2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2464

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:41:18.68 ID:IyRcCyIu.net
今日明日の新番組だよーん

1月11日(月)
25:00 TOKYO MX アズールレーン びそくぜんしんっ! #1 両舷、びそくぜんしんっ!
25:10 TOKYO MX 真・中華一番!(第二期) #13 超絶豆腐勝負!
26:00 テレビ東京 WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜

1月12日(火)
23:00 TOKYO MX 転生したらスライムだった件 第2期 第1部 #25 リムルの忙しい日々
24:30 TOKYO MX 文豪ストレイドッグス わん! #1 第1わん!
24:45 TOKYO MX ワールドウィッチーズ発進しますっ! #1 宮藤、映画撮影しちゃいます?
25:35 日本テレビ ワンダーエッグ・プライオリティ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:42:05.18 ID:XbcOZajE.net
>>400
18禁アニメだと低予算でクオリティが悪くなるし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:42:11.26 ID:hv4pmRwX.net
無職信者のイキリはよりもい信者と似てるな
他作品を貶すとことか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:42:35.20 ID:fRUpt5p1.net
>>402
これで今期一通り落ちついた感じ?
それともまだまだある?
今期多すぎて片っ端から予約録画入れてて
もう何本処理してるのかわからんw

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:42:42.36 ID:se89CTsQ.net
今日は7つのうち2つが中華アニメか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:42:44.57 ID:WwvGKmIO.net
>>393
バッキャロー(クソアニメ)と装甲娘(尻)が用済みになってしまったな。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:43:05.69 ID:cZVFqJ3F.net
>>398
な、2クール?この調子だったらもう悪夢だな。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:43:45.27 ID:08eIfgUj.net
アンチは女ファンが多いと言うと図星突かれて怒りまくるんだなw
おもしれー

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:43:45.88 ID:9EKPeejx.net
>>402
ストパンまたショートアニメあったのか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:43:48.69 ID:3PY4/DIu.net
>>377
そういえば、進撃や鬼滅の男子キャラは変に予防線張らず、カッコつけず、愚直に
突き進む感じだね。特に主役級は。
深夜ラノベアニメにありがちな、なぜか女の子が寄ってくる自称非モテ系男とは対極。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:44:39.37 ID:EbfKTLbk.net
エクスアームOPの衝撃がまだ抜けきれてないわ
本編はもっとすごかったけど
あれでGO出してそのまま世に出すとかちょっと信じられないよな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:44:46.39 ID:kLtljvp1.net
>>403
なるほどなぁ。予算が引っかかってくるのか。
ものは面白いけどエロが出せないと面白さ落ちそうだと思ったんだが難しいな。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:45:36.06 ID:Rlu/4hTe.net
無職転生→無転→無添
無添くら寿司とコラボしろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:46:41.15 ID:tRj2VUMR.net
のんのんどうだった?やっぱりまた入学からなの?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:47:45.48 ID:fRUpt5p1.net
>>415
入学からじゃないよ
あと新キャラ出るよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:47:52.45 ID:3PY4/DIu.net
>>388
なんでそんな主人公像にしたんだろう。完璧超人にする必要はないけど。
ちょっと原作者が気持ち悪い。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:48:11.47 ID:kFOsuf3l.net
>>393 異世界の門「まだまだだね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:48:12.71 ID:hv4pmRwX.net
エクスアームの原作者どんな気持ちなんだろうな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:49:12.27 ID:cwM7SnVJ.net
>>411
少年漫画の主人公は良くも悪くも真っ直ぐだからね
ラノベやなろうみたいに捻くれてない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:49:37.08 ID:oHt8ffLA.net
無職転生スレ覗いてきたら叩いてんのネトウヨだけじゃんwww
正体バレちゃったなwwww

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:50:03.83 ID:se89CTsQ.net
>>417
そりゃあこの原作やアニメを観ている層に共感してもらうために寄せてるんだろう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:50:06.19 ID:40ESW+vY.net
のんのんは新キャラ投入あったりやっぱりループして世界線変わってないとありえない事象が普通に起こってるんだよな
れんちょん百年くらいさまよってそう

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:50:48.75 ID:8aPn682Y.net
のんのんとか何も起こらないひぐらしだろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:52:56.93 ID:kpwqLPAg.net
進撃相変わらずMALLスコアで群を抜いているな
ここまで全話9点超えとか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:52:58.62 ID:Bi6SwRJZ.net
>>417
なろうの読者層がそういう奴らだから
なろうが好きなやつはみんな同類

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:53:35.01 ID:d5pBOF49.net
れんちょんなら妖怪化してこまちゃんを刃物で追い掛けていたぞ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:54:37.71 ID:bdiuN6XT.net
ひぐらしは白川郷だがのんのんは色んな田舎がまぜこぜになってる
面白い

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:55:12.77 ID:cwM7SnVJ.net
進撃は最新話は正直演出微妙だったけどアニメ初見組からは評判いいな 
海外では相変わらず覇権だし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:55:55.29 ID:fRUpt5p1.net
>>423
今回出てきた子はあの田舎具合にドン引きしてたし
滅多に遊びに来ないから今まで出てこなかったで今のところ十分筋は通る

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:56:26.11 ID:se89CTsQ.net
進撃は今週のは良かったけどそれまでは現状の説明臭い流れでしかなかったからつまらないと感じたが
海外では評価いいのか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:57:42.65 ID:664hyGwR.net
そういや進撃の元ネタのマブラヴって今年アニメやるんだっけ?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:57:43.16 ID:eInIfhzp.net
無職転生はまぎれないくそガキやな。絵はしっかり動かしていた。、

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:58:38.47 ID:PirfN/gr.net
進撃はMAPPA結構叩かれてたな
カット多いからその時の不満も含めてなんjで吐き出されてた

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:02:27.31 ID:AEJ92Etg.net
>>426
自己紹介かな?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:03:46.58 ID:rAjn+gt6.net
マッパ好きは進撃より炎の刻印見ればいい
ここは牙狼みたいな大味な作品のが向いてるよな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:03:54.96 ID:aQPJTiG/.net
ひぐらしとかのんのんとかサザエさんみたいなループ物って
なんか矛盾がスリップダメージになってくるよな
1回目はすごくいいんだが

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:04:00.07 ID:L7buP1Ew.net
3Dアニメは作画崩壊とかないけどモーションが凄く上手くないと成り立たないな
EX-ARMはバトルシーンはともかく日常的なシーンはかなりシュール

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:04:32.49 ID:9rkFSOwa.net
杉田がおっぱいでけー!って言ってるだけでもう楽しい
杉田の起用が成功してる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:05:09.07 ID:dXvdF6kF.net
カット多いのはライナーの語りがあまり面白くないからだからむしろ有能
エレンとライナー絡んでから最終章が始まるんだよ
最初に壁壊された時と逆シュチエーションだな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:09:02.35 ID:oi1N+Lkj.net
俺だけ入れるやっと見たけど
酷い話だなエロゲとして作ればいいのに
よくこんなの考えたものだと感心する

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:10:25.93 ID:Ox6bv04k.net
頭悪いアニメ好き

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:11:05.82 ID:63vAGqNL.net
>>441
ニッチなエロゲやっても有名になれる可能性は低いからね
Keyもエンジェルビーツからオリジナルアニメやるしな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:11:39.98 ID:IyRcCyIu.net
>>405
そうですね、残りは...

水曜日
25:05 TOKYO MX 回復術士のやり直し #1 回復術士はやり直す!

木曜日
22:30 TOKYO MX Dr.STONE STONE WARS #1

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:12:08.26 ID:PirfN/gr.net
ログホラ忘れてない?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:12:37.96 ID:tRj2VUMR.net
おバカアニメでも突き抜けちゃえばおもろいんだよね
サムライフラメンコとか好きヨ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:15:54.56 ID:fRUpt5p1.net
>>444-445
おお、ありがとう
つまりそれらの予約設定してしまえば後は消費するだけってことだなw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:16:40.63 ID:3iGvBkJv.net
>>328
キモデブに関してはアニメが改悪だよ
なんで一番酷い部分を更に改悪するのか…
しかもかなり尺取って回想するし

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:19:07.98 ID:02oKSTbf.net
無職の1話はけっこう見れた
でもなろうは進むにつれて話のネタがなくなっていくので期待はしない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:19:28.74 ID:3iGvBkJv.net
>>446
サムメンコは1クールで終わってれば名作だった
ドンナも2クールやってれば名作だった
バリスタも無理矢理同じクールに捻じ込まなければもっとマシなラストに出来た
1クールに3本爆死アニメを出した梅津の罪は重い

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:20:46.13 ID:T6XbtVdq.net
たった1クール挟むだけでジビエを超えてくるのが出ると、だれが予想できただろうか?
まるで50年に一度の大雨が毎年くるレベルだわ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:20:59.12 ID:IyRcCyIu.net
>>445
すいません、1月13日(水)
19:25 NHK Eテレ ログ・ホライズン 円卓崩壊 #1 レイネシアの結婚

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:20:59.34 ID:cvCxgdAd.net
回復なんちゃらだけ話題付いてけなくて見逃したかと思ってたら
まだ放送してなかったのか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:21:18.92 ID:3iGvBkJv.net
>>449
2話はオナニーシーン回

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:23:52.42 ID:3iGvBkJv.net
>>453
かなり大幅カットして薄味の普通のアニメに改変してくると予測
主人公がマッチョにケツ掘られまくって人格崩壊する過程とかアニメで放送できる訳ないからな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:25:21.68 ID:Bm55RWov.net
回復はあれに金払う奴の気がしれない コミカライズも下手だし

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:25:58.50 ID:Hsk+4eoU.net
そんな恐ろしい内容なのか驚愕
lgbtの折だからまんまやるかもしれん恐怖

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:26:32.92 ID:se89CTsQ.net
ストーリーが原作ありでまともだからジビエ越えはない
しかしエクスアーム殿はエクスアーム殿で味わい深いものがある

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:26:35.67 ID:UNQY5ZzU.net
今期は無職、友崎、呪術廻戦を抑える予定なんだが
裏世界ってどうなん?ここら辺と遜色ない?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:27:35.09 ID:PirfN/gr.net
エクスアームはCGが酷くてストーリー理解すら出来なかった
ジビエは話意味わからなくて理解出来なかった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:27:52.75 ID:40ESW+vY.net
ジビエは1クールだから最後まで付き合えた
2クール続く糞アニメは地獄

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:28:17.42 ID:9rkFSOwa.net
>>459
いつも思うけどアニメくらい自分で見て判断しろよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:29:50.53 ID:3PZmFBcY.net
エクスアームのストーリー理解するには目を閉じて観るか原作読んだ方がいい

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:29:51.35 ID:kLtljvp1.net
>>459
ネット発の怪談が好きなら見れる。
個人的にはくねくねのイメージが全然違って残念だった。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:30:04.42 ID:se89CTsQ.net
ジビエはキャラがすぐ死ぬから二クールほしかった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:32:00.93 ID:3iGvBkJv.net
>>465
母ちゃんが死んだ時点でもうどうでも良くなったから半分のクールで良かったよ
マヨヒガは4クールかけてきっちり全員殺し切って欲しかった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:32:19.49 ID:kLtljvp1.net
>>455
あの辺の過激さがないと言うとおり普通のなろうになるよな。
地上波の自主規制がもっと緩やかにならないとああいう話はアニメで当てるのは難しいと思うわ。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:33:28.38 ID:IyRcCyIu.net
今期の悠木さんは良いね~ 
次作もなろう主人公だっけ、制作会社が当たりだと良いね~

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:33:40.60 ID:ZfURtePd.net
裏ピク2話たのしみ〜

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:34:39.49 ID:y8R5LHrT.net
アイドリープライドは神田沙也加で、即死かと思ったが
予想外のPに憑りついたアイドルを目指していた幽霊という設定で
賛否両論即死は免れた。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:35:17.93 ID:8aPn682Y.net
エクスアームは亜人のCG以下の出来
亜人の方が何年も古いのにどうしてこうなった

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:35:29.83 ID:Hsk+4eoU.net
>>468
あ、今期だと何があるべさ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:36:32.79 ID:wVCZLSNT.net
無職はニコニコで見るのは無理だなこれ
信者が先のネタばれしてたり得意げに持ち上げたり
ラノベの信者のきつさって原作付きの中でとびぬけてるからな

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:37:05.20 ID:QZJ3iE0X.net
無職思ったよりもよかったな
しかしなろうのメイン層はおっさんて聞くがあの主人に共感するのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:37:58.36 ID:a9Sd/rx+.net
アイドルのアニメはキャラデザがかわいいかんじらしいね
ニートなので日曜深夜アニメするーして失敗したわ

エクスアームってちょっとまえの作画で失敗したアニメとおなじようなばくししそう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:38:22.69 ID:PirfN/gr.net
原作付きは今ではどこもネタバレばかり…

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:40:09.94 ID:+FPwrwrg.net
アニメ板は民度低いから

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:40:27.13 ID:SN+npDMV.net
>>437
ループ者に入ってんのかそれら

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:42:42.27 ID:h9RXwHHc.net
>>62
尺が足りないなぁ
よくまとめてると思うけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:43:00.15 ID:XbcOZajE.net
>>470
ラピライに幽霊のアイドルならいたな
これから幽霊と妹とPの三角関係が始まるんだな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:43:18.54 ID:dVPYwMss.net
なろう、異世界ものは全部良いな
弱キャラは糞だけど、ホリミヤは好き
今のとこ、それ以外は全部切る

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:43:30.53 ID:L7buP1Ew.net
>>459
そこらへんと比べると一段が落ちるかな
ただし、都市伝説とかが好きなら楽しめる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:43:58.56 ID:OP4OLKAu.net
>>473
ネタバレは誰が嫁になるくらいだと思うし
展開わかってつまらなくなる類ではないと思う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:44:19.03 ID:2OJ91/Jf.net
>>55
あのデブめちゃくちゃ良い奴だから原作まだなら是非5巻読んでみてくれ…

