2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供18人目

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 14:55:44.78 ID:qb3D160O0.net
ヒカリって粒子状になって取り込まれたっけ?
そのまま取り込まれたっけ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 15:17:29.88 ID:9SuUUs2n0.net
>>257
吸い込まれた感じで異空間のなかで取り込まれるようなことになってたはず

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 15:23:58.84 ID:jgGBA3Zh0.net
>>257
粒子状ってかノイズになったのはタケルの方では

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 15:36:48.75 ID:fwm+tbcn0.net
>>252
多分敵が数の暴力で攻めてきたとき仲良くなったデジモン達連れて助太刀にくるんだよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 15:52:30.78 ID:q8Q9az2o0.net
このアニメはまじで丈とミミに何をさせたいんだ?
多vs単をうまく描けないなら初めからメインキャラ8人とか設定すんなよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 15:56:45.45 ID:q8Q9az2o0.net
あと敵に挑むならもうせめて完全体だろ成熟期で挑むとか何考えてんだよ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 15:58:43.43 ID:HDIOLmYx0.net
確かにパートナー以外のデジモンたちを味方に付ける役目って気がするな
ミミと丈に限らずヤマトと光子郎もそんな感じになるのかもしれない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 16:05:49.39 ID:tMY6L7QYa.net
大人数を同時に動かすことが出来ないから集合と分散を繰り返して誤魔化してる
それなのにバラけた他の仲間はチラ見せだけでメインは太一ばっかり
かと思いきや太一周りも掘り下げないザマ
誰が楽しめるんだこれ
作ってる側も消化試合としか思ってないだろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 16:38:19.26 ID:VQiTzn/2a.net
スカルナイトモン=テイルモンだったんだろうか
違うんだろうか...

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 16:45:01.35 ID:NBAf9eBx0.net
別もんでしょう
食われてデータの粒子状態で栄養としてキープされてた模様

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 16:45:10.63 ID:H6zgzqAxd.net
初代の丈パイセンは仲間のために一人でデスマウンテン登ろうとしたり仲間のために身体張ろうとするまさしく誠実の紋章の持ち主だったのに、なんでこっちではこんなんなっちゃったの
ズドモン回ではちょっと成長したように見えたんだが気のせいだったね

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 16:53:05.54 ID:zbZ111caa.net
02ってインペリアルドラモンにそんなに進化しなかったし敵も究極体連打ってわけじゃなかったからそこまでメイン2人とその他に差があるようには感じなかったな
Fは酷かったけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 16:56:36.28 ID:CX/1mPOfa.net
>>267
ムゲンマウンテンです
タケルの母親説得とか見るべき部分は多かったのにコロンでは一番持ってきてはいけない部分だけを結構抽出したように感じるな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:01:39.93 ID:H6zgzqAxd.net
>>269
うろ覚えで書くもんじゃないな
訂正ありがとう
:の丈は最初ウザかったからそれだけに成長するんだと思ってたんだけど
まさかウザキャラのままとはね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:18:59.87 ID:I4msOuki0.net
ダークナイトモンが更に進化してラスボス前の大ボスになるかと思いきや
ロクに喋らず戦いもせず消滅とかヒドすぎw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:23:31.83 ID:sQhlD34x0.net
デスマウンテンちょっと笑った

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:28:41.53 ID:CX/1mPOfa.net
初代かリデジもしくはアノードカソードをやってたなら忘れることはないかな?
初代の最終ダンジョンだし

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:59:39.19 ID:PYqcESW5r.net
>>266
ダークナイトモンさんはクロウォの漫画でも強くなる為に色々なデジモン吸収してたな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:05:25.91 ID:84J8lNoq0.net
体内の闇が小さいミレニアモンになってたし、ダークナイトモンそのものはミレニアモンの力の欠片みたいなもんか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:09:00.12 ID:9SuUUs2n0.net
封印解放=デジヴァイス通りなら普通のミレニアモン
それかズィードになりそうだな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:17:13.77 ID:SK7o1DeD0.net
スカルナイトモンはミレニアモンを復活させる為に作られたデジモンで
体内にミレニアモン復活に必要なテイルモンのデータが組み込まれてた感じか。
デビモンと組んでたのもデビモンの持ってた水晶を回収する為だったんだろうな。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:42:03.00 ID:DKbmVRNqd.net
何ちゃらナイトモン扱いひどかったな
これだけ引っ張って何でこんなあっさり退場してんだ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:51:42.12 ID:BJrq87pw0.net
太一叫びすぎててマジで薄ら寒い
なんなんだよコイツそんなに戦いたいならもう自分が戦えよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:53:57.45 ID:DKbmVRNqd.net
今作の人間戦ってる感じしないのにたやたら戦ってますアピールしてくるのが鼻に付く

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:56:36.75 ID:BJrq87pw0.net
ヒカリもクソ迷惑すぎ
目の前の景色や人物正しく認識できてるくせにまともに助け求めないとか不思議ちゃんですらねえ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:44:14.65 ID:w/+kvrnO0.net
テイルモンの声優が違うっていうのとたまたま僕らのデジタルワールドを聞いてパートナーとデジモンのワイワイ具合を聞いてて思ったんだが
デジモン勢の声優たちは昔のパートナーと共演できなくて辛かったりせんのかな
特に坂本さんと重松さんはパートナー声優さん亡くなってるわけだし
勿論大人だし仕事だからやることやるんだろうけど、やっぱデジモンの声優陣も変えたほうが良かったんじゃ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:49:12.74 ID:rnmJd+NTd.net
流石にその発想は気持ち悪い

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:57:30.22 ID:q8Q9az2o0.net
>>268
02と比較してる意味がわからんw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:11:44.09 ID:6D1Ts6XSd.net
このアニメ起こってること全般どうでもいいんだよな
ずーっと現実世界の危機やってて止めても止めても新しい危機来てるからそれが普通になってるし
ヒカリ助けるとか言っても今まで全くどんなキャラなのか描かれてないから太一だけ盛り上がってて置いてけぼり感すごいし
いや太一も妹が取り込まれたとは思えない感じではあったけど

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:13:30.63 ID:q8Q9az2o0.net
>>285
ヒカリ最初捕まった時から全く助け求めないし何かの暗示にでもかかってたのか?全くそうは見えなかったが

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:15:53.90 ID:QYpblkCdd.net
自分から捕まりに行ったように見えた
不思議ちゃんを装ってたけどそんなこともなくてただのガイジだった

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:20:26.61 ID:BJrq87pw0.net
テイルモンと会ってから急に饒舌になりだしたのも馬鹿らしい
敵に攫われたときその豊かな表情一つなんで見せなかったのマジでさ??

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:36:27.00 ID:cm5kgwSs0.net
>>282
tri.の時点で総とっかえやってるし何を今更
しかもインタビューで藤田さんは「頑張ってるじゃない」と後任たちを絶賛してた証言まである

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:23:11.39 ID:jgGBA3Zh0.net
>>288
タケルもなんかそんな雰囲気見せてたな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:25:44.34 ID:jgGBA3Zh0.net
>>282
中の人の年齢的に交代したい所ではあるんだろうけど,声優という職業柄もし離れたらその先のことが不安になるというのもあるんだろうな
もう少し稼いでおきたい,的な

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:36:54.71 ID:iBNERgTG0.net
ヒカリとテイルモンのやり取りとか相変わらず前作ありき感がすごいな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:41:45.63 ID:4A3hGE500.net
前作のヒカリって電波ばっか取り沙汰されるけど平時は大口開けて笑ったり歳相応に泣き出したり正義感が強くて身体張ろうとする面もあったんだよ
今作のは電波不思議ちゃんっていうレッテルありきで作ってるように見える

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:54:15.15 ID:yNroNbxHd.net
どのキャラもそうだよ
記号でしか見てない
ヤマト→クール
空→しっかり者
ミミ→わがまま
丈→ガリ勉
ヒカリ→電波
みたいな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 21:57:50.39 ID:q8Q9az2o0.net
旧作では相棒的感じに同時に進化したウォーグレイモンとメタルガルルモンだが今作はオメガモンが出てるにも関わらずいまだに出ないメタルガルルモンほんと何を考えてるんだろうな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:28:44.09 ID:PYqcESW5r.net
今作ではヤマト闇堕ちからの究極体激突はあるのか否か

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:35:31.36 ID:jgGBA3Zh0.net
>>293
もともと病弱っ子だしな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:42:57.19 ID:x04QkPfb0.net
ウォグレとメタガルの進化のタイミングをずらしている件については
メタガルを含む他の進化回をきちんと盛り上げてくれればそこは問題にならないと思う

オメガモンの件をいうなら
オメガモン登場のタイミングには究極体に進化できる状態であるべきだったというのが問題なので
オメガモン登場より後にならないと究極体に進化できないのであれば
ウォグレとメタガルに同時に進化しても問題を解消したことにはならない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 22:51:34.58 ID:cm5kgwSs0.net
ここの住人はバイタルブレス買うかい?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:09:26.56 ID:SK7o1DeD0.net
>>293
初代のヒカリはヌメモン回が異色なだけで、
バラエティ見て爆笑してる時の方が素だと思う。
少なくとも無表情でスカルナイトモンに飲み込まれたり、
何考えてるのか分からない様な子ではない。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:16:58.98 ID:S585Fu+A0.net
まぁウォーグレイモンメタルガルルモンの進化タイミングをズラしたおかげかウォーグレイモンが単体で究極体相手に余裕勝ちするっていう今まで滅多になかった戦果を挙げてるし……

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 23:33:57.62 ID:BJrq87pw0.net
ウィザーモンが死ぬ時とかしっかり感情表現してたし無印は至ってまともだぞ
こっちのヒカリは気まぐれでリアクション取るかも怪しいがな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 00:36:06.01 ID:J6aZ2aIW0.net
トップクラスの人気キャラであるオメガモンとウォーグレイモンの進化描写がゴミなのにどうやったら他のキャラに期待できるんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 01:31:31.84 ID:mtr8ItlPr.net
予告のマリンエンジェモンやたらでかいけど立体映像か何か?

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 02:20:34.02 ID:4UMpy3ZP0.net
>>298
同時とか盛り上げるとか関係ないんだけど
ウォーグレイモンだけ何週も前から先に進化してる格差のこと言ってるんだろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 02:48:20.77 ID:v4juHeuv0.net
ここから最低でもヤマトの究極進化獲得フェーズはあるわけだ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 03:13:20.33 ID:gNcao7v20.net
>>305
俺は>>298だけど
進化のタイミングの違いは格差じゃないと思うのよ
例えば無印ではリリモンとズドモンへの進化が他4体の完全体より遅かったけど
そのことを格差だと捉える人は少ないんじゃないかな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 06:06:10.57 ID:oyUmhb8Gd.net
現実世界がピンチなのに呑気なミミと丈。デビモンやナイトモン等のボス戦も、ほぼ太一だけで片付けちゃうノリ。この脚本家は面白くしようとしてないのかな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 06:57:24.53 ID:lURis5uU0.net
せめて、子供たちの魂や心の昂ぶりが紋章を輝かせる事でパートナーをパワーアップさせる
的な設定でもありゃ「はあああああああああああ!!」と喚き散らすのもまあ分からんでもないが
説明どころか紋章とかいう単語すら出てこないからマジで意味不明すぎる。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 08:29:40.91 ID:RcMjy3v2a.net
あの謎のマークどういう意味で使ってるんだろうね
テイルモン出てきたしそろそろ説明回するべきだわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 08:41:46.00 ID:xXn0EXRS0.net
そもそも旧作ウォグレメタガルが相棒言うけど勝ち星ほとんどウォグレに取られてるしこの時点で格差があるんですが

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:23:20.05 ID:4UMpy3ZP0.net
>>307
そりゃ無印は進化遅いけどそのぶん人間が活躍してたりホリエみたいな見せ場があるなら格差なんて思わんよ
:は無意味に何週も早く進化させてるだけもう3回進化してることは格差以外のなにものでもないよね

あとメタルがルルモンもウォーグレイモン並みに活躍してほしいという願望は無印が勝率ひくいとか関係ないと思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 10:31:20.48 ID:2xAUkInNd.net
>>275
あれってダークナイトモンの中だったの?
ミレニアモンの心であるムーンミレニアモンがいたから、ミレニアモンの体内だと思ってた。
ヒカリはダークナイトモンを通じて転送されたのかなと。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:02:11.54 ID:gbGzK/Qva.net
>>312
同時にしなかった分その辺は期待していいと思うぞ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:28:26.80 ID:Lk4fSaX4d.net
いや期待してはだめだろ
普通なんの意図もなくこんな意味不明なことしないよなって部分ことごとくなんの意味もないアニメだぞ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:31:50.12 ID:NDKo6jSv0.net
バードラモンが進化中の無敵時間を使って敵の弾幕をやり過ごす
ゼロ距離でガルダモンに進化完了してそのまま必殺技叩き込む
このあたりのテクニックはすごくゲームっぽかった

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 11:43:35.58 ID:NDKo6jSv0.net
>>309
たまに見るこのマークなんだろう?って子供達が疑問を持つ描写でもあればね
いずれ説明回が来るはずって期待を持てるんだけど
子供達すら完全スルーしてて俺らにだけ見えてる謎マークなんだよね今のところ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:08:14.14 ID:7QpnWidW0.net
紋章とかアーマー体とかろくに説明ないしファンサービスだと思ってるんじゃないの
ペガスモンはただの分岐進化でアーマー進化がない世界かと思ったら公式にはアーマー体存在するみたいだし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:12:54.70 ID:N5EUx2vI0.net
そんなに紋章の説明が欲しいの?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:30:34.59 ID:oMhSi/0Ja.net
バンダイや東映からこういうグッズ出すからって渡されただろう設定やモチーフを出すだけ出して説明はしないスタンス
かと言って他に描写を割くわけでもなくただただ事務的にこなしてる感があるわ
作ってる方も楽しくなさそう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:31:13.85 ID:l6cC9lOAd.net
>>319
ダイの大冒険だってドラゴンの紋章の正体がわかるのバラン編(物語中盤)だしデジモン:もそのうち語られるんじゃないの(適当)

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:35:27.23 ID:Lk4fSaX4d.net
紋章の存在はアドベンチャー使うことのメリットの結構大きい部分だからな
こんなに話しを面白く作りやすい便利要素ガン無視するのはかなりヤバいと思うわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:37:21.43 ID:RUoINmc80.net
紋章の意味を考えることもなく、ただデジヴァイス握って叫んでるだけで
事態はいい方向に向かうんだから楽なもんだよな今作の子供たちは
デジヴァイスを握るだけの簡単なお仕事

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 12:51:13.15 ID:sRI3K2itd.net
マジで無印の要素がタイトルとキャラしかないからなこのアニメ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 13:05:06.99 ID:94Vo9naLH.net
モブ相手にウォグレ初進化するという雑展開やったのに今更何に期待しろってんだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 13:05:22.56 ID:RcMjy3v2a.net
>>319
紋章グミ出してるくせに作中では一言も出てこないのが気持ち悪い
ちぐはぐな事せずにどういう意味のものかちゃんと説明してほしい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 13:10:13.71 ID:T1SjSVmg0.net
空とタケルが心配してるの振り切って突っ込むのとかまさに勇気と無謀履き違えてる例だけど脚本家にとって枷だった紋章消したおかげでもう無敵よ
もはやデジモンより子供の方が前に出てるしその証拠にブレイブトルネードのカットインとか太一の顔が先に出てるからな?笑えるだろ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 14:48:50.89 ID:cd7f/pEnd.net
もうここのスタッフは子供全面に出したいのなら無印より子供がデジモンに変身するフロンティアリメイクした方がよかったんじゃねぇかな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 15:05:27.59 ID:2xAUkInNd.net
紋章の説明と何故、自分が捕われてたかはテイルモンから話してほしい。
来週は二人がメインの話だから少し期待してるけど、今までみたいにバトルと進化で終わりかな?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 16:12:03.24 ID:KGsX/LrZ0.net
>>319
そりゃ無印を見てる層からすればいらないかもしれんが今のアニメが今の子供たちに向けられて作られてるなら必要だろう
このままじゃ新規向けなのか懐古向けなのかどっちつかずで終わる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 17:05:03.59 ID:XmDBkvONp.net
紋章を気にするのは紋章の設定を知ってる人だよ
知らない人はキャラを識別するテーマカラーやマークなんだなくらいにしか思わないからそこまで気にしない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 17:35:30.62 ID:4UMpy3ZP0.net
設定を現代に置き換えるだけでいいのになんで住んでる場所を変えるのか
自分らは頑張ってるアピールしてるけど余計なことしてるだけだってわからないのかな
住んでる場所なんてとくに意味はないんだけどさ、ろくに現実世界をうつしてないのにエンディングで住んでる場所変えました気づきましたかなんてドヤられても、ここまでのズレてるのは悲しくなる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 17:38:47.50 ID:4UMpy3ZP0.net
>>314
出してないだけで何を期待できるんだ
脚本が終わってんだから登場回数ぐらい合わせろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 18:10:17.67 ID:4UMpy3ZP0.net
初見勢に意味はないからとか関係なくて
紋章ってデジアド扱う上で重要な要素でしょ
制作側にひとつも思い入れ無いやつが指揮とってるのは終わってるわ
そのくせ中盤で8人目が判明そのデジモンは敵の手中にあるとか展開だけはうっすら似せようとしてきててさ、思い入れ皆無のオマージュがムカついてくる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 19:11:27.13 ID:lVnbvw+w0.net
今更何期待するんだw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 20:31:54.23 ID:t3YLq8Xz0.net
製作陣が無能で扱いきれないから雑に蚊帳の外にされるミミと丈かわいそう。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:11:54.55 ID:sztAwTe+0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2368136.jpg

ワートリとかいうやつもうクソで草
東映アニメが苦しんでて俺の元気が出てきたぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:14:04.11 ID:6brXmeuzr.net
思ったんだけど、これ終着点が何処にあるのかがまるで見えてこないんだよな
アプモンですら話は進み続けてたのになんで悪化してんねんと
最後の3話前になって唐突にラスボス戦とかやらかしそうだわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:29:32.45 ID:AMYMoUekM.net
光子郎の家庭の事情はまだなのかよ
視聴率爆上げ間違いないのに

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 22:50:46.07 ID:vo47PJ+T0.net
>>337
ひでぇ作画だな
デジモン:は作画だけはまともで救われてるな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 23:11:40.48 ID:gNcao7v20.net
>>333
登場時期や進化回数を気にする人もいるんだろうけど重要視していない人もいるのよね
活躍具合に関わらず進化のタイミングと回数は格差に当たらないと考える人もいる
大事なのはどんな見せ場があるか 話を盛り上げた上で活躍を描くことだと思ってる
新無印でそれが出来ていると言っているわけではないよ
最終的に他の究極体が登場しないならウォグレ優遇という格差だと俺も思うけどね
モードチェンジの有無の差は確かに格差だったね

今作のウォグレはぶっちゃけハズレ回をあてられているようなもの(新無印全体がハズレばっかりだが)
初進化は盛り上がらないしその後は舐めプが目立つようになって中途半端な扱いだし
登場するだけでは有難みも何もないのはオメガモンの件でも分かってるでしょ
ウォグレとメタガルのコンビ推しのファンは同時進化にこだわりがあるのかもしれないけど
こんな作風ではいつ進化しても変わらない(面白くない)よ
だからウォグレだけ先に登場したことはウォグレにとってアドバンテージになっていないと思う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 23:17:30.21 ID:gNcao7v20.net
ゴメン 連レスするわ
ウォグレにとってのアドバンテージになっていないからメタガルの不遇にもなっていない
格差は進化のタイミング・回数ではなく見せ場の内容で判断したい と言いたかったの

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/25(月) 23:52:00.89 ID:azYWeNIl0.net
>>337,340
東映アニメも特撮もヤバすぎやしないか…?となるぞ
プリキュアも賛否意見聞くし…

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 00:11:56.15 ID:Y1Qb5u0q0.net
>>343
ヒーリングっどプリキュアか?
ありゃゴミだ
余裕ではぐプリ以下

