2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season【収容区】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 23:05:11.71 ID:srTCj98f.net
!extend:checked

※アニメ初見組に迷惑掛けない為にも、予知能力や未来視持ちはここで語れ!
※アニメが原作に追いついたら合流予定

◇TV放送
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

◇関連スレ
◆5ch【アニメ】本スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 10体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610969982/

◆5ch【少年漫画】
【諫山創】進撃の巨人part661【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1611003317/

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

おいこら回避って何?
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 15:48:45.28 ID:ETdrtJMh.net
ガビはまぁあそこから散々な目に遭うし

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 15:54:26.68 ID:X6FKn6Bl.net
兵長も死にそうだけどどうかな?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 15:59:47.48 ID:qC8TijkU.net
もうリヴァイが死ぬ尺残ってなくない?
死ぬなら大ゴマいくつかと
死んだ後に余韻が必要になるけど
もうそれやってる場合じゃないというか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:03:20.00 ID:60LCy5mw.net
リヴァイは最後ボロボロになっても戦うのがいい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:04:05.66 ID:8B2LcZJZ.net
>>442
断末魔は聞こえなかったけれどハンジが死んだと認識してない人もいたから神の目線とするとやっぱり死んだんだろうなぁ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:14:36.00 ID:tV3B65G/.net
>>437
ああ分かる
サシャを撃ったことはガビの環境を考えれば仕方ないと分かるけど
カヤとの会話あたりは確かにうわぁ…ってなる
同じ教育受けてるファルコがパラディのこと理解してるから余計に
あそこでイライラする人は多そうだなぁ
原作よりはヘイト減るようにアニメは丁寧にやってるとは思うけど
長い目で見守って欲しいけどね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:19:20.62 ID:T+IotTmZ.net
リヴァイは昔の調査兵団メンバーに想いを馳せつつ生き残ってほしい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:21:01.46 ID:224st1up.net
リヴァイはあれで生き残る気しないけどなさすがに

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 16:50:16.51 ID:HxSt5ExW.net
>>371
最終目的は巨人化能力の無力化かな
するとかなり地ならし遂行しておかないと反撃されてしまうな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:30:04.55 ID:qC8TijkU.net
ちょっと前までは巨人の力をこの世から消すのがエレンの目的だと思っていたけど
ガビが光るムカデを殺せば云々と言い出したから
巨人の力を消すのはガビ達の方かなと思い始めた

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:30:38.97 ID:2gihu5Fe.net
>>451
ガビがエレンの首からムカデみたいなものが出てきたって言ってたから、多分あれがユミルの本体で最後にガビが対巨人ライフルで撃ってエルディア人に巨人化能力が無くなってエンドだと思う

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:35:16.79 ID:vD5aAoyo.net
始祖巨人得るとあのムカデ(ハルキゲニア)に寄生されるんだろうな
あいつ結局なんなんだろ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:38:40.13 ID:9k2JHF4l.net
ハルキゲニアは始祖継承のときにかみ砕かれてそうだし大丈夫だとしたらライフル効かないんじゃ?と思ったけどあいつ謎すぎだしわからんな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:41:22.19 ID:0T4XVrTW.net
もののけ姫のあいつみたいに首落とされると膨張して暴れ出す
アルミンたち皆死にそうになる
エレンが始祖の力でハルキゲニアを道連れに消滅

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:44:27.06 ID:80M3XbzS.net
いやあのハルキゲニア自体が始祖巨人の力与えた存在でハルキゲニアが本体だろ
有機生命体の起源とか何とかクルーガーが言ってたやつ
たしかにあいつ殺せば巨人の力全部消滅しそうだな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 17:48:18.07 ID:0E6vP8lg.net
>>456
始祖の力=ハルキゲニアだろうから無理だと思う