>>65
余 韻 ぶ ち 壊 し☆

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:44:19.97 ID:Bi6SwRJZ.net
エクスアームの作者はTwitterとかやってないのか?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:44:27.31 ID:kLtljvp1.net
エクスアームのCGは本当にどうしてああなったんだろうな。見るけども。
時々、なんで企画会議で誰も止めなかったんだって思うようなアニメが出てくるけど、黒字にできてるのか心配で血の気が引いてくる。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:45:09.34 ID:KtjyjfuH.net
進撃ってまた分割なの?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:45:44.69 ID:a9Sd/rx+.net
なんとかバレットだか
なんとかコップっていう作画崩壊で話題のアニメなかった?
タイトルがでてこない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:46:51.47 ID:Ot+GGjIP.net
ウマ娘はストーリーを描くのかそれともソシャゲアニメ板としてキャラ重視でいくのか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:49:01.72 ID:exhpj4Zf.net
正直なろうアニメって糞展開でマジ糞だし糞嫌いだったんだけど
無職だけは杉田のおかげで観れそうだわ声優って偉大だ

お前等キモ豚が美少女アニメ必死コいて観る理由が今判ったw
 

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:49:30.50 ID:cZVFqJ3F.net
裏ピクは信者が付かない魔女みたいな。
1話完結の話で最初の数話微妙だと終わるよ。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:50:08.27 ID:lAFVHejq.net
>>488
コップクラフト

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:50:29.09 ID:dXvdF6kF.net
原作アリでCGアニメはカスだろ
惡の華とかも作者に5億ぐらい払って謝るべき

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:51:26.41 ID:IZ7/tESd.net
ありゃあずれんのショートアニメ?もあるのか
なんじゃこりゃ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:52:40.98 ID:K1MRpdET.net
コップクラフトって作画崩壊あったか?
クオリディアコードはgif貼ってくれた人がいてハッキリ覚えてる
そういやクオリディアもLiSAだったなw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:53:07.10 ID:T6XbtVdq.net
>>494
ゆるい4コマ系だと思えばいい
以前のアニメよりは期待できるぞ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:54:01.38 ID:ta+QXhMs.net
じみへんっ!!は原作18禁じゃねーか
https://comic.iowl.jp/titles/99459/volumes

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:54:05.61 ID:pislEyXE.net
>>490
そうか、のんのんとかキャンプとかみんな内容はクソだと思ってるけど声優で見てるのか

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:54:16.37 ID:QZJ3iE0X.net
杉田はいい味出してるな
アレのおかげで楽しめたのはある

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:55:26.07 ID:y7tS6gk3.net
>>495
https://i.imgur.com/4kd0bOS.gif

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:55:57.51 ID:iBjnMfHF.net
>>495
基本的に作画カロリーかなり抑えめ作品なので、動きが良くないほうが多かった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:57:09.13 ID:kLtljvp1.net
>>500
これはすごい。序盤で切らずに見とけば良かった。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:57:24.29 ID:y7tS6gk3.net
コップクラフトは作画カロリー高かったよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:57:56.21 ID:fS9wz/n+.net
がっつり1話切りやな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:58:14.24 ID:a9Sd/rx+.net
二郎系ラーメンたべたあとに
つけ麺肉マシたべたらはらぱんぱんになったわ
4時間くらい座ってネットしてたら楽になったけど
すぐにねたら鼻から汁がでたりまたサンジになってそう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:58:16.26 ID:QZJ3iE0X.net
エクスアーム作者ほんとかわいそう
精神病んで休載しなければいいけど

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:58:40.06 ID:XKh9P+89.net
>>474
還暦前の爺だけど無職転生はなろうの中では本好きの次に好きだぞ。1話も良かった

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:58:43.40 ID:IZ7/tESd.net
コップラは紙芝居や見切りカット多用とか背景だけで会話進んだりとか見難いアニメだった

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:01:47.27 ID:a9Sd/rx+.net
ラスダン前の村のやつはつまんなかったからネット配信でみるわ
馬蒸す2期だけBS11の高画質でみるわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:02:13.89 ID:y7tS6gk3.net
コップクラフトはカロリー高くてスケジュールが追いつかない感じだったけどな
1、2話はクオリティ高かったよ
動きは頑張ってたイメージ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:02:34.61 ID:fRUpt5p1.net
>>497
アニメ観たらそんなことわかるやろ…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:02:41.37 ID:kFOsuf3l.net
真鍋譲治ならクソアニメ、制作スタッフに死刑宣告をしてたな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:03:40.21 ID:soafFulp.net
装甲娘は企画段階でよくgoサインだしたな
やっても日野の好きなようにやらされるだけなのに…
まあウルトラマン(怪獣ではなくマンの方)やガンダムの擬女化アニメを打診しても円谷サンライズが簡単に首を縦にふるとは思えんが…

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:05:05.72 ID:a9Sd/rx+.net
装甲娘はいうほどわるくないよ
超可動ガールはガチのクソアニメだとおもう
ノリがきつかった

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:05:34.08 ID:02oKSTbf.net
原作ありで気になるものは先に読んでしまうし
原作に興味ないものはアニメで見てもたいして面白くないから、やっぱりオリジナルがいい
期待してるオリジナルは、ひぐらしアイプラSK8ゲキドルWAVEウィクロスあたり

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:06:52.68 ID:cZVFqJ3F.net
ラスダン評判悪いな。
主役は置いといてもにぎやかな女の子いっぱい出てお前ら好みの作品だと思うけど。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:07:08.84 ID:iBjnMfHF.net
>>510
基本的にはWUGと同じようなミルパンセっぽい仕事だったよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:07:09.84 ID:Ew1iXZSj.net
>>513
むしろ日野口出してないようだけど今回は

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:07:46.69 ID:fRUpt5p1.net
装甲娘はストパンの亜種

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:09:52.69 ID:T6XbtVdq.net
>>497
中崎タツヤの4コマじゃなかったのかw
みてないから、てっきりそれかと

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:10:42.89 ID:kLtljvp1.net
>>515
ひぐらしって原作にない展開してるの?
食傷気味だったから見ないで切ってたんだけど失敗したかな…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:11:44.93 ID:XbcOZajE.net
こんなアニメよく企画通ったなって言い出したら切りがないからな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:12:19.86 ID:kFOsuf3l.net
WAVEは先に劇場版3部作見てた人は視聴かね
某ビッグタイトルが同時期にあったから映画館で見た人は少ないかも

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:12:44.01 ID:JMS6WnIP.net
>>490
中身がおっさんなのに美少女とか美ショタとかイケメンに転生してモテモテと言う作品が多い中、中身はキモいおっさんのままにしたという事は評価出来る。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:13:17.29 ID:y7tS6gk3.net
>>517
俺はユリシーズってのと同じ感じだったかな
これも最初だけ作画良かった
WUGはずっと作画酷かった気がする

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:13:59.28 ID:wVCZLSNT.net
中崎タツヤとかくっそ懐かしい
身から出た鯖を読んでた
なんの雑誌で読んでたっけとぐぐったがヤングキングか。荒くれKNIGHTと一緒に読んでたなぁ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:15:13.82 ID:JMS6WnIP.net
>>388
ひぇっ、クズすぎて引いたわ。そんなクズが人助けするのが腑に落ちない。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:15:20.84 ID:f+ZSiH3I.net
>>524
作者は元無職からなろアニメ化までされる人気作家に向かってど底辺が評価するとか抜かしてて笑うw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:16:24.78 ID:kFOsuf3l.net
波はリアルタイムでは見れんので実況スレを見てからニコニコで見てみるか
母ちゃんが美人そうなので男が多かろうがそっち目的で

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:18:58.38 ID:kLtljvp1.net
よく企画が通ったなって言い出したら確かに切りがないんだが、それにも人がたくさん関わってて誰かが悲惨な目にあってるはずだろ。
なのに何故無くならないのかが不思議でならない。
クソアニメになることに気づけられない鈍感ならいいが、見える地雷を避ける事ができない人の心境を考えると不憫でならない。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:19:17.00 ID:cM1/dfC8.net
視点を変えれば、お前らとポリスが「いじめるのにちょうど良いキモメンいねーかな」ってチマナコになっている、って事でもあるでよ。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:20:04.85 ID:/HsP23BW.net
>>521
大石が発症して魅音詩音梨花沙都子と村人数人を射殺・撲殺した

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:20:29.15 ID:a9Sd/rx+.net
レベル5がかかわってダメになったアニメ一覧ってあるの?
ガンダムAGEはみたけど
いうほどこどもっぽくななかったような
アセム編はよかったろ
ナトーラ艦長がぽんこつでかわいい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:21:50.66 ID:kLtljvp1.net
>>532
何それ面白い。アマプラで見れるかなぁ。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:23:52.23 ID:Ew1iXZSj.net
大石の銃弾がリロードしてないのに一発だか多かったの面白かったよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:24:30.99 ID:L7buP1Ew.net
アニメ化を決定する上の人はほとんど原作なんて見てなくて
知名度とかビジネス上の観点で適当に決めて失敗してそう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:25:01.90 ID:SjuoKYVr.net
巨人やっぱ面白い
物語ってのはこういうのをいうんだな
無職と被るのが辛いわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:25:26.97 ID:a6hpSx5E.net
ワートリといいダイ大といいなんでトップクラスに好きな作品は
ニコ生でやらないんだ東映が悪いのか? コメ見ながら見たい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:26:16.84 ID:4nzwu9zw.net
装甲娘はアプリ版とキャラも違う完全オリジナルだし
失敗したらそれがアニメスタッフの力量だろう

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:26:26.03 ID:fS9wz/n+.net
>>532
それはもう見たが
元の猫殺し編の内容忘れたわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:26:30.90 ID:a9Sd/rx+.net
いまの若いアニオタの人って昔のアニメもみるものなの?
ガンパレードマーチとか
魔法遣いに大切なこと1,2とか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:26:45.64 ID:SjuoKYVr.net
ワートリは何の説明もなくいきなり続きが始まったな
先週まで1期やってたかのような始まり方

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:29:14.12 ID:K1MRpdET.net
古いのは相当時間ないと見ないな
未来少年コナンすらとるだけとって見てないし前期〜前前前前期まで色々残ってる

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:30:44.81 ID:9IxTTm3Z.net
緊急事態宣言ですげえ暇だから、めっちゃアニメ見てるわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:32:05.49 ID:iBjnMfHF.net
>>533
あそこはニーズを掘り起こすんだけどすぐ廃棄物にしちゃうよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:32:12.49 ID:a6hpSx5E.net
ワートリはこの世に存在する漫画で一番面白い作品だからな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:37:52.02 ID:/HsP23BW.net
海外ではネトフリ効果でいまさらブリーチが再ブレイクしてるらしい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:37:55.51 ID:9rkFSOwa.net
異世界転生+ストパン=装甲娘

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:38:41.22 ID:dIKDQ7o6.net
ワートリはランク戦長すぎ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:38:45.47 ID:4nzwu9zw.net
ブリーチはアニメ続き決まったからな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:39:24.89 ID:iBjnMfHF.net
>>541
そういう人向けに、各ジャンルの代表作を進化の系譜みたいに繋いだ図とかあったらポイントを押さえた視聴が出来そう
昔のアニメージュだったかアニメディアには年に1回くらいそういう系統図みたいなの載ってたけど、ああいうの継続的にアップデートしてくれると良いのだけど
直近のものまで入ってくるようだと企業体では手を出しにくいところね
Nアニメあたりならヤケクソでやってくれるかもしれないが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:39:37.71 ID:fS9wz/n+.net
二ノ宮隊ってA級の2位か3位ぐらいの実力あるんじゃね?
そりゃ勝てるわけないわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:41:04.39 ID:SjuoKYVr.net
>>552
そりゃもともとA級だからな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:41:24.93 ID:bkw9VRpB.net
クソ原作はブレイクした方がいいしそっちのが得意だろうけどね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:44:08.89 ID:02oKSTbf.net
ワートリの独自路線の現代ファンタジーには好感もてる
キャラがみんなモブ顔だけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:44:46.29 ID:3PY4/DIu.net
残響のテロルみたいなアニメ、また出てこないかな。悲しい結末ではあったけど、今もたまに見返すことがある。
主役男子二人の自分たちを生み出した黒幕への命がけの抵抗と死、最後、居場所がなかった少女が少年たち
との思い出を胸に前を向いて歩き出すシーンが何とも言えない。音楽もどことなく儚くて雰囲気があった。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:46:12.50 ID:Hsk+4eoU.net
残照のテロルはなんかyoutuberダブってしまう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:46:18.48 ID:wGOILmSV.net
ワートリて5ちゃん評価高いから最初から見ときたかった、朝放送してた?から気づかなかった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:48:02.57 ID:Vwi63LaW.net
お前らのばかどーん

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:56:12.46 ID:a6hpSx5E.net
>>552
直近の遠征部隊がA級1〜3位だし
二宮隊は鳩原いるときに遠征部隊に選ばれたこともあるからそれぐらいだろうな(取り消されたけど)

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:56:15.25 ID:fRUpt5p1.net
>>555
小南ちゃんのどこがモブ顔だ!ぶち転がすぞ!

