2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 56

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:10:44.99 ID:gbkhwWcIa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609337377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:11:05.06 ID:3+ltYqmk0.net
>>384
それは無いでしょ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:15:15.90 ID:qqED8A/a0.net
アバンストラッシュとイオナズンがぶつかればイオナズンが勝つ
アバンストラッシュとカイザーフェニックスがぶつかればアバンストラッシュが勝つ

カイザーフェニックスが弱いのかイオナズンが強いのか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:23:29.00 ID:t+ePi/ZY0.net
>>363 暗黒闘気に傷付けられるって
’毒に冒された!’状態みたいなもんなんだろ
正確には回復呪文と毒は打ち消し合う形になって
完全に無駄にはならないんじゃないか
もちろんヒムみたいな金属ボディには毒は無効だろうし
反面、水や電気に弱いとかデメリット調整が欲しいな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:28:05.92 ID:HmtvpJG70.net
>>384
まあ、ちょっとは覚悟しておこうw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:30:00.82 ID:sCYEvDB+0.net
>>390
>>363の1行目はヒュンケルが言った事だし
ヒムは人間と違って特別なんだろうな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:30:36.78 ID:R644nz650.net
>>389
それは使い手の問題じゃないのか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:33:22.85 ID:sCYEvDB+0.net
>>390
薬草が効かない…って大したデメリットじゃないなw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:39:10.01 ID:0ou9Jzu7d.net
>>393
超魔ハドラーのイオナズンはストラッシュを完全に相殺できてたけどカイザーフェニックスはブチ抜かれてたぞ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:50:39.07 ID:g/48zcrmd.net
>>330
ドラゴンボールで最後まで壊される事がなかった
カッチン鋼とかもあるわな
現在地球上で3〜5番目くらいに硬い金属である
キン肉マンのロンズデーライトも

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:52:18.06 ID:FkpHflM10.net
超魔ハドラーはストラッシュをイオナズンで相殺したけど、ダメージはわずかに受けた
カイザーフェニックスをストラッシュでブチ抜いたけど、バーンには全く届いていない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:53:44.23 ID:g/48zcrmd.net
>>366
どうせたかが70〜90分くらいしかない短い映像化だろ
3クールはやるだろうダイ大とは比較にならない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 18:57:29.99 ID:qqED8A/a0.net
>>366
スラダン映画化・・・!?いまさらw
でも幽遊白書も最近OVA化してたしようわからんな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 19:24:36.92 ID:B1OhvoaD0.net
>>397
ダイ自身バーンの時は消耗してたから・・・・
つかあの回だけでアバンストラッシュ3連発なんだよな・・・・やりすぎやろ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 19:31:39.09 ID:lBqnlGz5H.net
風圧は届いてなかったかな>二発目ストラッシュ
バーン様の皮膚に傷付けたはず

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:04:49.78 ID:u5fxwEMv0.net
>>386
超魔ハドラーの能力が加算とか
何意味不明な事言ってるんだ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:07:36.13 ID:3+ltYqmk0.net
>>399
コロナ禍売れない()新作作れなくなったから旧作リバイバルでジリ貧大作戦らしいよ東映くん

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:11:24.41 ID:Bd3kwk9v0.net
しに

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:16:07.82 ID:0i/reAnR0.net
このアニメ最終回までやった後にダイの大冒険映画、魔界編三部作とかなら観に行くのになあ
1 ダイの行方
2 ヴェルザーとかどーすんの
3 ポップ結局どっちとくっつくの
4 エイミはヒュンケルを落とせるのか
5 ダイとレオナは結局どーなんの

