2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弱キャラ友崎くん Lv.3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/12(火) 15:24:26.74 ID:HYP/TZR60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」
弱キャラが挑む人生攻略論ただし美少女指南つき!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2021年1月より放送開始
AT-X:1月8日より毎週金曜日 21:00〜
※リピート放送:毎週(火)9:00〜/毎週(木)15:00〜
TOKYO MX:1月8日より毎週金曜日 22:00〜 【再放送】1月12日より毎週火曜日 19:30〜
BS11:1月9日より毎週土曜日 22:00〜
ABEMA:1月8日より毎週金曜日 22:00〜
dアニメストア:1月8日より毎週金曜日 22:00〜
配信情報詳細→http://tomozaki-koushiki.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://tomozaki-koushiki.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tomozakikoshiki

●前スレ
弱キャラ友崎くん Lv.2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610207521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:20:48.05 ID:eddFdCTWp.net
未来のある高校生のための自己啓発を未来のない中年独身アニメオタクに見せることほど残酷なことないよな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:21:21.90 ID:bPw7qC8i0.net
2話面白かった、掌返すわ
ドロドロした教室内の心理戦が面白い
マウンティング・恫喝・弄り・同調圧力・多数決
いかに場の和と、自分や仲間のポジションを維持するかという気持ちの悪い駆け引き
この作品において、学校は戦場なんだな
そしてそれは恐らく、学生にとってのリアルでもある

こいつら会話してても楽しくなさそうで、陽キャでもリア充でもなんでもないな
サバイバルものだわこれ
設定もちょくちょくおかしいけど、フィクションだからリアルじゃなくてもいいのかなって思えてきた
倫理的なキツさは、教室内の地獄っぷりを描いてることで、その状況を是としない批評的な視点が確保されてるように思う

でも一話は酷かったな・・・もうちょっと上手くやれなかったのか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:22:04.61 ID:NixQg+380.net
>>651
ホリミヤは日本でも外国でも高評価だぞ
弱キャラ友崎くんは日本でも外国でも(あとbilibiliでも)かなり低評価

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:23:41.93 ID:64AQ8jyF0.net
>>651
どんなって言われたらとらドラみたいなのが俺は大好物かな
今放送したらヒス耐性ない奴に叩かれそうだが
最近のオタクは辛抱が足らん(老害並感

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:25:22.94 ID:64AQ8jyF0.net
>>654
個人の感想の話やないの?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:25:50.84 ID:bPw7qC8i0.net
まごうことなく糞なんだけど、その糞みたいな世界を生き延びていかなきゃならないっていう
ビジュアルは綺麗で可愛い美少女わんさか出てくるけど、やってることはマウンティング地獄というギャップ
今までに見たことないタイプのアニメかもしれない。俺は評価する

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:27:34.39 ID:fjBui6D30.net
原作6、7巻あたりの話はラブコメとしては面白いよ
そこまでは行かないな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:27:49.45 ID:9Zwa63k00.net
まぁ普通ゲームでもボコってリアルでもボコって力の差ってのを徹底的に分からせるよね
そうすりゃ逆らえなくなる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:28:00.08 ID:9fdjYY1J0.net
>>651
理系が恋に落ちたので証明してみた。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:30:30.03 ID:64AQ8jyF0.net
>>653
大体同意っすわ
つーか1話なんなんだよあれ

ヒロインの押し付けがましさは言わずもがなだけど化粧うんぬんに関しちゃ制作の「面白いものを作ろう!」という努力を怠ってるようにしか見えない
そういうのが一番萎える

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:31:52.28 ID:ZsBoVbN+0.net
これ陰キャ顔真っ赤アニメだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:32:11.12 ID:64AQ8jyF0.net
ハルヒとかトラどらとか
今放送してたら絶対流行らんかっただろうなぁ
とこのスレを見てしみじみ思う

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:34:57.58 ID:I5OtUJQm0.net
どうせ最後は金元ヒロインとくっつくエンドなんだろとか思っていいのん?

