2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2464

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:46.55 ID:0ZQnnf0u.net
>>696
お前にはつまらなかった
それでいいじゃないか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:55.67 ID:ci5GNyS4.net
巨人早くこれをやれよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:33:44.77 ID:kLtljvp1.net
>>699
転スラははファストフードだったのか。
美食目指すなら別でもマックはよく売れてるもんな。納得した。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:33:48.25 ID:t1gEcf3i.net
>>693
俺はトランプ嫌いだし。つーか興味ゼロ。
後、お前みたいな下チョンが生理的に嫌いだ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:35:12.50 ID:KhSYLraw.net
トランプなんざ関係なく韓国ヒトモドキはキライだよ
だから嫌韓コメはやめない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:36:34.26 ID:4igGUwMC.net
>>687
ローティーンの女子だけの絵を扉絵に使ったら豚アニメ。そんな仕分けで今期も20本カットした。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:36:36.24 ID:eO6jnOkE.net
世界一売れているのは、マックとコーラ
これが世界一美味しい料理でいいんだな?と売り豚に言うと
ブチ切れるパターンのやつだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:36:56.11 ID:Hsk+4eoU.net
>>696
転スラは漫画が優秀だと思うわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:22.50 ID:Y6Yx/CMN.net
>>696
転スラ ベタベタで俺はそんなおもろいとは思わんけど嫌いでもないかな
たぶんTUEEチートだけでなく国造りという話の主軸が据えられてて
ある意味流行りのキーワード「多様性」を地で行ってるからな んで適度な頃合いと間隔で
次なるライバルやら強敵やらがコンスタントに現れる少年漫画感、で打倒した相手が大抵
自陣営に取り込まれて文字通り多様性。まあこのルーティンが心地いいと思うやつがいるんでね?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:40.87 ID:a6hpSx5E.net
世の中想像以上に馬鹿が多いのである程度
話をつまらなくした方が大衆受けするというのは聞いたことある

本当の意味で面白い作品は理解できないから
分かりやすいようにレベルを下げるという意味でつまらなく

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:44.66 ID:HZkBbsyT.net
Ygd90Ux4

てめえから嫌儲で拾った政治ネタでいきなり荒らして来ながら何ほざいてんだチョンモメン
てめえがスレ違いなんだよチョンモメン

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:54.01 ID:kLtljvp1.net
>>703
ちゃうねん。面白いかは個人の尺度だからどうでも良くってだな。
売れてる理由が理解できてないだけなんよ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:42:29.38 ID:CG6hH+r+.net
>>714
信者もなんでアホみたいに売れたのか不思議がってるくらいだから絶対分からんぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:43:07.65 ID:3iOPNSNh.net
『のんのんびより のんすとっぷ』の作画がヤバすぎると話題に [303493227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610361312/

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:43:16.61 ID:Y6Yx/CMN.net
>>712
それは真理だなたぶん。つまらなくというよりも要するに売れるためには
バカが理解できるような水準に判りやすく訴求しないとダメってやつで。
バカに目線を合わせないといけないというか。まあそうでない例もあるかもしれんが。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:43:23.42 ID:9rkFSOwa.net
エルディアって巨人の軍事力で世界を支配する帝国だったんだな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:47:17.81 ID:eO6jnOkE.net
ラノベは、文字通りライトノベルだしね
純文学志望で、ラノベ転向おすすめされた主人公いたじゃん
月がきれい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:48:44.95 ID:L7buP1Ew.net
>>696
単純なものの方が脳に負荷がかからないので流行りやすい
残念ながらよく考えられた複雑な話よりアホみたいな単純な話の方が売れやすい
売上と作品の出来はイコールじゃないってことだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:48:59.74 ID:kLtljvp1.net
>>711
凄い納得できるわ。
バカ売れするほど優れてるかなぁと思ってたからの発言だったんだけど、構成とテンポはたしかにいい出来だった。
多様性の部分はAKBとかの方向性なんかなぁ。
どれかには刺さるだろって数のキャラいるけど、使いどころはわきまえてるし上手く使ってる気がする。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:49:15.00 ID:0ZQnnf0u.net
>>714
なんで?
自分には1円も関係無い事だろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:50:39.44 ID:eO6jnOkE.net
そう言えば、転スラは多様性あるよな
最後は環境問題とか出てくるのか?w

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:53:31.07 ID:a6hpSx5E.net
ワートリを受け付けない人がいる一方でどっぷり沼にはまる人が多いのも
単純じゃなく脳に負荷がかかりまくるのでそれを拒否する人が多いって事かな

転スラは俺ツエーとかより国造り部分は割と好き

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:54:30.41 ID:kLtljvp1.net
>>722
自分に理解が及ばないものって気にならない?
納得できるだけでスッキリするからだけど、駄目ですかね。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:55:12.79 ID:eO6jnOkE.net
エヴァみたいに、あーでもないこーでもないって言って盛り上がるアニメと
自分の中で完全に評価固まっていて、ネタにもしたくないアニメがあるよな
後者だと、自分はBEATLESSがそうだわ、アンドロイドの方ね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:55:25.49 ID:fhjEx+Ud.net
お前みたいなID真っ赤にして面倒くさい奴が突然現れるわけねーだろ
いつもくだらないことで粘着してるガイジに決まってるわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:56:02.83 ID:vPXYdHsO.net
>>695
女ばかりの男向けアニメに何言ってんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:56:31.19 ID:mV07b0KY.net
エクスアーム見たけどすごいなこれは・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:57:20.39 ID:eO6jnOkE.net
>>728
まだ始まってもないのに、そんな早漏でキレられてもw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:58:59.39 ID:AwRv4lcv.net
のんのんこれどうなん?
れんちょんが変わった子だけど周りのつっこみゆるめで田舎でのびのびと育つ天才美少女を見るアニメだと思ってたけど
三部一話はれんちょんの変わった子ぶりが全面に出ててオブラートが無くなっててクレヨンしんちゃんぽかった こっちが原作準拠?
あとほたるんがメンバーの中でひとりだけうるさいと思ってたけど落ち着いた話し方になって溶け込んだなと思った
でも新キャラのお姉さんがうるさいというかテンポがちがってて異物感あった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:19.98 ID:Y6Yx/CMN.net
転スラは国家創生と多様性の「陽」の部分を満面に押し出していると思うよ。
陽の側面に特化させてるから現アニメ化範囲内まででは視聴して不快感がない。
リムルもそこそこ好感度を得られる主人公になっている。
現代社会だと国家運営も多様性も「陰」の面もあるだろう、そういうのを出さないように
話作りすんのがラノベらしくてストレスフリーでいいんじゃね?
逆に俺はつまらなくはないけど深みがないって感じだが、今期はちょうど類似品の蜘蛛と
スラ2期が同時進行だから比較してみるのは面白いかもな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:22.48 ID:Zaxb8g9E.net
ホリミヤ1話はほんわかしてていいかんじだわ
ハチクロはどろどろしてるけど1話の青春感がすごかったないまだに1話目だけなら最強まである