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 09:50:17.37 ID:wuc5I0gpd.net
>>344
おまえぶっとばすわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:01:34.50 ID:R1JTNKX2d.net
初代と違うことを問題視している意見が多いけどそれは本質じゃなのでは?
面白ければ別にそれでいいからね
例えばウォーゲームだってキャラの活躍に格差もあれば、説明も十分じゃない(当時の目線だと突然なんか究極体が合体してる)けど十分面白い
ウォーゲームなんてWEB画面に入れたの含めて奇跡パワー満載よ

違うのが問題ではなく、つまらないし話の流れが意味不明なのが問題
リメイク元と比べられるのは当然だけどね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:03:46.69 ID:A8uT20t80.net
ぶっちゃけ話の中での各キャラの扱いは新旧ではどっこいどっこいだけど新の方がその回の主役が誰なのかってのはわかってる印象
ただ演技してない部分が悪目立ちしてたりバンクがアグガブ固定なので盛り上がらないけども

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:05:58.07 ID:wR3AhUrR0.net
敵も味方も状況説明以外の言葉数が少ない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:20:03.95 ID:Mc+q8ia0d.net
アグモンもといアグカスと、ガブモンもといガブカスはクビにして、レナモンをレギュラーにしよう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:25:38.13 ID:A8uT20t80.net
状況説明→敵が襲ってくる→デジヴァイスでチェック→進化してバトル→進化合戦→必殺技で決着
ギャグ密度がおかしな方向に振れてた丈初登場回とかが懐かしい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 11:28:22.54 ID:A8uT20t80.net
>>348
セリフを増やそうにも舌戦で相手倒せたら苦労しないので話の構成を変えるしかなる

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 12:04:59.15 ID:Y1Qb5u0q0.net
>>345
話が糞つまらんのはともかく
敵デザインくらいもっとマシなもん用意してから出直してこいドアホ
なんだあれ
手抜きってレベルじゃねえだろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 12:19:08.43 ID:giPJoQlpr.net
ここからタケルヒカリの完全体進化に太一以外の7人の究極体進化、さらにブリッツ&クーレスからのアルターSまでやるとなると尺足りるかこれ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 13:13:52.12 ID:Y1Qb5u0q0.net
いつから全員究極進化すると錯覚していた?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 13:46:17.95 ID:4eFjK2AjM.net
その他はどうでもいいから光子郎の内面を徹底的に掘り下げろ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 14:51:33.01 ID:mntxtvhnd.net
光子郎フェチいい加減キモい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 15:47:06.97 ID:wpgNKiQId.net
レナモンがいれば、アグモンとガブモンはいらない子
レナモンに比べるとヘボいし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 16:28:12.60 ID:lkyuiIGY0.net
>>347
キャラの扱いが新旧でどっこいとか、お前見る目ないわ

:は露骨な太一偏重じゃねーか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 17:33:33.32 ID:zL2kHVeId.net
太一も映ってるだけだからそんなに太一偏重感はない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 17:49:06.37 ID:AV9c3Q2Op.net
公式のキャラ紹介でずっと気になってたんだけど、間接的に影響与えてたシーンなんかあったか?脚本変わったのかなhttps://i.imgur.com/32sQgr1.jpg

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 17:55:10.62 ID:MZdRqmjE0.net
>>347
主役が誰なのかわかってるんじゃなくてメイン以外のキャラを上手く扱えてないだけでしょ…

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 18:24:27.46 ID:giPJoQlpr.net
>>360
度々落ちてきた謎の羽根の描写とか?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 20:12:56.40 ID:A8uT20t80.net
>>358
旧作も均等とは言えなくない?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 21:50:11.77 ID:NYbpzmTZ0.net
旧作も実は完全体進化はかなりタイミングバラバラだけど、進展するストーリーに合わせてここぞというタイミングでお披露目してたから素晴らしいと思ったわ
リリモンズドモンは確か現実世界帰ってきてからだけど、あの2体が進化して戦うしかない場面だったから上手いよなぁとは思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/26(火) 23:28:11.86 ID:SDduPFDX0.net
特撮ふたばからだが


59無題Name名無し 21/01/26(火)10:44:28 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.2446685No.2446685そうだねx7
セイバーは何から何まで作り手サイドの独り善がりなんだよな
番組内容は視聴者を無視した唐突な急展開をバタバタ続けてるし
玩具展開も令和に入って消費増税にコロナのダブルパンチが来てんのに平成の頃の供給過多戦略を未だに続けてるのが裏目に出てる
キャストも子供達からの目線を蔑ろにしていきなり文春砲食らったのにダンマリとどこもかしこも視聴者と向き合えて無いんだよ

… 60無題Name名無し 21/01/26(火)11:20:21 IP:180.199.*(commufa.jp)No.2446694No.2446694そうだねx6
>飛羽真の小説家としての信念みたいなのがきちんと描かれてないから
現状、にじみ出てくる人間性みたいなものの描写が皆無で、なんだか語彙力も乏しい感じで、新進気鋭の人気作家な感じにはなっていないのね。
これが例えば、粗忽者でガサツな編集女を周囲が悪く言うなかで、飛羽真だけが彼女のいいところを汲んで周りを納得させるとか、彼女が担当してくれているから書けるんだとかの展開に持っていけば、人としての懐の深さや主人公としての特異性がわかりやすく表現できるのに、実にもったいないと思う。
もったいないといえば、飛羽真だけが私服で通している理由付けなんかをちょっと掘り下げるとかしたら面白くなりそうなのに。

… 62無題Name名無し 21/01/26(火)12:05:32 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2446708No.2446708そうだねx1
始まった時にコロナ禍でいつ撮影が止まっても良いようにみたいな発言見たけど、日常回入れずに来たのはそのためなのかなとは思うんだが販促に振り回されてる
販促無い今は見やすくなったけど、キャラを掘り下げてないから上っ面だけにしか感じない


…何で尽く:にも当てはまるんだ!?
そして実際、制作がまた止まりそうな状況なのが笑えないというか的を得ているというか

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:04:56.63 ID:dMR0/sLO0.net
なんでって
失敗するやつなんざ独り善がりの製作がほとんどってだけだろ
何をドヤ顔でもってきてんのお前アホなの
つか仮面ライダーとか子供のみるモンだろw
さっさと卒業しろ馬鹿タレw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:11:31.36 ID:bd/utfj10.net
>>346
無印と違うことを問題視している訳じゃないんだよ
面白ければそれでいいというのはまさにその通りで
新無印が面白くないから住人は無印を引き合いに出してるだけなんだよ
無印にあったものを改悪している新無印に対して
リブートしておいて20年も前の無印に負けてるじゃないかってさ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 00:52:57.26 ID:IA6mOIU00.net
作画方面に関しては流石に勝ってるのではと思わんでもないけどなぁ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:24:32.17 ID:0tTCKU+u0.net
作画なんてそんなすごくないし
バトル展開も良くないから別に褒めるとこでは無い
20年前の作画と比べるのはアホくさい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:40:41.05 ID:bd/utfj10.net
いくら良作画でも話が面白くなかったり余計な真似や不備があったりしたら台無しだよ…
2話、3話のアルゴモン戦は
展開が雑なのとオメガモンの安売りのせいで良作画だったのに良い印象を持たれていないし
良作画の進化バンクは挿入歌に合わせていないのとあからさまなアグガブ優遇で顰蹙を買ってる
無印は映画の様な激しい戦闘アクションは無かったかもしれないけど面白かった

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 01:46:00.14 ID:ljlnwqdt0.net
>>363
確かに旧も均等ではないけど:程じゃない
まあそもそも:は>>359の言うように
ただ映ってるだけでキャラ立ってないのが駄目なんだけど

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 02:56:18.87 ID:aoFMM+odd.net
優遇が気にかかるのは無印の印象引っ掛け過ぎではないかとは思う
平等に活躍してほしいという思いが謎だわ
ケンタやヒロカズが太一以外に7人いると思いなよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 03:18:35.43 ID:IA6mOIU00.net
ケンタやヒロカズだって活躍してるシーンはあっただろ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 03:38:30.64 ID:gkzUZMc40.net
少なくともここ数話は太一ばっかりだから流石に偏り過ぎだと思うわ
一応空とタケルもいるけどさ
他の面子は一応出てますくらいの扱いになってる気がする

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 04:00:16.40 ID:wTSqMvUja.net
仲間が太一の引き立て役にしかなってないから不満が爆発する

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:37:22.90 ID:uGOMs2r1a.net
今までだと主人公とその相方兼ライバル枠(ヤマト、賢、輝ニ、トーマ、キリハ、レイ)は優遇されてたけど今回のヤマトはその他6人と一緒に放置されとるな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 07:47:02.62 ID:0XgctffX0.net
ひたすらタブレットで情報収集&解説役の光子郎もなんだかなって感じだけど
ヤマトってガルルモンに乗って走ってるだけで何週間経ってるんだろうか
どちらの軍勢でもない一般デジモンと交流してる分ミミとか丈の方がマシなレベル

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 08:42:12.09 ID:JOLF/nu40.net
>>377
ゴーレモン最初敵だと思ってたから和解してて草

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 08:44:10.64 ID:JOLF/nu40.net
>>371
ヤマトがバカ2名を回収して2サイドに戻せばもう少しやりやすくなるかも

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 09:56:34.88 ID:pFgx9N0zd.net
アグモンとガブモンはデジモンの癌
あの2人がいなくなればデジモンはよくなる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:07:11.18 ID:GrmHEaZs0.net
無印ファン「:はゴミ!クソアニメ!」
:制作陣「最終話で太一と空は結婚させた。子供も2人作った。」
無印ファン「:は神!神アニメ!やっぱ、太一と空はお似合い!」

あると思います

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:26:36.59 ID:B3nYXeoep.net
初代世代ってもう三十路だろうに未だにアニメ観てクソクソ喚いてるの怖いわ
子どもと一緒に観てつまんねー!って言ってるの?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:33:56.33 ID:ZCgRwCQV0.net
初期の頃はギャグができる丈とミミは貴重な存在とか言われてたのに
最近はそれが裏目に出てる気がする

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 11:47:51.08 ID:wTSqMvUja.net
子供いないけど、子供にこんな独りよがりのクソアニメ見せられるか!
見せるなら初代を見せるわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:04:00.46 ID:1qU9vUG00.net
おもちゃ売る気ないのに子供向けなわけないじゃん
これの関連商品クソダサデジヴァイスとカードくらいじゃねえか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:08:40.10 ID:dMR0/sLO0.net
日曜朝のアニメに固執するとかもう病気だろ
はやく卒業するべきw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:12:26.85 ID:JOLF/nu40.net
>>383
ギャグが完結しすぎてて誰にも飛び火してないからな
頭ヤベー奴並にスルーされてたし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:29:07.93 ID:N4Zuaz290.net
>>378
ブロッサモンも襲ってくると思えば
浸かってろみたいにしてるだけだしな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:33:30.40 ID:N4Zuaz290.net
>>377
ガルルモン、カブテリモンはこうずっと移動シーンを見せられてるが
あいつらの進化体力はどうなってるのか(ガルルモンはメタルになるまで小回りが効かないから移動的にはカブテリモンの方が速いはず)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 12:44:29.60 ID:9k+z2QPDd.net
>>372
だから無印使う必要ないって言われてじゃん…
太一だけ戦わせたいならVテイマーやれよ
参考にしたんだろ?全く活かせてないけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 13:36:06.39 ID:0tTCKU+u0.net
>>375
太一ワンマンだけで引き立て役にもなってないよね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 13:38:05.75 ID:0tTCKU+u0.net
>>381
どんな妄想だよ気持ち悪い

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 13:39:30.12 ID:0tTCKU+u0.net
>>382
ここにまで来て煽ってくるやつの方が怖いんですけど…

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 14:55:11.84 ID:dMR0/sLO0.net
>>393
いまだにデジモンに粘着してるお前のほうがこわいぞ
はやく卒業しろ馬鹿

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 21:22:43.75 ID:VP0L8GVGM.net
卒業したいから光子郎を超えるショタをくれ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 23:01:29.13 ID:IA6mOIU00.net
ふと思ったんだが、脚本家陣はどれもそれなりに実績ある人たちばかりなんだよな
なんでここまで評判悪いのか不可解といえば不可解ではある
コロナの影響で話が書きづらくなってるというのは考えすぎかな
まぁ脚本家のうちの一人が参加してるゾイドワイルドZEROもまぁまぁ話が薄めだったので関係ないかもしれない

>>385
食玩とか子供向け消毒ジェルとか大人向けに目を行けばプラモにフィギュアと結構出てるんですが
割とカードが主な販促でも問題ない気がしてきた

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 23:07:56.05 ID:ACB2PaQsa.net
1000円のフィギュア
旧デザインのグミ
半分ぐらいアニメ関係ないウエハース

アパレル関係は子供向けもあるけどどう見ても大人向けの商品展開だよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 23:31:13.92 ID:dMR0/sLO0.net
だったら完全に大人向けにリファインしろや
映画や深夜アニメでやれ
ゴーグル少年漫画ホビーアニメ路線なんか半端にすんな馬鹿

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/27(水) 23:49:09.08 ID:IA6mOIU00.net
装動はもともと値段が高めだし、造形的にもこの値段で妥当ではないかと思う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 00:09:48.54 ID:DY/Ht1is0.net
細かいツッコミだけど
装動じゃなくてSHODO(掌動)ね

オモチャを売る気はある その部分は大人向けの展開が主になっている
オモチャ以外では子供用の商品もある という感じかしらね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 00:50:24.11 ID:W7wZYtWU0.net
今作のガルダモンってめっちゃ強くない?
今のところ相手が完全体までならさして苦戦もせず完勝続きなんだけど
メガドラモン3匹まとめて瞬殺した時は何事かと思ったぞ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 00:56:49.59 ID:Ff+WbzlH0.net
中途半端に旧作なぞってるからキャラ動かせてないんだろう
ただでさえ長期シリーズなんて脚本ごとに性格変わるのなんか茶飯事レベルで統率とれないのに

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 02:25:46.21 ID:LMmvt1cXd.net
ガルダモンが強いってかモブ完全体が弱すぎる
結果雑魚処理係として同行してるガルダモンがやたら強く見える
マメモンの扱いなんて完全に成長期レベルだった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 07:03:53.92 ID:Vtm9nkFO0.net
>>401
モブ兵掃討役だから相手のインフレに合わせて株が上がっていくw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 16:37:33.45 ID:WL81CfP90.net
初代知らない人だったらウォーグレイモンと相棒キャラのガルダモンが合体しないの謎だよな
なんでメタガルとしか合体しないんだろう古代がそうだったからと言って違う進化ができることはペガスモンで提示したからな

あとはミレニアモンの暗黒エネルギー吸ったのにダークナイトモンが究極体にならずでかくなっただけなのは謎だわ
展開上意味はないんだろうけどそういうところも手抜きに感じる

406 :ウルトラスーパーハイパーシンナースパーダモンバーストモードGX×9 :2021/01/28(木) 17:26:08.46 ID:O5vfOpWx0.net
寧ろ逆にガルダモンは楽しいよ。
他に別にガルダモンは面白いよ。
例え仮に其れでもガルダモンは愉快痛快だよ。
特にガルダモンは心嬉しいよ。
もしもガルダモンは喜べるよ。
勿論ガルダモンは斬新奇抜だよ。
無論ガルダモンは新機軸だよ。
当然ガルダモンは画期的だよ。
一応ガルダモンは個性的だよ。
多分ガルダモンは独創的だよ。
必ずガルダモンはワクワクドキドキするよ。
絶対にガルダモンはハラハラドキドキするよ。
確実にガルダモンはクリエイティブだよ。
十割ガルダモンはエキサイティングだよ。
100%ガルダモンはドラマチックだよ。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 19:02:18.40 ID:Vtm9nkFO0.net
>>405
そのへん言及されてたか?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 21:53:04.23 ID:W7wZYtWU0.net
謎を引っ張る手法が「喋らない」で統一されてるの酷いよな
敵も喋らないしヒカリも喋らない
今まで無口キャラだったのにテイルモンと合流した途端に普通に女の子みたいに喋り始めるヒカリ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 22:21:58.97 ID:YXD8lLdp0.net
ヘボットは半分過ぎてから面白くなったから
:も全60話くらいならこっからまだ巻き返せると信じてる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 22:51:15.40 ID:QQ61iI4Dr.net
とりあえず現実世界編はやって欲しい
あとせっかく野沢さんがいるんだからデュークモン出してよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 23:20:17.64 ID:H6CG9gGp0.net
ガルダモンは旧作だとマンモンしか倒してなくてどちらかと言うと
ブリットハンマー壊したりピエモン吹き飛ばしたりサポート役って感じだった。
逆に旧作だと完全体倒しまくりだったズドモンが今作では空気だな。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 23:25:11.95 ID:ubV2GHXq0.net
>>410
下手をしたら野沢さんがコロナで亡くなる可能性すら有り得るから
今回が最後のデュークモンのチャンスかもしれないしね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 23:47:09.77 ID:LvNL68gV0.net
いらねーよ
そんなもんよりテイマーズ2021にしろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/28(木) 23:49:20.12 ID:H6CG9gGp0.net
>>396
デジモンの事を知ってる人がいないからじゃね。
特に初代〜フロンティアまでは構成自体は変わってるけど
脚本家自体は割とお馴染みの人で回してたし。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 00:35:33.51 ID:tqOH1GaW0.net
>>409
ヘボットも新無印もキャラクターが何を考えてるのか分からないのは一緒なんだけどねぇ…
現実世界のピンチを救うという分かりやすい目的で動いてるはずの太一達より
意味不明なことをやって騒いでるヘボット達の方がよっぽど面白くて親しみを持てるんだよねぇ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 00:42:59.88 ID:cHQh8KPb0.net
そりゃヘボットは基本ギャグアニメだったからな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 01:07:17.20 ID:GgLhKKHZ0.net
沙都子もミレニアモンに操られてんのか?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 01:55:36.86 ID:TogZblUg0.net
ここから巻き返せると思ってるとか正気かよ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 02:48:43.48 ID:F78LmKaOd.net
>>403
むしろズルモンのほうが脅威というか強そうに見えたくらいある。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 03:51:20.39 ID:tMed3yeUd.net
キャラに格差があるから許せないってのが何か子供や女性っぽい意見に感じるのよな、うまく説明できないけど
まあただ脚本下手だなとは思うよね

あと優遇されているという太一の活躍が別に面白く演出されてるわけでもないしなあ
問題どっちかというとこれじゃないの?
今の描き方で平等に活躍したところで誰のドラマも別に面白くないまま、アニメとしても総合してつまらないままな気がするけど

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 03:53:29.09 ID:tMed3yeUd.net
太一の回は面白い!なのに他のキャラの回は面白くない!なら格差だしアニメとしてのクオリティにも響くから良くないと思うけど
太一の回も別に面白くないから、このアニメの課題はキャラの格差とかそういうところじゃないと思うよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 05:01:37.00 ID:0PGVtmk8d.net
こんなに毎週ワクワクしないのも珍しい。あのクロスウォーズでさえ少し楽しみだったのに

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 05:35:04.35 ID:QBwFuQf40.net
太一以外ろくに出てすらいない現状ははっきりいっておかしいと思うけどな
まあ全部引っくるめて言うと脚本おかしいになるんかね

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 07:22:32.17 ID:zOV/ckUp0.net
8×8動かすのは難しいから仕方ない面もあると思ってだけどよく考えたら2、3人すらロクに動かせてないよね最初から
もう9人目出しちゃえよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 07:45:34.91 ID:dvW1XonDM.net
ヘッタクソなウォーゲームのオマージュしてたくらいなんだし、太一、光子郎、ヤマト、タケルに絞れば良かったのにな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 07:46:15.56 ID:zg0dAab70.net
ダークマスターズ編で、スパイラルマウンテンを目指す太一達‥‥