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:01:20.85 ID:ETdrtJMh.net
倒してもまたエルディア人の中から生まれるんだろ。ハルキゲニア自体の性質を変えなきゃダメなんじゃないのか、それをアルミンが思いつけばいい。エレンは寿命短いってのもあって強硬手段に出てるかもしれんし、寿命の問題も解決すれば話し合う余地が生まれるんじゃないか。結局アルミン次第。アッカーマンが鍵を握ってるって展開もあるかもしれんが

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:05:47.56 ID:OK3axscY.net
進撃の次の継承者がおらんのはほぼ確定だし
巨人の力は消えるやろ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:07:45.28 ID:+An//9PG.net
エレンの首はすでに吹き飛んでてその時にエレンの体内から出てきたハルキゲニアで繋がってる状態だから
ハルキゲニア殺せば巨人の力も消えるしエレンもしぬんじゃね ライフル程度で殺せるかわらんが

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:13:48.64 ID:0T4XVrTW.net
始祖ユミルとアルミンの話し合い
始祖ユミルは地ならしのとき罪悪感を抱いていてアルミンに説得され何やかんやでハルキゲニアを消し去る

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:38:04.70 ID:+An//9PG.net
ジークを殺せばエレンは始祖の力を使えなくなるのか
それともジーク(王家の血)関係なくユミルがエレンの味方してるから殺しても無意味なのか
アルミンをあの世界に入れたのはユミルちゃんのエレンを止めて欲しいっていう願うもあるのかな
絵本によるとユミル(少女)は誰にでもやさしい子らしいし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:44:26.23 ID:qteKRvx/.net
止めに来たアルミンたちを大量の巨人で邪魔してるのが始祖ユミルっぽいからなあ
むしろ始祖ユミルが一番人類殲滅にこだわってると思うよ

エレンに口説かれてその気になって人類滅ぼしたがってるんだから
今更やめるって何?って感じだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:47:03.47 ID:6nZbDqxl.net
ユミルちゃんはザックリ言うと平和を願う優しい子だよね2000年も奴隷だったなんてそりゃあ開放されたいわ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:49:52.11 ID:qC8TijkU.net
始祖ユミルがアルミンを座標に連れてきたのは
ジークみたいに土をコネさせるためじゃないかな?
アルミンは「考えろ!」と自分に言い聞かせたから奴隷にならずに済んだけど
ジークは思考を放棄しちゃったから奴隷にされちゃったのでは
それで次回アルミンとの対話でジークは自分の思考を取り戻すのでは?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 18:50:54.64 ID:0T4XVrTW.net
地ならしのときのエレンのごめん連呼からの「ごめんなさい…」はユミルのセリフだと思う

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:31:15.80 ID:K3xMKSJ2.net
サシャはもし生きてても家族生きてるし子供たちもいるから地ならし阻止に参加したかわからんな
だから死なせたのかもしれんが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:33:32.87 ID:Gld8ieRA.net
>>433
分かる
フロックって嫌われがちだけど個人的にはかなり好き

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:35:40.28 ID:tgmzOXFQ.net
寿命の問題はなんとかしないとアルミンとかアニとかファルコとか気の毒すぎる

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:42:36.32 ID:6nZbDqxl.net
>>470
ファルコはライナーとの約束を守って何としてもガビを巨人にはさせない絶対救うよな間違いなく泣けるシーンくるわ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:50:24.47 ID:5twTT2YA.net
ユミルちゃんなんで死んだのだろうね 槍ぶっ刺さったけどうなじや急所は外れてるし
あそこで死ななければ13年縛りはもっと長かったのかね
それともハルキゲニア寄生した時が13歳であそこで大木の中の水に落ちた時にじつはしんでるとか?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 20:55:58.75 ID:1pTmJbC9.net
生きるのを諦めたら再生しなくなってそのまま死んだように見える

