2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔道祖師 第1話

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/10(日) 01:44:09.14 ID:VVtd4tyV.net
黒と白、交差する二つの道
全てはここから

―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・TOKYO MX:2021年1月10日(日)21:30〜
・BS11:2021年1月10日(日)22:30〜
・WOWOW:(オリジナル版)2021年1月10日(日)午前中
・Amazonプライム・ビデオ:2021年1月10日(日)22:30〜
・ABEMA:
放送版:2021年1月10日(日)21:30〜
オリジナル版:2021年1月13日(水)12:00〜
・dアニメストア:2021年1月13日(水)12:00〜

◆公式URL
・公式サイト:https://mdzs.jp/anime/
・公式Twitter:https://twitter.com/mdzsjp

◆前スレ






.
(deleted an unsolicited ad)

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 22:51:35.86 ID:38Bk7i9X.net
気になったことがもう一つ
ドラマは日本版と中国版で結末が微妙に変わるらしいけど
bl関連の表現の自由規制が原因?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:15:52.29 ID:iqoD8WQC.net
>>284
予習する必要はないけど今のところ日本語で結末まで辿り着けるのはドラマだけ
でも吹替最終回の頃には原作邦訳出てるかもしれない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:38:58.25 ID:y7+I4PRN.net
>>289
日本版は琴と笛の同棲エンドで
中国版は日本版ほどは描かなかった感じ
(想像の余地がある前向きエンド)
お国柄の事情で結末が変わったとは言われてる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:06:22.28 ID:NNNkzWLw.net
なんとなくWikipedia見たら本家では3期制作中か
原作小説全3〜4巻ラノベタイプかと思っていたけど
一般書籍サイズで上下に文章ぎっちり詰まってるタイプなんかな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 07:08:16.87 ID:qYi1Ijyl.net
原作はそこそこ分厚い
1番ホモが濃いのが原作だから春に発売される日本語訳原作小説が待ち遠しいわ
https://i.imgur.com/8ZI8hlE.jpg

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 08:06:09.69 ID:0srFytVl.net
原作とドラマのファンは総合スレに帰ろう
みんながこっち来てるからあっち過疎ってるよ
こっちはアニオタが日本で放送されるアニメの感想書くスレ
他のアニメと比較した感想になるのは当たり前なんだよ

魔道祖師総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1601039665/

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 08:33:42.26 ID:nHr+DHAt.net
>>277
やっぱりそうなのか
あそこの琴撫でる描写がなんか好きだ

>>294
原作付きアニメで原作の話出すなは無理があると思う
ドラマは知らん
あと他作品との比較は肯定的なのも否定的なのも普通は嫌がられるぞ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 08:38:04.81 ID:z6nTi6eu.net
主人公が死んでから十数年経ってる割に立花慎之介の見た目変わってなさすぎでは

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 09:12:05.14 ID:A8yGejzK.net
魔道祖師age

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 10:08:53.15 ID:NNNkzWLw.net
>>294
誘導はありがたいけどもっと早く来てほしかったわw

あと他にもワッチョイなしあり関係なしに色々今期アニメ見てるが
他人の感想に否定カミツキガメが居るのここぐらいだわ
女向けとか中華産だから気に入らないんかなw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 10:39:28.87 ID:igj1AOMY.net
>>295
他のアニメと比較した感想になる
他のアニメと比較して感想を書く

この違いがわからないって
ネイティブじゃない人が混じってる?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 10:45:18.60 ID:NNNkzWLw.net
他のアニメとクオリティやストーリーの比較→こっちは比較対象の多いなろう系のスレでは盛ん
他者の感想に否定で入る粘着のレスの方が目立つ→このスレ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 11:03:36.84 ID:yXEnxyoi.net
他のアニメスレでは作画やカメラワークなどの技術的な話で意見が分かれることはほとんどないから噛みつかれることもない
逆に信者のごとく持ち上げてるのが気持ち悪い
普段アニメ見ない層と聞いて納得

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 12:59:53.97 ID:NHvrXR4H.net
Abemaは2話から見逃し配信やってないの?
カットされてない長尺版が観れるのはAmazonプライムだけ?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 13:12:04.10 ID:Art4KaYE.net
u-nextにもあったよ、まだ見てないが

