2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2464

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 08:39:39.24 ID:SjuoKYVr.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/

▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2463
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610272276/

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:22.48 ID:Zaxb8g9E.net
ホリミヤ1話はほんわかしてていいかんじだわ
ハチクロはどろどろしてるけど1話の青春感がすごかったないまだに1話目だけなら最強まである

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:34.00 ID:fS9wz/n+.net
BEATLESSで問題提起されてたことが現実で話題になってるのは興味深いね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:00:15.03 ID:KZau2z8F.net
今期は八十亀ちゃんが救いだな
今のところ微妙なのばかり
進撃は悪くは無いが絵がいまいち
のんのんも悪くは無いが開幕のリアル寄り作画が不安要素

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:00:47.77 ID:mV07b0KY.net
細胞ブラックの3話と4話は18日にやるらしい、さっき偶然本スレ見て気づいた
これ気づかずに見逃す人多いだろw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:01:26.71 ID:FgU+DuXo.net
>>731
アニメごときに考えすぎる気持ち悪いお前には向いてないから
もう見ないほうがいい。いや、煽りじゃなくガチで

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:03:17.15 ID:+6PvRiWz.net
南朝鮮のゴキブリどもはまーだ強制徴兵なんてやってんのか
ほんっとにバカで野蛮でチョンだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:04:27.78 ID:WOBoDpCm.net
転スラはじめ異世界にいって俺tueee!するやつは
なんというか、まだその世界の何も理解してないうちから
自分の欲求優先で世界そのものに影響与えていって平気な顔してるんだよな
たまたま大丈夫なだけですげー安易で子供っぽい話ではあるよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:04:49.71 ID:Y6Yx/CMN.net
>>726
バカ向け&判りやすいが必ずしもヒット作品の必要十分ってわけでもない
EVAとかまどマギみたいなのはバカ向けでもわかりやすくもないがヒットした
ただこれらのような作品を創るのは難産ないし相応の才かセンスがいる
才もセンスも少ないやつが省力でヒット作すなわち売れるものを作る場合、
「バカ目線合わせ」が奏効するって感じかな
有能なクリエータがきちんと時間と労を惜しまずに作りこむ高コストな場合は
バカ目線でなく難解であっても何か響く作品がでることはあるかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:05:41.10 ID:M8D0Ubrj.net
>>726
BEATLESSとBEASTARSってほんとぱっと見綴りが似てるよな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:05:50.91 ID:K1MRpdET.net
BEATLESSみたいな未来SFモノは好物だけど段々ありふれた感じになってきて残念
1989年に攻殻が出たことを考えると何か新しい切り口が欲しいなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:07:39.68 ID:e0/vxk7E.net
今んとこ ゆるキャンの体感5分が覇権か。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:08:14.75 ID:fS9wz/n+.net
SFものと言うとすぐSFはオワコンとか言う奴が現れるよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:10:08.85 ID:K1MRpdET.net
>>744
俺が買うからオワコンでは無い

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:15.51 ID:K6Y2RkSJ.net
>>736
細胞ブラック3話はEDで、4話は淋菌をやるから分けたんだろうね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:16.80 ID:cZVFqJ3F.net
天すらもけもふれも流行ったのは馬鹿がいっぱいるから、俺的にはそれが結論。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:19.83 ID:a6hpSx5E.net
覇権はどう考えてもワートリ
これより面白い作品が存在するなら教えて欲しいレベル

