2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EX-ARMエクスアーム No.2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 23:27:38.08 ID:y8Ypl3cX.net
2014年、機械嫌いの高校生・夏目アキラは自分を変えたいと思い
一歩を踏み出す。が、トラックに轢かれる──。
 
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
 
○放送日時● 2021年1月10日(日)より 放送スタート!
TOKYO MX:2021年1月10日より毎週日曜日25:05〜放送スタート
サンテレビ:2021年1月10日より毎週日曜日25:30〜放送スタート
BSフジ:2021年1月12日より毎週火曜日24:00〜放送スタート

アマプラにて独占配信!
Amazon Prime Video:2021年1月10日(日)25時35分〜見放題独占配信スタート!

○関連サイト●
・公式:https://www.exarm-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/exarm_official

○前スレ●
EX-ARMエクスアーム No.01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610130080/

(deleted an unsolicited ad)

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 16:59:13.75 ID:SzgFaCPA.net
だから問題点は作画だけじゃないと何度言えば
制作会社とスタッフ全とっかえしないと持ち直せないよこれ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:05:37.45 ID:zPbBODO7.net
EX-ARM まで入力すると アニメひどい が出てくるのか・・・

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:06:03.34 ID:d95atCJK.net
原作者ってアニメ化の時
打ち合わせには参加しないのかね?

ドロヘドロの作者は打ち合わせの時に小学館の人にこの際だから希望は言っときなさいって言われて
色々言ったらMAPPAがかなり叶えてくれたってインタビュー見た
集英社はそういう場がなかったのかね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:07:28.36 ID:wrRCHt3+.net
>>794
それはまぁケースバイケースとしか
原作者の口から語られないことにはなんとも

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:10:00.34 ID:zPbBODO7.net
>>794
声優を指定する場合もあるらしいけどね、これやたら声優豪華だけどそれでも予算は足りてるよな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:11:49.25 ID:HeBle41+.net
3DCGの本格的なアクションが作れることってアニメスタジオには大事だと思うんだよな
貶すだけ貶して日本アニメの手書き最高と現実逃避せずにこれが国産の現状だと受け入れて次に繋げた方が後々得な気がする

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:12:55.59 ID:aQJbRv4E.net
つうかヴァイオレットちゃんと少佐をふたり呼んでアニメの出来がコレではなぁ!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:17:18.32 ID:HeBle41+.net
>>788
スパイ&ファミリーは集英社が意地でも外さないだろうな
スタジオガチャ引きまくって資金つぎ込んで当たりを引く
既に市場が完成されていて伸びしろは少なそうだけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:20:13.29 ID:HeBle41+.net
>>765
違ったわリアルタイムレンダリングだ
プリレンダリングじゃ褒めていたわ畜生

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:20:59.38 ID:PXLmSuK5.net
>>797
国産ならまだマシだ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:22:03.05 ID:5X3ll80R.net
>>797
そもそも中国産らしいが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:24:46.48 ID:bfFJ/OZI.net
>>798
浪川は大して上手くないから別に…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:24:52.77 ID:d95atCJK.net
>>797
これ中国産だよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:26:15.05 ID:GDZ6UyfN.net
>>797
他のCGアニメこんなに酷くないけど何でこれを国産の基準にしようとしてるの

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:30:05.80 ID:aQJbRv4E.net
「シドニアの騎士」のほうがよっぽど良かったよねえ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:31:05.81 ID:SzgFaCPA.net
>>797
また知ったかくんが恥晒してる・・・