もう何年も続編漫画を待ち続けてトロッコで周り続けてる俺

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:17:25.15 ID:t+ePi/ZY0.net
>>402 本当に読んでるのか?
・ヒュンケル「昇格能力だけでとは思えん」
ミストバーン「お前の闘気は、あの男(ハドラー)の遺産なのか?」
↑こういうセリフがあったろうが
大体、そうでなきゃ他のオリハルコン戦士も全員蘇生して銀髪化しなきゃ変だろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:37:53.15 ID:u5fxwEMv0.net
>>406
それは非生物であったヒムが闘気を使えるようになったのは生物になったからという話をしているのであって
ヒムがハドラーのスペックそのものになった訳でもなければ
ハドラーの暗黒闘気である魔炎気を使えるようになったわけでもない
むしろ確実に使えない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:39:44.42 ID:AFYiFAlm0.net
>>405
ヴェルザーはもう魔界で封印されて身動き取れないんだから問題無いだろ
問題なのはバーン、ヴェルザーと共に魔界三大勢力の一角と言われてる奴だろう
そいつを倒す為に魔界編を連載する予定だったけど
ビィトが終わる気配が全く無いから当分無理だろ

ビィトが連載終了してもその頃の両先生達は60代後半になってると思うので
その後に魔界編を連載しても終了まで描けるかどうか…

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:48:48.71 ID:v9epWUrB0.net
ボラホーンって同人誌しかネタにされないけど
初期の言動から武人タイプに見えて卑劣漢っていうちょっとした食わせ者だよな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:52:02.48 ID:Xms4YA080.net
>>405
魔界編ではダイと共にラーハルトクロコダイン新キャラが魔界で戦うらしい
ということはヒュンケルは地上に置いてきぼりなのでエイミとくっついて子供の一人や二人作ってんじゃなかろうか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:52:14.11 ID:NVqz6N2i0.net
アバン外伝みたいに別人に書いて貰うしかないな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:53:28.53 ID:72sUbirp0.net
竜騎衆のトド、鳥は精神的にもラーハルトに大きく劣っている

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:53:29.88 ID:0i/reAnR0.net
>>408 漫画でやるのが無理ならアニメ版だけでも見たいんよ。もちろん作者さんらの脚本、キャラデザで

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 20:56:28.91 ID:Eygb+so+0.net
>>410
ガンダムとかなら指令役で活躍しそうな気もするけど体が戦いたくてウズウズしてケロっと治ったりして復帰とかもあり得るのかなぁ
病は気からじゃなくて刃牙作品みたいにHしてパワーアップか復活したりする可能性も

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:04:03.85 ID:1yRg+H8ta.net
魔界編でワニが海戦騎になるとかいうけど
戦力外通告されたワニをドラゴンに乗せたところで強くなりゃしないだろ
脱皮してパワーアップでもするんか

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:05:12.88 ID:72sUbirp0.net
獣神サンダーワニがー

魔界編ではこうなるらしい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:10:20.83 ID:u5fxwEMv0.net
>>415
魔界に地上の海水が流れ込んできて
ラーハルトにカナヅチ設定が加わって
活躍がオッサンに移る

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:12:51.29 ID:bjyOwPwR0.net
竜騎衆ではいろいろ言われるラーハルト、あのネタで話題のボラホーンに比べるとマジでガルダンディーの影の薄いこと
いや本来はボラホーンもガルダンディーと同レベルのはずだったんだ、あのネタで話題にさえならなければ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:16:32.49 ID:V5QNwYql0.net
ガルダンディ結構好きなんだけどな
身内に異様に甘い残虐な奴で技が面白いし

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:20:45.08 ID:Xms4YA080.net
クロコダインが海戦騎になれるならモデルはイリエワニだったんかね
海の近くにもいるし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:20:58.24 ID:1yRg+H8ta.net
>>419
鳥の技なんてあったっけ?マジでわからん
本当に影薄いな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:21:54.29 ID:Xms4YA080.net
>>418
あのネタを知るまではむしろガルダンディーの方がよっぽど印象に残ってたなあ
残忍なやられ役という意味で

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:22:38.83 ID:Xms4YA080.net
>>421
HPとMP吸い取る羽根よ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:24:01.01 ID:R644nz650.net
>>415
あの戦力外通告されたワニって一応馬のオリハルコン腕吹き飛ばしてるんだけどな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:27:37.59 ID:Jyfya0o70.net
ベギラマとイオが印象深いからやられるシーンは覚えてるぞ鳥

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:27:37.97 ID:0ou9Jzu7d.net
>>397
>>401
あれ、じゃあなんで老バーンって黒焦げになってベホマで復活したんだっけ?
今原作が手元にないからわからん