>>663
主人公に好感持てるかどうかも大きいから
トラドラの主人公好感度良かったと思うし大丈夫な肝

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:36:02.86 ID:fjBui6D30.net
菊池風香ちゃんエンドで
大魔王日南エンドはもやもやする

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:38:14.41 ID:bPw7qC8i0.net
ラブコメ要素とか、あんまりいらないな
痴情のもつれでトラブルとかの方を期待しちゃう
学校内の人間関係のアクシデントに対し、主人公たちがどう対応していくのかが楽しみ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:41:40.27 ID:64AQ8jyF0.net
>>666
それなんて俺ガイル?

……まあ俺ガイルも最終的にはラブコメになったしな!そういう意味では期待できるな!(?)

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:43:20.85 ID:79+tB4Kx0.net
エヴァ見てる間に2話やってたのか
ここ見る限り1話よりはマシっぽいから多少は期待しておくか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:44:48.20 ID:zYfl9JQZ0.net
基本的にスクールカーストを別に積極的に肯定してるわけでもないけど
特に否定もせずに構造を分析して乗りこなそうという技術論的なノリなんで
「スクールカーストを否定しないなんてけしからん!」という道義的非難は、まあ多い

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:45:52.40 ID:64AQ8jyF0.net
>>668
メインヒロイン以外の女の子がかわいかったゾ
あとやけに計算計算してて怖かったゾ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:46:28.85 ID:fjBui6D30.net
いかにしてカーストトップになるかと言うのが日南の与える課題だし
それに対して反発は当然ある

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:47:49.75 ID:1x/YB1Zra.net
二話もゴミだった
二話はなにも面白くなくて眠くなったわ
ラブコメでこんなの初めてかもしれん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:48:07.69 ID:64AQ8jyF0.net
スクールカーストの本場といえばアメリカだけどそこの人には今のところウケてないみたいね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:48:30.18 ID:RUY231zA0.net
カースト下位から抜け出せずずっとそのままで年食っちゃったような中高年オタにこういうアニメの内容はキツすぎるんだろうね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:48:39.31 ID:64AQ8jyF0.net
>>672
来週はエヴァ見ような

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:49:02.60 ID:NTtFEskz0.net
なんか雰囲気作りが失敗しているのかな
上手く作れば頑張る主人公を応援したくなる作品になったかもしれない
でもこれはキツいというか可哀想というかなんか痛い。。。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:50:17.96 ID:JjX7sC2u0.net
>>651
実は日南は病魔に侵されていて死期が近い
そして作中終盤で帰らぬ人となる(やったー)

ほんで〆は最終回、友咲と風香による奴の墓参り
花を添え終わった友崎が立ち去ろうとしたときに一陣の風が吹く

その風とともに彼は日南の糞ムカつく声を聞いたような錯覚に襲われる
振り向くと一瞬半透明の日南が視界に入るがすぐに消え去り
それが幻だったことに気づく

そして彼は少しキザなセリフを決め微笑みながら別れを告げる
(タイミング合わせもっぺん突風を吹かせ葉っぱでも散らす)

でEDへ
まあこんな感じならいいんじゃねーかと

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:52:45.59 ID:m6nrAWQG0.net
期待してなかったけど案外細かくて面白かった。継続。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:54:06.61 ID:zYfl9JQZ0.net
>>673
アメリカのスクールカーストはまあ、着てる服が9割みたいだからな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:54:20.83 ID:1x/YB1Zra.net
>>676
言いたいことを上手く物語として翻訳するのが面白い脚本だからな
これは作者が言いたいことをキャラクターに乗せて喋らせてるから雰囲気もクソもない
作劇のスピーカー化は物語として一番ダメな見本
売り方でアニメまで漕ぎつけたんだろうがこれじゃ説教されたい若者にしか受けんよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:54:40.97 ID:bPw7qC8i0.net
>>669
スクールカーストを醜く描いてる点で、ふんわりと批判的だと思う
美少女キャラのせいで絵面は醜くないから伝わりづらいかもしれないけど

「スクールカーストを許さない、無くす」みたいのは、いち生徒の力では現実的に考えて難しいだろうし・・・
俺ガイルみたいな、多様性の尊重や、八幡無双によるデストロイっていう形だったらわかりやすいんだけどな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:54:55.42 ID:eddFdCTWp.net
自己啓発本は変わりたい人が手に取る物だからコーチング役が演説始めても聞いてくれる
これはラノベでも一緒で陰キャを卒業したい人が手に取る本なんだろう
でもアニメの視聴者は別に変身願望も強くないから、まず自己啓発なんて鬱陶しいと思ってる客の心を開かせないといけない
アニメ化するならそのワンステップを挟むべきだったね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:58:49.49 ID:RUY231zA0.net
小説家になろうを愛読してる異世界に転生だのハーレムだの言って現実逃避してるタイプの氷河期世代オタとこの話の相性が最悪なのは間違いないかな