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 14:18:10.00 ID:d/1XJRFY.net
>>288
それ思った。
いくらなんでもモー君とウェイインの見た目、
もうちょっと違った方がいいよな。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 14:31:55.86 ID:bZTLMptT.net
術を使う人や特殊な家系の人は見た目の年をとらないとか
石仮面とか波紋の呼吸系の
そういう設定があるのかと思ってたら違うのね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 14:32:01.51 ID:bcvs/g2j.net
2話でいうと本編はinモー君で一番最後の回想シーン(酒持ってるとことか)はウーシェン本人なんだよな?
あまりにも顔が一緒すぎて最初回想シーンと気づかなかったわ
よく見比べるとモー君の方が美形度ある…かな?
あとウーシェンの方がアホ毛のくるりん感強い…?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 15:20:20.16 ID:g+jHDtAmP
3話からくそ長い過去編が始まると聞いてビビるw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 15:08:42.57 ID:U92r9Czm.net
この作品は放送前の展開やイメージ作りがマズかった気がする日本向けに至れり尽くせりだったけどご用意されすぎた感じがした
ファン置いてけぼりで一方的な印象になってしまった結果お手並み拝見って斜に構えて視聴した人多かったのでは
初めは海外アニメを紹介するくらいで人気出てからやればよかったのにと思ってしまった

近い時期にあったからどうしても羅小黒との違いを感じる人もいると思う
こっちはファンが公式を振り向かせたってイメージが先に付いた分その後の展開も好意的な雰囲気だった
なにかする時にファンの声に応えてやる形にしてるのがいいのかもしれないと思った

訳が分からなくても面白ければ1話切りしない作品はたくさんある
でも中国アニメはカメラがどんどん切り替わるから場面の理解が追い付かないのと
魔道は話が複雑でキャラの聞き分け見分けに労力が要るから視聴後の疲労感が大きいのかな
魅力的な作品だけど考えながら見るアニメが苦手な層には厳しいのかもしれない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 15:59:37.65 ID:+0ELtelp.net
>>302
アマプラ以外のノーカット版配信は水曜から
Abemaも水曜にノーカット版がくるからテレビ版の見逃し配信なし

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 16:14:15.31 ID:TjI64MJI.net
>>308
そもそもこれ原作がBLだからホモやニアホモが好きな腐女子層が見るもんだと思うよ
ファンの声とか展開のさせ方というよりホモにもニアホモにも興味無い人からしたら似たキャラごちゃごちゃでつまんないアニメだと思う
私はそういうのが好きだからアニメ化の話からドラマの存在知ってそっからニアホモ目当てにドラマ見たりした

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 16:27:54.88 ID:KqRnlwPZ.net
>>294
初見なんだけどここネタバレ多くてビビったw
1見るとネタバレNGとは無いから別にルール違反ではないんだけど…
以下ネタバレ〜とか書いてくれるとうれしい

>>302
長尺版は水曜夜にニコニコでも見れるよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 16:47:46.70 ID:U92r9Czm.net
>>310すまんそうか原作がBのLってのが大きいのか
否定的なことを書いたが売れるだろうから売り上げは心配してない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 17:02:59.23 ID:vUmxuH5+.net
中国で大ヒットしたアニメで、木村良平が声をやるというから興味持った
原作がBLと知って一度は忘れたけど、PV観たら面白そうだったし
アニメはそういう部分削ってあるようだからとりあえず視聴中
でも何だかんだで原作の翻訳版読んでみたくなってる

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 17:23:20.03 ID:d/1XJRFY.net
スターターブックだけで何とかついて行けてるので
ここまで「わからんわからん」「ドラマ観なきゃ無理」
ってみんなが言ってると逆にどこまでついて行けるか
根性試ししたくなってきた!

よーし、頑張るぞ!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 17:43:11.79 ID:bcvs/g2j.net
木村良平の痴れ者演技すごく合っててナイスキャスティングだな
ドラマCDは違う声優だったらしいから違和感ある人もいるのかな?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 18:13:18.99 ID:UORP+L+5.net
>>313
>>315
ドラマに声を当ててるバージョンもあるよ
見た?
吹替でも見てみたかったんだけど公式がつべにあげてるこの短いのしかないみたい
https://youtu.be/27hAH-EWAyk

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 19:14:32.15 ID:bcvs/g2j.net
>>316
自分三次元は守備範囲外なので…w
でもちゃんと三次元に合わせて不自然じゃないような演技にしてるのすごいな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 19:29:11.61 ID:GOcmHp2D.net
>>308
1期15+2期8の構成みたいだし放送前番組組んで+1して
日本アニメに良くある2クール構成にして用語とかを分かりやすくした方が良かったのかもってのは同意

考えないと楽しめないアニメとあるけどそこは人それぞれでは
翻訳小説待ちであそこのあのシーンこう言う理由で戦ってたのかとなるのメインってことで
キャラの見分けあまりつかずに長髪イケメンがかっこよく戦ってる〜!ぐらいの先行体験版の気持ちで見てから
相関図や用語の意味調べてからもう一回見てるけど楽しめてるよ

