2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半妖の夜叉姫 その十四

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 17:01:25.30 ID:/maqKgeHd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【ルール】
・放送時間内に書き込むのは実況に該当するため実況板で
→番組ch(ntv)実況板
http://itest.5ch.net/subback/liventv
・他作品の話題は出来るだけ控えること(「犬夜叉」は例外)
・荒らし、煽りは徹底放置。(キャラアンチ、また過剰な不満も荒らしと見なします)→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。 (公式発信によるものは除く)
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
※本作品はキャラ設定ストーリー構成脚本等、高橋留美子先生の監修有りです(アニメ雑誌等の確かな情報) 要するに半アニオリ
公式サイト
http://hanyo-yashahime.com
公式Twitter
@hanyo_yashahime

前スレ
半妖の夜叉姫 その十二
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610253614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:41:46.91 ID:RxAagBpW0.net
親世代が出ない来週や再来週の回は話進まないなーって視聴者に思わせてしまうあたりもうマズイよね
ライブドアインタビューも、かなり制作者側と視聴者側で認識にズレがあると思った
別に完結編未登場妖怪に喜んでないし、3人の目的とかストーリー構成とかに???がいっぱい
りんも散々引っ張るから1話くらいかけてりんの話やってくれるのかと思ってたわw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:42:31.12 ID:Z0MQfbwe0.net
続きは映画でってのもありそう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:43:05.11 ID:TxwhLMYtd.net
映画はしませんと留美子先生言ってたな
>>774
Newtypeでせつなの声優がルーツ探しと言っていたかな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:43:05.28 ID:qmy9oPjeM.net
>>750
それってけもフレ2を見続けた連中と同じだな
俺は1話も見ずに済んだけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:44:38.12 ID:Z0MQfbwe0.net
>>778
そうなんかwなんか映画ありそうな気がしたけどな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:47:36.10 ID:9pkgfj0G0.net
>>774
今んとこ全くもって興味なさそうだがこれからいきなり興味持って唐突にルーツ探しになるのか?
話の都合にキャラの思考が振り回され過ぎだろw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:47:47.88 ID:aDvHfxAe0.net
双子が基本的に二人だけで完結しててもろはが動かし役といってもすぐに興味なくされて置いてかれたりぞんざいに退場させられてたりするんで持て余してる感を感じる
もろはが身内意識もって気を使ってるのに双子が自己完結してるから邪魔者感があって3人が仲間って感じがしない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:48:18.09 ID:0HZDn1Qb0.net
>>776
でも初見のキッズからしたら、最新話なんてポカーンだと思う
3姫で妖怪退治やって回していくのを期待してるんじゃね?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:49:00.93 ID:TijMqrvP0.net
殺生丸はアスラン・ザラ並の裏切り好きになったよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:52:02.10 ID:tQsRMMYU0.net
>>784
奈落と手を組んでは敵対するの二回やっていたけどな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:52:50.54 ID:kZ/tUg+id.net
犬夜叉の映画だね
多分夜叉姫も
るーみっくもスタッフと長年仲良しだけど納得出来なきゃ許可しないと言ってたんでこれ以上はなさげ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:53:53.57 ID:dEeL6QjD0.net
小さい女の子でも楽しめるようにって言ってたからね

