2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔道祖師 第1話

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 01:44:09.14 ID:VVtd4tyV.net
黒と白、交差する二つの道
全てはここから

―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・TOKYO MX:2021年1月10日(日)21:30〜
・BS11:2021年1月10日(日)22:30〜
・WOWOW:(オリジナル版)2021年1月10日(日)午前中
・Amazonプライム・ビデオ:2021年1月10日(日)22:30〜
・ABEMA:
放送版:2021年1月10日(日)21:30〜
オリジナル版:2021年1月13日(水)12:00〜
・dアニメストア:2021年1月13日(水)12:00〜

◆公式URL
・公式サイト:https://mdzs.jp/anime/
・公式Twitter:https://twitter.com/mdzsjp

◆前スレ






.
(deleted an unsolicited ad)

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 13:03:00.73 ID:G2MgDu6h.net
Twitterで流れてきた考察だけど
吹替版のOPとEDにそれぞれ主要人物名、
世家名が散りばめられていて感動した

OP
"忘"れられなくて:藍忘機
美しく"澄"んだ瞳:江澄

"羨"む"想"いを:魏無羨、藍思追
"夜が明"けるのを待つ:藍曦臣
"離"れた心を繋いで:江厭離
言えなかった言葉を"抱"いて:聶懐桑
笑顔だけが"揺"れている:金光瑶

ED
"囁"きを"青"く染めて : 聶氏、藍氏
黄"金"の空 "夢"見たままで :金氏、江氏
"温"もりまで遠く見えた :温氏

一部同じ意味とか似た漢字ってだけで
本当にそういう意図で作られたかはわからないけど

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 13:21:06.79 ID:IIeHb4XC.net
中国アニメを持ってきた際特有の台詞回しのぎこちなさとか夜の場面を暗くしすぎて見づらい等画作りの甘さはある
ただ水準は数年前よりは底上げされてるのでもう少し醸成されればまともなアニメが安定して作れるようになるのでは
内容に関しては自由度は厳しいんだろうけど

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 13:30:42.26 ID:mLDX44hc.net
信者も作者も左右固定過激派らしいね

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 13:46:34.74 ID:2nel68Zh.net
金だけはあるけどアニメに情熱もなにもないから中身すっかすかという。
心配するな。ネトフリにはそんなのあふれてるからな。素直に共産党アニメ作ってろよ。
それで金はもらえるだろ。きんぺーから。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 13:55:21.87 ID:frg1Vjwm.net
背景が動いてないから紙芝居か影絵アニメに見えた
これ3Dアニメなん?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 14:05:58.85 ID:FQ9ImAir.net
>>72
どっちがどっちなんだ
1話じゃわからん

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 14:26:29.53 ID:Dgz1Qh+d.net
ファンタジー要素ないと
BSプレミアムで放送されているような宮廷ドラマのまんまなんだが

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 14:37:40.21 ID:9LExuvAH.net
1話見た
セリフだけだと名前と顔が一致しなくて覚えられないのは仕方ないと思うけど、まぁ見れそう
1話アバンで木の上で笛吹いてた屍人使い?が、Aパート冒頭で蘇らされてた中の人でいいん?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:31:41.14 ID:UvUaoPf3.net
良かったのはEDのAimerだけ
>>2
Aimerは今回だけ?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 15:38:34.39 ID:mxH/eqrg.net
>>75
藍忘機(アニメ1話の最後に出てきた白装束)×魏無羨(主人公・黒装束)

>>77
うん

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:01:06.96 ID:ox+s97Qk.net
中国ドラマとかよく見てるが、まず人物相関図見ないと理解不能なくらい登場人物が多い。
吹き替えであっても、字幕があったほうが理解しやすいんじゃないか
漢字が中国語読みになってるのが分かりにくさに拍車をかけてる気がする。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 16:26:22.80 ID:1eXcei1c.net
チュンアニメはいつになったら見れるようになるんだろうな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 17:09:32.51 ID:pI1QkHaI.net
登場人物の名前を覚えようとしなけりゃ大体把握できた。
姓名だけじゃなく字まで紹介してるのが中国アニメって感じ。
バリバリの道教での術エフェクトは、日本の陰陽物を見てると逆に新鮮に見えるなあ。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 18:00:20.53 ID:0xcm4C9G.net
偉大なる中華が日本風絵のアニメ製作とかホルホルして良い案件なんかな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:26:55.42 ID:EtKmCnwf.net
主人公の動きがヌルヌル通りこしてクネクネしてて気持ち悪い
名前わからないからクネ男と呼ぶことにした