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:01:18.70 ID:sLELlqsn.net
アルミンは10年くらい?待てばアニのとこ行けるし良いだろ
可哀想なのはファルコだよ
ライナーは死なせてやれ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:07:42.06 ID:jL57Xpe5.net
娘3人もいるのに人生諦めたなら悲しすぎるな
しかもその後2000年砂場で巨人作り続けてエレン来るまで王家の奴隷状態て

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:09:11.84 ID:qC8TijkU.net
ライナーはせっかくアニやジャンやコニーとの人間関係を回復させたところじゃん
ガビやファルコもいるし
実は母親生きてるし
もしかしたら巨人の力を滅してヒストリアとその子を助けられるかも知れないし
今は死ぬ意味ないでしょ
べルトルトの願いは「こんな地獄はもう僕達だけで十分だ もう 終わらせましょう」だから
最終回まで生きてこの地獄を終わらせることがライナーのすべきことじゃないの

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:09:29.09 ID:ETdrtJMh.net
その前にライナーはクリスタのとこに行かせてやれ、適当に見繕った男は適当に追い出しておけばいい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:12:16.18 ID:y4a7Swvw.net
小さく描かれてるけどライナーがジャンとわかり合ったところ、ジャンがライナーを調査兵団扱いしたところは泣けるな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:13:22.40 ID:6nZbDqxl.net
ライナーはあまりに不憫だから最後はちょっとでもいいから幸せエンドにしてやって欲しい

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:34:42.98 ID:jkBy7ZTO.net
>>478
めっちゃ分かる
綺麗事かもしれないけど、ここまで深い確執のある者同士が一致団結するの熱いよね…ピークとハンジの絡みももっと見たかったなあ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:40:27.25 ID:vNSdmonJ.net
マーレ編以降はライナーとガビファルコ組が主人公みたいになってるな
原作の時は今アニメでやってる所はファルコしか好きじゃなかったけど今は3人やマガトピークポッコみんな好きだわ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:40:43.13 ID:tJGliA2g.net
>>479
生き残ってももうじき寿命だからなぁ。
母親に看取られながら穏やかに亡くなるとかそんな終わり方な気がする。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:41:21.16 ID:qWwRXWtP.net
魅力的なキャラが多過ぎるこの漫画
ただ会話してるだけで面白いわ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:49:54.96 ID:zIoPGeTz.net
>>478
そこ泣きそうになったわ
ジャンいい奴すぎや

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:51:04.83 ID:+GUP3SOj.net
巨人解除されれば13年寿命も無くなるでしょう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 21:57:15.68 ID:TtU7NTIl.net
>>484
ジャン退場かな、と思ってしまった

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:01:12.45 ID:lEcfcXAe.net
13年縛り無くなりそう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:19:20.68 ID:6nZbDqxl.net
>>482
そうだね
最期は自分の存在意義を見つけられたらいいな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:28:19.00 ID:qC8TijkU.net
巨人の力を放棄できたら知性巨人は普通の人間に戻ると思う
多分

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 22:36:20.53 ID:ByKJ9YrL.net
13年縛りなくなってほしい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:01:47.07 ID:T+IotTmZ.net
>>483
それな
メインキャラ全く出てこない日常会続きでここまで面白いの凄いし
エレンとライナーの会話劇宣戦布告回も最高

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:05:25.77 ID:lL3ciZCo.net
>>483
宣戦布告のとことかは
95%会話劇なのにあんだけ面白くできるのは原作者の才能やべえなって思ったわ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:06:33.43 ID:lL3ciZCo.net
>>475
半分レイプで作った望んでない子どもだし...

