2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2473

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:36:25.33 ID:YTD/pYkK.net
中国人と韓国人と日本人はかなり感性が似てる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:36:35.94 ID:6DCotl8n.net
リライフもブラック企業からの転職組だな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:37:00.95 ID:FezuxtI3.net
>>543
内容自体もガラッと変わってるから判断が難しいわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:37:42.52 ID:AhomaC24.net
>>538
デスマは全話見たのに1話だけハッキリ覚えていて残り話数が全部脳内から消えてるわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:38:26.91 ID:pCNYC8ZR.net
五等分って声優が豪華なだけじゃないのか?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:39:40.73 ID:0yIWPuGi.net
デスマはポチとタマが可愛かったのと
私達のパーティーの歌覚えてるぞ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:40:10.60 ID:MRzzmQ5H.net
なんか今期
無職、細胞×2、ホリミヤ、弱キャラ、ナムコワンダーエッグ、ひぐらし業と
見るべきものが7つもあって大変だ。

せめて弱キャラは切りたいがついつい見てしまう
細胞は生物の勉強も兼ねて一石二鳥だしな。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:42:05.33 ID:RVJHmOVb.net
進撃はせっかく世界で認められてるのに
ポリコレ的におおいに叩かれそうなことしてバカだと思ってる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:43:24.66 ID:AhomaC24.net
>>552
その辺だけなんとなく覚えている。けど同じ系統が多すぎて脳が混乱する

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:43:35.98 ID:iySot4/3.net
ゆるキャン人気だけど個人的にあの手の女子の緩いやつはキャラクターがロリロリしてないと楽しめないタイプだからなんか合わなかった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:43:47.93 ID:MRzzmQ5H.net
>>547
韓国人は分からんが中国人はビリビリ動画の感想を見る限り
かなり似てるが、微妙に違う所もある。

鬼滅や呪術などメジャーなのが大人気なのは共通だが
なぜかメイドラゴンや青ブタのように中国の方が受けたのもある。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:44:40.71 ID:CuaV+Xqf.net
デスマのネタバレ

主人公
数多の世界にいる鈴木一郎の中で一人だけ魔神となった鈴木一郎を除く全てを束ねた存在。
魔神を止めるため竜神アコンカグラにより召喚されたが、正しくは転生でもある。本人の感覚では数千や数万以上の魂が束ねられているようで、記憶の混濁や未知の経験を知っているのはその影響である。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:44:42.62 ID:2nK4nfb8.net
無職とエクスアーム切った?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:45:09.57 ID:eiUhjhXN.net
弱キャラは本スレアンチスレ両方に
エゴサ大好きな作者が降臨して
原作の宣伝してるくらいの熱の入れようだからな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:45:53.18 ID:6e5+w19u.net
>>551
何だ、やっと気付いたのか
重要シーンカットしまくりで草も生えない現状だよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:46:34.49 ID:Si1ncrfn.net
>>523
もうアメもほぼ中華に掌握されてるからそれで間違ってないんじゃね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:46:38.72 ID:Cjow9qKF.net
アニオタという括りなら世界共通
redditも5chとかと語ってることに大差ない
深夜アニメ見てるという時点でどちらもその国の多数派とは考えが違う

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:47:19.90 ID:FezuxtI3.net
>>558
鈴木ナンバーワン決定戦だったのか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:47:25.94 ID:6e5+w19u.net
虚構とトニカワも中国の方が評価高いな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:47:40.47 ID:iySot4/3.net
五等分と約ネバは過大評価もいいところ
五等分に関しては話題にすら上がってないけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:48:30.78 ID:gpix0RbY.net
無職転生はこれくらい他のなろう作者に影響を与えてる

月夜 涙@ @Tsukiyo_rui
コミカライズとかその先を狙うとなると
どうしても幼少期時代は一巻内に納めないといけない
でも、転生もののだいご味は幼少時にどれだけ積み重ねたかなので
そのためにやっている実験が、超圧縮・超スピード展開
読者さんが暗殺貴族に楽しんでついてこれているかは心配

無職転生 主人公 ルーデウス ルー(ケルト神話の神(アイルランド語ではルーグ))+デウス(ラテン語で神)
暗殺貴族 主人公 ルーグ ケルト神話の神

無職転生 プロローグ(5325文字) ニートが死ぬ
暗殺貴族 プロローグ(5483文字) 暗殺者が死ぬ

無職転生 1話(4978文字) 転生して美人のママの胸でにやつく。魔法の存在を知る
暗殺貴族 1話(3769文字) 転生神にスキルをもらう、「美人のママの胸を吸うときににやつくな」と転生神に言われる

無職転生 2話(5506文字) 家の中で本を探してはいまわってメイドに気持ち悪がられる
暗殺貴族 2話(5463文字) 家の中で本を読んだりして文字を覚える。殺しの練習として死刑囚を殺す

無職転生 3話(9103文字) 魔力訓練をする
暗殺貴族 3話(5694文字) 魔力訓練をして魔眼をもらう   

無職転生 4話(17400文字) ロキシー登場
暗殺貴族 4話(6084文字) 偽ロキシー登場

無職転生 5話(6461文字) 剣術と魔術の訓練をする 
暗殺貴族 5話(4394文字) 魔術の訓練をする 

無職転生 6話(9490文字)  ロキシーから卒業
暗殺貴族 6話(5469文字) 土魔術で金属をつくる 

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:50:31.31 ID:gpix0RbY.net
無職転生の作者がかなり真面目にプロットを作る作者だから
他の作者が参考にしてプロットどころか話数でのイベントまでパクったなろうが増えまくる事態に

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:51:43.86 ID:F/ZZjBcj.net
>>448
地方民舐めんな
地方の視聴者なら「こんなの1期じゃない!」とドナルドわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:51:50.44 ID:Cjow9qKF.net
約ネバ2期が1クールならまだ面白いとこだと思うけどね
世界の真実がイマイチなので終盤盛り上がらない
作画いいしアクション期待してる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:52:59.71 ID:MRzzmQ5H.net
>>565
反面、ごちうさの人気が中国では無いな。日本と微妙に違う
あとけものフレンズも2期は勿論1期も人気無かったような気がした、

数年前のことで忘れたが、熱量が低かったような気がする

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:57:00.72 ID:MRzzmQ5H.net
>>560
弱キャラて俺ガイルの文庫本に挟まって題名だけ知ってたくらいだが
主人公はラノベの方がイケメン風だったような感じだったが。気弱な感じだけで

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 13:58:37.72 ID:++ZS3tiE.net
約ネバは最後まで楽しんで読んだ
でも農園の頃の楽しみ方と壁外の楽しみ方は違うものだった
政治的な話や戦争も絡むし、そういった意味じゃ進撃みたいな感じで内容が変わった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:00:52.50 ID:mTLwNnoU.net
>>571
きらら系日常系は人気ない
アイドル者もない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:02:41.58 ID:t/CfRyQm.net
おまえら「暴力系ヒロイン嫌い」←これ

・どSで男主人公相手に容赦なく暴力ふるうヒロイン。反省どころか男主人公が悪いとまでいうタイプ

・サービスシーンで男主人公に非がある時にヒロインが暴力?をふるう(これ暴力系なのか?)

絶対嫌いな理由前者やろ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:04:24.95 ID:MRzzmQ5H.net
>>574
いや、再生数は見てないが、アイドルマスター系列はそんなに人気が無い感じのようだが
ラブライブは中国でも結構、人気あったような気がする、今はその旬はすぎてしまったかもしれないが

あくまで受けた感覚だが

あと京アニの日常と男子高校生の日常は人気あった。他の日常系は知らんけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:04:58.78 ID:pJ180yi0.net
「アイドル」という概念が
日本と韓国くらいにしか無いよね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:08:20.49 ID:R0/O3rSg.net
>>475
クズマのパンツ振り回しには涙流して喜んでたくせに。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:08:39.31 ID:6e5+w19u.net
>>577
ベビメタがアメリカで一大旋風巻き起こしてなかったっけ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:09:09.21 ID:S/Bx6L2e.net
千葉の山林で男性3人の遺体、遭難か
2021/01/18 13:23
テント内から男性3人の遺体

またゆるキャン△の犠牲者か
酔っぱらって凍死したんだろう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:09:51.39 ID:a7UymB1N.net
>>565
いま思うと
トニカクカワイイより
いとなみいとなめずのほうが
アニメ化してほしかったな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:10:06.13 ID:TKuX97SP.net
よーしナタデココ食うか
で日常のナタデココって張り紙はなんだったのか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:10:33.66 ID:/tR6qRV3.net
男子高校生の日常って意外と中国限らず外国の評判いいんだよな
かなりしょうもない(誉め言葉)ギャグアニメだと思うが、「日本ってこうなんだ」「日本もこうなんだ」みたいな感じでウケてる
姉貴とその友達に頭が上がらないとか、確かにところどころリアルなんだよなあれ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:10:53.67 ID:MRzzmQ5H.net
それにしても今期はアニメ多いような気がするが、気のせいかな。

コロナでストップしてたのが今、一遍に来たのかな。
そうならちょっと分散させてほしかったが
ただ、細胞を2つ一遍にやるのはグッドアイデアと思ったが、緩急というか
鬱と癒しというか。個人的にはブラックの方が面白いが、無印もまあまあ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:12:37.06 ID:kD2Z2hz0.net
https://pbs.twimg.com/media/Er8UVg4UYAA9tQR.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Er8UVqAUYAMK5Zk.jpg

ロキシーちゃんどうしたの?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:13:57.07 ID:rulGkif6.net
>>486
なろう以外は健全だとでも思っているのか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:14:33.77 ID:L55Wyl2z.net
>>575
ヤキモチで軽くつねったりポカポカ背中を叩く←かわいい
ヤキモチで顔面を本気で殴ってくる←キチガイ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:16:47.53 ID:ul5snvlA.net
>>585
いやらしまぞく

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:17:00.33 ID:lWWEgX3F.net
エロ度でも突き抜けられたら
ダンジョンもヒールマンも居場所がなくなるな
ラスダン太郎だけはピュアなショタだから無事か

