2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EX-ARMエクスアーム No.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 11:17:32.44 ID:W3pRoq4d.net
2014年、機械嫌いの高校生・夏目アキラは自分を変えたいと思い
一歩を踏み出す。が、トラックに轢かれる──。
 
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
 
○放送日時● 2021年1月10日(日)より 放送スタート!
TOKYO MX:2021年1月10日より毎週日曜日25:05〜放送スタート
サンテレビ:2021年1月10日より毎週日曜日25:30〜放送スタート
BSフジ:2021年1月12日より毎週火曜日24:00〜放送スタート

アマプラにて独占配信!
Amazon Prime Video:2021年1月10日(日)25時35分〜見放題独占配信スタート!

○関連サイト●
・公式:https://www.exarm-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/exarm_official

○前スレ●
EX-ARMエクスアーム No.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610631372/
(deleted an unsolicited ad)

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:17:16.62 ID:Fl6Kpu6c.net
ロイヤルリムジンスレ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:30:37.57 ID:jcXZKDy1.net
呪術廻戦の原作と作画のクオリティは似てるからあっちをこの会社にアニメ化してほしかったな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:37:51.98 ID:B5iwfUr0.net
>>620
最終話で集合写真時に全員回してくれれば爆笑する

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:40:00.15 ID:5R+3MB9c.net
博士が出て来た辺りからやたら瞬きし始めて笑える。瞬きさせる位制作に余裕が出来たのか、それまで全キャラアンドロイドだと思っていたのか。アルマは未だに瞬きしてないから
湯気出してるのに発熱するままに放置しててわろた。テキトーに箱に入れてドライアイス位突っ込めよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:49:03.81 ID:+gva+M+w.net
アルマはアンドロイドだからまだわかるんだが、ちかげは人間なんだよね?
瞬きしてるようには見えないし、口も妙に横にでかくてジョーカーみたいだし、デキの悪いダッチワイフみたいでつい笑ってしまう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:49:25.77 ID:bOhYC5Sa.net
https://i.imgur.com/WtAqxrU.jpg
https://i.imgur.com/H45jPrn.jpg

これ大笑いしたなw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:53:33.11 ID:cInE1QAT.net
実は全員無自覚なアンドロイドだったんだよ
ブレードランナーリスペクトや

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:55:18.92 ID:SF6JTiXy.net
全員アンドロイドにした方がまあいい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:57:04.63 ID:opBTSVZ2.net
>>629
一番納得できる解釈や
2Dキャラは人間か?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 11:58:13.15 ID:T2SYDyaR.net
深夜アニメは夜食を食べながらチラ見する感じだから耳で聞いてるぶんには普通に面白いアニメだと思う
でも銀髪の女性の戦闘シーンなんかは画がちゃんとしてたらさぞやエロ格好良かっただろうなと残念な気持ちにもなる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:01:44.41 ID:z2o4UFYh.net
いっそのことファイヤーボールみたいに登場人物を皆ロボットにしてしまえばけっこういけるかも

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:20:00.18 ID:Xa2VoveO.net
>>618
誰もこのアニメを褒めてはないと思うが
そういう見えないレスがあるんだろうか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:24:44.70 ID:T2yvhnuz.net
原作サイドは詐欺の被害者と言ってもいい位の出来だな。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:29:14.11 ID:8hfZeCAc.net
とりあえず2話の教会でのバトルシーン観て
PSのバイオ2でゾンビにたかられるの思い出して吹いたわw
ここの制作関係者は全員タイムトラベラーか何かなのかね?w

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:30:54.62 ID:pK6eXY4x.net
こういうのを実況するのが楽しいんだよなw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:38:10.36 ID:rINR0IQ9.net
原作者泣いてるで