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:27:47.58 ID:1yRg+H8ta.net
>>423
あれって鳥の技だっけか
アイテムだと思ってた

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:29:23.85 ID:t+ePi/ZY0.net
>>407 だから何で他のオリハルコン戦士は生き返らなかったんだっての
ヒムだって核を撃ち抜かれてるんだぜ?
ハドラーの能力が加算されたから蘇生出来たし生命体になれたんだろが
回復能力は除いてな
それでも充分チート級だけど
少なくともヒム>ラーは確実
ミストが苦手、バーンも苦手、脱出も苦手でヒムよりも強い、は無いわ
コイツだってバランの血と改良鎧でパワーアップしてるだろが

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:32:15.91 ID:CCp92Lhl0.net
竜騎衆の登場初期のやり取りを見ると
ガルデンディーのやんちゃぶりに「しょうがない奴だな」と言いながらも
怒ってるわけではなく「まあいつものことだし」みたいな感じで
ガルダンディーも時間に間に合わせて帰ってくるあたりは落ち着いているし
ガルダンディーの行動をバランに告げ口をしない2人といい
「狼煙にはちょうどいい」と容認するバランといい4者間の関係は良好に見える

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:35:31.51 ID:72sUbirp0.net
>>426
カイザー一発目  ストラッシュで相殺
カイザー二発目  これもストラッシュで相殺、風圧でバーン様に血を出さす

バーン様、イオラのグミ撃ちでダイ一行を殲滅へ、
ダイにイオラすべを弾かれ、三発目のストラッシュでバーン驚愕の顔…(次週へ続く)

こんな感じだったと思う、
ただ、ダイは超魔ハドラーにやられた傷が完治してなかった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:36:01.23 ID:CCp92Lhl0.net
1つだけ「ガルデンディー」になってる・・・
魔王軍だったら待機してろと言われたのに勝手にどっかいって人殺しで遊んでいたら
命令違反で処罰対象になってもおかしくないよな
そして他の魔王軍メンバーがそれをチクると

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:37:06.14 ID:1yRg+H8ta.net
>>429
鳥の行動にラハがガチギレ、鳥はバランの戻りに遅れ、ラハとトドがバランに告げ口し、バランはブチギレて鳥を折檻する
そんな超竜軍団イヤすぎるわ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:38:21.55 ID:72sUbirp0.net
424書いてるうちに思い出したが、
ダイがバランを庇って、超魔ハドラーのヘルズクローを受けたのは、
ソアラがバランを庇って死んだシーンとそっくし、
バランとしては、思い出したくもないトラウマだった
しかも、最愛のディーノがそうなっちまっちゃな

あれを見たらダイはバランよりソアラ寄り、
つまり、人間の血の方が濃い

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:38:57.77 ID:u5fxwEMv0.net
>>428
>だから何で他のオリハルコン戦士は生き返らなかったんだっての
作者に聞け

>ハドラーの能力が加算されたから蘇生出来たし生命体になれたんだろが
>回復能力は除いてな
ハドラーのステータスになったなんていう設定はどこにもないし
イオナズンやベギラゴンを使えるといった設定なんぞどこにもない
ヒュンケルは魔炎気でないとも断言している

>少なくともヒム>ラーは確実
お前の妄想が正しいと思うならアンケでも取ってから言ってくれ

>ミストが苦手、バーンも苦手、脱出も苦手でヒムよりも強い、は無いわ
ヒムがバーン得意なんていう設定はない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:40:42.39 ID:bjyOwPwR0.net
魔軍司令ハドラーだったら独断専行なんぞしようもんならガチギレして大揉めするな
竜騎衆とバランの結束に比べたら大魔王六軍団の結束のなんと弱いことよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:41:38.63 ID:0ou9Jzu7d.net
>>430
そうだったか
カイザーフェニックスをブチ抜いてそのままストラッシュを当てたと思ってたわ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:42:38.82 ID:pQEe9auT0.net
魔界編なんてのも構想があるの?
昔ヴェルザーが復活してバーンの遺体を取り込んで魔界産竜魔人化ってのを妄想したの思い出したわ

