2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 60

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 10:10:50.78 ID:/FyD8thS0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 60
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610713841/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 11:50:32.74 ID:m+v7Tnyf0.net
生みの親も修行せず他力本願なパワーアップばかりだったしな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 11:56:56.61 ID:G3r9xwz0d.net
ロンさんがフレイザード用武器防具受注したらどんなの作っただろうか?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:17:20.60 ID:Asxg693jd.net
フレイザードが五発同時メドローアとか撃てたかもしれない事実

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:21:04.68 ID:QW52en82F.net
>>448
ならいっそパンツの中に手入れちゃおうか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:22:42.29 ID:1/gCiCeq0.net
>>457
真・暴魔のメダル

栄光に目が眩んで弾岩爆花散使用時の疲労感を軽減。威力・持続力がアップ
なお寿命は縮む模様

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:27:09.79 ID:YmlputkUa.net
>>323
でもくっころ系女剣士の大剣の柄にリンゴとかあったらちょっと和まない?
あと僧侶娘がリンゴの杖でホイミかけてくれたりさ
戦場は男も女も関係ねえんですけどね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:31:56.36 ID:oA6O5k79d.net
ロン・ベルクが光魔の杖にワンポイントとしてハムスター入れてたら、それでもバーン様はそれを選んだのだろうか…

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:32:55.62 ID:XHgJhvYwr.net
そう言えばフレイザードとミストバーンぐらいだな武器持たない軍団長
まあミストバーンは伸びる爪があるが…

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:37:42.56 ID:gUFwc+YEa.net
>>462
バーン様がほっこりしてしまう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:39:34.89 ID:gUFwc+YEa.net
>>302
敢えてリンゴの意匠入れるとしたらリンゴの花だろうな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:45:36.52 ID:zI9frGO+r.net
ほほえみの杖ってのがゲームにあったな
1ターン敵の行動封じる特殊効果は必中だったっけか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 12:46:31.49 ID:QW52en82F.net
アムドの掛け声とともに暴魔のメダルが魔王軍最強の鎧へと変化するのか
胸熱

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:01:22.75 ID:/j6WCxK30.net
ドラクエの世界だと火傷は普通にあるはずなのに全部普通の怪我として扱われてるんだな
メラ系だけじゃなくてギラや炎の息とか色々あるし一度も火傷せずに旅してる人居ないだろうに

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:08:25.16 ID:zI9frGO+r.net
回復しても顔面ヤケドの痕は残りましたじゃ目も当てられないわな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:23:13.75 ID:CwXXfj/X0.net
>>366
光と闇の両方があった頃の傀儡掌は本家ミスト以上の性能だったと本人もミストも認めてるのでその時の性能ならわからんぞ…

あれガード不能で1F発生技っぽいし(格ゲー脳)

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:27:09.72 ID:vgcT+hMrM.net
上条当麻みたいな能力あったらダイ世界でもそこそこ強いんだろうな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:28:45.77 ID:G3r9xwz0d.net
>>460 いいねそれ。やっぱりあいつだとアクセサリー系になるな。
けーっ! 俺に強化あいてなんてよーとか悪態つきながらもらってニカニカ笑顔で装備するフレイザードくん一歳

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:28:57.09 ID:qHN7cbSQ0.net
>>453
マトリフの方が伸びるだろ。
メドローアを作るセンス次第だが。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:29:33.73 ID:PYzLxEI80.net
傀儡掌が当たれば勝ちだとしても
そもそもラーハルトには当てられないって話だっつーの

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:37:01.74 ID:t7Me411T0.net
ラーハルトならグランドクルスブッパの方がいいわな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:54:11.50 ID:4CDUMeGad.net
ぶっちゃけバランですら竜魔人にならないとラーハルトにはそれなりに苦戦するだろうな
なればドルオーラ一発で片付くけど

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:56:36.95 ID:3kyXqaYva.net
>>424
ぶっちゃけ禁呪法でオリハルコンの駒をベースに身体作ったわけだから、切り離されてもオリハルコンの性能を保ち続けられるかは怪しいんじゃない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:04:20.03 ID:dF/836fm0.net
>>476
それはないな。オリハルコンの剣持った竜の騎士は、最低でもハドラーレベルじゃないと戦いにすらならない。
もっともハドラーですら一撃でやられたようなもんだが。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:12:14.29 ID:wrSjWMIO0.net
闘いの遺伝子あるから、先読みできるよ
ラーハルトは感情消して、縮地を使わないと