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:34.00 ID:fS9wz/n+.net
BEATLESSで問題提起されてたことが現実で話題になってるのは興味深いね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:00:15.03 ID:KZau2z8F.net
今期は八十亀ちゃんが救いだな
今のところ微妙なのばかり
進撃は悪くは無いが絵がいまいち
のんのんも悪くは無いが開幕のリアル寄り作画が不安要素

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:00:47.77 ID:mV07b0KY.net
細胞ブラックの3話と4話は18日にやるらしい、さっき偶然本スレ見て気づいた
これ気づかずに見逃す人多いだろw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:01:26.71 ID:FgU+DuXo.net
>>731
アニメごときに考えすぎる気持ち悪いお前には向いてないから
もう見ないほうがいい。いや、煽りじゃなくガチで

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:03:17.15 ID:+6PvRiWz.net
南朝鮮のゴキブリどもはまーだ強制徴兵なんてやってんのか
ほんっとにバカで野蛮でチョンだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:04:27.78 ID:WOBoDpCm.net
転スラはじめ異世界にいって俺tueee!するやつは
なんというか、まだその世界の何も理解してないうちから
自分の欲求優先で世界そのものに影響与えていって平気な顔してるんだよな
たまたま大丈夫なだけですげー安易で子供っぽい話ではあるよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:04:49.71 ID:Y6Yx/CMN.net
>>726
バカ向け&判りやすいが必ずしもヒット作品の必要十分ってわけでもない
EVAとかまどマギみたいなのはバカ向けでもわかりやすくもないがヒットした
ただこれらのような作品を創るのは難産ないし相応の才かセンスがいる
才もセンスも少ないやつが省力でヒット作すなわち売れるものを作る場合、
「バカ目線合わせ」が奏効するって感じかな
有能なクリエータがきちんと時間と労を惜しまずに作りこむ高コストな場合は
バカ目線でなく難解であっても何か響く作品がでることはあるかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:05:41.10 ID:M8D0Ubrj.net
>>726
BEATLESSとBEASTARSってほんとぱっと見綴りが似てるよな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:05:50.91 ID:K1MRpdET.net
BEATLESSみたいな未来SFモノは好物だけど段々ありふれた感じになってきて残念
1989年に攻殻が出たことを考えると何か新しい切り口が欲しいなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:07:39.68 ID:e0/vxk7E.net
今んとこ ゆるキャンの体感5分が覇権か。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:08:14.75 ID:fS9wz/n+.net
SFものと言うとすぐSFはオワコンとか言う奴が現れるよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:10:08.85 ID:K1MRpdET.net
>>744
俺が買うからオワコンでは無い

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:15.51 ID:K6Y2RkSJ.net
>>736
細胞ブラック3話はEDで、4話は淋菌をやるから分けたんだろうね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:16.80 ID:cZVFqJ3F.net
天すらもけもふれも流行ったのは馬鹿がいっぱいるから、俺的にはそれが結論。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:19.83 ID:a6hpSx5E.net
覇権はどう考えてもワートリ
これより面白い作品が存在するなら教えて欲しいレベル

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:56.96 ID:t7D+QwpS.net
ワンダーエッグプライオリティ特番見ても内容ほぼ分からなかったわ
作画と音楽のクオリティは高いのわかったしまあ録画して見てみるわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:57.87 ID:cwM7SnVJ.net
エヴァって小難しく見えるけど実は中身空っぽなんだけどな
これは監督も言ってる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:12:57.85 ID:AwRv4lcv.net
作画も嬉しいけど音楽いいのは嬉しいな
俺的に大事なポイントなんよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:13:11.98 ID:CIZsPrhd.net
お前ら口は出すけど買わないじゃんw
偉そうに批評するけど金落とさない老害って一番厄介なファンだよな
排他的で新規遠ざけるし
飽きたならアニメから離れればいいのに未練がましくすがりついて今のアニメは〜とか言ってるの見ててきついわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:01.78 ID:iBjnMfHF.net
バックアロウだめだな
映像なしで音声だけ聞いてると間の取り方の悪さが分かると思う
詰め込みすぎなんじゃないか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:14.25 ID:9IxTTm3Z.net
確かにエヴァは、設定面ではケレン味重視の中身カラッポではあると思う
エヴァの肝はディスコミュニケーションとか承認欲求みたいな、個人的な悩みをアニメで描いたこと。たぶん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:43.05 ID:HB/ZHHHQ.net
杉田のスケベな声聞くと
土下座のイメージ全然払拭できない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:17:58.10 ID:fsky7T4m.net
>>696
アニメ入りたての学生に受けてるんじゃね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:16.10 ID:XbcOZajE.net
糞アニメのバビロンがあった以外に去年どんなSFアニメがあったか思い出せないわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:23.75 ID:cZVFqJ3F.net
>>754
俺的にはロボが敵を食べるとか新しいな。おしまい。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:42.68 ID:a6hpSx5E.net
円盤買ってほしいならまず金額を他のエンタメに比べてもあからさまにコスパ悪いのを何とかしろっていいたい

同じく何千円もするけど何十時間も遊べるゲームに比べてすぐ見終わる円盤買う?
すぐ見終わるのは同じだけど数百円で買えるコミックスに比べてめっちゃ高い円盤買う?
というかむしろ無料でも見切れないレベルで見なきゃいけないものがあまりにも溜まりすぎて円盤見てる余裕ないのに買う?
ただでさえもの多いのにBOXとか場所とるもの買う気になる?


最近だとワートリの円盤ぐらいだな買ってもいいかなって思って考えてるの
1枚に20話以上入って1万なら買いやすいなって思う
1期全70話以上が3枚に収まってるみたいだし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:19:01.04 ID:bDzXBVcB.net
まーたイジメか、野島伸司は
時代遅れのワンパターンジジイ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:13.60 ID:9IxTTm3Z.net
>>758
そういうこっちゃないんだわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:31.85 ID:CIZsPrhd.net
そういう言い訳はいいから
最近だと酷かったのはナナだな
あれだけ持ち上げられてたのに数字が出たら知らん顔だからな
ケチョンケチョンに叩かれてた神様でもその10倍くらい売れてるというのに
金払わない人間の評価なんてゴミなんだよね
商業的に続ける意味皆無ってことだもん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:34.53 ID:L7buP1Ew.net
エヴァはそれっぽいワードや破天荒な展開で謎を作り出すのがうまかった
マドまぎはギャップで強いインパクト作りだした
ここらへんがヒット要因

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:22:05.86 ID:cwM7SnVJ.net
>>752
金は出してるよ
ufo制作のアニメは円盤買うくらい好きよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:23:26.13 ID:8YDggNKi.net
杉田はあんまよくない意味で独白朗読うますぎる
他に誰かキャスティングいなかったんかね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:23:39.44 ID:a6hpSx5E.net
今の円盤ってごくごく一部の超アニオタにしか買われてない感じだよね
大半のアニオタは買ってないってのは数字だけでも分かる
値段がおかしいから