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:17:55.55 ID:MRzzmQ5H.net
>>585
なんか無職のスレで、人は外見というか見た目が9割のなのか?って
反発まじりのレスを見かけたな。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:18:12.07 ID:ifzuNSNI.net
>>566
むしろネバランはネットの世界では過小評価すぎでは
映画で興行収入15億いく作品なんて深夜アニメだとトップクラスだろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:21:06.50 ID:TKuX97SP.net
浦安鉄筋家族の東芝をアニメ化すれば暴力系ヒロイン爆誕なのにw
暴力振るう理由は特になく目に入った相手をひたすらボコボコにするサザエさんもどき

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:21:31.30 ID:xeZS4XGl.net
>>558
鈴木じゃなくて佐藤だろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:22:29.42 ID:JMtnivHE.net
>>512
子供は守るものだから戦わせたりエロの対象にするのはアウトみたいな価値観か
向こうの映画だと筋肉がないとアクション主人公張れないけど日本の漫画アニメじゃマッチョは噛ませになりがちな気がする

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:23:05.10 ID:oMTrQZS6.net
エクスアームは1クールで漫画14巻分やろうとしてるから
恐ろしいクソシナリオになりそうだ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:27:53.71 ID:6e5+w19u.net
>>595
原作も大して面白くないから大丈夫

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:29:12.02 ID:TKuX97SP.net
エクス担当のシリーズ構成も大変だわな
ダイジェスト展開待ったなしか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:31:47.68 ID:ifzuNSNI.net
いやエクスアームはそういう次元じゃないだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:33:04.36 ID:002+ubGq.net
日本の子供の事件性誘拐数年間100人
アメリカの事件性誘拐数毎日2000人

そら子供を守る動きになるわな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:42:50.63 ID:pckA69FV.net
>>599
エプスタインが政界支配してる時点でお察し

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:43:35.40 ID:6e15rZ07.net
メリケンのロリコンは行動力あるんやね
LO布教しなくちゃ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:46:14.86 ID:x+xAb+Ec.net
さすが自由の国アメリカ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:46:33.47 ID:6+IDr3Ay.net
的ハズレ、熟慮はときに短慮以上の愚考を招くものさ。ウルヴァリンが1番人気の国そのものを受け入れなさい。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:51:10.30 ID:IlM7P1ku.net
今期のなろうアニメでは無職が圧倒的に話題になってるな
少年漫画は国内は呪術、世界は進撃
リゼロ、転スラ、五等分、ネバランは話題薄れてる
2021年冬アニメって近年稀に見る豊作じゃね?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:51:20.17 ID:++ZS3tiE.net
怪物事変、内容はいいんだけどなぁ
ショタハーレムがちょっと、いやかなり気になる
女子が出てこないのに、性別以外は全て女子なアキラくんの存在がやばい
ニッチな性癖持ってる人にはぶっ刺さる作品だと思った

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:52:25.01 ID:Q0LuY0W3.net
バイデンもロリコンで有名じゃんw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:53:39.77 ID:lr6CKfMP.net
早く週末になってアニメ史に残る
D4DJのED見たい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:53:45.83 ID:S/Bx6L2e.net
怪物のアキラは男のふりしてる女だろ
月に一回風呂入れない日がある

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:54:19.62 ID:NldmdWyt.net
臭そうなオッサンが集めたショタハーレムって設定ヤバいよな
俺しか得しないじゃん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:55:02.94 ID:00WTpFmp.net
無職転生は EDでもロキシー出て来るし
アニオリで さっさと3人ハーレムにしちゃうんじゃないだろうか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:55:21.24 ID:wzwwPUcB.net
両親の葬式に出てこない引きこもりだからって、
金属バット持って部屋を襲撃する兄弟もかなりのドクズだよなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:55:44.17 ID:S/Bx6L2e.net
シャミ子ロスつれーわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:57:02.73 ID:6gcz4SRY.net
呪術はワンピースよりつまらん
まんさんがキャラに食いついてるだけの薄っぺらい漫画

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:57:34.06 ID:0qzGqj+3.net
>>610
無職はアニメ化の為にわざわざ新規に会社まで立ち上げてるからそんなテキトーには終わさないっしょ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:57:44.33 ID:6+IDr3Ay.net
ただの少年漫画だよ、1ミリもお前らに刺さるように作ってないよ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:58:18.16 ID:CPgFp8yP.net
家族以外の他者との縁を完全に断ち切ってるのだから、たとえ両親の葬式だとしても出席するのは苦痛だろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 14:58:21.32 ID:++ZS3tiE.net
>>604
まじで大豊作だと思う
人気原作ものだけでもかなりあるし、ダークホースも充実してる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:00:44.63 ID:6e5+w19u.net
>>611
書籍版だと親の葬式の最中に兄貴の娘の画像でブリッジしながらシコってるだけなのにやり過ぎだよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:01:15.70 ID:x5DYB6ZW.net
人気原作多くてもなー
結局そのメディアで一番おもしろいように作られてる脚本だから
アニメは一定レベル以上は面白くなりようがないし
原作の宣伝でしかない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:01:28.43 ID:6gcz4SRY.net
>>615
少年にも刺さらずまんこにだけ刺さってるんだが

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:01:47.74 ID:pJ180yi0.net
続編の充実度は近年一だけど
新作はどれも未知数だなあ

今期期待度ベスト5を選んだら続編で7つくらい埋まっちゃう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:02:06.09 ID:CPgFp8yP.net
呪術の五条悟やミナミ、真人、野薔薇、パンダはかなり魅力的なキャラだと思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:03:01.93 ID:g3Rd/F9i.net
ミナミって誰だと考えたが
もしかして七海か

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:03:07.37 ID:2nK4nfb8.net
早く切れ!手遅れになってもしらんぞ!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:04:02.53 ID:g3Rd/F9i.net
そう疲れたんだ
もう十分やったさ まで見られるかな
MAPPAは続編やるの遅いからな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:05:38.90 ID:AhomaC24.net
>>625
MAPPAは第5スタジオまで平行制作に対応してなかったっけ?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:05:48.23 ID:kD2Z2hz0.net
無職転生は目に見てて本が売れるかだな
配信だけなら大したことない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:06:37.07 ID:QAeLGvwr.net
エクス手描きだと絵がうめーな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:06:52.76 ID:IlM7P1ku.net
>>617
これでエヴァも公開してたら伝説になってた

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:07:57.25 ID:g3Rd/F9i.net
>>626
じゃあ行けそうだな
ユーリも難産だけど早くやってスッキリしてほしいわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:08:36.87 ID:LXPuZ/qM.net
>>621
今期はかなり豊作
進撃、ウマ娘、リゼロ 、ゆるきゃん、のんのん
面白いのは間違いないラインナップで最強すぎる

まあその分消化するの大変だが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:08:42.15 ID:kD2Z2hz0.net
MAPPAは来季はゾンビランドサガが本腰
一期見たら色々伏線貼りまくりでスゲー
まだ花魁とかゾンビ状態の子、マネージャーとか掘り下げきれてないメンバーまでいて最初から長くやるつもりのオリアニかよと思った

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:10:19.59 ID:IlM7P1ku.net
MAPPAの勢いはやばいな
ツイッターでのアニメ会社別のフォロワー数もufoに次いで2位になった

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:10:23.95 ID:HREgi76y.net
呪術⇒進撃ファイナル⇒ゾンサガ2期⇒チェンソーマン
どれか作画崩壊しそうだよな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:10:57.24 ID:2nK4nfb8.net
で、豊作厨っていつ仕事してんの??

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:11:51.58 ID:6gcz4SRY.net
マッパはCG多用するから糞
ドロヘドロなんてほぼCGだし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:12:28.10 ID:Sa4PAe9n.net
続編が手堅すぎて新規を追う気にならんなぁ今期は
贅沢な話よ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:13:16.87 ID:QAeLGvwr.net
まだウマ娘になってないけどクロフネ死んだのかよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:14:15.80 ID:6+IDr3Ay.net
電話しないテレワークだよ。文句あっか。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:15:30.93 ID:pJ180yi0.net
ダイナゼノンとゾンサガがズレて良かった
これまで被ったら続編だらけでゲップが出るぜ!

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:15:44.35 ID:++ZS3tiE.net
>>634
やばいくらい贅沢な布陣だな
ずっとクリーンナップ状態

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:16:23.80 ID:AhomaC24.net
>>636
あれは原作者の要望もあってああなったハズでは?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:16:29.32 ID:x5DYB6ZW.net
>>622
でもその中で既視感あんまないキャラって釘崎くらいな気がするな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:18:56.33 ID:IlM7P1ku.net
>>634
チェンソーは社運賭けるらしいから崩壊はないだろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:19:10.98 ID:0qzGqj+3.net
ドロヘドロのCG悪くなかったじゃん

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:19:47.55 ID:hIdIS/kK.net
>>636
ドロヘドロはCGの違和感全く感じなくて感心したわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:19:58.26 ID:QAeLGvwr.net
ドロヘドロのCG力をエクスアームにわけてくれよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:20:25.57 ID:IlM7P1ku.net
世界的にはCGアニメが主流なんだからCG技術は重要なんだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:21:41.45 ID:UeAntnbM.net
五等分のコンテがひどい
つながってない
青木何とかも関わってんのかそうか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:22:25.93 ID:pJ180yi0.net
もうマネキン人形アニメは勘弁な

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:24:28.85 ID:kD2Z2hz0.net
五等分は2期でマシになっただけだな
原作の売上はともかく、アニメはかぐや様に勝てないわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:25:09.73 ID:pSZT799x.net
クソCGだろ
海外の見慣れちゃうと仕方ないんだけどな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:27:43.18 ID:UeAntnbM.net
本物の人形劇の方がいいもんな
人形劇は長い技術の蓄積があるけどCGは劇作の素人がやってる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:29:08.19 ID:6e5+w19u.net
5等分は実はマシになったのは作画だけで構成やシナリオは劣化してる