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:56:51.45 ID:G0ykZG0Y.net
>>546
この世に存在する云々はともかくいま日本で連載されてる全漫画の中で1番戦闘が面白いのは同意する

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:57:32.16 ID:gqyvalTY.net
アイドリーの主人公は男のマネージャー?
あんま興味無いわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:58:45.31 ID:a9Sd/rx+.net
はやみんって演技の幅せまいの?
まとめサイトみてたらぜんぶおなじ声みたいにかかれてた
セキレイのヒロインはまあかわいいほうがよね

腹パンパンだとくるしくてもおきてるほうがいいね
寝てるとくるしいのと喉がかわいて地獄

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:00:15.26 ID:iHOf/ud+.net
はやみんやざーさんは声質で戦ってる声優だもん
あんまり演技で魅せるタイプじゃない
テクニック系じゃなくてパワー系

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:00:42.56 ID:Ygd90Ux4.net
新聞記事一つとっても昭和と比べると日本人って馬鹿になったと感じるよな
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10014383&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1

なろうみたいな駄文読めるやつがあほの象徴なんだろうけど

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:00:54.40 ID:a9Sd/rx+.net
今井麻美みたいに千代丸の愛人みたいなポジションで捨てられたらけっこう
大変なんじゃないかな
ケッコンも無理、妊娠も無理
ちょっと歌がうまくてちやほやされてたら40のおばさん
https://www.youtube.com/watch?v=krUZz1_xqTA
えりりんはケッコンしたんだっけ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:02:10.90 ID:PXRgKFB/.net
しかし今季は花守ゆみり無双やな。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:04:07.91 ID:fRUpt5p1.net
前期今期と花守ゆみりと鬼頭明里が
このアニメにも出てるかっ!って度々感じるくらい出てるw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:07:51.06 ID:mHJ879dL.net
>>568
ゆるキャンを最後にヲタ切り少年専属になりそうだけどな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:08:42.38 ID:mHJ879dL.net
本渡もアイドルやアーティスト活動嫌いなんだっけ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:08:59.79 ID:J5KolERP.net
エスケーは気合い入ってるが1話目がピークな感じがするボンズだし
ホリミヤはこの手の青春物は演出が全てだが今の所凡庸
魔道祖師は作画は悪くないが前評判ほどのクオリティではない
エクスアームはセガのゲーム機クオリティ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:13:25.60 ID:6QqAqKJG.net
無職とエクソ
今期の注目株だな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:14:06.49 ID:a9Sd/rx+.net
夢幻のごとくで織田でやって本能寺がおこると、プレイヤーは秀吉になるの?
秀吉だと明智もさくっと吸収できるしやりたい放題?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:15:19.09 ID:sX3mo1gp.net
今期は最後まで視聴するアニメ少なそうな気がする
てかデザイン部とかエスケーとか予算と枠の無駄だろ
蜘蛛とのんのんも微妙だったし

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:16:03.78 ID:kFOsuf3l.net
来月ナナシス公開だがこれもアイドルものか
貴重な男キャラにまるだせの森川、スラダン安西先生の西村さんがいるね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:18:26.86 ID:9q2e251Y.net
>>566
その日本から2020年にもなって農作物や文化を盗んで
QRコードや炊飯器程度の発明すらできない
ただの泥棒の乞食が姦国ヒトモドキだよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:19:36.46 ID:Vwi63LaW.net
アイドリーもええな
今期豊作が止まらない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:20:18.24 ID:XbcOZajE.net
>>559
幼馴染と妹がさっさと上位貴族に寝取られればいいのに

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:21:12.31 ID:OpecUg+H.net
花守はオーディンみたいな下手くそ聴かせるのは勘弁してくれ
鬼頭は長回しじゃなければいいが長回しすると聴くに耐えない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:21:54.66 ID:eAwEPifD.net
>>538
5chって鬱陶しいほどニコニコに拘るね
ベストアニメランキングでもやたら文句言ってたし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:24:05.54 ID:3iGvBkJv.net
>>579
妹も準男爵だから毛ほどにも相手されないんだよ
幼馴染は連れ去られて慰み者にされる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:24:41.24 ID:eO6jnOkE.net
無職転生の1話、いい出来だったな
さすがなろう王

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:25:10.29 ID:3iGvBkJv.net
>>580
キカザルは可愛かったのに

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:25:19.73 ID:PirfN/gr.net
月曜日はウマか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:25:53.64 ID:a9Sd/rx+.net
ラーメン2食たべたらさすがに喉かわくわ
これが寝たらダメな症状なのか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:28:33.20 ID:fS9wz/n+.net
クズ王

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:30:46.62 ID:V7htrd8a.net
自分が生んだ赤ちゃんにおっさんの人格が入ってるとか不気味すぎんだろ
視点変えるだけでホラーだぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:32:26.38 ID:bPtitjDg.net
>>588
お前のバカさにホラーだよw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:32:33.93 ID:Ygd90Ux4.net
電力の需給状況と節電へのご協力のお願いについて

大変ご迷惑とご心配をお掛けし誠に申し訳ありませんが、寒波の中での暖房等のご使用はこれまで通り継続いただきながら、日常生活に支障のない範囲で、照明やその他電気機器のご使用を控えるなど電気の効率的な使用にご協力いただきますようお願いいたします。
https://www.tepco.co.jp/index-j.html

イルミナティ停電きそうやな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:34:36.33 ID:cZVFqJ3F.net
>>588
こええw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:34:52.03 ID:fS9wz/n+.net
>>588
ちんちゃそれな
しかもそれがテンプレとして量産されてるというおぞましさ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:35:02.35 ID:M2W1XAmz.net
未だにニコ動見てるやつっているんだな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:35:34.11 ID:eO6jnOkE.net
>>588
歴史ある輪廻転生を全否定とかw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:36:45.30 ID:d5pBOF49.net
ニコ厨「未だに5ch見てる奴いるんだな」

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:37:46.11 ID:XbcOZajE.net
巨乳人妻のおっぱい飲み放題だったのに自分の母ちゃんじゃ欲情しないのは悲しいな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:40:28.67 ID:DFMMox1J.net
何でニコニコにこだわるんだろ?
低画質でアニメ見ても仕方ないだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:41:57.15 ID:QZJ3iE0X.net
神様みたいなアニメはニコニコで見るとまあまあ面白いぞ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:42:13.87 ID:Ygd90Ux4.net
>>597
自民党麻生角川利権のコンテンツだから
もちろんなろうを推進してるからってのもここの連中には大きな理由

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:42:38.80 ID:kLtljvp1.net
輪廻転生が問題なんじゃなくって、おっさんの精神がリセットされず赤ちゃんに宿るのがホラーなんじゃないかなぁ。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:43:17.13 ID:K1MRpdET.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E7%94%9F
世界の動植物は一定量ってこと?無機物にも転生するのだろうか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:44:31.33 ID:fsky7T4m.net
のんのんは新谷さんのアフレコが少し気になったな
EDは流石ZAQだった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:44:33.90 ID:8+UzNedO.net
今期1話終わった段階での新作ベスト3

無職転生
アイプラ
怪物事変 


何か文句あるか?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:45:07.64 ID:KtjyjfuH.net
輪廻転生でたびたび話題になる魂の上書きやな
生まれる本来の魂が消滅しておっさんに上書きされる悲劇

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:45:54.24 ID:2OJ91/Jf.net
>>540
猫殺し関係ないぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:47:12.38 ID:eO6jnOkE.net
>>604
魂が元々空で生まれなかったという
自己妄想補完がある

本好きはそこに切り込んでたな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:47:24.36 ID:a6hpSx5E.net
>>597
画質とかぶっちゃけどうでもいい、作画とかも気にしないタイプだし
どっちかっていうとコメントがあることが重要

面白いアニメはより面白くなるし
つまらないアニメの保険にもなる

1話見たら全話見るタイプだからニコ生でやらない初見アニメは見る気がしない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:47:51.17 ID:Ygd90Ux4.net
蜘蛛一話みてるけどつまらんなこれ
Aパートもう終わったけど転スラのパクリなのにクオリティ低い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:49:33.85 ID:K1MRpdET.net
ニコニコは昔みたいに流行ったアニメの改造MADがあれば更にバズるのにな
委員会はそういうの積極的に支援した方がお得だろうに

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:50:12.22 ID:V7htrd8a.net
なろう転生で元々あった人格が消えて転生者の人格が上書きされるような描写のアニメなかったっけ?
なんかあれ一番ゾワッとしたわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:50:25.67 ID:oi1N+Lkj.net
ニコニコの良さはクソアニメでもコメントあれば見れるくらいだな。二期を見てもらいたいために一挙してるのに課金しなきゃ見れないのは腹立つ。dアニメで十分でもdアニメで見ないつまり見ない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:51:10.86 ID:oi1N+Lkj.net
無職はクソなのがわかったけど蜘蛛切るか迷うネタとして取っておきたい感はある。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:51:58.85 ID:3LEIf/o9.net
いまだにニコニコでコメント打ってるやつもいるしいまだに実況スレで実況してるやつもいる
共通してるのはみんなおっさんということだ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:51:59.14 ID:cZVFqJ3F.net
繋がりたいのだな、豚同士でも。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:52:07.11 ID:eO6jnOkE.net
>>610
それが本好き

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:52:42.07 ID:wquL+bND.net
やつらはアニメを食ってるんじゃない
画質を食ってるんた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:53:14.61 ID:eO6jnOkE.net
>>614
腐は、集まってきて俺がNo.1だって
内ゲバ始めるからねw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:53:26.90 ID:k80OFTvw.net
いっそ遊戯王みたいに人格共有してもいいのにな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:54:04.63 ID:hNxCoGTr.net
そもそもお前みたいなチョン猿が日本アニメ観てもツマランだろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:54:13.55 ID:CNyrBHyX.net
キメツのように下手な原作絵をアニメで美麗にして原作者に数十億還元するアニメもあれば、EXARMのように原作よりも下手コなCGで笑い者になる作品もある。
まこと制作会社ガチャとは恐ろしいものですじゃのう・・

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:54:43.08 ID:Nl85lKtE.net
キチガイ共のコメントなど鬱陶しいだけだ
まるで糞が流れる下水を眺めるよう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:54:49.72 ID:Ygd90Ux4.net
>>613
おっさんほど保守
臓器が経年劣化して脳が萎縮してるから新しいもの使えないし覚えられないし覚える気力もない
だからニコニコや前時代的な小説なろうにしがみついてる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:56:13.66 ID:n56ToTf4.net
ニコニコはコメントが臭い以前にこの時代にまだ画質がクソだったり視聴者追い出しとかしてるのが手遅れ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:56:30.91 ID:JD6H3kgh.net
無職転生のアニメはなろう読者には評判悪い
信者専用アニメ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:56:38.29 ID:02oKSTbf.net
転生ものでも生まれ変わったことの目的があるみたいなのは面白い、推しの子みたいな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:58:09.94 ID:SN+npDMV.net
転スラも信者専用じゃん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:59:02.77 ID:SN+npDMV.net
>>581
今時ニコ動見るとかない無い

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:59:17.79 ID:40ESW+vY.net
本好きが他が逃げてるとこにもしっかり切り込んでてよかったな
続きもやるみたいだが全部アニメ化は無理なくらい量あるらしいな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:59:35.76 ID:cZVFqJ3F.net
無職は信者がキモすぎて好きになりたくない。まだ見てないから配信切れる頃にまとめてみるよ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:59:36.22 ID:F+kTlD6a.net
転生したら5番目のサリーだった、とか面白そう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:59:48.37 ID:kLtljvp1.net
逆に先進的なアニメ関連ツールって何だろね。
何もない気がするなぁ…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:00:08.60 ID:eO6jnOkE.net
>>600
いわゆるロリババアの男版ってだけw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:01:38.80 ID:CXYguhhr.net
下チョンってほんっとにつまんなそうだよな
四六時中「反日」「愛国」がちらつくから一々邪念雑念塗れでしか物を視られない
いやある意味、好きな反日が出来て幸せなんだろうか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:01:45.10 ID:Ygd90Ux4.net
蜘蛛ひでーな
転スラが1話で終わらせたのを半分もやらずに終わった感
テンポ悪い

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:03:05.59 ID:bDzXBVcB.net
無職転生は作画補正抜きで見ると普通につまらん

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:03:31.37 ID:cFLK2MkP.net
>>626
転スラは売れてるが無職転生は売れてないじゃん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:04:45.65 ID:eO6jnOkE.net
やっぱり、いい絵のアニメ見ると凄くいい気分で満足できるね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:05:19.06 ID:V7htrd8a.net
>>615
なんか高橋ゆいのロボットに乗るやつもそんな感じじゃなかったっけ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:05:49.86 ID:fsky7T4m.net
>>620
ufoを引けた原作が社会現象になるだけ
原作者は一生飯を食えるし
OPに当選した歌手はアカデミー賞をとれ、紅白に出れる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:06:38.52 ID:cM1/dfC8.net
>>634
じゃあ逆にオメーがグッときたのは何よ?
チャージマン研か? MUSASHI -GUN道- か? 異世界の門か? テイルズオブゼスティリア(ゲーム版のみ)か?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:06:41.08 ID:HXaKMagh.net
友崎くんは合わんかったわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:06:58.07 ID:IWspgevV.net
アイプラ
幽霊が二年間しかも知り合いががっつり憑いてるとか男からしたら色々迷惑だよな…?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:06:58.79 ID:cFLK2MkP.net
無職転生って小説は本好きより売れてないしな
たんに作画ガチャとか漫画ガチャをあてただけで内容は古いなろうで
今のなろうじゃ戦えない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:06:59.34 ID:YgtnoXem.net
>>622
若者ほど保守派だぞ

若者ほど自民党支持



日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向

 毎日新聞と社会調査研究センターが今月7日に実施した全国世論調査では、世代間の意識の差がくっきりと表れた。内閣支持率は若い世代ほど高く、年齢が上がるにつれて減少。
菅義偉首相による日本学術会議の会員候補の任命拒否は「問題とは思わない」との回答が若年層ほど高かった。米大統領選では、若者ほどトランプ大統領が当選した方が日本にとって好ましいと答えた。一体なぜなのか、背景を探った。
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/010/040000c

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:07:55.13 ID:PhDNV3bT.net
>>644
  草 、 

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:08:10.60 ID:TtdOMQJS.net
鬼滅の絵とか別に良くないでしょ
アニメのレベルが下がってるんか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:08:18.59 ID:eO6jnOkE.net
>>638
ナイツ&マジックにそんなシーンあったっけ?
もう覚えてないや

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:08:38.38 ID:gHbtFwNX.net
>>644
,草

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:08:53.30 ID:gHbtFwNX.net
>>644
草。

