2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供18人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 07:21:38.33 ID:2q5+0UW+0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
※スレ立て時本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
TVアニメ「デジモンアドベンチャー : 」について熱く語るスレッドです
放送終了までデジモンシリーズアニメ総合スレも兼ねています
(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)

・次スレは>>970が立てて下さい、反応が無い場合は>>980
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください
・JaneStyleをインストールし、「スパーダモン」「ブーイモ」「49.250.84.155」で名前NG推奨

◆前スレ
デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供17人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609061260/

◆関連スレ
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆 54スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1586048582/l50
デジモンシリーズ総合102( : 放送終了まで新スレ作成無し)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1583467502/l50
【原作レ◯プ】デジモンアドベンチャー:アンチスレ(ワッチョイ無し)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1586047877/l50

◆公式サイト
デジモンアドベンチャー : 東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon/

◆関連サイト
デジモンアドベンチャー東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
デジモンアドベンチャー02東映公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
デジモンアドベンチャーtri.東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/tri/
デジモンアドベンチャーLASTEVOLUTION絆東映公式サイト
http://digimon-adventure.net/

◆その他
デジモンウェブ
https://digimon.net/
バイタルブレス 特設サイト
https://toy.bandai.co.jp/series/vb-digitalmonster/
デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki
https://wiki3.jp/datri
デジモンアドベンチャー02未公開資料(Passはtri.スレ過去ログ参照)
http:/www.axfc.net/u/3874717
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:36:54.71 ID:iBNERgTG0.net
ヒカリとテイルモンのやり取りとか相変わらず前作ありき感がすごいな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:41:45.63 ID:4A3hGE500.net
前作のヒカリって電波ばっか取り沙汰されるけど平時は大口開けて笑ったり歳相応に泣き出したり正義感が強くて身体張ろうとする面もあったんだよ
今作のは電波不思議ちゃんっていうレッテルありきで作ってるように見える

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:54:15.15 ID:yNroNbxHd.net
どのキャラもそうだよ
記号でしか見てない
ヤマト→クール
空→しっかり者
ミミ→わがまま
丈→ガリ勉
ヒカリ→電波
みたいな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:57:50.39 ID:q8Q9az2o0.net
旧作では相棒的感じに同時に進化したウォーグレイモンとメタルガルルモンだが今作はオメガモンが出てるにも関わらずいまだに出ないメタルガルルモンほんと何を考えてるんだろうな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:28:44.09 ID:PYqcESW5r.net
今作ではヤマト闇堕ちからの究極体激突はあるのか否か

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:35:31.36 ID:jgGBA3Zh0.net
>>293
もともと病弱っ子だしな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:42:57.19 ID:x04QkPfb0.net
ウォグレとメタガルの進化のタイミングをずらしている件については
メタガルを含む他の進化回をきちんと盛り上げてくれればそこは問題にならないと思う

オメガモンの件をいうなら
オメガモン登場のタイミングには究極体に進化できる状態であるべきだったというのが問題なので
オメガモン登場より後にならないと究極体に進化できないのであれば
ウォグレとメタガルに同時に進化しても問題を解消したことにはならない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:51:34.58 ID:cm5kgwSs0.net
ここの住人はバイタルブレス買うかい?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:09:26.56 ID:SK7o1DeD0.net
>>293
初代のヒカリはヌメモン回が異色なだけで、
バラエティ見て爆笑してる時の方が素だと思う。
少なくとも無表情でスカルナイトモンに飲み込まれたり、
何考えてるのか分からない様な子ではない。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:16:58.98 ID:S585Fu+A0.net
まぁウォーグレイモンメタルガルルモンの進化タイミングをズラしたおかげかウォーグレイモンが単体で究極体相手に余裕勝ちするっていう今まで滅多になかった戦果を挙げてるし……