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:39:51.35 ID:SF6JTiXy.net
CGがゲロカスゴミウンチでも話は面白いって言いたいけど、原作をかなり端折ってるからそういう逃げ道すら潰されてんのほんとどーしようもない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:42:38.80 ID:QhI/U2Cn.net
ワザとゲームに寄せてるって事は。。。無いか。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:43:13.48 ID:6t+jGQfy.net
こんな仕打ちで原作者が不満の一つも言わないっておかしくないか
くまみこ作者とか不満言ってるぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:43:16.51 ID:F7JDLXvX.net
これ、原作という被害が無ければ笑い話で済んだんだが

止むを得ず評判が広まるなら、酷いアニメとしてではなく、
「原作を破壊してるアニメ」として広まって欲しい

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:44:21.59 ID:Xa2VoveO.net
>>637

中の中か中の上くらいの原作を歴史に残る怪作に仕立て上げたアニメ制作陣の所業はどこかで叩かれまくってほしいわw
おかげで毎週笑えるからいいけど

ちなみに単行本のあとがきとかで作者はアニメに触れてるんだろうか
原作ファンに教えてほしい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:51:32.55 ID:hj66V0TH.net
話はそこまで変じゃないし声優に特別棒読みなのがいるわけでもないのに絵と演出だけでここまで笑いが取れるのは素直にすげぇと思う
銃声はサイレンサー付きなのか知らんが包丁でまな板を叩いたみたいなしょぼい音だったりと細かいところもジワジワくる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:52:19.87 ID:KqB9IBPK.net
>>584
最初から歩いてんじゃん

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:53:45.67 ID:KqB9IBPK.net
>>591
実写畑で居場所を失くして逃げてきたアニメ畑でも速攻で仕事を失くした監督の明日はどっちだ
数年後に脚本家に転身してそうだよねこいつ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:55:39.94 ID:SF6JTiXy.net
>>641
アレって一応最終回終わってからでしょ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:55:58.10 ID:Ob68G77l.net
ひっでえなあ
作り直しを要求する

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:57:41.77 ID:Qd+YNver.net
並べて違和感があっても気にしちゃいけないよ
昭和50年前後にアニメと実写をまぜこぜにした作品群が有ったらしいから
木村監督はリスペクトしてるんだお

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:58:41.71 ID:F7JDLXvX.net
>>639
監督を始めとしてアニメの制作経験者がいない
脚本は偽名と思われる謎の人物
絵コンテは外部会社に丸投げ
中国人代表の会社が中国本土に作画を丸投げ

***

原作は、集英社ジャンプ系雑誌でシリーズを5年以上連載中の人気作
声優は、鬼滅ヒロインを含む豪華メンバー多数
放送は、BSフジテレビ


海外でも何度も指摘されてるけど、製作予算の流れに疑問がある
原作・声優・放送局など企画書の字面と、実際の制作実態が離れ過ぎている

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:59:52.75 ID:000Xzcvk.net
ニコニコで配信してたら週末にコメントとセットで見るのが凄い楽しそうなアニメだったのに

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:01:44.69 ID:pK6eXY4x.net
>>644
サイレンサー使う必要ないと思うし あの音のせいで折角の演出が駄目になってる
わざとなのかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:07:09.97 ID:DaJNH7M3.net
ストーリはオモロイし、声優さんも豪華だし曲も良い。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:07:29.28 ID:A/36WQJP.net
何十人も捕まってるのに律義に時間まで爆発させないとか
人体を爆弾にできるのにわざわざ近づかないと起爆できないとか何なの

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:10:06.52 ID:tA5oQNLp.net
トミーモートンとか表名義汚さない様にしようって感じがするわ。エロゲじゃないけど声優も裏名義にしてやれよ。原作者には悪いけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:11:15.94 ID:KqB9IBPK.net
>>650
原作は、集英社ジャンプ系雑誌でシリーズを5年以上連載中の人気作
→嘘、雑誌移籍を繰り返して最後は締め切りの緩いweb送り、そのwebですら話をまとめ切れず一度放り投げて仕切り直してる