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:24:42.74 ID:EuXpWq8U0.net
>>390
刀身にダメージのある剣はすぐ折れるぞ。
本来一番頑丈に作ってある刀身に腐植って…
しかもダイとの戦いで一度折れているし。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:34:43.36 ID:dE0CgK0C0.net
自己再生する剣に何いってんだ?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:42:13.09 ID:EuXpWq8U0.net
時間かけたら完全再生するけど
折れて二か月ほどでくっつく
その後腐植して本来の強度でなくなる
多く見積もっても三日程度でそんなダメージ再生できるかどうか…

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:45:01.08 ID:G5opVaLRd.net
>>466
ドラクエ4だったよね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 14:45:21.55 ID:PYzLxEI80.net
>>481
頭悪そう
ハドラー戦も覚えられないレベルなんだろうな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:01:10.38 ID:dE0CgK0C0.net
>>484
作中で語られてない事に妄想混じりでガタガタ抜かしてる方がよっぽど頭悪いと思うが
ハドラー戦から何日経ってんだろな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:03:59.06 ID:zI9frGO+r.net
アルビナスにしてもそうだがスピード自慢に勝つ方法つったら
相手の攻撃を待ってカウンターぐらいしかネタがないよな
あとはとりもちとかで動きを封じるとかか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:07:05.68 ID:Asxg693jd.net
>>486
避けられないレベルの密攻撃とか死角からとかあるよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:07:42.95 ID:TezzY/SKd.net
>>486
面攻撃は基本

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:11:44.85 ID:wrSjWMIO0.net
早く動けば動くほど疲労が早くなる、
長期戦に持ち込めば勝てる、仮面ミストがやった
アルビナスって駒だから、あの時点で疲労とかないのかな
そうしたらラーハルトより凶悪やね、弱点があっても

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:14:33.58 ID:CwXXfj/X0.net
>>474
弱くなったヒュンケルだから当てられないのであって強かった時なら当てられたかもしれんだろ
弱くなったときですら余力を考えてたからってことで全くだったけど、鎧が破壊されてからはそれなりに当たるようになってたしね

当て方なんて話の都合でそれこそアルビナス相手にマアムが攻撃を当てることだってできたんだしな
本当の意味で指一本触れることができないってほどの力の差ではない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:22:21.49 ID:PYzLxEI80.net
>>485
作中で語れてるのに
お前が妄想で間違いをしっかり指摘されても
自己正当化で事実を妄想で否定し始めてワロタ
よっぽどプライドが高くて自分が間違えないと思い込みたいんだろうな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:27:53.87 ID:CwXXfj/X0.net
しかしグランドクロスを食らって死んだラーハルトの件って、鎧の魔槍は全然壊れてないのにラーハルトはダメージを負って死んでるんだよなw
つまりあの鎧が頑丈だとしても金属部分以外は防御力なしって言う当たり前の話になるわけだが、それだと
鎧の魔槍って本当に呪文とか防げんの?って思う

メラゾーママヒャドバギクロスベギラマベギラゴンイオライオナズン辺りはどう考えても範囲的に
鎧がない部分に当たりそうだし…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:33:30.17 ID:wrSjWMIO0.net
鎧が壊れてないのはご都合主義かもなw
良く分からんが闘気は防げないのかね
あと、カウンターで食らってるから死ぬのは当たり前
鎧の件は良く分からんけどさ、そういう事なんやろ…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:34:39.88 ID:EQYVv14ta.net
>>491
真魔剛竜剣について作中で語られたこと

オリハルコン製
再生能力あり
ハドラー戦には腐食していてすぐには治らない

最終戦でも腐食状態とは言われてないのだが

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:34:59.66 ID:bCULVQ0o0.net
バラン戦で魔剣が死ななくてもヒュンケルは魔槍を使い続けたんだろうか
復活してもずっと放置される魔剣とか悲しいし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:35:36.07 ID:gwD5QAIqd.net
>>492
巻末アンケートで鎧の魔剣に比べて機動性に優れてるってあったな
それにしても鎧と呼ぶには結構な軽装だけど、まあマァムよりはマシだし…