個人的にはダイの帰還とかやって欲しいけど蛇足かな?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:43:21.95 ID:bjyOwPwR0.net
17歳になったダイが真魔剛竜剣を使って戦う魔界編

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:45:42.41 ID:72sUbirp0.net
ダイはギガデイン、回復呪文を使えないまま終わった
バランは全ての呪文を使えるが、それでもダイ達の方が強い、

だからいいんだ。大魔王打倒を成し遂げ、あそこで終わったのは英断

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:48:28.95 ID:Xms4YA080.net
>>439
ダイが強かったのはバランパパの紋章を譲り受けて実質親子のWパワーで戦っとったからやで

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:51:36.74 ID:72sUbirp0.net
>>440
節子、それはバーン戦のみや
それまで紋章一つで頑張ってたべ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:53:26.96 ID:77mMNcZoa.net
でもダイに黒の核晶の爆破を押さえ込めるかといったら無理っぽくね?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:53:45.45 ID:V5QNwYql0.net
フェンブレンも本質的に残忍だけど普段は他のチェスに意見合わせたり
勝手な行動して仲間にすまないと思ったりするし

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:55:46.40 ID:0ou9Jzu7d.net
>>442
ドルオーラ使えんだから余裕っしょ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 21:57:08.16 ID:4ZeWUmZn0.net
どっちが強いとか言ってるが相性の問題なんだがな
ヒム対ラーハルトということならヒムはオーラナックルを叩き込む必要があるが一撃では致命傷とはならないだろうから連続してヒットさせることが条件
ラーハルトは超高速の動きでかわしつつ距離をとった攻撃を繰り返していれば勝てる
ヒムが勝つにはラーハルトの足を止めるかヒュンケルがやったように懐に呼び込んでグランドクルスの一撃にかけること
そういうのが相性ってもんでしょ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:09:04.93 ID:t+ePi/ZY0.net
>>445 オーラナックルなら一撃で致命傷だろ
ラーの耐久性は下から数えたほうが早いレベルだぞ
打たれ弱さはマァム以下だろうに
勿論ラーの回避性能と拳のリーチじゃ簡単には当たらんだろうがな
生身のラーじゃスタミナと集中力が持たんだろ
ヒムとすればそこにつけこめば良いわけで
ていうか、考えれば考えるほどヒムってラーの大好物に思えないんだが
そもそも一撃でヒュンケルに大逆転負けしたグランドクルスはコイツも持ってるんだぞ?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:12:00.07 ID:t+ePi/ZY0.net
>>434 消えろカス
お前こそ都合の良い妄想を掻き立て他人に押し付けてんじゃねえよ馬鹿ラー信者

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:14:36.05 ID:oTwLMzhcr.net
>>433
バランがダイにソアラの面影を見た時の表情が切ない
ガキの頃読んでた時は特に思うものはなかったけど

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:15:10.11 ID:/HJ5XNSZ0.net
基本的な疑問で申し訳ないが
デルパ!イルイル

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:16:10.78 ID:4ZeWUmZn0.net
>>446
だから懐に呼び込む必要があるって言ってるw
やみくもにグランドクルス撃っても相手は止まっていない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:16:14.57 ID:/HJ5XNSZ0.net
書きそこなった
デルパ!イルイル開始時から本編ダイの大冒険開始時の期間より
ダイの大冒険の最後までの方が期間が長いのかな?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:16:48.16 ID:v9epWUrB0.net
バランの最後の出番って結構ひどいよな
半分まじめ、半分ネタ的な意味で

アニオリで「よくやったぞ」云々言って欲しい

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:17:09.03 ID:u5fxwEMv0.net
>>447
お前原作スレでもラーハルトは過大評価!ラーハルトは過大評価!とか叫んでたキチガイかな
誰にも賛同貰えないからってヤケクソになるなよ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:17:58.27 ID:t+ePi/ZY0.net
チウはヒムを子分にしてしまったが
ラーハルトを子分にする事は出来んだろう
ラーがヒムより強いって、そういう意味じゃないのか?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:23:36.36 ID:V5QNwYql0.net
キャラ的に洒落が通じるか通じないかの差
目安は鼻水