声優は、鬼滅ヒロインを含む豪華メンバー多数
→嘘、ギャラの安い若手と旬が過ぎたメンツで固めてる

放送は、BSフジテレビ
→フジの時点で問題外


ミスリードのお手本みたいな書き込みだな
まぁ俺に見破られる程度だけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:12:44.49 ID:RGc3xV74.net
>>644
あれ麻酔銃だけど音が単調すぎてやばい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:20:34.79 ID:LbzF1/Xc.net
5分毎の自爆をリモート範囲が狭いからと解釈するのは無理がある
一気に爆破したらもう要求通らなくなるだろが
そもそもとんでも技術のくせにローテクすぎる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:21:26.78 ID:zCRMKqpO.net
久々にこのレベルのを見た
声優くらいしか玄人というかアニメに慣れている人がいなさそうな雰囲気

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:23:46.51 ID:6t+jGQfy.net
アリサ姫神
石川由依
ユグドラシル
富田美憂
エルミラ
和氣あず未

クソアニメ三銃士が揃っていた

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:26:06.06 ID:D2Wlybcx.net
>>642
> 「原作を破壊してるアニメ」として広まって欲しい

破壊なくして創造はない

挑戦的アニメ
それがエクスアーム

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:27:16.38 ID:F7JDLXvX.net
>>659

>>323 の記事が詳しい
【エクスアームの制作経緯 〜この中の誰もがアニメ業界で働いたことがないのです〜】

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:28:36.20 ID:bOhYC5Sa.net
>>641
くまみこは最終回除いたら
まあまあな出来だったじゃん
最後の最後にと落胆な意味で文句言ったんじゃない?
エクスアームは最初から酷いから
作者も期待してないから
無反応なんじゃないの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:30:10.98 ID:D2Wlybcx.net
>>662
アニメとか漫画でよくやるじゃん

野球やったことないけど
各スポーツや音楽とかのトップクラスを集めて野球チームを創るとか

それのリアル版

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:31:29.42 ID:WcPTkadC.net
>>654
オーバーテクノロジーなら
起爆対象との距離関係なく爆破出来たり
爆発以外でも毒ガス撒いたりとか
色々能力ないとなー

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:32:06.02 ID:D2Wlybcx.net
作者のためにも
あの鬼滅の刃の禰豆子を演じる鬼頭明理がヒロインを演じる新作アニメもエクスアーム!と
今の鬼頭明理のキャリアのトップに位置するのがエクスアーム

ジビエの池田
エクスアームの鬼頭

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:33:08.06 ID:6t+jGQfy.net
>>663
これが自分の作品だったら同じこと言えんの?
ガチレイプされてんだけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:36:05.75 ID:bOhYC5Sa.net
>>666
池田さんの場合ジビエより
ノットトレジャーハンターってゲームに
出演してた方のがショックだったわ
真顔で私も仲間に入れてくださいと
罪ない女の子蹴り殺すし

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:40:09.97 ID:VixCedap.net
俺だったら一応喜ぶかな

自作の初のアニメ化だし
そりゃガンダムユニコーンのマリーダのアンチは馬鹿なことを言ってる福井晴敏みたいな人気作品に寄生虫してオリキャラオリ設定をねじ込むようなクズスタッフもいるけど、エクスアームのスタッフは頑張って作ってくれてるみたいだ

ここは大人の対応で
原作を遥かに超える素晴らしいアクション、声優の演技、音楽!
超一流のスタッフにアニメ化して頂いて幸せdeath!!

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:51:13.03 ID:EzfJPFvk.net
DVDは副音声で声優陣のコメンタリー版にしろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:55:17.80 ID:A9DcYD1y.net
>>670
声優が無理やり褒めるとこなんて痛々しくて聞いてられない
監督脚本原作でやれ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:57:22.66 ID:opBTSVZ2.net
>>658
能力バトルでもジョジョとかは納得感あるのに
なんでエクスアームはおかしさを感じるんだろ
どこを読んでもご都合主義にかんじちゃう
アニメがおかしいから話もおかしく感じちゃうのかな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:02:22.09 ID:F7JDLXvX.net
海外のコメント

スタッフ全員がアニメ制作経験ゼロだと何が起こるか、これで分かるだろ
This is what happens when the entire staff has basically ZERO experience at their fields.


