2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EX-ARMエクスアーム No.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 11:17:32.44 ID:W3pRoq4d.net
2014年、機械嫌いの高校生・夏目アキラは自分を変えたいと思い
一歩を踏み出す。が、トラックに轢かれる──。
 
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
 
○放送日時● 2021年1月10日(日)より 放送スタート!
TOKYO MX:2021年1月10日より毎週日曜日25:05〜放送スタート
サンテレビ:2021年1月10日より毎週日曜日25:30〜放送スタート
BSフジ:2021年1月12日より毎週火曜日24:00〜放送スタート

アマプラにて独占配信!
Amazon Prime Video:2021年1月10日(日)25時35分〜見放題独占配信スタート!

○関連サイト●
・公式:https://www.exarm-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/exarm_official

○前スレ●
EX-ARMエクスアーム No.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610631372/
(deleted an unsolicited ad)

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:09:00.75 ID:xkJTc62d.net
無料分読んだ限りは
原作並くらいの評価だな
続きみたいか言われたらNOだが
駄作アニメだと原作に手が出しにくくなるからな
というか良作アニメの原作買うだろうし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:09:38.35 ID:k/QhiTiQ.net
きっと炎上商法だと思ってる
ギャップを激しくすることで逆に原作に興味を持たせる高度なマーケティング

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:10:37.73 ID:PqhRPIBC.net
それ最終的にコンテンツそのものが焼け野原になるやーつ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:10:42.81 ID:JdHJMCEx.net
>>229
おお偉い
雑誌では推されてる方っぽいし人気なくはない原作だよな?たぶん

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:12:03.36 ID:xkJTc62d.net
>>222
もうちょっと予算あれば
もう少しマシな下請けがアニメ作りそう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:12:54.88 ID:YHOLU3rT.net
>>233
その商法やった球詠って売れたの?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:13:43.59 ID:QL2gb2NV.net
2話みた、ムーンウォークしてるモブw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:17:51.04 ID:oMTrQZS6.net
まあ原作糞なら打ち切られてるな

EX-ARMエクスアーム 全14巻
EX-ARM EXA エクスアームエクサ(続編) 既刊1巻
EX-ARM Another Code(外伝) 既刊1巻

俺もアニメで気になりすぎて買った

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:20:30.13 ID:oMTrQZS6.net
日本より海外人気なんだなこれ
日本より大騒ぎしてる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:24:54.46 ID:y3Gc16GR.net
>>236
監督とか上層部も含めてもっと上位レベルということ? まあ実質3Dアニメ作る監督がちゃんと居て絵コンテマンもちゃんといるレベルならたしかにレベルが上がるかも。
無駄実写監督を抱えれるほどのたっぷり予算が必要だけども・・・ 無駄監督放置で下請け変えるだけなら絵コンテがボロボロなので対して変わらんと思う。

NHKでやってた「山賊のむすめローニャ」だけどポリゴン・ピクチュアズだけど監督が宮崎吾朗だし絵コンテも初心者単発だったから結構悲惨だったよw
上手下手の法則守り過ぎで右か左に向かって移動するばかりだったり、実写もどきコンテで逆にアニメであるような正面なかったり(正面禁則)・・・
韓ドラとか低レベル実写であるような基本肩越しショットの絵ばかり・・・

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:28:21.92 ID:PV4Xvgxd.net
>>240
海外人気あるのか、海外アニメレベルはこれでも上等くらいだからイケるな!だいじょぶだ!

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:29:21.20 ID:elMLL/hQ.net
>>231
2枚目はテレビだからしゃーないとしても他がなあ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:30:49.10 ID:mJADexn1.net
こんな出来だったら、エロアニメ会社に18禁作品として作らせた方がマシだったんじゃね?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:32:38.90 ID:DcbsXZRm.net
>>239
元になったEX-VITAのほうがエロいぞ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:36:25.31 ID:oMTrQZS6.net
海外はSF系人気だったな
日本で言えば萌え系か

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:38:35.10 ID:0WlCBYOI.net
>>85
https://pbs.twimg.com/media/ErzkGMpVcAI0NXZ.jpg
進撃の巨人なんか目じゃないぜ
無職転生にも倍の差を付けてる