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:32:26.78 ID:jRzbF6y6.net
>>688
そういう人の配置ってプロデューサーの権限よね?
でもまあ、引き受ける監督もそうだし、出来もせん仕事を受ける制作会社もそうだし
全員戦犯でいいわな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:32:45.48 ID:+Ss+c4sP.net
スパイファミリーと終末はつまらんかったな
地獄は知らん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:32:47.96 ID:oLLOXA1e.net
>>806
ゴミ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:34:24.46 ID:v8nxNfgW.net
>>797はどこの生まれなんですかねぇ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:37:34.28 ID:myZVqXOj.net
このズッコケ感はアンシャントロマンの3Dムービーを思い出すところがある
流石にあれはPS時代の中でもクソ扱いだったのでこのアニメの方がクオリティ高いが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:37:34.56 ID:aQJbRv4E.net
>>810
ちょ待てよw
CGの出来ぐあいの話してんだってばよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:38:34.48 ID:oLLOXA1e.net
>>813
似たり寄ったりだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:40:27.65 ID:KZT3ME28.net
>>794
顔合わせ含め初回くらいは同席するんでない?原作リスペクトしてくれるスタッフならがっつり組むかもしれない
これは原作と作画別だし色々難しかったのかもな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:43:44.75 ID:Gc5LlkBR.net
かの鬼滅は作者がまったく現場に来なくて声優も顔を知らないとか

作者によるんでしょうな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:43:49.01 ID:nN0ltafs.net
ドロヘドロをアニメで知ったのだが、オープニングだけでハートを鷲掴みにされたもんな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:49:16.25 ID:lW/rYHIX.net
原作は14巻まで出てるみたいでそれなりに面白いんだろうな
逆に興味出るわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:50:45.07 ID:Tg8WNMUk.net
>>753
ワンピースは毎週ほぼ休みなく
制作してるからあの作画も
仕方ないとは思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:53:59.52 ID:Tg8WNMUk.net
>>814
これとシドニア一緒とか
目が腐ってるんじゃないのw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:54:07.95 ID:cBHduSOy.net
ドロはCGアニメとしては上出来だったが話がつまんないというか雰囲気アニメだったな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:54:40.10 ID:TcX69tlN.net
モーションが笑っちゃうほど酷いだけで、モデリングはそこまで悪くない… はず

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:54:45.37 ID:HeBle41+.net
>>804
なるほどな
中国産で悪いところは中国側の責任ってことにしておけばとりあえず安全安心だな
それにしては代々続く邦画アクションのだめなところをしっかり引き継いでいるような

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:55:27.48 ID:SzgFaCPA.net
>>818
途中までは面白い
終盤で突然gdgdになった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:56:41.09 ID:79DHtSvj.net
日本はダメ言いたいだけだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:56:46.26 ID:SzgFaCPA.net
>>823
監督が実写畑

てかホントに何も知らんのだなお前
それでよく796みたいな事言えたもんだ
無知って怖い

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:59:39.22 ID:cBHduSOy.net
これ原作者が現場行ってもさあ

飛び交う言葉が中国語で意思疎通できなかったんじゃ……

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:02:10.38 ID:d95atCJK.net
>>821
あれはまだ話の冒頭なので…
全部やるには4期くらい必要と思われ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:03:57.57 ID:HeBle41+.net
>>825
ニホンゴムツカシイアル

>>826
へえちょっと納得

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:05:37.31 ID:cBHduSOy.net
宝石の国殿はCGアニメの弊害であるカメラ位置によってモデルが破綻する問題に
自動的に最適な形状にモーフィングする謎の技術使ったり
口の形をあらかじめ数百パターンつくってたりしてたが
エクサ殿も何か凄いことをやっているのか詳しい人は教えてちょうだい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:06:56.39 ID:v8nxNfgW.net
全く知らないのに脊髄反射で見当違いの日本sageをしたがる…あっ(察し)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:08:03.16 ID:SzgFaCPA.net
無知を指摘されても平然としてる恥知らずだからまぁ・・・そういう事なんだろう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:09:26.20 ID:cbupGYnn.net
原作付きで今期の中じゃあ
制作ガチャ1番のハズレ引いたよな
原作者悲しんでそうだな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:09:44.00 ID:GDZ6UyfN.net
>>822
ヒロインが常に半笑いみたいな表情なのが笑っちゃう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:10:27.97 ID:w0KU3r0h.net
クールー病かよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:12:38.46 ID:SzgFaCPA.net
キャラが常時目ん玉かっ広げてるのが怖すぎる
田んぼに立たせといたらカラス避けになりそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:13:27.40 ID:daU/DUiU.net
無難すぎると話題にもならんかったと思うから1番のハズレではないだろ
おみくじの大凶みたいなもんよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:15:42.54 ID:79DHtSvj.net
>>834
数増やして迫ってきたらいいホラーになる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:17:30.93 ID:nN0ltafs.net
監督、実写畑のその実写は評価に値するものかなんかなのだろうか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:19:45.87 ID:HeBle41+.net
原作絵は肉肉しい体の割に女キャラの顔がかなりデフォルメきいている
一つのモデルで原作の画作りに対応するのは難しいんだろうな