漫画原作は読んでないが、このアニメ化がどれだけ原作を傷つけたかと思うと本当に悲しい
個人的には、アニメ本体はそれなりの報いを受けて当然かと
I didn't read the manga but its really sad how the anime is gonna leave a scar on it. As for the anime itself its well deserved lmao

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:03:18.48 ID:LfxBG2xB.net
>>672
絵がチープだとなろう系の薄っぺらさを感じるかも

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:18:08.41 ID:D3qBgh0/.net
>>602
破壊された爪跡が街並みから伝わって来ないもんな
主人公に憎悪を抱くぐらいなんだから、東日本大震災みたいに
いまだに復興してない負の遺産的な場所を見せなきゃ視聴者は納得出来んわ(´・ω・`)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:40:20.61 ID:RGc3xV74.net
https://i.imgur.com/MUx8vfL.png
2話で何の脈絡もなく出てきたこの背景が実は破壊された場所と慰霊碑
原作では大佐が花を供えてる描写などがあるけど
アニメではただ絵だけ出てくるからエクスアーム持ちでも多分わからん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:53:05.79 ID:z71jX8Ah.net
>>642
あまりにアニメの出来が酷くて逆に原作が売れる現象が起きれば成功だね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:02:41.61 ID:63P3YYrw.net
原作者・作画担当ともに編集からうかつな発言するなって止められてると思うぞ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:24:25.01 ID:b4kdMOhO.net
自分はコメント無しだと辛い
予約消します

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:25:07.89 ID:2SHlS+Yb.net
>>663
お前まとめサイトで得た情報しか知らんだろ
くまみこの完全アニオリ回は最終話と9話の2回あったんだが(10〜11話は半分原作半分アニオリ、11話後半から完全アニオリ)
そのどちらもクソ以下の酷いシナリオだった
作者的には9話の時点で「は?何してくれてんの?」って感じだったのが、11話後半からの最終エピソードで爆発した感じ
主要キャラ全員が原作のキャラ設定無視して、脚本家が言わせたいセリフを言うだけのお人形になってたからな
見てて不快どころか気持ち悪かったよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:25:16.35 ID:8NiUqgHU.net
>>676
中国では献花シーンNGで描けなかったのかもな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:26:26.63 ID:2SHlS+Yb.net
>>664
畑違いでもトップクラスを集めてたらもう少しだけまともなものが出来ただろうな

トップクラスを集めてたら(大事な事なので2回)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:27:47.81 ID:2SHlS+Yb.net
>>669
>そりゃガンダムユニコーンのマリーダのアンチは馬鹿なことを言ってる福井晴敏みたいな人気作品に寄生虫してオリキャラオリ設定をねじ込むようなクズスタッフもいるけど


日本語で

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:32:23.18 ID:aKic+h7b.net
あの脳はどこから栄養取ってるんやろ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:38:15.77 ID:B5iwfUr0.net
>>684
高温になるほど動いてるんならかなりのカロリー使ってるよね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:51:35.80
今期上位アニメだよ
なろうが全て腐ってるからまさに救い

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:45:22.46 ID:dbiSs03K.net
>>666
まあ拘束されてたからほとんどセリフしゃべってなかったけどね。
作品に合わせて名前のインパクトで選ばれたというか。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:08:29.36 ID:85I+UWfI.net
手書きとCGの落差が酷い

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:14:13.07 ID:opBTSVZ2.net
そもそも脳を物理的に持ち運ぶ必要がどこにあるんだろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:31:17.13 ID:HonQaQny.net
キス認証といえば糞作画のクロックワークプラネットの指フェラ認証の方がエロかったな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:45:49.59 ID:A/36WQJP.net
紅殻のパンドラでは手マンだったぞ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:46:48.67 ID:26uL5R+/.net
設定に関しての重箱つつきは程度問題で、あまり度を越すと青葉の言い掛かりと思考が同じになってしまう