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:10:20.71 ID:ETdrtJMh.net
パラディ島の人間が優しすぎるんよな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:28:01.23 ID:qC8TijkU.net
>>493
でもその事情は娘3人には選びようがないどうしようもないことだよね
完全に親の事情で諦められて、父親に母の死体を食べさせられて
不幸が連鎖してる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:34:29.38 ID:fMzcBQXm.net
すっげえ不味そうな表情で食べてるのが不謹慎ながら笑った

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:47:57.64 ID:1BPFYEog.net
ユミルを救済すれば呪い消えるんじゃない
エルディア全員去勢が出来るなら巨人化と寿命の因子も無くせそう
いじめられっ子は現実逃避で世界滅ぼす妄想しがちだが結果的にエレンがそれを存分に叶えてやってるからよきところで成仏しんさいよと。エレンと一緒に地獄に落ちるべし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 23:54:29.95 ID:6QuSbhwH.net
進撃が一番面白いと思ってるから終わってしまったら漫画の楽しみがガクンと減る

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:00:00.69 ID:SeuVOe5n.net
地ならしいるかと思ったが他国の戦力削って軍事バランス取ってるのね
軍艦と航空戦力はもう残ってないんだな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:07:57.13 ID:vagNbJb5.net
>>475
ユミル死んですぐ例の場所で、光の柱が3本に分かれてるのを見てるシーンがある。あれを見て娘に受け継がれたって事を理解して、自分の子孫の為に働いてるっていう面もあるのかなと思った

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 00:08:59.91 ID:5t8pPjN3.net
なぜあの空間に縛られたかだな
気づいたらあそこにいて延々と働いてると思ってたけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 01:57:48.04 ID:AKgK2k2U.net
ユミルたんとエルディアの領主の薄い本はよ
偽ユミルとヒストリアのレズ本ばかりやねん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:16:59.08 ID:jv8FENPj.net
あのクソ領主はヒスのご先祖でもあるんだよな・・・

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 04:49:39.66 ID:AUeqKdRy.net
>>498
本当に…これ終わってしまったら辛い

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 05:16:59.51 ID:AUeqKdRy.net
>>492
あの部分、本当に何回も読み返せる、アニメも何回も再生した

マーレ編始まってツマンネで離れた人達、これを知らぬとは何という不幸
でもアニメ始まって、ハイテンポで面白い部分だけ濃縮したような贅沢さで
「あれ?面白いじゃん」って戻って来てる人きっと多いよね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 05:48:06.61 ID:AUeqKdRy.net
>>482
この終わり方いいね
自分もライナーには穏やかにベッドで亡くなって欲しい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:36:31.26 ID:wfa4BIPJ.net
>>395
エルディア人にとってタイバー家は反逆者だし裏切り者だ
巨人の支配に終止符を打ったのがタイバー家という認識なので
世界からは感謝されているだろう
クルーガーも言ってたが民衆を守らない王はもう王じゃない
タイバー家も民衆をマーレに売り渡して奴隷にしてきたから
今更だろうな
レイス家の子供達もかなり洗脳が進んでいてやばかったが
あれはロッドのせいだろうな

アニメはエルディア人に対してのマーレ人の白い目と戦士達の初陣に
レベリオ区の人たちが放った島のヘイトを入れなかったんだよな
なんかブラウン家だけがあの認識だと勘違いしてしまいそうだ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 07:38:37.22 ID:fvSTwc+g.net
1期だけ見て久しぶりに進撃のアニメ見てるけど、
主人公たちが悪人になっててワロタw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 08:37:20.17 ID:Oq5Emphs.net
>>503
巨人になれるユミルの民全員のご先祖だろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:50:54.59 ID:HH9NMpx3.net
進撃は巨人能力失って第2の人生ルートと巨人組全員死亡のルートのどっちになるのか楽しみ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:57:15.25 ID:IVMaHBSq.net
全員悪人だからこのまま事態が収束しても幸せにはなれない、過去改変するくらいしかないな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:01:35.43 ID:fvSTwc+g.net
エレンなんて一般人平気で踏み殺してモロに悪人じゃん
一期の頃の、巨人を駆逐して人類を守ると言ってた正義のエレンはどこいった・・・