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:56.96 ID:t7D+QwpS.net
ワンダーエッグプライオリティ特番見ても内容ほぼ分からなかったわ
作画と音楽のクオリティは高いのわかったしまあ録画して見てみるわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:57.87 ID:cwM7SnVJ.net
エヴァって小難しく見えるけど実は中身空っぽなんだけどな
これは監督も言ってる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:12:57.85 ID:AwRv4lcv.net
作画も嬉しいけど音楽いいのは嬉しいな
俺的に大事なポイントなんよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:13:11.98 ID:CIZsPrhd.net
お前ら口は出すけど買わないじゃんw
偉そうに批評するけど金落とさない老害って一番厄介なファンだよな
排他的で新規遠ざけるし
飽きたならアニメから離れればいいのに未練がましくすがりついて今のアニメは〜とか言ってるの見ててきついわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:01.78 ID:iBjnMfHF.net
バックアロウだめだな
映像なしで音声だけ聞いてると間の取り方の悪さが分かると思う
詰め込みすぎなんじゃないか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:14.25 ID:9IxTTm3Z.net
確かにエヴァは、設定面ではケレン味重視の中身カラッポではあると思う
エヴァの肝はディスコミュニケーションとか承認欲求みたいな、個人的な悩みをアニメで描いたこと。たぶん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:43.05 ID:HB/ZHHHQ.net
杉田のスケベな声聞くと
土下座のイメージ全然払拭できない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:17:58.10 ID:fsky7T4m.net
>>696
アニメ入りたての学生に受けてるんじゃね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:16.10 ID:XbcOZajE.net
糞アニメのバビロンがあった以外に去年どんなSFアニメがあったか思い出せないわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:23.75 ID:cZVFqJ3F.net
>>754
俺的にはロボが敵を食べるとか新しいな。おしまい。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:42.68 ID:a6hpSx5E.net
円盤買ってほしいならまず金額を他のエンタメに比べてもあからさまにコスパ悪いのを何とかしろっていいたい

同じく何千円もするけど何十時間も遊べるゲームに比べてすぐ見終わる円盤買う?
すぐ見終わるのは同じだけど数百円で買えるコミックスに比べてめっちゃ高い円盤買う?
というかむしろ無料でも見切れないレベルで見なきゃいけないものがあまりにも溜まりすぎて円盤見てる余裕ないのに買う?
ただでさえもの多いのにBOXとか場所とるもの買う気になる?


最近だとワートリの円盤ぐらいだな買ってもいいかなって思って考えてるの
1枚に20話以上入って1万なら買いやすいなって思う
1期全70話以上が3枚に収まってるみたいだし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:19:01.04 ID:bDzXBVcB.net
まーたイジメか、野島伸司は
時代遅れのワンパターンジジイ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:13.60 ID:9IxTTm3Z.net
>>758
そういうこっちゃないんだわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:31.85 ID:CIZsPrhd.net
そういう言い訳はいいから
最近だと酷かったのはナナだな
あれだけ持ち上げられてたのに数字が出たら知らん顔だからな
ケチョンケチョンに叩かれてた神様でもその10倍くらい売れてるというのに
金払わない人間の評価なんてゴミなんだよね
商業的に続ける意味皆無ってことだもん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:34.53 ID:L7buP1Ew.net
エヴァはそれっぽいワードや破天荒な展開で謎を作り出すのがうまかった
マドまぎはギャップで強いインパクト作りだした
ここらへんがヒット要因

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:22:05.86 ID:cwM7SnVJ.net
>>752
金は出してるよ
ufo制作のアニメは円盤買うくらい好きよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:23:26.13 ID:8YDggNKi.net
杉田はあんまよくない意味で独白朗読うますぎる
他に誰かキャスティングいなかったんかね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:23:39.44 ID:a6hpSx5E.net
今の円盤ってごくごく一部の超アニオタにしか買われてない感じだよね
大半のアニオタは買ってないってのは数字だけでも分かる
値段がおかしいから

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:24:12.80 ID:cZVFqJ3F.net
>>761
知ってるわ、興味無いだけで。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:24:27.72 ID:kLtljvp1.net
>>732
その論で行くと蜘蛛は陰が強めかも。
多様性は無く種と種のぶつかり合い、許容範囲は狭く、暴力で纏める世界観。
そう思うと転スラとの対比は面白いかも。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:29.51 ID:lMzb5Zza.net
既存の若い子向けが大多数を占めるアニメは飽きたけど俺はアニメしか見れないし他の媒体に手出す気もないから
俺を満足させられる万人受けしなくて売れないアニメを作れ 勿論俺は金を出さん