クネ男とカップルになるのが最後に出てきた白い人?
最初の白2人は顔が同じだから
自分の分身か式紙に偵察させてたってこと?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 19:41:55.06 ID:knZI+omk.net
録画したけどここ見ると初見では理解できなそうだ…

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 20:32:46.13 ID:+gP7gM/V.net
今録画見始めて名前で挫折しそうになってここに来た w
BLなのこれ?
中華関係なくBL物は全て切ってるので切る

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 21:15:28.27 ID:RRWKFU0D.net
Q.BLアニメなの?
A.原作はBL小説ですがアニメ(とドラマ)は中国の検閲によりブロマンスになってます
原作では藍忘機×魏無羨です

Q.名前覚えられない
A.あら不思議だんだん覚えてきます。最初は装束の色覚えておけばOK。とりあえず公式の相関図見よう

Q.アニメ版の顔ほとんど一緒で覚えられない
A.あら不思議ドラマ版「陳情令」見たら見分けがつくようになるよ



まぁ公式のあらすじ読んで相関図開いてアニメ見たらいいんじゃね?
用語の説明もファンが色々作ってるしそういうの調べるのが苦にならなかったり仙侠ファンタジー好きなら見続けたらいいと思う

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:43:14.02 ID:4fS2FrxT.net
魔道祖師に関してはアニメ見るより陳情令ののドラマの方が圧倒的に楽しい

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 22:50:39.21 ID:LQ3p3jK+.net
霊剣山はコメディだからまだ見れた
クソ真面目にこれやられると酷さが

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 00:02:21.84 ID:y0+IMpOi.net
所詮は中華アニメか

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 05:52:24.17 ID:KN+poWsD.net
BL小説はよくて、アニメになると検閲が入るって、変な国だな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 06:40:23.51 ID:OVi4qd+/.net
キャラの顔似てたり滑舌悪いのがいたりで分かりにくいから字幕欲しいな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 06:59:19.65 ID:xKaCpIpB.net
BL物なのか
じゃあ切るわ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 08:46:40.12 ID:xLTwIce1.net
原作がBL小説で、アニメはBL要素無し、じゃなかったか

主人公の容姿は喚び出した奴の体のまま?
一話は生きてた頃の姿とは別なんだよな?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 09:24:17.15 ID:n1iFlLtw.net
蘇った体は別人の姿。作画は同一人物に見えるから混乱するよな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 10:09:52.71 ID:DrWwMURa.net
>>95
ドラマだと一緒の姿で画面つけて見たいな感じだったわ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 10:13:31.75 ID:DrWwMURa.net
仮面

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 10:46:40.38 ID:WXM4KgN5.net
中国アニメは「一人之下」が圧倒的に面白かった
続編放送してほしいな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 10:49:40.35 ID:aP0hxMQ8.net
家の名前みたいのがさっぱり分からない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 13:04:44.37 ID:sMlFFjrF.net
中華アニメの時点で切り

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 13:09:51.19 ID:S6Xz7wJy.net
中華アニメは10年前の時点でアマチュア>>>>>プロ
あっちのプロはダメだね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 13:10:03.98 ID:mm0zeaah.net
さっき1話見たけどすごくわかりにくいな
やっぱアニメは日本のに限るわ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 13:25:47.13 ID:t0FTwDhN.net
説明書無いと話がわからないのFF13と同じなのよ。
FF13自体は嫌いじゃないけど、シナリオは許せてないの。
中国ドラマは時代背景分からなくて入っていけるから
アニメもそうして欲しい。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 13:30:53.96 ID:S6Xz7wJy.net
殺陣シーンとかもダメで、キャラクターが剣を足場にするシーンは絵を重ねただけ
日本なら、壁の破片が飛んだり剣がしなったり、飛ぶ前に溜めがあったろうな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 14:37:53.78 ID:HARk6/U5.net
ジャンプの時に意味が有るのか無いのかわからんフィギュアスピン入れて来る辺り
「あ、中国っぽいアクション...」とか意味の無いこと考えて観てたw

