視聴者の顔色を窺ってくるんだよね

今はもうそんな時代じゃないからさ

視聴者はひとつの作品を大事に見守ったりしない
昔のドラマとはもう状況が違うんだよ

もっと一気に最終回に向かって疾走するような構成の方が良いと思うんだが
今のところは各回毎に丁寧に視聴者の顔色を窺ってる昔ながらの作りだと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:06:41.75 ID:RnJGBzV00.net
ワンダーキラーのデザインが1話のイメージとはかなり毛色が違ってしまったので
意識の高い系の人にはがっかりだったかもなあ。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:07:05.16 ID:og9pbY390.net
私は今クールはこの作品を大事に見守るよ、後はびそくをちょっと。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:07:13.48 ID:JwLtIkzsa.net
>>629
まだるっこしいんだよね
内容も別に深くもなく「あーはいはい」って感じだし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:09:24.17 ID:W8KFHzlUd.net
傑作になるか駄作で終わるか、ハラハラしながら見守れるオリジナルアニメはやっぱり楽しい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:11:13.19 ID:zVmE84sA0.net
卵が割れた後に見て見ぬふりが追いかけてくるパターンは今後少し省いても
ねいるの他に3人目や4人目との絡み
あるいは共闘したりバリエーションが出てくれば

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:11:18.86 ID:YTuigLHu0.net
イクニ信者はめんどくさい感じの人が多いからNGあるいはスルー推奨

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:12:36.52 ID:zHrT/zFPa.net
二話は最初感じたのとかなり違ったけどこれはこれで面白いよ
隅から隅まで意味を見つけようと必死な考察がなくなって気楽に観られるし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:12:38.48 ID:AYDsSBJpd.net
二人で同じ場所で同時にエッグ割っても違う学校に飛ばされそう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:16:39.82 ID:AYDsSBJpd.net
思ったよりアイチャンがグイグイ来るしたいがいにしろよババアと口汚いしまたトサカにきてるし3話はどんな1面を見せてくれるのか楽しみですねえ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:20:23.08 ID:9SkSF3pc0.net
デザインは別に
まぁ好きではないけど
単に記号的な体罰ネタキャラ過ぎてね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:25:56.04 ID:RnJGBzV00.net
体罰教師の威圧感、恐怖の対象を克服するような描写
南が叫ぶたび縮んでいくとかそういう描写があったら良かったかもね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:28:48.85 ID:tXgntL2Cp.net
この格好なんかすごい幼く見えるよね
https://pbs.twimg.com/media/EsF9OaQUcAk2wD-?format=jpg&name=large

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:30:57.70 ID:4fPWKLGf0.net
今んとこつまらないペルソナって感じ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:32:19.90 ID:JwLtIkzsa.net
>>643
ペルソナか!なるほどね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:36:09.93 ID:RnJGBzV00.net
バトル演出って意外と重要なんだよなあ
スタァライトの何話だったかのバトルシーンなんかはキレッキレであれだけで作品の価値が決まった感がある

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:38:03.01 ID:og9pbY390.net
まぁ似てる作品は視聴者それぞれあるんだろうけど
この「どう動くか分からないキャラ達」はワンエグでしか出せない味だと思うな。
興味深い。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:40:35.87 ID:og9pbY390.net
>>645
8話だろうな、私として5話もスキだが。

でもワンエグ2話の戦闘もグリグリ動いて目潰しされて協力して迫力あってドラマがあって良かったな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:42:39.36 ID:VO56sYxQ0.net
似てるものを探すのは自分の中に無いものに対する不安を解消するための本能的防衛行為でしょ
今まで挙げられたものは全て似てるようで似てない
ワンエグはワンエグであり何々に似てるなんてのは
個人の理解力に即した自我の保身のためのこじつけだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:47:01.15 ID:iqPPbjWZ0.net
まぁ、作品をどうやって楽しむかは個々人それぞれだしな。押し付けなきゃどうでもええ。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:47:50.21 ID:xkbJTPJs0.net
一話の主人公も視聴者も何も分らない状態からスタートの謎めいた魅力が二話でだいぶ薄れた感じはする