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:24:49.54 ID:bjyOwPwR0.net
>>451
デルパ!イルイル!からレオナ登場までが3ヶ月
レオナ登場からアバン登場までは何日空いてるか書いてないけど、VSハドラーを1日目として数えてバーン撃破までが85日
つまりデルパ!イルイル!からレオナ登場までと同じ期間で大魔王六軍団は滅びたことになる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:29:22.16 ID:Xms4YA080.net
>>454
チウがヒムを取り込めたのは主君や仲間を失って味方というには半端な立ち位置になったヒムの寄る辺を作ってあげたからだな
ラーハルトは元々竜の騎士への忠誠心100パーなのでどうあっても手下にはならん

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:32:21.39 ID:a8/ygZvCa.net
直球すぎるタイトルが良くないよな
ダジャレ?ってなるし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:36:03.04 ID:t+ePi/ZY0.net
>>457 納得
バカレスばかりじゃなくて安心したわ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:39:36.86 ID:jLoDfRv/p.net
そもそも獣王の笛の効果とも限らんしな
他人を支配するのは力のみというのではバーンと変わらん

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:50:49.77 ID:oTwLMzhcr.net
一騎打ちでもするんだったらラーのほうが勝つだろう
みたいなヒュンケルの言及なかったっけ
ちなみにバーンだかミストバーンだかの評価は
ヒムもラーも「地上最強クラス」だから
格付け的な意味では同格なんじゃね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:50:53.54 ID:u5fxwEMv0.net
とりあえず子分がどうとか意味不明な話はどうでもいいが
>>457自身がヒムとラーハルトの強さをちゃんと評価してやった方がのちのためだぞ
真っ当な読者なら

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:52:35.38 ID:t+ePi/ZY0.net
>>438 それでもインフレ化は防げないぞ
ダイ達が年老いて亡くなった遥か後の時代が良いだろう
時は500年後、ダイたちの遠い子孫が新主人公
それを神霊となったダイが新主人公たちの戦いと成長をサポートするって役回りで

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:53:55.88 ID:g4elpF+La.net
ダイ大アニメのBlu-ray2巻とサントラの情報出てるな。
1巻13話ずつならこの時点で26話までは余裕で完パケ出来てるって
改めてかなり余裕あるスケジュールで製作されてるアニメなんだな。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:55:48.27 ID:y5O8UVbq0.net
>>386
超魔ハドラーの能力が加算って何?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 22:57:27.40 ID:bjyOwPwR0.net
Blu-ray2巻はフレイザード編〜バラン編かな?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:01:14.42 ID:72sUbirp0.net
>>456
デルムリン島でハドラーは撤退しなきゃ死んでたし…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:14:05.22 ID:v9epWUrB0.net
超魔ハドラーじゃない魔軍司令ハドラーのかっこいいシーンを
思い出そうとしてもなかなか出てこない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:20:11.97 ID:72sUbirp0.net
よぉ、三流魔王・・元気だったか?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:20:37.72 ID:bjyOwPwR0.net
「ハドラー……これだけは覚えておくがいい……おまえの肉体は我が全能なる大魔王バーンさまのものなのだ。
おまえには生死を選ぶ権利もない……ただ修羅のごとく戦うのだ……死してもなおよみがえり戦うのだ……
おまえの主バーンさまのために……!」っていうミストバーンに対して「のぞむところよ……!」って返した時は
まあかっこよかった

でもその後バランやキルバーンにビビりまくってるので台無し

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:25:37.15 ID:+GnfIYGTK.net
六大軍団紹介時とかベギラゴンを習得した後に、全軍団長呼集した時とかも
それなりにかっこ良かったとは思う
>魔軍司令ハドラー