今の子たちが夜叉姫から親たちの話である犬夜叉にも興味持ってくれたらいいなー

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:56:10.64 ID:aDvHfxAe0.net
犬夜叉そのものが小さい子に向いてないと思うのだが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:56:35.84 ID:fVLOCxlfa.net
>>782
双子のためのキャラみたいなもんなのに用が済んだからポイ捨てみたいな感じはするわな
双子にすごい気を使ってたのにもろはは文句も言わずに大人だよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:58:33.08 ID:WKb76dun0.net
親たちをキーにしつつ今の子供たちに見てもらいたいなら
3話あたりでもろははとわの育ての父の姪なこと、もろはととわせつなは犬夜叉と殺生丸という兄弟のそれぞれの子供で従兄弟同士なことをもっとはっきり説明しとくべきだったんじゃないか?
なんとなく触れるだけで説明しないしいつの間にかそれぞれ親戚同士なことを知ってるしで旧作見ててもえ?ってなった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:02:51.10 ID:TbSgoE9f0.net
そもそもとわせつなってもろはが従姉妹なこと知ってるのかね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:03:57.07 ID:9pkgfj0G0.net
小さな女の子はモルカーとかじゃないのかw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:05:27.87 ID:oyNPm/AC0.net
殺生丸と犬夜叉は母親の違う兄弟っていう
一番肝心なところの説明がないよな
別に秘密じゃないんだから楓か琥珀に喋らせられるだろうに

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:06:15.43 ID:XP9p17Hia.net
双子はもろはが従妹ということに気付いていないかも

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:06:25.19 ID:kE1TyfM90.net
もろはが従姉妹って認識してるから双子も知ってるんじゃない?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:08:15.56 ID:WKb76dun0.net
もろはが知ってるから双子も知ってるかな?と想像はつくけど、ここは視聴者に想像させるとこじゃなくてキャラクターと視聴者で共有する情報だろ、って思う

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:08:25.66 ID:tQsRMMYU0.net
>>791>>794
お前達の祖父って時代樹が話した辺りで親戚同士という認識はあるのかと
信用してないかもだけど
>>793
殺生丸登場した時のテロップでは犬夜叉の異母兄って出たりするね
公式サイトにも一応ある

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:12:15.18 ID:aDvHfxAe0.net
冥加が大将の説明もしてたし親戚なのは分かってるだろうがそれにしても冷淡じゃないか
そこも殺生丸譲りという事なのだろうがストーリー作る上でそこ似せる必要あるのかな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:15:31.72 ID:aC6Ol8gF0.net
りんを時代樹に封印されてるのはどんな理由なんだろ
下世話な話だとりんが生きている限り半妖は生まれてくる可能性はあるし
それを阻止するために是露が刺客を放ち何らかの理由で眠りについてしまい今に至るとかかな
なんか女禍を使って双子を奪い取ろうとするくらい執念深そうだし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:16:53.75 ID:TbSgoE9f0.net
お前たちの祖父→自分たち双子のこと
と捉えてる可能性あるか精霊も殺生丸の娘への依頼として話進めてたし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:17:41.17 ID:Xsn84B090.net
>>782
もろはは前に出さないようにと敢えての演出だからそれはある意味成功してると言える

実際3姫の中で一番動かし安いのはキャラが立っていて分かりやすい主人公気質あるもろは
ただあくまで殺生丸の娘が主人公だからお約束王道展開とはちょっと違う雰囲気で話が進んでるかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:19:56.11 ID:qmy9oPjeM.net
5歳の姪と見てたら、もろはを指差して
「大きくなったらこれになるー」っつってたぞ

つまりキャラとしては必要ということだな
それ以外は写す価値なしレベル

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:22:23.13 ID:Eebg0Haw0.net
>>799
それだったら殺すだろう
ここまで来たら、りんを助けるためでなく、せつなを助けるためだろう
OPが暗示している

