2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 59

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:23:14.61 ID:xbhsVTpSa.net
マンガ読んだ時も思ったが結界の何処が卑怯なのかサッパリわからんな
複数で襲っているダイ達のほうが余程卑怯だと思うわ
まあ戦争なんだから別にいいんだけどさ強いて言えばね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:24:22.16 ID:n/os5ek00.net
>>735
女狙うのも卑怯って言う奴もいるから言ったもん勝ちみたいなもんだと思ってる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:25:41.14 ID:H4Yr3hcwa.net
マトリフの声がマジでイメージ通りだな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:27:06.30 ID:b5k1Ccx10.net
作中倫理観は真正面バトル全肯定だからね
不意打ちも忌避されるレベル

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:27:16.12 ID:n/os5ek00.net
俺は千葉繁のイメージだった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:27:52.02 ID:54RSpwfr0.net
ダイ自身のセリフを見るとフレイザードとはオレが戦う
他の仲間は怪我人の世話をしてくれという感じだったな
しかしアポロやマリンよりもまずは姫の方へエイミを向かわすべきだろ
少なくてもフレイザードがダイを標的に定めた時点からは
姫がずっと放置されたまま

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:28:52.82 ID:n/os5ek00.net
というか気球遠いのにどうやってダイは一人で塔まで飛んだんだ
まだトベルーラ使えないのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:30:12.97 ID:uw4KzR3/0.net
>>708
ドラゴン頭突き

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:31:00.72 ID:akFSbveT0.net
>>735
複数で襲ってるって言っても実質ダイしか戦ってないし
ほぼタイマンみたいなもんだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:31:03.26 ID:H4Yr3hcwa.net
>>741
単純に身体能力

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:35:47.00 ID:Cc1xq+yXa.net
>>715
どたまかなづちはカットしないってこの前ダイ好きTVで監督が言ってたよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:36:35.86 ID:MLeDNCYM0.net
そう言えば、今回台詞回しと演出で鎧を砕かれた3人は戦死したと暗示してるのかと感心してたら
ラストシーンで普通に肩に担がれて出てきてたのでどういうこったとわからなくなってしまったよ
逆にフードを被ってた僧侶はいなくなってた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:38:21.64 ID:54RSpwfr0.net
今回のポップは呪法で無力化された後は戦力にならないのは仕方ないけど
その前の時点で有利な状況と思って気を抜きすぎだ

不利な状況や逆境に追い込まれないと真面目にならんのか?
というのもマトリフに見抜かれていたな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:40:43.50 ID:VeOYx5YE0.net
>>738
あの世界観じゃなければザボエラとキルバーンは活躍できた ロト紋とかなら…
>>741
気球と塔離れすぎててやっぱ人間じゃねぇなーと思った

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:44:52.46 ID:SqHBLYeV0.net
今週の感想
・今回、全体的にいいじゃないか!!
・フレイム軍団が凧(叫び声もなんかタコぉぉぉおと聞こえるw)という酷いオチつけるんじゃない!!!
・マトリフの隠れ家って漫画原作でも天岩戸みたいに入り口動いていた?動いておったのなら新しい発見
・マトリフが使った閃光の魔法ってなんじゃろ?(ニフラム?)

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:45:16.48 ID:54RSpwfr0.net
エイミが最初にフレイム軍団が追ってきたことに気付いて迎撃対応も早かった
これは不死騎団相手に落ち延びたときに逃げながら戦う経験があったからかもしれないな
気球に乗っただけで逃げ切った気になって会話していた詰めの甘いポップと対照的だった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:47:39.87 ID:+R2b6tyf0.net
ブリザード可愛いのにフレイム達より出番がない…(´;ω;`)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:48:20.97 ID:VeOYx5YE0.net
この頃のポップは有利な状況になるとすぐ調子に乗ったり楽観視するのがまだまだ未熟者な感じ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:51:13.12 ID:SqHBLYeV0.net
>>731
ダイを人間として一発でノシタマァムさんが最強

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:56:32.71 ID:23GT69g6a.net
バーン「では余のカイザーフェニックスで火炎大地斬ならぬカイザーフェニックスストラッシュを…」

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:58:05.91 ID:54RSpwfr0.net
結界発動前のバトルはフレイザードがこのガキッと熱くなりすぎて攻撃感情が暴走気味で攻撃も雑だった
一方のダイは冷静にいなしている
フレイザードの凄いところは相手の強さを認めたときに氷のように冷徹なまでの計算高さに思考をシフトできること
結界発動後は逆にダイが煽られて周りが見えないほど熱くなっていた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:59:04.05 ID:SqHBLYeV0.net
魔改変でバーンノ落とし子と共闘あるから待って板前

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 19:59:06.51 ID:gKr/QPDA0.net
>>732
フレイザードは部下を国中に展開させて独自に捜索してたんじゃないの?
切り込み隊長と呼ばれるフレイザードが何もせずぼーっとダイ達が来るのを待ってるわけないからな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:04:21.72 ID:rJx/dGbv0.net
この回のマァム頭よすぎだしカッコいいし優秀すぎて
後々レオナやポップにお株どんどん奪われていくのかと思うとつらい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:05:12.95 ID:gKr/QPDA0.net
>>746
あれって最初にフレイザードへ斬りかかって返り討ちにされた兵士2人が死んだものだと思った
鎧を砕かれた3人はそれほど致命傷って感じじゃなかったからな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:09:47.29 ID:QSWUb3wca.net
>>731みたいな奴って原作も旧アニメも新アニメもちゃんと見て言ってるとは思えないんだけどちゃんと見て言ってるの?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:10:37.50 ID:DnN8JnUY0.net
>>758
アルビナス撃破という大金星があるから…

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:14:23.06 ID:54RSpwfr0.net
武闘家に転職して頭が弱くなったと言われるマァム
戦闘力が上がっても精神面とかが弱くなった印象はある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:15:14.86 ID:WTp7lAZ00.net
>>758
マァムに限らずこの辺が漫画としてのピークだとも思う
単純な戦闘力以外の価値が相対的に高いんだよね
当然それはインフレと共に・・・となる訳だが

ビィトはその辺のバランスをより意識して保ってるのかもなー

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:19:37.04 ID:rJx/dGbv0.net
>>763
今のこの辺のシナリオ展開最高だよね、続くバラン編も良い