何でおいこら…

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:29:29.52 ID:3SjpNaZ1.net
2時間に数十億かけてる海外の映画と比べたらそりゃな
そもそも日本のアニメCGはリミテッドから発展した日本独自の技法の延長目指してるから方向性そのものが全く違うけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:30:52.84 ID:LXPuZ/qM.net
>>655
2時間数十億かけられるなら人員増やして手書きアニメの質をあげて欲しいな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:31:07.73 ID:pJ180yi0.net
アメリカのCGアニメもキモい人形劇ばっかでは

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:34:30.08 ID:l3r5DN0X.net
あくまで萌えアニメを動かすCGならサンジゲンはかなりいいとこまできてる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:38:20.53 ID:xeZS4XGl.net
>>657
アメリカはモンティオウムと言う偉大な天才を失った
彼が生きていれば日本のアニメ界はルースターティースに席巻されてたはず
日本語スタッフはそれを恐れていたのか原型も留めない程の改悪ダイジェストしか作れなかった訳だが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:39:36.14 ID:xeZS4XGl.net
>>658
ただしサクラ大戦とブブキブランキを除く

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:39:49.77 ID:DilWzR2v.net
RUBYも糞だしな。
手書きとCGの組み合わせは違和感しか生まねえよ。
あまりやるべきじゃない。
MAPPAも手をあげるのはいいが、糞忙しいときに手をあげるべきじゃなかった。
呪術、進撃、体操、ゴッドオブハイスクールなど、作品やりすぎ。
禁書3期やってたころのJCSTAFFみたいになってる。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:40:03.87 ID:6gcz4SRY.net
CGでやるならベルセルクの映画版くらいの質でようやく許容範囲だな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:45:05.38 ID:6+IDr3Ay.net
お金の問題じゃないと思うよ。
センスのある人材育てられなきゃいつまでたってもアキラを超えるアニメは出て来ない。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:45:31.52 ID:2nK4nfb8.net
進撃のれんちょん

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:45:41.13 ID:MRzzmQ5H.net
>>661
だから、禁書3期ダメだったのか、ダイジェスト版だったらしいが
3話くらいで切ったから後は知らんけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:46:20.61 ID:r0C3mcaf.net
アメリカのクソドラマやクソアニメに比べたらCGぐらい別に構わんと思うけどね
進撃もそんなに違和感なかっただろ
鬼滅みたいにCGによって凄い画質も出来るわけだし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:46:45.26 ID:00WTpFmp.net
フレームアームズガールくらい生々しい尻をCGで表現できないと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:47:18.58 ID:r0C3mcaf.net
>>664
ピ・・・うち宿題やってくるん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:47:24.46 ID:xeZS4XGl.net
>>661
モンティオウムはリッピングならFF以上のモデルを動かせる
もちろん、同人だから許される方法なんだが
そのモンティが敢えてあのレベルのモデルを使ったと言うのがつまるところ戦略だった訳で
事実として北米で最も売れたCGアニメになった
日本語スタッフがありえないぐらい無能だっただけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:47:46.60 ID:NldmdWyt.net
エクスアームの兄と弟が並んでる絵面見たら
確かに手描きとCGの組み合わせは違和感しか生まないという意見には賛同するしかないは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:48:56.30 ID:lr6CKfMP.net
やばいな規制食らいまくりで何処も書き込めないから
特に書くことないここに無理やり書いてる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:49:19.72 ID:3SjpNaZ1.net
RWBYはコンテがジャパニメーションぽいだけでCG自体のクオリティはそんな高くないと思うが
今のところセル風の表現で最高峰なのはスパイダーバースじゃないの
PVしか見たことないけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:49:28.54 ID:6e5+w19u.net
まあ、何でもかんでも叩いたらいいってもんではないわな
たまにはお前ら何か褒めてみろよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:53:04.07 ID:DilWzR2v.net
進撃の場合特殊で1期〜3期の巨人が一部例外除いて手書きだった。
それが4期になって、ほぼ巨人がCGになった。
違和感もった一部の狂信者が暴れてるって感じ。特に外人。
WITの公式垢にも突撃するやつがいる位。「進撃なんでやらないの?」とか。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:54:19.09 ID:qnfzmoVD.net
mappa作画クソだしwitは勘違いして変なアニメ量産してるしどっちもゴミ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:54:40.34 ID:6+IDr3Ay.net
ウォーハンマーの圧倒的強さからの即攻略は流石に振り落とされそうなスピード感だった。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:56:28.92 ID:++ZS3tiE.net
RWBYは芝居の付け方とか構図が好きだったな
日本文化からちょっとズレた脚本も新鮮に映った
特にコメディ部分のノリがアメリカンな感じ
CGのモデル自体は確かにそこまでクオリティ高くないと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 15:59:19.29 ID:pJ180yi0.net
RWBYは背景がファミコン以下で失笑した記憶が

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:00:00.47 ID:7E0SkVX4.net
前期のサムライ体操や今期のsk8等スポーツオリアニメ結構好きだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:00:28.32 ID:xeZS4XGl.net
>>667
元のプラが股関節ガチガチだから生々しくされても稼働率再現になってないんだよな
マテリアボディを剛雷に使えるんだったら良かったのに
剛雷脚パーツが艤装外せないんだよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:01:06.69 ID:qnfzmoVD.net
>>679
サムライ体操CGしょぼかったな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:02:20.85 ID:Cjow9qKF.net
RWBYのCGはエクスアームレベルだった記憶だわ
RWBYの方が違和感少ないのは構図とか動かし方が上手いんだろうな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:02:44.53 ID:xWfgoz5X.net
お前らべた褒めの無職なんか
馬と通行人のCGの動きチープすぎるけどな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:03:56.95 ID:xeZS4XGl.net
>>677
デッドファンタジーであれだけの物が作れる(作ったとは言ってない)人間があそこまでクオリティを落とした事に意味がある
まあ、モンティ個人は他人から借りた素材でしか物を作れないと言う意味なのかも知れんが
デッドファンタジーは間違いなく現時点で最高峰のCGアニメだよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:04:19.68 ID:qnfzmoVD.net
rwbyって戦闘面白いやん
めっちゃセンスあるよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:06:02.29 ID:NldmdWyt.net
WITが進撃捨ててまで賭けてる来期のVivy楽しみだな
リゼロ作者原案脚本とかいう約束されたkアニメだからな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:07:02.29 ID:BBEyRbbI.net
進撃捨てて作ったのはグレプリでしょ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:07:12.54 ID:qnfzmoVD.net
>>686
グレートプリンテダ~がそもそもコケたんちゃうの

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:08:21.69 ID:ZA8Z/0ac.net
禁書3期やってた頃のJCって他に何やってたっけ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:09:03.93 ID:Cjow9qKF.net
リゼロ作者には主人公が無理ゲー押し付けられてシリアスに苦悩する作品書かせた方がいい
シグルリ序盤みたいな美少女のキャッハウフフのセンスは致命的に無い
日常系は書けないタイプ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:09:33.52 ID:6e5+w19u.net
>>686
マジかよ、長月相当強力なコネ持ってるな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:10:46.13 ID:Cjow9qKF.net
カバネリ作ってた時点で進撃熱は冷めてたっぽいけど
他人の続編作らせられるの嫌う人が多い業界だから

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:12:13.18 ID:qnfzmoVD.net
まともな作品進撃しかねえのに名前だけは売れてるな
進撃に始まり進撃に終わった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:12:38.92 ID:ZeY20bIW.net
新規は無職とアイプラとスケボーとエッグだけでええな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:14:27.72 ID:BBEyRbbI.net
カバネリは惜しかった
祟り神みたいなやつまでは名作だった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:16:52.04 ID:xeZS4XGl.net
>>695
カバネリダンスは要らなかった
カバネリよさこい篇

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:18:03.78 ID:+x6Ispcg.net
ゾンビがくっついて巨大化したのはウィングマン思い出した

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:18:37.18 ID:dDGuTtnK.net
製作側がマジメに作る気ないと
本当に酷い出来になるからなぁ

八男なんてさっさと終わりたいという感じが
ヒシヒシと伝わってきた
逆に無職は良いもの作ってやるという感じが
伝わってきて

アニメも向こう側にいる人たちが見えるもんだなと思った

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:18:45.12 ID:Cjow9qKF.net
荒木監督は凄いと思うよ
デスノートのアニメも良かったし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:20:06.63 ID:goCAGbYx.net
ビバ様さえいなけりゃな
でもビバ様いないとカバネリじゃねえよな
いたしかゆし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:20:24.75 ID:++ZS3tiE.net
ゾンビものって、現実社会の一般人がゾンビ化するってところが結構大切だと思うんだよね
現実にファンタジーが侵食してくるところが怖い
そもそも世界観がファンタジーだと、そこにゾンビが出てきてもただのモンスター扱いになっちゃうと思う

カバネリは好きなんだけど、ゾンビ物としては微妙かな
バトルとサバイバルがメインのファンタジーものだと思ってる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:21:04.44 ID:xeZS4XGl.net
>>697
ウイングマンって最終回でデブなウイングマンとかひょろ長いウイングマンとか現れて「俺が!俺たちが!ウイングマンだ!」とか言って巨大化して最後全部忘れる漫画だっけ?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:21:09.75 ID:qnfzmoVD.net
結局カバネリが産んだのは一組のカップルだけだったな
荒木特有の梶もいるし作画しかええと来ない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:22:19.86 ID:xeZS4XGl.net
>>701
ゾンビものの共通点

完結しない

なんでがっこうぐらし連載再開しとんねーん

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:24:11.51 ID:6+IDr3Ay.net
ゾンビ物で一番大切なのは誰も居なくなったショッピングモールで何でもただで手に入れるとこだと思う。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:25:32.58 ID:xeZS4XGl.net
>>705
そしてショッピングモールで必ず起こる内乱
まちまぞではシャミ子の節約術で事なきを得たが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:27:18.70 ID:0qzGqj+3.net
カバネリはバイクでひゃっはーとかやりだしてからおかしくなったよな
だいたいあの線路誰が整備してるんだよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:28:47.44 ID:093BVMN4.net
ゾンビ物は物資の乏しい中で工夫してやりくりする序盤が一番楽しいよな
物資も増えて拠点が豊かになってくるとVS人間に舵切る作品の多いこと多いこと