これ書きたいがために他の視聴者を「馬鹿」扱いするのってホント子供だよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:31.42 ID:qeBUW/9t.net
エヴァは綾波という無口キャラの元祖を作った
これ以降無口キャラが量産された

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:50.63 ID:t2dlbj3Z.net
のんのんOP手抜きじゃね?
止め絵ばっかで酷い

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:26:33.99 ID:Bi6SwRJZ.net
無能なナナは面白かったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:26:53.72 ID:LkHX43Ik.net
蜘蛛は虫嫌いにとって大変ハードルが高めの1話でございました

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:23.48 ID:9IxTTm3Z.net
>>770
元祖ではないけど、萌え要素としてブレイクさせたのは綾波だな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:36.68 ID:GNF6fLU8.net
>>771
止め絵でも良いOPもあるしセンスの差だろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:36.96 ID:V7htrd8a.net
>>752
クソの掃き溜めに顔突っ込んでなに説教し天然

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:05.28 ID:ffO0bX9t.net
エクスアームのMALスコア2.86は草

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:31.53 ID:9IxTTm3Z.net
>>768
なんだよそれ、面白そうだな
切るつもりだったけど様子見するわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:37.24 ID:kLtljvp1.net
>>753
ロボのデザインが良ければそれだけでも推せたんだが、それもなぁ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:51.34 ID:TPrudw2p.net
のんのん美術が割とふつくしかった希ガス
泡の残った石鹸箱とか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:29:12.20 ID:GNF6fLU8.net
2017年くらいからアニメ見てないんだけど犬ハサや綴る!みたいなネタとして笑える神クソアニメって出てきたの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:29:26.14 ID:cwM7SnVJ.net
神様になった日でも円盤1000枚以上売れてるんだよね
それ以下のアニメってなんなの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:11.77 ID:J5KolERP.net
エクスはキャラの顔観てるだけで笑える

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:42.42 ID:iBjnMfHF.net
>>779
3話くらいをめどに内容詰め込んだ結果だろうし、とりあえず3話までは見るけど
今のところ推せる要素があんまりないのは痛い気がする

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:44.78 ID:K1MRpdET.net
ここに長年居るのってヒットしようが爆死が確固たる自分の評価軸持ってる奴じゃないの?
実際、完全な売上ゼロって円盤は無いだろ?万人受けなんてどうでもいいだろ
自分が万人に含まれていようがいまいが知ったことか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:59.10 ID:XbcOZajE.net
>>777
ジビエより低いじゃねーか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:59.12 ID:Bi6SwRJZ.net
円盤の売上気にしてたら本当に面白い作品は作れないってことだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:31:06.08 ID:a6hpSx5E.net
>>782
あれ2020年で一番つまらなかったアニメと断定できるぐらいつまらなかったわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:13.14 ID:qeBUW/9t.net
一応ブランド掲げてるのに、たった1000枚の売上で喜んでる作品があるってホント?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:32.95 ID:cwM7SnVJ.net
>>788
クソつまらなかったのは事実だけどそれでも麻枝ブランドだけで1000枚以上売れたのが驚きなんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:48.98 ID:JBYke0uz.net
>>696
何かの作品に触れるときその作品のレベルにあった教養が必要
転スラなどのなろうはゲーム知識があれば乗れるので入りやすい

