2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り114回目

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 11:21:54.85 ID:lTvRLuwd0.net
>>233
> 圭一(19)→東京で大学生
> レナ(19)→興宮で就職か圭一と同じ東京の大学生
> 魅音(20)→頭首の仕事
> 詩音(20)→悟史をサポートする為に近い看護の勉強か園崎系列店の幹部
>
> 5年後の妥当な進路はこんな感じかね

圭一は東京の中学時代(中2の初めぐらい?)は「進学校の中でもトップクラスの成績」だったらしいから、雛見沢の環境で学力落ちたとしても、最低でもMARCHぐらいの大学には行くんじゃないかね。
レナは勉強ができる系の描写が無いから、一般的な学力だとすると、あの世代(昭和44年生まれぐらい)だと地元の短大とかじゃないかな。興宮ぐらいの田舎街だと短大は無いだろうけど、鹿骨市内に一つぐらいはあるんじゃないかな。
魅音は当主の仕事だろうね。魅音は学力低そうだから大学進学は厳しいし。そもそも園崎家当主の座が約束されてるから、大学に行く必要も手に職をつける必要もない。

詩音は悟史の側を離れないだろうね。

で、悟史だが、梨花が沙都子を置いて聖ルチーアに入学してるということは、悟史も回復して沙都子と一緒に住んでるんじゃないかな。
悟史の学力についても作品中で言及は無いが、親がいないことも考えると高校を卒業して就職かな。あるいは詩音が大立ち回りをして園崎家に悟史が大学に行く学費・生活費を出させている可能性もある。
二人仲良く同じ大学というのもあり得ない話ではない。
詩音なら「悟史くんの学費を園崎家で出さなければ、鬼婆も魅音も撃ち殺す」ぐらいのことは言いかねない。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200