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:24:12.80 ID:cZVFqJ3F.net
>>761
知ってるわ、興味無いだけで。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:24:27.72 ID:kLtljvp1.net
>>732
その論で行くと蜘蛛は陰が強めかも。
多様性は無く種と種のぶつかり合い、許容範囲は狭く、暴力で纏める世界観。
そう思うと転スラとの対比は面白いかも。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:29.51 ID:lMzb5Zza.net
既存の若い子向けが大多数を占めるアニメは飽きたけど俺はアニメしか見れないし他の媒体に手出す気もないから
俺を満足させられる万人受けしなくて売れないアニメを作れ 勿論俺は金を出さん

これ書きたいがために他の視聴者を「馬鹿」扱いするのってホント子供だよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:31.42 ID:qeBUW/9t.net
エヴァは綾波という無口キャラの元祖を作った
これ以降無口キャラが量産された

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:50.63 ID:t2dlbj3Z.net
のんのんOP手抜きじゃね?
止め絵ばっかで酷い

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:26:33.99 ID:Bi6SwRJZ.net
無能なナナは面白かったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:26:53.72 ID:LkHX43Ik.net
蜘蛛は虫嫌いにとって大変ハードルが高めの1話でございました

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:23.48 ID:9IxTTm3Z.net
>>770
元祖ではないけど、萌え要素としてブレイクさせたのは綾波だな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:36.68 ID:GNF6fLU8.net
>>771
止め絵でも良いOPもあるしセンスの差だろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:36.96 ID:V7htrd8a.net
>>752
クソの掃き溜めに顔突っ込んでなに説教し天然

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:05.28 ID:ffO0bX9t.net
エクスアームのMALスコア2.86は草

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:31.53 ID:9IxTTm3Z.net
>>768
なんだよそれ、面白そうだな
切るつもりだったけど様子見するわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:37.24 ID:kLtljvp1.net
>>753
ロボのデザインが良ければそれだけでも推せたんだが、それもなぁ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:51.34 ID:TPrudw2p.net
のんのん美術が割とふつくしかった希ガス
泡の残った石鹸箱とか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:29:12.20 ID:GNF6fLU8.net
2017年くらいからアニメ見てないんだけど犬ハサや綴る!みたいなネタとして笑える神クソアニメって出てきたの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:29:26.14 ID:cwM7SnVJ.net
神様になった日でも円盤1000枚以上売れてるんだよね
それ以下のアニメってなんなの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:11.77 ID:J5KolERP.net
エクスはキャラの顔観てるだけで笑える

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:42.42 ID:iBjnMfHF.net
>>779
3話くらいをめどに内容詰め込んだ結果だろうし、とりあえず3話までは見るけど
今のところ推せる要素があんまりないのは痛い気がする

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:44.78 ID:K1MRpdET.net
ここに長年居るのってヒットしようが爆死が確固たる自分の評価軸持ってる奴じゃないの?
実際、完全な売上ゼロって円盤は無いだろ?万人受けなんてどうでもいいだろ
自分が万人に含まれていようがいまいが知ったことか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:59.10 ID:XbcOZajE.net
>>777
ジビエより低いじゃねーか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:59.12 ID:Bi6SwRJZ.net
円盤の売上気にしてたら本当に面白い作品は作れないってことだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:31:06.08 ID:a6hpSx5E.net
>>782
あれ2020年で一番つまらなかったアニメと断定できるぐらいつまらなかったわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:13.14 ID:qeBUW/9t.net
一応ブランド掲げてるのに、たった1000枚の売上で喜んでる作品があるってホント?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:32.95 ID:cwM7SnVJ.net
>>788
クソつまらなかったのは事実だけどそれでも麻枝ブランドだけで1000枚以上売れたのが驚きなんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:48.98 ID:JBYke0uz.net
>>696
何かの作品に触れるときその作品のレベルにあった教養が必要
転スラなどのなろうはゲーム知識があれば乗れるので入りやすい

後はテンポが良くて問題が起こっても必ずすぐに解決できる感じになってるのでストレスフリー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:37:31.09 ID:cFLK2MkP.net
>>791
まどかマギカでファウストを意識しながら見てる奴なんてほとんどいないだろ
海外だとそういう上での評価みたいだけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:37:54.01 ID:LkHX43Ik.net
クソ高くても売れるやつは余裕で売れるのがオタク業界
金額じゃなくてどれだけの価値を生み出せるかだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:06.32 ID:e0/vxk7E.net
鬼滅主役声優に汚点作の主役やらせた罪。
二度と作品名を語る事は無いだろうな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:23.34 ID:slialrbd.net
>>785
そんな深い考えはない
かわいいメスキャラがいるかどうかだ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:25.35 ID:V7htrd8a.net
>>781
ダイナミックコードをリアルタイムで見てなかったら人生損してるぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:57.18 ID:2OJ91/Jf.net
終盤追い上げ型より序盤型の方が円盤は売れやすくなるでしょ
ナナ何てその最たる物で終盤追い上げ型過ぎて店が入荷する為の予約期間過ぎてるから
そもそも商品の発注が少なくて入荷してる数自体が少ない

その上各巻特典も店舗特典も微妙(これが1番重要だと思う)だから仮にアニメが好きでも
わざわざ漫画より円盤を買おうとは思わないだろうね
自分は買ったけど1巻再生すらしてないわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:39:42.40 ID:K1MRpdET.net
>>795
それはそれで1つの評価軸だろw
みんなそれぞれ色々あるだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:41:35.57 ID:J5KolERP.net
スクライドやってた頃の谷口はどこいっちまったんだよ
スーパーピンチかませよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:42:30.04 ID:JBYke0uz.net
>>792
まどマギにファウスト臭なんてしないと思うが
冒頭であっさり契約して好き放題やってる話だぞ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:42:37.84 ID:cwM7SnVJ.net
今って円盤売上より配信の方が重要だけどね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:09.70 ID:GNF6fLU8.net
>>796
マジか
神クソアニメはリアルタイムでしか楽しめないからな
ソンシタワ-

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:55.45 ID:FV8TQ461.net
>>785
今の時代は円盤が万売れるアニメが数えるほど
「万人」受けすら難しく「千人受け」で十分

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:57.27 ID:GNF6fLU8.net
円盤読み込ませるのクソ面倒だしな
配信の方が良いわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:44:05.91 ID:JBYke0uz.net
宝石箱見たいなタイトルのアニメっておもろいの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:44:17.99 ID:cFLK2MkP.net
>>800
まどかマギカの変更前の最終話はほむらがまどかに導かれて天国にいって終わりだぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:00.50 ID:Z+k9AfFm.net
円盤とか買ったことないわ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンぽちりそうになったくらい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:12.35 ID:GNF6fLU8.net
アニメ板の勢いだいぶ落ちてる気がするけど昔からこんな感じだったっけ?
みんなツイッターの方に行ったのか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:29.51 ID:LkHX43Ik.net
深夜は1クールすらまともに作れないクソ会社だらけになったからな
この影響も大きかろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:46:43.32 ID:/HsP23BW.net
まあ蜘蛛は少なくとも1クールはあの洞窟から出ない
終始ハクスラやってるような感じ
そういうのが嫌な奴は切った方がいい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:47:02.79 ID:a6hpSx5E.net
円盤で買ったことあるのってハリポタとかかな映画はいくつか買ったことある
あとOVAでしか見れなかった頃の旧作ハンターハンターか
あとFF7アドベンドチルドレン