>>831
レス集めるの上手くてすまん

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:21:17.22 ID:cbupGYnn.net
>>837
話題ならないだと
装甲娘戦機だろうな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:23:07.46 ID:WX4PTgGR.net
エンドクレジット、チョンかチャンばっかしなんだけど、あちらの会社に丸投げしたってこと?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:24:10.01 ID:5jCrhlS+.net
アクションの監督も実写しかやってない人なんだね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:26:13.82 ID:nN0ltafs.net
ちょwこんな

https://youtu.be/ztqFywVytEU

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:30:22.98 ID:lhVGaR+4.net
>>842
中華資本で日本の国内で新規に立ち上がったスタジオじゃねえのかい……

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:31:09.16 ID:mfFu4pBG.net
出来がよくないのにOPで誤魔化すこともなくぐるぐる見せつけてくる謎の潔さ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:33:44.00 ID:SzgFaCPA.net
>>837
大凶?
超激レアSSR桜ホロ凶くらいと違うか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:34:27.31 ID:SzgFaCPA.net
>>840
釣り宣言は敗北宣言やで、坊や

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:36:10.50 ID:HeBle41+.net
上層部はいくら駄作を作っても損せず監督や現場指揮は実績を作れる
外国人の雇用機会創出とCG技術の底上げ
原作者も宣伝効果でコミックスが売れておいしい
そうかこれが富を生むために最適化された日本の最先端ビジネスの現実なんだきっとそうだ

>>845
なら中国のせいにできないじゃん
どうするアニメ業界

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:40:47.01 ID:SzgFaCPA.net
>>846
世の中にはド素人なのに「自分の演技を100点満点で採点しろ」と言われて
「頑張ったという意味で1000点は超えてる」
と公の場で言えちゃう頭ハッピーセットな元ジュノンボーイもいるから・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:41:38.08 ID:nxGfOWcp.net
みんな、俺たちは実は歴史的瞬間に立ち合ってるのかもしれん!











ヤシガニ的な意味で

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:44:12.23 ID:yW/30hIY.net
ジビエートは愛され糞アニメだったけどこっちは結構厳しい意見が多いな
糞cgはダメか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:45:33.08 ID:HeBle41+.net
>>846
3DなのにOPラストの集合でもぐるぐるポーズを再利用するストイックさは一周回って好感度上がる

>>848
負けた…
くっ…ころせ!

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:48:02.66 ID:d95atCJK.net
>>849
中国の企業ってことやろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:48:16.31 ID:Gc5LlkBR.net
>>852
原作者殿が可哀想すぎて素直に笑えんのや

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:48:35.43 ID:V16pHDJ3.net
ビジュアルフライトぐぐったら設立2007年で中国のクリエーターを中心にアニメの企画制作を手掛けるってあったけど…
よく知らないのに自分に都合の良さそうなレスは即便乗して都合の悪い部分はスルーするの草