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:38:49.36 ID:zI9frGO+r.net
>>495
魔剣も魔槍も収納性に優れてるし槍のほうをサブウェポンにしてたかもね

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:39:36.86 ID:wrSjWMIO0.net
ワニ「俺が鎧の魔剣を使うのか!」

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:43:46.86 ID:gwD5QAIqd.net
ノヴァ「いや、僕にくださいよ」

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:44:26.20 ID:EQYVv14ta.net
お前、刀身いらないじゃん

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:47:01.48 ID:8amyZjuor.net
>>491
どこにそんな事実や描写があったんだ?
俺には妄想語ってるのはお前の方のように見えるが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:49:06.27 ID:wrSjWMIO0.net
でも、鎧を壊すイメージねえな>グランドクルス
ピカーって光って敵を消す、二フラムみたいな感じ
ラーハルトは半魔族なので、光の闘気は効くだろな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:49:31.61 ID:SMTNmvGEa.net
折れたのは勢いついてるところに硬いガードと気合だろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:50:02.56 ID:zI9frGO+r.net
兜部分を魔剣、鎧部分を魔槍にしたらどっちも収納できそうだが
むちゃくちゃダサそうだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:56:22.49 ID:HEvLCzld0.net
真魔剛竜剣が折れたのは鬼眼ビームでヒビが入ったからだぞ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:08:51.68 ID:CwXXfj/X0.net
>>493,496
呪文が防げるならアンダーウェアの黒タイツ部分も鎧の一部の特殊布…あるいは布に見えるけど魔剣魔槍の特殊金属を繊維状にして編み込んだもので
物理防御力はほぼないけど属性ダメージなら防げる、とかなのかもな

ただ、それでも一番重要な頭部が防げてないやんって話になるけど(魔剣も顔の露出してる部分のメラにビビってたり
マヌーサが効いてたりしてたし、結構ガバガバな防御力)

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:18:29.53 ID:/v8EZnJz0.net
>>506
魔剣も魔槍もデイン系だけは防げないしなw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:18:55.09 ID:ln9AKf+Ca.net
真魔剛竜剣には自己再生任せでキルバーン液以外にも永い戦いの中で受けた細かいダメージが残ってて、ロンベルクが実物を手に取ったら「この状態なら鎧の魔剣でも勝負になるな…」とか落ち込んだかもしれん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:19:49.18 ID:EuXpWq8U0.net
>>492
魔剣に比べ明らかに軽量化されているのでラーハルトの素早さでカバーしている。
マァムVSアルビナス戦でも魔甲拳を装備したマァムが「装甲のある部分はダメージを受けない」と言っているので
避けるもしくは装甲に当てる形での防御をしている。
あと、魔槍ヒュンケルがカイザーフェニックスを防御した際も「多少は耐えられる」と言っているので
ほぼ全身を覆う魔剣よりは防御力は低い。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:24:33.76 ID:zz+lRsfDM.net
メタ的なことを言うと鎧の魔剣は作画カロリーが高いのでよく壊されていたが
鎧の魔槍はその点が改良されているので壊す必要がないのだ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 18:58:33.33 ID:TPWK/8Sip
深刻なワニ不足

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:31:39.89 ID:ln9AKf+Ca.net
メタ的に言うとヒュンケルの顔がちゃんと見えないのもジャンプ的にマイナス

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:47:42.36 ID:zI9frGO+r.net
兜だけ脱いでるシーンも多かったなw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:49:13.03 ID:zz+lRsfDM.net
子供の頃は鎧の魔槍を受け継ぐのかへぇー
としか思ってなかったけど、作画カロリーの問題をちゃんと物語で消化して違和感なく対応したのは凄いよね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:53:59.65 ID:NoiVX7dU0.net
剣外した後の兜子供心にクッソダサいからな・・・

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 16:55:32.42 ID:dE0CgK0C0.net
ヒュンケルと言えば演出上、見計らった登場に定評があるのを数えてみた