終盤は終盤で熱いんだけどな…
オッサンが戦力外通告受けるとかいう世知辛いシーンとか
ラーハルト復活とかの超展開もいろいろあったしな、いやラーハルトも好きなんだが…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:19:40.56 ID:n/os5ek00.net
僧侶戦士時代はまともな戦力として活躍できてないのがなあ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:22:10.90 ID:54RSpwfr0.net
バラン編の総力戦ぶりを見るとこれ以上の総力戦はなかなか難しいものがあるよな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:22:14.29 ID:rJx/dGbv0.net
>>765
戦力面で言うならポップもそうじゃね
ボスを倒してたのはいつもダイだし
この頃はポップ共々、ダイのサポートとして十分活躍出来てた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:24:12.78 ID:n/os5ek00.net
>>767
マホカトールはともかく、ライデインはさすがに戦力として数えてもいいのでは

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:25:44.89 ID:dNMovdyT0.net
古いマンガが原作だから仕方ないんだろうけど敵が自分から能力を懇切丁寧に説明するの頭悪くて和む

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:26:16.46 ID:rJx/dGbv0.net
>>761
アルビナス戦も賛否両論ですやん
アルビナスの方が共感できるとか何とか

後半マァムが命がけで活躍してた場面っていうとポップかついで岸まで泳いだあたりとかが浮かぶかな
戦闘ちゃうけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:29:23.71 ID:ZJ7W6c7v0.net
フレイムとブリザード元々立体感のないデザインとはいえペラペラすぎて草

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:31:46.06 ID:Ll0pwNfRa.net
>>768
それなら序盤のマァムの回復や魔弾丸も戦力やで

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:34:59.09 ID:n/os5ek00.net
>>772
ポップにホイミしたくらいか?
魔弾丸は一度も敵にダメージ与えてないような記憶
ポップのヒャダルコでクロコダインの動きを少し止めたくらい?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:41:59.96 ID:54RSpwfr0.net
クロコダイン戦はせっかく仲間になったのにブラスじいちゃんを攻撃できない状況下で
どうしたらいいかわからないまま悪魔の目玉に縛られて無力化してしまったからな

手は出なかったけど口は出したか・・・(兵士のそうだそうだ恥を知れの件は面白いから好きだけど)

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:47:02.64 ID:/CJM3iKu0.net
>>738
ダイは背後からナイフ投げてきたわけだが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:51:17.12 ID:qe2iOWW1a.net
マァムは今だったらガンカタ風に魔弾銃と近接格闘組み合わせた闘い方するキャラになりそうだけどな
ってかドラクエでそんな職出したら面白いと思う

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:51:38.92 ID:/CJM3iKu0.net
対クロコダイン戦も対ヒュンケル戦もマァムは精神攻撃担当だ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:52:40.44 ID:gKr/QPDA0.net
>>769
そういやクロコダインが初顔合わせのときに魔王軍の勢力図を丁寧に解説してくれてたなw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:53:25.66 ID:n/os5ek00.net
ヒュンケル戦のライデインはドラクエ11でいう連携技だと思ってるからポップの功績でもあると思ってるわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 20:59:30.23 ID:+R2b6tyf0.net
ポップはマァムのためとなれば途端に本気出すからな…

>>756
バーン「えっ余の体は清いんだけど…( ;´・ω・`)」

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:01:57.23 ID:Zs9Rf4cH0.net
レオナ助けるじゃないか
まあ、銃のおかげだけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:03:17.22 ID:kH5V3mF00.net
アポロの台詞がカットされてただけでマリンの顔普通に焼かれてたな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:03:29.61 ID:n/os5ek00.net
>>781
要するにタンバリン要員みたいなイメージ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:03:42.81 ID:U4gHrlc5a.net
レオナが赤ちゃんできたとかダイに話す回きぼんぬ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:12:39.08 ID:ermbbXm10.net
>>782
そこを変えたから、それを受ける形のフレイザードのセリフも変わったってのがポイントよな
顔を焼くシーン自体は、時間帯的に直接表現が厳しいと言うだけで焼いてないわけじゃないし
女性だからどうこうみたいなジェンダーを特定しての表現が今の時代にそぐわないカンジ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:12:41.08 ID:Zs9Rf4cH0.net
マアムは体力さえあれば魔眼に耐えれたらしいし
まあ、耐えられても扱いに困るけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:18:59.71 ID:HUcO9XSY0.net
>>738
マキシマムにいきなり槍をぶち込んだラーハルトェ…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:23:00.04 ID:HUcO9XSY0.net
ポップを人質に取り降伏を迫ったボラホーンに槍
ヒムを人質に取り降伏を迫ったマキシマムに槍
不意打ちの帝王ラーハルトw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:26:07.68 ID:uIMW4x1hd.net
>>763
閃華烈光拳がマトモに活躍したのって結局最初のザムザ戦だけだよなぁ…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:26:21.10 ID:cD5498os0.net
ラーハルトさん自分が悪いことしてるって肯定してる感じ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:28:03.51 ID:54RSpwfr0.net
不意討ちといえばピッコロのイメージ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:28:40.40 ID:wJedWWph0.net
見終わった。フレイザード相手に俺の女に手を出すな的な宣言、思えばこの時についていく気持ちを固めたのかなあレオナ。
気球を準備しとくエイミの判断がナイス過ぎる事に気づく。マァム有能。マトリフの声イメージ通りだ。
オープニング集合えからいい加減アバン消そうや。まるで生きてるみたいだ。

ブレスを躱すってすごくね? ダイ。あれ基本必中だろ。ドラクエは基本ブレスは躱せない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:28:49.31 ID:uIMW4x1hd.net
ひ、卑怯者には何をしても許されるから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:29:55.91 ID:TlLnsUtz0.net
もう少しフレイザード燃えてる感出せねえのかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:30:12.72 ID:Zs9Rf4cH0.net
あのチェス軍団はバーン様の魔力で作ったのか?
だったらハドラーの方がよっぽど強力な軍団作れてることになるが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:31:50.06 ID:zw5pIghq0.net
>>735
一緒に観ていた家族全員で「いやいや卑怯でもなんでもないだろ!?」って突っ込んだわ
戦術としては断然ありだよね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:32:40.38 ID:lNNKgEwpd.net
あの閃光ってニフラム?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:32:46.82 ID:uIMW4x1hd.net
>>792
アバンの生死云々は別として、ワニ入れてやれよワニ…
一応最終のバーンパレス戦までは実質メインパーティーの一人だぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:33:23.84 ID:kTys61sqF.net
ごめん
最終じゃなく最初の、だ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:33:37.30 ID:pOH9Zb1K0.net
>>695
バギ系は回復魔力に応じて威力が上がる仕様でもいいのにと思う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:34:55.60 ID:sZAsehb7x.net
>>792
ブレス?
マヒャドでなくて?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:35:45.46 ID:taeTaFu0r.net
>>735
クロコの件とは線引きくらい出来てるだろうし卑怯というかセコいってニュアンスだろうな
まあ別にセコくもないのだが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:37:34.98 ID:kFRCUqm80.net
>>776
魔弾銃は出る時期が早すぎたな
連載当時ドラクエのキャラが銃で戦うなんてなかったもんな