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:34:37.50 ID:aDvHfxAe0.net
そういや刀々斎出てこないな
いつかとわに刀くれるのかと思ったが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:37:48.93 ID:82zeENc/0.net
>>803
せつなを助けるためなのはわかるけど、それって火事の後とわと離れ離れになった時何かがあったんだとしたら、双子が離れ離れになる前はりんはどうしてたんだってならない?
時代樹に封印された理由と結びつかない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 22:45:33.86 ID:tQsRMMYU0.net
>>800
それもありえるか
殺生丸と犬夜叉が異母兄弟なのも認識してなかったりして?
>>804
中の人が引退したからな…八奈見氏以外の刀々斎は想像つきにくい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:11:46.97 ID:Eebg0Haw0.net
是露が誰の夢を見て双子の居場所を認識したか
邪見かりんだろう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:15:26.33 ID:aDvHfxAe0.net
世話役は邪険
りんも後で連れてくる
この2つからするとりんは双子の世話に関わらないようにも感じる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:22:44.91 ID:aC6Ol8gF0.net
>>803
OPはせつなが暗闇に落ちていく描写だから敵の攻撃で眠りから覚めずに精神世界でりんと邂逅するみたいに見えるから、りんが時代樹に封印されてるのとは別件な気がするんだよね
18話が殺生丸と麒麟丸の話っぽいから理由がわかればいいけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:23:21.06 ID:tQsRMMYU0.net
そういえば世話は邪見がする、りんは後で連れてくるっていうのどういう意味だろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:27:02.85 ID:jzGR5Ocva.net
せつなの幼少期の説明回迄わからないだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:33:48.01 ID:kE1TyfM90.net
邪見の世話役務めますはあの時点ではりんが合流するまでの期間限定の意味で言ってるのかと思ってた
産後母体が安定するまであの小屋で過ごす→殺生丸たちと合流みたいな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:34:33.90 ID:IHKgEPbC0.net
今更だけど何でこの枠で続編やったんだ…
新規の子供より犬夜叉ガチ世代のアラサーに的を絞って深夜枠とかでやればこんなどっちつかずの仕上がりにはならなかっただろうに

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:37:00.07 ID:Ipk3m9iM0.net
>>810
もろはもそうだけど、親子別々って設定のための後付け行動でしかないと思う
一緒に封印(結界隔離)すればいいだけの話だし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:37:28.38 ID:tQsRMMYU0.net
>>812
そうであってほしいね
>>813
深夜だと字幕で見れないのがネック

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:38:11.14 ID:aDvHfxAe0.net
作者の出した条件だから仕方ない
作者はもっと緩いの想像してたか下手にやらせると作品のイメージこわされかねないから下手な事できない子供枠にしたのか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:40:30.37 ID:Eebg0Haw0.net
りんは双子を育ててはいないだろう
とわが邪見を忘れるのはまだいいとして、母親を忘れていたらアホ過ぎる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:41:48.33 ID:WchOUC5m0.net
あの時点ではりんとここまで長期間引き離すつもりではなかったんじゃないの
りんが時代樹に封印されてる理由は未だに伏せてるわけで
それ自体殺生丸にとってイレギュラーなのは間違いないと思う
そもそもそんな事態になるのがわかってたらりんと子供作らんだろうし


つーか改めて見返してみたけどりんは殺生丸が来た瞬間
「殺生丸様!」って凄い嬉しそうなのに殺生丸は労いの言葉の一つもないの本当殺生丸
これが夫婦として成立するの「りんにとって殺生丸が神様的な何か」って前提がないと無理だよね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:45:31.04 ID:aDvHfxAe0.net
元々倒れてた殺生丸の世話をしようとしたのも神仏へのお供え的なものじゃなかったっけ
りんにとって殺生丸はそれくらい絶対的なものって事では
そういう意味ではりんも巫女と言える

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:46:26.91 ID:Bfn/LndvM.net
りんが最初に殺生丸に会った時の行動(介抱)は神様へのお供えだったってのは作者が言ってたし
その後実際死んだところを助けてるから客観的に見ても神の所業でしかないし
りん的に殺生丸は神様だから何されても信じておりますなのはキャラ的に何も間違ってないんだけど
その絶対的に信仰する神様とまともに恋愛できるかは疑問だ。恐れ多くない?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:48:21.48 ID:gF3xhPqi0.net
でもりんに危機が迫るとソッコーで助けに来るセコム丸様

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:48:43.82 ID:jQCamRc9M.net
そもそも殺生丸は半妖を狙うヤベー奴がいると知ってたなら何故半妖の子供を作ったんだ?ってなるから、本当に出産後に是露に話しかけられるまで何も考えてなかったんじゃない
知ってたら結界の中で産むでしょ