650 :sage:2021/01/11(月) 19:09:12.62 ID:RIO9krXy.net
無職は杉田が全部持っていったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:09:21.80 ID:TtdOMQJS.net
トランプはほんと醜悪だったな
信者もやばいし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:10:00.88 ID:cFLK2MkP.net
>>644
チー牛は基本的にネトウヨだよな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:10:43.32 ID:wGOILmSV.net
声と作画の良さとイヤらしさで見てしまった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:10:49.39 ID:Ygd90Ux4.net
>>644
若者には自民党が左派に見えてるそうだぞ
いろいろ変えてる(改悪)ことがよく見えてるそうだ
これはずっといろんな諸説コラムでも言われてること
いまさらそんな認識では先が思いやられるな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:10:57.20 ID:Bioslx99.net
>>628
なろう版読んでる時にその辺鼻についきて序盤でイヤになった
他の異世界転生物とは違うんですよアピール強すぎなとこ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:11:52.23 ID:gHbtFwNX.net
>>652
むしろ陽キャほど右翼らしいよ



「批判」する奴は「陰キャ」

そしてもう一点重大なのは、若者たちにとって「批判」の捉え方が、一般的な理解とはまったく違うということだ。

先ほど、若者の目には安倍総理が「かわいいおじさん」として映っていることを指摘した。
そんな「かわいい存在」である安倍総理に対して、「あべしね」などと罵声を浴びせるような文化人・知識人が支持する(むしろ自民党よりも若者に優しいかもしれない)野党に、若者たちがなびかないのも無理はない。

自民党や安倍政権に批判的な中高年層(とりわけインテリとされる高学歴な人びと)にとって、「批判すること」とは、よりよい方策や建設的な結論を導出するために必要不可欠な営みだろう(もっともネット上では、「批判」と称してほとんど悪口や人格攻撃に終始している人も珍しくはないが)。
批判という行為自体はあくまで価値中立的であり、だれでもその権利を持っているというのが、社会一般の常識にかなった「批判」についての理解である。

一方、若者たちはそうは考えない。「批判ばっかりする奴はウザい」などと考えている。

これは政治に限った話ではない。そもそも、「なにかを懸命に頑張って取り組んでいる人」に対して、やたらに批判的な言動をとる人は、「足を引っ張る人」「文句ばかり言う人」「和を乱す人」――つまり、いわゆる「陰キャ」なのである。

「偉い人」なのに「かわいくて」「親しみやすい」安倍総理を、しばしば口汚く攻撃する野党や知識人・文化人たちは、彼らにはみな「陰キャ」で「かわいくない」ものとして映っている。

「認めろという意味か!?」といった知識人の反応こそ、彼らの目が届かない世界で「批判」という行為がどのようにとらえられているのか、まったく理解できていないことを端的に示していた。

今井議員が発した「批判のない政治」というのは、この発言に憤りを覚えた人びとが考えたような「(安倍)独裁政治を擁護する」ニュアンスの言葉ではない。
「やることなすことにいちいち批判したり文句言ったりしてくるような陰キャが湧いてこないスタイルでやっていくんでよろしく!」といった意味合いの言明だったのだ。

若者たちにとって、「批判」とは建設的で価値中立的な営みではない。攻撃性や陰湿さといった、ネガティブなニュアンスをともなうワードなのである。

若者たちの視点からは、安倍総理は他人の批判をせず、粛々と政策を実行する側であり(政権与党のトップなのだから当然そうなるのだが)、
野党はそれにゴチャゴチャと外野から「批判」をぶつける人びととして観測される。
若者にとってどちらが「自分たちに親しい側の人間」に見えるかは、想像に難くない
(例外的に都市部の高学歴層の若者では、立憲民主党などのリベラル政党を支持する割合が多いといわれる。それでも総じて、18〜29歳の立憲民主党支持率は他の年代と比べて低い)。

抜粋
全文はソースで
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73403

関連ソース
「朝日ぎらい」な人々が世界各国で急増している理由(橘 玲)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56469

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:11:59.72 ID:eO6jnOkE.net
>>644
一部だろ一部
そんなに熱心なら投票いく

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:12:32.41 ID:cFLK2MkP.net
>>655
本好きはなろうというより異世界ファンタジーを書こうとしてる感じだし
無職転生の真逆の作風だからな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:12:32.71 ID:cZVFqJ3F.net
>>646
おまえ、美術の成績良かったもんな。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:12:33.52 ID:uTBunOQX.net
>>610
悲劇アニメで名高い終末なにしてますか?にもそういう子がいたな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:12:44.70 ID:gHbtFwNX.net
>>654
若者はトランプ支持でもあるんだが?

流石にトランプが左派は無理があるやろw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:12:52.94 ID:a6hpSx5E.net
いままでのなろう系だとこんな感じかな自分が見た奴だけだけど

S リゼロ オーバーロード 居酒屋のぶ 本好き 幼女戦記 ノーゲームノーライフ
A SAO初期 転すら 神に愛され 盾勇者 魔王学院 ゴブリンスレイヤー
B このすば 賢者の孫
C SAO後期 ゼロの使い魔 異世界カルテット ユーノ
D 異世界チート ありふれた職業 インフィニットデンドロ 百錬覇王

これから視聴予定 無職転生 回復術師 蜘蛛ですが

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:12:54.07 ID:AwRv4lcv.net
怪物事変てバトルものだよな?
人情ものメインの一話だったな
アクションはそこそこにしてドラマ重視のやつなのかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:14:11.63 ID:a6hpSx5E.net
あ、間違えた。↓は訂正


Sリゼロ1期

Cリゼロ2期

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:14:35.65 ID:Ygd90Ux4.net
>>661
→←で見ないで見方を変えれば革新的なことやってるやろ
いい悪いは別として社会変化を求めてるのが若者なんだよ
変化しないことを嫌うのが若者なんだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:15:21.47 ID:xmlXbw5n.net
最近「作画が良い」が何を言ってるのわからんわ
カメラぐりぐりエフェクトピカピカで誤魔化すのも作画良いとかいうし、動画枚数多くしただけでも作画良いとかいうし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:15:56.93 ID:e5kk14JY.net
>>665
確かに左翼が保守的で、右翼が革新的とかいう謎の逆転現象が起きてる感じはあるな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:16:15.38 ID:fS9wz/n+.net
>>656
嫌儲で死ね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:16:22.75 ID:a6hpSx5E.net
左から見れば中央の人は右に見えるし
右から見れば中央の人は左に見える

噛み合ってないんだよな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:18:16.11 ID:fS9wz/n+.net
嫌儲で散々見た周回遅れのネタをアニメ板でやるガイジ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:18:59.05 ID:cFLK2MkP.net
>>669
普通の日本人を自称してるのはだいたいネトウヨだけどな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:19:09.19 ID:Ygd90Ux4.net
>>667
馬鹿ほど終わってからのちのち気づくんだよ
竹中小泉政権の頃は歴代最高の総理だったなんて持て囃されたが
退いてから10年後に批判がでてきて今では最悪の総理なんて声が広がってるわけ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:20:11.31 ID:s7M8et2m.net
>>670
【若者ほど保守派】

これが世論調査で判明してる事実なのに、事実と反する書き込みがあるから荒れるねん

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:20:44.42 ID:cZVFqJ3F.net
>>666
趣味趣向の世界だから自分の好き嫌いでいいと思うぞ、
俺的に炎炎は鬼滅以上の回も多い

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:20:52.93 ID:s7M8et2m.net
>>671
若者は普通の人が多いやろ

そして若者はほとんどが保守派やで

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:21:49.88 ID:s7M8et2m.net
>>672
いや若者は小泉も支持してるぞ

小泉は今でも若者には評価が高い



若年層に強い小泉氏は高齢者、菅氏は女性、石破氏と岸田氏は若者の支持が課題

最後にこの設問の回答を男女・年齢別に分析して見えてきた、各者の強みと弱みを挙げる。

・安倍首相は全体では男性より女性からの支持が低い傾向だが、この設問で「安倍晋三」と答えた人は男性16.1%、女性18.5%と女性の方が高く、女性に限っても安倍首相が他候補を上回っていて、安倍首相が一定の女性層には強固に支持されていることがわかる。

・小泉氏を推す人は、男女とも30代が最も多く、未来を見据えた同年代の政治家として評価されていることがわかる。対照的に男性の高齢層での数字は低めで、シルバー世代からの支持は課題の1つとなる。

・菅官房長官を推す人のパーセンテージは、40代男性・50代男性だけが2桁に上っていて、管理職的立場に立つことが多い年齢層から評価されている。一方、女性層で菅氏を推す声は少ない。

・石破氏と岸田氏を推す人の年齢層は男性・女性ともに60代以上が最多で、高齢者層からの支持が生命線となっている。一方で若年層からの支持が課題であることがわかる。

https://www.fnn.jp/posts/00048200HDK/201909190630_KeitaTakada_HDK

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:22:12.37 ID:cZVFqJ3F.net
てめえらあぼんが間に合わねえだろいい加減にしろ、政治は即アボン

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:22:33.29 ID:t7D+QwpS.net
ワンダーエッグプライオリティの特番暇だし見て見るわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:22:37.01 ID:Ygd90Ux4.net
>>675
そうでもない
仕事に関しては公務員がよくそれは社会がそうなってるからであって
そこを保守的として捉えようとしてもそれ以外の側面は逆というものの見方をしないのは卑劣という

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:23:39.51 ID:Y6Yx/CMN.net
何ウヨウヨな議論してるわけ? ここは不作で末期な今季のクソっぷりを談義する場所だぞw
理量産されるクソアニメについて愚痴る場所だぜw バッキャロー

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:24:00.18 ID:5QFnbBfo.net
>>679
いや政治的に保守って意味

若者は自民党支持だから政治的に保守なのは確実でしょう

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:24:00.27 ID:cZVFqJ3F.net
>>678
唯一、1話見ようと思ってる豚アニメ。期待はしていない。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:24:19.88 ID:XbcOZajE.net
なろう人気上位でアニメ化ガチャで外れ引いたのはデスマ八男平均だけか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:24:53.27 ID:m2glfhzR.net
俺はトランプなんて落ちて当然だと思ってたし
日本に害しか与えないから嫌いっちゃ嫌いだったぞ。
そしてお前ら姦国ヒトモドキとチョンモメンは死ぬ程嫌いだ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:24:56.49 ID:fn0jkn0T.net
すでに指摘されてるが、無職の序盤が土下座二期になってるのが笑った。もしかして仕込みなのか?
でも並々ならぬ気合を感じたので視聴継続。
アイドリープライドはかなり大掛かりなプロジェクトっぽいな。ちょっとゾンサガフォロワーっぽいものを感じた。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:25:00.49 ID:Ygd90Ux4.net
>>676
ギャグでやってるのか?
その小泉はしんじろうだろw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:25:02.87 ID:zDDIYLUY.net
ワンエグって豚アニメか?主人公たしかに可愛いが
脚本的にドロドロしたりエモ〜イ感じになりそうだが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:25:20.29 ID:sV5uGsQt.net
ラスダン放送日は朝からソワソワしちゃう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:25:24.41 ID:cZVFqJ3F.net
>>683
魁男塾のスピンオフ?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:27:20.46 ID:T6XbtVdq.net
>>588
ボス・ベイビーとかてやんでベイビーとか
わりと人気あるジャンルじゃね?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:27:38.04 ID:K1MRpdET.net
>>677
このスレはNG使いつつ見るのは常識だろ?初心者か?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:27:58.77 ID:qfqU2G7W.net
>>150
トモサキあかんの?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:28:13.35 ID:Ygd90Ux4.net
>>681
その若者はトランプ支持してるんだろ?
今現在内乱で世界中かき乱してるんだが
これが右派に見えると?
相当苦しい矛盾だなおい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:28:42.19 ID:4mOKU7/w.net
オタクはネトウヨのオッサンだ
ねらーはネトウヨのコドオジだ

とかほざきながらネトウヨの巣窟の痰壺を根城にするチョンモメン婆ども

ID:Ygd90Ux4 ←コイツが筆頭格

わざわざアニヲタネトウヨの巣窟で常識人気取りでチョンモメン板のスレを貼り付けるチョンモメン婆

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:28:56.27 ID:eO6jnOkE.net
>>687
メスさん、自分以外の女が敗北するの好きだもんなぁ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:29:24.29 ID:kLtljvp1.net
転スラの面白さがわからん。なんで売れてるんだろうか。
呪術廻戦並にわからん。キャラものとして人気出そうなのは理解できるんだが。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:30:19.04 ID:Y6Yx/CMN.net
>>687
野島伸司の脚本らしいのでたぶんご指摘の路線に近いかも 単純豚路線じゃないだろうな
それでは野島起用してる意味がない。なんで今更野島がアニメ脚本??て印象。俺は見ないけど。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:30:20.94 ID:JddVVtBF.net
>>693
内乱の何が悪いん?

中国共産党も内乱で国民党を倒して政権を獲得したじゃん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:30:46.26 ID:Ygd90Ux4.net
>>696
軽い、早い、雰囲気良い
三拍子そろってる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:09.85 ID:XsP3MN0v.net
タラコヤローの痰壺のアニメ板で
「ウリはお前らトランプ支持者のこどおじネトウヨとは違うニダ!」
とかカッコイイっすね!
流石聖戦士、南チョン!
トランプの奴と同じレベルで思考回路がぶっ飛んでるな!

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:10.00 ID:ihhcFOxh.net
>>112
この犯罪者どうにかならんのかな?

たつき監督を脅迫して逮捕された例のもみあげ男と同類の犯罪者
それがこの"たつきアンチ荒らし"だ

もう何年も毎回IDコロコロしながら続けている捏造ばかりの反社会的コピペ荒らしをやめて早く自首しなさい
氷村ふぁねるや、テレ東を辞めた細谷伸之やAGNの岩田俊彦と何か関係あったりするのかな?

たつき監督すごーい!