中国アクションってスピン好きな気がする
サンダーボルトファンタジーもスピンしてたしw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 17:24:02.55 ID:C0/Tvu2+.net
一人白い服の男の演技が棒だったな。あと一番笑ったのはEDでAimerの声を聞いた瞬間。
こんな駄作でAimerとかマジか?って笑ったし、この制作会社は金を持ってるんだなと思った

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 18:02:53.32 ID:/RGggQ/k.net
実写ドラマを見て義城編好きになったからそこらへんのエピソードをアニメで見られるの楽しみにしてたけど3期なんだね
本国でもまだ3期は公開してないらしいから遠い道のりなのはとりあえず覚悟した

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 19:56:45.74 ID:is0ZK/xH.net
異常生物見聞録レベルだと思ってたら一人之下タイプだった
作画が思ったより10倍マシだった
予想以上に見れそう
銀の墓守りくらいならある程度楽しめるから最低でもそこらへんは欲しいわ
ブラヴォはいつまで経ってもダメだわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 20:07:50.62 ID:is0ZK/xH.net
あとedが名前読めないあの人だったんか
中華は日本版だと結構まともな人曲に使ってくるからなんか困惑するわ
3年くらい前のやつのやなぎなぎのedすきやったわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 20:47:20.69 ID:2OE0edDm.net
名前が覚えられないので毎回入れてくれ
あと土屋だっけ?白い男の片割れ相かわらず下手すぎ叫び練習しろよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 21:57:49.37 ID:gf9lHU6o.net
三国志みたいに名前を漢字の音読みにするのはダメだったんかねえ。
中国語の発音は種類が多いから、日本でそのまんまやられると区別がつかなくなる。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 23:06:53.48 ID:GPP8TPw1.net
名前の読みがキーになってるキャラがいるんだけど日本漢字音だと辻褄が合わなくなる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/12(火) 23:34:51.25 ID:ZcXf+h+J.net
意味わかんないな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 07:56:12.10 ID:qk//tySZ.net
これ元は中国語だったのかな?吹替えじゃなくて字幕の方がよかったんじゃ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 08:45:26.37 ID:ZCID1VyJ.net
字幕だったら多分ここまで注目されていないと思う。
思ってる以上に字幕苦手な人多いだろうし、有名な声優使ってます!ってところで視聴者を集客できるものも出来ないし。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 08:51:54.35 ID:8iLA7siN.net
声優目的でとりあえず見てる
キャスト豪華すぎるから目立ってるよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 09:33:01.54 ID:7y5K3xf5.net
>>114
WOWOWだけだけど吹替の前に字幕で1度放送されてる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 10:10:33.45 ID:qk//tySZ.net
>>115
あーキャストか…そうか

>>117
個人的にはそっちで見てみたかったな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 10:54:10.84 ID:B3zDopah.net
中国のアニメって最初の30秒くらいを見ただけで「あ?中国産か?」と気付くのなんでだろ?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 12:29:07.54 ID:CLa5dayg.net
撮影とかはスタジオディー◯とかより頑張ってる気がするけど

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 12:32:51.03 ID:0O8iWGpY.net
>>115
字幕だったら見なかったな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 16:10:24.51 ID:HhhP9Unj.net
話は意味不明だけどやたら気合い入ってるな
ちょっと見続けてみるか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 17:13:30.34 ID:VRCX6Pt7.net
録画二回観たら話は分かったが名前が覚えられんのでも一回観るわ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 19:35:26.84 ID:ZLYa2Vr5.net
@召喚された人
A白装束A ポニテ
B白装束B ロングポニテ
C笛吹マン
これだけ覚えておけば大丈夫?
他に2話以降も出る人居る?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 19:47:34.16 ID:IsAw3FvU.net
白装束の双子が見分けられない双子だからしょーないけど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 20:29:51.89 ID:6ydl5Nwq.net
上手い方(斎藤壮馬)下手な方(土屋神葉)で双子は覚えてる

127 :イケメン :2021/01/13(水) 20:33:57.11 ID:4Jl/r9Rq.net
綺麗なのに見づらい不思議!