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:41:12.81 ID:PqhRPIBC.net
こいつ正気か?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:41:29.89 ID:oMTrQZS6.net
【EX-ARM エクスアーム】ダイナミックな神作画シーン 第2話
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38139703

今すぐニコニコで放送しろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:44:34.58 ID:miX0Q6HZ.net
>>120
大半が中国人だから日本語わかんないんじゃね
ツイで炎上しようもないかもしれん
忙しくてそんな暇ないのか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:47:37.21 ID:KOBgeCbw.net
MMDのMAD動画のほうがよく動くし自然だな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:48:44.88 ID:elMLL/hQ.net
>>249
全員アンドロイドに見えるわこれ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:50:11.83 ID:oMTrQZS6.net
音楽とSEまでひどい隙のなさ
銃声がポップコーン

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:51:18.38 ID:p2T+8YjO.net
>>253
銃声に関してだけは「麻酔銃だからだろう」と弁護できる

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:52:24.38 ID:hZCg/7VX.net
エクスアームJAPAN

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:55:26.61 ID:XdIWcfBA.net
>>254
それかサイレンサー付き

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:56:54.44 ID:y3Gc16GR.net
>>247
この上辺だけの数字を目標にしてるならプロデュサー悪いやつだけど天才w
批判いじりで大人気なんだよなw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:58:30.76 ID:PqhRPIBC.net
クリエイターのやる事じゃねぇよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:00:10.96 ID:SMI2D6CJ.net
麻酔銃でもあんなポンポンって音しないだろ
どんなSE使ってんだろ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:04:51.91 ID:oMTrQZS6.net
そもそも構成すら改悪されてる
原作だと信徒と直接戦闘してないし
アキラが信徒探してメンバーが麻酔で眠らせる
それから爆発しないよう凍らせて対処

この辺に関するシナリオ丸々カットされてる

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:06:15.39 ID:oMTrQZS6.net
なんでこんな改悪したのか明白だな
「監督がアクションシーンを増やしたかったから」

私物化もいい加減にしろよ・・・

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:07:00.42 ID:DcHIbSKJ.net
音量の変化も無しにほぼ一定の音で鳴ってるから余計にチープに感じるな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:07:22.03 ID:KOBgeCbw.net
なんで大人数の場所にわざわざ突っ込んでいって囲まれに行くんだよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:08:10.21 ID:SMI2D6CJ.net
あんだけいたら後ろのやつ爆発されたら間に合わんよね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:08:47.93 ID:n9axz/EG.net
シナリオカットしまくっても尺稼ぎで東京破壊のあのシーンは何度も使います

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:09:35.62 ID:QL2gb2NV.net
神父はMUSASHI-GUN道のタクアン和尚を思い出した

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:10:02.35 ID:SMI2D6CJ.net
>>265
あのシーン何度も使いすぎでもはや笑えてくるw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:10:05.19 ID:RvedV8IA.net
ヘリでの戦いも、漫画だとミナミが爆弾に変えられたのを逆手に取って、接近して爆破出来ない様にするって理由があるんだけどアニメじゃカットされてるから神父がなんで爆弾を爆破させなかったかが分からなくなってんのよね

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:10:18.50 ID:oMTrQZS6.net
ここまで改悪されたら訴訟問題だな
原作者は何故黙ってるんだ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:15:28.09 ID:YRL1LurQ.net
アクションにしか興味がない実写監督の作品といえば
かの実写デビルマンがある

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:15:47.29 ID:U8+Cdjhn.net
>>223
あぁ、そうか
「耳を傾けない」の意味がわかってないんだなお前
それじゃ話にならんぜ坊や

てか「同調して欲しいのか?」とかマジで意味不明すぎなんだが
お前にとっては他者に同調してもらうのが大事なの?
他者からの承認がないと自信が持てないって、人生大変そうだな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:17:08.35 ID:oMTrQZS6.net
マイナー作品なら玩具にしても批判されないとでも思ったか
この監督悪質すぎるわ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:18:46.38 ID:xkJTc62d.net
>>270
あれは正直アニメエクスアームより
酷いからな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:19:43.72 ID:qQk157zY.net
>>247
PV詐欺やらかしたらしい進撃の巨人
PVそのままのクオリティのエクスアーム

そりゃ評価されるのは誠実なエクスアームだわな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:26:18.87 ID:norQg3Uz.net
t