「ケムリクサ 1巻(上巻)」
オリコン週間Blu-rayランキング
2019/4/8付初週
10位:推定売上枚数5,752枚
*2週目で1万超え

「へんたつ」
オリコン週間Blu-rayランキング
2020/6/8付初週
5位:売上8,076枚

だぞ

https://i.imgur.com/o1On7te.jpg

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:26.68 ID:eO6jnOkE.net
>>696
読みやすいんだろう、冒険もするし
仲間もいるし、戦うし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:46.55 ID:0ZQnnf0u.net
>>696
お前にはつまらなかった
それでいいじゃないか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:32:55.67 ID:ci5GNyS4.net
巨人早くこれをやれよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:33:44.77 ID:kLtljvp1.net
>>699
転スラははファストフードだったのか。
美食目指すなら別でもマックはよく売れてるもんな。納得した。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:33:48.25 ID:t1gEcf3i.net
>>693
俺はトランプ嫌いだし。つーか興味ゼロ。
後、お前みたいな下チョンが生理的に嫌いだ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:35:12.50 ID:KhSYLraw.net
トランプなんざ関係なく韓国ヒトモドキはキライだよ
だから嫌韓コメはやめない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:36:34.26 ID:4igGUwMC.net
>>687
ローティーンの女子だけの絵を扉絵に使ったら豚アニメ。そんな仕分けで今期も20本カットした。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:36:36.24 ID:eO6jnOkE.net
世界一売れているのは、マックとコーラ
これが世界一美味しい料理でいいんだな?と売り豚に言うと
ブチ切れるパターンのやつだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:36:56.11 ID:Hsk+4eoU.net
>>696
転スラは漫画が優秀だと思うわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:22.50 ID:Y6Yx/CMN.net
>>696
転スラ ベタベタで俺はそんなおもろいとは思わんけど嫌いでもないかな
たぶんTUEEチートだけでなく国造りという話の主軸が据えられてて
ある意味流行りのキーワード「多様性」を地で行ってるからな んで適度な頃合いと間隔で
次なるライバルやら強敵やらがコンスタントに現れる少年漫画感、で打倒した相手が大抵
自陣営に取り込まれて文字通り多様性。まあこのルーティンが心地いいと思うやつがいるんでね?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:40.87 ID:a6hpSx5E.net
世の中想像以上に馬鹿が多いのである程度
話をつまらなくした方が大衆受けするというのは聞いたことある

本当の意味で面白い作品は理解できないから
分かりやすいようにレベルを下げるという意味でつまらなく

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:44.66 ID:HZkBbsyT.net
Ygd90Ux4

てめえから嫌儲で拾った政治ネタでいきなり荒らして来ながら何ほざいてんだチョンモメン
てめえがスレ違いなんだよチョンモメン

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:37:54.01 ID:kLtljvp1.net
>>703
ちゃうねん。面白いかは個人の尺度だからどうでも良くってだな。
売れてる理由が理解できてないだけなんよ。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:42:29.38 ID:CG6hH+r+.net
>>714
信者もなんでアホみたいに売れたのか不思議がってるくらいだから絶対分からんぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:43:07.65 ID:3iOPNSNh.net
『のんのんびより のんすとっぷ』の作画がヤバすぎると話題に [303493227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610361312/

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:43:16.61 ID:Y6Yx/CMN.net
>>712
それは真理だなたぶん。つまらなくというよりも要するに売れるためには
バカが理解できるような水準に判りやすく訴求しないとダメってやつで。
バカに目線を合わせないといけないというか。まあそうでない例もあるかもしれんが。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:43:23.42 ID:9rkFSOwa.net
エルディアって巨人の軍事力で世界を支配する帝国だったんだな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:47:17.81 ID:eO6jnOkE.net
ラノベは、文字通りライトノベルだしね
純文学志望で、ラノベ転向おすすめされた主人公いたじゃん
月がきれい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:48:44.95 ID:L7buP1Ew.net
>>696
単純なものの方が脳に負荷がかからないので流行りやすい
残念ながらよく考えられた複雑な話よりアホみたいな単純な話の方が売れやすい
売上と作品の出来はイコールじゃないってことだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:48:59.74 ID:kLtljvp1.net
>>711
凄い納得できるわ。
バカ売れするほど優れてるかなぁと思ってたからの発言だったんだけど、構成とテンポはたしかにいい出来だった。
多様性の部分はAKBとかの方向性なんかなぁ。
どれかには刺さるだろって数のキャラいるけど、使いどころはわきまえてるし上手く使ってる気がする。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:49:15.00 ID:0ZQnnf0u.net
>>714
なんで?
自分には1円も関係無い事だろ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:50:39.44 ID:eO6jnOkE.net
そう言えば、転スラは多様性あるよな
最後は環境問題とか出てくるのか?w

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:53:31.07 ID:a6hpSx5E.net
ワートリを受け付けない人がいる一方でどっぷり沼にはまる人が多いのも
単純じゃなく脳に負荷がかかりまくるのでそれを拒否する人が多いって事かな

転スラは俺ツエーとかより国造り部分は割と好き

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:54:30.41 ID:kLtljvp1.net
>>722
自分に理解が及ばないものって気にならない?
納得できるだけでスッキリするからだけど、駄目ですかね。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:55:12.79 ID:eO6jnOkE.net
エヴァみたいに、あーでもないこーでもないって言って盛り上がるアニメと
自分の中で完全に評価固まっていて、ネタにもしたくないアニメがあるよな
後者だと、自分はBEATLESSがそうだわ、アンドロイドの方ね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:55:25.49 ID:fhjEx+Ud.net
お前みたいなID真っ赤にして面倒くさい奴が突然現れるわけねーだろ
いつもくだらないことで粘着してるガイジに決まってるわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:56:02.83 ID:vPXYdHsO.net
>>695
女ばかりの男向けアニメに何言ってんだ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:56:31.19 ID:mV07b0KY.net
エクスアーム見たけどすごいなこれは・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:57:20.39 ID:eO6jnOkE.net
>>728
まだ始まってもないのに、そんな早漏でキレられてもw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:58:59.39 ID:AwRv4lcv.net
のんのんこれどうなん?
れんちょんが変わった子だけど周りのつっこみゆるめで田舎でのびのびと育つ天才美少女を見るアニメだと思ってたけど
三部一話はれんちょんの変わった子ぶりが全面に出ててオブラートが無くなっててクレヨンしんちゃんぽかった こっちが原作準拠?
あとほたるんがメンバーの中でひとりだけうるさいと思ってたけど落ち着いた話し方になって溶け込んだなと思った
でも新キャラのお姉さんがうるさいというかテンポがちがってて異物感あった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:19.98 ID:Y6Yx/CMN.net
転スラは国家創生と多様性の「陽」の部分を満面に押し出していると思うよ。
陽の側面に特化させてるから現アニメ化範囲内まででは視聴して不快感がない。
リムルもそこそこ好感度を得られる主人公になっている。
現代社会だと国家運営も多様性も「陰」の面もあるだろう、そういうのを出さないように
話作りすんのがラノベらしくてストレスフリーでいいんじゃね?
逆に俺はつまらなくはないけど深みがないって感じだが、今期はちょうど類似品の蜘蛛と
スラ2期が同時進行だから比較してみるのは面白いかもな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:22.48 ID:Zaxb8g9E.net
ホリミヤ1話はほんわかしてていいかんじだわ
ハチクロはどろどろしてるけど1話の青春感がすごかったないまだに1話目だけなら最強まである

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:59:34.00 ID:fS9wz/n+.net
BEATLESSで問題提起されてたことが現実で話題になってるのは興味深いね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:00:15.03 ID:KZau2z8F.net
今期は八十亀ちゃんが救いだな
今のところ微妙なのばかり
進撃は悪くは無いが絵がいまいち
のんのんも悪くは無いが開幕のリアル寄り作画が不安要素

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:00:47.77 ID:mV07b0KY.net
細胞ブラックの3話と4話は18日にやるらしい、さっき偶然本スレ見て気づいた
これ気づかずに見逃す人多いだろw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:01:26.71 ID:FgU+DuXo.net
>>731
アニメごときに考えすぎる気持ち悪いお前には向いてないから
もう見ないほうがいい。いや、煽りじゃなくガチで

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:03:17.15 ID:+6PvRiWz.net
南朝鮮のゴキブリどもはまーだ強制徴兵なんてやってんのか
ほんっとにバカで野蛮でチョンだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:04:27.78 ID:WOBoDpCm.net
転スラはじめ異世界にいって俺tueee!するやつは
なんというか、まだその世界の何も理解してないうちから
自分の欲求優先で世界そのものに影響与えていって平気な顔してるんだよな
たまたま大丈夫なだけですげー安易で子供っぽい話ではあるよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:04:49.71 ID:Y6Yx/CMN.net
>>726
バカ向け&判りやすいが必ずしもヒット作品の必要十分ってわけでもない
EVAとかまどマギみたいなのはバカ向けでもわかりやすくもないがヒットした
ただこれらのような作品を創るのは難産ないし相応の才かセンスがいる
才もセンスも少ないやつが省力でヒット作すなわち売れるものを作る場合、
「バカ目線合わせ」が奏効するって感じかな
有能なクリエータがきちんと時間と労を惜しまずに作りこむ高コストな場合は
バカ目線でなく難解であっても何か響く作品がでることはあるかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:05:41.10 ID:M8D0Ubrj.net
>>726
BEATLESSとBEASTARSってほんとぱっと見綴りが似てるよな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:05:50.91 ID:K1MRpdET.net
BEATLESSみたいな未来SFモノは好物だけど段々ありふれた感じになってきて残念
1989年に攻殻が出たことを考えると何か新しい切り口が欲しいなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:07:39.68 ID:e0/vxk7E.net
今んとこ ゆるキャンの体感5分が覇権か。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:08:14.75 ID:fS9wz/n+.net
SFものと言うとすぐSFはオワコンとか言う奴が現れるよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:10:08.85 ID:K1MRpdET.net
>>744
俺が買うからオワコンでは無い

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:15.51 ID:K6Y2RkSJ.net
>>736
細胞ブラック3話はEDで、4話は淋菌をやるから分けたんだろうね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:16.80 ID:cZVFqJ3F.net
天すらもけもふれも流行ったのは馬鹿がいっぱいるから、俺的にはそれが結論。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:19.83 ID:a6hpSx5E.net
覇権はどう考えてもワートリ
これより面白い作品が存在するなら教えて欲しいレベル

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:56.96 ID:t7D+QwpS.net
ワンダーエッグプライオリティ特番見ても内容ほぼ分からなかったわ
作画と音楽のクオリティは高いのわかったしまあ録画して見てみるわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:11:57.87 ID:cwM7SnVJ.net
エヴァって小難しく見えるけど実は中身空っぽなんだけどな
これは監督も言ってる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:12:57.85 ID:AwRv4lcv.net
作画も嬉しいけど音楽いいのは嬉しいな
俺的に大事なポイントなんよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:13:11.98 ID:CIZsPrhd.net
お前ら口は出すけど買わないじゃんw
偉そうに批評するけど金落とさない老害って一番厄介なファンだよな
排他的で新規遠ざけるし
飽きたならアニメから離れればいいのに未練がましくすがりついて今のアニメは〜とか言ってるの見ててきついわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:01.78 ID:iBjnMfHF.net
バックアロウだめだな
映像なしで音声だけ聞いてると間の取り方の悪さが分かると思う
詰め込みすぎなんじゃないか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:14.25 ID:9IxTTm3Z.net
確かにエヴァは、設定面ではケレン味重視の中身カラッポではあると思う
エヴァの肝はディスコミュニケーションとか承認欲求みたいな、個人的な悩みをアニメで描いたこと。たぶん

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:16:43.05 ID:HB/ZHHHQ.net
杉田のスケベな声聞くと
土下座のイメージ全然払拭できない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:17:58.10 ID:fsky7T4m.net
>>696
アニメ入りたての学生に受けてるんじゃね

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:16.10 ID:XbcOZajE.net
糞アニメのバビロンがあった以外に去年どんなSFアニメがあったか思い出せないわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:23.75 ID:cZVFqJ3F.net
>>754
俺的にはロボが敵を食べるとか新しいな。おしまい。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:18:42.68 ID:a6hpSx5E.net
円盤買ってほしいならまず金額を他のエンタメに比べてもあからさまにコスパ悪いのを何とかしろっていいたい

同じく何千円もするけど何十時間も遊べるゲームに比べてすぐ見終わる円盤買う?
すぐ見終わるのは同じだけど数百円で買えるコミックスに比べてめっちゃ高い円盤買う?
というかむしろ無料でも見切れないレベルで見なきゃいけないものがあまりにも溜まりすぎて円盤見てる余裕ないのに買う?
ただでさえもの多いのにBOXとか場所とるもの買う気になる?