やっぱ感性が違うのか、全く面白くないわ
あとカメラ動きすぎ見てて疲れる

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 21:08:41.50 ID:BYUlyIqf.net
そもそもあれ双子だったんか
知らんかったわ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 21:31:42.68 ID:t2bmqLCx.net
NGnameに追加…っと

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 21:34:24.47 ID:x1+pH2TF.net
>>124
2と3は今は覚えなくても大丈夫

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 21:43:01.85 ID:CmdkY0Vm.net
>>124
@召喚された人←主人公
A白装束A ポニテ←まただいぶ後に出てくるから今は忘れてOK
B白装束B ロングポニテ←同上
C笛吹マン←@の前世的な(元の)姿だよ
1話の最後に出てきた琴弾くマンも覚えておこう

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 21:46:03.75 ID:CmdkY0Vm.net
>>125
>>128
双子じゃないよ兄弟弟子

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 22:10:23.20 ID:82gYAZSR.net
白装束は三つ子かと思った

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 22:29:44.92 ID:kTltT8q9.net
え笛吹は元の姿なんか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 23:10:32.73 ID:kcNBMAQZ.net
>>45が軽いあらすじ

キャラクター一覧
https://mdzs.jp/anime/assets/img/chara/diagram_sp.png

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 23:15:55.08 ID:+HRDwXUk.net
黒髪ロン毛しかいない上にみんな顔が似ててつらい

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/13(水) 23:29:55.87 ID:q2trRFq9.net
チュンアニメは根本を変えないと駄目だ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 00:09:08.50 ID:SjtgyIPH.net
>>135
キャラの見分けがつかな過ぎて見続ける自信を失った

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 00:26:09.81 ID:oKyoaIs+.net
みんなまとめて陳情令見てからアニメ見たらいいよ
そしたら分かる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 00:46:33.94 ID:U3f15Ucg.net
中華ドラマはちょっと…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 00:53:54.04 ID:oBZxW/ro.net
改めて声優が豪華だな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 02:43:21.64 ID:T/2HivO+.net
なんかわけわからん用語が飛び交ってだけど
ニュアンスでなんとなく理解した、つもり。

笛吹きロンゲがゾンビ使いで何年か前に死んでたけど、
化粧してた黒い奴が自分の命と引き換えに
呼び出したんでしょ?
ほんで黒い奴を虐めてた家に白いゾンビハンターが
来たけど、なんだかわからないうちに家の奴らが
死んで行って(オカンは取り憑かれただけで生きてる?)
どうも黒い奴の願いは叶った?
ゾンビはなんで左手攻撃をしてくる?
白いゾンビハンターピーンチ!ってとこで
ヒーロー登場! 琴ってモバイル楽器だっけ⁉︎

って解釈したけど、だいたい合ってる?
あとキョンシー出ないんだね……
そこ一番ガックリしたわ。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 03:10:15.79 ID:QJxeLhdI.net
霊幻道士よりチャイニーズゴーストストーリーに近いのかね?
わかる人いるか知らんけど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 04:16:12.88 ID:YOfWFq1B.net
冒頭から何を言ってるのか分からなかった
あの説明台詞で理解しろって無理あると思うの

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 04:30:53.07 ID:m9wm2Gi5.net
最初の説明がファルシのルシでパージでコクーンなみにわからん上に
服もキャラの顔も似すぎじゃね
と思ったら白服はみんな同門なのか

でもメイン武器が琴とかwktkしたから次も見る
琵琶や二胡みたく持ち歩きしやすそうな楽器じゃないのにどんな風に戦うのか興味津々

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 04:37:49.05 ID:lqwQK72n.net
なんか中国ドラマ観てても琴の音が武器ってよくあるな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 07:16:55.18 ID:QyxOJQ2e.net
>>143
ジョイ・ウォンだっけ懐かしいな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 07:34:39.10 ID:YOfWFq1B.net
>>143
竹の緑の葉が綺麗だった印象
あれも琴の弦を弾いて何かしてたっけ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 08:39:31.10 ID:haHHHst1.net
>>132
双子じゃないんだありがと

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 17:53:56.77 ID:+N1MBTmS.net
ドラマだと王政がどうのこうのの内政争いばかり
三國志や西遊記みたいな有名な中国の逸話系でなんとなくストーリー知ってる系でもないので
中華の道士系は取っつきにくいなって印象

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:04:10.37 ID:u39c1L3a.net
魔道祖師age