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:48:27.59 ID:kLtljvp1.net
>>778
どこまでやるかはわからないけど、片鱗は割と早めに出るはず。
主人公の覚悟完了が早く、弱肉強食でバチバチに殺し合う。
別種どころか同種親兄弟とも共存できない。
ただ後半はセカイ系に振れるから好き嫌いが分かれるよ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:48:36.23 ID:9IxTTm3Z.net
>>781
魔王学院の不適合者「殺したくらいで死ぬと思ったか」等
魔法少女特殊戦あすか「マジカルスパンキング」等
球詠の行進シーン
>>796 のダイナミックコードも笑えた

あとは慎重勇者とかはめふらとか笑った
クソッぷりをパロディにして自覚的にネタ化してる作品が増えてきたようには思う
天然物は減りつつある

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:49:08.40 ID:O1wg4icf.net
近年円盤買ったアニメはアニメ映画が殆どかな
たまにCD目当てにテレビアニメ買うこともあるが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:50:10.68 ID:kXljEIPY.net
トリコとソラヲって男みたいな名前だな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:06.89 ID:lLVsoPGI.net
今期の神作画は無職とたまごだな
たまごのPV綺麗だから気になる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:16.26 ID:3BgbRksG.net
DVDの頃はそこそこ買ってたんだけどなあ
その画質音質自体に価値があったから

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:44.33 ID:cwM7SnVJ.net
円盤持ってないオタクって「浅い」よね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:03.11 ID:mV07b0KY.net
>>773
虫苦手だけど蜘蛛ですがは見れた
てかアニメならなぜか虫は大丈夫
でもゲームとかのリアルな虫はほんと無理、ダークソウルとか洋ゲーだったかで虫系モンスター出たときは鳥肌立ったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:20.81 ID:iBjnMfHF.net
>>813
魔王様、リトライ!とかはネタ枠として楽しんでたやつ多そうだったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:22.76 ID:XbcOZajE.net
アイドリーのPは幽霊と2年も生活してるってよくよく考えたら怖いな
幽霊じゃなくて単にPの精神がぶっ壊れてただけならもっと怖いな
あと売れ残りのアイドルのおばさんは新人ちゃんたちと一緒にユニット組むのね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:54:30.53 ID:YiV163Fb.net
>>808
イエス

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:54:38.97 ID:/HsP23BW.net
アニメは浅く広く普及した方がいいよ
円盤至上主義のせいで萌えアニメだらけになったんだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:56:23.38 ID:AwRv4lcv.net
蜘蛛のゲーム要素はなんか違和感あったよね それいる?って
なろう系の世界設定考えるのめんどくさいからゲームシステムでってのは慣れてきたけど
蜘蛛はなんでだろうね カフカの変身みたいな 突然虫になって虫になったら大変だなあってのを描いてるのと
リアリティのないゲームシステムぽさの食い合わせが悪かったかな?

あと今思うとくまは違和感なくユナが友達たくさんつくってたけど
あっちはゲームのCPUなんだよね 気が付くと悲しい話しだった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:56:50.59 ID:9IxTTm3Z.net
>>820
魔王様リトライは普通に楽しんでしまった
オーバーロードのコメディ部分を多めに抽出した感じ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:58:54.73 ID:kLtljvp1.net
円盤はシュタゲとグレンラガンのBoxくらいであとは配信だなぁ。
グレンラガンは心弱ったときに見たいから買った。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:59:32.40 ID:O1wg4icf.net
蜘蛛ですがはパラメーターとか出てきてるけど人間組の話聞くに転生なのかゲーム世界なのかわからんな
とりあえず主人公はハズレ引いた感じか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:02:59.02 ID:JBYke0uz.net
>>806
ファウスト最後だけでも読めばわかるけどそれだけじゃ全然ファウスト風じゃない

なかなか死なないのでメフィストをファウストが埋めてたら天使が現れてメフィストをバラで燃やすんだよ
ファウストを天使が天国に連れて行く

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:03:23.93 ID:oXSmXxpt.net
リトライweb掲載の漫画版読み続けてるけど漫画版が主人公一番格好良いな
アニメはロンゲがきつかった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:03:44.33 ID:/HsP23BW.net
>>824
作品的には一応必然性がある
アリシゼーションみたいな管理者とかいる世界なので

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:04:31.81 ID:JBYke0uz.net
>>828
あ、これ逆で
メフィストがファウストを埋めてたの間違い

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:09:07.16 ID:kLtljvp1.net
>>824
後半流し読みになったからいまいち理解出来てないけど、ゲーム的なシステムと世界が密接に繋がったセカイ系で合ってるはず。
もとの非情な異世界にテクスチャー貼るようにシステムが敷かれてて、それが後半の主題で切り込んでく。
主人公が生き抜こうと足掻けば足掻く程世界の禁忌に触れていってって流れだから実は世界設定が割と小難しい。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:11:22.23 ID:M8D0Ubrj.net
>>820
リトライは作画以外は丁寧に作られてるからジビエみたいなネタ枠とはちょっと違う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:11:24.30 ID:iBjnMfHF.net
シリーズものまだあんまり見てないけど、のんのんが次で復調できるかが気になる
想定より良かったのはウマ娘であとはだいたい想定内
敢えて挙げるなら5等分でかおり監督っぽさをどこまで出せるかが気になるくらいか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:12:41.37 ID:J5KolERP.net
>>832
蜘蛛なんか興味出てきたわw
1話ぱっとしねえなと思ってたけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:13:57.11 ID:AwRv4lcv.net
俺セカイ系って主人公のやった行動が世界に影響与えて 世界が変化していくやつって思ってるんだけどあってる?
主人公の周りで世界が完成されてるのが箱庭型だっけ この辺の言葉はよくわかってない
うるせいやつらとかハルヒだよね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:16:32.84 ID:HB/ZHHHQ.net
スポーツ多いな今期

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:17:21.89 ID:wVCZLSNT.net
セカイ系の定義は俺も最後まで分からなかった
あの時代はアニメ評論家が多かったな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:17:48.99 ID:IR8iqLOE.net
逆に最近の10代に昔のアニメ見せたら面白いって思うのかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:17:50.24 ID:+4ZE4AgI.net
>>836
主人公の狭い人間関係で事件が起きたらそれで世界が滅亡したりするのが
セカイ系じゃないのか そんな少人数の狭さで世界がどうこうなるかよっていう揶揄もこめて

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:18:43.63 ID:JBYke0uz.net
イデオンはウチュウ系?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:19:21.36 ID:Bi6SwRJZ.net
世界が描けてないからセカイ
それだけでしょ
それ以上にウンタラカンタラ言ってるのは無視していい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:19:59.52 ID:O1wg4icf.net
天気の子は近年珍しい王道セカイ系だね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:20:49.60 ID:JBYke0uz.net
異星人の親子喧嘩で宇宙が滅ぶイデオン