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:08:33.58 ID:I2d6jNHq.net
>>512 に頭はいらない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:13:55.08 ID:n2j8CW59.net
>>512
エレンの人類は壁内人類だからな
最初言った時もそういう意味だし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:13:57.29 ID:5T6jaMpW.net
エレン、アルミン、ライナーはやったことの責任を負って死んでけじめつけないと

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:17:10.82 ID:fvSTwc+g.net
>>514
壁外にも巨人とは違うちゃんと知性のある人類がいたんだから、
それは、尊重すべきだろう。民間人も平気で殺した原爆投下のアメリカみたいだわ
今のエレンは

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:20:20.83 ID:fvSTwc+g.net
壁内人類だけ守れれば、壁外の人類はどうなってもいいのかよ
エレンに問いただしたいわ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:21:53.15 ID:zrVmfWOe.net
>>512
全部駆逐してやる〜!とほざいていた巨人の正体がマーレに抵抗して楽園送りされた同朋だと知った時のエレンの胸中や如何
壁の向こう側に向かう時(おそらく島の最後の)無垢の巨人に対してのエレンの悲痛な面持ちでの「楽園送りにされた俺たちの同朋だ…」に集約されてるよな
アニオリのフロックの「オイ!殺さなくてもいいのかよ!?…クソッ」が余計悲しさを際立たせていたと思う

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:23:55.99 ID:fvSTwc+g.net
>>518
エレンがマーレ軍を憎み倒すのは分かるよ
でもさあ、一般人まで巻き込んじゃ、やってる事はマーレと変わらんじゃん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:24:17.64 ID:IVMaHBSq.net
でも一見無関係な人類もパラディ島の悪魔の存在を知っていたら不幸の連鎖は止まらないって言ってるんだよ、だから地ならしするしかない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:25:16.86 ID:tzGDfce5.net
>>519
だって一般人もみんなパラディ島の穢れた悪魔は根絶すべきって認識だし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:26:10.73 ID:AUeqKdRy.net
エレンは昔から「相手を黙らせる、黙らないなら分からせてやる」というヤベー奴
まさに生まれた時からこうなんだ、という頭進撃w
ただ…悪人なのかな、普通の人にも思える

核のボタンを持っちゃいけない人物なのは確か
ライナーにも言われてたし「それを一番持ってはいけないのはエレンお前だ」と

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:26:34.85 ID:fvSTwc+g.net
>>520
それは考え方が短絡的過ぎだろ
第二次大戦時、鬼畜米英と言っていた日本人だって、
今やほとんどの人は米英を恨んじゃいないだろ
戦争にさえ勝てば、後は教育・洗脳でどうとでもなる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:30:17.05 ID:IVMaHBSq.net
>>523
巨人の力が強大すぎるんよ、エルディア人が巨人の力を持つ限りその理屈が通る確証はない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:30:39.45 ID:n2j8CW59.net
>>516
〇〇すべきだろうっていうのは
この作品には当てはまらないんで

君は〇〇してるキャラを探して感情移入すればいいだけの話ではないのかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:31:42.38 ID:romeOfEa.net
結局最後はみんな死ぬんだろうか
アルミンはぼっちで生き残るかもしれないけど

アニメはカットも多いけど話が整理されていてわかりやすいね
6話の冒頭の首くくったおじさんのエピソード入れてライナーの懺悔シーンが自然と結びつく

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:32:51.93 ID:fvSTwc+g.net
>>524
巨人の力なんて、科学技術が発展して
今やあまり脅威では無いって感じになってなかったか?
実際、このまま技術が進めば巨人はただの一兵器に過ぎない扱いになるだろう
現代に巨人が居ても、米軍とかに勝てるわけないし

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:35:16.12 ID:AUeqKdRy.net
「時間さえあれば…」ね
教育しなおしたり外交努力も出来た
何もかもエレンが背負わなくてもいいじゃん、という意見も分かる