空「‥‥うっ!‥‥ごほっ!ごほっ!おえっ!」
太一「空!どうしたんだ!?」
空「ごめん‥‥‥私のお腹の中には‥‥‥丈先輩の子供がいるの‥‥」
全員「何だって!?」
太一「丈!俺達はこれからピエモン達を倒さなきゃいけないのに、何子作りなんかしてんだよ!」
丈「ごめん!でも子作りしたのはもう大分前だよw」
ヒカリ「‥‥うっ!‥‥ごほっ!ごほっ!おえっ!」
タケル「ヒカリちゃん!?どうしたの!?」
ヒカリ「ごめん.........このお腹の中には‥‥お兄ちゃんの子供がいるの‥‥」
全員「何だって!?」
ヤマト「太一!お前何、自分の妹妊娠させてんだよ!」
太一「悪ぃ悪ぃwヒカリが可愛いくて、しょうがなかったんだよw」
ヤマト「ふざけんなよ!お前の勝手な行動のせいで、どれだけみんなに迷惑かけてると思ってんだよ!」
光子郎「あれっ!ミミさんはどこへ行ったんですか‥‥?」
タケル「ミミさん、何かお兄ちゃんの子供が産まれるとか言って、出産準備するから現実の世界に留まるとか言ってたよ」
全員「何だって!?」
ヤマト「お、俺だって‥‥‥し、思春期なんだよ!」
太一「ヤマトーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!この変態野郎っ!!!!」バキッ!!!(顔面パンチ)
タケル「ねーねー、お兄ちゃん。思春期って何?どーしたら子供が出来るの?」

ナレーター「空、ヒカリ、ミミ、選ばれし子供達の3人が妊娠してしまった。この時、光子郎はただ、早く現実世界へ帰りたいと強く願っていた‥‥」

:は無印と違って、日常会話がなさ過ぎる。こういう会話が出来ない。皆人間味がないんだよ。人形みたいだ。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 07:53:18.17 ID:FrI2b2/5a.net
太一以外にケンタとヒロカズが7人いるって書き込みに吹いた

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 07:56:38.45 ID:CpPv7VEL0.net
せんせーこのスレに変態がいまーす

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 08:04:14.27 ID:8bnSjJIH0.net
ケンタとヒロカズは草

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 08:04:43.23 ID:8bnSjJIH0.net
>>372
これかww

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 09:24:18.39 ID:7+pIiyshd.net
7人なんて贅沢は言わない
1人でいいからケンタやヒロカズくらい生きたキャラ出して

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:15:00.75 ID:qxSJrDxTa.net
太一がヤマトと結ばれるハッピーエンドはよ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 11:51:57.75 ID:vewS0U+D0.net
>>420
平等にするだけでマシになると思うけど

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 12:07:16.49 ID:vewS0U+D0.net
>>414
バイタルブレスはデジモン知ってる人を呼び戻したようだけどね
なんでアニメはデジモン知ってる人を呼ばなかったんだ

バイタルブレスのインタビューでデジモンはおもちゃを見直す戦略、価格をソフト一本分に抑えると言いながらデジヴァイス:は高くてプレバンだから言ってること違うし
なんでバイタルブレスは力入れてアニメは戦略として相手にしてないのか意味がわからないよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 12:25:16.64 ID:n2kMRdT00.net
もう、テイマーズとクロスオーバーしてギルモンとレナモンがレギュラーに追加されればいいよ
今井由香さんも、早く復帰して欲しい、野沢さんが生きてるうちに
ギルモンとレナモンの動いてるところ見たい
テイマーズ20周年もあるから尚更だな

東映とフジに要望は送り続けてるけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 12:29:26.44 ID:FrI2b2/5a.net
意外とケンタとヒロカズが愛されてて草生えますよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 12:36:58.99 ID:N/zhqLUk0.net
ケンタとヒロカズは正直ウザかった
デジタルワールドに来たばかりのときはひたすら邪魔だったし

でもウザいということはそれだけ等身大の子供らしいということでもある
ぜひ:の人形たちは見習っていただきたい

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:26:34.79 ID:GgLhKKHZ0.net
>>434
それは東映アニメにいえよ
バンダイが動かす企画と東映アニメが動かす企画じゃ全然違うだろドアホ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:42:19.08 ID:ffGZgoNX0.net
ケンタとヒロカズは最終決戦ハブられたからなぁ…。
マリンエンジェモンとかクリムゾンモードが苦戦してた
ジュリーパーを圧倒する程強かったのにな。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:46:43.69 ID:JHbjhbK7r.net
>>436
結局劇場版でも見せ場あったくらいだしね
それだけ今と比べたらキャラも立ってたし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 13:59:10.62 ID:zcgfeEyhM.net
劇場版といえばマトリックスエボリューションのシーンだな
啓人の啓人がクッキリ見えたしね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 14:12:23.44 ID:CpPv7VEL0.net
マリエといえば次回謎の巨大化に成功してたな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 17:51:26.75 ID:v7RXOAova.net
:の太一以外はケンタとヒロカズどころかアカリとゲンゴロウが7人いるレベル

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 20:49:19.56 ID:vewS0U+D0.net
>>438
バンダイがデジヴァイス:を出してるんだけど
アニメもバンダイの戦略じゃないのか?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 20:50:35.87 ID:GgLhKKHZ0.net
Dアニメに全部きたな
>>444
東映アニメ主導ってみかけたぞ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 22:00:43.47 ID:IYWlbxj3d.net
マリンエンジェモンって究極体に見えない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 22:09:08.43 ID:EsaVI2HO0.net
そこが売りでしょうし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 22:13:52.03 ID:+8P5jeWP0.net
まぁ、過去作からしてもサポータータイプだったからな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/29(金) 22:56:22.93 ID:CpPv7VEL0.net
>>444
便乗してるだけでは

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 01:11:12.46 ID:IX9UFOkm0.net
テイマーズはキャラデザがちょっともっさりしてるのもあって女性ファン受けはいまいちだった

451 :ウルトラスーパーハイパーサーバースパーダモンバーストモードGX×9 :2021/01/30(土) 01:26:35.56 ID:ZmGy0O0r0.net
寧ろ逆にメタリックドラモンは楽しいよ。
他に別にメタリックドラモンは面白いよ。
例え仮に其れでもメタリックドラモンは愉快痛快だよ。
特にメタリックドラモンは心嬉しいよ。
もしもメタリックドラモンは喜べるよ。
勿論メタリックドラモンは斬新奇抜だよ。
無論メタリックドラモンは新機軸だよ。
当然メタリックドラモンは個性的だよ。
一応メタリックドラモンは画期的だよ。
多分メタリックドラモンは独創的だよ。
必ずメタリックドラモンはワクワクドキドキするよ。
絶対にメタリックドラモンはハラハラドキドキするよ。
確実にメタリックドラモンはクリエイティブだよ。
十割メタリックドラモンはエキサイティングだよ。
100%メタリックドラモンはドラマチックだよ。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 02:06:30.95 ID:q3JHbRMq0.net
テイマーズ20周年作品はやくしろ馬鹿

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 02:38:10.26 ID:Zmxiva3rd.net
>>433
これがわからない
じゃあ今優遇をされているという太一がメインの回は面白いか?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 02:41:41.98 ID:oJftMaJ2d.net
>>450
あれ?
レナモンやテリアモンやクルモンは女の子受け良くないのか?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 02:43:48.67 ID:Zmxiva3rd.net
ケンタやヒロカズの活躍が少ない!って意見は見たことないしな
ミミや丈が無印と同程度に活躍すると思ってみるのは無印のバイアス掛かってるよ
無印と違うからって理由で叩くのは本質じゃない、問題はもっと根深い
ていうか普通にVテイマーアニメ化すればよかったのにな、でも一人だと商業的に不利か

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 02:49:12.57 ID:/x8tDKdL0.net
今までのヒカリちゃんの不思議ちゃん具合はどこいったの?
何言われても黙ってのに。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 02:59:09.79 ID:Zmxiva3rd.net
というかパルモンとか女性受けいいのかね
今考えると女の子枠にしてはデザイン尖ってるわな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 03:13:02.65 ID:LBTNkexM0.net
レナモンは容姿が可愛いからか、結構女性ファンも見かけるイメージ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 03:20:08.82 ID:+W3tKtp3d.net
>>455
ケンタやヒロカズって脇役としての役割がはっきりしてている意味のあるキャラだったけどミミや丈先輩ってそういうのないじゃん
アドベンチャーなしで見たとしてこの二人見て感じるのはなんでこいつらいるんだろうって印象だと思うぞ
出してるからには何かしらの意味を持たせないとダメだろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 03:29:04.04 ID:czivTvdp0.net
タオモン以外は見た目が分かりやすいからな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 06:15:24.67 ID:QtW8WbpK0.net
実際のところ番組に意見出してもまともに取り合ってくれるものなの?
スタッフも視聴者の意見にもっと耳を傾けるべきだろうに

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 11:19:24.19 ID:n7HJUXEU0.net
EDのロケ地めぐり云々ってあるけど武蔵小杉って神奈川県だったのかよw東京だと思ってた

ていうか今のEDの歌詞、まったく頭に入ってこない
何が言いたいのかわからん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 12:45:52.03 ID:+EyBltWer.net
>>456
パートナーがあんな状態になってたからシンクロして感情が死んでた説

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 13:17:41.02 ID:JcFBbdON0.net
>>462
作中では東京東京言われてるけど,川超えてるから神奈川県だね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 14:08:30.31 ID:4JktJBe6M.net
EDで光子郎がいるのはどこなの?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 15:03:32.93 ID:j9QP6UdI0.net
>>457
フローラモンと言う上位互換がいるからなぁ。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 15:17:23.60 ID:ltr4RjYla.net
>>457
パルモン大好き!
ミミとパルモンを主役にして話作り直すべきだわ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 16:23:19.71 ID:0BAOI+A20.net
神奈川だったのか!

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 17:11:36.46 ID:K4P2mWLh0.net
>>453
太一が面白くないから他キャラメインにしたらマシになると言ってるのいいかげんわかりなさい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 17:14:28.42 ID:K4P2mWLh0.net
>>455
根深いところ語ってくれよな
公式サイトだって8人がメインだぜ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 19:40:31.59 ID:+/6hpCic0.net
予告画像のマリンエンジェモンぶっさ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 21:57:20.18 ID:EOyqMppKr.net
ウォグレは巨大化したのにテイルモンは小型化してて草

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:48:32.29 ID:Zmxiva3rd.net
>>459
仰るとおり
格差がどうこうだはなく、丈やミミで問題なのは存在する意味がないこと
意味として前作相当の活躍を求めるなら、それはただの懐古であって他の意味をリメイクだから持たせていい
それこそケンタやヒロカズみたいに脇役としての立場でも面白ければいい
と思う
>>469
煽りじゃなく本当にそう思うか?
タイチじゃない人をメインにすればが面白くなるって?
これがつまらないのってそういう問題か?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 22:52:52.68 ID:g+i8ndOC0.net
>>455
単独・少人数ヒーローならそれこそフォームチェンジならぬ分岐進化を使えばいいかと

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:01:44.80 ID:Zmxiva3rd.net
>>474
アーマー進化やフロンティアですね
でもそう考えると8人いるのにパタモンが分岐しだしたの笑える
子供覚えきれるのだろうか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:10:40.12 ID:q1Y0+C1U0.net
横レスだけど
出番の平均化によって話が面白くなるということではなくて
出番の差という一つの不満が解消される分マシになるという理屈だろう

俺自身は「話がつまらないのでは出番の差以前の問題
話がつまらないのが現状の問題なのであり、出番の差は現状では問題に当たらない
基本の話が面白いという前提の上でなら、出番の差による不満は(「話がつまらない」よりは小さな)問題に成り得る」
というスタンスだが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:24:21.65 ID:Zmxiva3rd.net
>>476
概ね同意です
ただ自分の中の尺度としては、いい作品であることの条件に「出番が平等であること」はないので
出番に格差がある、は問題になり得ないですが、これはあくまで自分の中での尺度なので。。
勿論、たくさんいる登場人物がそれぞれ活躍してたら面白いなあとはなるけど、必要条件だとは思わない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:25:26.01 ID:Zmxiva3rd.net
重ねて個人的な意見になるけど、前作と違うからいや!って意見は
セイバーズは最初和田光司じゃなかったからやだ!ってのと同じく、何の本質もついてないうえ
新しいことに挑戦するのを阻害するようで気に触るのです

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/30(土) 23:42:37.50 ID:q1Y0+C1U0.net
不満があっても面白い作品良い作品はあるものね
ウォゲは活躍するメンバーを絞ったから話がまとまっているし面白い
一方で「メインキャラ全員をきちんと活躍させてほしかった、そういう話の映画にしてほしかった」
「全員を活躍させないのなら別の作品として作ってよ」
という不満を持つ人がいない訳ではないだろう
丈、空、ミミ、ヒカリはともかくそのパートナーは折角の映画なのにマジで出番が無いしな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 00:11:07.60 ID:i41+cBFTd.net
アドベンチャーの面白さには個性的なメンバーがそれぞれの感性でデジタルワールドに触れるって部分が大きく関わってるのは素人でもわかる
出番の格差があるってことはそこをバッサリ切り捨てることで
「八人の選ばれし子供がデジタルワールドで冒険する」というアニメでは必須条件と言ってもいいと思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 00:28:09.47 ID:h2She7OEd.net
>>480
それはアドベンチャーの面白さであって
同じ登場人物を使ってるだけの今回のこのアニメがそうでなければいけないとは思わないな
太一と愉快な仲間達というスタイルで新しく面白いものを作ろうとしているならそれは否定することじゃない
それだとリメイクという体を取る必要性はないけど、まあ商業的なところでしょう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 00:55:36.33 ID:Nb8SdUCs0.net
>それだとリメイクという体を取る必要性はないけど、まあ商業的なところでしょう
リメイクという体を取っておいて「以前よりも扱いが悪い」キャラが出てくる作風にするなら
「商業的な理由によってリメイクという体を取った」ことを批判されるのは当然だよね

作風の違いは本来なら「単体の作品として評価」には関わらないことだが
リメイクという体を取った以上は
改悪点が「リメイク作品としての評価」としてついて回るのは当然だろう
ウォゲが無印の派生作品としての不満を持たれるのと同じこと
最初から独立したオリジナル作品としてやっていれば不要な要素を抱えることは無かった

オリジナルタイトルだったとしてもこんなシナリオでは面白くないし
つまらなさの原因はリメイク作品であることとはやっぱり無関係だけどさ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 01:24:20.42 ID:h2She7OEd.net
>リメイクという体を取っておいて「以前よりも扱いが悪い」キャラが出てくる作風にするなら
>「商業的な理由によってリメイクという体を取った」ことを批判されるのは当然だよね

ここの繋がりがわからないな
この考えの前提には「リメイクである以上同じ作風であるべきだ」って考えがあるからこそ
リメイクなのに作風が違うと批判は当然って考えなんだろうけど
自分はリメイクであっても作風は違ってていいと思うからね
作風違って評判いいリメイクで例えばが出てこないけど、、映画版スパイダーマンとかかな?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 01:44:43.02 ID:Nb8SdUCs0.net
「同じ作風であるべきだ」ではなく
「持て余すものがあるならそれに手を出すな」だね
「作風自体は違っても良い」けど「以前よりも扱いが悪い」キャラが出てきたり
蔑ろにされるものがあるなら
デジモンアドベンチャーというタイトルとそのキャラクターを扱うことを批判されるのは当然だと思う

例えば極端な例だけどもし新無印が面白かったとしても
太一とアグモンだけが冒険と進化をして
ヤマト達が名ありモブ住民、ガブモン達がモブデジモンで終わるような作風なら
「デジモンアドベンチャーでこんな作風にするな」と言われるのは当然だと思うよ
…そうは思わないと返されたら個人の感覚だということだけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 02:11:23.67 ID:8KCesuTu0.net
平等に活躍してほしいみたいなのはキャラのオタクが言ってんだろ
描くキャラ絞って深掘りできてればそれはそれでありだっただろうな
現状太一の描写すら無印より謎で無印より濃くなってる奴がいない
脚本的に初代よりいい要素ってなんかあるかね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 02:42:30.53 ID:h2She7OEd.net
>>484
作風が変わる以上バランスの問題で何かは犠牲になると思うので、
それは結局「同じ作風であるべきだ」と言っているように見える
シリアスにしたらコメディチックな要素は減るし、誰かのキャラを深堀したらその分他のキャラを掘る時間は減るだろう
キャラを持て余すなというと、もし出てきたらピッコロモンも説教した上で自己犠牲しなきゃいけない
或いはキャラに限らず脚本上の全ての要素を持て余さず作るなら、前作の焼増しに要素を追加するやり方でしかものを作れないが現実的じゃない

ミミが丈がって言う人はいるが、じゃあピッコロモンは現れてもいないし自己犠牲もしていないがその点で批判されるのは当然だろうか?
お台場は前回と同じように家族を巻き込んだ戦いの場でなければならない?
個人の中でのそのキャラクター要素、脚本要素への偏重度合いの問題で言ってるだけでしょう
言い方変えればミミや丈が好きなだけでは?で、
ファンが文句を言うまではわかるが、彼らがろくに出ないことをリブート作品としての欠陥のように言うのはどうかと
リブートだから前回に比べて何ひとつ持て余すなというのはオーダーとしてかなり厳しい

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 02:44:17.58 ID:h2She7OEd.net
>>485
いいかはわからないけど、今回のミミはお祖父ちゃんだったら同じようにいいことするはずだのマインドはある

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 02:55:58.11 ID:bEZE9w4Pa.net
ミミの出番が少ないからほぼクソアニメだな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 03:04:42.78 ID:jI26XluXd.net
太一中心のストーリーとして描くなら逆に出番が多い
完全に存在を消してしまった方がいい
もしちゃんとストーリーを書けてた場合太一はかなり苦労したのに周りは結構サクッと進化するんだなって違和感にしかならない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 03:22:09.36 ID:Nb8SdUCs0.net
>>486
(こちらもあえて極論を言わせてもらうが)
わざわざ昔の人気作のそのままの作品名とキャラを借りてるのだから
下手にバランスを変えて割を食う部分が出来てしまったのなら
そのことへの批判は甘んじて受け止めるべきだろう
新規のタイトルとして新しいものを作るのではなく
既に発表されている作品名の内容を弄って変更を加えるのと同じだからね
このことは単体の作品としての出来の良さとは関係ない
商業的、政治的な理由によって欠陥というか弱点を持たされてしまった訳だ
まず第一に、旧作と違うことをやりたいのなら
作品名もキャラも新しい企画用に新しいものを用意するのが筋であるはずだもの
せめて作品名を旧作とは違う読み方ができるデジモンアドベンチャー2020等に変えたりして
別物であることを主張してくれれば受け取り方も多少は違うけどね

それと詳しくない俺が言及するのはまずいかもしれんが
スパイダーマンやスーパーマンやバットマンや007のような
リブートが常習化している、尚且つ単独主人公もののシリーズと
16人のキャラクターを押し出している(はずの)デジアドでは
物語を構成する要素の有り様に大きな違いがあって
ひとくちにリメイク?リブート?と言ってもなんというか…同じように捉えられない気がする

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 04:21:23.43 ID:jSXA8vsZ0.net
単純に人物やデジモンの性能で言うと、ミミ組の弱さがダントツだな。
丈も水辺でゴマモンが強いだけだし。
情報収集を一手に担う光子郎や飛行・運搬能力が強いソラの所の重要性が高すぎてバランスが悪いわ。

主人公の太一と聖なるデジモン持ちの2人はストーリー的に優先度が高くなるのは当然だど、ミミ丈はこの先まともな活躍をするタイミングがあるんだろうか。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 04:33:35.56 ID:ReAs7p020.net
光子朗も現実世界の危機が〜ばっかりでそろそろ食傷気味だけどな
平等不平等以前にキャラをちゃんと描いてないのが一番の問題だわ、キャラを記号でしか見てないから似たような事しかさせてない
活躍そのものは少なくても成長や要所で見せ場があれば良かったのにね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 04:59:42.94 ID:wAL1aG730.net
東映も脱税疑惑で一度追い込まれてしまわないかな
流石にアニメの品質も上がるでしょ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:27:23.70 ID:fCQRnNjE0.net
やっと来週エンジェウーモンか
今週でも良かったろ別に

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:27:45.57 ID:Okvik5mR0.net
来週エンジェウーモンに進化するなら今週の話いらなかったのでは?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:27:50.34 ID:CjhrNbdJK.net
テイルモン「みんな戦士の心を持っている」
じょ… 丈先輩も

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:28:18.36 ID:hNCZSm1f0.net
ヒカリって無印でもこんなキャラだったっけてのは置いといて
食事睡眠と会話があるだけでめちゃくちゃ良くなったな
戦闘もビームの押し合いじゃなくて良かった
多人数書けないようだしもうずっとこの四人だけで良いんじゃないかな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:28:25.63 ID:01IWIoQ40.net
そう言えばまだデジヴァイス持ってなかったな
っていうだけの回だった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:28:54.07 ID:kPELRHyB0.net
今回進化する流れだったのにな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:29:24.02 ID:s72ZXcoY0.net
マリンエンジェモンがシャベッタァァァアアアア!!