バプニカ神殿での大地斬
バルジ島
ガルダンディーに不意打ち
バランに避雷針投げやり
鬼岩城戦
上には上がいる・・・(会話を聞いていただと?)
シグマの投げ槍阻止


こいつの毎回ヒュンケルタイムしてんな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:32:54.11 ID:RN0xxsxO0.net
そういえばキルバーン切った日とハドラーの首にギガブレイクぶちかましたのって同日くらい?
その間の話数自体は多いから全然同じ日感なかったけどそりゃ刀身が修復する時間ないわな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:42:12.83 ID:VTxDt6Rzd.net
>>516
基本不意打ち出来るタイミングを伺ってる
ギリ間に合ってるんじゃなく、スタンバイだよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:45:16.71 ID:gUFwc+YEa.net
>>509
> >>492
> 魔剣に比べ明らかに軽量化されているのでラーハルトの素早さでカバーしている。

逆に言うと、槍兵であるラーハルトの機動性を殺さないための軽鎧なんだよな魔槍って
元々重戦士のヒュンケルが軽装の魔槍鎧を着ても何の支障もないけどラーハルトが重装備な魔剣鎧を着たらテキメンにスピード低下しそう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:46:47.05 ID:sgFRSC2Z0.net
ノヴァがヒムにオーラーブレードで傷つけていたけど
よくよく考えてみるとチェスの駒程度の量のオリハルコンから
作られておったから人間大の大きさにまで拡げておるからペラペラなのかもしれんな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:48:12.30 ID:gUFwc+YEa.net
>>515
剣外した魔剣兜を子供心にクッソ格好良いと思っていた自分はどうやら少数派のようだ(ションボリ
アニメ版の山羊座聖衣はダサいと思ってたのに魔剣は何故か格好良かったんだよ何故かな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:49:25.24 ID:zI9frGO+r.net
ブロームの断面見る機会あったけど空洞でもなかったな
てか中身も見えなかったが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:06:25.10 ID:ljKt8G6Ya.net
ミストバーンに叩きつけて砕けたヒムちゃんの腕もちゃんと中身みっしり詰まってるぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:10:04.00 ID:sgFRSC2Z0.net
>>523
作る時の魔とうきや魔力なんかで埋められただけかもしれない

シャハルの鏡ってオリハルコンなのかな?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:10:55.98 ID:NoiVX7dU0.net
上には上がいるとか言われてヒュンケルにぶち抜かれた頭は空っぽっぽい穴の開き方してたような・・・

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:33:07.58 ID:UnR0bel+0.net
鎧の魔剣の兜に飾りの類が全くないのは
蛇腹剣で振り回す時に邪魔にならないようにするために見た目よりも機能を優先したデザインだったのかな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:41:14.47 ID:G5opVaLRd.net
>>525
ちょうど今週のジャンププラスの掲載している場面だわ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:41:16.27 ID:3/pd6WHMa.net
アニメが好評のうち終わって原作者構想の魔界編やってくれないかなー

竜騎将ダイ
陸戦騎ラーハルト
海戦騎クロコダイン
空戦騎新キャラ(主人公)

空戦騎がビィトだったら、ビィト戦士団とダイたちがタッグを組んで、魔界の暗黒の世紀を終わらせに第三勢力であるダークネスアイズ(冒険王ビィトのラスボス候補)を倒しに。

ダイたちの世界が地上でビィトたちの世界が魔界でドラクエ3チックな妄想

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:44:18.87 ID:7u1j/iOh0.net
パプニカ国王は優秀な人材のマトリフを側近のいじめから助けてあげなかったのだろうか
全く描写されないからどんな国王だったのかわからん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:44:42.10 ID:VeMrbYfm0.net
ナイフがカランカラン落ちる演出は下手すぎたな
コメントで一瞬の攻防を表現したかったっての見るまでまじで意味不明だった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:47:03.30 ID:7u1j/iOh0.net
マトリフいじめの主犯格って絶対テムジンだろうな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:48:14.77 ID:7u1j/iOh0.net
パプニカ国王実は無能だった説
彼がマトリフを守ってあげればもう少し魔王軍に抵抗できたのに

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:49:39.53 ID:EAGKPQVP0.net
槍がスピード重視と言う風潮
槍の方が重いだろ…