最近だとワートリの円盤ぐらいだな買ってもいいかなって思って考えてるの
1枚に20話以上入って1万なら買いやすいなって思う
1期全70話以上が3枚に収まってるみたいだし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:19:01.04 ID:bDzXBVcB.net
まーたイジメか、野島伸司は
時代遅れのワンパターンジジイ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:13.60 ID:9IxTTm3Z.net
>>758
そういうこっちゃないんだわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:31.85 ID:CIZsPrhd.net
そういう言い訳はいいから
最近だと酷かったのはナナだな
あれだけ持ち上げられてたのに数字が出たら知らん顔だからな
ケチョンケチョンに叩かれてた神様でもその10倍くらい売れてるというのに
金払わない人間の評価なんてゴミなんだよね
商業的に続ける意味皆無ってことだもん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:21:34.53 ID:L7buP1Ew.net
エヴァはそれっぽいワードや破天荒な展開で謎を作り出すのがうまかった
マドまぎはギャップで強いインパクト作りだした
ここらへんがヒット要因

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:22:05.86 ID:cwM7SnVJ.net
>>752
金は出してるよ
ufo制作のアニメは円盤買うくらい好きよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:23:26.13 ID:8YDggNKi.net
杉田はあんまよくない意味で独白朗読うますぎる
他に誰かキャスティングいなかったんかね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:23:39.44 ID:a6hpSx5E.net
今の円盤ってごくごく一部の超アニオタにしか買われてない感じだよね
大半のアニオタは買ってないってのは数字だけでも分かる
値段がおかしいから

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:24:12.80 ID:cZVFqJ3F.net
>>761
知ってるわ、興味無いだけで。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:24:27.72 ID:kLtljvp1.net
>>732
その論で行くと蜘蛛は陰が強めかも。
多様性は無く種と種のぶつかり合い、許容範囲は狭く、暴力で纏める世界観。
そう思うと転スラとの対比は面白いかも。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:29.51 ID:lMzb5Zza.net
既存の若い子向けが大多数を占めるアニメは飽きたけど俺はアニメしか見れないし他の媒体に手出す気もないから
俺を満足させられる万人受けしなくて売れないアニメを作れ 勿論俺は金を出さん

これ書きたいがために他の視聴者を「馬鹿」扱いするのってホント子供だよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:31.42 ID:qeBUW/9t.net
エヴァは綾波という無口キャラの元祖を作った
これ以降無口キャラが量産された

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:25:50.63 ID:t2dlbj3Z.net
のんのんOP手抜きじゃね?
止め絵ばっかで酷い

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:26:33.99 ID:Bi6SwRJZ.net
無能なナナは面白かったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:26:53.72 ID:LkHX43Ik.net
蜘蛛は虫嫌いにとって大変ハードルが高めの1話でございました

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:23.48 ID:9IxTTm3Z.net
>>770
元祖ではないけど、萌え要素としてブレイクさせたのは綾波だな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:36.68 ID:GNF6fLU8.net
>>771
止め絵でも良いOPもあるしセンスの差だろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:27:36.96 ID:V7htrd8a.net
>>752
クソの掃き溜めに顔突っ込んでなに説教し天然

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:05.28 ID:ffO0bX9t.net
エクスアームのMALスコア2.86は草

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:31.53 ID:9IxTTm3Z.net
>>768
なんだよそれ、面白そうだな
切るつもりだったけど様子見するわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:37.24 ID:kLtljvp1.net
>>753
ロボのデザインが良ければそれだけでも推せたんだが、それもなぁ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:28:51.34 ID:TPrudw2p.net
のんのん美術が割とふつくしかった希ガス
泡の残った石鹸箱とか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:29:12.20 ID:GNF6fLU8.net
2017年くらいからアニメ見てないんだけど犬ハサや綴る!みたいなネタとして笑える神クソアニメって出てきたの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:29:26.14 ID:cwM7SnVJ.net
神様になった日でも円盤1000枚以上売れてるんだよね
それ以下のアニメってなんなの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:11.77 ID:J5KolERP.net
エクスはキャラの顔観てるだけで笑える

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:42.42 ID:iBjnMfHF.net
>>779
3話くらいをめどに内容詰め込んだ結果だろうし、とりあえず3話までは見るけど
今のところ推せる要素があんまりないのは痛い気がする

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:44.78 ID:K1MRpdET.net
ここに長年居るのってヒットしようが爆死が確固たる自分の評価軸持ってる奴じゃないの?
実際、完全な売上ゼロって円盤は無いだろ?万人受けなんてどうでもいいだろ
自分が万人に含まれていようがいまいが知ったことか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:59.10 ID:XbcOZajE.net
>>777
ジビエより低いじゃねーか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:30:59.12 ID:Bi6SwRJZ.net
円盤の売上気にしてたら本当に面白い作品は作れないってことだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:31:06.08 ID:a6hpSx5E.net
>>782
あれ2020年で一番つまらなかったアニメと断定できるぐらいつまらなかったわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:13.14 ID:qeBUW/9t.net
一応ブランド掲げてるのに、たった1000枚の売上で喜んでる作品があるってホント?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:32.95 ID:cwM7SnVJ.net
>>788
クソつまらなかったのは事実だけどそれでも麻枝ブランドだけで1000枚以上売れたのが驚きなんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:34:48.98 ID:JBYke0uz.net
>>696
何かの作品に触れるときその作品のレベルにあった教養が必要
転スラなどのなろうはゲーム知識があれば乗れるので入りやすい

後はテンポが良くて問題が起こっても必ずすぐに解決できる感じになってるのでストレスフリー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:37:31.09 ID:cFLK2MkP.net
>>791
まどかマギカでファウストを意識しながら見てる奴なんてほとんどいないだろ
海外だとそういう上での評価みたいだけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:37:54.01 ID:LkHX43Ik.net
クソ高くても売れるやつは余裕で売れるのがオタク業界
金額じゃなくてどれだけの価値を生み出せるかだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:06.32 ID:e0/vxk7E.net
鬼滅主役声優に汚点作の主役やらせた罪。
二度と作品名を語る事は無いだろうな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:23.34 ID:slialrbd.net
>>785
そんな深い考えはない
かわいいメスキャラがいるかどうかだ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:25.35 ID:V7htrd8a.net
>>781
ダイナミックコードをリアルタイムで見てなかったら人生損してるぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:38:57.18 ID:2OJ91/Jf.net
終盤追い上げ型より序盤型の方が円盤は売れやすくなるでしょ
ナナ何てその最たる物で終盤追い上げ型過ぎて店が入荷する為の予約期間過ぎてるから
そもそも商品の発注が少なくて入荷してる数自体が少ない

その上各巻特典も店舗特典も微妙(これが1番重要だと思う)だから仮にアニメが好きでも
わざわざ漫画より円盤を買おうとは思わないだろうね
自分は買ったけど1巻再生すらしてないわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:39:42.40 ID:K1MRpdET.net
>>795
それはそれで1つの評価軸だろw
みんなそれぞれ色々あるだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:41:35.57 ID:J5KolERP.net
スクライドやってた頃の谷口はどこいっちまったんだよ
スーパーピンチかませよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:42:30.04 ID:JBYke0uz.net
>>792
まどマギにファウスト臭なんてしないと思うが
冒頭であっさり契約して好き放題やってる話だぞ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:42:37.84 ID:cwM7SnVJ.net
今って円盤売上より配信の方が重要だけどね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:09.70 ID:GNF6fLU8.net
>>796
マジか
神クソアニメはリアルタイムでしか楽しめないからな
ソンシタワ-

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:55.45 ID:FV8TQ461.net
>>785
今の時代は円盤が万売れるアニメが数えるほど
「万人」受けすら難しく「千人受け」で十分

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:43:57.27 ID:GNF6fLU8.net
円盤読み込ませるのクソ面倒だしな
配信の方が良いわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:44:05.91 ID:JBYke0uz.net
宝石箱見たいなタイトルのアニメっておもろいの?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:44:17.99 ID:cFLK2MkP.net
>>800
まどかマギカの変更前の最終話はほむらがまどかに導かれて天国にいって終わりだぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:00.50 ID:Z+k9AfFm.net
円盤とか買ったことないわ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンぽちりそうになったくらい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:12.35 ID:GNF6fLU8.net
アニメ板の勢いだいぶ落ちてる気がするけど昔からこんな感じだったっけ?
みんなツイッターの方に行ったのか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:45:29.51 ID:LkHX43Ik.net
深夜は1クールすらまともに作れないクソ会社だらけになったからな
この影響も大きかろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:46:43.32 ID:/HsP23BW.net
まあ蜘蛛は少なくとも1クールはあの洞窟から出ない
終始ハクスラやってるような感じ
そういうのが嫌な奴は切った方がいい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:47:02.79 ID:a6hpSx5E.net
円盤で買ったことあるのってハリポタとかかな映画はいくつか買ったことある
あとOVAでしか見れなかった頃の旧作ハンターハンターか
あとFF7アドベンドチルドレン

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:48:27.59 ID:kLtljvp1.net
>>778
どこまでやるかはわからないけど、片鱗は割と早めに出るはず。
主人公の覚悟完了が早く、弱肉強食でバチバチに殺し合う。
別種どころか同種親兄弟とも共存できない。
ただ後半はセカイ系に振れるから好き嫌いが分かれるよ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:48:36.23 ID:9IxTTm3Z.net
>>781
魔王学院の不適合者「殺したくらいで死ぬと思ったか」等
魔法少女特殊戦あすか「マジカルスパンキング」等
球詠の行進シーン
>>796 のダイナミックコードも笑えた

あとは慎重勇者とかはめふらとか笑った
クソッぷりをパロディにして自覚的にネタ化してる作品が増えてきたようには思う
天然物は減りつつある

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:49:08.40 ID:O1wg4icf.net
近年円盤買ったアニメはアニメ映画が殆どかな
たまにCD目当てにテレビアニメ買うこともあるが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:50:10.68 ID:kXljEIPY.net
トリコとソラヲって男みたいな名前だな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:06.89 ID:lLVsoPGI.net
今期の神作画は無職とたまごだな
たまごのPV綺麗だから気になる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:16.26 ID:3BgbRksG.net
DVDの頃はそこそこ買ってたんだけどなあ
その画質音質自体に価値があったから

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:52:44.33 ID:cwM7SnVJ.net
円盤持ってないオタクって「浅い」よね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:03.11 ID:mV07b0KY.net
>>773
虫苦手だけど蜘蛛ですがは見れた
てかアニメならなぜか虫は大丈夫
でもゲームとかのリアルな虫はほんと無理、ダークソウルとか洋ゲーだったかで虫系モンスター出たときは鳥肌立ったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:20.81 ID:iBjnMfHF.net
>>813
魔王様、リトライ!とかはネタ枠として楽しんでたやつ多そうだったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:53:22.76 ID:XbcOZajE.net
アイドリーのPは幽霊と2年も生活してるってよくよく考えたら怖いな
幽霊じゃなくて単にPの精神がぶっ壊れてただけならもっと怖いな
あと売れ残りのアイドルのおばさんは新人ちゃんたちと一緒にユニット組むのね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:54:30.53 ID:YiV163Fb.net
>>808
イエス

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:54:38.97 ID:/HsP23BW.net
アニメは浅く広く普及した方がいいよ
円盤至上主義のせいで萌えアニメだらけになったんだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:56:23.38 ID:AwRv4lcv.net
蜘蛛のゲーム要素はなんか違和感あったよね それいる?って
なろう系の世界設定考えるのめんどくさいからゲームシステムでってのは慣れてきたけど
蜘蛛はなんでだろうね カフカの変身みたいな 突然虫になって虫になったら大変だなあってのを描いてるのと
リアリティのないゲームシステムぽさの食い合わせが悪かったかな?

あと今思うとくまは違和感なくユナが友達たくさんつくってたけど
あっちはゲームのCPUなんだよね 気が付くと悲しい話しだった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:56:50.59 ID:9IxTTm3Z.net
>>820
魔王様リトライは普通に楽しんでしまった
オーバーロードのコメディ部分を多めに抽出した感じ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:58:54.73 ID:kLtljvp1.net
円盤はシュタゲとグレンラガンのBoxくらいであとは配信だなぁ。
グレンラガンは心弱ったときに見たいから買った。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:59:32.40 ID:O1wg4icf.net
蜘蛛ですがはパラメーターとか出てきてるけど人間組の話聞くに転生なのかゲーム世界なのかわからんな
とりあえず主人公はハズレ引いた感じか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:02:59.02 ID:JBYke0uz.net
>>806
ファウスト最後だけでも読めばわかるけどそれだけじゃ全然ファウスト風じゃない

なかなか死なないのでメフィストをファウストが埋めてたら天使が現れてメフィストをバラで燃やすんだよ
ファウストを天使が天国に連れて行く

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:03:23.93 ID:oXSmXxpt.net
リトライweb掲載の漫画版読み続けてるけど漫画版が主人公一番格好良いな
アニメはロンゲがきつかった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:03:44.33 ID:/HsP23BW.net
>>824
作品的には一応必然性がある
アリシゼーションみたいな管理者とかいる世界なので

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:04:31.81 ID:JBYke0uz.net
>>828
あ、これ逆で
メフィストがファウストを埋めてたの間違い

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:09:07.16 ID:kLtljvp1.net
>>824
後半流し読みになったからいまいち理解出来てないけど、ゲーム的なシステムと世界が密接に繋がったセカイ系で合ってるはず。
もとの非情な異世界にテクスチャー貼るようにシステムが敷かれてて、それが後半の主題で切り込んでく。
主人公が生き抜こうと足掻けば足掻く程世界の禁忌に触れていってって流れだから実は世界設定が割と小難しい。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:11:22.23 ID:M8D0Ubrj.net
>>820
リトライは作画以外は丁寧に作られてるからジビエみたいなネタ枠とはちょっと違う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:11:24.30 ID:iBjnMfHF.net
シリーズものまだあんまり見てないけど、のんのんが次で復調できるかが気になる
想定より良かったのはウマ娘であとはだいたい想定内
敢えて挙げるなら5等分でかおり監督っぽさをどこまで出せるかが気になるくらいか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:12:41.37 ID:J5KolERP.net
>>832
蜘蛛なんか興味出てきたわw
1話ぱっとしねえなと思ってたけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:13:57.11 ID:AwRv4lcv.net
俺セカイ系って主人公のやった行動が世界に影響与えて 世界が変化していくやつって思ってるんだけどあってる?
主人公の周りで世界が完成されてるのが箱庭型だっけ この辺の言葉はよくわかってない
うるせいやつらとかハルヒだよね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:16:32.84 ID:HB/ZHHHQ.net
スポーツ多いな今期

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:17:21.89 ID:wVCZLSNT.net
セカイ系の定義は俺も最後まで分からなかった
あの時代はアニメ評論家が多かったな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:17:48.99 ID:IR8iqLOE.net
逆に最近の10代に昔のアニメ見せたら面白いって思うのかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:17:50.24 ID:+4ZE4AgI.net
>>836
主人公の狭い人間関係で事件が起きたらそれで世界が滅亡したりするのが
セカイ系じゃないのか そんな少人数の狭さで世界がどうこうなるかよっていう揶揄もこめて

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:18:43.63 ID:JBYke0uz.net
イデオンはウチュウ系?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:19:21.36 ID:Bi6SwRJZ.net
世界が描けてないからセカイ
それだけでしょ
それ以上にウンタラカンタラ言ってるのは無視していい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:19:59.52 ID:O1wg4icf.net
天気の子は近年珍しい王道セカイ系だね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:20:49.60 ID:JBYke0uz.net
異星人の親子喧嘩で宇宙が滅ぶイデオン