どちらにせよ産後のあの対応は流石にりんが不憫すぎて、2人のキャラクターや関係性を知らない夜叉姫からの新規からしたら殺生丸ただの冷たい奴としか映らないし、もうちょっと設定や演出練れなかったのかなと
ここはミスリード狙いとかじゃなく、殺生丸とりんの絡みを後に取っとくためだけって気がする…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:49:53.08 ID:9pkgfj0G0.net
元々殺生丸とりんって殆ど会話してなかったような
言葉をかけるのが殺生丸にとっての優しさや気持ちの表し方ではないってことなんじゃね
あとりんと邪見は何となく無口殺生丸の考えてることを長年の付き合いで読めるのかもしれんし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:50:34.06 ID:aDvHfxAe0.net
殺生丸とりんの婚姻は犬かごのような人間的で対等なものじゃなくて絶対的差のある神婚的な感じじゃね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:52:01.62 ID:gF3xhPqi0.net
面白くなってきたけど展開は結構雑だよな
前半とか構成酷かったし
残りの回数で全て解決させるのは結構ゴリ押し感がある

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:52:11.45 ID:WchOUC5m0.net
「りんに優しい言葉をかけてあげる殺生丸様」
とか
「いちいち事情を事細かに説明してくれる殺生丸様」
は絶対的にキャラ崩壊なのでまああのシーン単体に矛盾はないと思うけど
客観的に見たらDV夫である

まあね、さっきも言ったけどりん視点だと神様だしね……まあ神様とヤっちゃってるんですが

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:55:32.38 ID:aDvHfxAe0.net
妖怪と神の差なんて曖昧だからな
殺生丸レベルの大妖怪になれば神に及ばねど神に近しいから強ち間違ってはない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:56:21.38 ID:tQsRMMYU0.net
15話のりんは信じておりますだったけど完結編の爆砕牙手に入れた後りんを置いてくのにはどうして?!殺生丸さまだからな
これを思うとこの変化に感慨深くなった
>>827
御母堂さまによると神と妖怪はあくまで別物らしいそうだ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:56:25.06 ID:Bfn/LndvM.net
まともな会話はしないけど
「りん(呼ぶだけ)」
「りん、○○(動くなとか下がってろとか一言命令)」
くらいの意思疎通は時々してた記憶

名前くらい呼んでも良かったはずだけどね……まあ急いでたからね……

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:56:55.05 ID:aW2PBq6D0.net
最初のきっかけは神様崇める感じだったとしても一緒に旅してて少しずつ気安くなっきてたし、崇拝感は落ち着いてきたんじゃないかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:57:19.59 ID:f7SScWxk0.net
子供の頃は神さまに見えても精神年齢が上がると相手のポンコツ具合も見えてくるかもな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:58:01.33 ID:Ipk3m9iM0.net
ここで深い考察とかキャラの心情推理しても正直意味ないんだよな
ただ決まってる台本と設定に向かって動かされてるだけだから、過程は粗だらけでもそこまで重要じゃない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 23:58:27.11 ID:aDvHfxAe0.net
距離は縮まっても一線超えないのがりんの良いところじゃないか
かごめは犬夜叉にDVしすぎじゃ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:01:09.20 ID:CSU+58gOM.net
まあ夫婦になっても呼び名が「殺生丸様」なあたり、りん側の殺生丸への神様的な認識に変化はないだろうと思った

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:03:55.09 ID:Sny2kn9J0.net
どうだろう
今更殺生丸を呼び捨てするのも違和感があるし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:03:57.03 ID:03ft5W0o0.net
珊瑚は結婚しても法師さま呼びだっけ?
るーみっくくえすちょんで留美子が答えてたよな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:05:23.73 ID:dvYt2Pnq0.net
伴侶や恋人に殺生丸!呼ばわりされてラフに扱われる殺生丸って想像つかん