ただあのポジションはエンシェントマーメイモンあたりの方がしっくりくるような気がする

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:29:56.99 ID:9HQ7dJqda.net
ホーリーリングも持ってなければエンジェモンにもなれない
ケッカンヒン
ケッカンヒン

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:30:39.38 ID:hNCZSm1f0.net
>>473
今週のヒカリの回みたかだいぶマシだぜ?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:31:57.20 ID:gEp72OjCa.net
渦潮に飲まれて驚いた様な声を出す子供達や戦う前に話し合いを試みるテイルモンに
違和感を覚えてしまった...

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:32:31.82 ID:wAL1aG730.net
30話過ぎてるのに未だに究極体が一人だけなの?という意見を見て
やっぱり60話以上やるのかなと信ぴょう性を帯びてきたな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:32:45.35 ID:AHcJKICsa.net
今回すごく良かったー

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:39:15.45 ID:hNCZSm1f0.net
>>476
出番がなければそれぞれキャラ特有の個性も書けないから面白くなくて話がつまらなくなる
面白くない原因は出番がないからにもあると思うんだよね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:39:34.08 ID:ReAs7p020.net
確かにマシだったけどどんだけハードル低くしてんだよって思わずにいられない
画面に出てすらいない連中もいるしな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:42:50.04 ID:hNCZSm1f0.net
>>478
太一メインで他おざなりってことが新しいことに挑戦してる?笑わせるなよ
あとこれはリブートなんだ前作引き合いに出して何が悪い

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:45:20.22 ID:01IWIoQ40.net
テイルモンが小柄故に成熟期で戦闘する際の物理的な距離感が他のペアと変わってしまうジレンマをテイルモンの使命感から来る焦りにすり替えましたっていう印象

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:47:22.90 ID:hNCZSm1f0.net
>>481
お前がそうでも
無印見てるやつはそうでなければいけないと思うでしょ
てか無印見てなくても他のキャラの活躍は見たいだろ?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:49:25.24 ID:HyqqwL9F0.net
「原作がアグガブ優遇しとると言われとんな…せや!パタとテイル優遇したろ!」
もう完全に天使組が物語の鍵を握ってる感じだな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:49:50.43 ID:g2n1RkFZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/Es-yJ4TUUAUbxmn?format=jpg&name=medium
歴代1地味だな今回のメンツ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:54:20.25 ID:CjhrNbdJK.net
>>501
記憶も歯抜けだしな
パタモン聖なる劣等生説

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:56:03.28 ID:hNCZSm1f0.net
>>486
何一つ持て余すなって:に何一ついいとのろないじゃん
無印同じにしろとは言ってない無印をみた人があーこれはわかってるなと思わせてほしいんだ、
あとキャラの活躍均等に描くなんて物語の基本だろうが

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 09:56:42.27 ID:s72ZXcoY0.net
>>512
シードラモン系は大半がもう登場したから仕方ないとしてホエーモンがいないのは意外

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:01:22.92 ID:hNCZSm1f0.net
>>515
ホエーモンは4話くらいででたしな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:02:37.55 ID:wAL1aG730.net
>>511
元のデジアドも02含めて天使組が優遇されてるんだよなぁ…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:04:17.41 ID:hNCZSm1f0.net
メタ的に考えるとテイルモンに乗れないから一緒に戦えないんじゃ…
乗れないけどこれからどう戦うんすかね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:05:42.50 ID:g2n1RkFZ0.net
>>518
乗らなきゃいいんじゃねえか?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:08:32.15 ID:z5k/S0Rt0.net
テイルモンとマトリクスエボリューションしてエンジェウーモンになるんじゃね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:09:39.04 ID:HyqqwL9F0.net
>>517
もちろん原作でも特別なデジモンではあったんだがこいつらいないと話にならねーってレベルで話の核となるような存在ではなかった

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:10:17.22 ID:B7FX7drOa.net
ヒカリが肩に乗れるくらいの巨女だったらいいな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:10:45.51 ID:OZrdzoiX0.net
ネフェルティモン…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:11:40.97 ID:kPELRHyB0.net
ディア逆ではエンジェウーモンくっそデカかった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:11:54.53 ID:01IWIoQ40.net
唐突に予言がどうかと言い出すよりは
始めから別な役割を担わされてる方が自然な流れだとは思うけどね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:15:42.27 ID:bEZE9w4Pa.net
紋章の説明はいつするんですかね?
クソデカ謎マーク出されても困る

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:16:28.70 ID:s72ZXcoY0.net
旧作の最終話でヒカリがエンジェウーモンに乗ってた場面があったような

別の意味でなら俺も乗りたい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:22:33.20 ID:/dPCjt0y0.net
何か月ぶりに寝たんだこいつら

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:23:39.29 ID:z5k/S0Rt0.net
無印最終回は謎の空間で総力戦ということもあって全員乗せて戦ってたな
人間キャラの扱いには気を使ってたけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:31:19.73 ID:LV2/+OIe0.net
>>478
なら少しは面白く盛り上げろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:37:14.59 ID:Fgp2+hwXr.net
次回予告で映ったテイルモン捕まえようとしてるダークナイトモンの絵面が面白すぎる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:40:51.47 ID:/dPCjt0y0.net
ちょいちょいはさんでくる光子郎の現実世界の危機紹介コーナーいい加減いらんな
あんな映像で見せられても視聴者はふーんとしか思えない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:42:33.61 ID:hNCZSm1f0.net
>>519
よく気づいたな、ぜひそうしてほしい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:45:32.95 ID:hNCZSm1f0.net
>>532
こういう時間制限与える演出って危機感を煽るつもりなんだろうけど
なんでだろ、なんかどうでもいいのよね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:48:26.81 ID:hNCZSm1f0.net
最初のアグモンが寝てたのも進化で疲れてたんだろうね
テコ入れし始めたのが見て取れるかな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:49:42.67 ID:s72ZXcoY0.net
>>531
テイルモンを捕らえて暗黒面に引きずり込むあたり
旧作でいうところのヴァンデモン近いポジションなんだろうけど今のままだとインパクトがないな

次回予告といえばタケルのデジヴァイスから出てるホログラム(?)がグソクモンに見えるが次の敵は彼か

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 10:59:22.44 ID:hNCZSm1f0.net
暗黒面って人心掌握的なもので闇落ちさせてるわけじゃなくて
ただ捕まえられただけっぽいのがな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:04:52.44 ID:hNCZSm1f0.net
カッパっぽいデジモン居たんだけどあんな奴居たっけ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:09:08.79 ID:V6OTbu690.net
>>532
VRゲームで精神だけ取り込まれてたというつい最近のトレンドならともかく
デジモンはずっと異世界召喚だしな

煽ったところで帰る場所がないってなるだけ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:13:34.54 ID:Fgp2+hwXr.net
>>538
チャップモン

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:19:27.00 ID:Pgeyxzred.net
初登場から2話で完全体に進化って
ギャグかよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:21:59.47 ID:hNCZSm1f0.net
>>540
ありがとう
ググったけどアニメシリーズ初なんだ、わからなかったわけだ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:22:45.73 ID:WAI05m5y0.net
>>539
転生してないから帰る場所はあるだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:22:48.68 ID:71QHD4JqM.net
光子郎が敵に捕まって縛られたりしないかなぁ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:23:21.12 ID:V6OTbu690.net
>>541
元々成熟期スタートだしな
紋章の件はうやもやだけど
タケルとヒカリについては無いようなものだし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:25:12.99 ID:V6OTbu690.net
>>543
失敗したら無くなるから

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:26:39.55 ID:hNCZSm1f0.net
>>541
:は完全体になんも重みないしね
成熟期は移動用、完全体は戦闘用のイメージ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:28:53.74 ID:hNCZSm1f0.net
作画の構図とか練られてたけど今回7人もいるのか
ウォーグレイモン適当に進化させたり力の入れどころがわからん

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:33:48.62 ID:iiEEXXw+d.net
>>541
片やつがいは
成熟期どころかアーマー体にさせられるのもいたり
合体の片割れがいまだに究極になれなかったり

いろいろスッキリみれないアニメ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:41:00.45 ID:hNCZSm1f0.net
デジモンが影響を与えて滅びるのがデジタルワールドじゃなくて現実だから
序盤の八神家みたいな避難とかして現実世界の混乱を視聴者に知らせるキャラがいれば良かったのかな
光子郎達が一旦現実的に戻ったの意味なかったよなあ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:52:30.40 ID:bEZE9w4Pa.net
出来もしないのにデジタルと現実2つの世界同時進行させようとして失敗してる感しかない
まずはデジタルワールドがどういうとこかきっちり説明するとこからやれや無能脚本!

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:56:30.33 ID:9K9Sx4Qkp.net
何度も言われてるけど成熟期、と言うか人型二足歩行のデジモンの肉弾戦は良かったけど
完全体以降の飛び道具使った遠距離戦はワンパターン過ぎて推してるはずの戦闘シーンが勿体無いことになってるな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 11:59:04.69 ID:qiaEuZK80.net
デジモンマニアな制作「デジモンったらデジモンの事だろ。全部分かってるから簡単にリメイクできるわ」

視聴者「デジモンって何? デジタルワールドって何? このアニメ意味分からん。付いて行けないから見るの止めよう」

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 12:02:38.47 ID:01IWIoQ40.net
そういう謎に迫る要素は薄いよな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 12:03:32.62 ID:AteaVLyKa.net
無印→始終ずれてたから自分達以外の危機感が現実が飲み込まれる可能性があった終盤以外薄い、
02→同期だが現実に起きる問題は終盤に現実ダークタワーがでてから、
T・S→迷惑なデジモンを元に戻そう

今までデジモンが現実軍事に影響してた作品って映画以外なかったしな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 12:16:01.20 ID:Okvik5mR0.net
光子郎が危機を伝える為に使う小難しい用語がデジモンと直接関連する言葉じゃないので出す必要がないし
視聴者は何か関係あるのかと思って聞いてるのに何にも役に立たない

過去に〜がありました、実は私はすごいデジモンなのです
真面目なトーンで語り部みたいなことしてくるデジモンが多すぎて説明パートがくどい

舐めプからのピンチを謎パワーで強化進化で解決が多すぎる
何故かデジモンに関することは説明不足で進む

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 12:26:17.62 ID:hNCZSm1f0.net
物語にレパートリーが無いよねぇ
聖なるデジモンを探す目的であてもなくデジモンぶち殺してまわるよりミレニアモンも拠点を潰すことが目的になったのは良かったと思う、ミレニアモンを倒したら現実も解決だしな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 12:58:02.43 ID:N6naVqm5a.net
次回はデジモンを観てる子供視聴者にとってはなかなか刺激の強い回になるだろうな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 13:11:45.31 ID:uadpY0Gvd.net
>>558
次にやってるワンピースの方が露出多そうだけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 13:54:56.87 ID:bEZE9w4Pa.net
俺のとこはワンピース→デジモンの順番だわ
テレビつけたらいっつもワンピやってる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 14:16:46.89 ID:JdQEbR5cd.net
いけないヒカリ!戦いの場に出てきては!←凄く当然のことに今更触れてきてワロタ
今回音楽多いし話の運びもちゃんとしてたしみんな当然するべきであるリアクションちゃんといれてたしいきなり作風変わったな
前話数からの流れだとくっそ不自然だけど単体で見ればかなりよくなった
来週からもこんな感じで頼む

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 14:23:37.64 ID:K6qhbfvn0.net
いけない太一!戦ってるデジモンの頭に乗っかっては!

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 14:38:02.76 ID:Y/52qKr1d.net
マリンエンジェモン戦えや究極体やろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 14:43:51.70 ID:iGjal4Vx0.net
パタモンはエンジェモン進化取り上げられたのにテイルモンは普通に進化するんだなw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 14:49:15.52 ID:LV2/+OIe0.net
ネフェルティモンの顔面こわいからやろ・・・

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 14:55:42.83 ID:V6OTbu690.net
>>565
だってスフィンクスがモチーフだし...

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 15:42:52.36 ID:Fgp2+hwXr.net
次回のダークナイトモン、回想が幻覚かな
エンジェウーモン初戦の敵はグソクモンっぽい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 15:43:16.69 ID:gy7Z7n2G0.net
仲間になったばっかりのテイルモンが偉そうに指図してて草

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 15:45:54.56 ID:FjWF5oaGd.net
>>568
なぜか戦いの場に出たがる人間と人間が乗っかってるのに全身を炎で包み込むような頭おかしいやつばっかりだから一般的な感性を持つテイルモンが指示出ししたくなるのは仕方ない

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 15:51:49.69 ID:mwMkxA+b0.net
エンジェウーモン出るならリアルタイム視聴再開するか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 15:58:12.86 ID:V6OTbu690.net
>>568
情報源だししょうがない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 16:02:52.39 ID:gy7Z7n2G0.net
おまえらが従来メンバーを嫌っている事がよくわかった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 16:44:34.58 ID:OZrdzoiX0.net
>>564
エンジェモンにも一回はなったから…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:11:52.52 ID:sDRevQxT0.net
進化を取り上げられたという捉え方が分からん
制作側としてはエンジェモンの聖なるデジモンとしての有用性、稀少性を
高めたくて温存してるだけだろ

むしろパタモン系統優遇の布石なのに、非難してる人の方がどういう意図なのか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:18:44.86 ID:CjhrNbdJK.net
>>539
精神のみならず肉体を謎技術で粒子分解してまるごとVRゲームの鯖に取り込む
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? というラノベアニメが有ってだな……

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:34:03.73 ID:gy7Z7n2G0.net
>>574
ホーリーエンジェモンもセラフィモンもあるのにここでエンジェモン温存してどうなるんだって話だろ旧作ならさすがにエンジェモンが活躍し始めてる時期だったし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:39:00.80 ID:Okvik5mR0.net
ウォーグレイモンがいる時代にエンジェモンとか温存してどうすんだよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:41:26.53 ID:sDRevQxT0.net
そこらへんの普通の敵との戦いにエンジェモンを投入したくない、てことではないの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:42:30.17 ID:ReAs7p020.net
その考えはウォーグレにも持って欲しかったかな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:49:26.64 ID:V6OTbu690.net
>>579
天使と戦士の差じゃね?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:51:48.97 ID:X3zKxJM/0.net
つまんないから別の事しながら流し見してたら何かゴチャゴチャ言ってて全く頭に入ってこない
かといってじっくり見たくもない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:52:09.29 ID:4XbiWaDId.net
>>580
エンジェウーモンは

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:54:34.91 ID:V6OTbu690.net
>>582
仲間になって1話で進化はコロンでは毎回のことだから今後の登場頻度か?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:57:15.14 ID:mZGfFMPoM.net
>>582
パタモン>テイルモンなのかな
制作としては

無印でも、同じ完全体でもホーリーエンジェモン>エンジェウーモンだったし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 17:57:44.89 ID:gy7Z7n2G0.net
>>578
エンジェウーモンが出ないならその道理も通ったんだけどなエンジェモンは成熟期エンジェウーモンは完全体って事忘れんなよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:06:32.11 ID:sDRevQxT0.net
>>585
俺はエンジェモンが出ない理由は温存か? と制作の意図を予想してるだけ
喧嘩売られても困るよ

でも、他の理由思いつく?
あとエンジェウーモンの件は>>583-584辺りじゃね?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:15:26.55 ID:+uREC89Ad.net
>>586
その温存する意図が意味不明なんでしょ
8枚のエンジェウーモン<6枚のエンジェモンは流石に意味分からんし
なぜ究極体のウォーグレイモンや格上のエンジェウーモン出しておきながらエンジェモンを温存して価値を高めようとするのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:22:20.69 ID:sDRevQxT0.net
>>587
だよねー、制作。意味不明だよね、制作

無理くりペガスモンに逃げるほど温存したい反面、エンジェウーモンはあっさり投入
飽きさせないよう、軽く無印ファンの意表を突きたいのか?
よくよく考えられてのことか、やっぱり考え無しなのかは、今後の展開を注視せねば

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:25:40.78 ID:gy7Z7n2G0.net
特殊進化?みたいのをアグモンやパタモン以外でもやってくれりゃいいがやらないからパタモンの場合 ? って感想しか出ないんだよな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:27:40.14 ID:CjhrNbdJK.net
エンジェモンは温存じゃなくスタッフ的に捨てたんじゃない
一回出したからいいやろって思ってそうだよ
エンジェウーモンと格を合わせるためにホーリーエンジェモンにワープ進化させる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:35:31.69 ID:sDRevQxT0.net
>>590
その発想は無かった
それもあるかもな〜

>>589
ペガスモンだけは唐突すぎて辻褄も合ってないし、ほんま訳わからん

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 18:40:40.59 ID:mZGfFMPoM.net
ダークナイトモンの正体がテイルモンって冒頭で悟空が言ってたけど、観ててそんなの分からなかったわ
自分の理解力が無かっただけ?さらっと言われても〜みたいな感じ
来週詳しくわかるんだろうけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 19:08:22.57 ID:QDT8V9nZ0.net
おっぱいウーモンくるー

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 19:40:35.84 ID:Jeh074WPr.net
ネクオダ序盤で暴れていたムゲンドラモンの正体がトコモンだった時以来の衝撃ですね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 20:59:13.32 ID:hNCZSm1f0.net
>>592
そうなんだちゃんと聞いてなかったわ
そんな描写見て取れなかったし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 21:18:55.11 ID:hNCZSm1f0.net
ワープ進化できないからエンジェウーモンと絵面を合わせるためとか謎な配慮だな
ペガスモンからホーリーエンジェモンはそこまで違和感無いか
やるならいっそ聖獣型ルートにしてほしいが

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 22:15:02.51 ID:RVfCHoMed.net
テイルモンが通訳してたのを見ると、デジモンは種族ごとに言語があるってことで良いのかな。
人間とコンタクト取りたいデジモンが人語を話す(テレパシーの可能性もある?)くらいで、その他のデジモンは自分たちの言語を使ってるだけなのかも。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 22:42:47.55 ID:wmih0j8k0.net
ペガスモンからの正式な進化ルートって何かあったっけ。アーマー体だからそれ以降の進化先は無し?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 22:56:29.20 ID:wfmyqauB0.net
今、無印のED2視聴したら、:がゴミ過ぎて泣けて来たわ
「今こそ〜、飛び立つ〜、勇気を〜持ってぇ〜!ここ〜ろの羽根広げてぇ〜!まだ見ぬ〜未来へ!」とかで毎週感動してた頃が懐かしい
あの頃はEDの背景とかめっちゃ動いてたのに、:の今のEDなんかただの超手抜きの静止画だもんな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 23:03:48.85 ID:hNCZSm1f0.net
>>597
ウッド、マンボ、ミノタル、子供のパートーナー全員同じ言語で会話できるんだから共通言語だろ
喋れないのは怪獣系の知能低いやつで

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 23:05:08.83 ID:qiaEuZK80.net
マリンエンジェモンって個体ごとに性別違うんだな
テイマーズに出てたのはオスっぽかった

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 23:06:50.45 ID:z5k/S0Rt0.net
EDでそんな動かされても困るっつーか無印のEDも他を悪く言えるほど動いてないんだが…
今の:のED曲はともかく、映像は本編の中身が伴ってればいい感じだと思うよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 23:12:47.61 ID:QPpRHuXt0.net
>>601
エンジェモンとかエンジェウーモンとかサクヤモンみたいなデザインからして
明らかにそれっぽいデジモン以外は基本的に全員個体ごとに性別違うんじゃないか?
ピヨモンはアドベンチャーだと雌だがセイバーズのは雄だったし。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 23:29:32.37 ID:Nb8SdUCs0.net
デジモンはジェンダー(心の性別)はあってもセックス(体の性別)は無いという設定