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:21:19.40 ID:dyQZ6vtG.net
うわあいゲキドルなんだこれ
いきなり不穏さいっぱいじゃないか
いいねいいね面白いね期待するよこれ
しかしエロEDはなんなんでしょうか
やっぱ風俗店なんじゃw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:21:23.00 ID:/HsP23BW.net
エヴァ=セカイ系
評論家も結局エヴァしか語らないし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:22:05.37 ID:+4ZE4AgI.net
エロゲもセカイ系多かったよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:24:24.62 ID:Bi6SwRJZ.net
むしろエロゲとかのハンパな創作者が頑張って話を大きくしようとするほどセカイ系になりやすいから当然

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:24:56.60 ID:K1MRpdET.net
>>837
スポーツは手堅いからね
ただ過去ヒット作と比較されるのは避けられない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:04.25 ID:cFLK2MkP.net
>>828
まどかの魔女名がグレートヒェンだし
ファウストは最後はグレートヒェンによって天国に行ってただろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:18.38 ID:M8D0Ubrj.net
主人公の行動次第でサードインパクトみたいに世界に影響及ぼすのがセカイ系でいいのか?
なろう系きらら系ジャンプ系とかと違って直感的に分かりにくい言葉作りやがって

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:26.12 ID:9IxTTm3Z.net
神様になった日は、セカイ系詐欺だった感じ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:47.07 ID:UAgRi6O0.net
中華一番の続き楽しみ過ぎて落ち着かない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:27:26.64 ID:RagFfQ8T.net
謎スポーツものに当たりなし。今期は失敗スポーツものばかりになると思う。いわかけみたいな当たりは出そうにない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:28:08.14 ID:GNF6fLU8.net
セカイ系の主人公って少年少女のイメージがあるわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:28:29.56 ID:dyQZ6vtG.net
アイチュウは腐案件なのを確認
バイバイ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:28:43.70 ID:Bi6SwRJZ.net
オリンピックの新種目になったからスケボーアニメが作られたんだろうな
残念ながら延期になっちゃって間が悪いけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:29:21.27 ID:uTBunOQX.net
>>848
多くの登場人物が複雑に絡み合うような物語は描けないから少人数の狭い世界で話を作るのに話のスケールだけはデカくしようとすれば当然そうなるわな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:30:18.71 ID:kLtljvp1.net
なんか無駄にセカイ系とか使って申し訳ないけど、主人公が直接的に世界に影響を与えていく、世界自体が主題になってる作品をセカイ系って言ってた。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:31:53.58 ID:GNF6fLU8.net
イリヤの空を再アニメ化してくれないかな
セカイ系作品で一番好きだわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:33:59.89 ID:Bi6SwRJZ.net
個人的には世界に存亡をかけて戦ってる系はセカイ系と呼んでるわ(頭の中で)
定義厨がうるさいのであまり口に出しては言わないけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:35:28.63 ID:kLtljvp1.net
>>855
蜘蛛は主役は陰キャJKだし人間転生側は陽キャ高校生グループだしそういう意味でも間違ってない。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:38:20.62 ID:fS9wz/n+.net
>>859
俺も最初そういう意味だと思ってたけど
それだと他人には通じないからやめた方がいい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:40:24.48 ID:eO6jnOkE.net
ホリミヤ観たけど、1話で既にオチがついてしまったけど
これからどうなるんだろう…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:41:51.38 ID:Bi6SwRJZ.net
起きてたら裏世界2話見よっと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:42:49.07 ID:kLtljvp1.net
>>860
アニメの出来は良くなかったから再アニメはしてほしい。
小説のラストも納得はいってないけど、それでも丁寧には作ってほしいわ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:43:21.96 ID:/HsP23BW.net
なろうは神殺し好きだからそういう話多いけどね
チートの行き着く先はそれしかないし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:45:24.57 ID:78cLhQ2+.net
イリヤの作者ってどこに消えたんだ
2作品アニメ化してたよな原作売れてなかったけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:45:50.90 ID:WwvGKmIO.net
ホモアイドル
ホモバレー
ホモスケート
ホモCG

生き残れたのはホモスケボーだけか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:48:04.49 ID:eO6jnOkE.net
究極のセカイ系は夢オチだな
夢オチで終わらそうぜ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:50:23.64 ID:JGiYxHiL.net
今期は中華ホモが強すぎて他の女向け作品は全滅確定

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:53:30.80 ID:eO6jnOkE.net
魔道祖師か?キャラデザは良かったな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:54:37.39 ID:fS9wz/n+.net
裏ピクは結局ただの怪異ものなのか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:54:40.68 ID:kFOsuf3l.net
おそらく今日のサーフィンも「なんだよ保毛尾田かよ」ってコメントは回避できんか
制作スタッフはBプロジェクト作ったみなさんだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:56:49.50 ID:O1wg4icf.net
ラスダン2話楽しみだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:57:01.80 ID:iBjnMfHF.net
世界系に弾かれれば新世界系とか言い出すし、日常系も自分の好きに解釈広げるし、閉じた界隈とは言え過去の経緯があって定義付けがなされた用語を「自分は知らないから、教えてもらってないから」の一言で蹴飛ばしては「発見」して徒党を組んでふんぞり返る
これの繰り返しだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:57:11.09 ID:+4ZE4AgI.net
>>859
その括りだとガンダムのアムロとか世界に影響あたえてるから
でも違うだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:59:15.15 ID:eO6jnOkE.net
今期、メスアニメ枠ではプレイタの傷がいいね
少なくても、ハンドシェイカーよりもいい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:59:15.29 ID:dyQZ6vtG.net
のんのん安定
でもなんか間の取り方が変だった
いくら何でももう一呼吸短くていいだろう
悪い風邪が流行ってるらしいが田舎の風景見てたら旅に出たくなった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:01:53.95 ID:3iOPNSNh.net
>>879
一泊二日か日帰りで行くフェリーの旅も良いぞ
これはのんのんと言うよりは夏色キセキかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:04:05.64 ID:dyQZ6vtG.net
>>880
ひぐらし巡礼兼ねて白川郷に行くのも良いが途中で遭難しそうw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:07:01.27 ID:63vAGqNL.net
進撃は毎回対比が面白いな
ファルコが自分の故郷に忍び込んでたエレンの事を尊敬してたのに騙したって言ってたけど
これまんま初期のエレンとライナーの関係という
この話本当に作者1人で作ってるんだろうか疑いたくなる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:08:29.45 ID:kLtljvp1.net
>>877
アムロは世界のローカルな社会的なシステム部分に影響を与えるけど、世界そのもの自体の成り立ち方には影響してないし世界自体が主題の話にならないからガンダムはセカイ系じゃないって感じになるね。
この辺の解釈諸説あるしやめないか。使うこと自体が間違ってたわ。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:08:46.16 ID:+4ZE4AgI.net
>>882
壁教あたりからたぶん多くの人数がシナリオにかかわってると思う
初盤と雰囲気違うし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:08:47.87 ID:3mqTDNY3.net
スラダンのネタバレ
失踪した姫は一話のメガネ魔女