ありゃ現実逃避の極みみたいなもんだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:59:03.32 ID:NTtFEskz0.net
今のところ陽キャ男子群に魅力が無いのがね…
それを目指す主人公がなんか可哀想な感じ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/15(金) 23:59:29.70 ID:1b8hoNNG0.net
あぁ~。この感じ、ヒッキー思い出すんじゃー

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:01:05.41 ID:oSF0/44G0.net
スクールカーストの描写を現実的にしようとしてるのに変に露悪的だから安っぽいのよ
これは原作からそうだからどうしようもない
想像してたとおりの2話が出てきてやっぱ駄目だってなった
一応3話までは継続して見るが単純に作者が下手なんだよな
アニメで緩和されることをちょっと期待したがやっぱり無理だったらしい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:05:23.22 ID:Hw1xSrz/0.net
>>677
四月は君の嘘か

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:05:39.00 ID:l/LhuM4P0.net
>>681
こういう会話による「空気」の操作術みたいな路線を気に入ったんなら、原作5巻がピークなんでオススメ
アニメは多分3巻ぐらいで終わりそうなペースなんで

6巻以降は友崎がもう普通にリア充になっちゃってるんで、ラブコメ主体になる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:08:38.02 ID:vGVGwBG9M.net
ネットで格闘ゲームてpingはやれるレベルなの

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:14:04.48 ID:Qm4Ytx8fM.net
>>600
このラノのイラストレーターは作品人気につられて上がってくだけなので
糞下手な俺ガイルの絵師でも連続1位になってる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:30:50.76 ID:Dq9lvwzpM.net
主人公育成計画かな
ヒロイン可愛いな
金元さんの声すき
銀髪はやはりサブヒロインか
キャラデザイン良いよね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:31:58.55 ID:I7XTCooa0.net
銀髪の子はメインヒロインの一人

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:34:09.18 ID:IxtTU/OMr.net
>>661
一話でサヨナラした奴多そうだよな
公式がメインヒロインに反感買わせる必要あったのかどうか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:34:17.83 ID:I7XTCooa0.net
文章だと日南の印象かなりきついけど
金元さんの声でかなり柔らかく表現されているイメージ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:36:27.31 ID:5KJzxQEc0.net
なにこれ主人公がぶつぶつ・・・青ブタのパクリなん?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:36:54.79 ID:IeQxD8J30.net
すいやせん、日南教に入信するにはどーしたら良いのですか?

オイラも葵ちゃんに豚呼ばわりされながら色々と調教されたいでつ・・・友崎くんのようにカルト洗脳されたいよー

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:39:02.76 ID:Dq9lvwzpM.net
主人公の心の声は不快だな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:45:55.40 ID:XTJOvkQI0.net
なんか普段誰もが意識せず普通にやってるコミュニケーションをさも大した技術で繰り広げてるかのように錯覚させてるだけよね
基本的には会話なんて誰もが話したい話題をタイミング見計らった出したり、出されたお題に則ってそれに乗っかり自分の引き出しから出したり、大喜利し合うみたいな感覚ってだけだろ
私達は陰キャには想像つかない高度な技術でやってるんです〜ってさすがに舐めすぎだろw
これ見て会話術を学ぶ奴がいるのか?w

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:49:05.76 ID:5KJzxQEc0.net
あっという間に心変わりしてて草・・・やっすいなこの作品・・・
ゲームでなんかするのかと思ったら結局ま〜たラブコメか〜

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:50:05.98 ID:mfxtK3IK0.net
ネタ帳に録音とかやーばいでしょこの女