後はテンポが良くて問題が起こっても必ずすぐに解決できる感じになってるのでストレスフリー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:37:31.09 ID:cFLK2MkP.net
>>791
まどかマギカでファウストを意識しながら見てる奴なんてほとんどいないだろ
海外だとそういう上での評価みたいだけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:37:54.01 ID:LkHX43Ik.net
クソ高くても売れるやつは余裕で売れるのがオタク業界
金額じゃなくてどれだけの価値を生み出せるかだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:06.32 ID:e0/vxk7E.net
鬼滅主役声優に汚点作の主役やらせた罪。
二度と作品名を語る事は無いだろうな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:23.34 ID:slialrbd.net
>>785
そんな深い考えはない
かわいいメスキャラがいるかどうかだ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:25.35 ID:V7htrd8a.net
>>781
ダイナミックコードをリアルタイムで見てなかったら人生損してるぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:57.18 ID:2OJ91/Jf.net
終盤追い上げ型より序盤型の方が円盤は売れやすくなるでしょ
ナナ何てその最たる物で終盤追い上げ型過ぎて店が入荷する為の予約期間過ぎてるから
そもそも商品の発注が少なくて入荷してる数自体が少ない

その上各巻特典も店舗特典も微妙(これが1番重要だと思う)だから仮にアニメが好きでも
わざわざ漫画より円盤を買おうとは思わないだろうね
自分は買ったけど1巻再生すらしてないわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:39:42.40 ID:K1MRpdET.net
>>795
それはそれで1つの評価軸だろw
みんなそれぞれ色々あるだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:41:35.57 ID:J5KolERP.net
スクライドやってた頃の谷口はどこいっちまったんだよ
スーパーピンチかませよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:42:30.04 ID:JBYke0uz.net
>>792
まどマギにファウスト臭なんてしないと思うが
冒頭であっさり契約して好き放題やってる話だぞ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:42:37.84 ID:cwM7SnVJ.net
今って円盤売上より配信の方が重要だけどね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:09.70 ID:GNF6fLU8.net
>>796
マジか
神クソアニメはリアルタイムでしか楽しめないからな
ソンシタワ-

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:55.45 ID:FV8TQ461.net
>>785
今の時代は円盤が万売れるアニメが数えるほど
「万人」受けすら難しく「千人受け」で十分

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:57.27 ID:GNF6fLU8.net
円盤読み込ませるのクソ面倒だしな
配信の方が良いわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:44:05.91 ID:JBYke0uz.net
宝石箱見たいなタイトルのアニメっておもろいの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:44:17.99 ID:cFLK2MkP.net
>>800
まどかマギカの変更前の最終話はほむらがまどかに導かれて天国にいって終わりだぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:00.50 ID:Z+k9AfFm.net
円盤とか買ったことないわ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンぽちりそうになったくらい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:12.35 ID:GNF6fLU8.net
アニメ板の勢いだいぶ落ちてる気がするけど昔からこんな感じだったっけ?
みんなツイッターの方に行ったのか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:29.51 ID:LkHX43Ik.net
深夜は1クールすらまともに作れないクソ会社だらけになったからな
この影響も大きかろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:46:43.32 ID:/HsP23BW.net
まあ蜘蛛は少なくとも1クールはあの洞窟から出ない
終始ハクスラやってるような感じ
そういうのが嫌な奴は切った方がいい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:47:02.79 ID:a6hpSx5E.net
円盤で買ったことあるのってハリポタとかかな映画はいくつか買ったことある
あとOVAでしか見れなかった頃の旧作ハンターハンターか
あとFF7アドベンドチルドレン

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:48:27.59 ID:kLtljvp1.net
>>778
どこまでやるかはわからないけど、片鱗は割と早めに出るはず。
主人公の覚悟完了が早く、弱肉強食でバチバチに殺し合う。
別種どころか同種親兄弟とも共存できない。
ただ後半はセカイ系に振れるから好き嫌いが分かれるよ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:48:36.23 ID:9IxTTm3Z.net
>>781
魔王学院の不適合者「殺したくらいで死ぬと思ったか」等
魔法少女特殊戦あすか「マジカルスパンキング」等
球詠の行進シーン
>>796 のダイナミックコードも笑えた