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:33:57.62 ID:BJrq87pw0.net
ウィザーモンが死ぬ時とかしっかり感情表現してたし無印は至ってまともだぞ
こっちのヒカリは気まぐれでリアクション取るかも怪しいがな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:36:06.01 ID:J6aZ2aIW0.net
トップクラスの人気キャラであるオメガモンとウォーグレイモンの進化描写がゴミなのにどうやったら他のキャラに期待できるんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 01:31:31.84 ID:mtr8ItlPr.net
予告のマリンエンジェモンやたらでかいけど立体映像か何か?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 02:20:34.02 ID:4UMpy3ZP0.net
>>298
同時とか盛り上げるとか関係ないんだけど
ウォーグレイモンだけ何週も前から先に進化してる格差のこと言ってるんだろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 02:48:20.77 ID:v4juHeuv0.net
ここから最低でもヤマトの究極進化獲得フェーズはあるわけだ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 03:13:20.33 ID:gNcao7v20.net
>>305
俺は>>298だけど
進化のタイミングの違いは格差じゃないと思うのよ
例えば無印ではリリモンとズドモンへの進化が他4体の完全体より遅かったけど
そのことを格差だと捉える人は少ないんじゃないかな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 06:06:10.57 ID:oyUmhb8Gd.net
現実世界がピンチなのに呑気なミミと丈。デビモンやナイトモン等のボス戦も、ほぼ太一だけで片付けちゃうノリ。この脚本家は面白くしようとしてないのかな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 06:57:24.53 ID:lURis5uU0.net
せめて、子供たちの魂や心の昂ぶりが紋章を輝かせる事でパートナーをパワーアップさせる
的な設定でもありゃ「はあああああああああああ!!」と喚き散らすのもまあ分からんでもないが
説明どころか紋章とかいう単語すら出てこないからマジで意味不明すぎる。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 08:29:40.91 ID:RcMjy3v2a.net
あの謎のマークどういう意味で使ってるんだろうね
テイルモン出てきたしそろそろ説明回するべきだわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 08:41:46.00 ID:xXn0EXRS0.net
そもそも旧作ウォグレメタガルが相棒言うけど勝ち星ほとんどウォグレに取られてるしこの時点で格差があるんですが

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:23:20.05 ID:4UMpy3ZP0.net
>>307
そりゃ無印は進化遅いけどそのぶん人間が活躍してたりホリエみたいな見せ場があるなら格差なんて思わんよ
:は無意味に何週も早く進化させてるだけもう3回進化してることは格差以外のなにものでもないよね

あとメタルがルルモンもウォーグレイモン並みに活躍してほしいという願望は無印が勝率ひくいとか関係ないと思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:31:20.48 ID:2xAUkInNd.net
>>275
あれってダークナイトモンの中だったの?
ミレニアモンの心であるムーンミレニアモンがいたから、ミレニアモンの体内だと思ってた。
ヒカリはダークナイトモンを通じて転送されたのかなと。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:02:11.54 ID:gbGzK/Qva.net
>>312
同時にしなかった分その辺は期待していいと思うぞ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:28:26.80 ID:Lk4fSaX4d.net
いや期待してはだめだろ
普通なんの意図もなくこんな意味不明なことしないよなって部分ことごとくなんの意味もないアニメだぞ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:31:50.12 ID:NDKo6jSv0.net
バードラモンが進化中の無敵時間を使って敵の弾幕をやり過ごす
ゼロ距離でガルダモンに進化完了してそのまま必殺技叩き込む
このあたりのテクニックはすごくゲームっぽかった

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:43:35.58 ID:NDKo6jSv0.net
>>309
たまに見るこのマークなんだろう?って子供達が疑問を持つ描写でもあればね
いずれ説明回が来るはずって期待を持てるんだけど
子供達すら完全スルーしてて俺らにだけ見えてる謎マークなんだよね今のところ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:08:14.14 ID:7QpnWidW0.net
紋章とかアーマー体とかろくに説明ないしファンサービスだと思ってるんじゃないの
ペガスモンはただの分岐進化でアーマー進化がない世界かと思ったら公式にはアーマー体存在するみたいだし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:12:54.70 ID:N5EUx2vI0.net
そんなに紋章の説明が欲しいの?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:30:34.59 ID:oMhSi/0Ja.net
バンダイや東映からこういうグッズ出すからって渡されただろう設定やモチーフを出すだけ出して説明はしないスタンス
かと言って他に描写を割くわけでもなくただただ事務的にこなしてる感があるわ
作ってる方も楽しくなさそう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:31:13.85 ID:l6cC9lOAd.net
>>319
ダイの大冒険だってドラゴンの紋章の正体がわかるのバラン編(物語中盤)だしデジモン:もそのうち語られるんじゃないの(適当)

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:35:27.23 ID:Lk4fSaX4d.net
紋章の存在はアドベンチャー使うことのメリットの結構大きい部分だからな
こんなに話しを面白く作りやすい便利要素ガン無視するのはかなりヤバいと思うわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:37:21.43 ID:RUoINmc80.net
紋章の意味を考えることもなく、ただデジヴァイス握って叫んでるだけで
事態はいい方向に向かうんだから楽なもんだよな今作の子供たちは
デジヴァイスを握るだけの簡単なお仕事