なぜウルトラマンのタイマーは3時間でなく3分なんだ? とか、
なぜスターウォーズその他は宇宙空間で音が鳴ったり煙が尾を引き、レーザー光線が目視距離へ時間かけて進むんだ?、とか

設定の現実性よりも、メカガジェットのカッコ良さ、身体や顔の滑らかさの表現と、ストーリーと動きが全体的に馴染んでるかどうかが重要


たとえば吾峠呼世晴の鬼滅原作では、止め絵で表現していた独特な世界観を、ufotableがアニメ化して迫力ある動きで実現したから成功した

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:54:02.50 ID:WcPTkadC.net
>>677
アニメが酷いから原作売れるほど
アニオタは甘くない
普通アニメが駄作なら原作なんて
見る気起きなくなるからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:54:05.98 ID:D3qBgh0/.net
設定についてケチは付けないけど
あの無表情カクカクCGが戦闘シーンの迫力を台無しにしてるんだよな
まるでPS1時代の格ゲーかと思ったわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:00:46.76 ID:VixCedap.net
エクスアームはコレクターアイテムとして売れそうだ

特にクリエーターは持っていて損はない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:14:53.15 ID:ijnhuaJA.net
>>695
悪い3DCG作品例としてアニメ専門学校に買われる可能性

やっぱアニメに必要なのは、タメや見得や外連味なんだよな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:16:37.23 ID:63P3YYrw.net
映像制作においてやってはならない事が全部あるレベルなので
反面教師としての教科書にはなるな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:18:27.70 ID:D3qBgh0/.net
2話の教会での乱闘シーン、アングルが単調だから退屈なんだよな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:30:19.58 ID:ijnhuaJA.net
3話も冒頭は黒EXで15秒稼ぐかなぁ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:52:53.48 ID:tEJiguL6.net
>>697
そういえばダイナミックコードも
アニメ作りのセオリーの重要性が再確認できる作品といわれてたの思い出す

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:02:00.42 ID:hT8K5O2Q.net
中国の動画投稿サイトでエクスアームが
罵倒の限りを尽くされてるのを見て安心した
この感想は万国共通

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:05:52.80 ID:qtr20CxC.net
これを嘲笑って楽しむ余裕があれば世の中少しは平和になりそうだが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:06:13.01 ID:HJVRdoUm.net
異世界スマホもひどいストーリーで知名度が上がり、懲役30分で興味を持たれて、なんだかんだでアクセスは増えたw
禍を転じて福と為す
ネタ化した知名度をバネに原作は売れて欲しい


あと原作者は「出演声優と同じスタンスで事態に対応」だろうか
犯罪や社会的な不祥事とは違うのだから、節度と距離を保って、個人関係者はともかくアニメ事業そのものは支持する立場をキープするのが無難


原作者は感情的に対応せず、
誠実かつ言うべきところは言うというスタンスなら、ファンも関係者も見守り、いずれリメイクの話が来るかも知れない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:20:38.68 ID:UqQo1xwY.net
金髪の女性の動きがアニメじゃないような不思議な動き。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:20:42.40 ID:IAp5E53P.net
異世界スマホとかなろう系は原作の時点でストーリー酷い(半分偏見だが)
アニメとしても安っぽかったけど、ここまで破綻はしてなかったからなあ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:20:58.63 ID:HJVRdoUm.net
アマゾンの原作漫画レビュー
殆どがアニメ化される前のレビューだが高評価が並ぶ

EX-ARM エクスアーム 1 (ヤングジャンプコミックス)
https://www. (アマゾン NGワード) .co.jp/gp/aw/d/4088902157/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:21:57.95 ID:000Xzcvk.net
>>703
異世界スマホはどんだけ誰が買うんだよと思われてもアニメ化する前から売れてたからな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:32:22.20 ID:qdRVQurD.net
異世界スマホはクソと幾ら罵倒しようと
それより配信どころか円盤売上さえ負けてるアニメが今じゃ大多数だからなあ
これなんか円盤2桁すらヤバそう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:35:46.27 ID:HJVRdoUm.net
今回は、ドラゴンボール vs 実写版ドラゴンボールのような評価が広まるのが理想だけど、
これが初回アニメ化なので一般人に知られるのがエクスアームイコールアニメだと厳しい、何とかそれを避けたいとは思う