あとは慎重勇者とかはめふらとか笑った
クソッぷりをパロディにして自覚的にネタ化してる作品が増えてきたようには思う
天然物は減りつつある

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:49:08.40 ID:O1wg4icf.net
近年円盤買ったアニメはアニメ映画が殆どかな
たまにCD目当てにテレビアニメ買うこともあるが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:50:10.68 ID:kXljEIPY.net
トリコとソラヲって男みたいな名前だな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:06.89 ID:lLVsoPGI.net
今期の神作画は無職とたまごだな
たまごのPV綺麗だから気になる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:16.26 ID:3BgbRksG.net
DVDの頃はそこそこ買ってたんだけどなあ
その画質音質自体に価値があったから

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:44.33 ID:cwM7SnVJ.net
円盤持ってないオタクって「浅い」よね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:03.11 ID:mV07b0KY.net
>>773
虫苦手だけど蜘蛛ですがは見れた
てかアニメならなぜか虫は大丈夫
でもゲームとかのリアルな虫はほんと無理、ダークソウルとか洋ゲーだったかで虫系モンスター出たときは鳥肌立ったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:20.81 ID:iBjnMfHF.net
>>813
魔王様、リトライ!とかはネタ枠として楽しんでたやつ多そうだったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:22.76 ID:XbcOZajE.net
アイドリーのPは幽霊と2年も生活してるってよくよく考えたら怖いな
幽霊じゃなくて単にPの精神がぶっ壊れてただけならもっと怖いな
あと売れ残りのアイドルのおばさんは新人ちゃんたちと一緒にユニット組むのね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:54:30.53 ID:YiV163Fb.net
>>808
イエス

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:54:38.97 ID:/HsP23BW.net
アニメは浅く広く普及した方がいいよ
円盤至上主義のせいで萌えアニメだらけになったんだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:56:23.38 ID:AwRv4lcv.net
蜘蛛のゲーム要素はなんか違和感あったよね それいる?って
なろう系の世界設定考えるのめんどくさいからゲームシステムでってのは慣れてきたけど
蜘蛛はなんでだろうね カフカの変身みたいな 突然虫になって虫になったら大変だなあってのを描いてるのと
リアリティのないゲームシステムぽさの食い合わせが悪かったかな?

あと今思うとくまは違和感なくユナが友達たくさんつくってたけど
あっちはゲームのCPUなんだよね 気が付くと悲しい話しだった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:56:50.59 ID:9IxTTm3Z.net
>>820
魔王様リトライは普通に楽しんでしまった
オーバーロードのコメディ部分を多めに抽出した感じ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:58:54.73 ID:kLtljvp1.net
円盤はシュタゲとグレンラガンのBoxくらいであとは配信だなぁ。
グレンラガンは心弱ったときに見たいから買った。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:59:32.40 ID:O1wg4icf.net
蜘蛛ですがはパラメーターとか出てきてるけど人間組の話聞くに転生なのかゲーム世界なのかわからんな
とりあえず主人公はハズレ引いた感じか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:02:59.02 ID:JBYke0uz.net
>>806
ファウスト最後だけでも読めばわかるけどそれだけじゃ全然ファウスト風じゃない

なかなか死なないのでメフィストをファウストが埋めてたら天使が現れてメフィストをバラで燃やすんだよ
ファウストを天使が天国に連れて行く

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:03:23.93 ID:oXSmXxpt.net
リトライweb掲載の漫画版読み続けてるけど漫画版が主人公一番格好良いな
アニメはロンゲがきつかった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:03:44.33 ID:/HsP23BW.net
>>824
作品的には一応必然性がある
アリシゼーションみたいな管理者とかいる世界なので

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:04:31.81 ID:JBYke0uz.net
>>828
あ、これ逆で
メフィストがファウストを埋めてたの間違い

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:09:07.16 ID:kLtljvp1.net
>>824
後半流し読みになったからいまいち理解出来てないけど、ゲーム的なシステムと世界が密接に繋がったセカイ系で合ってるはず。
もとの非情な異世界にテクスチャー貼るようにシステムが敷かれてて、それが後半の主題で切り込んでく。
主人公が生き抜こうと足掻けば足掻く程世界の禁忌に触れていってって流れだから実は世界設定が割と小難しい。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200