今の時代じゃそういうのもありかと思えるけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:38:05.78 ID:sxrN0/+M0.net
OPエロいよな
生射精ししてもいいかい?とは。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:42:03.16 ID:0iRdAaS60.net
アニメ絵が全然エロくないのがな 作画 漫画もたいしてエロくないけど
それよりもエロさがない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:42:43.07 ID:SqHBLYeV0.net
>>798
クロコダインの後日談は
百日後のワニ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:44:47.78 ID:QndFV6dp0.net
賢者の姉ちゃんエロすぎおぱいもみたい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:45:26.00 ID:MfzojBiI0.net
>>794
時間や予算との兼ね合いだろうけどまぁ毎週30分のアニメじゃ難しいんじゃないかな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:47:02.51 ID:Dv7154C7d.net
>>806
百日後に裏切るワニ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:47:19.54 ID:Ll0pwNfRa.net
ハドラー親衛隊の声優楽しみだわ
シグマ絶対いい声してそうだしフェンブレン渋そうだし
アルビナスは作中一のお姉様声なんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:52:18.68 ID:wJedWWph0.net
>>801 今回の最初、ダイがフレイザードに切りかかった時至近距離で氷のブレス躱したように見えたがあれ魔法だったのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:55:36.50 ID:gKr/QPDA0.net
>>794
まあ旧作のオレンジ一色からCGで陽炎っぽい表現が入っただけでも進歩してる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:56:49.78 ID:FPrdCYKKd.net
シグマはかなり人気あるキャラだしポップとの対戦めっちゃ楽しみだからイケボにしてほしい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:57:02.94 ID:SqHBLYeV0.net
湯気っぽい感じがなんか見難い
フレイザードは、もうちょっとでかかったほうがよかった気がする

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:58:45.26 ID:rJx/dGbv0.net
ストーリー上は一番の大物な若バーンの声はすでに子安で確定してるっていうのがじわじわ来る

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:00:12.68 ID:rJx/dGbv0.net
なんか足短く見えるんだよな今日のフレイザード…
作画が微妙だった
9話とかは作画めちゃくちゃよかったし、フレイザードとの決戦回もたぶん良くなるんだろうけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:02:56.13 ID:54RSpwfr0.net
ポップシグマ戦人気あるよな
ダイ大の名勝負投票したら5位以内に入りそうなほど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:04:01.44 ID:lyjew0ee0.net
アルビナスはお姉さま声なの?
おばさん声であってほしい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:06:51.77 ID:qe2iOWW1a.net
フレイザード戦は空裂斬と完全版ストラッシュで二度見せ場あるけど作画の体力持つかな?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:07:08.48 ID:rJx/dGbv0.net
親衛隊は途中から一気に敵の新キャラ5人も出てきて、みんな似たような超合金ルックスなのに
5人全員があんだけキャラ立ってて人気もあるのがすげーなと思う

まあブロックはちょっと影薄かったが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:07:44.65 ID:Hmg+yqt10.net
ダイVSバーン
ダイVS超魔ハドラー
ポップVSシグマ
ダイVSバラン
ヒュンケルVS完全体ヒム
もし名勝負ランキングあるとしたらトップ5はこんな感じになりそう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:08:11.24 ID:sZAsehb7x.net
>>811
あぁマヒャド直前のブレスのことね
早合点してたわ失礼

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:09:30.98 ID:qe2iOWW1a.net
>>821
ユンケルvsムヒは印象薄いわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:11:15.99 ID:KelomTxld.net
ポップシグマの化かし合い大好き

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:11:56.96 ID:WtetGDry0.net
ダイ先輩が可愛すぎて犯したくてしょうがない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:12:51.41 ID:9ZclaoQFa.net
フレイザードさんゲスいけど多彩で賢くてほんまかっこええ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:13:14.12 ID:eYjDyj8td.net
>>821
ダイVSバーンは途中でみんな合流してからの流れなら間違いなく1位だな
天地魔闘破るシーンは今見ても最高
純粋な1VS1ならやっぱり最後のハドラー戦だわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:13:34.34 ID:/CJM3iKu0.net
2012年の我が家
「チバテレ!」「チャンネル031!」…あれ?映らないぞ
「テレビ埼玉!」 くそ、こっちもダメだ…

スカイツリーの氷炎結界恐るべし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:14:29.08 ID:54RSpwfr0.net
ポップがお膳立てとか捨て身ではなく勝ち進むために強敵と戦って勝利したバトルの意義が強いシグマ戦
手を緩めない慎重居士との知恵者の駆け引き
派手さはないけど大人なバトル感と粋な会話は見応えあったな
それゆえシグマの声はどうなるかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:17:41.83 ID:qe2iOWW1a.net
しかしフレイザードも惜しいな
レオナの服破いてから凍らせればよかったのに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:18:18.14 ID:uw4KzR3/0.net
>>821
超魔ハドラーvsダイバランも好きやわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:23:48.93 ID:G5ZJW6FF0.net
>>830
「このままでいいや」という気を煽って助ける気を削ぐとは卑怯な

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:23:50.99 ID:dLfuKsObd.net
武闘家のマァムってあれ見えてもいいパンツなんだよね?
それともアニメだとスパッツ履かせるのかな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:24:52.42 ID:rJx/dGbv0.net
バーンやバランがほぼ人間みたいな見た目してるからレオナだったりソアラを嫁にしようとしたのも
違和感あるかっていうと特になかったけど
フレイザードみたいな見た目もろにモンスターなヤツは人間の女に興味あるんやろか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:26:49.75 ID:54RSpwfr0.net
フレイザードはそもそも性別の概念がどうなんだろうな
「なんでこいつら風呂でもねえのにハダカなんだ?」
とAVやエロ雑誌見て感想を述べる程度かも