別にアニメって放送中だけ楽しむものじゃなくて気に入ったら
何度も配信なり円盤で見りゃいいし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 20:26:37.09 ID:GwAXexXM.net
>>306
え、最後は回想だったの!?
琴が笛を引き取る宣言したから琴に引き取られたあと楽しく過ごしてるんだと思ってみてた
見直してみよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 20:51:08.77 ID:bcvs/g2j.net
>>319
琴がりんご投げるとこから後ろは全部昔の出来事らしい
20年前ってテロップ出て酒を隠すウーシェンに鞭の人が今より若い声で呼び掛けてる
鞭の人と一緒に藍家に留学?してたらしいからその時代の話なのではないかと…
夜中に酒を取り出すところは最初現代のシーンに戻ったのかと思ったが元号的にやっぱり昔の話のようだ
よく見ると琴の顔若いし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 21:26:17.33 ID:8TJFit5o.net
>>320
元号ということは
天皇の様な存在が居るんだ
何処の家が皇室なの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 21:33:44.57 ID:bcvs/g2j.net
げんせい18年ってテロップあったのを適当に元号と書いてしまっただけだから詳しくは知らん
1話冒頭の笛ピロピロシーンがげんせい20年だからあれの2年前の出来事ってことかな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 21:42:48.09 ID:8TJFit5o.net
世界観どうなってるんだ?
元号が存在するなら皇室があるはずwiki見る限り偽帝や皇帝空席の話も無い
本来は本スレに質問するべきなんだろうけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 21:59:00.44 ID:kwcBzxlf.net
作画がいいので中華でもまともに見てみようと思わせるものはあるけど
話が見えてこない
ざっくり1から教えてくれる動画とかないものか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 22:08:22.99 ID:WMxOXf8T.net
この中華ま〜ん向けアニメ、作画は良いけど
名前なのか専門用語なのかワケの分からん事ばっか言っててちっとも話が見えないんだけど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 22:19:46.05 ID:DuFk4c8Y.net
二十年くらい前に戦争で活躍した英雄が危険視されて退治されました
現代の若者が恨んでる親類をコロしたくて自分の体を捧げる術で英雄の霊を呼びました
なんか成り行きで若者の願いは3つとも果たされたので体もらってヒャッハー
でも昔の知り合いに次々に会って正体バレるかもやべー!
ってとこで琴の人が保護してくれた

こんな感じ?
専門用語や世界観はともかく話の筋は今のところわかりやすい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 22:36:08.61 ID:c4racucs.net
元号的なものはコズミック・イラみたいなもんだと思って流すわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 01:08:32.36 ID:tWZxhRru.net
>>326 >>327
なんか真面目に観入ってしまって、
ファンタジーだからって適当に流せない人が
「わからんわからん」ってる感じだよね。
原作ホモだし、中共の検閲抜けてきたような
アニメなんだから細かいとこ抜きにして
変な中華的業とかゾンビとか楽しめばいいのにね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 01:23:25.31 ID:z+dF205e.net
>>328
作者が大真面目に古代中国をベースに世界観作り込んでいるから細かい部分や設定が気になるんだよ
スピリットパクト並に雑なチャイナならまぁ良いかになるんだけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 01:59:14.86 ID:lgtWIQgx.net
>>328
装った信者か

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 02:09:25.31 ID:1lhEYE/P.net
>>326
合ってる合ってる
笛を吹いたことによってずっと死んだ主人公の魂を探していた琴の人が正体に気付いた
そして物語は過去に遡ります…って流れだよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 03:10:27.63 ID:E5JrpAEo.net
>>298
アホか?
5ちゃんなんてしょっちゅう批判はかりだよ。
ここだけではない。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 07:41:16.24 ID:/Q+29zNC.net
他の中華アニメと比べてどうなの?
出来は良くなってる?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 09:37:17.04 ID:tWZxhRru.net
>>333
絵は綺麗だけど総てにおいて
羅小黒戦記程じゃねーなーって感想

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:36:14.66 ID:em5prce5.net
昔が舞台の中華ドラマ=皇室のイメージだけど
これ悪霊退治してる各色の導師家の陰謀と主役白黒のBLがメインだし皇室はさほど関わってこないのでは
魔道祖師 皇室でぐぐっても先祖に皇室出身がいる?ぐらいしか引っ掛からなかったわ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:46:38.15 ID:p1PgKtjA.net
>>334
羅小黒に逆に全く興味わかない