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:51:13.15 ID:sRI3K2itd.net
マジで無印の要素がタイトルとキャラしかないからなこのアニメ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 13:05:06.99 ID:94Vo9naLH.net
モブ相手にウォグレ初進化するという雑展開やったのに今更何に期待しろってんだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 13:05:22.56 ID:RcMjy3v2a.net
>>319
紋章グミ出してるくせに作中では一言も出てこないのが気持ち悪い
ちぐはぐな事せずにどういう意味のものかちゃんと説明してほしい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 13:10:13.71 ID:T1SjSVmg0.net
空とタケルが心配してるの振り切って突っ込むのとかまさに勇気と無謀履き違えてる例だけど脚本家にとって枷だった紋章消したおかげでもう無敵よ
もはやデジモンより子供の方が前に出てるしその証拠にブレイブトルネードのカットインとか太一の顔が先に出てるからな?笑えるだろ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 14:48:50.89 ID:cd7f/pEnd.net
もうここのスタッフは子供全面に出したいのなら無印より子供がデジモンに変身するフロンティアリメイクした方がよかったんじゃねぇかな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 15:05:27.59 ID:2xAUkInNd.net
紋章の説明と何故、自分が捕われてたかはテイルモンから話してほしい。
来週は二人がメインの話だから少し期待してるけど、今までみたいにバトルと進化で終わりかな?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 16:12:03.24 ID:KGsX/LrZ0.net
>>319
そりゃ無印を見てる層からすればいらないかもしれんが今のアニメが今の子供たちに向けられて作られてるなら必要だろう
このままじゃ新規向けなのか懐古向けなのかどっちつかずで終わる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 17:05:03.59 ID:XmDBkvONp.net
紋章を気にするのは紋章の設定を知ってる人だよ
知らない人はキャラを識別するテーマカラーやマークなんだなくらいにしか思わないからそこまで気にしない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 17:35:30.62 ID:4UMpy3ZP0.net
設定を現代に置き換えるだけでいいのになんで住んでる場所を変えるのか
自分らは頑張ってるアピールしてるけど余計なことしてるだけだってわからないのかな
住んでる場所なんてとくに意味はないんだけどさ、ろくに現実世界をうつしてないのにエンディングで住んでる場所変えました気づきましたかなんてドヤられても、ここまでのズレてるのは悲しくなる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 17:38:47.50 ID:4UMpy3ZP0.net
>>314
出してないだけで何を期待できるんだ
脚本が終わってんだから登場回数ぐらい合わせろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 18:10:17.67 ID:4UMpy3ZP0.net
初見勢に意味はないからとか関係なくて
紋章ってデジアド扱う上で重要な要素でしょ
制作側にひとつも思い入れ無いやつが指揮とってるのは終わってるわ
そのくせ中盤で8人目が判明そのデジモンは敵の手中にあるとか展開だけはうっすら似せようとしてきててさ、思い入れ皆無のオマージュがムカついてくる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 19:11:27.13 ID:lVnbvw+w0.net
今更何期待するんだw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 20:31:54.23 ID:t3YLq8Xz0.net
製作陣が無能で扱いきれないから雑に蚊帳の外にされるミミと丈かわいそう。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:11:54.55 ID:sztAwTe+0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2368136.jpg

ワートリとかいうやつもうクソで草
東映アニメが苦しんでて俺の元気が出てきたぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:14:04.11 ID:6brXmeuzr.net
思ったんだけど、これ終着点が何処にあるのかがまるで見えてこないんだよな
アプモンですら話は進み続けてたのになんで悪化してんねんと
最後の3話前になって唐突にラスボス戦とかやらかしそうだわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:29:32.45 ID:AMYMoUekM.net
光子郎の家庭の事情はまだなのかよ
視聴率爆上げ間違いないのに

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:50:46.07 ID:vo47PJ+T0.net
>>337
ひでぇ作画だな
デジモン:は作画だけはまともで救われてるな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 23:11:40.48 ID:gNcao7v20.net
>>333
登場時期や進化回数を気にする人もいるんだろうけど重要視していない人もいるのよね
活躍具合に関わらず進化のタイミングと回数は格差に当たらないと考える人もいる
大事なのはどんな見せ場があるか 話を盛り上げた上で活躍を描くことだと思ってる
新無印でそれが出来ていると言っているわけではないよ
最終的に他の究極体が登場しないならウォグレ優遇という格差だと俺も思うけどね
モードチェンジの有無の差は確かに格差だったね