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:27:53.90 ID:/CJM3iKu0.net
マァムが逃げるときのダイを担いでる姿が
我が子のおしりペンペンしてるみたいでなんか微笑ましい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:29:15.56 ID:lyjew0ee0.net
ブロックはヒャド系なんか使ってほしかった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:31:55.56 ID:TE474u74d.net
>>810
シグマ→山寺宏一
ヒュンブレン→大塚芳忠
アルヴィナス→小山茉美

な?これしかないやろ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:33:50.58 ID:gY6dpyew0.net
前クールでは尺の都合かカットされたシーンやセリフが気になったけど
今回はカットほぼ無し+アニオリの補完シーン、セリフが多くて
ボリューム的には結構満足度高い
ダイのかっこよさにレオナがキュンキュンしてる感じが増強されてて大変良き
あと>>750が言う通りエイミがちょっと有能っぽくなってたり
細かい所が地味に良い改変になってる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:35:17.45 ID:DnN8JnUY0.net
フレイザードはハドラーの精神が反映されているとか
人格の歴史がないとか説明があったけど
子孫を残せないという点でも
手柄を立てて存在の証を残すしかなかったのかも

っていうとなんかソリダススネークっぽい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:36:31.06 ID:gY6dpyew0.net
あ、でも最初の方のパプニカのナイフがずっとコロコロしてた
謎のスローシーンは正直意味がよくわからなかった
あれってどういう意図があったんだろう?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:40:01.40 ID:rJx/dGbv0.net
>>835
ハドラーは風呂入ってたけどフレイザードは入る必要なさそう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:41:48.20 ID:nK7LFB3Fp.net
>>619
理不尽スレだと本来は致命傷クラスの攻撃なんだから発動した上でアレ説が出てた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:42:45.91 ID:c1E+BqEn0.net
氷炎結界呪法って
冷気と炎のパワーが収束した地点を中心に
魔力や身体能力を減退(消失)させるって事は
メドローアの理論に近いのかな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:48:24.35 ID:vfnfRrkXd.net
原作ちゃんと読んだリアルタイムだけど
ポップとキャラ被りする戦士系のイケメンアンちゃんいなかったっけ?
名前失念声優発表された?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:49:49.34 ID:lNNKgEwpd.net
あの結界お手軽過ぎるな
リスクなしで全体攻撃と同時に使えるとか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:50:07.93 ID:rJx/dGbv0.net
誰や
ノヴァか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:51:20.40 ID:DnN8JnUY0.net
ポップと?
ニセ勇者でろりんじゃなくて?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:52:02.13 ID:cD5498os0.net
>>841
パプニカのナイフ「\ボクはここにいるよ!/」
的な描写かと思ったけど
ぶっちゃけ尺稼ぎ的なもんかなと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:52:56.26 ID:vfnfRrkXd.net
見た目ヒュンケルっぽい
外銀髪(?)
ロンベルクの弟子かなんかだっけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:53:12.42 ID:dNMovdyT0.net
>>841
パプニカのナイフで大ダメージ与えるから前フリしときたかったんだろうけど、あれで大逆転ってわけでもないしな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:53:57.14 ID:c1E+BqEn0.net
しかし追っ掛けてくるフレイム
殆ど静止画で草

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:54:27.84 ID:rJx/dGbv0.net
>>850
ノヴァだね
声優はまだだよ。出番もまだ先

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:55:24.89 ID:2GorMiSq0.net
>>841
ナイフが地面に落ちるまでの間の素早い攻防ですよーって感じ?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:58:17.64 ID:vfnfRrkXd.net
>>853
サンクス!
アイツなんでいるんだっけ?(メタ的に)成長後ポップ代役?ロンベルクは魔族的なしがらみあるから弟子に面倒臭い事押し付けたんだっけ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:58:19.47 ID:c1E+BqEn0.net
>>854
だね、俺も最初???ってなったが
フレイザードが直後にはええ…って言ってたから強調させたんだろう
でも、高速中?にフレイザードが普通に喋ってるからすげえ違和感

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:58:22.95 ID:ryFRg5Lkd.net
バルトス役に何故か渡辺いっけいとか唐突に来るし
ソアラ役に(一応ドラクエに縁がある)中川翔子とか来そうな悪寒
台詞余り無いし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:58:44.05 ID:Uonkh+/Za.net
>>842
むしろフレイザードが風呂入るとお湯がどうなるか気になる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:00:51.30 ID:gY6dpyew0.net
>>844
多分本質的にはかなり近いものなんだと思う
フレイザード自身が呪法を説明するときに指先で紫っぽいスパークさせてたけど
あれがメドローアの元になるのかもね
だからメドローアも紫色になるか、
そこから魔法力の調整をして別の色(白とか)になるか
あー早く見たいなぁ
今のペースだと何月ごろになるんだろうかw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:01:50.43 ID:c1E+BqEn0.net
>>857
勘弁してほしいなw
別にしょこたん嫌いじゃないけど、せっかくバランが速水奨なんだから釣り合うくらいにしてほしい

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:02:05.09 ID:rJx/dGbv0.net
うーん
メタ的にノヴァがなんでいるかっていうとやっぱロンベルクとのやりとりが一番際立ってたかね
魔族に比べて寿命も短くて力も弱い人間がどう生きるかみたいなのを描いてたよな
って書くと、ちょっとポップの閃光のあれと被るかもしれんが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:02:13.04 ID:cD5498os0.net
>>854,856
あーそういやそういう戦闘だったなるほど…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:02:18.19 ID:gY6dpyew0.net
>>854
あ、なるほど
たしかにそう言う描写っぽいね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:04:14.45 ID:gY6dpyew0.net
>>852
個人的にはあの手抜きはマイナスにならないどころか
フレイムの可愛さがアップしてるからむしろプラスになってるw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:08:13.87 ID:MLeDNCYM0.net
フレイムの声はもうちょっと子供っぽい声が良かったな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:12:12.09 ID:L3jZWv0ia.net
速水奨さんと同じくらい有名でお母さんキャラと言われると皆口裕子さんぐらいしか思い浮かばない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:14:01.87 ID:X8h/TpvU0.net
>>866
皆口裕子、日高のり子、井上喜久子17歳
くらいか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:17:27.02 ID:DnN8JnUY0.net
配下のモンスターから見る軍団の強さ

超竜軍団(設定上も描写上も別格 ヒドラ強い)
魔影軍団(かませだったけどデッド・アーマーは最強の鎧持ち)
氷炎魔団(爆弾岩の恐怖)
不死騎団(軍団長の暗黒闘気ありきだけどアンデットのしつこさは脅威)
妖魔士団(サタンパピーはまぁまぁ強いと思う)
百獣魔団(ざっこ)

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:21:03.02 ID:lyjew0ee0.net
>>868
ライオンヘッドとかつよそうだったけどな
百獣の大軍とやりあったらダイ達もロト紋みたいに相当苦戦強いられたんじゃないの?