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 12:56:39.58 ID:tUZ5ROF2.net
羅小黒の日本昔話みたいな芋臭い絵柄がまず苦手だわ
面白いアニメなら日本で十分だしこっちは男同士のやり取りの萌えを求めて見てる
羅小黒みたいなのを求めてる人がこのアニメを好きにならないのは何となく分かるわ
その逆もしかり

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:03:21.31 ID:em5prce5.net
外国産アニメで術使う道士要素が共通してるぐらいで
絵柄内容舞台になってる年代違うしな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:07:57.77 ID:cosxiwYw.net
序盤は全体が見えなくてわかりづらいとか何度か観てやっと意味がわかるとか
まあまあ他のアニメでもあることだからいいんだけど名前がスッと覚えられないのは困るね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 13:32:39.13 ID:Kn48jszp.net
名前も用語もわかんなーいwと投げ出すか
海外アニメで分かりにくい点も多いけど好みな作風だから
字幕版見たファンがまとめてあるキャラ紹介とか資料見ながら覚えて楽しむようにするぞの差だよね

楽しむために学ぶのをもっと尖らせると
日本の作品のファンアート描く中国台湾オタも多いから繁体字覚えて
ファンアートもあっちの作品も楽しめるようなったほうが特みたいな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:12:30.45 ID:Zr8Er6PC.net
名前が全く覚えられん、誰々が誰々でみたいな説明台詞もどういうことか全くわからん

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:22:38.41 ID:Ep8rdmLP.net
名前覚えるの諦めて声優で認識し始めた

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 14:42:15.29 ID:VowWZquK.net
>>342
それな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 16:56:33.24 ID:75jasi+M.net
>>343
色と持ち物で判断してる
白琴とか黒笛に黄剣みたいに

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:14:48.15 ID:uZhOjPk4.net
好きとか言っちゃときの顔がそっち系にイっちゃうのかと心配なんだけどセーフですか!?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 17:47:52.01 ID:z+dF205e.net
>>345
アウトだと思うw
しかし両片思いで良かったよね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 18:24:09.74 ID:Sw++pkF0.net
人名も一門の名前も全部似たような響きで心が折れる
日本のアニメを見てる中国人はこういう言語の壁を乗り越えて見ていたならすげーわ
中国から見れば日本名は分かりやすいなんてことは無いよな多分

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 19:20:26.58 ID:kPKfnU0Q.net
今のところ琴笛鞭剣で問題なく楽しめてるよ
キャプテン翼もいつの間にか岬松山三杉反町の区別がつくようになったし
あんまり心配してない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 23:58:30.55 ID:kG0uve1D.net
字幕で見る漢字の字面で名前をインプットしてたからカタカナ表記だと正直あやふやなレベルだけど
一から覚え直す気持ちで吹き替え版見てる
今週WOWOWでやってたドラマ一挙放送見てたら熱が再燃した

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 00:39:39.34 ID:nPu8rdI8.net
姦国もとい南チョン出身のキャラクターは生理的に無理だけど
古代チャイナなら拒否反応起きるオタクも少ないでしょ
後は古代チャイナの人名含め、伝統や風習をどれだけ理解できるかだな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 00:43:55.40 ID:AT/f6t40.net
げえっ関羽!は全巻読んだけど時代が違うんかな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 00:45:40.95 ID:DvN35XTU.net
BLやブロマンスに国境はない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 00:49:12.25 ID:DvN35XTU.net
あかさらまに言い過ぎた
萌えに国境はない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 03:10:23.67 ID:t7CV1OB6.net
>>353
中国は同性愛禁止でBL禁止だから国境はあるんだ…

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 03:14:37.90 ID:DvN35XTU.net
>>354
中国かわいそう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 03:19:10.13 ID:DvN35XTU.net
他国にも萌えがちゃんと伝わってますと言うことをお伝えしたい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 03:28:40.38 ID:xSfZ8J9L.net
BL系の放送が禁止なんだよね
日本の所謂支部みたいなところで執筆は見て見ぬ振り…みたいな
そこで人気が出たら出版されるけどエロは全カット
ドラマのキャストも魔道祖師の原作を撮影前に読んだらしいけどキャストによってエロ有りバージョンとエロ無しバージョンだったとかどっかで見たわ
ま、でもアニメが一番BL要素が薄いらしいよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 12:30:22.92 ID:yDko7+BC.net
中国はダメでも台湾なおかつ小説ならセーフなんだな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 12:59:43.61 ID:yhzDx1DL.net
>>358
みたいだね
日本語訳原作早く読みたい
ラジオドラマもそこまで🥓🥬感ないからアニメがあれぐらいでも良かったと思うけど残念