漫画や小説の原作者は、今回の件を改めて肝に銘じて、他の多くの作品のようにシリーズ構成と脚本の段階で参加すべきだろうね

そのときに意見する理由として「エクスアームのアニメ化の例もあるから丸投げはできない」と言えるなら、
エクスアームのアニメ化は、業界にとって無駄ではなかったのかも知れない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:37:43.09 ID:WcPTkadC.net
>>696
実写映画で言うとデビルマンみたいなものか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:42:01.92 ID:HJVRdoUm.net
そう、それが理想

原作デビルマン vs 実写版デビルマン で、
実写版デビルマンがアレで有名になって、往年の名作である原作デビルマン人気も復活
これなら痛みもない

エクスアームも同じパターンになれば良いのだけれど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:45:14.05 ID:HKkH07Hc.net
原作者はぬか喜びだっただろうが被害受けた訳じゃないだろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:46:40.20 ID:qtr20CxC.net
このスレの妄想家の中では被害を受けてることになってるんだから
被害受けててもらわないと困るんだろう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:49:17.96 ID:bOhYC5Sa.net
>>712
原作が連載終了してるのが
不幸中の幸い
連載中だったらやる気無くすだろうし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:56:46.59 ID:QmplQrpC.net
独占配信でこんなひどいのあんのか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:58:56.93 ID:q/Vg7aW/.net
自分が丹誠込めて作り上げた作品が、訳の分からん連中のおもちゃにされて
しかも世間一般では、そのクソアニメ側の評価が
作品タイトルそのものの評価として扱われかねない状況ってのは
すんごい精神ダメージだぞ
売り上げだけの話や無いんやで

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:05:08.03 ID:h0Ge3HGE.net
>>716
ほんそれ
まあ作者によるだろうがここまで悪い意味で有名になるとなぁ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:06:32.37 ID:D3qBgh0/.net
>>716
そう考えるとクソアニメと化したヘルシングTV版を
OVAで作り直させたヒラコーはすげえよな!(*'ω'*)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:18:44.98 ID:K5UMArSL.net
>>692
止め絵で表現してたっつーか、単にワニ先生は動きの表現が下手なだけだ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:20:01.32 ID:UvWYOh3Z.net
>>716
原作者はここでキレることなく、黙ったまま泣き寝入りもせずに、リメイクを目指して頑張って欲しい

何かうまい方法、怒りや失望を撒き散らすのではなく、このままなし崩しにするのでもなく、うまくファンや誠実な関係者をたくさん味方につけてリメイクを願う
今は我慢のとき

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:21:49.42 ID:K5UMArSL.net
>>709
>シリーズ構成と脚本の段階で参加すべき

それができるほど暇な漫画家なんてほとんどいねえんだよなぁ・・・
荒木みたいに「漫画と他メディアは別物だから」「俺関係ないから」と明言してノータッチでいるのが一番ダメージが少ない

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:23:29.90 ID:yAv+UJNE.net
多分原作じゃ笑う所じゃないシーンで皆笑ってんだよね。自分が丹精込めて育てた息子や娘をクソメイクで笑いものにされてる訳で。他作品もあるか知らんけど映像化厳しくなるんでないかな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:24:55.38 ID:mMt60L5Q.net
>>716
漫画家も大変だよな
まず打ちきりの恐怖と戦いそれに打ち勝って連載続いても
アニメ化による制作ガチャの運ゲーに悩まされ
アニメ出来悪ければ原作のイメージも悪くなる
これならアニメ化しない方がいいのかね?
けど鬼滅や呪術みたいにアニメ化で人気爆発したのみるとなー

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200