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:27:57.24 ID:QbEiKEpY0.net
5話でアバンがアストロンをかけたダイ達にアバンのしるしを渡す前
アバンがハドラーを見てハドラーも腕を組んでうなずいた場面とか
原作のバルジ島でヒュンケルの剣を爪で受けた後やり返して鎧の魔剣に傷をつけて
「俺のヘルズクローで貫けぬものなど無い」と言った場面ならそこそこかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:32:31.15 ID:72sUbirp0.net
まあ、漫画界で一番、鼻水が似合ってしまう魔王ですし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:36:33.78 ID:1yRg+H8ta.net
心配いらん、心臓が一つ潰れただけだ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:41:00.57 ID:ba5dQNYE0.net
ラーハルトは中盤に退場して終盤まで再登場しなかったのに作中最強クラスなのは凄いよな
このマンガ能力のインフレは少なかったと思う、竜魔人バランくらいしか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:42:57.03 ID:t+ePi/ZY0.net
《ダイの大冒険・魔界編・第1話》
〜時は1万年後、魔法の概念も竜も魔族も人々の記憶・歴史から消え去り、伝承と僅かに地底深くから掘り出される遺跡・化石のみとなった世界〜
人々は毎朝、満員電車に揺られ高層ビルを忙しなく走り回り、片手には小型の通信機器らしき物体に話しかけたり、付属機能らしき街中に張り巡らされた道路は鋼鉄の車がひしめきスクリーンを見て退屈しのぎをしている合い、あるいは我が物顔に高速移動で行き交っている。
それを遥か遠くの高山から見下ろす目が
神となったダイであった
・ダイ「ワシらが守ってきたこの世界に遂に危機が...そうなる前にあの達を探し出し育てなければ」続く〜
...とまぁこんな感じでどうだ?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:43:59.42 ID:KvA8Ybt2d.net
ヒュンケルがラーハルトに勝てたのはマァムがアルビナスに勝てた状況と似てるな
実力では完全に負けてた
ただバランのあれはバーン様も言ってたけど親が子供を守る本能がどうたらこうたらだから

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:44:22.60 ID:7KGZGiGH0.net
サントラ情報どこで見られるのか分からんけど出るなら良かった
あんまり買いたくなるグッズが今の所無いからこういうのしっかり買っておこう
2巻で旧アニあたりまでやって3クール目から竜騎衆とかになるんかね

479 :451 :2021/01/07(木) 23:48:31.58 ID:Xms4YA080.net
>>462
私か?
個人的にはヒムとラーハルトが真っ向勝負したらスピード差でラーハルトが勝つと思ってるが

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:50:46.73 ID:72sUbirp0.net
ダイの時は竜魔人の姿をした竜魔バランだしな
本人も「とうにくだらんと思って捨てていた人の心に…」と述懐

超魔ハドラーの時が、元々の竜魔人
ダイをやられて、怒りに任せて倒してしまうのでなく、
先に極大呪文を封じたり、ワザと大技(爆炎覇)を受けて立ち、
黒コアを体内から抜き出す頭脳プレー

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:51:20.94 ID:Xms4YA080.net
>>477
昇格ヒム戦もそうだけど格上に勝つにはあえて向こうから飛び込ませてカウンター仕掛けるってのが定石よね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:54:50.23 ID:1yRg+H8ta.net
ラハはハーケン使わず槍でゆっくりと確実にヒュンの心臓をブッ刺せば勝ってた
バーンはポップの挑発に乗って天地魔闘なんかしなけりゃ勝ってた
割とそんなんばっかだよな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:58:16.47 ID:V5QNwYql0.net
意識ないヒュンケルにやられた時に手放しに称賛してたのはやられてるが後の武人に繋がるいいシーンと思う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/07(木) 23:59:14.58 ID:t+ePi/ZY0.net
>>479 極論過ぎるぞ
じゃあバーンがラーに圧勝した(しかも1対5+α)のもバーンがラーよりも速かったからか?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/08(金) 00:01:17.85 ID:16bvG8U6a.net
また真竜の戦いが始まるのか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/08(金) 00:03:06.15 ID:2tK1OM7ip.net
いやそもそも分類自体おかしくて草
マジンガーが劇画て本気で言ってんのか?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/08(金) 00:04:45.94 ID:7Me6wdOTd.net
実際真バーンのスピードってどんなもんなんだ?
ほぼカウンターしかしてなかったからわからん

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/08(金) 00:06:28.96 ID:egrDywmha.net
>>485
同じ空気を感じてた

総レス数 1009
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200