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 14:09:08.59 ID:sixNHMDJ.net
この作品のファンは隠語使って大変だな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 14:18:48.05 ID:1e3v8TxD.net
>>360
中国のファンはってこと?
日本でも何か隠語って使う?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 14:41:44.86 ID:yDko7+BC.net
すぐ上のBLのことベーコンとレタスの絵文字と書いてる人のことじゃないの?
検索すると原作やおい作品(BL)と思いっきり出るしだし別にぼかさなくてもいいと思うわ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 15:28:56.94 ID:yhzDx1DL.net
🥓🥬
この絵文字使ってる人がいたからテキトーなな真似しただけで深い意味は無いよ
そして実はこれキャベツ🥬なんだ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 16:13:17.99 ID:5Fvon6RA.net
ていうかGoogleで「魔道祖師」で検索すると出てくる
サムネイルの絵が2人がブチューってキスした絵なんだよな

まあGoogleは「ゲゲゲの鬼太郎」のサムネイルが
4年間子泣き爺だったりするけど

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 16:34:11.35 ID:PQ29z+9z.net
え、男同士でキスシーンあるの?これ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 16:37:46.26 ID:EC1xtGHI.net
アニメにはないよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 16:56:08.66 ID:yDko7+BC.net
Androidではキャベツもレタスも両方同じ絵文字出るわ
なんなら野菜でも出る

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 17:08:09.22 ID:CqHPi/Gn.net
魔道祖師age

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 17:45:56.61 ID:GnAOgSRQ.net
これ女性向けアニメなん?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 18:05:28.53 ID:yhzDx1DL.net
>>369
うん

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 21:45:09.67 ID:5Fvon6RA.net
>>370
でも中国じゃ男児向けにブロックとか出てるよ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 21:50:01.79 ID:zH1lYYYe.net
プリキュアは女児と大きな男の子向けだし
このアニメが男児と大きな女の子向けでも全然おかしくない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 23:19:28.92 ID:qge4WfX0.net
>>347
そんなことネーヨ。
こんな人物描き分け出来ない作品は他にはネーヨ。

あだち充の方がまだ絵描き分け出来てるわ。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 00:49:11.40 ID:/aRlyKw3.net
>>372
なるほど、それで中国のプリキュアって言われてたんだな。
白と黒が主人公だし。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 02:11:33.78 ID:Hp4dKz9a.net
>>373
あだち…描き分け……🤔

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 10:40:57.39 ID:KjwXiVmQ.net
あだち充定期
https://i.imgur.com/mQkW0RG.jpg

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 14:13:51.08 ID:QTRj7UoE.net
魔道age

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 18:45:24.83 ID:7389MOQd.net
何回も見返してたらだんだんりんごちゃんが可愛く見えてきた

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 19:30:52.09 ID:Dj/ON6Hc.net
BLの世界わからんが琴ニキがタチで笛ニキがネコって認識でいいのか?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 19:37:06.03 ID:gjZIBr47.net
ハイ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 19:50:25.56 ID:Hp4dKz9a.net
>>379
おkでーす
琴くんはちなみにムッツリスケベです🤗

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 21:37:56.61 ID:bfhhca3n.net
ラジオドラマだと名前の読み方、魏無t(ぎむせん)なのか
こっちのが覚えやすそう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 23:46:43.12 ID:TEVQi7bL.net
アニメとドラマ見てる分だと二人がBL的に仲良くしてるイメージがあんまり湧かない
特に白い方
でも相手に対しての情熱は白い方が強いのかなもしかして

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:19:50.67 ID:Pygf4n11.net
ガワに恋してるより魂に執着的な感じらしいよ
にしても中国読みで覚えたら次は他メディアも楽しむならやっぱ日本語呼びも覚えないとなのかw
まぁハマったから覚えるけどw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 01:05:04.91 ID:0dvLRCiZ.net
>>383
相手に対しての情熱は白の方が強い
ラジオドラマでもその片鱗が結構分かる

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 08:30:31.62 ID:zOwF06a1.net
原作の翻訳は中国語読みになるっぽい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 10:21:51.39 ID:PIBLDfoY.net
皆キラキラ美形で誰がどんな人だかさっぱり
かろうじて白黒主人公はわかるけど
モブ顔のモブ役って実は結構大事なんだね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 10:58:28.43 ID:lAu27cHg.net
じっくり見てたらアホ毛と色で見分けが付いてきた
そういえば紫のおいさんだけちゃんと成長してるね
他の奴ら観たら「中国人キャラクターデザイナー
描き分けできへんのか」って思ったけど

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200