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:30:36.42 ID:oMTrQZS6.net
無職転生は専門の会社まで作って本気で制作してんのに
なんでこっちはアニメを作る気が無い制作になったんだ

あまりにも理不尽

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:34:44.62 ID:DcHIbSKJ.net
この制作陣に決まった判断材料がなんだったのか興味ある

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:37:10.13 ID:PqhRPIBC.net
どう考えても実績じゃねぇよなぁ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:39:19.19 ID:VhsMl1hX.net
クランチロールが金出して作られてるアニメは一度調査入れたほうがいい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:41:23.38 ID:3gcvMo0a.net
めっちゃ湯気出てるの笑った

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:48:27.26 ID:oSrzmzA3.net
テロリスト集団がパンツ被った変態にしか見えなかったわ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:52:48.49 ID:IeBb77NX.net
>>231
あ、2枚目ってそういうシーンだったのか…

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:00:50.78 ID:Onvs2Lwb.net
布不足のオバQに見えたわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:03:38.75 ID:0Nk71jk9.net
まばたきせんのな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:08:24.76 ID:mzbD/VnL.net
オリンピックでテロが起こった設定ってまずかったんだろうな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:11:59.51 ID:lnP/pjo9.net
2話くらいの出来だと嫌に安っぽい
アニメだなと思うくらいでパンチ弱いな
ただヘリのあたりはめちゃくちゃ笑えた

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:15:08.81 ID:CE0Y2BIQ.net
>>249
5分尺の切り抜きでも30分の本編とほぼ情報量変わらないな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:16:56.48 ID:U/B923CL.net
なんでもかんでも監督のせいにする人もいるんだな
傍から見てる分には面白い

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:19:08.00 ID:df79mi1a.net
>>43
原作者は知らんけど集英社のPが脚本会議に出てるのは確実だから
集英社も加害者の共犯者だぞw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:19:09.25 ID:XBXxxx83.net
>>286
東京破壊シーンの鬼のような使い回しとか、銃撃戦のポンポン音とか2話も笑いまくりだったけどなw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:21:47.58 ID:df79mi1a.net
>>53
2Dも海外に全部丸投げしてるしキャラデザはアニメーターじゃないから
総作監も入ってない、当然出来上がるのはクソ作画

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:27:14.57 ID:Yuza0nJP.net
>>247
これマジか…暴風がエスクアームに吹き荒れてる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:29:02.62 ID:bdDvRRh5.net
>>288
せいにするも何も作ったものの評価を受け止めるのが責任者の役割だそ?
こんなもん作った以上監督のその是非が問われるのは当然の帰結では?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:33:23.70 ID:VXNgMsMB.net
>>247
アマプラのコメント数もあっという間に進撃を抜いてるしな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:39:53.18 ID:bdDvRRh5.net
それ絶対良い意味で増えてねぇよなぁ…

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:43:09.89 ID:rUuwrfL5.net
監督調べたらアニメの監督どころかアニメの演出の経験すらない人なんだな
ラインPは中国人だしテレビアニメの実績ゼロだしろくに制作体制が整ってなかったのがわかる
この布陣に同意した製作会社のPもヤバすぎだろ
ちなみに3Dは2D作るより段違いに高いよ、海外発注だと多少安くなるけど
普通は2Dと3D混ぜるならセルルックにして基本3Dはロング以上なんだけど真逆の作り方をしてる
もちろんカッティングとかの編集作業もちゃんと出来てないだろうから変な間ができてる

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:48:35.81 ID:VXNgMsMB.net
これが本当に宣伝戦略的にやってるんだとしたら考えたやつ以上にゴーサイン出したやつは天才ギャンブラー
あまりにリスキーすぎて誰も真似できない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:54:03.85 ID:VE8HXUQB.net
3Dキャラクターデザインの人がTwitterで話荘閧ノなって嬉しb「ってつぶやいbトて、監督の被滑Q者感ある

299 :封翌フ谷の名無しbウん@実況は実給オ板で:2021/01/19(火) 00:58:42.53 ID:VXNgMsMB.net
炎上マーケティングの成功例として伝説になるだろう

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:04:26.57 ID:d2ciIps8.net
尻レーン