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:49:54.99 ID:zz+lRsfDM.net
俺はマトリフにも問題あった説かな
セクハラパワハラひでーし追放されても仕方ないみたいな
むしろ英雄なので庇われていたけど庇いきれなくなって…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:49:57.58 ID:i2TwVJLw0.net
フレイザードってEDF5の軍曹だったのね。どっかで聴いた声だと思ってたんだわ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:51:47.26 ID:NoiVX7dU0.net
ふつう目につかないところでやるやろ・・・マトリフもわざわざ相談しねーだろうし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:52:20.26 ID:CwXXfj/X0.net
>>519
言うてもあいつら、どいつもこいつもすげえパワーの持ち主だよな
貧弱と言われるポップですら自身より大きな岩(推定数百キロ〜1トン?)の岩を持ち上げて軽々スクワットしてるし、
ヒュンケルは岩の上に3人乗ってる状態で推定数十メートル遠投するし、ブロックは戦艦を持ち上げたりしてるし(クロコダインはそれに準ずるパワー…)

ラーハルトもヒムの腕でミストを殴ったらヒムの腕が粉々になり、ミストいわく折れずに砕け散ったのは
ラーハルトの力が凄いからとのこと…

鎧の重さぐらいどうとでもないパワーの持ち主ばかりに見えるが…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:54:18.21 ID:7u1j/iOh0.net
マトリフ何年もマァムにあわなかったわりにはよくすぐに顔わかったよな
マァムが幼少期の頃までは遊びに行ってたんだろうか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:58:16.80 ID:RYhBLSeIr.net
マトリフは黙って虐められてるような人には見えないけどパプニカの人間達が愚かすぎて面倒になってさっさと見限ったのかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:06:57.42 ID:ax4A5dR4d.net
マトリフはお世辞にも社交的な性格とは言えないし
ブロキーナみたいに同年代同レベルで気が合う奴とは仲良くできるだろうけど
年下とか無能な奴にはきつく当たりそうだし当然セクハラもするだろうし
友達も味方も少ないだろうね

ああいうタイプは集団では絶対に浮くからそれがイジメに繋がる
少なくともテムジンバロンみたいにひっそりと同士を集めてうまく立ち回るタイプとはソリは合わんだろう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:09:03.78 ID:mkMBixxkd.net
>>530
やるならスローモーションにしたり無音での攻防にしないとね
ここでの考察見るまで俺もよくわかってなかった

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:11:53.41 ID:PNp0IYjAd.net
3話までは動いてたのにまう最近全然動かねえな戦闘の作画
フレイザード好きだからこいつ死ぬまでは見るけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:16:10.87 ID:zz+lRsfDM.net
作画については所詮東映アニメーションだからな
話の半分が前話回想になってないだけマシ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:21:47.45 ID:Nh/jyXFU0.net
作画と言えばフレイムは今後もあんな感じなんだろうか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:30:59.03 ID:mkMBixxkd.net
フレイザードだって炎半身メラメラさせたり、氷半身キラキラしたりしないんだから望み薄

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:33:56.25 ID:s0fe0FY+0.net
ソードアーマー的なヒュンケルと
ペガサスナイト的なラーハルトか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:36:37.82 ID:C8xbS9HoM.net
仮にマトリフがパプニカの宮廷魔術士のままなら、ヒュンケルはメドローアで消滅していたな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:52:16.40 ID:sgFRSC2Z0.net
ネチネチ嫌がらせされたのに
メドローアで暗殺しなかったマトリフってえらいで

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:00:53.90 ID:Asxg693jd.net
メドローアは暗殺に向かんでしょ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:01:02.46 ID:zI9frGO+r.net
ヒュンケルも鬼岩城の上をピョンピョン跳び跳ねてたぐらいだし重戦士っていうには相当身軽だよな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:02:17.47 ID:uUqyNdWR0.net
>>549
死体が消えて完全犯罪だぞ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:02:18.11 ID:dE0CgK0C0.net
そんなことに寿命が縮む大呪文使えるかよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:02:19.52 ID:FDMqaSZF0.net
フレイム1匹1匹をダイの魔法剣みたいにCGでメラメラさせたらそりゃ迫力あるんだろうけど
あえてチープに表現したんだろうな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:08:41.65 ID:Asxg693jd.net
>>551
ピカピカ光るし周りにも跡残るんだよなぁ…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:10:32.03 ID:EPAk2q2T0.net
収束ギラ使いてぇ〜(´・ω・`)

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 20:12:58.52 ID:RN0xxsxO0.net
>>529
マトリフは有事なら超有能な人材だけどそうでない場合はう〜ん・・・な感じ

総レス数 1004
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200