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:28:53.31 ID:TOcqDnU7.net
ゾンビは二種類に分けられるね
ロメロ御大からの文字通りの歩く死者と
28日後のバイオハザードを経たモンスターとしてのゾンビ
ゾンサガはバタリアン系

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:33:33.30 ID:6e5+w19u.net
アイアムアヒーローの実写版は完結してるし普通に面白かったぞ
漫画版は見てないからわからんけど

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:35:37.60 ID:Cjow9qKF.net
アイアムアヒーローは嫌いじゃないけどラストが謎
考察あるのかしれないが追う気にもならなかった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:37:40.96 ID:vrxnELR/.net
腐ジャンルで炎の蜃気楼もゾンビ要素があったな
転生ネタもあって何度か転生して元は男だったキャラが女に転生して今に至ったりと
絵はBL感あるノブレス寄りで一応まともな女キャラもいた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:40:00.72 ID:xeZS4XGl.net
>>709
メイドラのスピンオフでも最近ゾンビものやってたな
もはや通過儀礼的な何かと言う認識
佐藤大輔がゾンビになったら起き上がって原作書き続けたりしないかな
後継者指名に一筆書いてくれるだけでもいい

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:43:21.71 ID:UeAntnbM.net
>>683
使い方としては今のところ正しい
メインキャラの日常や人間の動作で使うのはきつい

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:44:55.40 ID:7n+IqMLU.net
エクスアームにMAPPAのCG力分けてあげて・・・

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:45:51.52 ID:093BVMN4.net
MAPPAのCGリキもそんな高くないから無理です

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:46:28.37 ID:qnfzmoVD.net
>>715
ゾンビランドサガのCGでも見てろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:49:26.19 ID:xeZS4XGl.net
>>683
おっリゼロ一期1話の悪口か?
流石にあれはアバン切りされてもおかしくないクオリティだったよな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:51:54.14 ID:R0/O3rSg.net
半年くれえこの会社で揉まれて来やがれと。

っ【https://youtube.com/playlist?list=PLSRbDtEcfAk6p0pqiERd9R9-I2WpxL3ug

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:53:08.05 ID:xeZS4XGl.net
細胞BLACKのクズ先輩「危険な仕事は新人の仕事。新人には断る権利はない」とか理不尽な事を言い出した
単に古くなった赤血球の動きが鈍くなって末端まで辿り着けないだけなのに
第4話「最前線、リンキン、くずふじ」
クズ藤先輩

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:53:36.88 ID:lr6CKfMP.net
相場動かないから今日はもう寝るか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:54:01.62 ID:093BVMN4.net
特定のアニメに限ったことじゃないけど
CGの動きって数年前から全然よくならんよな
ずっと軽いまま
これでまだ進歩が見えるんなら礎になってんなぁ〜って感じで諦めることもできるけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:54:15.73 ID:UeAntnbM.net
フルCGアニメを最後まで楽しく見たのは
ガンツOとシドニアくらいかな

マンガ原作は必須だと思う
スタッフの能力的問題で

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:54:25.35 ID:ZA8Z/0ac.net
友崎って女人気高いの?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:54:28.41 ID:3SjpNaZ1.net
モブCGのクオリティ高いアニメなんてなかなかないけどな
シャフトみたいに完全に人形にして表現の一部にしてたりはあるけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:56:27.76 ID:g3Rd/F9i.net
>>724
支持層は男だろ
ハーレムアニメやん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:57:52.78 ID:3SjpNaZ1.net
>>723
原作大改編して成功したアルペジオとかいうアニメもある
てかフルCGで原作なしってテレビアニメだとサンジゲンのやつくらいしかなくね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:58:40.76 ID:xeZS4XGl.net
>>719
それもアンリアルエンジンだから今のAMG学生の必修科目だぞ
最近のアニメがソシャゲモデル流用出来てるのはその恩恵
サンジゲンは恐竜化し過ぎててサクラ大戦のモデルを引っこ抜いて使ったり出来なかったのかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:58:54.26 ID:6e5+w19u.net
>>722
シドニアがオーパーツ過ぎたんだ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 16:59:26.65 ID:pJ180yi0.net
今やってるレヴィウスって原作アリ?オリジナル?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:00:00.23 ID:+Eh71IJ7.net
>>724
友崎よりはホリミヤじゃねーの

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:00:42.24 ID:09P0m0/W.net
手描きにCG.3Dモデリング入ると違和感出るからな
あんまり感じなかったの前期のダンまちくらいか
誰も文句あってなかったし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:00:57.55 ID:TOcqDnU7.net
ガンツOよく出来てたけどカット多かったよな
あと怪獣の子供も良かったけど酷かった
部分的なクオリティは確かに高かったんだが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:01:21.63 ID:BBEyRbbI.net
アルペジオ 2013年 サンジゲン
シドニア 2014年 ポリピク

フルCGでこいつら超えるのはなかなかない
金と時間がかかるのだろうか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:01:42.42 ID:+Eh71IJ7.net
アルペジオシドニア宝石の国で国内のCGアンチの数はずいぶん減った気はするな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:02:39.35 ID:xeZS4XGl.net
>>723
アルペジオとかバンドリとかID-0とか楽しめなかったのか
バンドリは4話ぐらいのハロハピ回から神化けしたぞ
話は一旦脇に置いておいて

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:02:47.77 ID:95HcOWRf.net
>>718
無職2話に比べたら全然マシ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:03:12.28 ID:093BVMN4.net
>>729
シドニアはオーパーツってよりも作風とか弐瓶さんの絵柄がCGに合ってたと思う
ガウナと名前忘れたけどロボット、敵味方どっちも無機物だからCGでも動きが馴染んでたし
全編CGっていうのもクオリティを均一にしてて違和感を持たせにくくなってた

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:04:13.73 ID:093BVMN4.net
>>730
原作あるで

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:04:47.30 ID:UeAntnbM.net
メインキャラとして普通の人間がたくさん出てくる作品だとCGはまだ受け入れられていない
特殊な設定だからCGっぽい動きでもいいという視聴者側の了解が必要になる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:04:57.96 ID:pJ180yi0.net
宝石の国もCGが映えたのは
あの特殊な設定、世界観ならではだよね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:06:43.19 ID:+Eh71IJ7.net
>>736
アイドル物はCG路線一択だろうなぁ
ライブシーンやらダンスシーンやらあるし顔崩せないし
CGモデルの構造の規格化とかモーション資産カメラ資産増えていくまでの辛抱か

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:06:44.03 ID:093BVMN4.net
CGの出来自体はもう作画に混ぜても違和感あんまないところまできてんだよな、人間以外なら
進撃の巨人もCGモデル自体はかなりよく出来てた
でも動きがマジで軽くて緩急がない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:06:50.87 ID:zSiXFidA.net
cgと言えばコトブキは酷かったな
まずクソデザインの時点で死産だった

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:06:55.71 ID:TOcqDnU7.net
了解はべつにもういらないだろ
GONZOとか20年前からやってるんだから形式としてはもうありふれてる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:07:51.14 ID:+ofsisAq.net
PS5のゲームデモ見たときにCGってここまで来てるのかと思ったよ
あれ流用出来ないんか?お高いのかね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:08:32.32 ID:STh1uj/N.net
>>740
バンドリやDJはかなりいい感じになってるぞ
とくにDJはアニメチックなコミカルな表情や動きまでかなり仕上がってきてる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:08:51.48 ID:Sa4PAe9n.net
サイバーパンク系のSF作品ならわかるけどとくに理由もなく全編CGはやっぱ今でも違和感あるな
最近アイドルアニメとかで多いけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:08:55.04 ID:xeZS4XGl.net
>>737
まあそう言わんとリゼロ1話見てみ
流石にそんな事は言えなくなるから

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:09:18.13 ID:t/CfRyQm.net
友崎くんのやり方をあだしまにぶっ混むと

安達が人生クソゲーいうけどオフであった男にリア充になれるぞ言われる→毎日目標、人間関係を決められる(特定の人間と絡めない)→好きな人(しまむら)ができてもプランとかも本人のやりたいことお構いなしに全部決められる→はい恋愛大成功

これ面白いか…?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:09:24.80 ID:UeAntnbM.net
>>743
大きさや質量や重力や慣性をまったく考慮していないので人間サイズどころかプラモデルサイズの動きになる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:10:30.84 ID:++ZS3tiE.net
>>743
人外ならCGでも結構いけるんだけどな
人間だと、不気味の谷越えしないといけないのかもしれない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:10:40.69 ID:BAVU1VRA.net
友崎くんは矢野茜さん可愛いから推していくぞ!

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:11:03.62 ID:+Eh71IJ7.net
>>748
といっても鬼滅とかもガンガン使ってるし
セルルックのための相性とか調整の工数がかかるくらいにはなってきてるんじゃね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:11:18.51 ID:093BVMN4.net
>>748
ネトフリアニメとかでも全編CG多いけど違和感あるの多いな
空挺ドラゴンズとかジブリ的な雰囲気有るし絶対手書きで雰囲気出した方がいいだろって思うけど
ネトフリにCGアニメとして消費されたからもうオワオワリですわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:11:27.15 ID:xeZS4XGl.net
>>747
DJはモブを2Dで描いたのが最大の失敗
徐々に直ってきたかと思ったら、今でもモブの顔は変なので統一されてる
バンドリの手描きキャラはよく出来てるのに
コトブキは2Dの方が出来が良いと言う残念な出来だったな
今思い出したが空挺ドラゴンズも結構出来良かったよな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:11:28.16 ID:Z6COIpUK.net
無職のどこがおもろいか全くわからん
おもろいって言うほど特別なこと一切してないし他の転生もののパクリでしかないのにこれのどこに面白さがあるんだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:11:30.24 ID:95HcOWRf.net
>>749
リゼロ最新話まで見てるぞ
無職は生理的に無理だった

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:12:30.45 ID:iySot4/3.net
五等分って一体誰が見てんだろうな
話題作扱いだけど話題になってる気がしない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:12:52.96 ID:pJ180yi0.net
>>757
なろうで異世界転生を最初にやった原点が無職転生

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:12:57.19 ID:093BVMN4.net
人間でもプリキュアプリパラのライブシーンでもCGはよく出来てたな
まぁ掛けてる金が段違いなんだろうけども