クロコダイン倒せばひいてくれたからたすかったけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:26:53.85 ID:cD5498os0.net
スライム系がいる時点で近作も含めれば百獣かなり強いのでは…?
あとは3で言えばダースリカントとかラゴンヌ辺りか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:28:39.78 ID:uw4KzR3/0.net
>>869
ダイってボスクラスを倒すのは長けてそうだけど
ああいう超大群相手にする持久力は無さそうだな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:31:31.31 ID:HUcO9XSY0.net
>>871
雑魚掃討はクロコダインさんの出番だなw
あと、ヒュンケルもバーンパレス戦では殿を務め敵の追撃を抑えていた。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:32:30.62 ID:G58ZOwWC0.net
作画のMPが尽きてきたな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:32:37.65 ID:++50oYHM0.net
ロト紋みたいに大群に攻められてもダイ大の場合マホカトールあるからかなり有利に戦える気がする

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:34:33.84 ID:DnN8JnUY0.net
ライオンヘッドもヘタレだったころのポップはビビってたが
その気になればクロコダインも驚かせるメラゾーマを使えるし
初期マァムが割と余裕で対処してたからな

まぁでも数と種類ではダントツかな百獣魔団

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:35:19.50 ID:XCzgPhCZ0.net
人面樹って百獣なん?
植物軍団いた方がよかったんじゃ?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:38:55.61 ID:lyjew0ee0.net
>>874
ポップでさえあんな小さいマホカトールでMP尽きたのに無理やろ
アバン生きてればできただろうけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:39:30.48 ID:cD5498os0.net
上の5軍団に入らない可愛い系とかモロモロ全部が百獣らしいからねえ
組み合わせによっちゃクッソ強いのでは

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:42:38.21 ID:n/os5ek00.net
ポップとアバンのマホカトールの消費MPは凄い差があるのかな
それとも当時のポップの何倍ものMPをアバンが持っていたのか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:43:06.47 ID:g8oPbEkf0.net
トロルボンバーやギガンテスってどこに所属するんだ?
彼らが百獣魔団なら一気にトップクラスになりそうだが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:43:07.60 ID:+R2b6tyf0.net
確かスカルライダーが不死騎団だっけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:43:57.64 ID:+R2b6tyf0.net
>>879
多分ポップが賢者に覚醒した今ならマホカトールも余裕で使えると思うんだけどねえ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:49:18.77 ID:s84F+p3j0.net
>>880
百獣

メタルキングスライムとか何かよくわからんものも百獣にぶち込まれてるから、
バリエーション豊かで戦力も豊富

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:51:19.97 ID:lyjew0ee0.net
DQ2のはぐれメタルなら殺意マシマシだしな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:51:21.70 ID:++50oYHM0.net
百獣て他の軍団に入らない奴全部ぶちこんだ感じじゃなかったっけ
てか会話できそうな部下がいなそうだな百獣

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:57:24.86 ID:lyjew0ee0.net
スライムナイトとかいればと思ったけど基本3までのモンスターで4が魔界設定だから無理か

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:57:53.75 ID:n/os5ek00.net
スライム系はどこに所属するんだろう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:59:09.05 ID:2GorMiSq0.net
これ何軍団?

は全部百獣定期

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:03:28.55 ID:G81i+41f0.net
デルムリン島に居るような可愛い系は百獣みたいだね
初期にクロコと戦わせて、ダイ達が可愛い系モンスターと戦闘しなくていいようにしたらしい

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:03:47.36 ID:3c5446NX0.net
DQ3(FC版)時点基準で各軍団の最強かなというモンスターを出してみた
(ボスモンスター除く)

・百獣魔団:マントゴーアorクラーゴンorほうおう
・不死騎団:ソードイドorドラゴンゾンビ
・氷炎魔団:フロストギズモ
・妖魔士団:アークマージ
・魔影軍団:まおうのかげ
・超竜軍団:サラマンダーorヒドラ

やべえフレイザード・・・

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:04:12.99 ID:OTp/tU+ra.net
マトリフ師匠がポップの修行に使っていたゴートドンはマトリフ師匠の言うことを聞いていたように見えるがチウが特別ってわけではなくバーンの影響下であっても直接ボテくり回して言うこと聞かせることは可能なのか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:06:44.73 ID:Spsq48vV0.net
>>890
氷炎魔団は爆弾岩を除いたら何が残るの?と聞きたくなるレベルの人材不足

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:08:27.89 ID:6UtGkpgd0.net
氷炎魔団って他にどんなのいるんだ?
ゴーレムはどこになるんだろう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:11:06.11 ID:zAYg9U2m0.net
フレイム軍団差し向けるよりブリザード軍団の方が当時の読者にとっては怖かったかもしれん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:11:35.38 ID:Spsq48vV0.net
>>893
主力がようがんまじんとひょうがまじんと爆弾岩
とか書かれてる時点でお察しください

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:12:17.61 ID:CUrPoxmJ0.net
フレイム軍団可愛いからデルムリン島にお持ち帰りしたいけど
こいつらみたいなのってマホカトールの中で浄化、消滅しそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:13:58.57 ID:6UtGkpgd0.net
>>895
フレイム軍団みたいに数で攻めるのかね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:15:09.90 ID:Spsq48vV0.net
>>897
それ以外成す術ないわな。そら禁呪の結界に頼りますわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:16:20.81 ID:6UtGkpgd0.net
>>898
そら軍団長が特攻隊長になりますわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:17:28.39 ID:bu/rQ7w2a.net
マトリフのベギラゴンが観たくて生きてる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:19:36.56 ID:G81i+41f0.net
溶岩魔人とかは?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:22:28.70 ID:o6r7P77P0.net
>>900
山路ボイスだからあのシーンはクソほど格好良くなるのは間違いない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:27:05.70 ID:ONonqtAxx.net
>>866, >>867
ソアラは若くして亡くなっているから
若い人でも特に違和感無いだろう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:27:57.53 ID:HmJm+Kl5a.net
ソアラは19歳