アイがいきなり状況に順応しすぎって意見があったけど、もう一週使ってワンクッションあってよかった
敵が喋らないと話作り難い、人型じゃ映えるアクションが作り難いのはわかるけど、ちょっと安っぽくなり過ぎ
喋るのも変身するのも最後だけでよかっただろあれ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:50:33.33 ID:9SkSF3pc0.net
サルトルの人のブログも薄味やな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:50:35.68 ID:u4cBnb5N0.net
わりと話題だよねこれ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:53:00.06 ID:og9pbY390.net
>>648
わかる
ねいるが綾波っぽくてパロディっぽい描写があるのも
スタッフさん達のそんな感情から生まれるのかもねぇ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:54:58.04 ID:og9pbY390.net
0から1を作るのは本当に大変なんだろうな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:56:56.25 ID:r/DWHxm00.net
なんでトサカ?と思ったけど、たまご繋がりか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 21:58:09.31 ID:AYDsSBJpd.net
本人の格好もヒヨコスタイルですし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:03:11.01 ID:og9pbY390.net
3話も楽しみだ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:03:39.68 ID:tXgntL2Cp.net
そういえばアイちゃんがいきなり活発になったの小糸ちゃんの石像の涙が口に入ってからだよね
それがなんか影響でもしたんじゃない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:08:51.88 ID:z/nzy4lfa.net
何か希望を見いだした瞬間かもね
ただの彫像ではなく命が宿っている可能性に気づいたとか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:21:05.49 ID:iqPPbjWZ0.net
逆光は勝利!

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:24:38.80 ID:AyUWUB4H0.net
オッドアイ調べたら奥名恵とかがそうだったけど
アジア人のオッドアイとか全然分からん
白人じゃないとオッドアイでいじめられるとかいう設定が現実味がないな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:26:52.20 ID:pNyn3qcG0.net
2話も見たけどよくわかんないよー
一回使った武器はこれからも使える設定で良き?アイの何かが変わった時に武器になるって感じなの

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:33:50.07 ID:Qz7EH91X0.net
>>650
2話目視聴 謎めいた魅力と言うのは自分的にはTVドラマっぽい心理劇展開かなと
思っていたが、アニメ的手法で来たので自分も少し見慣れた感じで新鮮味は
薄れたかなって感じを受けた 世界観設定を見せてる感じ ま、これからかな
アイの変化は元々は快活で猪突猛進型のキャラで地が出て来たのかなって感じで消化

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:37:07.07 ID:og9pbY390.net
ワンエグ1話最後のねいると出会った地下の庭園から2話冒頭の場所まで会話が成り立たないアイと
エヴァ5話の綾波の自宅で押し倒してからNELVのエスタレーターまで会話が成り立たないシンジもパロディになってるじゃん。

つまりこれはスタッフさんも分かっててやってるんだなw
エヴァ世代を釣る気満々ですわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:39:49.93 ID:BJH3fNHtr.net
見て見ぬフリって自分の犯したアイ自身が罪から目を逸らしてるとかっていう可能性ある?
アイがイジメの標的を小糸に向けるために教師と付き合ってるとかいうガセネタだして、小糸は最終的にそれに気づいて自殺。。。とか
という妄想をしたけど誰も救われないからこれはないなw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:42:09.23 ID:NlVks/yT0.net
女性視聴者もそれなりにいるっぽいんで敏感な話題だが
エッグはやっぱり卵、アイちゃんたちのそれもあるのかなあと
それで最後は先生の子をみんなが…とかも作品としてはいいかなって

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:43:39.18 ID:L8sK8Xbp0.net
小糸が好きすぎて俺が助けに行きたいくらい

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:44:43.25 ID:NlVks/yT0.net
>>665
アイちゃん可愛いから、小糸ちゃんが許すならそれもありで

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:45:49.52 ID:X9l2VLM50.net
青沼ねいる は希少な本物のアフリカ系美少女ヒロインだぞ
愛好家はもっと珍重しろよな

ナディア・ラ・アルウォール(アトランティス人)
デルトラクエストのジャスミン(異世界もの)
四楓院夜一(色黒なだけで日本人)
長瀞さん(色黒なだけで日本人)
武元うるか(色黒なだけで日本人)
ララァ・スン(インド人)
パニーニャ@鋼の錬金術師(異世界もの)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:48:53.76 ID:NlVks/yT0.net
レオタードからスク水、ブルマ体操服といろいろやって最後はマタニティ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:50:40.84 ID:NlVks/yT0.net
五等分の花嫁と回復術士のヤり直しスレ行ってたから
ゴメン

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:50:47.76 ID:98/3v93R0.net
人を変え品を変え今後しばらく同じような事が繰り返されるなら正直ダレる
なるべく早く新展開が欲しいけど主要キャラが出揃ってからが本番なのかな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:52:14.55 ID:X9l2VLM50.net
>>670
レオタード上にジャージ着たままで脱がなかったよね…
いや、状況的にアイがパーカ着てるのだから練習中以外の身体動かしてない時に脱いだら寒いだろうけどさ
萌えオタのズリネタになるような描写は意識的に避けてるのかなあ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:53:28.78 ID:NlVks/yT0.net
男性とじゃなくて女の子同士でも
現代の科学王国や、動物でもそういう種がいるし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:54:01.96 ID:Pg1Y/X3y0.net
>>664
えっ?全然違うと思うけど?
無口なキャラを何でも綾波にこじつけすぎだわ

総レス数 1004
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200