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:05:50.34 ID:Qn07FaHK0.net
>>835
違和感ありすぎるなw
りんちゃん、犬夜叉やかごめにも様付けだし嫁になったからって呼び捨てとか想像できない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:06:48.77 ID:TTqymS9Q0.net
かごめ巫女として成長してる気がしない
今も矢を撃つしかできる事なさそう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:07:15.22 ID:trGAmESW0.net
時代背景考えても呼び捨てはないだろ
男女平等とかいってる令和の時代じゃないんだから

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:07:39.98 ID:kOgxVB+L0.net
アニオリで多用されがちだったかごめの連続おすわりはDVまっしぐらだったけど
最新話のおすわりはどう考えても犬夜叉が100%悪いからセーフ

殺生丸のりんへのあの態度は個人的にはキャラぶれてなくて良かったんだけど
無口無言無愛想極めすぎてて「嫁にしたし子作りもした」って事実が浮きすぎてて逆に笑える

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:11:13.36 ID:Sny2kn9J0.net
かごめの連続おすわり発言は原作のどこかにもあった記憶
>>873
そうだよね
敬語も覚えたから尚更呼び捨てにはしないだろう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:21:02.91 ID:CSU+58gOM.net
日暮名人の伝統芸おすわり連打は客観的に見ると酷いけどアニメのは中の人の勢いもあってギャグとして面白かったから正直すき
殺生丸とりんは元からりんの信仰心が絶大すぎるのと殺生丸がコミュ障すぎるので原作とぱっと見関係性変わらんのよな
一番見た目わかりやすく態度が軟化したの邪見さま説あるな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:25:18.17 ID:tUbfnyHtd.net
殺生丸の無口もりんと二人きりなら幾分変わってるかも知れないし
結局殺生丸の場合は口に出す言葉ではなく、心の中でどう思ってるのかが重要な訳だから
かごめや珊瑚がいる場所で労りの言葉を投げ掛けろって言っても違和感しかないわ
双子だったとはいえ、難産だったとか出産に命の危険があったとかこれといった描写もなかったし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:28:12.20 ID:/xkPQWMz0.net
あんまりしゃべらせすぎてもアレなキャラだし殺生丸の格を落とさないように頑張ってるのは伝わる
今回みたいななんか生活感のあるシーンでアニオリで喋らせるには扱いにくそうなキャラだわ
まあこれから絶対絡むだろうしね

普段あんまり喋らないからこそ冥界でモノローグとは言えめっちゃしゃべってたの衝撃だったなあw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:29:06.57 ID:SWMWrfj20.net
邪見が有能だったのが違和感あった
とわが世話をしてくれた邪見を忘れているが、精霊と勘違いしているのだろうか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:30:44.55 ID:TTqymS9Q0.net
まぁスラムのアバラ小屋同然とは言え家を吹っ飛ばされたらおすわりさせたくなるわな
あの後楓婆ちゃん家に泊まりにいったのだろうか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:33:26.32 ID:Sny2kn9J0.net
殺生丸ってドラマCDなら早口ではあったけど饒舌になっていたやつがあったような
>>846
4年後夢開きで居場所バレたから邪見に使われてたなら有能かどうか
動物の一種のように思っていたんだろうか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:33:38.19 ID:dvYt2Pnq0.net
そういえば今回の脚本書いてる隈沢って昔ドラマCDで殺生丸からりんへのキャラ崩壊プロポーズ話書いた人物だよな
そう思うと続編アニメはさすがに暴走しないように気を遣ってるのかもなw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:36:55.50 ID:M0ZSQDhC0.net
4歳までの記憶を断片的どころかほぼ覚えてない自分としては世話係とか忘れてても仕方ない気がしてしまう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:37:13.60 ID:Sny2kn9J0.net
>>849
847の正にそれだ
かごめがスロー再生にしないと分からないくらい早口プロポーズ(何故かりんには伝わった)
夜叉姫では下手なこと言わせないようにしたらああなった(無言が多くなった)のかもw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:38:06.57 ID:kOgxVB+L0.net
まあ冥道でりんが死んだ時殺生丸がめちゃくちゃ後悔してたのもあれ誰も見てないしね
(邪見もいなかった)
人前でデレとか絶対ないし原作でりん本人に優しい言葉(らしきもの)をかけたのも
それで生き返った直後だけだしね