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:48:37.64 ID:KZT3ME28.net
>>852
ジビエは突っ込み追いつかないレベルの勢いだけはあったからね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:50:46.88 ID:tgFMjkMd.net
令和のジビエートはいい例えだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:51:43.25 ID:c3lsrq9s.net
>>853
なんか見てて痛々しいなこいつ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:56:11.53 ID:OZ7xN6Z/.net
ジビエート殿と違い原作ありなので名言が出にくいのも違う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:58:20.59 ID:1FgcRGYa.net
物語はもう既定路線だしな
いきなり宇宙人の黒幕が出てくるなんて事態も起こりようがないのが残念だ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:00:46.02 ID:ndUZDnHy.net
見た感じ原作もおもろないやろコレ
絵は上手いけど唯一の強みがアニメ化でかき消されて傑作となった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:02:36.66 ID:Puxy1Yru.net
むしろ作画「は」いいんだよな。
作画の兄貴とモデリングの弟が一つ絵に同居してるので
それがよくわかるw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:04:26.17 ID:hYUBmXso.net
>>852
ジビエは堂々と糞してたから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:07:48.81 ID:ndUZDnHy.net
確かにセル画部分は違和感ない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:09:09.52 ID:1FgcRGYa.net
ゆうて動くわけじゃないから作画がいいとは言わんな
ただのちょっと動く普通な絵

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:09:45.02 ID:P0bC3VZa.net
兄貴は普通のアニメだったけどほぼバストアップの止め絵だったからな
動いたら悲惨だったろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:09:52.24 ID:79DHtSvj.net
>>862
絵はきれいだけど面白いかって言われるとね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:11:18.11 ID:yvRDkX2q.net
アニメはこれくらいのクオリティでいいんだよ
低賃金と重労働でアニメーターを奴隷のように扱って作り上げた作品に拍手を送るのが正しいのか?

みたいな実は深い意味があるんじゃないかと考えてしまったわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:11:51.26 ID:mqnUE7Ie.net
>>844
外人がお遊びでYouTubeに上げてるカラテごっこに劣るとか。。。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:12:06.23 ID:ndUZDnHy.net
昔SACのOP見た時辛いものを感じたけど
今見るとまだマシだった
https://youtu.be/QxkMzn4et2U

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:15:14.43 ID:ndUZDnHy.net
こう見比べるとモデルやモーションだけじゃなくて絵作りも下手なんやなぁと感じる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:20:24.55 ID:HeBle41+.net
>>862
序盤は無難だけど数十年前の攻殻コピーで話は微妙
中盤以降無駄に勢力や伏線が増えて展開が遅くなってシナリオをわかりやすく整理できずライトな読者が脱落
まとめ読みしたら設定忘れないから多分普通

>>869
言われてみたらなろう系の粗さに突っ込み入れて楽しむのと似てるな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:24:18.12 ID:1FgcRGYa.net
OPのズザァーッのところそのスライディング必要だった?みたくなってるの何度見ても笑う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:29:49.25 ID:U6aIM6BP.net
他の部分が酷すぎて、声と口パクが完全にあってないことにあまり言及されないのも、なかなか凄いな。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:31:27.03 ID:LjP7xZGO.net
このまんが、なんでこんなにスレ延びてるの?(´・ω・`)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:41:01.90 ID:sUu8fV8b.net
>>876
覇権だからさ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:49:20.71 ID:wgV/HesS.net
漫画はSFが好きかどうかだな
海外でよくあるSF物好きなら合ってる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:52:55.69 ID:d2pEbQWI.net
ロイヤルリムジンって何?自動車メーカー?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:55:14.28 ID:wgV/HesS.net
海外人気高いのもあっちはSF文化だからか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:58:51.48 ID:+SUEvKSJ.net
>>879
送迎サービスいうかタクシー会社

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/23/news023.html

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:01:41.76 ID:d2pEbQWI.net
>>881
スポンサーやってる金があるなら従業員を守れw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:03:59.07 ID:lhVGaR+4.net
>>856
13年間なにをやってたアルか……