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:13:16.95 ID:95HcOWRf.net
>>757
作画がよければ雰囲気でいい印象になるのが一般的によくある事だし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:13:52.66 ID:xeZS4XGl.net
>>758
1話って言ってんじゃん
忘れてるなら頑張って見直せ
何であの回だけ低クオリティCG使ったのかマジで分からん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:13:58.47 ID:+Eh71IJ7.net
>>757
感覚で腑に落ちないならあきらめろ
言葉による説明で理解した気になってもネイティブにはついていけないだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:14:54.97 ID:IFeUAJ4r.net
>>760
何回書き込んでんだよ
信者のふりしたアンチって見え見えだぞガイジ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:15:14.75 ID:Cjow9qKF.net
無職は今はキャラ紹介の部分だからなあ
6話くらいまではヒロイン紹介で終わるんじゃね?
もっと長いかもしれないが

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:15:26.08 ID:pJ180yi0.net
プリキュアのCGは変身後しかCGモデルを作ってないので
映画では変身前は手描きで
変身後のアクションだけCGになったりする

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:15:46.67 ID:QAeLGvwr.net
綺麗なおちフルのアイプラもOPのダンスシーンでCGがよくできてるから本編でも安心できるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:15:57.97 ID:iySot4/3.net
なろう系に漂うアマチュア感がどうも受け付けない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:16:09.64 ID:TOcqDnU7.net
空挺ドラゴンズとかビースターズはなんでCG何だろうね
ディズニーレベルならそりゃ映えるんだろうけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:16:26.27 ID:IFeUAJ4r.net
アイプラはQPフラッパーの絵に飽きたわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:16:43.09 ID:xeZS4XGl.net
>>761
プリキュアダンスだけサンライズの3dサブリメイションの筈
けもフレ2のライブシーンを引き受けた所
他はビートルチャイナだからクオリティの格差が酷い

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:17:19.48 ID:093BVMN4.net
無職はストーリーじゃなく作画を見て楽しむのだ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:17:40.38 ID:6e5+w19u.net
わざわざ面白くないとか報告してくる人は共感して欲しいのかね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:17:49.33 ID:0qzGqj+3.net
無職の面白さは主人公が変態なところかな
ここは人を選ぶ部分なのでギャグとして受け入れられないとムリかもね
あとストーリーも先々わりと面白くなる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:18:00.20 ID:95HcOWRf.net
>>763
クオリティの話じゃなくレスで言ってた序盤に切られるかどうかの話な

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:18:04.39 ID:+x6Ispcg.net
>>759
確かにド空気だな
原作もあとに引かない終わりかたすぎてどワッと盛り上がったあと
一気に落ち着いた感
そしてここでアニメ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:19:05.43 ID:106vetF+.net
五等分の良い所は
三久ちゃんとおっぱい、以上

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:19:10.31 ID:BBEyRbbI.net
アイプラはQP:flapper初の当りになれるか
天体のメソッド ガーリッシュナンバー レガリア IDOLY PRIDE

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:19:30.82 ID:5xxoKXt+.net
異世界転生って言うとオバロこのすばが段違いでおもろかったな
このすばは原作終わっちゃったしオバロも作者のやる気がなくなっちゃったらしいけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:19:49.60 ID:IlM7P1ku.net
>>686
でも監督が荒木、音楽が澤野だったら?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:20:38.28 ID:IFeUAJ4r.net
>>779
ガールフレンドとかラノベでもアニメ化してなかった?
単純にやりすぎだと思う
身構えてなくても絵に既視感あるから

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:20:50.37 ID:zSiXFidA.net
QPの絵懐かしくてガリナンみなおしたけど、そんなに悪く無かったわw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:20:51.84 ID:2VRDhITq.net
無職やホリミヤみたいなオタ向け特化型作品って
ダメな人は生理的嫌悪感に近いソレでダメだろな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:20:58.33 ID:6e5+w19u.net
無職はなろうのバロメーター的な意味合いで注目してる
なろうテンプレになった作品を作画、演出、構成で何処まで面白く出来るのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:20:58.64 ID:UeAntnbM.net
無職はアニメに向かないとは思うけど
知名度が上がって原作読者が増えるならそれでいいのだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:22:33.93 ID:093BVMN4.net
>>779
リメンバー えむえむっ!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:23:13.28 ID:pJ180yi0.net
>>779
可愛いけど特にこれと言った個性の無いデザインだし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:23:43.35 ID:0qzGqj+3.net
オバロは見た目と中身のギャップが面白かったけど無職もわりとそういうとこあるからな
まあオバロと違って中身変態だけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:23:43.68 ID:+Eh71IJ7.net
五等分はかおり監督っぽさを積み上げられればいい感じになると思うのでしばらく様子見
キャラデザの変更も個人的には気にならんかったし

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:23:47.24 ID:yapnlBwJ.net
主人公(キモデブ引きニート)の変態行為をギャグに思える奴って頭やべーぞ
健常者は鳥肌立つと思う

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:24:19.66 ID:Fo+CAA78.net
>>784
ホリミヤは少女漫画踏襲型でオタ向けではないだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:24:32.36 ID:+x6Ispcg.net
>>770
ケモノ系はcg安定な感じはする

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:24:50.23 ID:XnwhQraD.net
>>757
作画、演出、音楽がどれも丁寧だから評価されてる
あとは杉田の声が合ってるのとロキシーのエロ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:26:15.54 ID:yjdavm6x.net
ロキシーアニメでもう出てこないって聞いたから再登場の章先読んじゃった
間全部すっ飛ばしてるから細部はわからんけど思ったより壮大にファンタジーしてて少し感動した

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:26:22.97 ID:3SjpNaZ1.net
>>751
昔ライディーンとかいうロボアニメでCGロボがめちゃくちゃノロノロ動いてたんだよな
巨大ロボの動きにリアリティ持たせるとこうなっちゃうんだなっていういい見本

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:26:57.05 ID:+Eh71IJ7.net
>>784
ホリミヤはどっちかというと
となりの怪物くんとかが好きな層向けなんじゃないか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:27:00.93 ID:r0C3mcaf.net
海外だとホリミヤが人気2位とか訳わからんな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:28:10.79 ID:iySot4/3.net
無職は杉田じゃなかったら多分切ってるやつ多い

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:29:03.56 ID:DISaSuJg.net
いじめは見過ごせないけど盗撮はセーフって思ってそう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:29:10.00 ID:5FEN8xoO.net
動くガンダムはマグネットコーティングしないと動きが遅すぎるよな
あれじゃただの的だ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:29:14.00 ID:Q+lHyTt+.net
ようやく録画してた進撃見始めたんだけど
マーレとエルディア人ってなんだっけ?
3期は見てたんだが忘れた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:30:02.07 ID:kR/df9NR.net
マーレが韓国人、エルディアがジャップ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:30:39.13 ID:093BVMN4.net
マーレはローマだぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:30:48.60 ID:++ZS3tiE.net
>>802
それは進撃スレで聞いた方がいいかなぁと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:31:15.37 ID:+x6Ispcg.net
>>797
大命中だわ俺
ただし怪物くんアニメ最後の方とovaは許さない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:31:50.36 ID:r0C3mcaf.net
鬼滅2期やオバロ4期の発表が全然ないね
権利とかで揉めてるのかな?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:31:55.37 ID:UeAntnbM.net
俺が無職アニメで一番注目してるのは
武術の三つの流派の動きの違いをきちんと描けるかどうか
この辺をやるならおそらくその他の細かい設定をきっちり描写するだろう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:33:17.06 ID:7n+IqMLU.net
>>802
巨人になれるのがエルディア人なれないのがマーレ人

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:33:34.74 ID:+Eh71IJ7.net
>>807
鬼滅は2月のイベントで何かあるかもなぁ
東宝からは映画を求められてるし、どうなることか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:33:56.90 ID:pJ180yi0.net
鬼滅は続きをTVでやるか映画でやるか揉めてそう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:34:02.04 ID:EUeZzWfC.net
今週の闇芝居面白かった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:34:58.14 ID:pJ180yi0.net
>>809
てか三期までのキャラはみんな巨人になれる人間だよね?
味方も敵も

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:35:18.28 ID:6e5+w19u.net
マーレはナチス、エルディアはユダヤ人

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:35:29.88 ID:iySot4/3.net
鬼滅は熱が冷める前に出し尽くしちゃった方がいいな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:35:34.09 ID:xeZS4XGl.net
>>776
現実にウマの動きで切った報告が他にないんだからリゼロよりマシに決まってんじゃん
まあ、キモブタオナニーで切る人間は多いかも知れんけど
無職は杉田補正で助けられてる部分は多いな
言うほど作画も突出してないし退屈ななろう感は否めない

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:36:40.83 ID:093BVMN4.net
キメツは映画でも地上波でもどっちでもいいな
儲かる方でやってくれって感じ
地上波アニメ再構築映画とかユニコーンみたく映画(OVA)を分割して地上波で流すみたいなのさえやらなけりゃ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:36:50.97 ID:TOcqDnU7.net
鬼滅の続きを映画でやられたら
日本の興行収入ベストランキングが鬼滅で独占されてしまうじゃないか
ちょっとした革命だな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:37:42.63 ID:r0C3mcaf.net
東宝「無限映画化地獄!」
フジ「黙っとれ!」
MX「キレていいっすか?」

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:38:00.68 ID:NldmdWyt.net
ステマ、パクリ、気持ちの悪い描写、一話二話見ただけでなろうの王と言われてる意味はなんとなく分かった
糞を煮詰めても糞にしかならないんだな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:38:01.59 ID:vrxnELR/.net
アニメ化前のホリミヤ実写劇場版の評価も散々だな
来月の実写ドラマ版は大丈夫か

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:39:30.47 ID:IFeUAJ4r.net
>>820
なろうの王とか言ってんのおまえだけだよ月夜

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:40:14.16 ID:iySot4/3.net
呪術の勢いが増す前に鬼滅映画もう1回ぶち込んで潰しにかかるかな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:42:44.70 ID:Fo+CAA78.net
ジャンプ同士でつぶしあってどうする?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:42:48.94 ID:/DHMBUdt.net
次スレは再利用