テイルモンがマンタレイモンと戦う時のBGMって今回が初使用?前から流れてたっけ?
最初期のシリーズの雰囲気を感じて良かった

>>600
今日の話でテイルモンには理解できてパタモン達には理解できない「コモンドモンの言葉」が存在することになったので
一部のデジモンはただの鳴き声ではなく独自言語を使っているということになったね
もちろん、一話限りの捨て設定である可能性は残っているけども

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 02:26:34.65 ID:ss7n9sMi0.net
>>604
ワホーンしか喋れない能低そうだから犬語の鳴き声だと思ったわ
テイルモンは動物の声がわかるキャラなんじゃね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 02:36:39.85 ID:QYp8kdcir.net
現実世界編があるなら八神家のミーコと会話してほしいねテイルモン

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 02:41:10.69 ID:CyVwvOEUa.net
ふたなりのウーモンとヒカリがモニョモニョする話はよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 03:03:37.28 ID:NAEIHHCc0.net
エンジェウーモンも初登場回で魅せるだけ魅せてホーリーリングの力を使い果たすとかなんとかして次回以降ネフェルティモンになるんじゃないかって気がする
個人的にペガスモンとネフェルティモンのペアは嫌いじゃないがエンジェモンとエンジェウーモンも好きなんだよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 04:25:35.48 ID:CTHRXKXr0.net
煌めくエンジェウーモンだと?!
めちゃシコ早く見せてくれ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 06:53:54.77 ID:oQQD0c0nd.net
>>603
リアライズにはムゲンとデュナスのメス個体もいるね。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 07:54:47.81 ID:tfEwmKDma.net
気づけばもう66話の半分まで来てるのか…

そろそろタイミング的にED変わりそうだし新挿入歌も出たしOPも変わりそう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 08:41:46.25 ID:ss7n9sMi0.net
菅ちゃん感染してるじゃん…(´・ω・`)

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 08:42:14.65 ID:ss7n9sMi0.net
すまん実況と間違えました

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 11:18:30.85 ID:OILLtmhQ0.net
選ばれし子供たちが乗れて飛行能力を持つデジモンしか優遇されない
エンジェウーモンも巨大化するかネフェルティモンにならざるを得ない状況になりかねない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 11:19:41.22 ID:UnRBApzPa.net
おっぱいに挟まればいい

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 11:37:14.65 ID:yQ4DrDDHd.net
テイルモンチョロ過ぎて草

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 12:32:53.56 ID:VoG2zrIx0.net
上でエンジェモン温存とかいう話があったけど
ぺガスモンにしたのは単純に乗れるからでしょ
それ以外に何があると言うんだ?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 12:40:16.74 ID:pYLpsHie0.net
何より意表がつけるってやつよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 12:41:25.73 ID:4koUWbWi0.net
エンジェモン捨てた言うけどオメガモン2回やるスタッフだし絶対もう一度来そうなもんだが

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 12:43:25.29 ID:4koUWbWi0.net
ユニモンでもないしこんなの意表を突くとは言えないだろ
過去作から進化形態持ってきただけ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 12:50:51.24 ID:Acx7wSlW0.net
エンジェモンをペガスモンにしたのは作画の手間を省くためな気がする

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 13:09:10.02 ID:hOrMDVlud.net
作画的な話なら人型のエンジェモンの方が楽では

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 13:16:43.17 ID:gkQSlZwu0.net
初期のデジモンは線が多くてアニメで動かすのが大変で02以降はその辺も意識した的なことを渡辺さん辺りがどこかで言ってた気がする

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 13:19:32.44 ID:NsiXhMWIp.net
02はアーマーより出番が少なかった成熟期の方が装備品がない分よく肉弾戦してた印象

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 13:20:20.20 ID:jiD2OUBN0.net
ココ最近のセイバーが話が動いてないのに対して、こっちの方は多少なりとも話が動いてるように感じる分マシに思えてきてる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 22:03:19.29 ID:FL3qaj0M0.net
仮面ライダーなんざ興味ねえぞ
幼稚だろしょうもねえ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 22:15:50.65 ID:CyVwvOEUa.net
クウガ面白いぞ
クウガの脚本を見習え定期

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 22:16:58.51 ID:UkAdBjZBM.net
マジで気持ち悪いから

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 23:35:02.90 ID:25jYgcHu0.net
今回エンジェウーモンはラブリーエンジェモンに究極進化したら面白いのに

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/01(月) 23:50:48.68 ID:gbwOd6rs0.net
人型であっても劇中のバカでかいウォグレとオメガモンの時は肩に乗っていたし
エンジェモンに進化した場合も肩なり背中なりに乗ればいい というかまずそうするだろう
ペガスモンの起用はモードチェンジと同じく進化の水増しサプライズ狙いか
エンジェモンを特別扱いしたいかのどちらかだろう
セラフィモンルートを辿る以上はエンジェモンを捨てるというのは考え難い
ただ、次にエンジェモンに進化するのはホリエモン進化回かもしれないね
(エンジェモンの登場を勿体ぶった挙句にただの進化の繋ぎに成り下がる)

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 00:12:00.68 ID:VAEaXEFBd.net
>>629
あれって公式キャラだったんだ。
デジモンリアライズの運営が作ったオリジナルだと思ってたよ。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 00:15:29.36 ID:wDV4dtuz0.net
無言でテイルモンの足場になるマンボウかっこええやん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 01:04:33.05 ID:Bgr2Fiil0.net
思ったんだが、構成の富岡は過去にバトスピの構成もやってたな
カードゲーム販促だからとモンスターは基本喋らないものだと思ってるんじゃなかろうか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 01:39:19.36 ID:mwvRTW8Ya.net
マンボモン(光)もマンタレイモン(誠実)もパタモンのアーマー進化なんだよな
(シーホモンはアルマジモン×光)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 06:17:30.84 ID:6oDqERyy0.net
ふむ
脚本少しこなれてきたな
幾分改善されてきた

だがもう遅いと思うのだwww

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:21:26.36 ID:pyujGeDb0.net
>>635
2年目以降に期待だな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:01:58.03 ID:oeQQ67kx0.net
デジモン久しぶりに見たら、パタモンがペガスモンになってるんだけど、エンジェモンにはならないの? デジメンタルの設定どこいった?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:20:14.29 ID:oeDJf1Q90.net
古代の戦を戦い抜いたみたいだしデジメンタル内蔵型なんだろ

639 :ウルトラスーパーハイパーオーシャンドルルモンバーストモードGX×9 :2021/02/02(火) 12:29:06.95 ID:OxGkFTM20.net
寧ろ逆にマンタレイモンは楽しいよ。
他に別にマンタレイモンは面白いよ。
例え仮に其れでもマンタレイモンは愉快痛快だよ。
特にマンタレイモンは心嬉しいよ。
もしもマンタレイモンは喜べるよ。
必ずマンタレイモンは斬新奇抜だよ。
絶対にマンタレイモンは新機軸だよ。
確実にマンタレイモンは個性的だよ。
十割マンタレイモンは画期的だよ。
100%マンタレイモンは独創的だよ。
多分マンタレイモンはワクワクドキドキするよ。
一応マンタレイモンはハラハラドキドキするよ。
当然マンタレイモンはクリエイティブだよ。
無論マンタレイモンはエキサイティングだよ。
勿論マンタレイモンはドラマチックだよ。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:02:53.33 ID:qhGc0hJU0.net
もし、2年目があるとしたら、レナモンとギルモンとエクスブイモンのレギュラー加入は欲しいところ
太一のアグモンがジオグレイモンに進化する話も欲しい

東映に要望は送ってるが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:37:06.37 ID:qrJdua9ir.net
太一「頼もしいなテイルモンは」←これパタモンへの煽りかと思った

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:11:14.56 ID:cF9t/jT60.net
>>641
妹の護衛だから...

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 20:29:15.87 ID:tANktnAZ0.net
コモンドモンが海に飛び込むときにちゃんと空気の泡を背中につけてるのに感心した
今までだったらそのまま飛び込んでも子供たちは平然としていただろうな

…いや、こんな当たり前のことで感心してしまうの悲しすぎるわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 20:37:54.26 ID:HrLKruCUa.net
>>643
浅瀬だったらともかくマリンエンジェモンのところなんて水圧死も起こるしな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 20:54:17.65 ID:c3sDwHCD0.net
でもデジモンに乗るのはやめない模様

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 20:59:32.10 ID:r2bCFhYsK.net
選ばれし子供の条件
頑丈人間である

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 21:19:45.45 ID:1H6dKhRX0.net
空とか燃えてるはずなんだよな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 22:04:25.34 ID:cF9t/jT60.net
>>647
RPGシステムでもあるんだろう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 22:25:29.20 ID:yIDU6Pww0.net
戦士の心持ってるんやぞ
テイルモンが言うとったやろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 22:38:08.00 ID:Bgr2Fiil0.net
プラモでデュークモン来るみたいだし、こっちの方でもデュークモン出ないっすかねぇ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 22:38:50.79 ID:3vyJaTib0.net
>>643
俺は空気のシェルターなんて器用な真似をするより
コモンドモンの内部に非難させろと思っちゃったな 脚本に対して

マリンエンジェモンの都は空気があるのか水で満たされているのか
はっきりしなくて誤魔化されてるのがちょっとマイナスだな
水中でも息ができるというならそれで済むんだけど

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 23:55:24.50 ID:6oDqERyy0.net
>>650
いらねーよ
テイマーズ2021にしろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 00:26:46.48 ID:tSV5G7AUd.net
エンジェモンは初代からそう易々と出すもんじゃない、最後の切り札的存在なのだ。スタッフもそれを考えて、とりあえずペガスモンにしたんだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 00:29:04.93 ID:TYIfOPFw0.net
そういうことは初代くらいエンジェモンに重みを持たせてから言おうね
そもそもすでにウォーグレイモンすら出てるのにエンジェモンが切り札ってw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 00:38:13.87 ID:pKPfHM800.net
ホーリーなら便利屋なので封印はわかるがセラフィの戦績がな...

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 00:44:35.06 ID:bfHIA/Cfa.net
グラウンドラモン戦でアグモンたちが力使い果たした中、ダークナイトモンをエンジェモンが退けたってだけで十分切り札要素はあったはずなんだがな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 01:20:51.56 ID:2gR6P2lgr.net
次回マリンデビモン出るのか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 01:25:18.24 ID:OxcWKEcca.net
>>656
コロンでは世代差を埋めれない時点でもう感覚が変わったよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 01:40:25.39 ID:qt3wffM/0.net
ダークナイトモンを倒した(エンジェモンの強さを示した)上で力を使い果たしたから再進化できなくなった
もしくはダークナイトモンとの再戦でエンジェモンへの再進化を果たすのでそれまではおあずけ
というパターンならエンジェモンへの進化をしばらく封印する経緯、理由として理解できるけど
実際はエンジェモンはダークナイトモンを倒すほどの強さではない
ダークナイトモンに勝てない強さのエンジェモンを勿体ぶる意味が無い
それなのにダークナイトモンとの再戦ではエンジェモンにならなかった
エンジェモンとしてリベンジすることは無かった ホリエに進化してリベンジしてもいいくらいなのに
もう究極体への進化が始まっているのに

ダークナイトモンに呪いをかけられてエンジェモンに進化できなくなったという理由付けがあれば
まだ受け入れられるんだが

660 :ウルトラスーパーハイパーサンダースパーダモンバーストモードGX×9 :2021/02/03(水) 01:49:33.84 ID:LR0wvEuWa.net
寧ろ逆にデュークモンは楽しいよ。
他に別にデュークモンは面白いよ。
例え仮に其れでもデュークモンは愉快痛快だよ。
特にデュークモンは喜べるよ。
もしもデュークモンは喜べるよ。
100%デュークモンは斬新奇抜だよ。
十割デュークモンは新機軸だよ。
確実にデュークモンは独創的だよ。
絶対にデュークモンは個性的だよ。
必ずデュークモンは画期的だよ。
多分デュークモンはクリエイティブだよ。
一応デュークモンはエキサイティングだよ。
当然デュークモンはドラマチックだよ。
無論デュークモンはワクワクドキドキするよ。
勿論デュークモンはハラハラドキドキするよ。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 06:41:31.91 ID:cCINbbUe0.net
ダークナイトモンがヴァンデモンくらいの大物なら退けただけでもすごいってなったかもしれないけどな
完全体6体がかりでも勝てないシーンでもあれば違ったかな

662 :ウルトラスーパーハイパーエディタスパーダモンバーストモードGX×9 :2021/02/03(水) 10:04:03.99 ID:hf6p0Scja.net
寧ろ逆にヴァンデモンは楽しいよ。
他に別にヴァンデモンは面白いよ。
例え仮に其れでもヴァンデモンは愉快痛快だよ。
特にヴァンデモンは心嬉しいよ。
もしもヴァンデモンは喜べるよ。
100%ヴァンデモンは斬新奇抜だよ。
十割ヴァンデモンは新機軸だよ。
確実にヴァンデモンは個性的だよ。
絶対にヴァンデモンは画期的だよ。
必ずヴァンデモンは独創的だよ。
多分ヴァンデモンはハラハラドキドキするよ。
一応ヴァンデモンはワクワクドキドキするよ。
当然ヴァンデモンはクリエイティブだよ。
無論ヴァンデモンはエキサイティングだよ。
勿論ヴァンデモンはドラマチックだよ。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 11:17:27.83 ID:nIt0ibNH0.net
>>637
闇に囚われた影響で進化を失いました

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 11:24:26.55 ID:nIt0ibNH0.net
無印のエンディングはワクワクするけど:はなごやかでそれぞれ良さがあって良い
最後のミミのダンスでお釣りが来るしな

エンディングでヤマトタケルミミがフィーチャーされてたけど次は誰なんだろ
丈と光子郎がハブられるのはわかってる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 12:51:44.62 ID:o7UH/+GqM.net
ミミみたいな居なくても困らない脇役目立たせてるんだから光子郎も来るだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 13:18:46.96 ID:+drNX7Xkr.net
ミレニアモンの新たな肉体云々言ってたけど器にするなら進化先にムゲンドラモンがあるアグモンの方が相性良いんじゃないか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 13:37:03.94 ID:NPkNQQ+Ta.net
ミミこそが本当の主役
ミミがいるだけで画面が華やかで可愛くなる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 15:04:59.98 ID:dSBDRMwqd.net
レナモンこそが本当のデジモンの顔
デザインが華やかだし
エロスも、かわいさも、かっこよさも全て持ってる完璧ぶり

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 15:52:52.14 ID:jkIPI/t60.net
大きい=華やか 小さい=地味

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 16:44:18.71 ID:oZ8iEzYBa.net
キャラバカはNG案件

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 19:01:49.53 ID:nIt0ibNH0.net
36話から究極体進化祭りやらねーのかな
ぽっとでの究極体とテキトーな奇跡やっとけは盛り上がらないからやめてくれ

早く現実世界でも戦ってくれ
放送前はヴァンデモン編を超える現実世界で大戦が巻き起こると期待してたんだけどなあ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 19:21:36.19 ID:fNh18Yjq0.net
ピヨモンだけ鳥の餌食わされてるの草生えるわwww

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:11:11.50 ID:xXPvVkuCd.net
光子郎がもう現実にしか目を向けてなくて草

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 01:11:13.77 ID:TcNgJVyhd.net
エンジェモンがここまで出し惜しみされてたら、後のホリエとセラフィはどうなることやら

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 01:37:51.52 ID:QvjgTSur0.net
>>671
案外最後の1か月ほどでそういう話書いたりして

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 01:57:41.25 ID:Tj98HdTEH.net
>>481
選ばれし子供なんてくくりで何人もいるなら全員掘り下げられて当たり前だよ
出来ないなら人数減らせばいいだけの話

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 07:40:51.49 ID:9ThnwL0i0.net
無印の場合

最終話のガルダモン「アポカリモンにシャドーウィング撃つぞ!」
無印スタッフ「空は危険だから、攻撃の際は真横にいるアトラーカブテリモンの頭上に避難させよう(攻撃後、空がガルダモンの頭上に戻るシーンあり)」

:の場合

ガルダモン「敵にシャドーウィング撃つぞ!」
:スタッフ「空移動させるのめんどくさいから、空はそのままガルダモンの頭上にいたままで良いや」

この差よ。いかに:スタッフが何も考えてないかが分かるシーン

無印は最終話のラストバトルだけが子供達がパートナーデジモンに乗って戦ってたけど、あれホント超凄かったな
だって、デジモンに子供達が乗ってバトルしても、当時全く叩かれてなかったのに、今ではこの有様なんだから

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 08:55:47.27 ID:cfxrOr7B0.net
足場がないよくわからん亜空間というのもデジモンに乗る説得力を高めてたな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 09:06:30.47 ID:JZJG5ces0.net
通常なら戦闘になる場合子供は下がってデジモンは率先して前に出る動きがあったのに対して
アポカリモン戦は何が何やらってところもあったしな

ガルダモンで言うなら無印も進化回では乗せたままシャドーウイング撃ってたりとか
全くないわけでもない
状況次第で偶に乗せるくらいならむしろ自然だよね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 09:15:44.05 ID:KpfASM++d.net
>>643
02のインペが世界一周してたときってどんな感じだっけ?
大気圏外飛んでたのは覚えてるけど。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:06:49.55 ID:hBk0DusJr.net
そろそろスタッフに凸してるヤツらが現れてもおかしくないよな?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:24:15.34 ID:F8Ggq7U+0.net
それほどの活力を持ったデジアド勢はtriでみなごろしにされたよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:24:49.09 ID:UqWdzTM60.net
テイルモンって成熟期なんだっけ?
アグモンたちのレベルかと思ってた

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:32:08.22 ID:WiP03H5B0.net
>>680
謎の光に包んで上に飛びポジトロンorメガデスだったはず

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:33:24.56 ID:WiP03H5B0.net
>>683
そうだよ、ホーリーリングがない場合のみ成長期まで力が弱体化する(02)

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:33:34.13 ID:hBk0DusJr.net
>>682
tri.と言えば装甲娘戦機が後継者ポジションになってるんだが
色々とtri.と共通点持ってて別の意味で楽しいぞ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 12:46:28.41 ID:5E8hASIA0.net
対岸の火事にもなってないぞ
あんなのトライからすりゃ天国だろ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 13:10:55.79 ID:bog4AfA30.net
>>681
俺は東映とフジにしつこく意見や要望を送り続けてますが、何か?
東映にはアグガブ優遇に対する抗議も送り続けてるぞ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/04(木) 20:45:01.03 ID:9yZlPHVJM.net
>>688
光子郎を主人公にしろって送っといて

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 01:01:31.10 ID:QRN+pzhn0.net
あにこ便のサイト草だわ
以前までは:の最新話が放送されると、まとめ記事の更新がめっちゃ早かったのに、
今ではクソアニメ過ぎて、更新速度がめっちゃ遅くなってる
もう木曜過ぎたのに、未だに最新話の記事が作成されてない
今までは日曜〜火曜日辺りまでには、絶対に記事作ってたのにw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 03:52:14.65 ID:TbZuH9lca.net
知らないサイトだけど毎回同じ展開されたらうんざりしてまとめる気も無くすやろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 10:00:29.51 ID:bJcNVPKYM.net
個人のサイトやブログはどうでもいいんで

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 10:12:08.79 ID:Ox2pWEAcd.net
>>684
ありがとう。
デジモンの乗り方も色々考えられてたんだな。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 11:52:26.53 ID:2Jstu9gNd.net
>>689
光子郎が主人公になったら即最終回になるな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 11:55:04.11 ID:2Jstu9gNd.net
>>686
ゲームの装甲娘はアニメダンボール戦機の未来の話になってるんだっけ?アニメの装甲娘戦記も同じ設定になってるかは知らんが