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:21:19.40 ID:dyQZ6vtG.net
うわあいゲキドルなんだこれ
いきなり不穏さいっぱいじゃないか
いいねいいね面白いね期待するよこれ
しかしエロEDはなんなんでしょうか
やっぱ風俗店なんじゃw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:21:23.00 ID:/HsP23BW.net
エヴァ=セカイ系
評論家も結局エヴァしか語らないし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:22:05.37 ID:+4ZE4AgI.net
エロゲもセカイ系多かったよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:24:24.62 ID:Bi6SwRJZ.net
むしろエロゲとかのハンパな創作者が頑張って話を大きくしようとするほどセカイ系になりやすいから当然

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:24:56.60 ID:K1MRpdET.net
>>837
スポーツは手堅いからね
ただ過去ヒット作と比較されるのは避けられない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:04.25 ID:cFLK2MkP.net
>>828
まどかの魔女名がグレートヒェンだし
ファウストは最後はグレートヒェンによって天国に行ってただろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:18.38 ID:M8D0Ubrj.net
主人公の行動次第でサードインパクトみたいに世界に影響及ぼすのがセカイ系でいいのか?
なろう系きらら系ジャンプ系とかと違って直感的に分かりにくい言葉作りやがって

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:26.12 ID:9IxTTm3Z.net
神様になった日は、セカイ系詐欺だった感じ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:25:47.07 ID:UAgRi6O0.net
中華一番の続き楽しみ過ぎて落ち着かない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:27:26.64 ID:RagFfQ8T.net
謎スポーツものに当たりなし。今期は失敗スポーツものばかりになると思う。いわかけみたいな当たりは出そうにない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:28:08.14 ID:GNF6fLU8.net
セカイ系の主人公って少年少女のイメージがあるわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:28:29.56 ID:dyQZ6vtG.net
アイチュウは腐案件なのを確認
バイバイ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:28:43.70 ID:Bi6SwRJZ.net
オリンピックの新種目になったからスケボーアニメが作られたんだろうな
残念ながら延期になっちゃって間が悪いけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:29:21.27 ID:uTBunOQX.net
>>848
多くの登場人物が複雑に絡み合うような物語は描けないから少人数の狭い世界で話を作るのに話のスケールだけはデカくしようとすれば当然そうなるわな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:30:18.71 ID:kLtljvp1.net
なんか無駄にセカイ系とか使って申し訳ないけど、主人公が直接的に世界に影響を与えていく、世界自体が主題になってる作品をセカイ系って言ってた。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:31:53.58 ID:GNF6fLU8.net
イリヤの空を再アニメ化してくれないかな
セカイ系作品で一番好きだわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:33:59.89 ID:Bi6SwRJZ.net
個人的には世界に存亡をかけて戦ってる系はセカイ系と呼んでるわ(頭の中で)
定義厨がうるさいのであまり口に出しては言わないけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:35:28.63 ID:kLtljvp1.net
>>855
蜘蛛は主役は陰キャJKだし人間転生側は陽キャ高校生グループだしそういう意味でも間違ってない。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:38:20.62 ID:fS9wz/n+.net
>>859
俺も最初そういう意味だと思ってたけど
それだと他人には通じないからやめた方がいい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:40:24.48 ID:eO6jnOkE.net
ホリミヤ観たけど、1話で既にオチがついてしまったけど
これからどうなるんだろう…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:41:51.38 ID:Bi6SwRJZ.net
起きてたら裏世界2話見よっと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:42:49.07 ID:kLtljvp1.net
>>860
アニメの出来は良くなかったから再アニメはしてほしい。
小説のラストも納得はいってないけど、それでも丁寧には作ってほしいわ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:43:21.96 ID:/HsP23BW.net
なろうは神殺し好きだからそういう話多いけどね
チートの行き着く先はそれしかないし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:45:24.57 ID:78cLhQ2+.net
イリヤの作者ってどこに消えたんだ
2作品アニメ化してたよな原作売れてなかったけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:45:50.90 ID:WwvGKmIO.net
ホモアイドル
ホモバレー
ホモスケート
ホモCG

生き残れたのはホモスケボーだけか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:48:04.49 ID:eO6jnOkE.net
究極のセカイ系は夢オチだな
夢オチで終わらそうぜ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:50:23.64 ID:JGiYxHiL.net
今期は中華ホモが強すぎて他の女向け作品は全滅確定

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:53:30.80 ID:eO6jnOkE.net
魔道祖師か?キャラデザは良かったな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:54:37.39 ID:fS9wz/n+.net
裏ピクは結局ただの怪異ものなのか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:54:40.68 ID:kFOsuf3l.net
おそらく今日のサーフィンも「なんだよ保毛尾田かよ」ってコメントは回避できんか
制作スタッフはBプロジェクト作ったみなさんだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:56:49.50 ID:O1wg4icf.net
ラスダン2話楽しみだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:57:01.80 ID:iBjnMfHF.net
世界系に弾かれれば新世界系とか言い出すし、日常系も自分の好きに解釈広げるし、閉じた界隈とは言え過去の経緯があって定義付けがなされた用語を「自分は知らないから、教えてもらってないから」の一言で蹴飛ばしては「発見」して徒党を組んでふんぞり返る
これの繰り返しだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:57:11.09 ID:+4ZE4AgI.net
>>859
その括りだとガンダムのアムロとか世界に影響あたえてるから
でも違うだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:59:15.15 ID:eO6jnOkE.net
今期、メスアニメ枠ではプレイタの傷がいいね
少なくても、ハンドシェイカーよりもいい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:59:15.29 ID:dyQZ6vtG.net
のんのん安定
でもなんか間の取り方が変だった
いくら何でももう一呼吸短くていいだろう
悪い風邪が流行ってるらしいが田舎の風景見てたら旅に出たくなった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:01:53.95 ID:3iOPNSNh.net
>>879
一泊二日か日帰りで行くフェリーの旅も良いぞ
これはのんのんと言うよりは夏色キセキかな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:04:05.64 ID:dyQZ6vtG.net
>>880
ひぐらし巡礼兼ねて白川郷に行くのも良いが途中で遭難しそうw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:07:01.27 ID:63vAGqNL.net
進撃は毎回対比が面白いな
ファルコが自分の故郷に忍び込んでたエレンの事を尊敬してたのに騙したって言ってたけど
これまんま初期のエレンとライナーの関係という
この話本当に作者1人で作ってるんだろうか疑いたくなる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:08:29.45 ID:kLtljvp1.net
>>877
アムロは世界のローカルな社会的なシステム部分に影響を与えるけど、世界そのもの自体の成り立ち方には影響してないし世界自体が主題の話にならないからガンダムはセカイ系じゃないって感じになるね。
この辺の解釈諸説あるしやめないか。使うこと自体が間違ってたわ。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:08:46.16 ID:+4ZE4AgI.net
>>882
壁教あたりからたぶん多くの人数がシナリオにかかわってると思う
初盤と雰囲気違うし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:08:47.87 ID:3mqTDNY3.net
スラダンのネタバレ
失踪した姫は一話のメガネ魔女

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:09:36.59 ID:ALhYPyhJ.net
圧倒的だな進撃。60話超えてもこれだけ面白いとは。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:10:57.63 ID:VdaRYNeT.net
進撃は連載開始から今の構想してたとしたら作者天才だわ。
個人的にエレンとジークの話が楽しみ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:11:12.09 ID:JBYke0uz.net
>>850
そいつはファウストに運命をもてあそばれた女だろ
魔女でもなんでもない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:12:30.03 ID:mV07b0KY.net
>>879
間の取り方は1話だけじゃない?こんなに長いのは流石に
自分も冒頭流石に長いなとは思ったけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:13:15.88 ID:kLtljvp1.net
>>885
スラムダンクって異世界もので映画化すんの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:13:22.76 ID:cZVFqJ3F.net
>>887
1話のタイトルという圧倒的伏線

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:15:34.84 ID:TYK2iKO2.net
進撃は原作も1話目から伏線張ってるから大まかな構想は決まってたと思う
途中の展開やら細かいところは変更したりあるだろうが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:15:43.27 ID:uTBunOQX.net
>>885
なんでもうスラムダンクのネタバレ投下されてんだよ!?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:16:19.09 ID:/HsP23BW.net
いや進撃は最初からプロットは変わってないよ
1話のタイトルもそうだし単行本1巻の背表紙に反転文字でネタバレ書いてるし
肉付けは編集とかの力も大きいだろうけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:17:05.16 ID:eO6jnOkE.net
伏線と言えば、サクラダリセット
終盤のジェットコースターいいぞお

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:18:04.62 ID:dIKDQ7o6.net
スライムダンクと言ったら笑われた
30年前のことじゃ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:18:49.23 ID:9IxTTm3Z.net
>>895
能力パズルは面白かったけど、独善的な内容が受け付けなかった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:19:04.54 ID:eO6jnOkE.net
時をかける巨人は出てくるのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:19:32.90 ID:iBjnMfHF.net
>>889
「こういうの好きなんでしょ?」的な狙いすぎて鼻につく感じが
1話特有の気負いによるものなら良いな
2話以降もずっと続くようだとさめちゃう視聴者が出てきそう
空気感が命だから頑張って欲しいわ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:20:01.34 ID:9IxTTm3Z.net
>>898
なぜネタバレを誘うし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:20:45.23 ID:uP+W7fQj.net
八十亀ちゃんは地域推し系アニメとしては一番面白い
群馬はスベってたな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:21:08.02 ID:VdaRYNeT.net
>>891
1話のタイトルあんなんだったのか忘れてたわ
やはり天才だったか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:22:24.00 ID:YMOA5dqH.net
>>884
デビュー作を11年も連載して一切、雰囲気が変わらない作品の方が珍しいのに
根拠薄弱すぎだろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:23:31.67 ID:u1A6FCLk.net
ラノベアニメの弱キャラみてると漫画よりの設定だよな

漫画ラノベ勢 努力を強いる若者向け
なろう   漫画ラノベの反対で年寄り向け

なんかもうスタンスが露骨になってきたな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:23:48.76 ID:kLtljvp1.net
進撃の凄いところはキャラの心情が展開したいストーリーの都合で変に捻じ曲げられたりしてないところだと思うわ。
プロットがしっかりしてるからなんだろうけど、キャラが生きてる感じがして気持ちが入る。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:24:52.32 ID:J79QWXvE.net
ラノベとなろうって同じやろ
漫画もここ数年でなろう産じゃないなろうっぽいのだいぶ増えたし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:26:19.40 ID:UAgRi6O0.net
群馬も嫌いじゃなかったぞ
地域ネタとかマジで知らないの多いから新鮮だわ
群馬は葬式で新生活とか言う謎の受付があるんだっけ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:26:28.60 ID:eO6jnOkE.net
進撃のキャラは、周りの空気読まない奴らばかりだからな
逆にそれが新鮮というか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:26:43.48 ID:8aPn682Y.net
友崎くんみたいなのがこのラノベがすごい入賞しちゃうんだからラノベの衰退は相当なもの

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:27:45.36 ID:mHJ879dL.net
>>885
ラスピリ2期のネタバレも頼む

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:29:29.12 ID:eO6jnOkE.net
>>910
ひぐらしキャラの登場からの
ひぐらしリメイクw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:30:29.54 ID:iBjnMfHF.net
はちじゅっかめちゃんは確かに良い
地域振興自体がテーマのアニメでぱっと思いつくのが群馬名古屋お遍路くらいしかないけどさ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:31:09.03 ID:WOBoDpCm.net
このラノとか、どうせ出版社とか
自称玄人な連中の売りたいラノベランキングなんやろ?
売れてるのはなろう系みたいだけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:31:31.37 ID:O1wg4icf.net
岐阜県民だけど割と有名アニメ聖地あるのに一度も行った事無いわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:31:38.92 ID:u1A6FCLk.net
>>906
外側の設定が似てるだけでキャラにしいるものが違うな漫画ラノベとなろうでは
漫画ラノベは同じように努力をするように求められていやいや努力せずにはいられないように引き込まれていく
完全になろうを否定するようなスタイルで物語が作られてるが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:32:02.71 ID:mHJ879dL.net
友崎は10分で切ったわ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:32:37.23 ID:eO6jnOkE.net
サクラクエストみたいな牧歌的アニメがPA強いんだよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:33:10.85 ID:u1A6FCLk.net
なろうが心地よい人間ほど
弱キャラは不快に感じるのだろうな
どうみてもなろう全否定していくスタイルの導入だったし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:33:14.26 ID:iBjnMfHF.net
>>900
スレ立てよろしく

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:34:24.26 ID:+4ZE4AgI.net
>>915
そうかな血統で力があるとか魔力タンクだとか
ラノベもなろう化が激しいように思う
つまり努力しなくても周りがチヤホヤしてくれる系の

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:34:31.21 ID:K1MRpdET.net
進撃は絵が下手でも話良けりゃ漫画家なれるっていう道を拓いた
あと1話目インパクトの重要性
しっかりキャラ立てて活躍させた上での死亡離脱
アニメ化でアクションしっかり迫力持たせると熱くなるとか
色々再確認出来た作品
1話目インパクトならSAOも良かったけど絶望スタートはいいよね
 
個人的にはマーレ以降の思想のぶつかり合いや個人の葛藤いっぱいある方が好き
んで相変わらず原作漫画のミカサは可愛くならずに完結しそうだなw
アニメに引っ張られて可愛くなるかと思ったがそんなことは無かったw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:35:25.00 ID:FeTDq/ve.net
引きこもりの中年が転生してチート能力で大活躍を若い奴が喜んで見る理由がわからない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:35:25.95 ID:9IxTTm3Z.net
>>919
スレ立て試してくる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:36:12.57 ID:duEuWx1F.net
>>917
強いというか…サクラクエストもたいがい不評だったけど。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:36:36.68 ID:u1A6FCLk.net
>>920
あくまで設定の話で主人公が理不尽にでも努力を強いられるのが漫画ラノベの王道スタイルだな
東京レイブンズにしても弱キャラにしても無理矢理説教されて努力しろと怒られて反発心を出しながらもいやいや努力するストーリー
ナルトも同じだし多くの漫画もその系統
だが、なろうはその逆だな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:37:22.08 ID:M8D0Ubrj.net
>>917
サククエも最強SHIROBAKOと比較されてポコポコ叩かれまくってたけど
ここ最近のPAと比べたら圧倒的良作だったよな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:37:28.53 ID:+4ZE4AgI.net
>>922
元が中年なのには目をつぶってるんじゃないの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:38:31.19 ID:K1MRpdET.net
サクラクエスト現実で全然実現出来ていない地方活性化にチャレンジは無謀と思った