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:11:18.57 ID:SzgFaCPA.net
>>859
釣り宣言の意味も分かってないし、ギリ健ガイジだと思う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:13:57.30 ID:DwM9qDxZ.net
開始10秒でとりあえず止めた
なんぞこれ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:17:05.42 ID:5X3ll80R.net
>>876
黙って見よう、見ればわかるさ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:18:47.23 ID:SzgFaCPA.net
>>885
いいから黙って30分観てみろって
30分無駄にした気分を味わえるから

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:21:16.59 ID:HeBle41+.net
>>884
きみギリケンゲェジがマウント範囲って相当人生苦しそう
余裕のある人なら冗談で場をなごますか執拗に観察せず無視するからな

俺もしかしてド正論言っちゃいました?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:24:51.82 ID:Gc5LlkBR.net
観たあとは知り合い5人くらいに勧めてエクサーを増やすのを忘れるなよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:25:39.17 ID:wgV/HesS.net
>【海外の反応】マンガ『EX-ARM エクスアーム』TVアニメ化企画が進行中!
「制作スタジオの選択だけは間違えるなよ」「アニメの前にPVが見てみたい」「悪くはなさそう。スタジオ次第かな」

>【海外の日常話】『Ex-Arm』のアニメの出来が悪すぎて海外で大炎上
俺は見たけど、人生で見た中で最悪のクソ作品だったぞ。

『RWBY』の第1期よりも出来の悪い作品をプロのスタジオが作ったことを想像してみてよ。考えただけでも恥ずかしい。

『RWBY』の第1期は少なくともバトルシーンは良かった。でも、『Ex-Arm』はストレートに出来が悪い。

『ジビエート』がすでに10年に一度のワーストアニメとして有名なのに別のスタジオがこんなにすぐにそれを超えようとするとはね・・・。

何だか履歴書に嘘を描いて3Dアニメーターになれた人が作った作品みたいだ。

マンガの作者が気の毒だ。

とてもかっこいいマンガだから、非常に残念だ。

見る前
「そんなに悪いなんてあり得ない。みんな過剰反応し過ぎてるよ。」
見た後
「クソッ、炎上しろ!!」

最初にあなたと同じことを考えていて、間違った動画をクリックしたと思った。

クソッ、こんなことになるならNetflixにアニメ化してほしかった。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:25:54.58 ID:wgV/HesS.net
みんな『Ex-Arm』のアニメが酷いと大騒ぎしてるが『けものフレンズ』だって酷い出来だったが結果的に良いアニメという結論に終わったことをよく覚えておいて。

『Ex-Arm』のアニメが酷いと多くの人があちこちでコメントを残して広めている。そうだな。ああ、アニメの見た目は悪い。でも、アニメーションはショーを作らない。ショーを作るのは良い脚本なんだ!
『RWBY』『けものフレンズ』『ドラゴン王子』の第1期は全て見た目の悪いアニメーションだった。それにもかかわらずこの3作のショーはみんな視聴者から良い作品だと言われている。それは何故か? 良い脚本は出来の悪いアニメーションを彩るからだよ。
優れた原作はアニメーションのあらゆる欠陥を補うことができるんだから優れた特性と優れた世界観さえあればアニメーションがクソの山に見えようが救いようがないって訳じゃないんだ。

『Ex-Arm』の問題点は「アニメ制作をしている人達はアニメ業界で働いたことがない」ってところだ。

俺は原作を読んだことがないが、こんなゴミCGだらけのアニメを見て原作を読みたいと思う奴がはたしているだろうか?

『RWBY』『けものフレンズ』はデザインが良かったことも役立ったんだと思うよ

『RWBY』はとても少人数のグループでほぼ予算無しで作られてる。ところが、『Ex-Arm』を作ったマザーファッカーはCrunchyrollからの出資があり、仕事をするためのスタジオを持っている。
それに仕事を仕上げるために十分なだけの時間だってある。これは彼らが自ら吐き出したクソだ。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:26:44.41 ID:wgV/HesS.net
「制作スタジオの選択だけは間違えるなよ」

見事に間違えたな

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200