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:09:36.59 ID:ALhYPyhJ.net
圧倒的だな進撃。60話超えてもこれだけ面白いとは。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:10:57.63 ID:VdaRYNeT.net
進撃は連載開始から今の構想してたとしたら作者天才だわ。
個人的にエレンとジークの話が楽しみ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:11:12.09 ID:JBYke0uz.net
>>850
そいつはファウストに運命をもてあそばれた女だろ
魔女でもなんでもない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:12:30.03 ID:mV07b0KY.net
>>879
間の取り方は1話だけじゃない?こんなに長いのは流石に
自分も冒頭流石に長いなとは思ったけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:13:15.88 ID:kLtljvp1.net
>>885
スラムダンクって異世界もので映画化すんの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:13:22.76 ID:cZVFqJ3F.net
>>887
1話のタイトルという圧倒的伏線

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:15:34.84 ID:TYK2iKO2.net
進撃は原作も1話目から伏線張ってるから大まかな構想は決まってたと思う
途中の展開やら細かいところは変更したりあるだろうが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:15:43.27 ID:uTBunOQX.net
>>885
なんでもうスラムダンクのネタバレ投下されてんだよ!?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:16:19.09 ID:/HsP23BW.net
いや進撃は最初からプロットは変わってないよ
1話のタイトルもそうだし単行本1巻の背表紙に反転文字でネタバレ書いてるし
肉付けは編集とかの力も大きいだろうけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:17:05.16 ID:eO6jnOkE.net
伏線と言えば、サクラダリセット
終盤のジェットコースターいいぞお

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:18:04.62 ID:dIKDQ7o6.net
スライムダンクと言ったら笑われた
30年前のことじゃ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:18:49.23 ID:9IxTTm3Z.net
>>895
能力パズルは面白かったけど、独善的な内容が受け付けなかった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:19:04.54 ID:eO6jnOkE.net
時をかける巨人は出てくるのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:19:32.90 ID:iBjnMfHF.net
>>889
「こういうの好きなんでしょ?」的な狙いすぎて鼻につく感じが
1話特有の気負いによるものなら良いな
2話以降もずっと続くようだとさめちゃう視聴者が出てきそう
空気感が命だから頑張って欲しいわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:20:01.34 ID:9IxTTm3Z.net
>>898
なぜネタバレを誘うし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:20:45.23 ID:uP+W7fQj.net
八十亀ちゃんは地域推し系アニメとしては一番面白い
群馬はスベってたな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:21:08.02 ID:VdaRYNeT.net
>>891
1話のタイトルあんなんだったのか忘れてたわ
やはり天才だったか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:22:24.00 ID:YMOA5dqH.net
>>884
デビュー作を11年も連載して一切、雰囲気が変わらない作品の方が珍しいのに
根拠薄弱すぎだろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:23:31.67 ID:u1A6FCLk.net
ラノベアニメの弱キャラみてると漫画よりの設定だよな

漫画ラノベ勢 努力を強いる若者向け
なろう   漫画ラノベの反対で年寄り向け

なんかもうスタンスが露骨になってきたな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:23:48.76 ID:kLtljvp1.net
進撃の凄いところはキャラの心情が展開したいストーリーの都合で変に捻じ曲げられたりしてないところだと思うわ。
プロットがしっかりしてるからなんだろうけど、キャラが生きてる感じがして気持ちが入る。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:24:52.32 ID:J79QWXvE.net
ラノベとなろうって同じやろ
漫画もここ数年でなろう産じゃないなろうっぽいのだいぶ増えたし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:26:19.40 ID:UAgRi6O0.net
群馬も嫌いじゃなかったぞ
地域ネタとかマジで知らないの多いから新鮮だわ
群馬は葬式で新生活とか言う謎の受付があるんだっけ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:26:28.60 ID:eO6jnOkE.net
進撃のキャラは、周りの空気読まない奴らばかりだからな
逆にそれが新鮮というか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:26:43.48 ID:8aPn682Y.net
友崎くんみたいなのがこのラノベがすごい入賞しちゃうんだからラノベの衰退は相当なもの

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:27:45.36 ID:mHJ879dL.net
>>885
ラスピリ2期のネタバレも頼む

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:29:29.12 ID:eO6jnOkE.net
>>910
ひぐらしキャラの登場からの
ひぐらしリメイクw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:30:29.54 ID:iBjnMfHF.net
はちじゅっかめちゃんは確かに良い
地域振興自体がテーマのアニメでぱっと思いつくのが群馬名古屋お遍路くらいしかないけどさ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:31:09.03 ID:WOBoDpCm.net
このラノとか、どうせ出版社とか
自称玄人な連中の売りたいラノベランキングなんやろ?
売れてるのはなろう系みたいだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:31:31.37 ID:O1wg4icf.net
岐阜県民だけど割と有名アニメ聖地あるのに一度も行った事無いわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:31:38.92 ID:u1A6FCLk.net
>>906
外側の設定が似てるだけでキャラにしいるものが違うな漫画ラノベとなろうでは
漫画ラノベは同じように努力をするように求められていやいや努力せずにはいられないように引き込まれていく
完全になろうを否定するようなスタイルで物語が作られてるが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:32:02.71 ID:mHJ879dL.net
友崎は10分で切ったわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:32:37.23 ID:eO6jnOkE.net
サクラクエストみたいな牧歌的アニメがPA強いんだよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:33:10.85 ID:u1A6FCLk.net
なろうが心地よい人間ほど
弱キャラは不快に感じるのだろうな
どうみてもなろう全否定していくスタイルの導入だったし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:33:14.26 ID:iBjnMfHF.net
>>900
スレ立てよろしく

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:34:24.26 ID:+4ZE4AgI.net
>>915
そうかな血統で力があるとか魔力タンクだとか
ラノベもなろう化が激しいように思う
つまり努力しなくても周りがチヤホヤしてくれる系の

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:34:31.21 ID:K1MRpdET.net
進撃は絵が下手でも話良けりゃ漫画家なれるっていう道を拓いた
あと1話目インパクトの重要性
しっかりキャラ立てて活躍させた上での死亡離脱
アニメ化でアクションしっかり迫力持たせると熱くなるとか
色々再確認出来た作品
1話目インパクトならSAOも良かったけど絶望スタートはいいよね
 
個人的にはマーレ以降の思想のぶつかり合いや個人の葛藤いっぱいある方が好き
んで相変わらず原作漫画のミカサは可愛くならずに完結しそうだなw
アニメに引っ張られて可愛くなるかと思ったがそんなことは無かったw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:35:25.00 ID:FeTDq/ve.net
引きこもりの中年が転生してチート能力で大活躍を若い奴が喜んで見る理由がわからない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:35:25.95 ID:9IxTTm3Z.net
>>919
スレ立て試してくる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:36:12.57 ID:duEuWx1F.net
>>917
強いというか…サクラクエストもたいがい不評だったけど。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:36:36.68 ID:u1A6FCLk.net
>>920
あくまで設定の話で主人公が理不尽にでも努力を強いられるのが漫画ラノベの王道スタイルだな
東京レイブンズにしても弱キャラにしても無理矢理説教されて努力しろと怒られて反発心を出しながらもいやいや努力するストーリー
ナルトも同じだし多くの漫画もその系統
だが、なろうはその逆だな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:37:22.08 ID:M8D0Ubrj.net
>>917
サククエも最強SHIROBAKOと比較されてポコポコ叩かれまくってたけど
ここ最近のPAと比べたら圧倒的良作だったよな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:37:28.53 ID:+4ZE4AgI.net
>>922
元が中年なのには目をつぶってるんじゃないの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:38:31.19 ID:K1MRpdET.net
サクラクエスト現実で全然実現出来ていない地方活性化にチャレンジは無謀と思った