一方でメタ的に言うと外交努力で平和になるストーリーは何も面白くなさそうという問題が挙がるね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:36:33.87 ID:xLI0y6a3.net
>>527
地ならしがやばいから最後までみてな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:37:03.50 ID:tzGDfce5.net
>>527
それでも地均しだけはどうにもならないって感じになってなかったか?
あと米軍レベルの軍事力が出現するまでパラディの技術革新や軍事力増強は無いって仮定はどうなんだ?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:37:43.48 ID:fvSTwc+g.net
なんかエレンは憎しみにとらわれて、
一番簡単だけど一番やっちゃいけない方法を取ろうとしてるように見える・・・
そういうアニメなのかもしれんが

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:40:28.22 ID:zrVmfWOe.net
>>519
エレンの行為を肯定なんてしてないけど?
マガト(マーレほか全世界の象徴との位置付け)の2000年に及ぶエルディア人が行ってきた虐殺の歴史を理由に島の悪魔たちの虐殺を肯定するのと同様になる
規模が違いすぎるが根本は同じじゃね?

どんな背景と理由があれ「虐殺が許されるはずがない!!」ってやつだ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:43:49.23 ID:n2j8CW59.net
>>527
なら、なおさら兵器としての価値すら無くなった突然人喰い巨人になる人種はもう根絶されるな

これはすでにアニメの範囲でも言われてるけど

50年後100年後、この問題が蒸し返されない保証はない
そして、その時にはもう地ならしなんて何の脅しにもならず滅びるしかない


っていうのがエレンの考え、別に賛成してるわけじゃないけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:45:10.75 ID:zrVmfWOe.net
>>531
そうじゃないってのがアニメではこれから描かれていくんだが…

でもまあ原作既読組でも531の見解のまま不動の連中は一定勢力として存在するんでホント人夫々解釈が違うんだなということを思い知らされる漫画でもあるな
諌山先生の思う壺なんだろうw
どうしようもないってヤツだ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:53:18.73 ID:fvSTwc+g.net
巨人化の力が断てないなら、エレンたちは子孫を残さない約束をして、
子供が欲しければ、戦争で孤児になった子を引き取って育てるなどすれば良いんだよ
正直、エルディア人側が子々孫々生き残る方が、世界にとっては悪夢だろう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:56:20.83 ID:Zd7mVN9Y.net
悪人善人の簡単な話ではないけど(虐殺はNG)ってのも本編で出てるのもあってやっぱりエレンは悪ではあるだろう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:57:17.25 ID:Oq5Emphs.net
もうここまで来たらムカデを殺して巨人化能力を手放すしかないんじゃないの
そうすれば子孫が巨人化能力で苦しむことはないよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 10:57:57.69 ID:CmnLFbsW.net
>>535
でもエレンはそんな結末は納得できなかったんだ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:01:20.42 ID:fvSTwc+g.net
>>538
まあ自分もエレンの立場なら
「なんで俺たち種族だけ滅びなきゃいけないんだよ」
って言ってるかもしれないけど・・・
自分の立場で考えると確かに納得しがたいわな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:21:10.42 ID:0HOBDDev.net
安楽死計画考えたジークってめちゃくちゃ優しいやつなんだろなって思った
実は誰よりも

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:27:41.06 ID:CmnLFbsW.net
最終コマの赤ちゃんはヒストリアの子供っぽいよな
巨人になる運命を生まれながらに背負った子供が解放されたことを意味する「お前は自由だ」なのかなって

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:31:00.25 ID:romeOfEa.net
世界はエルディア人の民族浄化を願って
エレンは世界の民族浄化を実行
視点によって善悪はかわる
エレンクルーガーのこの世に真実などないっていう台詞が突き刺さるなあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 11:34:51.29 ID:01mWhWsZ.net
巨人になるならないとかは極端化して見せてるだけで、自分とは異なるものに対する恐怖がずーっと人類を支配してきた
最終回で描かれるのはそれに対する解決とかアンチテーゼかは分からないが、ある一つの結論だと思う

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200