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 12:27:16.02 ID:T6O9/S3cM.net
>>694
あ?
大ヒットで放送期間延長に決まってんだろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 13:38:13.43 ID:2Jstu9gNd.net
そもそも光子郎って常時レイプ目だしまじであいつなんなのキモいんだけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 18:11:29.51 ID:lv3TD1tdM.net
どこがどうレイプ目なんだよ
無印の頃のから光子郎はずっとあの目だろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 18:40:10.25 ID:aLddDot60.net
>>698
だから無印の頃からレイプ目なんだっつーの丈以外の目と比べてみれば一目瞭然だろ
丈もレイプ目

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 19:02:20.13 ID:sjlsXq5r0.net
ただの黒目をそういう呼び方してたらキリが無いぞ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 19:08:10.01 ID:aLddDot60.net
>>700
いや全員が虹彩のない瞳だったら何も言われない光子郎と丈だけあれだからそう言われる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 19:08:22.12 ID:qv1g7c3ya.net
ラスエボの時はエリスモンから解放された後も光子郎だけ、あれ?まだ操られてる?って一瞬思ったな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 19:09:44.12 ID:XmkQVyFp0.net
目の光沢がないからな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 19:23:49.40 ID:pP/eotw8r.net
予告のテイルモン見るとやっぱり小さいな
前回のは単なる作画ミスかと思ってたけど意図的に小さくしてるなこれ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 19:26:57.16 ID:qv1g7c3ya.net
>>702
エリスモンじゃねぇや エオスモンだな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 22:14:37.22 ID:Ct0MtjqFr.net
エリスモンはリアライズのパートナーだぞ
酷い風評被害を見た

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/05(金) 22:20:02.47 ID:1cWYiwfF0.net
>>702
ハリネズミと蝶を間違うとは

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:20:16.17 ID:qTk7sbs7a.net
デジモンミュージックのツイッターが言ってる2021年はあのCDシリーズが帰ってきますって何の事だろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:33:41.30 ID:JFvfLA2j0.net
ドラゴンボール超2で確定らしいけどこのオワコンのアニメ春で打ち切りにするのかな?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:35:02.20 ID:fU3TAEPK0.net
超進化ベストとか歌と音楽集とか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:38:37.14 ID:JFvfLA2j0.net
ドラゴンボール超2:2021年の夏以降に再開か?
https://itakon.it/varie/dragon-ball-super-2-forse-larrivo-nellestate-2021.html

現在放送中のデジモンシリーズ(66エピソード)が予定の事実でDBSはこの後に来ています。
2021年の夏に間に合うように、最初のシリーズの放送が2015年7月にすでに発生していたように、新しい物語の開始に最適な時期です。
この考えを強化するために、東映がドメインhttp://dragonball2021.comhttp://dragonball2022.comドメインを 購入したのはそれほど最近でした。
これらすべての「手がかり」をまとめることは、明らかに新しいシリーズ(そしておそらく併合された映画)の到着の可能性を強化します。


ドラゴンボール超あたらしい証拠によると2021年と2022年に新しい映画とDBSが来る可能性があります
https://www.dragonball.uno/dragon-ball-super/dragon-ball-super-2-nuevas-peliculas-podrian-llegar-de-dbs-en-2021-y-2022-segun-nuevas-evidencias/

悟空さんは夏以降?
このオワコンさっさと打ち切りにして春からにならんかな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:42:03.78 ID:sw0NPnL2a.net
またか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:57:45.39 ID:qTk7sbs7a.net
>>710
クロウォ、アプモン、ラスエボ、:と今までのゲームやアプリの主題歌、クリスマスソングとかを収録したアルバム出すなら喜んで買う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 14:48:34.90 ID:Nhbt5sP7d.net
光子郎はレイプ目だし敵のスパイなんでしょ?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 15:40:57.60 ID:/4uiMaZxr.net
>>714
ミレニアモンに操られてそう
そしてテントモンが闇堕ちしてタイラントカブテリモンになる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 16:59:05.86 ID:JFvfLA2j0.net
>>715
その前に打ち切りやなww

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 17:32:21.85 ID:pLldVxY60.net
オワコンガイジ久しぶりだな

こいつの面白いところは、デジモンを散々オワコンだの何だの批判してるくせに、
実はテイマーズの大ファンだったということだよな
単にこいつの正体はテイマーズ信者で無印アンチというのが笑えた
テイマーズの話題になると、何かと好意的なレスしてるし草だわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 17:46:39.60 ID:e7WiFMR90.net
フロ世代と指摘された瞬間テイマーズに媚びだしたんだぞ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 17:52:07.40 ID:wsMfnVtT0.net
デジモンミュージックが新曲たくさん用意してるって言うから楽しみ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 17:58:29.54 ID:JFvfLA2j0.net
>>717
現実から目をそらすな
デジモン自体がオワコンなのだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 17:58:47.31 ID:ZcEk1lWnd.net
レナモンがいればアグモンはいらない子

アグモンをクビにして、レナモンをレギュラーにしようぜ

デザインはレナモンはまともで、アグモンはクソ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 18:01:25.15 ID:JFvfLA2j0.net
2021年3月7日開催
https://dbgbh.bn-ent.net/
https://twitter.com/db_eventpj_jp/status/1357207256274767873

史上初オンラインイベント「ドラゴンボールゲームスバトルアワー」のイベントキービジュアルが初公開!

さらに公式HPでコンテンツ内容が明らかに!
今後もさらなる情報更新をお見逃しなく!
https://twitter.com/5chan_nel

きたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおWWWWWWWWW
オワモン、じゃあのw
(deleted an unsolicited ad)

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 18:06:44.99 ID:ASi4io9r0.net
>>719
今更?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 18:42:40.28 ID:s3M2tJid0.net
新曲たくさんってことはキャラソンかもな
魅力ないキャラのキャラソン作られても困るけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 18:54:43.15 ID:msUy7KQs0.net
7月で終わりなら54話くらいで無印お同じくらいになるな、なんの因果か

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 18:59:31.19 ID:msUy7KQs0.net
公式なのに故人にポエムって気持ち悪いな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 19:43:33.64 ID:CPviy8c+0.net
>>718
ようするにアンチはFが好きと

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 20:06:37.48 ID:Z/PkjMODa.net
カードゲームのスレでもスサノオモンは全色から進化出来るようにしろとか言ってたからフロ推しなのは間違いないだろうね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 20:52:16.57 ID:JFvfLA2j0.net
そりゃテイマーズ〜ゼヴォあたりが物心ついたときだったからな俺様は
これは単に直撃した年齢によるものであろう
だが今ではデジモン自体がオワコンだぞ
アドベンチャーだけの一発屋がデジモン自体に需要があると20年勘違いし続け今にいたる哀れなコンテンツよ

730 :ウルトラスーパーハイパーサイバースパーダモンバーストモードGX×9 :2021/02/06(土) 21:25:45.43 ID:67o6ku9la.net
寧ろ逆にエリスモンは楽しいよ。
他に別にエリスモンは面白いよ。
例え仮に其れでもエリスモンは愉快痛快だよ。
特にエリスモンは心嬉しいよ。
もしもエリスモンは喜べるよ。
必ずエリスモンは斬新奇抜だよ。
絶対にエリスモンは新機軸だよ。
確実にエリスモンは個性的だよ。
十割エリスモンは画期的だよ。
100%エリスモンは独創的だよ。
勿論エリスモンはワクワクドキドキするよ。
無論エリスモンはハラハラドキドキするよ。
当然エリスモンはクリエイティブだよ。
一応エリスモンはドラマチックだよ。
多分エリスモンはエキサイティングだよ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:29:07.21 ID:/4uiMaZxr.net
ダークナイトモンのCV発表&明日のあらすじで内容何となく察したけど前回冒頭のナレーションのせいで台無し感がある

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:56:01.19 ID:GVH5/3UrM.net
光子郎の闇堕ちは見たいよね
家庭環境に問題ありそうだし楽しみ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:11:19.85 ID:ASi4io9r0.net
>>725
本来だと6月くらいに終わる予定だったのかな
夏クールから新番組にするにしても少し半端なような

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:12:17.49 ID:ASi4io9r0.net
>>724
作詞作曲がやる気なかったら誰がやっても同じだろう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:12:54.85 ID:ASi4io9r0.net
>>726
デジミューは自称公式だからな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:13:47.26 ID:ASi4io9r0.net
>>727
アンチはFこそ嫌いだと思ってたから滑稽

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:21:47.24 ID:vJSKiULxd.net
そりゃまあアンチにもいろいろいるだろうよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:23:30.73 ID:FifIVCL50.net
そもそも去年にドラゴンボール超2やってりゃよかったんだ
今年から一番売りたいんだろバイタルブレスをバンダイは?
デジモンアドベンチャーの中途半端なリメイクを66話もやってる意味不明さよ
まさに笑止
バンダイくんなにがしたいんだい????

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 02:17:19.17 ID:TlRnLsLo0.net
ピクペディア読んでみたんだけど、あれ思ったよりも虚無って感じがしないというか
ストーリー普通に進んでるのでは…となる
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%B3#h3_8

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:13:01.15 ID:FifIVCL50.net
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/602100649
そういやスカルナイトモンのクロスフィギュアの付属品でテイルモンのデジメモリついてたんだな…

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:22:15.11 ID:FifIVCL50.net
https://www.youtube.com/watch?v=GJZJVcYr4h4&t=0s
スカルナイトモンだけやたら出来がいいのはなんだったのか
買っとけばよかったな
この出来でオメガシャウトモン、ジークグレイモン、クロス7、アレスタードラモンまで揃えてほしかったぞ…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:25:26.84 ID:FifIVCL50.net
https://www.youtube.com/watch?v=d5iWljKhteQ&t=0s
ウンコで力尽きたのかw
逆になんでこいつ出したんだ
オメガシャウトモンジークグレイモン出さないでこいつ出すとかアホすぎるだろ…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:33:42.25 ID:WeLjHfbV0.net
>>738
バイタルブレスは別にデジモンじゃなくてもいいので(デジモンが先発だけだった話)

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:17:21.24 ID:TlRnLsLo0.net
仮面ライダーセイバーよりもまだこっちの方が積み重ねているものがある気がしてきた…

バイタルブレスはアイデア出したらデジモンとの相性が良かったからそれを合わせようという話なんだっけか
確かにドラゴンボールとか他の作品題材にしても今一つピンとこない気はする

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:18:40.74 ID:G3lMbLcDa.net
泡の外に出ても息が苦しくなるわけでもなく会話もできる
水中設定必要あった?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:21:15.35 ID:VYLqukMua.net
>>744

デジモンを現代風にアップデートしたら他のコンテンツにも使えそうになっただけ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:23:53.19 ID:ejl8DG2E0.net
ホーリーアロー↑じゃないのかよ(´・ω・`)

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:26:03.42 ID:IGo2FaJA0.net
毎度思うんだけどEDのクオリティでやってほしかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:27:02.43 ID:8wPC0l3v0.net
ブリッツグレイモン出るんか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:27:05.93 ID:TlRnLsLo0.net
子供達がマサルダイモンとは別の方向で人外と化してないか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:27:11.05 ID:nfYIweS40.net
エンジェウーモンのエロ進化パンクが見たかった・・・

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:27:26.09 ID:Kg7yUDxu0.net
分岐来るんか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:29:03.04 ID:tRCJ8dQFd.net
次回はどんなデジモンかな?で先にブリッツグレイモン出すのかよ。
てかせっかく青メタグレの正統進化系として出したのにオレンジからブリッツになったらマジクソだそ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:29:54.30 ID:WeLjHfbV0.net
異次元ものではありがちの加護設定だけどデジモンでは受け入れられないのはなぜか...

カブテリモンまたクワガーモンが相手か

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:30:09.20 ID:T0ZWkx0G0.net
>>747
園崎だからなぁ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:30:58.39 ID:T0ZWkx0G0.net
ブリグレ出るってことは次のオメガ回はアルターS登場フラグか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:31:46.69 ID:ejl8DG2E0.net
群像劇が書けないなら脚本変えろよ
太一ばっかでストーリー進んでジョーとかミミなにやってんだよ
ヤマトも蚊帳の外だし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:32:09.55 ID:+zGE2eje0.net
エビドラモン→グソクモンか
甲殻類繋がりだし目つき顔つきが似てるところがあるししっくりくる進化だな
グソクムシャもだがグソクムシモチーフのモンスターはかっこいいな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:32:57.74 ID:Kg7yUDxu0.net
メタルガルルモンさえまだだから普通に考えればアルターSはもっと先な気がするけど
どうなるやら

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:33:27.12 ID:WeLjHfbV0.net
デジヴァイスに出てるから何時かは進化するだろうって感じだったが
分岐が先って他の子供たちの活躍は無視か?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:34:08.93 ID:dqYITeN90.net
最近気づいたがテイルモンって実はくっころ女騎士の系統だったんだな
真面目すぎて周り見えてなかったり、主君にデレデレだったり闇落ちしてたり

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:34:15.94 ID:TlRnLsLo0.net
一時のテンションとはいえ、見所に溢れている分セイバーよりこっちの方が本気でマシに感じてきてるよ…
セイバーが勝手に転げ落ちていってるだけかもしれんけどさぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:36:59.91 ID:z2STKgigp.net
分岐進化は各々の出番が減るって散々言われてきてるのにやってしまうのか
3クール目に入ってもなお分岐進化するとは02と同じ轍を踏むとかそう言うレベルではなくなってきたな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:38:44.35 ID:tRCJ8dQFd.net
>>754
だってゴマモン以外が水の中で好き勝手に戦えたらいよいよ意味がないやん。
デジモンは元々苦手な場所では格下でも格上に善戦出来る(逆も然り)から戦いに緊迫感が出るのよ。
今回の話なんか陸に上がってからやればいいわけで水の中での不自由な戦いに工夫で勝利するのを見せるのが当たり前よ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:42:09.80 ID:AiZ+5SItD.net
今さらだけど、コモンドモンにわざわざ芸能人の横山だいすけ起用する必要あったのか
ほとんど鳴き声だし

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:44:31.26 ID:TlRnLsLo0.net
終盤になって突然人語を喋るフラグ
だったらどうしよう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:44:36.49 ID:nHt/JbF7a.net
ただの話題作りだろ
ポケモンかって鳴き声だけで有名人バンバン使ってるし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:47:55.38 ID:+zGE2eje0.net
めいけんチーズと同じで必要がないから今まで喋らないとかね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:51:12.84 ID:Q1vs02iDa.net
グソクモンはまあまあよかったがボスのマリンデビモンはほぼ棒立ちでイマイチ
無理に役割分散させずグソクモンがボスでよかったのでは?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:52:35.60 ID:pLdbrGvGa.net
>>769
埋まってた欠片が戦いの余波で出てきて死にかけのエビドラモンを進化させるとかな
やりようはいくらでもあるのになんでもかんでも分散させて裏目に出ることばっかりしてる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:52:43.87 ID:pto94//l0.net
進化や強化でしか話が作れないからこんなことになってるのか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:53:35.66 ID:My4APMMup.net
人型なのに喋らないマリンデビモン
公式サイトで紹介文が記載されないゴクモン、メガシードラモン、等々
今作の敵は不遇よの

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:03:05.66 ID:S1OWcoUm0.net
来週は久しぶりの光子郎回か完全体以来か
究極進化もしなさそうだな
アトラーとジョグレスしてブリッツになるのか


エンジェウーモン期待し得たんだけど描き込みがすくねーな、子供向けに配慮してんなよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:03:10.65 ID:+zGE2eje0.net
次回メタリフェクワガーモンがいたがやっぱり物言わぬ障害物でしかないんだろうな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:05:14.85 ID:S1OWcoUm0.net
>>753
来週光子郎回っぽいから進化しないだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:05:40.39 ID:RjkSuuUY0.net
前回エンジェウーモンに進化出来るのを引っ張っといてバンクもなしとか…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:06:28.36 ID:iN3gquu50.net
ウォーグレイモンにしろエンジェウーモンにしろトップクラスの人気キャラの進化回をどうしてここまで雑に扱えるのか理解に苦しむ
雑じゃなかった進化回があるのかって言われればそれまでだが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:07:29.52 ID:50XCekZFp.net
ちゃんと毎回意思疎通して敵デジモンを使役してた
02のカイザーや及川一味ってよく出来たポジションだったんだな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:12:29.50 ID:pto94//l0.net
ダークナイトモンはテイルモンが進化した姿だったトラウマです
ってやるならもっとダークナイトモン時代に苦しむ様子とかなんかやっとけや

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:14:17.34 ID:WeLjHfbV0.net
>>778
その敵が洗脳とか作り物ばかりで
こっちのしゃべらない生物とかわりないけどな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:16:18.90 ID:S1OWcoUm0.net
ヤマトがミミと丈をピックアップする話やれば活躍かけるのに
太一の不毛なバトルばかり増やしやがって
キャラクターくらい均等に出せよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:20:01.42 ID:cBznDMq5d.net
>>780
だからその敵の代わりにカイザーや及川一味が意思疏通してたって話だろうが

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:22:38.03 ID:+zGE2eje0.net
>>779
ダークナイトモン=テイルモンって明言されてもしっくりこなかったな
小さい伏線を少しくらいは散りばめておくとかしてほしかった
これまでの描写だとテイルモンにとってのダークナイトモンは
単に「自分を捕捉して闇に引きずりこんだ存在」だから恐れているとしか解釈できんかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:23:08.42 ID:mpjjCYgi0.net
全員究極体にするならそろそろホリエモンも出しといたほうがいいような気がするけどエンジェモンになることさえハードルあげちゃったからいつになることやら

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:25:02.49 ID:7keFU5fE0.net
なんか若干セリフ増えた?って感じがしなくもない
脚本がすこし改善してきた?それでもつっこみどころが多いけど
てかテイルモン自身に「私は聖なるデジモン」とか喋らせるのやめろよ
ここ最近毎回そこで笑ってしまうわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:26:22.43 ID:WeLjHfbV0.net
>>785
ダークナイトモンになってた分、戒めのように聞こえるわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:29:02.99 ID:zY3pB04pa.net
性なるデジモンペロペロ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:30:40.47 ID:+zGE2eje0.net
テイルモン→ダークナイトモンは旧作で言うところの暗黒進化みたいなもんなのかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:30:48.45 ID:euW4lzPvr.net
ダークナイトモンと対面した時に何の反応も示さなかったエンジェモンなんなん
「いや、そんなまさか…」とか言わせとくべきだったろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:31:38.88 ID:wBhtwTbAK.net
もうエンジェウーモン登場か……
ますますパタモンの聖なるデジモン業界(?)の落ちこぼれ説が捗ってしまう

>>758
モデルになった元生物はただの巨大ダンゴムシなのにな……

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:37:54.06 ID:tRCJ8dQFd.net
ダークナイトモンがデジタマから暗黒進化したテイルならそもそもダークナイトモンが消滅する時に分離描写じゃダメだろ。
デジタマに還元してそこからだろ。
エンジェモンは意味なくデジタマ化させたのにホントにデジタマ化させるべきところはただの分離描写とかおかしいだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:51:32.66 ID:QBe0nFX60.net
食われてたんじゃなくていいように使われてただけってもな
ヒカリへの執着は何だったんだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:54:13.98 ID:euW4lzPvr.net
31話のロップモンとか今回のテイルモンとか可愛い系のデジモン抱っこするのも似合うな太一

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:59:24.38 ID:7keFU5fE0.net
>>786
申し訳ないが戒めの意味をもたせたいならそれこそ「私は聖なるデジモン」とかどこの厨二病だよと思うようなセリフはNG