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:51:23.55 ID:XTJOvkQI0.net
なんか作者が想定してる客の層を余りにも舐めすぎてる感じが鼻につくな
会話一つで苦労するのもいるのかもしれないが基本は陽キャは人をどれだけ笑わせるかポイントを競ってたり、その場を楽しくしたいってだけだから
そこに変な計算入れて来られてもちょっと違和感ある
陰キャをホントに陽キャに変えたいならまず人との会話を楽しめるかどうかって所からな気がするわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:52:20.69 ID:BmpRDZ+q0.net
キャラデザなーんもみてなかったが菊地さん銀髪だったのか
いやあイメージ違って涙目だった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:54:08.35 ID:I7XTCooa0.net
菊池さんは原作絵が天使すぎる
みみみはアニメでもかわいい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:54:10.36 ID:5KJzxQEc0.net
NONAME<ヒール(人格改変)

今流行の糞なろうってやつ?あっ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:54:24.22 ID:K51l4wBk0.net
>>651
ホリミヤは面白かったな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:55:22.35 ID:4IoKWf1K0.net
陽キャなんてほとんど出てきてないと思うけど
みみみくらいじゃね
あとはマウンティングの取り合いのギスギス関係しかない
そういう糞つまらん地獄を立ち回る方法ってだけだと思う

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:56:22.33 ID:K51l4wBk0.net
>>652
高校生のための自己啓発って、若者を騙くらかして金を毟り取る手練手管ってこと?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:59:23.05 ID:pBMw6h9T0.net
陰キャ煽りマンと物申してる勢との争点がまるでかみ合ってないな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 00:59:26.33 ID:K51l4wBk0.net
>>663
キョン同様に杉田の語りが肝な無職転生が割とウケてるし問題ないでしょう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:00:15.92 ID:ZMg7bqYc0.net
>>682
そのワンステップは原作に挟んどくべきだと思うぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:03:09.92 ID:K51l4wBk0.net
>>669
主人公みたく人気ゲームの全日本No.1プレイヤーという独自の世界・価値観を持ってる人間が、スクールカーストごときに拘るものだろうかという疑問はあるなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:05:30.11 ID:K51l4wBk0.net
>>683
このアニメもなろう異世界ものと割りと同ベクトルで現実逃避の極みだと思うよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:07:01.12 ID:4IoKWf1K0.net
>>711
誰だってマウンティング取られて侮辱されるのは、いい気持ちしないと思うよ
状況を改善するためにリソースを割くかどうかっていう選択はあるにせよ
もちろん、序盤の友崎や八幡、空白みたいに距離を取って関わらないようにするっていうのも処世術の一つだと思う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:12:00.27 ID:BmpRDZ+q0.net
みみみとたまちゃん説明のyes /noの説明シーン意味わかりにくいし
そのあとの股下アングルとかいらねと思ってしまった
>>700
やばい
めちゃくちゃやばいと思うけど
実際面談のあと何話したかメモるのは非常に重要だし
話し方の訓練は重要ではある
抗えない事実って感じで日常からやると確かに強いけどできないと思ってしまう奴やね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:13:04.15 ID:3LVTvZO/0.net
2話見た
女の子のレベルは高いな
そして日南さんは説教くさいだけかと思ったら結構いろいろしてくれてるな
なんか自分の理想像を作り出そうとしてるようにも感じた

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:14:05.40 ID:ZMg7bqYc0.net
陰キャってのは卒業できる部分もあるけど、生まれ持った性質だから変えられない部分とに分かれると思うんだ
コミュ力なんてのもある程度は技術で向上するけど、内向的な性格ってのは生得的に脳がそうできてるっていう研究結果がある
(ソース出せと言われるとそういう本を読んだだけなので出せないが)
陰キャも努力すれば多少明るく社交的にはなれるけど、外交的な脳、コミュ力を持った人間とは本質的に違うんだよ
日南の思想、というか作者の考えはそうした生得的な違いって奴を認めようとしないように思える

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:15:35.63 ID:zqhJcZpG0.net
>>713
空白のヒキニートの原因はその二人とは理由が違うから

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:16:57.72 ID:iYgVqUXIx.net
>>681>>686
醜く書いてるからこそ認めてる人と
露悪的だからダメだって人とがいてなかなか興味深い

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:17:23.30 ID:4IoKWf1K0.net
>>717
そうなんや
最強ゲーマーつながりってことで、思い込みで言ってたわ、すまんな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:20:20.14 ID:BmpRDZ+q0.net
大きく改善されるのはコミュ障やけどね
今回は表情、姿勢、話題の提出でいいか
さて来週の友崎くんは