今作のウォグレはぶっちゃけハズレ回をあてられているようなもの(新無印全体がハズレばっかりだが)
初進化は盛り上がらないしその後は舐めプが目立つようになって中途半端な扱いだし
登場するだけでは有難みも何もないのはオメガモンの件でも分かってるでしょ
ウォグレとメタガルのコンビ推しのファンは同時進化にこだわりがあるのかもしれないけど
こんな作風ではいつ進化しても変わらない(面白くない)よ
だからウォグレだけ先に登場したことはウォグレにとってアドバンテージになっていないと思う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 23:17:30.21 ID:gNcao7v20.net
ゴメン 連レスするわ
ウォグレにとってのアドバンテージになっていないからメタガルの不遇にもなっていない
格差は進化のタイミング・回数ではなく見せ場の内容で判断したい と言いたかったの

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 23:52:00.89 ID:azYWeNIl0.net
>>337,340
東映アニメも特撮もヤバすぎやしないか…?となるぞ
プリキュアも賛否意見聞くし…

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 00:11:56.15 ID:Y1Qb5u0q0.net
>>343
ヒーリングっどプリキュアか?
ありゃゴミだ
余裕ではぐプリ以下

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 09:50:17.37 ID:wuc5I0gpd.net
>>344
おまえぶっとばすわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:01:34.50 ID:R1JTNKX2d.net
初代と違うことを問題視している意見が多いけどそれは本質じゃなのでは?
面白ければ別にそれでいいからね
例えばウォーゲームだってキャラの活躍に格差もあれば、説明も十分じゃない(当時の目線だと突然なんか究極体が合体してる)けど十分面白い
ウォーゲームなんてWEB画面に入れたの含めて奇跡パワー満載よ

違うのが問題ではなく、つまらないし話の流れが意味不明なのが問題
リメイク元と比べられるのは当然だけどね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:03:46.69 ID:A8uT20t80.net
ぶっちゃけ話の中での各キャラの扱いは新旧ではどっこいどっこいだけど新の方がその回の主役が誰なのかってのはわかってる印象
ただ演技してない部分が悪目立ちしてたりバンクがアグガブ固定なので盛り上がらないけども

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:05:58.07 ID:wR3AhUrR0.net
敵も味方も状況説明以外の言葉数が少ない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:20:03.95 ID:Mc+q8ia0d.net
アグモンもといアグカスと、ガブモンもといガブカスはクビにして、レナモンをレギュラーにしよう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:25:38.13 ID:A8uT20t80.net
状況説明→敵が襲ってくる→デジヴァイスでチェック→進化してバトル→進化合戦→必殺技で決着
ギャグ密度がおかしな方向に振れてた丈初登場回とかが懐かしい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:28:22.54 ID:A8uT20t80.net
>>348
セリフを増やそうにも舌戦で相手倒せたら苦労しないので話の構成を変えるしかなる

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 12:04:59.15 ID:Y1Qb5u0q0.net
>>345
話が糞つまらんのはともかく
敵デザインくらいもっとマシなもん用意してから出直してこいドアホ
なんだあれ
手抜きってレベルじゃねえだろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 12:19:08.43 ID:giPJoQlpr.net
ここからタケルヒカリの完全体進化に太一以外の7人の究極体進化、さらにブリッツ&クーレスからのアルターSまでやるとなると尺足りるかこれ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 13:13:52.12 ID:Y1Qb5u0q0.net
いつから全員究極進化すると錯覚していた?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 13:46:17.95 ID:4eFjK2AjM.net
その他はどうでもいいから光子郎の内面を徹底的に掘り下げろ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 14:51:33.01 ID:mntxtvhnd.net
光子郎フェチいい加減キモい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 15:47:06.97 ID:wpgNKiQId.net
レナモンがいれば、アグモンとガブモンはいらない子
レナモンに比べるとヘボいし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 16:28:12.60 ID:lkyuiIGY0.net
>>347
キャラの扱いが新旧でどっこいとか、お前見る目ないわ