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:07:15.36 ID:rUuwrfL5.net
脚本家はある程度アニメ的に削るべきとこ考えられてるからクソ案件すぎるから変名でと申し出る判断ができるぐらいには経験ある人だと思うよ
助監も演出もコンテも調べた感じ全員変名か素人かな
製作P日本人ばっかだし集英社はアニメ作り慣れてるはずなのになぜこの布陣でgoが出たのか全てが謎
アクション監督も監督もなぜか実写畑の人だし
色彩設計も2D混ぜるなら普通2Dの色彩設計連れてくるけどモデラーがやってるし
全くアニメの経験ない中国の会社がいきなりアニメ作りさせられてる感じだけど何が起こったんだろ
ダイナミックコードはまだメインスタッフとかアニメとしては成立してたんたが

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:07:48.69 ID:df79mi1a.net
>>200
脚本の時は名義変えるとかアニメ監督でもたまにある話だな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:08:42.05 ID:ix4XiHdq.net
原作って面白いの?
2話を見て全然面白さが伝わらなかったんだけど

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:10:56.70 ID:VE8HXUQB.net
令和のガンドレス

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:11:11.70 ID:df79mi1a.net
>>231
2枚目えちえちだな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:14:05.20 ID:YP14xfVx.net
企画プロデューサーが日本人だし
こいつらがゴミ監督と素人スタジオ選んだわけだ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:17:09.43 ID:/rM5+4iI.net
なんかもうダメな点は出尽くしたし、2話公開で改善される事もない事がわかっちゃったし(むしろ悪化してる)
語る事がないな
この後は延々同じ話題がループするだけになりそう

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:18:34.89 ID:df79mi1a.net
>>296
このクソアニメの最大の謎はそこだな>この布陣に同意した製作会社のPもヤバすぎ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:18:38.32 ID:YP14xfVx.net
キャラデザも日本人なのに酷いな
作画が良い原作なのにその辺の素人使うとか
おちいしーたかって変な名前誰だよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:19:17.69 ID:Onvs2Lwb.net
キス消しの事実がある以上
制作スタッフ監督どちらかが確実に中華が関与しているのは明白

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:20:23.25 ID:B0Eb1O7C.net
>>303
攻殻機動隊やガンスミスキャッツを読んだ人がそのまま漫画家になっちゃった的な

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:20:53.01 ID:df79mi1a.net
>>301
ダイコーはアニメ歴40年くらいの大ベテラン(なお前作は下級生2)が監督だったけど
これの監督はアニメの実績ないからな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:22:40.63 ID:ChHRSihE.net
>>307
素直にアニメの中身を笑いながら楽しめばいいのに

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:22:56.04 ID:df79mi1a.net
>>309
キャラデザって普通絵描きの人がやるけどおちい某はただのモデラーっぽい

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:24:36.72 ID:/rM5+4iI.net
>>311
ガンスミ臭はそんなに感じなかったな
攻殻は間違いなく好きだろうけど
つーか正直そこまでの独自性は持ってなさそうだよね、この作者(原作のHiRockの方)
自分が好きなモノのツギハギで話考えてる感じ
まぁそれで面白いものが出来れば文句はないが

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:25:23.91 ID:/rM5+4iI.net
>>313
いや、これの視聴のために30分ドブ捨てするのがキツくなってきた

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:25:59.32 ID:rUuwrfL5.net
>>310
てか制作会社が中国じゃん
委員会にクランチロールとか海外系の企業いっぱい入ってるし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:26:24.53 ID:ftCbuFBh.net
素人で作ったんだから素人クオリティにはなるわな。結果としてそれだけの話なんだが、集英社がついてて何故そうなった。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:26:29.20 ID:ClaiKhYp.net
ってか、全く背景に気を使わない監督やの

まあこのレベルの人の動きにOK出すのやから無理ないか・・・

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:31:13.89 ID:df79mi1a.net
>>317
最近委員会に海外企業入ってるアニメ一杯あるけど
中国の制作会社使ってるケースってあまりないぞ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:34:45.83 ID:ClaiKhYp.net
これ観たあとで、たつき監督の「けもフレ」や「ケムリクサ」観ると
ほんま違いがアリアリやな

そら、たつき作品にも表現が拙い部分もあるけど
何より3Dアニメにかける情熱の違いを、ちゃんと感じれるわな
このエクスアームの監督、マシでアニメ業界に居ったらあかん寄生虫レベルの人物やと思うで