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:29:45.02 ID:ztPqRyl70.net
外道のザボエラはクズだのなんだのと嫌われているのに

同じく外道の筈のフレイザードは何故にんきがあるのだろうか…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:31:34.31 ID:/FyD8thS0.net
>>905
カッコいいかカッコ良くないか
それが全てや

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:32:46.19 ID:iQktUfyj0.net
フレイザードみたいな同情の余地がない悪党を前にしてるのに
なんで、ダイの紋章が発動しないのか不思議だわ。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:33:50.45 ID:dOs+OFyCd.net
ザボエラもなんやかんや不人気ではないんやで、あのブレない下衆さに味がある

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:33:58.19 ID:zAYg9U2m0.net
>>905
北斗の拳でもジャギは嫌いでアミバが好きなようなもん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:37:40.81 ID:2b2/mfDB0.net
フレイムってシールみたいに薄っぺらだったんだな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:39:33.77 ID:efUxcR820.net
>>907
紋章「そんな煽りに釣られるかよ!」

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:40:33.32 ID:L7Y7rRxxp.net
>>894
ザラキ連発だもんな

当時と今じゃザラキの設定違うけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:41:44.23 ID:iQktUfyj0.net
>>911
紋章さん煽りにのってくれ!

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:56:56.90 ID:Tfq4/dxw0.net
>>905
フレイザードはいざとなればリスクを取る覚悟があるから

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:03:18.43 ID:DNTA6wV5M.net
>>907
物語的に言えば今回の紋章の出番は最後まで取っておくべきものだからだろうよ
だけど、そもそもダイがまだ紋章を使いこなしてないんだから今回発動しなくても別におかしくはないだろ
怒り云々はポップが推測で言った話であって別にそれが発動条件ではない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:19:06.23 ID:yHN0uIkk0.net
>>905
フレイザード…今回の名セリフにあった通りなりふり構わない所はあっても自分の勝ちにこだわる
ザボエラ…自分どころか味方の勝利にもこだわらず、生き残って強い者に巻かれることを良しとする
この差

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:39:08.66 ID:NlDlDHyJ0.net
>>905
表でやるか裏でセコセコやるかの差だな
陰と陽やで

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:44:21.38 ID:wDiXmLxu0.net
>>907
フレイザードの結界に妨害されて発動しないんじゃないの?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:48:51.01 ID:zbIEAOxz0.net
レオナにマァムにエイミにと少年たちの勃起が止まらねーなこれ
先週のマリンもよかった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:58:45.91 ID:zbIEAOxz0.net
ベストバウトの上位はヒュンケル対ラーハルトが入るだろ
てかフレイザード編からバラン編はどれも良すぎる
負けイベだけど最初のバーン戦も好き

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:59:20.92 ID:6gyil89V0.net
結界破壊後のフレイザード戦でも発動してないからぶっちゃけ結界は全然関係ないと思うぞ
単純に発動をコントロールできないだけだろ。発動条件なんて推測以外明言されてないんだし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:59:56.69 ID:0Z3e5V6Y0.net
カッコ良かったよなぁクロコ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:01:29.34 ID:zbIEAOxz0.net
ザボエラはさすがにかわいそうすぎるだろ
ハドラーは恩知らずにも程がある

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:04:07.63 ID:zAYg9U2m0.net
氷炎結界呪法で戦闘力が落ちたり魔法が使えなくなったりするのは分かるけど
武器である魔弾銃が発動しないのはおかしいと思った

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:05:52.26 ID:zbIEAOxz0.net
ザボエラもせっかく表に出て元気玉使ったのに命令違反だなんだとイチャモンつけられてヒムに妨害されてんだもんな
普通にポップ倒すチャンスで倒せば魔王軍有利になるのにあれはねーわ
しかも投獄とか
改造して超強化してやってんのにさ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:08:12.60 ID:zbIEAOxz0.net
>>924
フレイザード以外からはいかなる魔法エネルギーも発生しない状態って感じだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:10:25.85 ID:PeZB48i40.net
そもそも命令なしだと勇者を倒しに言っちゃダメってどういうルールよって感じではある

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:20:19.30 ID:Tfq4/dxw0.net
そういえば六大軍団のどれよりもいいところなかったのが
ハドラー親衛隊(親衛騎団にあらず)だな

あんなにへボイアークデーモンは他じゃ見られん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:25:19.80 ID:Spsq48vV0.net
>>921
つか、デバフ結界使ったとは言え自ら戦ってるフレイザード相手は
自分は陰に隠れて洗脳した育ての親を嗾けるピンクワニがとった戦法に比べれば
卑劣さは左程でも無いから。怒りがトリガーだとしても同じようには怒れんわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:48:33.27 ID:1RWjmDTq0.net
レオナは今の衣装がロングスカートだからかそこまで感じないが
マァムとエイミのムチムチはヤバイよな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:57:27.87 ID:MuC5XNh0r.net
>>928
グランドクルス防げる伝説の盾やぞ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:01:23.04 ID:6J+40CSP0.net
>>838
こないだからその名前間違えてるのが気になるわ
シグマは合ってると思うけど大塚芳忠はヒムのイメージだな、アルビナスはもうちょい若くてもよくないか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:03:26.12 ID:OTp/tU+ra.net
ヒムはハドラーと生き写しなんだから声も関智にしないと

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:04:36.74 ID:6J+40CSP0.net
>>859
結界呪法も紫だったから指で説明したんじゃないの?
別に後のメドローアを匂わすシーンじゃなかったと思うけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:07:48.53 ID:6J+40CSP0.net
>>886
確かスライムナイトもいたような…

>>887
百獣だっての

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:11:58.31 ID:OTp/tU+ra.net
だいおういかとかごりごりの海のモンスターも百獣魔団所属なの?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:13:01.22 ID:6J+40CSP0.net
>>910
そこもだが死ぬと消滅せずに白黒になるのも意外だった、まあアニメ版ダイ大のみの描写だろうけどw