次スレは再利用

今期アニメ総合スレ 2473(2474)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610901355/

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:43:18.56 ID:093BVMN4.net
同じジャンプアニメなんだからお互いの空白期間を補い合う方向でいくやろ
そもそもそんなすぐ映画作れんし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:43:25.97 ID:7n+IqMLU.net
>>813
三期まではパラディ島に済むエルディア人とマーレ国の兵士であるエルディア人の闘い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:44:45.35 ID:iySot4/3.net
進撃はわかっててもガビが憎くて仕方がない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:45:25.63 ID:TOcqDnU7.net
そういうの計算してるんかね
制作会社が違えば被っても仕方ないと思うけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:45:58.07 ID:pJ180yi0.net
>>824
フジとTBSの戦いだから

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:45:58.64 ID:+a12hmBl.net
鬼滅は地上波→映画→地上波→映画
て感じでやってほしい。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:46:16.07 ID:6+IDr3Ay.net
>>828
お前ら大好きなロリっ子なのにどうした?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:46:52.00 ID:NldmdWyt.net
弾は限られてるからちゃんと考えてるでしょ
原作者性犯罪でお縄なっちゃって有望作品ひとつ潰れたから余計にな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:47:20.51 ID:R4efFVtJ.net
呪術さっき見たがギャグ糞寒いな・・・
ギャグはミニアニメだけにしてストーリーとバトルだけやれよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:48:11.04 ID:6e5+w19u.net
無職叩きと回復の酷さでアニメ板にも月夜涙の悪名が広まるのは良い事だ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:48:51.34 ID:UeAntnbM.net
マジンガーZにはボスボロットが必要なのだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:48:53.26 ID:2VRDhITq.net
>>792
男向け女向けの違いはあるが主役にやさしい世界てのが一緒

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:49:24.88 ID:iySot4/3.net
>>832
見てりゃ後々わかる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:50:34.68 ID:+a12hmBl.net
進撃はいきなり時代が飛んでわけわかんなくなった。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:50:56.21 ID:kD2Z2hz0.net
ジャンプより進撃みたいのが深夜のアニオタは好きそう
昨日の主人公が罪のない民間人を殺しまくるとか普通にやべーだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:51:14.51 ID:ZA8Z/0ac.net
外部からだとウハウハに見えるかもしれないが今のジャンプ本誌ってマジで弾無いからな
アクタも潰れたし末期だよほんと

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:51:26.39 ID:pJ180yi0.net
>>835
なろうで原作者の名前知られてるって相当だぞ?

このすばやオバロも作者の名前までは知らん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:53:40.41 ID:ppWHP6lC.net
>>831
そんなスローペースでやる必要無いって流れを
映画の興収が証明したんじゃね
劇場版で続けていく方が制作的にも楽そうな気がする
毎週締切が無いだけでも

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:53:45.10 ID:/Axmo/L1.net
クズのスバルをクズスバって略すとこのすば!感出る。豆な

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:55:11.40 ID:xDYYh4WI.net
進撃の巨人もう概ね分かってんだけど
昔のエレンとハンネスさんだった姪っ子を
改めてアニメで見て
残念ながらとうとう巻き返したんだって
スカッとしてしまって

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:56:47.70 ID:093BVMN4.net
壁外人類は全員島の人間を迫害した共犯者なので…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:57:20.72 ID:xTzHYuJG.net
>>832
サシャ撃ち殺すのよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:58:03.67 ID:Q+lHyTt+.net
進撃2話見てる途中だけど整理するとこんな感じでおk?

・3期の4年後
・エレンと超大型継承したアルミンで守ってる
・ユミルは既に死んでて新キャラに能力継承された?

>>809
サンクス

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:58:44.99 ID:r0C3mcaf.net
迫害して島送りにして周りに巨人配置って駆逐されても文句言えんわな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:58:58.61 ID:093BVMN4.net
>>848
概ねOK

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:59:19.20 ID:6+IDr3Ay.net
>>847
あぼんな。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 17:59:38.87 ID:+Eh71IJ7.net
>>837
その分け方には感覚的にだけどあんまり同意できんなぁ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:02:14.80 ID:5FEN8xoO.net
無職の落ちが笑えた

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:02:15.68 ID:6e5+w19u.net
>>842
そうか?
今期アニメで言うならエクスアームみたいなものだろう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:03:12.05 ID:6e5+w19u.net
>>847
進撃スレみたいにここが爆撃されたらお前責任取れよ、マジで

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:05:22.60 ID:Q0LuY0W3.net
サシャ殺されるって昨年から言われてたぞw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:06:36.30 ID:iySot4/3.net
アニメ勢に無慈悲な1発かましやがったな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:06:53.36 ID:Q+lHyTt+.net
別に進撃は誰が死んでももう驚かないけどな
最終回までに知ってるキャラ全員死亡も余裕であると思ってるし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:07:16.20 ID:xDYYh4WI.net
井上さんの普通のイケボキャラ見ると
損した気分になるのは何故なのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:08:35.75 ID:pJ180yi0.net
アルミンも死ななかったしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:08:54.63 ID:BBEyRbbI.net
むしろ進撃ってことごとくメインキャラは死ななかったよね
主に第104期訓練兵

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:09:37.12 ID:e8tPtX0T.net
進撃はラストでエレン死ぬわ
みんな知ってる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:11:07.99 ID:kD2Z2hz0.net
アニの声優が可愛そうだわ
まともな活躍一期だけ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:12:09.77 ID:h6T65ZUS.net
ファイルで解凍されるから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:12:13.40 ID:UeAntnbM.net
設定上巨人になったら寿命があれだからなー

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:12:18.57 ID:6+IDr3Ay.net
めんどくさいけど皆あぼんな。
知ってるけど、実況とネタバレと政治ネタは即あぼんしかねえよ。
いくらかアホな文章減って読みやすくなるし。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:13:48.14 ID:6e5+w19u.net
NGはそっとやるのが紳士の嗜み

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:13:56.88 ID:3E/FVsN2.net
進撃は世界の真実があまりにも普通すぎて拍子抜けしたしその後の展開がつまんなくて読むのやめた

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:14:13.25 ID:oEK0bZzD.net
>>702
それはラス前
オーラスではウイングマンの全てを消去してヒロインを生き返らせる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:16:19.28 ID:pJ180yi0.net
ウイングマンは前回のアニメ化が不遇だったから
リメイクして欲しいよね

帝王ライエル編サイコー

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:17:43.79 ID:++ZS3tiE.net
そろそろ次スレの季節だな

>>900
次スレはここです
重複スレの再利用
立てるなよ?絶対立てるなよ?

今期アニメ総合スレ 2473
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610901355/

872 :レいチャー :2021/01/18(月) 18:18:41.68 ID:PmzaGact.net
>>781
それは期待しちゃうな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:19:01.70 ID:D+TtyP6O.net
原作よりのMAPPA作画も味があっていいけどキャラデザは統一して欲しかったな
ミカサが男前になってるじゃねーか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:19:16.14 ID:+Eh71IJ7.net
怪物の2話、いろいろ織り交ぜ匂わせながらの新生活開始
良い感じにまとめたんじゃないだろうか
それにしてもショタ好き狙いがすごいな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:37:09.19 ID:q2pnNpOM.net
>>698
100万も制作陣に原作愛もやる気もねぇだろうなと感じた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:37:40.86 ID:IlM7P1ku.net
ここって呪術はあまり話題にならないよな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:39:02.54 ID:znrDpJAw.net
晶くんの細い腰をガッチリ掴んでガン突きしてメスイキさせたい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:39:19.38 ID:NQCH7o9x.net
始めはそれなりに話題になってたぞ
飽きたかふるい落とされたか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:40:01.17 ID:S1SzpZT9.net
呪術の腐媚びすげーなw
2021年の紅白最有力候補のEve切って、サイコパス3の腐向け
最終兵器にチェンジとか絶対バカw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:40:19.78 ID:bbqchjmO.net
>>876
BSでやってないから仕方ない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:41:01.01 ID:yB2V5Sh3.net
呪術下げて無職上げる馬鹿がいるのは世界でもここだけだろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:41:01.47 ID:093BVMN4.net
呪術の方は原作漫画スレのほうで話してるからここであんま話すことねぇんだ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:42:35.69 ID:kD2Z2hz0.net
リゼロ作者とかシグルド見るに期待できないだろ
リゼロの二期もイマイチ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:43:15.33 ID:pJ180yi0.net
呪術がどんなに頑張っても
「鬼滅の二匹目のドジョウ狙い」というレッテルは拭えないからね

主にTBSのせいだが

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:43:24.65 ID:BBEyRbbI.net
viviの企画通してる時はうっきうきだったんだよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:43:33.81 ID:kD2Z2hz0.net
進撃捨てたWITが後悔する形にならんといいな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:44:42.66 ID:6+IDr3Ay.net
呪術は普通以上に面白いんだけど、アニメのクオリティが高くてなんかやられた気分になる。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:45:29.25 ID:NQCH7o9x.net
進撃は円盤の爆死は約束されてるから
配信次第だろうな
どんだけ儲かるんだろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:46:25.30 ID:pJ180yi0.net
まあクリエイターなら
売れてる原作物より、売れなくてもオリジナルを作りたいよね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:47:37.48 ID:9Cgy5Sot.net
>>880
でもBSではやらんともTBS系列全局でやってるから地方でも知らなくはないだろ
系列局のない秋田・福井・徳島でもCATVで視聴できるし(一部除く)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:47:52.71 ID:kD2Z2hz0.net
進撃おそまつは二期でめっちゃ円盤売上落ちた例だな
SAOは100話やって万超えだから固定ファン強い