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 18:40:16.75 ID:SMUd1/AO.net
原作未読者に優しいスレで良かった
詳しい人が親切に教えてくれるのは助かる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:28:32.31 ID:7fdZwCFH.net
1話で覚えとかなきゃいけないことは黒と赤のカラーリングの人が主人公ってことだけ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 19:42:01.36 ID:+N1MBTmS.net
馬?(ロバ?)小屋で自分が死ぬ代わりに自分の身体に邪神宿したやつがされてた
紅白おしろいパンダみたいな化粧はなんだったんだ
中華圏のいじめ方か?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:02:22.82 ID:cArS1S/J.net
>>154
痴れ者扱いされてたけど実際は蘇りの術使えるくらいのそこそこの術者だったから
痴れ者装ってるメイクでは?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 20:58:50.37 ID:CD9DGIVi.net
あれ中国の死化粧かと思ってた
キョンシーメイクってあんなんじゃなかったっけ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 21:33:46.71 ID:T/2HivO+.net
公式サイトにスターターブックって言う
読めば世界観のわかる冊子?みたいなのあるよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 22:26:24.01 ID:m5bNJLJs.net
スターターブック勧めてくるのはドラマの熱狂的ファンかな?
BLじゃないけどBLよりたち悪いよね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 22:45:17.54 ID:ht8UDxyx.net
>>158
まだ見てないんだけどタチが悪い描写があるの…?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/14(木) 23:50:28.77 ID:+N1MBTmS.net
どんなもんか見てきたけど
そもそもアニメ公式に置いてあるし
あらすじ・相関図・主に出てくる用語ちょろっと漫画で描いてあるだけだったわ
ネタバレ的なWikipediaの方がタイトル全話載ってるしタイトルで展開察してしまうなら見るなって感じがした
なにが悪質なんだか一般人なのでちょっと分からんわ被害妄想かな

あーあの紅白パンダ化粧これから
自分の身を犠牲に召喚するから気合いいれて死化粧みたいなもんなんかな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 00:35:18.63 ID:9vaNRn5J.net
アニメ見てる人に中華ドラマ見ろだのスターターブック買えだの
やっぱり押し付けがましくセールスする中華だなと

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 00:45:40.66 ID:yom5M483.net
ここ優しくて助かる

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 00:47:46.42 ID:8he5+tWg.net
スターターブックって公式のコンテンツでPDFで落とせるやつじゃん
タダで見れる
ツイで見かけたけどアニメ1話見て分からなかったからドラマ1話(楽天で無料)見たら内容分かったって人もいたよ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 01:19:52.25 ID:36U3NOL7.net
ナレーション聞いてるだけで訳が分からなくなる
誰か判り易く説明してくれ…

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 01:21:09.24 ID:hsc4eGTa.net
>>160
痴れ者の身体に召喚された笛吹きマンが飼い葉桶に映った自分の化粧と足下の魔法陣(?)見て
これは●●の術…!みたいに言ってなかったっけ
なのであの化粧と陣コミで反魂の儀式なのかと思ったけど見直してないから記憶違いかも

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 01:32:34.71 ID:e0VFMNWY.net
副読本がないと成立しないアニメ化なんてだめでしょ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 01:33:34.61 ID:Ub0QYo32.net
スターターブックと言う字だけで雑誌と勘違いしてんのか知らんけど
公式サイトに載ってる数ページPDFだぞw
嫌なら突撃してくんなよw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 01:37:23.05 ID:Ub0QYo32.net
>>165
陣だけ見て判断じゃなかったか?
顔はどういう奴が術試行したのか確認的な

術を発動する際、自分にもなんらかマークや紋章刻むとかならともかく
メイクするような道教の術ってあるんかね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 02:22:11.36 ID:mznYkwJc.net
めんどくせーよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/15(金) 16:59:10.95 ID:YV1/EXLB.net
作画はめちゃくちゃ金かかってる
今期ナンバーワンくらすw

登場人物が中国名なのでなにがなんだか覚えられない
細かい描写をはしょりすぎてて頭悪いやつが見ると理解できなすぎ
陰陽師とシャーロックホームズをあわせて古代中国で展開する異形の物語

誰が主人公で何が何なのか全く理解できないwww
作画が良くて見てるけどストーリーのない甲賀忍法帖みたいな

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200