ただ結婚したからにはどっかでデレてないとおかしいんだけどそのへん視聴者の想像にお任せだと思う
ドラゴンボールで恋愛の過程描かないのと同じだよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:43:32.80 ID:TTqymS9Q0.net
誰も見てない(御母堂様は見ていた)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:47:21.37 ID:iC0ZeGyo0.net
ドラマCDってジャンル問わずだいたい本編よりぶっ飛んでる内容多いし、アニメとは全く別物というか…
デレたかデレてないかの話になると完全キャラ崩壊なるし蛇足だからそういうのはいらんわ
極力殺生丸のイメージ崩さずやってんだなというのはアニメ見てても感じる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:47:25.03 ID:Sny2kn9J0.net
琥珀が冥界に居たけど…遠目で分からないか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:47:34.28 ID:CSU+58gOM.net
りん視点だと神に等しい殺生丸にりんが自分からアタックするのも無謀すぎるし
殺生丸が自発的にりんを口説くのはよほど上手く描かないとキャラ崩壊だし(例のドラマCDアニメでやったら爆発炎上しそう)
あの二人に関しては解釈の難易度ウルトラハードモードすぎるので過程は適当にぼかすのがたぶん正解

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:56:34.16 ID:M0ZSQDhC0.net
殺生丸の場合りんを家族として大事に思ってるのが伝われば夫婦アピールになるしそれで十分なのでは
そういうのは時代樹インの過去回想やりん救出回に持ってきそう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:56:37.42 ID:2NHGDguv0.net
犬夜叉のドラマCD結構色々聞いたけど殺生丸さまがキャラ崩壊してないやつなんて一個もなくない?

個人的には戦国御伽草子殺生丸が好きでしたね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:59:10.18 ID:2NHGDguv0.net
夜叉姫は変に喋らせるとキャラ崩壊言われるから慎重になってるんだろうな
脚本家に殺生丸を崩壊させずに喋らせる自信がないともとれる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:01:56.51 ID:Sny2kn9J0.net
永遠に一緒は脚本誰だったか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:03:55.09 ID:ws1SpWVHM.net
IP変わって>>822だけど、自分も別に労りのセリフやら甘い態度やらとって欲しい訳じゃないしそれやられても困るよ
ただ基本無口無表情塩対応で何考えてるかわからないけど、りんや邪見を大切に思ってるキャラということが恐らく物語自体のキーでもあるのだから、それを台詞はなくてもちょっとした仕草などで新規にもわかるよう描けなかったのか?ということが言いたかった
2人が初めて揃って、かつ視聴者がりんを不憫だと感じる場面なんてそれをやるのに恰好だし、冷酷キャラにミスリード狙ってるわけでもなさそうだし
まぁ難しそうだけど

ただいくら無口無表情でも夫婦という設定なら作中でまったく絡み(男女的な意味ではなく)がないとは考えにくいので、あえてここで使わず取っておいた脚本の都合もあるのかなと

長文すまん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:04:10.47 ID:kOgxVB+L0.net
大切に思うのはいいけど殺生丸のキャラ的にそれを露骨に態度に出せないからさじ加減難しいだろうなと思う
アニメ一期の「殺生丸様と永遠に一緒」がアニオリのわりに神回扱いされてたのは
「いつかりんが死んでも、りんのこと忘れないでいてくれる?」
に対する殺生丸のリアクションがさじ加減ギリギリのとこ攻めてて上手く行ってたからな気がする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:05:20.29 ID:TTqymS9Q0.net
初期は割と喋ってた印象あるんだけどな
まぁ喋らなくてもりんなら分かる
殺生丸が心が通じてるというんだからそうなんだ
邪険も通じてるって弥勒が言ってた