:は露骨な太一偏重じゃねーか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 17:33:33.32 ID:zL2kHVeId.net
太一も映ってるだけだからそんなに太一偏重感はない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 17:49:06.37 ID:AV9c3Q2Op.net
公式のキャラ紹介でずっと気になってたんだけど、間接的に影響与えてたシーンなんかあったか?脚本変わったのかなhttps://i.imgur.com/32sQgr1.jpg

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 17:55:10.62 ID:MZdRqmjE0.net
>>347
主役が誰なのかわかってるんじゃなくてメイン以外のキャラを上手く扱えてないだけでしょ…

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 18:24:27.46 ID:giPJoQlpr.net
>>360
度々落ちてきた謎の羽根の描写とか?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 20:12:56.40 ID:A8uT20t80.net
>>358
旧作も均等とは言えなくない?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:50:11.77 ID:NYbpzmTZ0.net
旧作も実は完全体進化はかなりタイミングバラバラだけど、進展するストーリーに合わせてここぞというタイミングでお披露目してたから素晴らしいと思ったわ
リリモンズドモンは確か現実世界帰ってきてからだけど、あの2体が進化して戦うしかない場面だったから上手いよなぁとは思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:28:11.86 ID:SDduPFDX0.net
特撮ふたばからだが


59無題Name名無し 21/01/26(火)10:44:28 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.2446685No.2446685そうだねx7
セイバーは何から何まで作り手サイドの独り善がりなんだよな
番組内容は視聴者を無視した唐突な急展開をバタバタ続けてるし
玩具展開も令和に入って消費増税にコロナのダブルパンチが来てんのに平成の頃の供給過多戦略を未だに続けてるのが裏目に出てる
キャストも子供達からの目線を蔑ろにしていきなり文春砲食らったのにダンマリとどこもかしこも視聴者と向き合えて無いんだよ

… 60無題Name名無し 21/01/26(火)11:20:21 IP:180.199.*(commufa.jp)No.2446694No.2446694そうだねx6
>飛羽真の小説家としての信念みたいなのがきちんと描かれてないから
現状、にじみ出てくる人間性みたいなものの描写が皆無で、なんだか語彙力も乏しい感じで、新進気鋭の人気作家な感じにはなっていないのね。
これが例えば、粗忽者でガサツな編集女を周囲が悪く言うなかで、飛羽真だけが彼女のいいところを汲んで周りを納得させるとか、彼女が担当してくれているから書けるんだとかの展開に持っていけば、人としての懐の深さや主人公としての特異性がわかりやすく表現できるのに、実にもったいないと思う。
もったいないといえば、飛羽真だけが私服で通している理由付けなんかをちょっと掘り下げるとかしたら面白くなりそうなのに。

… 62無題Name名無し 21/01/26(火)12:05:32 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2446708No.2446708そうだねx1
始まった時にコロナ禍でいつ撮影が止まっても良いようにみたいな発言見たけど、日常回入れずに来たのはそのためなのかなとは思うんだが販促に振り回されてる
販促無い今は見やすくなったけど、キャラを掘り下げてないから上っ面だけにしか感じない


…何で尽く:にも当てはまるんだ!?
そして実際、制作がまた止まりそうな状況なのが笑えないというか的を得ているというか

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:04:56.63 ID:dMR0/sLO0.net
なんでって
失敗するやつなんざ独り善がりの製作がほとんどってだけだろ
何をドヤ顔でもってきてんのお前アホなの
つか仮面ライダーとか子供のみるモンだろw
さっさと卒業しろ馬鹿タレw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:11:31.36 ID:bd/utfj10.net
>>346
無印と違うことを問題視している訳じゃないんだよ
面白ければそれでいいというのはまさにその通りで
新無印が面白くないから住人は無印を引き合いに出してるだけなんだよ
無印にあったものを改悪している新無印に対して
リブートしておいて20年も前の無印に負けてるじゃないかってさ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:52:57.26 ID:IA6mOIU00.net
作画方面に関しては流石に勝ってるのではと思わんでもないけどなぁ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:24:32.17 ID:0tTCKU+u0.net
作画なんてそんなすごくないし
バトル展開も良くないから別に褒めるとこでは無い
20年前の作画と比べるのはアホくさい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:40:41.05 ID:bd/utfj10.net
いくら良作画でも話が面白くなかったり余計な真似や不備があったりしたら台無しだよ…
2話、3話のアルゴモン戦は
展開が雑なのとオメガモンの安売りのせいで良作画だったのに良い印象を持たれていないし
良作画の進化バンクは挿入歌に合わせていないのとあからさまなアグガブ優遇で顰蹙を買ってる
無印は映画の様な激しい戦闘アクションは無かったかもしれないけど面白かった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:46:00.14 ID:ljlnwqdt0.net
>>363
確かに旧も均等ではないけど:程じゃない
まあそもそも:は>>359の言うように
ただ映ってるだけでキャラ立ってないのが駄目なんだけど