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:38:42.39 ID:eO6jnOkE.net
>>924
マジか…神様よりも全然面白かったのに

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:39:07.35 ID:Hsk+4eoU.net
サククエはあの女共に嫁確保合コンさせるというシュールさなどがなあ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:39:48.50 ID:8aPn682Y.net
回復術士は努力と忍耐の描写があるから良作品だな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:40:05.13 ID:LCIB62AE.net
お前らも若いときは主人公の人間性とかわりとどうでも良かったろ
俺の場合主人公が女じゃなければ何でも良かったぞ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:40:38.83 ID:hi8zkiJr.net
>>905
進撃はキャラが漫画アニメ的なあざといキャラはいなくてみんなその辺にいそうなのも効いてそう
なのにキャラ立ちさせられるのはもうセンスだろな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:40:45.36 ID:u1A6FCLk.net
漫画ラノベは基本的に先生が一番偉い世界にいるリアル学生とか店長が一番偉いリアルアルバイト派遣平社員が主人公なんだよな
だから説教されるのが当然でその説教に応えなければいけない世界
これが漫画ラノベにおける原点のキャラ設定とストーリー

だが、なろうはその逆

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:42:32.73 ID:2sUKRsiW.net
>>136
のんのん、ゆるキャン、ウマ娘は基礎票が固いから
よっぽどの事がない限り失敗にならない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:43:21.28 ID:yEKkz6mE.net
>>934
漫画に対しても偏見が凝り固まりすぎてるな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:43:38.34 ID:664hyGwR.net
無職アニメ化でいよいよなろうの大物ストックは打ち止めって気がする
もう残り雑兵しかないぞ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:44:10.89 ID:u1A6FCLk.net
>>936
鬼滅にしてもブラクロにしても進撃にしてもそうじゃん
下っ端で上には口答えしたらだめでぺこぺこしないといけない立場

だが、なろうは違う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:44:13.28 ID:JBYke0uz.net
>>933
進撃ってそんなにキャラ立ちしてるか?
何かどこかで見たようなキャラばかりで個人個人も似たような味がする
兵隊だから同じような感じで当たり前なのかもしれないが
麦茶の濃度が濃いか薄いかぐらいの違いにしか感じられない
誰も魅力的なキャラがいないのも特徴だと思う

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:44:44.15 ID:K1MRpdET.net
なろうが弾切れ起こすのは大歓迎
はよ朽ちろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:22.82 ID:lKEEuKSa.net
怪物事変思ったより面白かった
これからに期待

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:32.02 ID:+4ZE4AgI.net
>>937
女性向けの悪役令嬢シリーズたちが次アニメ化するんじゃない?知らんけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:34.29 ID:UAgRi6O0.net
>>940
無理だぞアニメ化ライン超えてるの100冊以上あるし増え続けるから

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:45:49.22 ID:kLtljvp1.net
なろうはノーストレスと手軽さ、自己投影のしやすい自分中心で話が進む物語が好まれてる気がする。
友崎は野ブタにプロデュース系の外圧からの努力変革型だからなろうとは違うよね。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:46:31.90 ID:eO6jnOkE.net
なろうに打ち止めはないぞ

とんでもスキルで異世界放浪メシ
陰の実力者になりたくて!
異世界のんびり農家
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた〜落第剣士の学院無双〜
聖女の魔力は万能です
薬屋のひとりごと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:46:50.81 ID:duEuWx1F.net
>>929
そりゃあんなのよりはずっとマシだったけどね。
まあ村おこしという解決方法のない題材を選んだ時点で詰んでた。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:47:20.65 ID:u1A6FCLk.net
>>944
弱キャラは典型的な漫画スタイルでしょ
マガジンとかサンデーとかでよく見かけるキャラ同士の関係性
なろう系の主人公が主導権を握って部下に命令するのと反対の漫画ラノベの王道系

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:47:42.93 ID:uP+W7fQj.net
無色転生は相変わらずのなろうテンプレやな
評価するとこは作画がいい
前世の主人公をあんまり見せずに声杉田で中和することで主人公の不快を消した点は上手いかな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:48:17.14 ID:AwRv4lcv.net
俺はなろうのはスコップやってほしいアニメ
漫画面白くて買っちゃった

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:48:34.71 ID:eO6jnOkE.net
なろう王に不敬だな(😁)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:49:06.73 ID:hi8zkiJr.net
>>939
リヴァイとミカサという男女キャラどっちも超絶人気キャラ産み出してるからお前さんの感性の問題だろう
エレンも人気だしな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:49:06.96 ID:JBYke0uz.net
進撃の登場人物はどれもこれも獣の風味がして全く優しさが感じられない
作者の内面が投影されているのだろう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:50:11.83 ID:cwM7SnVJ.net
>>921
saoはほんとに1話だけ面白かったな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:50:39.98 ID:gaBpPgDU.net
主人公高校生でいろんな美人が出てくるだけのテンプレより
なろうテンプレの方が深みあるよな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:30.14 ID:+4ZE4AgI.net
>>952
神達に拾われた男でも見てたら?やさしいせかいだよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:32.20 ID:JBYke0uz.net
>>951
リヴァイは信者がスゲースゲー言ってるだけで失敗が多い無能のイメージ
ミカサは強いけどエレンが欲しいものを提供してくれてないし女と言うか男でもいいと思う
ミカサが出てきたら雰囲気が変わるわけでもない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:35.77 ID:u1A6FCLk.net
なろうって簡単にいえばワタミみたいなブラック企業の経営者になった気分で仲間の部下に忠誠心を遣わせたり命令してこき使って自分の権力を誇示する系のことやろ
漫画ラノベじゃほとんどそんなのないし支持されてもいないじいさんの妄想劇だわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:51:50.72 ID:lMzb5Zza.net
一時期のラノベの学園物粗製乱造はホント酷かったな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:52:12.91 ID:cZVFqJ3F.net
>>950
何その童貞番長みたいな嬉しくない通り名

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:52:47.87 ID:8aPn682Y.net
売れてるラノベの実力至上主義の主人公は最初から強いし努力もしてないな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:00.78 ID:kLtljvp1.net
>>937
シャングリラフロンティアっていう書籍化前にマガジン本紙連載始まったなろうがあってな…

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:06.19 ID:dovIG6kn.net
>>955
アニメで改変されただけで原作は主人公が人殺しまくってるし
店にクレーマーとかも来る優しくない世界だぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:14.56 ID:8YDggNKi.net
>>939
アニメは声あるからいいが原作絵で誰が誰だかわからないこと多いしな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:14.59 ID:lKEEuKSa.net
>>945
薬屋は良いだろ面白いし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:53:32.91 ID:x+v6gdFA.net
漫画スタイルとはいうが弱キャラのコミックは日間POS500にも顔を出せない弱キャラだぞ
逆になろうはなにを出しても安定して売れる現代漫画界のミドルヒッター

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:26.05 ID:Y6Yx/CMN.net
>>832
蜘蛛なかなかやってくれそうだ。転スラ2番煎じみたいな前評多過ぎだが
陰キャからスタートする主人公といい充分に転スラと対照的だ。セカイ系的な要素に触れるまで
ぜひ到達してもらいたい。クラス全員がセットで転生?してるっぽいのがありふれに似てるな
別に似てるのやら2番煎じやらは全然OKなんだ、それらのつぎはぎから独自性がでることもある。
そこらへんを生ぬるく楽しむのがラノベアニの歩き方だなあ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:38.69 ID:M8D0Ubrj.net
>>952
あんな過酷な世界で優しさとか言われてもな
黙ってゆるキャン△見よう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:43.97 ID:JBYke0uz.net
なろうはつまらない
沢山のパラレルワールド的なものが出てるだけ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:54:58.59 ID:u1A6FCLk.net
>>965
それだけ日本にネトウヨじいさんが増殖したってことやでそれ
じいさんたち脳萎縮して妄想が酷くなってるからな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:55:16.81 ID:2sUKRsiW.net
>>698
トランプは米国で毛沢東2世になるのか
それは楽しみだ。武装蜂起でバイデン大統領を
倒してみせろ>トランプ信者様

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:55:34.51 ID:44IJWLPn.net
ラノベなんて昔から大喜利大会
女に電波なセリフ言わせてみた→ハルヒ
女にナタ持たせてみた→ひぐらし

なろうの方がマシじゃん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:56:40.79 ID:yGr2GpdK.net
リンウッドがTwitterで「iPhoneの自動アップデートをオフにせよ」って言ってたからオフにした
「4分後にアップデート」とか出てビビったわ
iPhoneの機能に政府による緊急放送を遮断する機能があって、政府放送や動画が見れなくなるんだってさ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:57:20.46 ID:O1wg4icf.net
無職は主人公が成長してく度に見える世界が変わっていくのが凄い
異世界だと気づくのに2年くらいかかったのかあれは

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:57:38.03 ID:+4ZE4AgI.net
>>956
ミカサがなにもくれないから、いなくていいって
どれだけ女に尽くしてもらいたいんだよ…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:01.69 ID:JBYke0uz.net
進撃のキャラって魅力的なキャラって本当にいる?
仲間も半分ダメな人だらけでそこに魅力を感じさせてくれない
みんなストーリーだけ追いたいんでしょ?

個々のキャラなんて全然興味がないだろ?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:04.24 ID:u1A6FCLk.net
じいさんほどなろうにのめり込んでるけど、脳萎縮して妄想が酷くなってる
アニメのキャラに偶像崇拝もなろうじいさんが最も酷いレベルだしな
おにいさまだのアインズさまだの
それほど日本の闇はかつてないほど深いわけだ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:14.19 ID:prKDWFfn.net
君らは陽キャに憧れてるのか?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:15.78 ID:K1MRpdET.net
なろうったって小説プラットフォームなわけだから
異世界、転生、魔法、亜人種
これらが一切無い奴持ってこいよ
あるだろ?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:58:29.88 ID:hi8zkiJr.net
>>956
とどのつまり世間的にはリヴァイとミカサが超絶受け入れられた訳でお前さんの好みの話はどうでもいいという

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:59:25.80 ID:eO6jnOkE.net
>>977
闇は太陽に憧れるもの😏

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:59:54.03 ID:Y6Yx/CMN.net
>>958
あの学園異能バトルもの濫造期からさすおにみたいなロングランが生まれることもあるからなw
このトレンドは2015前後のアブデュオとかワルブレとか出てた辺りがラストスパークで以後縮退。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:00:14.17 ID:+4ZE4AgI.net
>>975
完璧超人の話が見たいならお兄様や超人高校生とか見てたら?
逆張りくん凄いな おれは登場人物好きだよライナーとかエレンも

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:00:25.47 ID:JBYke0uz.net
>>979
とそのつまりとお前さんと言うワードからして50代か60代だなお前は?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:02:27.62 ID:+4ZE4AgI.net
>>983
>とそのつまりと
このワードからしてお前はさてはキッズだなw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:02:51.24 ID:Bi6SwRJZ.net
おっさんじゃなきゃ異世界転生に憧れる必要ないもんな
普通に生徒が活躍する話でいい

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:03:44.59 ID:2sUKRsiW.net
>>763
エヴァはラスト2話で糞連発したから放送当時は
ガンダムWの方が人気が高かったわ
はっきり言えば、シンジはウザい。ヒイロの方が魅力があったわ
ラスト2話はシナリオ・作画ともウイング>エヴァだった
物語を捨てたエヴァと物語を完結させたWだから当然だよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:04:00.81 ID:cZVFqJ3F.net
一理あるな、気づかなかった。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:04:04.18 ID:JBYke0uz.net
>>984
残念でした
推理力不足だな

キッズがPCのキーボードのタイプミスするかな?
俺ならSとDがキーボードの隣同士だとすぐにわかる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:00.67 ID:+4ZE4AgI.net
>>988
そういう返しからして(精神が)キッズだねって

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:29.90 ID:Y6Yx/CMN.net
進撃の登場人物はそれぞれに一長一短の不完全さがあるのがかえっていいんだがな。
あと各人がそれぞれの立場できちんと思考を巡らせているのがいい。
最近にアニメ考えないキャラ増えてきたからな。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:36.45 ID:3iGvBkJv.net
ロイドが試験落ちたのって要はサイタマだろ
測定不能が多過ぎてランク外っていう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:49.04 ID:UAS74s+j.net
>>983
30代だから
まともな返事できないからって年齢煽りとか年齢関係なくヤバくね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:05:58.92 ID:kLtljvp1.net
>>983
推理力が小五郎レベルで草

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:06:08.97 ID:PZqCd+KQ.net
 
ニートdeこどおじ同士がイチャついててマジきもい
 

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:06:37.15 ID:eShx/CzC.net
キャラに魅力感じないなら感じないでしょうがないんじゃないの
俺ものんのんとかゴミが集まって下らない会話してる様にしか見えないので見ない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:07:19.17 ID:JBYke0uz.net
>>990
それぞれに一長一短なんて感じられない
同じようなヘタレ具合なので区別がつけにくい
同じ人間ベースで80点の人70点の人60点の人がいるような感じだ

もっと共感できるようなばらつきを作らないと

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:07:46.90 ID:eO6jnOkE.net
むしろアニメは若すぎるんだよな
実写だと、高校生ぐらいが主役の作品なんてそうはない
アニメは、キャラポルノ要素が強い

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:08:12.30 ID:3iGvBkJv.net
「リゾットで良いですか?」→米ちねりから始める
ラスダン何炒めてたん
オリーブと米とチーズ炒めるだけだろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:08:17.35 ID:2sUKRsiW.net
>>799
中華系キャラを大事にする点ではスクライドの頃から
一貫してる。お前は劉鳳を知らない時点でエセ確定だよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 23:08:25.30 ID:63vAGqNL.net
>>996
残念だな
お前1人で喚いてて誰も共感してくれてないようだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200