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:40:30.31 ID:rUuwrfL5.net
>>320
ビリビリはよく元請やってるが
中抜きしてグロスに丸投げするノウハウはできてるっぽいからまだまともな方
そもそも日本でやるなら中華の元請け使う意味がないし中国配信前提の企画だったんじゃない?
この実績も何もない会社とアニメ経験のないメインスタッフに予算出した製作陣が謎

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:41:17.57 ID:wcOlmr2M.net
>>1
【エクスアームの制作経緯 〜この中の誰もがアニメ業界で働いたことがないのです〜】

Crunchyrollのオリジナル・アニメ作品『Ex-Arm』の出来がこんなに酷いのは何故なのか?
2020年11月9日
http://kaigaijumptsu.blog.jp/archives/7343249.html



監督:木村好克
アクション監督:大内貴仁
シリーズ構成:トミー・モートン
音楽:木村創
アニメーション制作:ヴィジュアルフライト

この中の誰もがアニメ業界で働いたことがないのです。

木村好克氏:テレビドラマの脚本家や監督
アクション監督 大内貴仁氏:アニメ制作の経験がなく、アニメに最も近い仕事は実写版『るろうに剣心』のスタント作品
トミー・モートン氏:おそらくペンネーム
木村創氏:SIGMAX81、またはFIQTIVという名前で夜にDJをするギター講師
ヴィジュアルフライト:制作したことがある唯一のアニメ風のプロジェクトは『Unity』でダンスデモを製作したことくらい(中国人が経営する中国への外注会社)



→ 原作漫画の評判を落とさないためにはどうしたらいい?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:47:51.36 ID:hMhsSOqE.net
ピンクのクラウンの会社はこのアニメ応援して何を得られたのだろう
まんまと騙されたスポンサー企業にしか見えないのだが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:50:34.40 ID:Rg6BQtL+.net
>>323 「誰も 消防車を呼んでいないのである!」を思い出した。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:56:39.66 ID:wcOlmr2M.net
原作はハンターハンターの冨樫義博が推薦!
好みは人それぞれだが、クライムアクションの脚本もアニメより遥かに緻密


「EX-ARM エクスアーム」は交通事故後に脳だけを取り出され、未知の兵器となってしまった高校生・夏目アキラを軸に描かれる犯罪バトルもの。
6巻の帯に冨樫義博「面白い!表紙がHじゃなかったらもっと早く手に取ってた!(切実)」
https://amp.natalie.mu/comic/news/209234


アニメではキスシーンすらカットかよ! 原作をバカにするのにも程があるのでは? >>310

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:56:59.93 ID:Onvs2Lwb.net
>>320
その制作会社が中国中心で作ってるってはっきり言っちゃってるんだ
だからキスも映せない

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 02:10:04.55 ID:GeiLquRP.net
ダイナミックコードは監督も省エネアニメやってきた人だしりんしんとか梅津とかメインはきちんとしたところで固めてた
キャラの顔は作監入れまくって頑張って直してたし
たまよみも3D会社がいきなり2Dアニメ元請やってパンクした感じだったけど監督はまともな人だし国内で流す画面はちゃんと直してた
エクスアームはそれらのさらに上をいく体制
凄すぎる、歴史的瞬間

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 02:13:02.58 ID:wcOlmr2M.net
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ・長井龍雪監督によるエクスアーム原作漫画 評
(ガンダムの出版はカドカワ系)


「サイバーパンクってジャンルが大好きだったことを思い出しました。画面も、物語も、とても丁寧に作り上げられた世界に引き込まれます。大好きです!」
https://natalie.mu/comic/news/228537


原作漫画は、
「画面も、物語も、とても丁寧に作り上げられた世界」
“とても丁寧に作り上げられた世界”

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 02:13:24.25 ID:hRBd4Nom.net
演出が全く機能してなさそう
これコンテの映像だったらそこまでやばくないんじゃないか、良くもないけど
プロデューサー8人とか多すぎだし、会社間で揉めまくってまともに制作スタートしなかっただろこれ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 02:15:35.13 ID:ChHRSihE.net
つまりジビエートの脚本でこの制作陣が作っていたら歴史に残るゴミアニメができていたんだな
いつかそのクラスも見てみたいな

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200