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:38:42.39 ID:eO6jnOkE.net
>>924
マジか…神様よりも全然面白かったのに

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:39:07.35 ID:Hsk+4eoU.net
サククエはあの女共に嫁確保合コンさせるというシュールさなどがなあ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:39:48.50 ID:8aPn682Y.net
回復術士は努力と忍耐の描写があるから良作品だな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:40:05.13 ID:LCIB62AE.net
お前らも若いときは主人公の人間性とかわりとどうでも良かったろ
俺の場合主人公が女じゃなければ何でも良かったぞ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:40:38.83 ID:hi8zkiJr.net
>>905
進撃はキャラが漫画アニメ的なあざといキャラはいなくてみんなその辺にいそうなのも効いてそう
なのにキャラ立ちさせられるのはもうセンスだろな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:40:45.36 ID:u1A6FCLk.net
漫画ラノベは基本的に先生が一番偉い世界にいるリアル学生とか店長が一番偉いリアルアルバイト派遣平社員が主人公なんだよな
だから説教されるのが当然でその説教に応えなければいけない世界
これが漫画ラノベにおける原点のキャラ設定とストーリー

だが、なろうはその逆

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:42:32.73 ID:2sUKRsiW.net
>>136
のんのん、ゆるキャン、ウマ娘は基礎票が固いから
よっぽどの事がない限り失敗にならない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:43:21.28 ID:yEKkz6mE.net
>>934
漫画に対しても偏見が凝り固まりすぎてるな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:43:38.34 ID:664hyGwR.net
無職アニメ化でいよいよなろうの大物ストックは打ち止めって気がする
もう残り雑兵しかないぞ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:44:10.89 ID:u1A6FCLk.net
>>936
鬼滅にしてもブラクロにしても進撃にしてもそうじゃん
下っ端で上には口答えしたらだめでぺこぺこしないといけない立場

だが、なろうは違う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:44:13.28 ID:JBYke0uz.net
>>933
進撃ってそんなにキャラ立ちしてるか?
何かどこかで見たようなキャラばかりで個人個人も似たような味がする
兵隊だから同じような感じで当たり前なのかもしれないが
麦茶の濃度が濃いか薄いかぐらいの違いにしか感じられない
誰も魅力的なキャラがいないのも特徴だと思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:44:44.15 ID:K1MRpdET.net
なろうが弾切れ起こすのは大歓迎
はよ朽ちろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:22.82 ID:lKEEuKSa.net
怪物事変思ったより面白かった
これからに期待

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:32.02 ID:+4ZE4AgI.net
>>937
女性向けの悪役令嬢シリーズたちが次アニメ化するんじゃない?知らんけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:34.29 ID:UAgRi6O0.net
>>940
無理だぞアニメ化ライン超えてるの100冊以上あるし増え続けるから

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:49.22 ID:kLtljvp1.net
なろうはノーストレスと手軽さ、自己投影のしやすい自分中心で話が進む物語が好まれてる気がする。
友崎は野ブタにプロデュース系の外圧からの努力変革型だからなろうとは違うよね。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:46:31.90 ID:eO6jnOkE.net
なろうに打ち止めはないぞ

とんでもスキルで異世界放浪メシ
陰の実力者になりたくて!
異世界のんびり農家
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた〜落第剣士の学院無双〜
聖女の魔力は万能です
薬屋のひとりごと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:46:50.81 ID:duEuWx1F.net
>>929
そりゃあんなのよりはずっとマシだったけどね。
まあ村おこしという解決方法のない題材を選んだ時点で詰んでた。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:47:20.65 ID:u1A6FCLk.net
>>944
弱キャラは典型的な漫画スタイルでしょ
マガジンとかサンデーとかでよく見かけるキャラ同士の関係性
なろう系の主人公が主導権を握って部下に命令するのと反対の漫画ラノベの王道系

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:47:42.93 ID:uP+W7fQj.net
無色転生は相変わらずのなろうテンプレやな
評価するとこは作画がいい
前世の主人公をあんまり見せずに声杉田で中和することで主人公の不快を消した点は上手いかな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:48:17.14 ID:AwRv4lcv.net
俺はなろうのはスコップやってほしいアニメ
漫画面白くて買っちゃった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:48:34.71 ID:eO6jnOkE.net
なろう王に不敬だな(😁)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:49:06.73 ID:hi8zkiJr.net
>>939
リヴァイとミカサという男女キャラどっちも超絶人気キャラ産み出してるからお前さんの感性の問題だろう
エレンも人気だしな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:49:06.96 ID:JBYke0uz.net
進撃の登場人物はどれもこれも獣の風味がして全く優しさが感じられない
作者の内面が投影されているのだろう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:50:11.83 ID:cwM7SnVJ.net
>>921
saoはほんとに1話だけ面白かったな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:50:39.98 ID:gaBpPgDU.net
主人公高校生でいろんな美人が出てくるだけのテンプレより
なろうテンプレの方が深みあるよな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:30.14 ID:+4ZE4AgI.net
>>952
神達に拾われた男でも見てたら?やさしいせかいだよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:32.20 ID:JBYke0uz.net
>>951
リヴァイは信者がスゲースゲー言ってるだけで失敗が多い無能のイメージ
ミカサは強いけどエレンが欲しいものを提供してくれてないし女と言うか男でもいいと思う
ミカサが出てきたら雰囲気が変わるわけでもない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:35.77 ID:u1A6FCLk.net
なろうって簡単にいえばワタミみたいなブラック企業の経営者になった気分で仲間の部下に忠誠心を遣わせたり命令してこき使って自分の権力を誇示する系のことやろ
漫画ラノベじゃほとんどそんなのないし支持されてもいないじいさんの妄想劇だわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:50.72 ID:lMzb5Zza.net
一時期のラノベの学園物粗製乱造はホント酷かったな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:52:12.91 ID:cZVFqJ3F.net
>>950
何その童貞番長みたいな嬉しくない通り名

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:52:47.87 ID:8aPn682Y.net
売れてるラノベの実力至上主義の主人公は最初から強いし努力もしてないな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:00.78 ID:kLtljvp1.net
>>937
シャングリラフロンティアっていう書籍化前にマガジン本紙連載始まったなろうがあってな…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:06.19 ID:dovIG6kn.net
>>955
アニメで改変されただけで原作は主人公が人殺しまくってるし
店にクレーマーとかも来る優しくない世界だぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:14.56 ID:8YDggNKi.net
>>939
アニメは声あるからいいが原作絵で誰が誰だかわからないこと多いしな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:14.59 ID:lKEEuKSa.net
>>945
薬屋は良いだろ面白いし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:32.91 ID:x+v6gdFA.net
漫画スタイルとはいうが弱キャラのコミックは日間POS500にも顔を出せない弱キャラだぞ
逆になろうはなにを出しても安定して売れる現代漫画界のミドルヒッター