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:23:39.17 ID:AiZ+5SItD.net
エビドラモンのエビドラモン感すごいな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:27:29.00 ID:Q1vs02iDa.net
ホーリーリング2つ持ちのホウオウモンの扱いどうなるんだろう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:49:27.27 ID:Im9gsW5C0.net
なんで究極体進化できるようになったあとも主人公含めて完全体メインやってるんだろうな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:14:10.11 ID:+zGE2eje0.net
テイルモンが竜巻みたいなのを発生させて攻撃してたけどあんな技あったっけ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:20:42.54 ID:RCwi3JYm0.net
テイルモンが暴走しかけてた時に何も攻撃せず後ろでじっと待っててくれるマリンデビモン、こいつ紳士かよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:33:48.84 ID:Y11T4pFk0.net
これ見るぐらいだったら02の方がまだマシなんだが
そのくらいつまらないと思う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:39:41.33 ID:euW4lzPvr.net
テイルモン、ヒカリ以外には真相話してないから太一達はテイルモンがダークナイトモンに吸収されてた可哀想な被害者だと思ってそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:44:10.05 ID:qrtC2dlrM.net
久し振りに次回が楽しみだな
ウォーゲームが好評なのは光子郎&太一のコンビがメインだったからっていう事実を認識すべきだよね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:56:12.85 ID:qjbzv0wxd.net
>>800
流石に02に失礼だわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:59:55.14 ID:qrtC2dlrM.net
02は無いわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:15:50.58 ID:Y11T4pFk0.net
>>803
>>804
02ってそんなつまらんかね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:21:15.09 ID:bBjVxJMrM.net
>>805
うん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:30:17.20 ID:+zGE2eje0.net
>>799
お構いなしに待たずに攻撃してくる敵って少数だよな
ウォーゲームのインフェルモンは進化中に攻撃してたな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:39:18.40 ID:RZOj5fGAM.net
OPには悪いけどマニュアル通りの旅感すげぇんだわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:39:29.06 ID:yxVO+hG0M.net
何か上の方に書かれてたけどウォーグレイモンとアトラーカブテリモンってジョグレス進化するの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:45:07.79 ID:pto94//l0.net
ヒカリがまともな受け答えするようになったの違和感あるわ
あれだけ話通じない変な子扱いだったのに
ヒカリの中にミレニアモンの欠片があって性格やテイルモンにも悪影響がありダークナイトモンになったとか理由あるならわかるが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:49:12.91 ID:T0ZWkx0G0.net
>>810
太一といいあの兄妹性格変え過ぎだろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:56:15.12 ID:qDPWvAqDM.net
OPと挿入歌変えないのかな?
歌声が00年代臭くて無理

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:08:49.66 ID:5/Nn/qJRa.net
>>812
OPは前期後期とかで変えてもいいと思うし挿入歌もブリッツとオメガでもう2曲ぐらいあってもいいな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:20:53.17 ID:WeLjHfbV0.net
デジモンはS以降は後期以降OPが変わってたけど、基本的にはOPのカット変更だけをやってたよな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:23:14.18 ID:iN3gquu50.net
>>808
むしろマニュアル通りにすら出来てなくない?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:39:41.50 ID:BaCf6tNva.net
>>811
旧太一たちはヒカリの病気が原因で形成された性格だしな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:55:57.85 ID:zY3pB04pa.net
音楽は02の方が良かった気がする
:の音楽全体的に嫌い

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:25:17.56 ID:DeDdwjagd.net
マニュアル通り感は完全体消化してた頃が酷かった
今はせめてマニュアル通りにやってくれてれば感

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:32:22.01 ID:oMgeSNAM0.net
結局太一に助け求めるのに光子郎が別行動してる意味って何?初めからとっとと合流すりゃいいじゃねぇかw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:35:02.91 ID:yU/OV82Id.net
え、もしかして子供達って未だに全員揃ってないの?
キモ、脚本キモ過ぎる…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:41:59.98 ID:oMgeSNAM0.net
>>820
一回揃ったのにまたバラバラになった、それでバラバラになったメンバーをそれぞれ描くんならいいが描くのは太一ばっかりで頭がおかしいんだよな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:03:58.44 ID:WeLjHfbV0.net
光子郎はやれること(視聴者からすれば無だ描写)があるからまだいいとして他のメンバーはもうなにがしたいかわからん状態だしな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:30:02.32 ID:oRHrAu8rM.net
>>822
どこが無駄描写なんだよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:52:18.14 ID:pto94//l0.net
無駄でしかないが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:57:51.81 ID:WeLjHfbV0.net
適度に煽るのは別に構わないがことあるごとにやってたことがダメって言われ続けてるだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:27:31.01 ID:g1HcFjUkd.net
>>805
俺は02の方が圧倒的によく出来てるってつもりでのレスだったよ
出先なんでID変わってるのは許してくれな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:16:23.30 ID:1JRtBeAd0.net
681 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115])[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 12:06:49.55 ID:hBk0DusJr [1/2]
そろそろスタッフに凸してるヤツらが現れてもおかしくないよな?

686 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115])[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 12:33:34.13 ID:hBk0DusJr [2/2]
>>682
tri.と言えば装甲娘戦機が後継者ポジションになってるんだが
色々とtri.と共通点持ってて別の意味で楽しいぞ

216 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115])[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 12:31:40.94 ID:SnbQ/eg0r
装甲娘戦機がtri.の後継者みたいな作りになっててやはり元永は業界から去ぬべきとなった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:40:32.89 ID:1JRtBeAd0.net
709 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr11-GJcB [126.237.27.67])[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 19:50:39.54 ID:hBVocGkfr [1/2]
だからお問い合わせしたり脚本家のTwitterやブログに突撃しとこうぜ
ここで愚痴るよりはよっぽど効果的だろ
私たちはクソアニメのおかげで精神的苦痛を受けてますって伝えるんだ

713 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr11-GJcB [126.237.27.67])[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 22:13:13.68 ID:hBVocGkfr [2/2]
>>711
文句でも言うなりして伝えないといつまで経っても変わらないと思うぞ

523 :相手は「◎特殊能力名無し」になる :2020/12/20(日) 19:49:25 HOST:om126237027067.9.openmobile.ne.jp
アドコロの事を面白いという人はサイコパスだろ
525 :相手は「◎特殊能力名無し」になる :2020/12/20(日) 22:16:15 HOST:om126237027067.9.openmobile.ne.jp
みんなでお問い合わせして脚本本当に何とかしてと伝えるべき
526 :相手は「◎特殊能力名無し」になる :2020/12/20(日) 22:23:45 HOST:om126237027067.9.openmobile.ne.jp
アドコロ脚本家のブログ
s://ameblo.jp/2002ssgg/

681 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115])[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 12:06:49.55 ID:hBk0DusJr [1/2]
そろそろスタッフに凸してるヤツらが現れてもおかしくないよな?

686 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115])[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 12:33:34.13 ID:hBk0DusJr [2/2]
>>682
tri.と言えば装甲娘戦機が後継者ポジションになってるんだが
色々とtri.と共通点持ってて別の意味で楽しいぞ

216 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115])[sage] 投稿日:2021/02/04(木) 12:31:40.94 ID:SnbQ/eg0r
装甲娘戦機がtri.の後継者みたいな作りになっててやはり元永は業界から去ぬべきとなった

オッペケ Sr11-GJcB [126.237.27.67]
HOST:om126237027067.9.openmobile.ne.jp
(オッペケ Src5-2JXE [126.208.150.115]
同一人物だ テンプレでこいつをNG推奨した方がいいんじゃね?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:42:12.29 ID:lF/vK9Qkd.net
まだ観てないけどエンジェウーモン回なのに全然触れられてないってことは残念な感じだったのか…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:52:07.22 ID:zY3pB04pa.net
ウーモンは最後にちょろっと出てきただけ
乳揺れなし
使えないアニメ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:57:50.45 ID:G+/3Hw6R0.net
せっかく分断したんだから、衛星の方はヤマトたち4人が対応して合流にすればいいのに
何をするでもなく運んでもらいながらパソコンだけ見て大変ですって言われて何が面白いのか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:59:41.59 ID:+zGE2eje0.net
今作に限ったことではないけど不気味な暗黒騎士だった奴があんなエチエチな姿になれるあたり
デジモンの進化って自由だよな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:14:25.55 ID:TlRnLsLo0.net
>>830
エッチな描写がことごとく省かれてるダイ大の新アニメの事は責めてやるな

>>832
そりゃ、えっちな天使がドラゴンになったりする進化ルートがとっくの昔にあるわけですし
むしろデザイン的に大人しめになってる最近の新デジモンの方が異端じゃないかなと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:26:56.17 ID:WeLjHfbV0.net
>>833
実際概念的に見ればホーリードラモンは獣の頂点なのにテイルモンのワープではなくいつもエンジェウーモンから直接進化させてたよな

そしてオファニモンこそテイルモンもワープ扱(PSP)

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:37:26.38 ID:92FUazUQM.net
>>831
可愛いじゃん

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:10:31.25 ID:T0ZWkx0G0.net
>>832
転生者特典みたいなものだしそれだったらデジモンに限った話でもないぞ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:22:57.16 ID:euW4lzPvr.net
触手プレイされるコモンドモンとか誰得なんだか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:05:18.72 ID:oMgeSNAM0.net
レイプ目の光子郎は誰かに操られてるから無駄な事やっててとっとと合流しなかったんだな
光子郎がパソコン見てるのはいいがカブテリモンは戦力になるんだからとっとと合流しろアホ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:14:03.50 ID:yc248N6j0.net
ブリッツグレイモンは分岐進化というか、アトラーカブテリモンのパワーを何らかの形で取り込んでウォーグレイモンが変化するような気がしてきたわ
赤いボディだし電撃系の攻撃だし
メタルグレイモンからの正統分岐進化にするにはウォーグレイモン自体まだそんな活躍してないし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:23:42.03 ID:TOpMVakw0.net
進化と言われて「あああ…」ってなってるテイルモンエロすぎて抜いたわ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:57:16.17 ID:P0McnQ8j0.net
Break the chainはカップリングになりそうだから後期OPも谷本だよな

Break the chainが表題曲でも問題ないけど今までの2曲の挿入歌がカップリングだった事を踏まえると

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 23:04:52.32 ID:WFR2tMrL0.net
テイルモンが主人公になってから真っ当な心理描写で面白くなってきた気がする
衛星落下?どうでもいいよ…

ホウオウモン達どころかメタガルさえまだなのにブリッツグレイモンを出すっていうのはなぁ…
不平等感が半端ないね
このままアルターSルートに直行するなら下手すれば本当にメタガルとホウオウモン達も登場しないかもしれんぞ
希望的観測をいうならアルタラウスくらいの扱いに収まってくれれば
ブリッツグレイ、アルターSの優先度はそう高くないことになると思うけども

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 23:23:32.79 ID:QBe0nFX60.net
デジタルワールド側が頑なに東京を狙うのはなんでだろうねっ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 23:59:11.22 ID:oMgeSNAM0.net
ついに丈とミミの出番が0になってて草

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 00:03:57.57 ID:bpigII180.net
>>839
フロンティアのブリッツモンがカブトムシだしな。
ブリッツグレイモンはメタグレとアトカブのジョグレス進化だと予想。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 00:12:31.41 ID:XEPe+BEm0.net
アドベンチャーは究極体出てからは太一とヤマトとそれ以外

:は完全に太一と愉快な仲間達

太一の他はケンタとヒロカズとアカリとゲンゴロウがいるレベル

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 00:56:22.23 ID:kSzfEK7V0.net
【韓国】 京畿道、広報物に日本アニメ「デジモン」のパロディ使用 →「国民感情くみ取れず不快にしたことを謝罪」
https://odoroki.4g63evo.net/gaikoku/?p=11686

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 02:58:38.39 ID:4w82zkw40.net
02が:以下とか冗談でもやめてくれ
:なんて02所かtriと比べてもゴミだわ
triですら音楽はよかったが、:はそれすらないからな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 03:01:13.96 ID:7/5mk2Fhd.net
tri以下はねーよ
02以下風呂以上くらいだろ
一応戦闘シーンって長所はあるから

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 06:48:06.50 ID:t83e1lmW0.net
光子郎の声優は番組最後のデジモン図鑑があるから必ずギャラが発生するが
丈とミミの声優さんは残念な事になってるな。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 07:42:52.70 ID:kSzfEK7V0.net
ワンピースといいドラゴンボール超といい
ただ戦ってるだけじゃないですか
なにが面白いの

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 07:43:55.31 ID:kSzfEK7V0.net
>>849
ねーよドアホ
Dアニメで見直してこい
02風呂の方がはるかにマシだ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 08:46:03.86 ID:GG+h1sbX0.net
ヒカリとテイルモンの対話パートがちょっとくどい感じがした以外は良かったな
前回は正直イマイチ回だったけどペガスモン回辺りからなんとなく雰囲気変わってる気がする

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 09:01:54.60 ID:LbEYz79wr.net
テイルモン、マトモなキャラかと思ったけど一人で突っ走って毎回ピンチに陥るポンコツ女騎士だった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 09:21:42.86 ID:kSzfEK7V0.net
そろそろ女騎士型創設する時期かもしれんな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 09:59:05.75 ID:mQ6MGlsmD.net
さすがにtri以下はないわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 10:07:05.64 ID:5BJdWyPHd.net
規制されてる?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 10:09:54.30 ID:5BJdWyPHd.net
途中送信してしまった。
規制されてる?
triの話を書こうとしたらエラーになったけど。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 11:19:30.53 ID:Yu4bcbIz0.net
今まで肉弾戦は映えていたのにテイルモンみたいな小柄なデジモンのそれはいまいちだな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 11:43:33.89 ID:rKqF6vDG0.net
>>859
他と体格差があり過ぎるからな
ゴジラとかウルトラマンみたいなのを期待してはいけない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 11:54:25.20 ID:AXJLbQse0.net
>>859
図体で強さが決まってる感じがありそう
チクリ攻めじゃなければ活躍できてなかったし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 11:56:50.80 ID:GG+h1sbX0.net
水中という広いロケーションで小柄なテイルモンを活躍させようとするとどうしても無理が出る感はある
新入りのテイルモンに焦点当てる展開なのに水中というのは疑問と言えば疑問
無印のヴァンデモンの城だと狭い室内で機敏に動けるテイルモンが他の成熟期たちを翻弄してもそれなりに説得力ある描写だったし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 12:12:27.98 ID:LbEYz79wr.net
https://twitter.com/digimonweb_net/status/1358603959422787585?s=19

メイちゃん「テイルモンはいいなあ。闇に取り込まれても毎回分離して救出してもらえて」
(deleted an unsolicited ad)

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 12:24:53.81 ID:q61fYXM4d.net
公式が悪い意味で病気過ぎて困る

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 12:42:16.72 ID:kSzfEK7V0.net
>>863
そんなことだと思ったぞ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 13:07:19.00 ID:5BJdWyPHd.net
テイルモンにとってミレニアモンは倒すべき敵だけど、心の奥深くでは闇に惹かれる部分もあるのかな?
ダークナイトモンのときはミレニアモンのために動いてるような描写だったし。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 13:34:35.24 ID:hOr1yMUT0.net
>>863
これ裏設定みたい感じで話してるけど適当に決めましたって言ってるようなもんだろw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 13:45:56.13 ID:F4G51gsFa.net
もしかして公式にまともな人がいないからクソ脚本になってる?
その場のノリだけで設定とか決めてたらやだなぁ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:12:16.17 ID:LbEYz79wr.net
>>866
ダークナイトモンの見た目がロボ過ぎるからガンダムとかでよく見る無理矢理戦わされてる系の強化人間の女の子みたいだなと思った

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:14:46.45 ID:rKqF6vDG0.net
>>861
だいたい完全体までは図体で決めてて究極体だけ子供たち側>敵にしてるっぽいな
旧作準拠っちゃあ旧作準拠だけども

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:20:52.73 ID:rKqF6vDG0.net
玩具でアニメに登場するキャラがバレる流れはよくあるけど逆パターンなのはどうなんだか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:23:41.35 ID:dsR6DhLr0.net
なんか急に食事や睡眠を取り出したな
逆に違和感があるんだがw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:26:27.85 ID:owOCtElP0.net
>>844
ヤマトも無いぞ
あったとしてもガルルモン走らせてウロウロしてるだけだからな
デジモンと交流してた丈ミミより成果なしだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:35:20.10 ID:owOCtElP0.net
>>863
本編シリーズ何も関係なくおもちゃでチョロっと関連してるからって選出いいかげんすぎるだろ
進化系のダークメイルドラモンの方がまだ納得できるわ
これでファンがすごいね!って言われると思ってるのか…すごいズレてる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:35:49.45 ID:kSzfEK7V0.net
やっぱ五人くらいいりゃ充分なんだな笑

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 14:51:55.00 ID:Qa7RgxK/0.net
過去のおもちゃを元ネタにするのは面白いけど、肝心の設定の出し方がお粗末なんだよな
キャラのわからないヒカリが自らついていっただけで、ヒカリや他の聖なるデジモンとの絡みで何か伏線をまくでもなく、闇に堕ちていたより取り込まれていたようにも見える描写だったのを雑に前回のあらすじで設定開示するし
今回もパートナーのヒカリ、聖なるデジモンのパタモンとかの絡みをもっと作ればいいのに、テイルモンが一人で一気に語るだけだし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:03:18.74 ID:jxJdSOLF0.net
実はボツ設定だったものを復活させたんだよとか言われたら
「お、繋がりあったんだな」ってなるけど玩具のおまけて何いってんだこいつ感がな
クロスウォーズのメモリって別に深い関係とかなくモンスター召喚のアイテムでしかないし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:04:38.57 ID:dsR6DhLr0.net
やっぱ作ってる人に愛情がないんだろうな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:05:48.38 ID:AXJLbQse0.net
デジメモリの大半は他の世界の英雄カードなので繋がりがないってことはないが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:07:25.88 ID:MS0bid0Ea.net
始めのコロナ期にメンタルがボロボロにされ過ぎて適当に作りましてた感が否めないよな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:09:31.11 ID:jxJdSOLF0.net
>>879
それはあくまで世界感との繋がりであって
ダークナイトモンのおまけがたまたまテイルモンだっただけじゃん
シャウトモンのおまけならシャウトモンに暗黒進化すんのかよってなるだけで

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:43:45.64 ID:rKqF6vDG0.net
>>872
5話あたりでやったっきりだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:45:32.80 ID:rKqF6vDG0.net
おもちゃ繋がりに変な設定用意されても困るしやっぱり無理がありすぎる
普通にブラックテイルモンで良かったのでは

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 15:58:24.85 ID:LbEYz79wr.net
ミレニアモン作るにはキメラモンとムゲンドラモンが必要なんだがアグモンのあの暗黒進化は今後の伏線だったりしないかな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 16:05:04.49 ID:1WR20RQO0.net
【韓国】 京畿道、広報物に日本アニメ「デジモン」のパロディ使用→「国民感情くみ取れず不快にしたことを謝罪」して削除
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1612705835/

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 16:05:46.59 ID:kSzfEK7V0.net
ないだろうな

887 :ウルトラスーパーハイパーウェイブスパーダモンバーストモードGX×9 :2021/02/08(月) 16:29:09.59 ID:Y6d4y8n0a.net
寧ろ逆にレナモンは楽しいよ。
他に別にレナモンは面白いよ。
例え仮に其れでもレナモンは愉快痛快だよ。
特にレナモンは心嬉しいよ。
もしもレナモンは喜べるよ。
必ずレナモンは斬新奇抜だよ。
絶対にレナモンは新機軸だよ。
確実にレナモンは個性的だよ。
十割レナモンは画期的だよ。
100%レナモンは独創的だよ。
勿論レナモンはワクワクドキドキするよ。
無論レナモンはハラハラドキドキするよ。
当然レナモンはクリエイティブだよ。
一応レナモンはエキサイティングだよ。
多分レナモンはドラマチックだよ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 17:26:56.57 ID:Vvu6A4iQM.net
たまに出てくるとか大事な場面で出てけるとか匂わせる描写(積み重ね)をしたうえでついに出てくるとかがあるからこそ過去作との繋がりって盛り上がるわけであってさ
説明も積み重ねもなんの脈略もなく突然出てきたり上辺だけで出したりしても盛り上がらないんだよね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 19:15:12.08 ID:LbEYz79wr.net
これ闇堕ち先は素直にレディデビモンとかにしてた方がもっと面白い話作れてたと思う

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 19:41:40.97 ID:BAeLJdU8M.net
光子郎に闇堕ちして欲しい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 19:45:44.00 ID:EWykuj/z0.net
どうせしゃべらねえから一定数をエロで釣れるだけじゃねえかな

892 :ウルトラスーパーハイパーワクチンスパーダモンバーストモードGX×9 :2021/02/08(月) 21:57:24.72 ID:CptKMNKl0.net
寧ろ逆にレディデビモンは楽しいよ。
他に別にレディデビモンは面白いよ。
例え仮に其れでもレディデビモンは愉快痛快だよ。
特にレディデビモンは心嬉しいよ。
もしもレディデビモンは喜べるよ。
100%レディデビモンは斬新奇抜だよ。
十割レディデビモンは新機軸だよ。
確実にレディデビモンは個性的だよ。
絶対にレディデビモンは画期的だよ。
必ずレディデビモンは独創的だよ。
多分レディデビモンはワクワクドキドキするよ。
一応レディデビモンはハラハラドキドキするよ。
当然レディデビモンはクリエイティブだよ。
無論レディデビモンはエキサイティングだよ。
勿論レディデビモンはエキサイティングだよ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 22:36:28.46 ID:UXKZQJUF0.net
バイタルブレスが発売したら光子郎が開発したとして唐突にアニメに出てきたりしないだろうな?