>>915
>怒り云々はポップが推測で言った話であって別にそれが発動条件ではない
それをこの先ちゃんと見せるもんな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:47:40.92 ID:DwBHJswA0.net
>>905
双方の年齢を考えると良い

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 04:42:56.43 ID:2b2/mfDB0.net
>>930
レオナの衣装もスリット高めでかなりエッチだよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 04:57:11.08 ID:q6KW8wxN0.net
結界の外に出て呪文が使えるシーンでポップもヒャダルコで応戦してたのがよかった
原作だとただヘタれた描写だけだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 05:00:39.23 ID:lbZFxGYj0.net
超竜軍団の弱点は数の少なさとあのデカさからコストだろうか。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 05:06:39.56 ID:Aqhb+KHBa.net
食費がえぐい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 05:25:03.62 ID:6J+40CSP0.net
餌は人間かもな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 05:28:36.59 ID:lbZFxGYj0.net
>>928
ゲームに出てるアークデーモンより遥かに弱い。
奴らは緩い環境で生きてたに違いない。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 06:11:34.63 ID:rEzBAjEZ0.net
マァムがダイを気絶させてたけど……鉄の棒で後頭部殴ったら普通に死ぬよね?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 06:17:10.88 ID:ztPqRyl70.net
???「おろ?人間は鉄の棒で頭を殴ったくらいじゃ死なないでござるよ?」

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 06:22:20.87 ID:PeZB48i40.net
ついこの間父親が死んで殺した犯人探してくれって言った息子本人が実は殺してたってあったよね
飛び出てくときに父親吹飛ばしてそれで頭ぶつけてちょっとだけ気を失ったけどすぐ気が付いて
その後しばらく普通に動いてたけど数時間後それが原因で死に至ったっていう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 07:00:39.32 ID:6UtGkpgd0.net
>>927
それ許すと指揮系統が意味を為さなくなるからな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 07:07:54.60 ID:Ro9A8/kO0.net
あらためて見ると、たかがメラの魔法剣でマヒャドを溶かすって、
術者によって威力が変わるゾーマ理論がこの時点ですでに確立されていたってことなのか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 07:52:52.07 ID:Dri+A8Rk0.net
>>890
ほうおうのどこがFC版?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:33:42.23 ID:pAkWjBS6a.net
ファミコンで思い出したけどタルるートやらドラゴンボールがファミコン化する中、ダイの大冒険やドラゴンクエスト(アベル)はいつファミコン化するのかと思っていた時期があったな
結局はダイのゲームはダイコロかタカラのテレビ電話の親戚、ウェハースのカードかガムの立体カードとアナログばかりだな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:35:50.21 ID:PeZB48i40.net
ダイ大ゲーム化遅すぎたな
ドラクエみたいなRPG望んでたのにアクションゲームはなんだかなぁ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:38:24.95 ID:pAkWjBS6a.net
ごめん、新スレ作れなかった

今ダイのフィギュアのレオナ姫貰えるのCM辺りなんだな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:39:48.63 ID:1dE6FgYw0.net
ファミコンジャンプに出てたっけダイは?
権利関係難しかったのかな?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:41:47.92 ID:NdAjC7DCa.net
ファミコンジャンプには出てない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:42:02.59 ID:aMfdNexZ0.net
>>954
出てないはず
ダイの大冒険がマトモにゲーム化されたのってつい最近出たジャンプフォースとかいうゲームで
やっとじゃなかったっけ?
その前だとソシャゲのコラボでちょこちょこ出てたみたいだけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:42:27.19 ID:pAkWjBS6a.net
記憶違いが無ければps4のジャンプなんたらがダイ初登場

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:46:11.44 ID:PeZB48i40.net
ダイ大はDQシリーズ30周年記念放送で星ドラコラボが実現したのが最初じゃないかな

各種DQスマホゲーとのコラボやアニメ化や各種ゲーム化の一大プロジェクトも
大体全部そこから始まったと思う

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:46:19.25 ID:6UtGkpgd0.net
ファミコンジャンプ2は悟空、タルルート、承太郎、ターちゃん、桃太郎、大尊
、両津だったな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:47:09.01 ID:uwpCC47Jd.net
ドラクエ関係は金掛かりすぎるからじゃね
RPGにするならスクエニはもちろん御三家にも使用料払う必要がある

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:50:14.10 ID:f9E6qMrOd.net
ドラクエでRPG作るとFFよりも制作期間必要になるイメージがある

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:51:59.37 ID:pAkWjBS6a.net
関係ない話だけど歳とると辛いですね
ゲームするよりゲーム内の説明書やらガイドブック読んでる方が楽しい
ps5買ったけど3時間もプレイしてないよ←

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:52:10.95 ID:6UtGkpgd0.net
ドラクエ7なんて何年出なかったんだって話だしな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:55:21.62 ID:PeZB48i40.net
ファミコンジャンプ1はあまりにも糞ゲー過ぎて序盤で投げたけど
ファミコンジャンプ2は神ゲーだったな