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:26.05 ID:Y6Yx/CMN.net
>>832
蜘蛛なかなかやってくれそうだ。転スラ2番煎じみたいな前評多過ぎだが
陰キャからスタートする主人公といい充分に転スラと対照的だ。セカイ系的な要素に触れるまで
ぜひ到達してもらいたい。クラス全員がセットで転生?してるっぽいのがありふれに似てるな
別に似てるのやら2番煎じやらは全然OKなんだ、それらのつぎはぎから独自性がでることもある。
そこらへんを生ぬるく楽しむのがラノベアニの歩き方だなあ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:38.69 ID:M8D0Ubrj.net
>>952
あんな過酷な世界で優しさとか言われてもな
黙ってゆるキャン△見よう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:43.97 ID:JBYke0uz.net
なろうはつまらない
沢山のパラレルワールド的なものが出てるだけ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:58.59 ID:u1A6FCLk.net
>>965
それだけ日本にネトウヨじいさんが増殖したってことやでそれ
じいさんたち脳萎縮して妄想が酷くなってるからな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:55:16.81 ID:2sUKRsiW.net
>>698
トランプは米国で毛沢東2世になるのか
それは楽しみだ。武装蜂起でバイデン大統領を
倒してみせろ>トランプ信者様

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:55:34.51 ID:44IJWLPn.net
ラノベなんて昔から大喜利大会
女に電波なセリフ言わせてみた→ハルヒ
女にナタ持たせてみた→ひぐらし

なろうの方がマシじゃん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:56:40.79 ID:yGr2GpdK.net
リンウッドがTwitterで「iPhoneの自動アップデートをオフにせよ」って言ってたからオフにした
「4分後にアップデート」とか出てビビったわ
iPhoneの機能に政府による緊急放送を遮断する機能があって、政府放送や動画が見れなくなるんだってさ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:57:20.46 ID:O1wg4icf.net
無職は主人公が成長してく度に見える世界が変わっていくのが凄い
異世界だと気づくのに2年くらいかかったのかあれは

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:57:38.03 ID:+4ZE4AgI.net
>>956
ミカサがなにもくれないから、いなくていいって
どれだけ女に尽くしてもらいたいんだよ…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:01.69 ID:JBYke0uz.net
進撃のキャラって魅力的なキャラって本当にいる?
仲間も半分ダメな人だらけでそこに魅力を感じさせてくれない
みんなストーリーだけ追いたいんでしょ?

個々のキャラなんて全然興味がないだろ?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:04.24 ID:u1A6FCLk.net
じいさんほどなろうにのめり込んでるけど、脳萎縮して妄想が酷くなってる
アニメのキャラに偶像崇拝もなろうじいさんが最も酷いレベルだしな
おにいさまだのアインズさまだの
それほど日本の闇はかつてないほど深いわけだ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:14.19 ID:prKDWFfn.net
君らは陽キャに憧れてるのか?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:15.78 ID:K1MRpdET.net
なろうったって小説プラットフォームなわけだから
異世界、転生、魔法、亜人種
これらが一切無い奴持ってこいよ
あるだろ?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:29.88 ID:hi8zkiJr.net
>>956
とどのつまり世間的にはリヴァイとミカサが超絶受け入れられた訳でお前さんの好みの話はどうでもいいという

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:59:25.80 ID:eO6jnOkE.net
>>977
闇は太陽に憧れるもの😏

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:59:54.03 ID:Y6Yx/CMN.net
>>958
あの学園異能バトルもの濫造期からさすおにみたいなロングランが生まれることもあるからなw
このトレンドは2015前後のアブデュオとかワルブレとか出てた辺りがラストスパークで以後縮退。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:00:14.17 ID:+4ZE4AgI.net
>>975
完璧超人の話が見たいならお兄様や超人高校生とか見てたら?
逆張りくん凄いな おれは登場人物好きだよライナーとかエレンも

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:00:25.47 ID:JBYke0uz.net
>>979
とそのつまりとお前さんと言うワードからして50代か60代だなお前は?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:02:27.62 ID:+4ZE4AgI.net
>>983
>とそのつまりと
このワードからしてお前はさてはキッズだなw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:02:51.24 ID:Bi6SwRJZ.net
おっさんじゃなきゃ異世界転生に憧れる必要ないもんな
普通に生徒が活躍する話でいい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:03:44.59 ID:2sUKRsiW.net
>>763
エヴァはラスト2話で糞連発したから放送当時は
ガンダムWの方が人気が高かったわ
はっきり言えば、シンジはウザい。ヒイロの方が魅力があったわ
ラスト2話はシナリオ・作画ともウイング>エヴァだった
物語を捨てたエヴァと物語を完結させたWだから当然だよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:04:00.81 ID:cZVFqJ3F.net
一理あるな、気づかなかった。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:04:04.18 ID:JBYke0uz.net
>>984
残念でした
推理力不足だな

キッズがPCのキーボードのタイプミスするかな?
俺ならSとDがキーボードの隣同士だとすぐにわかる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:00.67 ID:+4ZE4AgI.net
>>988
そういう返しからして(精神が)キッズだねって

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:29.90 ID:Y6Yx/CMN.net
進撃の登場人物はそれぞれに一長一短の不完全さがあるのがかえっていいんだがな。
あと各人がそれぞれの立場できちんと思考を巡らせているのがいい。
最近にアニメ考えないキャラ増えてきたからな。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:36.45 ID:3iGvBkJv.net
ロイドが試験落ちたのって要はサイタマだろ
測定不能が多過ぎてランク外っていう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:49.04 ID:UAS74s+j.net
>>983
30代だから
まともな返事できないからって年齢煽りとか年齢関係なくヤバくね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:58.92 ID:kLtljvp1.net
>>983
推理力が小五郎レベルで草

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:06:08.97 ID:PZqCd+KQ.net
 
ニートdeこどおじ同士がイチャついててマジきもい
 

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:06:37.15 ID:eShx/CzC.net
キャラに魅力感じないなら感じないでしょうがないんじゃないの
俺ものんのんとかゴミが集まって下らない会話してる様にしか見えないので見ない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:07:19.17 ID:JBYke0uz.net
>>990
それぞれに一長一短なんて感じられない
同じようなヘタレ具合なので区別がつけにくい
同じ人間ベースで80点の人70点の人60点の人がいるような感じだ

もっと共感できるようなばらつきを作らないと

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:07:46.90 ID:eO6jnOkE.net
むしろアニメは若すぎるんだよな
実写だと、高校生ぐらいが主役の作品なんてそうはない
アニメは、キャラポルノ要素が強い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:08:12.30 ID:3iGvBkJv.net
「リゾットで良いですか?」→米ちねりから始める
ラスダン何炒めてたん
オリーブと米とチーズ炒めるだけだろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:08:17.35 ID:2sUKRsiW.net
>>799
中華系キャラを大事にする点ではスクライドの頃から
一貫してる。お前は劉鳳を知らない時点でエセ確定だよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:08:25.30 ID:63vAGqNL.net
>>996
残念だな
お前1人で喚いてて誰も共感してくれてないようだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200