>>880
そごまさしのブログだとテレワークのおかげで執筆自体に支障は無かったそうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 23:15:36.36 ID:IWC/oW160.net
マジで思い出せないんだけどヤマトっていま何してるんだっけ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/08(月) 23:28:38.70 ID:UXKZQJUF0.net
>>884
まだ一応20話以上あるからマジで伏線であって欲しいんだが
それすらも活かせないようだったら本当にクソアニメになってしまうぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 00:29:51.70 ID:62UR7Voe0.net
今更だけど角銅監督、プリキュアにも参加してたのか
今回のデジモンに参加しなかったのは他が忙しかったからかな
流石に降板がラスエボだけでなく以後のデジモンアニメから手を引くって意味じゃないよな…?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 02:04:40.06 ID:ALikJ/w/0.net
角銅さんは依頼を受けて仕事をする立場でしょ
ラスエボの時は自ら降板したけど
新無印への参加に関してはそもそも打診されていないだけなんじゃないか?
OPの演出に関して相談されたくらいで

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 05:23:50.43 ID:hlV5oRyL0.net
リメイクならともかく完全にオリジナルのシナリオなんだからスタッフが大変なのは分かる
自分なら:のスタッフにはなりたくない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 05:32:40.60 ID:NYyD0VNua.net
>>894
ガルルモンに乗って移動中
どこに向かっているのかは知らない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 07:17:05.92 ID:dfCUB2AZd.net
>>889
「(ミレニア復活の?)邪魔はさせぬ」とか言ってたり、現状は光と闇の間で揺れてるっぽいからチャンスはあるかも。
神聖なデジモンほど堕天しやすいって言うし、そこから
一悶着あってオファニモンになる展開も良いな。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 08:18:22.42 ID:5m2uVsX/0.net
>>894
ガルルモンに乗って荒野を駆け抜けてたような

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 08:57:22.65 ID:gs9fcbx6M.net
久し振りに日曜が楽しみだなぁ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 10:45:04.65 ID:WojpkrjMr.net
>>900
光と闇の力併せ持ってるし単体でマスティモンになれそう
ていうか登場してまだ3話くらいのテイルモンが一番キャラ描写を丁寧にやってるってバランスおかしいだろこのアニメ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 10:53:33.42 ID:+REgfiCw0.net
幼女の闇堕ちはやばいからテイルモンが代わりにやってるんかな
そう考えたらtri.とやってることは変わらんのだが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 11:18:32.04 ID:jnKKCW8G0.net
>>898
色んな要素オマージュしてるからオリジナルでは無い

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 11:45:12.86 ID:7jFm9uduM.net
光子郎が辛い目に合わないかなぁ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 11:54:24.99 ID:tRlnfWfjd.net
レナモンのレギュラー加入はよ
アグモンいらね、ガブモンいらね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 12:12:51.39 ID:kSDegAdsd.net
アグモンとガブモンのリストラはよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 12:56:35.57 ID:7jFm9uduM.net
レナモンなんかよりブイモンとテリアモン出して欲しい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 15:46:29.94 ID:8Q5dbMs50.net
久しぶりにアプモン見たが、あれ?こんなに面白かったっけ?って思ってしまった
ちゃんとメインメンバーのキャラ立ってるしちゃんと全員活躍するし何より悪役がちゃんと喋るし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 15:56:55.44 ID:NYyD0VNua.net
:の敵役は何しに出てきたのか分からんのばっかよな
一方的に攻撃してきたかと思ったらこっちが進化するまで待ってたりして意味分からん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 15:59:42.28 ID:eCta6bdwd.net
アプモンは前半バンクが糞すぎたのと終盤話が糞すぎたの除けば普通に面白いアニメだからな
デジモンで言えば真ん中くらいの出来よ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 16:08:17.31 ID:WojpkrjMr.net
>>911
イベント終わるまでちゃんと待っててくれたマリンデビモン紳士過ぎた
来週のメタリフェクワガーモンもどうせ喋んないだろうな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 16:21:17.29 ID:cQYcgf4K0.net
アプモンはそれぞれの主役話や悩み解決やってたり休憩回挟んでたからキャラ把握しやすかった
無印も紋章と紐付けてこんな子供達なんですよってキャラ付けして動かして家庭環境も合わせて背景描いてたから愛着持てた
: は選ばれし子供達というより選ばれし太一ってぐらい他のキャラいる意味薄くて
その太一もほんとうに小学生?ってぐらい冷静沈着、何も喋らないヒカリ、行方不明になっても気にしない母親と八上家の人間味が薄い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 16:22:12.26 ID:cQYcgf4K0.net
八上→八神の間違い

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 16:23:30.55 ID:RxGG94fld.net
八神家以外は人間性あるみたいな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 16:25:54.13 ID:NYyD0VNua.net
太刀川家が一番まともよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 16:48:10.18 ID:WojpkrjMr.net
衛星落下阻止したらしばらく家に帰った方が良いよな
行方不明になってから何日経ってるよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 17:01:36.41 ID:jnKKCW8G0.net
八神家ってシンママなのか?避難時は母親しか居なかったけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 18:06:37.76 ID:78mnlzlw0.net
大人になってエンジェウーモン見たらあんなにエロかったんだと気付いた

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 19:14:49.70 ID:HK7TPVwH0.net
ヤマトの父親とか丈の兄とか好きなキャラだったんだが出ることはないだろうな
ミミの祖父は活躍を匂わせてた気もしたけど結局何もなさそう

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 19:56:11.00 ID:L/3TwwzF0.net
メインキャラすらもて余してる今のスタッフが脇役なんか扱えるはずないしな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 20:39:56.65 ID:vhFHVKTl0.net
ミミちゃん回にポテト地獄とか寄り道しまくりで草
本当に1年で終わるのかこれ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 21:18:17.16 ID:WojpkrjMr.net
>>923
あらすじ見た
38話は無印のデジタマモンのレストラン回のオマージュかな
ポテト回は謎だけど面白そう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 22:20:34.07 ID:PwtBNzUIM.net
大人になって光子郎見たらあんなに可愛かったんだと気付いた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 23:11:52.11 ID:jnKKCW8G0.net
これまでが不評だった意見がわかっててほんと良かったわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 23:44:55.82 ID:62UR7Voe0.net
>>923
展開がゆっくりめな事を考えるとあと12話くらいで纏まるとは思えないので
マジで削り無しで60話以上やるかもね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 23:48:51.05 ID:nn3HbQCgd.net
>>920
口紅してたのはtriだけ?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 00:02:15.62 ID:i8kOUhJ70.net
>>920
子供の頃から見ても十分えっちだぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 01:09:45.68 ID:56VSYxk9a.net
成長期から完全体まで急ぎ過ぎってくらいだったのに、何で究極体はこんなに引っ張るんだろ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 01:43:11.33 ID:4K/sACgZr.net
メフィスモンが出てくるならアポカリモン繋がりでメイクーモンも出ないかな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 04:10:55.58 ID:tLhztkBj0.net
これアグモンガブモン以外は究極体出てこないパターンもあるな
今のところ古代大戦ではあーでしたってだけだからな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 08:02:20.70 ID:MeLpk6mZM.net
光子郎のLINEよく読んだら
魚をきれいに食べられる人ってちょっと素敵ですよね。骨の取り方とか、どこで教えてもらうんだろう…。
って書いてあるけど普通に親が教えてくれるはずの事を不思議がってるんだな
ますます家庭環境への期待が高まるよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 14:56:59.11 ID:LNHd5Gn00.net
このスレでもすでに何度か言われてるけど、やっぱ作ってる方がゲーム感覚なんだろうな(設定のことじゃなくて)
やたらと頑丈で肉体も精神も人間離れしてる子供たちとか、味方の攻撃は無効とか
喋らない敵はフィールドでエンカウントする雑魚モンスターそのもの

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 19:33:55.74 ID:mtA4Tmqa0.net
https://i.imgur.com/cWbF8c3.png
公式サイトにてエビドラモンをダブって紹介するミス
未だゴクモンやメガシードラモン、シードラモンは紹介されず

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 19:37:47.15 ID:5T3cYeI5p.net
しかも順番が登場順じゃない滅茶苦茶な順だな
バトルに力入れてるくせに敵キャラには何の拘りも無いんだろうな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 20:52:44.44 ID:m0M6arXf0.net
今回のデジモンリメイクって歴代でもかなり異質だよね
なんでこんな複雑な話にしたんだろ
普通に今までみたいな冒険ものにすればよかったのに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 21:02:45.37 ID:25CNBjZh0.net
>>935
そろそろスタッフの頭もおいつかなくなってきたな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 21:11:42.91 ID:5ta3Fe1f0.net
タンクドラモン回のメガドラモンもそうだが、
これだけマイナーなデジモンも出してるんだから、わざわざ敵デジモンを被らせなくてもいいんじゃないのかね…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 21:45:00.17 ID:V+2qjYHN0.net
>>937
戦ってるだけなのにどこを複雑だと捉えたのかな
見なくてもいい話ばかりだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 21:53:50.16 ID:5gQwOLtq0.net
複雑じゃなくて雑なだけだな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 21:56:37.54 ID:V+2qjYHN0.net
主役級や特別なデジモン除いたら出るデジモン限られるからな
完全体なんて出せれるやつ全部出すような勢い

エビドラモンに関しては餌とグソクモンに進化する役割があるからな
グソクモンに進化してシードラモンに逆襲してほしかった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 22:20:24.79 ID:4K/sACgZr.net
そろそろダークマスターズみたいな敵出して欲しいよ
七大魔王辺りから何人か引っ張ってきてさ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 22:22:59.80 ID:MnU202rD0.net
エビドラモン2回目の出演だったのか笑
1回目の内容を覚えてなさすぎてすっかり忘れてた

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 22:26:02.50 ID:X5MUM2Whd.net
エビドラモンってなぜか出番多いよな
過去にも何回か出てるしクロスウォーズではやたら強かったし

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 22:38:43.41 ID:NKWL5e55M.net
光子郎フォールダウンモードはまだ?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 22:43:10.84 ID:33xKntuyp.net
そりゃ魅力ある敵キャラ作れないなら公式サイトのキャラ紹介も雑になるわな
次回予告前のデジモン紹介もサムいし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 23:07:49.18 ID:4K/sACgZr.net
>>946
敵にベーダモンがいるから光子郎闇堕ちあるかもね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 23:19:33.66 ID:V+2qjYHN0.net
>>943
ボルトバウタは出ると思ったんだけどビエモンヴァンデモンの影も形もないな
ミレニアモンの側近はベーダモンだし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 23:22:08.04 ID:V+2qjYHN0.net
ところでデスモンになんの意味があったんだろう
何もないままだし

951 :ウルトラスーパーハイパーストロングドルルモンバーストモードGX×9 :2021/02/10(水) 23:27:06.22 ID:x+Rzlbtu0.net
寧ろ逆にエビドラモンは楽しいよ。
他に別にエビドラモンは面白いよ。
例え仮に其れでもエビドラモンは愉快痛快だよ。
特にエビドラモンは心嬉しいよ。
もしもエビドラモンは喜べるよ。
必ずエビドラモンは斬新奇抜だよ。
絶対にエビドラモンは新機軸だよ。
確実にエビドラモンは個性的だよ。
十割エビドラモンは画期的だよ。
100%エビドラモンは独創的だよ。
勿論エビドラモンはワクワクドキドキするよ。
無論エビドラモンはハラハラドキドキするよ。
当然エビドラモンはクリエイティブだよ。
一応エビドラモンはエキサイティングだよ。
多分エビドラモンはドラマチックだよ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 03:25:48.71 ID:NdU3HU0B0.net
>>932
モードチェンジやブリッツグレイモンなんぞを出しておいて
太一ヤマト以外の究極体は出番無しなんて信じたくないよ
マジで格差を広げただけじゃないか まだ分からんが…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 03:58:04.71 ID:gJUyc8mm0.net
なんだ次は鬼太郎7期?か
てっきりドラゴンボール超の2期かと思ってたが
水木しげる関連の新情報としかいってないから悪魔くんのリメイク版とかもありそうだな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 07:36:16.06 ID:gJUyc8mm0.net
デジモンはもう新規定着しないんだし諦めろ
大人しくパチスロにでもしておっさんから巻き上げとけw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 14:53:28.54 ID:sneA3xWlM.net
>>948
家庭環境の悩みに漬け込まれて洗脳された光子郎とその影響でよく知らんけど暗黒進化したカブテリモンが敵にまわるとかいいよね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:23:12.64 ID:hM82ldJFr.net
しかしエンジェウーモン進化回だったのにpixivとか見てもこの作品のファンアート少なすぎて悲しくなる。鬼太郎の時とえらい差だわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:42:50.87 ID:ohvvq3yFM.net
pixivってまだあったんだな
懐かしい

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:14:16.80 ID:IkggrLwy0.net
超2期よりGT改見たい
久々に少女パンちゃん拝みたい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:48:46.82 ID:hM82ldJFr.net
全66話って中途半端な話数だな
ほんとは6クール72話やる予定だったのを短縮したんだろうか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:32:40.67 ID:ARzl4V7g0.net
その辺はオリンピック等々で潰れるのを見越した話数だったんだろう

>>970
次スレよろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 23:27:07.11 ID:JvhVE1G/0.net
>>956
全く無いわけでもないけどなぁ
案外キャラが同じ弊害が出て初代と混ざってるんじゃないだろうか

>>959
初代だって54話と微妙に長くやってるし別にいいんじゃない?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 00:46:06.73 ID:D7bGOimZa.net
キャラが同じなら初代の方で描くわ
:は服の色とデザインが気に入らない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 08:45:22.11 ID:6tBozDZ50.net
970はまだだがそろそろペース落としたほうがいいかな
まぁ今日中に建てて明日に備えるって手もあるけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 09:13:10.51 ID:qBAcDRobM.net
>>962
光子郎の服はどう考えても:の方がいいだろ
パーカー可愛過ぎる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 11:00:37.38 ID:IQzJaQwT0.net
つまらん上に話数多いってなんなの…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 11:02:33.86 ID:zbvcmZVzd.net
すべてが無印の劣化品なんだしわざわざ:名義にする奴なんて少数派だわな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 12:15:51.28 ID:KvL5c6/0p.net
無印ベースなのにtri.と同様に中途半端に02要素汲み取るのは謎
アーマー進化はtri.のカイザーみたく特に人気要素でもないし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 12:19:21.18 ID:N3BzlmKsp.net
02の要素適当につまみ食いして
作る気ないくせに「02の続編いつか作るのであえて02組出しませんでした」って意図の発言したtri.と同じ轍を踏むのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 12:43:53.44 ID:oZ0DPXy/0.net
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613187766/l50

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 13:07:14.04 ID:iTLOv03QM.net
久々の光子郎メイン回だし明日が楽しみ過ぎるよね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 14:47:58.51 ID:k1zxy6q10.net
>>969


これでブリッツグレイモンがアグモンとは別個体だったら笑ってしまう
既にウォグレまで登場している今まで流れからしたら良い意味で意表を突かれたなと

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 15:48:22.45 ID:matwDH6+0.net
ブリッツ敵で出てくるかもしれないな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 16:40:52.55 ID:exE77iLar.net
デジヴァイスだとアグモンの進化先にブリッツいるらしいけど

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 17:31:03.36 ID:4/SMv06pM.net
今からでも遅くないからウォーゲームが人気の理由でもある太一と光子郎のコンビをメインに変えるべきだよね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 22:51:19.64 ID:matwDH6+0.net
すまんもう公式がブリッツ出してるわ
敵説とかわいが悪かったわw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 23:04:30.62 ID:7yDlfR7CM.net
調べたらウィルス種だし敵じゃないの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 23:09:11.32 ID:ppQnm3de0.net
ウォーグレイモンが活躍できてないのに下位互換になるんだな…
原作レイプか?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 23:10:16.52 ID:7yDlfR7CM.net
ツイッター見たら
悩み苦しみ叫び喜ぶ光子郎に小林由美子さんもかつて無い緊張漂うアフレコだったとのこと!
とか書いてあったし期待が膨らむな
特に悩み苦しむ姿が楽しみ
糞OP見たくないから録画視聴してたけど久し振りにリアルタイムで見るかな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 23:27:43.27 ID:XxkLUSlkr.net
>>965
アークファイブの悪口を言うのはやめろ

>>968
ラスエボ…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 23:39:53.35 ID:VzeN96Ea0.net
>>976
デュークモンに喧嘩売ってんのか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 23:58:42.97 ID:exE77iLar.net
ていうかデュークモン出してよ
セイバーズの時みたいな敵ポジでもいいから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 00:08:06.94 ID:EUiQx5Pdr.net
太一と光子郎の活躍回でブリッツ進化ってことはヤマトと丈の回でクーレスに進化するんかな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 00:34:41.75 ID:ITVNii8h0.net
>>980
ワクチンからウイルス種になるのがおかしいんだろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 00:39:35.89 ID:6v/1yNgb0.net
狼がフォックスファイヤー撃ってることには物申さんのか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 00:50:50.60 ID:MNxtCtxSa.net
オメガモンAlter-Sを見てオメガモンと一緒やんとツッコむ子供たちに、強さも一緒なんだよ!って教えてあげたら何て言うかな…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:24:20.88 ID:Yf6vok210.net
市街地に落ちなくても質量そのまま海に落としたって解決になってなくない?
東京壊滅でしょw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:24:54.65 ID:ITVNii8h0.net
進化がテキトーすぎるし狙撃するのはアトラーだしウォーグレイモンでも良かったじゃん

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:25:00.62 ID:AGrOAVeJa.net
究極体2個目はブリッツグレイモン?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:25:27.19 ID:6A5TCLXi0.net
太一とアグモンだけ優遇しすぎだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:25:52.01 ID:xNZozHuZ0.net
究極体がろくに活躍してないのにもうメタルグレイモンだけ分岐進化出すのか
ウォーグレイモンまだ活躍してないんだからウォーグレイモンでいいだろ
アホみたいに気合いだけで進化しやがって
というか光子郎回ならヘラクルカブテリモンに進化させろや

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:27:36.13 ID:cSp9ltpVK.net
環境に適応、そうきたか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:27:48.36 ID:AGrOAVeJa.net
一兆し演出を一回挟んでからじゃないと究極体解禁しないのかな
今回のホーンバスターの時のシルエットはヘラクルだろ?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:29:14.03 ID:ITVNii8h0.net
適応ってなんやねん
海入ったらアクアグレイモンとかになれや

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:29:35.20 ID:kFH62xrNM.net
>>986
人工衛星とかって放射性物質たっぷりってイメージなんだけど…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:30:20.27 ID:9lryh4Cc0.net
せめて先にウォーグレになっておいてウォーグレじゃ相性が悪くて不利みたいな描写でもあればまだマシだったのに
ウォーグレになってすらいないからな…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:30:29.15 ID:ITVNii8h0.net
ウォーグレイモンを埋もれさす意味がわからかい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:31:15.45 ID:xNZozHuZ0.net
>>993
これならわかるわ
ウォーグレイモンもブリッツも変わらんだろうに

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:33:37.09 ID:cSp9ltpVK.net
電撃バリバリから身を守るためにプラズマの盾を使える進化したんだろ?
分からないの頭悪いな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:34:28.02 ID:oUteoghD0.net
>>986
そもそも大気圏突入時にバラバラにならないほうがびっくりだわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:34:48.02 ID:46y+JliJM.net
光子郎なめたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200