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:25:14.89 ID:K51l4wBk0.net
>>720
そういうリア充修行にかまけてたためにゲームが疎かになって国内No.1が脅かされたり転落したりするような展開はあるのだろうか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:30:49.88 ID:ZMg7bqYc0.net
>>681
個人でスクールカーストと対決したラノベってAURAくらいじゃないか
あれは最後の展開はファンタジーじみてたけど、高校デビューに成功した主人公が過去のいじめ写真を盾に脅迫されて、
それを例え暴露されようとも自殺しようとするヒロイン(カースト底辺)を救うっていうかなり重い話だった
俺ガイルの作者はAURAをボロボロになるまで読み込んだって言うんだよな
弱キャラの作者は世代が若いからAURAなんてマイナーラノベ知らんだろうし、
同じ努力するならカーストを成り上がればいいじゃんって思っちゃうんだろうけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:32:35.93 ID:BmpRDZ+q0.net
>>721
うむ、そうなったら二人の関係がどうなるのかってのは妄想捗るところだと思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:34:32.42 ID:oSF0/44G0.net
>>716
内向型と外向型は先天性だからな
作法やマナーをスキルとして学んで装うことができるが
根本的に矯正できるものではないので押しつけると鬱病になってしまう
まあ何度も言われてるが作中語られてるノウハウは学問を無視した
薄っぺらいHowTo恋愛でしかないので原作から根本的な教養と倫理感が欠如してる
これならわりきって精神性に踏みこまず恋愛工学の話をされた方がマシだしゲームっぽい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:34:44.19 ID:BmpRDZ+q0.net
>>722
auraはなあ
あれを一冊で終わらせやがったからガイルがある厨二病があると思ったりする

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:38:03.20 ID:NszCJdF40.net
>>721
原作には一時期でも主人公が転落するような展開は100%ない、
それどころか名前知れてて身バレでビッチ女にまでモテる
超絶可愛いヒロインに言い寄ってくる男はいないのに友崎くんはモテモテやぞ、
毎日適当に日南とバトッてるだけでゲームの努力描写なんてものも殆どなし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:39:12.67 ID:BmpRDZ+q0.net
>>726
ばれになるから書くか悩んだわ
俺が答えてもよかったなスマン

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:40:24.93 ID:l/LhuM4P0.net
スクールカースト工学?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:41:35.90 ID:NszCJdF40.net
>>727
それこっちも思ったけどまぁこんなスレならネタバレもいいだろって
あの出来なら内容的にもヌルゲーだってのが1話時点で分かることだからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:42:09.20 ID:oSF0/44G0.net
というかコミュ性にも性格的なものと言語的なものとその両方が混ざり合ったもの
先天的なものと後天的なものとその両方が混ざり合ったものといろいろあって
学習で直るやつもいればなにをしても絶対に直らないやつもいる
コミュ障が治療できるとか言ってしまえるやつがこの原作を好きなのはわかるが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:43:29.73 ID:DZUPz56n0.net
日南さんの今日のパンツは何色でございますでしょうか!?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:46:21.26 ID:K51l4wBk0.net
>>726
ゲーム関連はあくまでフレーバーでしかなく、掘り下げたりはしないのか
それは萎えるなあ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:47:25.95 ID:E/+2JTeAx.net
努力描写がないって、夏合宿作戦会議の時の大量の使い潰したコントローラーの話忘れてね?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:49:31.88 ID:K51l4wBk0.net
>>733
ゲームのコントローラーを大量に使い潰すとか、逆にリアリティなくね?
そんなに柔な代物じゃないでしょう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:49:47.82 ID:NszCJdF40.net
>>730
まぁご都合ラノベ、
アニメだからそこんとこリアリティを追求するのはお門違いなんだろうが自分はコミュ障で殆どの人とまともに話せん
話慣れって言うがそれが出来れば苦労しないよ、人と喋ろうものならどもりは当然百遍は突っ込まれる程に舌が回らん
友崎君はガガガ御用達の主人公だけに噛む事も上がる事もなく一字一句饒舌に反論出来る会話能力がある
ましてやカースト上位の人間に臆する事なく何かしらの言葉を返せるんだからな、スペック的にも弱キャラとは戯言にしか聞こえない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:50:15.28 ID:ZMg7bqYc0.net
>>730
>>724はなかなか鋭い批評だと思った。知識のない俺じゃ上手い返しができないが
原作信者は>>724みたいな意見こそスルーせず対峙して欲しいもんだ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:51:36.45 ID:E4edJx4X0.net
エロい学園ラブコメが見たい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:55:15.71 ID:NszCJdF40.net
>>733
腐ってもレート一位やぞ
夏合宿だけの潰しコントローラー描写があったぐらいで他に何があるってレベルだ