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:47:59.17 ID:01cvFba9.net
呪術はいつになったら話が大きくなるんだ?
いまのところはセカイ系のままだが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:48:27.30 ID:Fo+CAA78.net
>>837
ヒロインは最初からクラスカースト上位で美人だから恵まれたスタート
なんか別のアニメ見てない?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:48:28.03 ID:9Cgy5Sot.net
>>886
その後バンビーノの呪いみたいに同社の制作作品がハズレ作ばかりにならなきゃいいが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:48:28.37 ID:gDlfMl/s.net
とりこんだ呪いとうしとらみたいなバディにはなれそうにないし
担当教官は主人公を交渉カードあつかいで育ててるんだろうし
身内にひきいれようとした相手は弄ばれて殺されて
姉妹校とも仲が悪い
もちろん呪い連合と仲良くできるわけもないし

四面楚歌やね呪術の世界は

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:49:35.74 ID:NldmdWyt.net
ここで宣伝してもまったく意味ないし変な作品の信者以外もうステマしにこないだろ
ましてや大正義ジャンプ作品なんだから
直近の宣伝うるさかったアニメだとナナの163枚が衝撃的すぎたわ
これガバガバだよねって弄ったらナナしゃんを馬鹿にするなぁ!って怒ってた奴らすら買ってないだろあれw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:50:25.17 ID:zz+lRsfD.net
ナナしゃんは単行本売れたんじゃないの
漫画原作作品ってそうなる傾向じゃん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:50:45.90 ID:Fo+CAA78.net
>>886
カバネリなんてつくったせいだから自業自得よ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:51:32.29 ID:3SjpNaZ1.net
やっぱ進撃おもしれーわ
復讐のためでもなく目的のために自分が受けた惨劇繰り返すとかダークヒーローかよ
完全に闇落ちしとるやんけ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:51:48.57 ID:Fo+CAA78.net
ナナしゃんは中高生が好きそう知略サスペンス〜♪

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:52:45.26 ID:kD2Z2hz0.net
>>897
無能なナナはいうほど売れてないだろ
10万単位で増えなきゃアニメやる意味ないぜ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:52:45.71 ID:093BVMN4.net
アニメの円盤が高すぎるんだわ
繰り返し見たくなるくらいリッチな作画とかなら買うんだけど
凡庸な作画の作品だとストーリー楽しむなら原作の漫画なり小説なりでいいかってなるから買う選択肢に入らない

オリジナルアニメの場合は知らん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:52:46.41 ID:pSZT799x.net
ここに腐女子が殆どいないから話題にならないだけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:53:09.56 ID:6e5+w19u.net
まだ円盤売り上げとか言ってる化石くんがいるのか

進撃は海外の配信で稼いでるから問題ないよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:53:28.12 ID:pJ180yi0.net
アニメーターが売り上げで後悔するような連中だったら
PAなんてとっくに倒産してるわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:53:58.84 ID:+Eh71IJ7.net
今の時期は余計に新作の話題ばかりになるから前期からの継続作品の話題は減る

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:55:08.01 ID:6e5+w19u.net
>>901
そこに電子は含まれてるのか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:55:14.50 ID:106vetF+.net
カバネリの1話は良かったよ
あと無名ちゃんも可愛かった
2話以降がギスギス&グダグダ展開が
続いてしまった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:55:15.88 ID:01cvFba9.net
>>902
繰り返しみたくなるアニメはストーリー次第だわ
日常系も珍しくなくなってもう繰り返し見ることもないし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:56:47.69 ID:0qzGqj+3.net
進撃ってNHKだろ
じゃあ売れなくたって赤字にはならんしょ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:57:18.55 ID:+Eh71IJ7.net
だいたい配信で一定期間見られちゃうしなぁ
数年で配信リストから消えてしまうが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:57:34.59 ID:zz+lRsfD.net
別に観るだけなら配信でいくらでも観れるし
円盤は何の基準にもならんでしょ
それより配信収入やグッズ収入、原作の売り上げとかの方が指標として重要なんだが
これらの情報がわからないんだよな
だから円盤という何の参考にもならない指標で未だに不毛な争いが続いている

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:57:57.14 ID:NQCH7o9x.net
>>904
円盤は具体的な売り上げ出るけど、配信の儲け答えれるの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:58:00.86 ID:kD2Z2hz0.net
進撃で黒字にならんかったら他のアニメとかやばいだろ
配信で余裕
知名度高い作品は配信売上取れる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:58:11.32 ID:xvHzxZi9.net
エクスアーム面白いなー(悪い意味で)
今期注目作品だから皆見た方が良い

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:59:05.47 ID:UeAntnbM.net
今期は複数回見たのは今のところトリガーだけ
スタッフが原作をある程度理解して原作の良さを殺さないように作っているのは好感を持てる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:59:43.76 ID:YHOLU3rT.net
>>902
まちカドとわた天は
時々見返してるわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:00:00.18 ID:pzWXnIV7.net
ワートリ前期の槍使いのウォォォォォは酷かったけどね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:00:04.81 ID:6e5+w19u.net
>>913
え?むしろ答えられないといけないの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:00:34.05 ID:01cvFba9.net
>>912
円盤の情報も重要な作品の価値に対するフィードバックじゃん
商品としてのブツは一緒なのになぜに円盤だけ排除したがるんや?
むしろ配信は運営元が異なるんだからこっちの方こそ排除されるべきやろ
おまえの理論完全に破綻しとるわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:00:59.33 ID:0ON22g30.net
そしてCGだらけになった進撃

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:01:15.64 ID:3SjpNaZ1.net
おっさん・おばさんに受けると円盤が売れてわかもんに受けると原作が伸びる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:01:37.66 ID:pzWXnIV7.net
円盤かって鳥避けにするんですか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:01:42.03 ID:NQCH7o9x.net
問題ないというならね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:01:44.42 ID:kD2Z2hz0.net
ワンピース、ちびまる子、ドラえもんとかそもそもどんだけ円盤売れてるのか?
具体的な売上はまるで分からんぞ
配信もそれと同じ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:01:45.71 ID:rulGkif6.net
絵的には萌え要素とか購買意欲を刺激するタイプでないが
ナナは十分面白かったぞ、続きが見たい
連続TV番組と言うのは、見続けてもらう事こそ最大の使命のはずだから
アニメスタッフはいい仕事したと思うぞ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:02:06.04 ID:01cvFba9.net
>>922
どっちも伸びた鬼滅やSAO最強かよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:02:57.02 ID:BBEyRbbI.net
はまちなんかも購買する信者残ってたな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:04:04.42 ID:3E/FVsN2.net
円盤買う層なんて特殊すぎるからな
円盤売り上げに頼ってた今までが不健全だったんだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:04:08.46 ID:GDD2bp5D.net
帰宅してウキウキとスレ開いたら売り豚臭かった悲しみ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:05:09.79 ID:zz+lRsfD.net
>>920
そもそも円盤だって声優の握手券とかソシャゲの特典がついてて、それで売れているケース多いじゃん
作品そのものの評価と乖離しとるわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:05:27.72 ID:01cvFba9.net
配信は匿名性高くていくらでも運営元のスポンサーになって金流せば数字ちょろまかせられるが
円盤の数字はオリコンが調べてるから不正はしにくい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:06:12.30 ID:kD2Z2hz0.net
ラノベだと化物語とか異常な円盤売上だけど、原作はそうでもないからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:07:19.51 ID:pJ180yi0.net
>>925
それらは視聴率が最重要

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:07:44.26 ID:106vetF+.net
今の時代、円盤買う金があったらガチャに課金するかVにスパチャするでしょーよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:07:45.97 ID:6e5+w19u.net
>>920
前半はなるほどと思ったけど、配信を排除しろとか単に円盤売り上げでマウント取りたいだけやんけ
今時円盤買わない層の方が多いのに何でそっちを基準にしなきゃいけないんだよw
お前こそ言ってる事おかしいわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:08:06.14 ID:Fo+CAA78.net
>>920
円盤は握手券ならぬイベント券があるから当てにならないんだよなあ
声優をアイドル視して肝心の作品は見ないって奴、女には特に多いし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:08:19.13 ID:S1SzpZT9.net
>>932
オリコンは何調べてんの?ケムリクサみたいに自社買いしてたら意味ないじゃん。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:08:58.45 ID:pJ180yi0.net
>>931
どんな悪どい手を使おうと
売れれば金は入ってくるし続編も作られやすくなる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:09:14.79 ID:UeAntnbM.net
それでも原作さえ売れれば何とかなる
オリジナルの連中はどうやって生きのびる気なのか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:09:16.65 ID:01cvFba9.net
>>936
円盤買われるってことは金あるていど持ってる層から好まれてるってことやろ
つまりフィギュアなどの高額グッズも売れるってことやで
作品の価値をどう見いだすかは多角的な視点でみなければいけない
おまえは一つの視点しかないと思い込んでる大馬鹿

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:09:33.51 ID:0qzGqj+3.net
物語シリーズは原作の単価アホみたいに高いからしゃーない
1000円以上するのを普通のラノベと一緒にしてほしくない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:10:07.15 ID:gDlfMl/s.net
まあ何十年経とうがこれだけは気が向いたときに
いつでも見れるようにしておきたいと思うものは
円盤買って再生機ごと保存するしかないね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:10:21.36 ID:+x6Ispcg.net
物語円盤はコメンタリというかボイスドラマが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:12:08.57 ID:kD2Z2hz0.net
1000円以上はオバロとかあるな
魔女の旅旅も高すぎや

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:13:16.75 ID:01cvFba9.net
円盤が売れるってことはそれだけ簡単には離れないような忠誠心の高い信者がついてることでもある
俺ガイルなんかまさにそういうことだろう
飽きたらポイ捨てのファンと違って最後までついて行こうとする信者の数が多かったということ
これは円盤売上げで一発でわかるかなり重要情報でもある
根強い信者がいるからゲームとOVAも決まったしな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:14:48.34 ID:xe/O4rPK.net
「自営業転生〜給付金出たら本気出す」
っていうタイトルでなろうに投稿するわ
パクリ無しの完全オリジナルです

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:15:08.30 ID:zz+lRsfD.net
円盤なんて指標にしたら種死が名作になっちまうだろ
鬼滅がたったの3万になる指標なんて使い物にならんわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:15:09.37 ID:/qWHoFui.net
3D彼女のBD買わないといけないな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:15:24.10 ID:ppWHP6lC.net
売り上げスレじゃねえんだから円盤ネタ振るのなんてスルーしてお終いじゃん