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 02:56:18.87 ID:aoFMM+odd.net
優遇が気にかかるのは無印の印象引っ掛け過ぎではないかとは思う
平等に活躍してほしいという思いが謎だわ
ケンタやヒロカズが太一以外に7人いると思いなよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 03:18:35.43 ID:IA6mOIU00.net
ケンタやヒロカズだって活躍してるシーンはあっただろ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 03:38:30.64 ID:gkzUZMc40.net
少なくともここ数話は太一ばっかりだから流石に偏り過ぎだと思うわ
一応空とタケルもいるけどさ
他の面子は一応出てますくらいの扱いになってる気がする

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 04:00:16.40 ID:wTSqMvUja.net
仲間が太一の引き立て役にしかなってないから不満が爆発する

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:37:22.90 ID:uGOMs2r1a.net
今までだと主人公とその相方兼ライバル枠(ヤマト、賢、輝ニ、トーマ、キリハ、レイ)は優遇されてたけど今回のヤマトはその他6人と一緒に放置されとるな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:47:02.62 ID:0XgctffX0.net
ひたすらタブレットで情報収集&解説役の光子郎もなんだかなって感じだけど
ヤマトってガルルモンに乗って走ってるだけで何週間経ってるんだろうか
どちらの軍勢でもない一般デジモンと交流してる分ミミとか丈の方がマシなレベル

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 08:42:12.09 ID:JOLF/nu40.net
>>377
ゴーレモン最初敵だと思ってたから和解してて草

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 08:44:10.64 ID:JOLF/nu40.net
>>371
ヤマトがバカ2名を回収して2サイドに戻せばもう少しやりやすくなるかも

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 09:56:34.88 ID:pFgx9N0zd.net
アグモンとガブモンはデジモンの癌
あの2人がいなくなればデジモンはよくなる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:07:11.18 ID:GrmHEaZs0.net
無印ファン「:はゴミ!クソアニメ!」
:制作陣「最終話で太一と空は結婚させた。子供も2人作った。」
無印ファン「:は神!神アニメ!やっぱ、太一と空はお似合い!」

あると思います

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:26:36.59 ID:B3nYXeoep.net
初代世代ってもう三十路だろうに未だにアニメ観てクソクソ喚いてるの怖いわ
子どもと一緒に観てつまんねー!って言ってるの?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:33:56.33 ID:ZCgRwCQV0.net
初期の頃はギャグができる丈とミミは貴重な存在とか言われてたのに
最近はそれが裏目に出てる気がする

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:47:51.08 ID:wTSqMvUja.net
子供いないけど、子供にこんな独りよがりのクソアニメ見せられるか!
見せるなら初代を見せるわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:04:00.46 ID:1qU9vUG00.net
おもちゃ売る気ないのに子供向けなわけないじゃん
これの関連商品クソダサデジヴァイスとカードくらいじゃねえか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:08:40.10 ID:dMR0/sLO0.net
日曜朝のアニメに固執するとかもう病気だろ
はやく卒業するべきw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:12:26.85 ID:JOLF/nu40.net
>>383
ギャグが完結しすぎてて誰にも飛び火してないからな
頭ヤベー奴並にスルーされてたし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:29:07.93 ID:N4Zuaz290.net
>>378
ブロッサモンも襲ってくると思えば
浸かってろみたいにしてるだけだしな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:33:30.40 ID:N4Zuaz290.net
>>377
ガルルモン、カブテリモンはこうずっと移動シーンを見せられてるが
あいつらの進化体力はどうなってるのか(ガルルモンはメタルになるまで小回りが効かないから移動的にはカブテリモンの方が速いはず)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:44:29.60 ID:9k+z2QPDd.net
>>372
だから無印使う必要ないって言われてじゃん…
太一だけ戦わせたいならVテイマーやれよ
参考にしたんだろ?全く活かせてないけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 13:36:06.39 ID:0tTCKU+u0.net
>>375
太一ワンマンだけで引き立て役にもなってないよね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 13:38:05.75 ID:0tTCKU+u0.net
>>381
どんな妄想だよ気持ち悪い

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200