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:06:47.18 ID:/xkPQWMz0.net
>>860
千葉克彦さん
二凶の罠と殺生丸と麒麟丸の回はこの人だね

永遠に一緒も口数は相変わらず少なかったけど、その少ない口数と行動とか表情でもちゃんとりんを大事に思ってるのが伝わってよかったな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:08:01.49 ID:dvYt2Pnq0.net
りんに「もう大丈夫だ」と言ったのは原作だが
あれがアニオリなら厳しい目で見られてキャラ崩壊と言われたのかもな
そういう意味では難しい

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:08:47.82 ID:2NHGDguv0.net
>>862
ラストのセリフは原作丸と比較すると若干マイルドとはいえ良い塩梅だったね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:12:10.16 ID:Sny2kn9J0.net
>>864
ありがとう
その回と同じ人なら18話殺生丸が喋ってもあまり違和感無いように出来そうだ
15話も良ければお願いします……同じく千葉さん?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:16:27.34 ID:2NHGDguv0.net
殺生丸って原作者が設定した台詞以外は基本全部違和感を感じるんだよなぁ

細かいこと言うと原作での否定形は「いらん」「知らん」みたいな喋り方なのにアニオリで台詞与えると「いらぬ」「知らぬ」になるのが地味に気になる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:17:15.13 ID:CSU+58gOM.net
原作初登場時の殺生丸はよく喋りよく笑ったが初期飛影並の黒歴史なのでアニメではその時点から既にクールキャラだったことにされました

りんへの殺生丸の態度はこう難しいよね
男女のあれこれじゃないから永遠に一緒の時はギリギリ行けたけど
夜叉姫だと実際に夫婦なんだからそこに情愛含ませないの難しいもんね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:17:41.05 ID:/xkPQWMz0.net
>>867
15話と来週の16話は隅沢さん

千葉さんは戦国おいしい法師もやってた気がする

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:23:04.19 ID:oO5+d6HFd.net
元々犬夜叉アニスタは殺りん好き疑惑があって
このアニメの企画自体も殺りん好きが根底にあるんじゃないかと思えるものなんだけど
その割に15話は凄くあっさりしてたからな
だけどまだりんには謎があるし救出エピソードもあるので色々とっといてあるのかもしれない
予想以上にあっさり終わるかもしれないけど

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:25:40.26 ID:ZQYYzeZWp.net
完結編の冥界の殺生丸
原作読んだこと無い人からアニオリだキャラ崩壊だと言われてそう
ろくに喋らなかった奴がいきなりアレだし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:26:40.16 ID:TTqymS9Q0.net
いつまでも忘れないでいて欲しいって1000年単位で生きる妖怪には最早呪いと同意義だな
もし是露が日本に来る前に人間とドラマがあって金銀真珠がその時のものなら行き地獄
人間を嫁にした殺生丸を気にかけるようなセリフも不自然じゃなくなる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:27:02.27 ID:Sny2kn9J0.net
冥界の殺生丸アニメだから沢山喋ってるように感じるけど原作読めばモノローグの方が多いって分かるんだけどな
>>868
「ん」が「ぬ」になるのは原作でもあったと思う
>>869
その割には父の亡骸で長台詞喋るアニオリ入ってなかったっけ?
>>870
なるほどありがとう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:28:37.60 ID:Sny2kn9J0.net
安価ミスに気付いた
>>842>>838

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:30:14.33 ID:/xkPQWMz0.net
>>872
でもあれでもアニメは原作に比べたらカット多くてあっさりなんだよな
「連れて帰る…!」とか「なんの価値がある?」とかカットしないで欲しかったなあとても今更だけどw

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200