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:15:39.21 ID:AmT4z1Th.net
怪病医ラムネ

作画とかキャラデザとかに期待してないのでまあ見られる
個人的にはちんこ消えてオカマとして強く生きていくENDがよかった

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:16:06.55 ID:S1SzpZT9.net
>>943
今時ならHDDでいいんじゃないの?
つーか、その理屈できららとか保存してるなら
今のうちに部屋ごと処分した方がいいぞw
遺品できららなんか出てきたら残された家族が不幸すぎるw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:16:48.77 ID:PVUPRbOn.net
>>946
そういうアニメが本物なんだよな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:17:23.99 ID:01cvFba9.net
円盤に価値はないが円盤が売れた作品にはまだ価値がある
それだけの話だぞ?
誰も円盤に価値があるなんて思ってねえよw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:17:33.04 ID:093BVMN4.net
HDDの寿命って思いのほか短いぞ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:17:37.17 ID:TzAkOsXw.net
>>886
WITはまだ進撃を完全に手放した訳じゃないけどな
グループ会社のプロダクションIGが出資と権利運用してるし配信権も持ってる
MAPPAは制作を受注してるだけだしWITも協力関係にある
進撃みたいなビッグコンテンツを完全に手放す訳ないんだわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:17:45.16 ID:3E/FVsN2.net
そんなことよりほたるんの話しよーぜ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:17:45.95 ID:xe/O4rPK.net
おわコンっていう言葉は元々売り豚を追い払う為のワードだったのに
いつのまにか売り豚そのものがおわコンになってしまうとはなぁ
皮肉というか哀れというか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:17:46.12 ID:S/Bx6L2e.net
無職転生のいじめはひどかったな
全裸にして校門に縛り付けるとかいじめの範疇を超えてるわ
あれでは引きこもりになるのもしょうがないな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:18:30.78 ID:Fo+CAA78.net
>>946
俺ガイルは円盤にその後を書いた小説がついてたから売れただけだぞ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:19:44.20 ID:3H/TQJ+f.net
まああのいじめは尊厳破壊ものだったな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:20:02.31 ID:ViS2OQ9l.net
>>959
「なろうのイジメ描写はリアル」とか言ってる奴がいてビビった

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:20:21.81 ID:gDlfMl/s.net
>>952
気に入らんかしらんがこんな些細なことで
いちいちあてつけがましくしないでもらえないか?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:20:48.90 ID:4GZHrY/c.net
>>959
酷すぎで草
警察沙汰だろ 学校の看板である校門に磔とか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:20:54.50 ID:kD2Z2hz0.net
TVアニメ歴代売上ランキング(1位〜20位)
20位:ガールズ&パンツァー(37,581枚)
19位:宇宙戦艦ヤマト2199(39,101枚)
18位:涼宮ハルヒの憂鬱(40,036枚)
17位:Angel Beats!(41,512枚)
16位:ソードアート・オンライン(45,372枚)
15位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(46,474枚)
14位:Fate/Zero(52,133 枚)
13位:けいおん!(53,472枚)
12位:機動戦士ガンダムSEED(58,589枚)
11位:偽物語(60,580枚)
10位:コードギアス反逆のルルーシュ(62,500枚)
9位:マクロスF(64,981枚)
8位:機動戦士ガンダムSEED DESTINY(68,732枚)
7位:ユーリ!!! on ICE(76,559枚)
6位:魔法少女まどか☆マギカ(80,089枚)
5位:化物語(82,803枚)
4位:進撃の巨人(83,683枚)
3位:おそ松さん(114,548枚)
2位:ラブライブ(116,892枚)
1位:新世紀エヴァンゲリオン(131,166枚)
 
円盤売上でもオリアニが上に来やすい
keyで一番売れたの17位:Angel Beats!なのはオリアニの大ヒット作だからって面も大きいかな

漫画原作でここまで売れた進撃の巨人は異常と言えるわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:21:04.25 ID:6e5+w19u.net
>>941
お前の方が馬鹿だろ
作品を多角的に見なければいけないのなら尚更配信も考慮しないといけないだろ
配信排除しろとか主張してる癖に多角的に見ないといけないとか
一瞬で矛盾しててワロタ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:21:33.69 ID:pJ180yi0.net
>>960
それもまた戦略のうち
売れれば次に繋がる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:21:38.03 ID:QAeLGvwr.net
ほーけー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:21:42.34 ID:01cvFba9.net
>>953
詐欺商法と同じでゴミでも高値でつかんでくれるからねw
一般人にはゴミでも信者には宝石に見えてるのと一緒でw
このゴミを宝石と思ってくれる人数が多いことこそが作品の正直な価値なんだよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:21:43.66 ID:x+xAb+Ec.net
なろうは暗い場面だけはリアリティ高いものなんじゃないの?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:22:36.74 ID:mfOcg3AF.net
アニメスレの住人は今期のアニメ全部チェックするのが普通で
面白かった意見にすぐさま俺はつまんなかったわと噛みつくのが普通ってホントなんですか?
見てるアニメに変な逆張りオタク沸いててうざいんすけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:24:02.12 ID:UeAntnbM.net
>>971
惜しいな
チェックするのは全部じゃなくて半分だぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:24:16.33 ID:gBMHfyHH.net
気持ちは分かるが自分が面白いと思うものに自信もてよ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:24:23.53 ID:fRqPecqk.net
無職転生
弱者叩きしているだけの作品
こんなのが注目されるのは異常事態

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:24:33.44 ID:01cvFba9.net
>>966
配信は統一されてないだろ
ニコニコなら角川が運営してるから自社製品を盛るに決まってるだろ
ビリビリならソニーが出資してるからアニプレックス関連を盛るに決まってるだろ
運営元が作品提供してるんだからなんの参考にもならんのは明白
こんな経済学の常識も知らなかったの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:25:01.87 ID:xeZS4XGl.net
>>959
更に写真を撮って証拠握って自宅にまで押しかけて大声で罵る
誰も警察を呼ばなかったと言う事は、家族に包茎が居ると言うことがよほど社会的に不利な欠陥なんだろう
例え少年法があったとしても訴えれば確実に勝てると思うんだけどな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:25:32.55 ID:6e5+w19u.net
>>971
そんな事はないよ、俺も気になった作品しか見ないし
周りの声なんか気にしないで自分のセンスを信じたらいい
基本的にみんな天の邪鬼だからな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:25:43.02 ID:Fo+CAA78.net
>>971
おっ!魔道祖師から出張ご苦労!総合でアニメファンの深い沼を堪能してくれよw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:25:43.49 ID:QAeLGvwr.net
どうせここの住人なろうのことしか話題に出さないからなろうだけ見てればOK

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:25:50.20 ID:pJ180yi0.net
>>974
なろうアニメは殆どが弱い物イジメだし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:26:42.85 ID:+x6Ispcg.net
>>971
各スレに突入してる時点でアンチだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:27:58.23 ID:6e5+w19u.net
>>975
多角的に見るとかほざくなら、それも込みで評価しろよ
円盤の自社買いが証明出来ないのと同じ論理じゃんそれ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:29:46.06 ID:01cvFba9.net
>>982
自社買いなんてどこの会社でもやろうと思えばやれるんだから配信の癒着と違って指標にしてたらきりねえわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:30:38.23 ID:pJ180yi0.net
自社買いが会社の儲けになるならどんどんやればいいwww

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:32:24.27 ID:U/l553zg.net
自分と違う意見のやつはわざと逆張りしてるだけとかいう都合よく考えるだけの馬鹿も増えたな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:32:47.05 ID:ppWHP6lC.net
毎シーズン全番組1話は必ず見るなんてやってたのはもう何時になるやら
今はスタッフキャスト表と原作連載がどこかで取捨選択
性別が片方だけのはもう無理

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:32:57.09 ID:3SjpNaZ1.net
ここは反対意見を如何に詰めるかを競う場だぞ
同調されたいやつは書き込んではいけない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:33:35.88 ID:xe/O4rPK.net
そもそも逆張りの意味ちゃんと知ってんのかっていう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:33:36.10 ID:pI5QpIQc.net
>>979
このスレだけ見ても他のアニメ十分語ってるだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:33:41.31 ID:RqYxCZsM.net
ここ数年はアニメスレで話題になる=爆死みたいな感じだしな
むしろ空気な作品の方が世間や海外で評価高かったりするしな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:36:28.13 ID:UeAntnbM.net
TVの鬼滅も高くは評価しにくいしなー
アイキャッチは認める

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:37:16.53 ID:6e5+w19u.net
>>983
「思えば」とか「決まってる」とか、確固たる証拠もなしによくそこまで言い切れるな
お前の配信に対する思い込みの「こうするに決まってる」が
円盤の自社買いを疑うレベルと同一だと俺は言ってるんだ

経済を語る頭があって、多角的に物事を見ろと言うなら配信も色眼鏡無しに見てやれよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:37:26.62 ID:ABSdFHSv.net
ヲタクは拗らせすぎで広くウケる作品嫌いだから
マイナーアニメ持ち上げて人気アニメは叩くんだ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:38:10.61 ID:S1SzpZT9.net
>>990
わたてんがーとシャミ子がーが煩いからだろ。
海外だと見てるだけで犯罪

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:38:30.45 ID:pI5QpIQc.net
5chはおっさん向けが強い
おっさんが嫌なら出て行くべき

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:40:28.31 ID:3SjpNaZ1.net
平均年齢40くらいいってそうだもんなこのスレ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:42:00.54 ID:y7STf0aP.net
初めてアタック音タイタンってアニメみたんだけど
これって風の谷のナウシカのプロローグですか?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:42:06.04 ID:EiqaI3nT.net
別にこじらせているわけではなくて
一般的に広く受けるようなのはオタクにとってはどこか既視感があって刺激が少ないので刺さりにくいだけ
叩きはしないけど「そんなに面白いか?」ってなる経験をした人も多いはず

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:45:52.89 ID:MRvRlBfJ.net
まあ確かにゆるキャンとのんのんびより見てる方がずっといいね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 19:45:58.81 ID:QAeLGvwr.net
>>1000ならここの住人の受験生が全員志望校に合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200