>>732
最初から練ってたのかは、思い出したようにゲームを絡めてきてるがモテ度を測る道具としか機能してない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:56:12.62 ID:uGh9dQlC0.net
友崎話すの苦手といっても二人きりだと意外としゃべってるな
これあてはまるやつ結構いるだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:57:26.31 ID:l/LhuM4P0.net
>>734
確か一部のボタンがへたってるだけとかそんなような話だったと思う
コントローラー自体が壊れたわけじゃないから逆に捨てられずに大量に貯まってるとか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:58:26.47 ID:50XpLUhx0.net
>>739
キャラ設定が雑なだけだろ
普通に話せるならなおのことゲーム配信しない理由無いしなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 01:58:34.81 ID:NszCJdF40.net
陰キャラどうこう
社交的でもなければ8割ほどは当てはまるだろうな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:01:29.43 ID:in1wj1iKp.net
恋愛工学へのゲートウェイドラッグみたいなもんね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:02:04.60 ID:NszCJdF40.net
>>741
ゲーム配信を扱うラブコメは何個かあるからな…
友崎君はあくまでも秀でた才能を持ち合わせてると言う旨味成分としてゲームの才能があると
ただ現実をゲームに置き換えるには相当自分に自信無いと出来ないものなんだけどな。
元がハイスペックイケメンなら進研ゼミコースまっしぐら、作中で語られるのはその程度の人生感

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:04:10.53 ID:oSF0/44G0.net
>>739
多人数相手で喋れなくなるのはコミュ障なんかではなく普通のことだ
会話の応酬は前頭葉の処理で行われるものだから言葉の選択ができなくなってしまう
多人数相手でもベラベラ喋れる相手はこの処理能力が高くて
逆に駄目なやつは処理能力が低いというだけ
会話慣れすることによってパターン化すれば会話を回せるようになるが
同時に話す人数が増えれば増えるほど会話を回す難易度は高くなってしまう

ぶっちゃけ2人きりでスムーズに会話できてるやつはコミュ障でもなんでもないだろう
コミュ障は2人きりでも上手く会話ができない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:05:00.03 ID:K51l4wBk0.net
>>744
ゲーマーの端くれとしてはフレーバーとして雑に扱われるくらいならゲーム要素は最初から全カットして欲しい気もする

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:05:59.60 ID:oSF0/44G0.net
2人きりで→親しくない相手と2人きりで な
友崎くんはコミュ障を気取ってるだけで描写的にまったくコミュ障ではない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:06:26.74 ID:4IoKWf1K0.net
>>722
単独で立ち向かったら、やっぱりダメージでかいよな
かっこいいラノベ主人公もいたもんだ・・・とも思うけど、犠牲の大きさを考えるとやっぱり真似すんのは怖いな
ワンダーエッグの小糸ちゃんみたいになっちゃう可能性もあるし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:07:16.82 ID:OagcaqELx.net
まあ筋の通った批判も勿論多いんだが
>>735みたいな結局自分個人と違うからこれはリアルではない、な人も多いから困るのよねー

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:09:23.87 ID:NszCJdF40.net
自分に問題が降ってこらずクラス内で事件が起きるのを待ってるだけ
いざ問題が発生すれば日南の犬となって従順に言われた事をこなすだけ
何が凄いって、主人公の友崎君はリア充街道を登るだけ登って落ちるような展開はないこと
ヒロイン共々同じ

同じカーストものでも、修二と彰のぶたはプロデュースしてる内に自分の事は疎かになる
それでああいうシリアスな展開になっていくと、物語に説得力が有ればこそのリアリティよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:09:55.83 ID:EoRkmNrg0.net
>>681
作者の描くスクールカーストが、非現実的過ぎて、批判しても意味をなさない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 02:11:29.48 ID:rtNtRFKN0.net
>>722
渡航は田中ロミオの影響受けてたのか
僅かだけど好感度が上がったわ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200