何度も繰り返し遊んだ記憶がある
惜しむらくは登場キャラが古いことぐらいか
幽助すらまだいない時期だからなぁファミコンジャンプ3とか来て欲しかった


ドラクエ7はドラクエ至上一番酷いナンバリングってイメージ
ストーリー自体はシリーズでも屈指の作品だと思うけど
それ以外の要素がな、無駄が多すぎて逆につまらなさや蛇足感がいろいろあったと思う
ドラクエ7が出てゲームは長ければいいってもんじゃないってのが広がった気がする
それまではプレイ時間どれだけ長いかで競ってたようなとこあったけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:55:48.98 ID:4dSdRHcpH.net
>>890
3,4辺りまでしかやってないけど
超竜はキングヒドラとかじゃねーの?
ヤマタノオロチは超竜…だけど出てこねーか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:01:06.07 ID:pAkWjBS6a.net
ドラクエ7はゼボット辺りで無駄に積んで初めてリタイアしたドラクエ
その後ロボット大戦のDS〜スイッチ全部に無駄にハマってドラクエはご無沙汰してる
情け無い話ドラクエにハマれない少数派ですわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:01:13.91 ID:uwpCC47Jd.net
>>890
妖魔師団はバルログとサタンパピーじゃないの?
ワニキがそんなこと言ってなかったっけ?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:03:04.74 ID:6UtGkpgd0.net
ドラクエ7のRTAの世界記録は13時間弱だからな
ダルすぎる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:03:51.85 ID:Mit4561V0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2362578.jpg.html
ここに出てるのにファミコンジャンプ2に出てないのか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:10:51.54 ID:sXRc6TpC0.net
ぶっちゃけドラクエで本当に受け付けなかったのは5のきっかけが意味不明すぎる結婚イベントくらいでそれ以外は大体楽しめたわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:11:52.87 ID:6UtGkpgd0.net
ファミコンジャンプ2って堀井が監修してるからダイも出しやすかったと思うんだけどな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:14:18.53 ID:PeZB48i40.net
5の結婚そこまで気にはしなかったけどビアンカ派が多いのはよくわからんかったな
子供のころ数日遊んだ程度の女を幼馴染とか言われてもって感じだし
そもそもフローラとの結婚のために頑張ってたので別の女現れたからそっち選ぶわとか酷すぎない?って
子供心になったわ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:14:55.94 ID:epLg9K3Ta.net
ドラクエ7公式攻略本でラスダンすら途中から「ここから先はその目で確かめてほしい」で
さらなる異世界とかはスルーだったのがガッカリだった
当時FFの攻略本は全部オープンだったから余計に

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:16:47.16 ID:6UtGkpgd0.net
>>972
公式でビアンカ推されてるからね
パッケージイラストもビアンカ、結婚前夜もビアンカに会う必要あるのに対してフローラはスヤスヤ寝てるし
公式もビアンカ嫁が公式と明言してしまう始末

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:17:10.63 ID:sXRc6TpC0.net
>>972
そもそも今出会ったばっかりの女と結婚するためにそこまで頑張るって時点で意味不明だったわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:19:20.86 ID:uxtAMBfk0.net
世界を救うための天空グッズなんか誰と結婚しようと絶対にもらうわけだが

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:19:21.83 ID:PeZB48i40.net
>>975
人生の目的である天空装備を集めてるからな
そこで結婚の副賞みたいなもんだったけど天空の盾

それ目的なのはちょっと酷いかもしれんがフローラと既に出会ってて
主人公はこの人となら結婚してもいいかもって思ったのかなって脳内保管した

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:23:47.76 ID:QImaIR8S0.net
フローラとの結婚を回避する方が漢であるというイベントかと思ってた
フローラにはアンディがいたし
親の勝手に決めた結婚に従わせるのは可哀想だし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:25:31.99 ID:zAYg9U2m0.net
氷炎結界呪法で1/5の力でフレイザードの腕を落とすんだったら
そこまで強くないような気もしてきた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:26:28.50 ID:WOgEIrJU0.net
ビアンカ、フローラの他に持ち一人いなかった?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:27:23.03 ID:PeZB48i40.net
最後の方はクロコダインやヒュンケルも相手して優勢っぽく見えるから強いって勘違いがあるんだろう
どっちも相当の手傷を負ってて万全とは程遠かったし普通に万全状態でフレイザードとタイマンで戦えば勝ててたかもしれんけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:28:07.85 ID:sXRc6TpC0.net
>>977
せめてアンディから盾だけ後から貰うとかじゃ駄目だったんかなと

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:28:27.18 ID:ICmUOTj00.net
ルドマンな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:30:56.74 ID:4dSdRHcpH.net
デボラってキャラか、
天空シリーズは、地上メインで話が終わったダイの
後のストーリーなので詳しく知らない(4から後はやってないし)

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:32:05.15 ID:6UtGkpgd0.net
フローラとアンディ結婚させてアンディから盾だけもらうのはありかもしれない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:32:25.31 ID:PeZB48i40.net
ビアンカには男がいないからそっちと結婚するとかそれってビアンカに失礼じゃない?って思う
1度クリアした後にビアンカは田舎で暮らすけどフローラは結婚してるからビアンカっていうのもよく聞くけど
なんかビアンカが重く感じる

まぁ一番の理由は青髪の子供の方が金髪より欲しいってだけw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:44:30.41 ID:1qYeIakjd.net
>>932
ヒムは後半いじられキャラになるから雲のジュウザみたいな軽さもかっこよさもある安原か古川あたりがハマってると思う

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:45:31.34 ID:8ct/R2v7a.net
おいどんどんスレチになってくぞその話題は
ドラクエスレ行きな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:45:55.76 ID:IPSNE/RSM.net
ヒムは新獣王チウと共にデルムリン島に住むのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:46:40.81 ID:epLg9K3Ta.net
ヒムはロンベルクの家に行くよ
オリハルコン鉱床だもの

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:46:50.05 ID:sXRc6TpC0.net
盾目当てにロクに面識もない女と結婚するのはフローラに失礼じゃないの?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:46:53.64 ID:8ct/R2v7a.net
ヒムもヒュンラーについて行けばええねん(´・ω・`)
ポプマメルルに対抗して三つ巴旅してや

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:47:21.34 ID:IPSNE/RSM.net
ダイの世界にもフローラがいるから面倒だな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:48:04.06 ID:Zcsgm1wfd.net
若い頃のフローラすき
アラサーフローラすきじゃない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:49:37.16 ID:4dSdRHcpH.net
アバン外伝じゃ重要な役割かね>フローラ様
ダイにもある読み切りでは、ハドラーに狙われてた

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:55:26.10 ID:pAkWjBS6a.net
関係ないけどハドラーと六将軍の能力差ってどんなもんかと思う時は多々ある
バラン>>ミストバーン(状態によりけり)>フレイザード≧ハドラー、ヒュンケル>クロコダイン、ザボエラ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:56:58.54 ID:5kJijqPWd.net
フレイザードはどう考えてもハドラーヒュンケルより下じゃないのか
結界使ったら勝てるだろうけど

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:57:19.66 ID:sXRc6TpC0.net
>>992
いやエイミもいるから四つ巴やぞ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:58:19.18 ID:5kJijqPWd.net
全員ヒュンケルのケツを狙ってるのか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 10:00:01.34 ID:/FyD8thS0.net
ほもでスレが終わるとは

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 10:00:11.49 ID:pAkWjBS6a.net
まあダイが苦戦した描写的にザボエラ覗く順当的に、ね
言われるとフレイザードの小物感は否めないわな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200