2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 56

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:10:44.99 ID:gbkhwWcIa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609337377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 12:53:32.93 ID:Q4iYPZv90.net
フィンガーフレアボムズもセンスないとできない系の魔法なんだろうな
というか聞いただけで再現してるポップ恐ろしい子

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 12:59:08.52 ID:n6TnWM32d.net
フィンガー・フレア・ボムズ
ハーケンディストール
超魔爆炎覇
この辺の口に出したくなる技名感は異常

ダイ大はオリジナル呪文や技名のセンスいいよな、逆輸入されるくらいだし

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:06:04.13 ID:ywlt1Jiid.net
本家ドラクエの呪文も三条陸に考えてもらえばいいのにな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:13:56.57 ID:m5ufRfrs0.net
これはある

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:33:54.35 ID:O6du/Qiv0.net
本家「マジックバリア!ディバインスペル!」

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:43:51.88 ID:1ft1kdPs0.net
>>34
うわぁー、クソゲーの匂いぷんぷんだわ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:44:30.59 ID:94g8LAyna.net
>>22
あれは凍れる時の秘法で止まったハドラーを
どうにも出来ない無力感から生まれた魔法。
解けてからハドラーが目の当たりにしていたなら
そういうモンスターを作ってもおかしくないんだよね。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:51:11.39 ID:m5ufRfrs0.net
>>34
これなぁ、他に何かなかったのかな…

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 13:56:38.87 ID:OEGb/Z7eH.net
お前ら今年に家庭用ゲーム機で出るダイの大冒険のアクションRPG買う?
https://www.youtube.com/watch?v=3EHPUHvftdA

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 14:19:03.40 ID:TsM1/C7+0.net
そう思うとドラクエBGMを切り離しておいて正解だったなw
今のドラクエなんて逆に足を引っ張られるまである

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 14:28:28.42 ID:j6JKR6wB0.net
>>31
カラミティエンドやバーニングクリメイションなんかもヤバいカッコいい

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 14:34:10.92 ID:JM7xkMNI0.net
ドラクエの呪文は3の時点でほぼ完成されてるからなあ
それ以降の呪文はツギハギみたいなもんだから違和感覚えるのも無理はない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 14:36:50.24 ID:T1x6wQp50.net
大人になった今バランの格好良さが分かるようになった

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/05(火) 15:20:44.50 ID:9gNQWrvbu
>>31
声に出して読みたい技名
分かる

魔 天

闘 地

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 14:51:02.18 ID:oi6uo5/Np.net
>>34
ディバインスペルってドラクエやFF通り越してテイルズのセンスだと思う(センスが悪いと言っているわけではない)

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 14:52:19.11 ID:oi6uo5/Np.net
>>39
というか元のゲームにイメージが引っ張られるから駄目なんだよ
人間はいいぞの時のラーミアのテーマとかそれ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:02:07.21 ID:TsM1/C7+0.net
ドラクエブランドは11で完全に終わったな
BGMは9割過去作の使いまわし、どこかで見たようなシナリオ、物語を盛り上げるために死ぬ仲間
同じマップを何度も探索させる水増し、全体回復が皆で使えてしまう戦闘バランス、ラスボスや裏ボスのふざけた落書きのようなデザイン
このクソゲー3で終わっとけばよかったのにな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:08:15.17 ID:ITZHKqynH.net
>>38
使用キャラはダイだけかね?
ワニ、ポップ、超魔ハドラーは使えないのかなあ…

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:10:00.93 ID:oi6uo5/Np.net
>>38
スイッチなら持ってるからそっちで出るなら買う

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:16:13.72 ID:TsM1/C7+0.net
>>45
そもそも使いまわしって時点でただの手抜きだしなw
すぎやまに新曲をつくってもらうならいいけどね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/05(火) 15:31:27.66 ID:9gNQWrvbu
>>42
分かる
ドラクエ系で主人公の父親って時点で既に死亡フラグだけど
それも含めて激シブ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:29:25.50 ID:Lk43IkJa0.net
かっこいいけどハーケンディストールってどういう意味なんだ
ブラッディスクライドも分かるようでスクライドが分からん

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:30:14.11 ID:Mav4X4t5a.net
>>45
お前もBGMの話になる度毎回それ言うね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:31:02.49 ID:Q4iYPZv90.net
>>51
必殺技の名前に意味を求めてもしょうがなくね

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:31:55.60 ID:IxQISeLi0.net
作品の顔のアバンストラッシュだって
ストラッシュはストライク+スラッシュのの造語だしな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:35:14.90 ID:JM7xkMNI0.net
フレイザードがメドローアなんか使ったら
両手が溶けちゃうんじゃないか

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:39:38.95 ID:vOZeitDE0.net
>>38
これがすぎやま先生を起用しない理由か。アニメ、アーケード、家庭用
も含めてBGM一新をしたのね、新作は。家庭用は何かクソゲーの予感
がするwww

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:47:51.06 ID:3gi/S56Q0.net
火力的にはメラとヒャドだから別々だとそうでも無いんじゃに
両方の出力を等しくするコントロールが必要って以外に何かあったっけ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:50:50.68 ID:Z98L802K0.net
フレイザードの場合手が消えるなら全身消えるだろ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:53:55.13 ID:3RmnBoOSa.net
>>31
ハーケンディストールってドイツ語臭ぷんぷんだなあ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:54:26.99 ID:vlOkximo0.net
ダイ大の無い一週間がさみしいなあ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:55:17.06 ID:3RmnBoOSa.net
>>51
ハーケンは多分ドイツ語のハーケン(鉤)
ディストールは何だろうな多分こっちもドイツ語由来だと思うけど

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:56:22.06 ID:n6TnWM32d.net
そう考えると最初にメドローア発明したマトリフ師匠って色んな意味でやべーよな
普通はメラとヒャド両手でぶつけるとかどう考えても危険すぎるし…
リアルでいうとヘビやフグ最初に食べた人に近いレベルだと思う

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 15:57:56.09 ID:oi6uo5/Np.net
>>62
実際に火に氷ぶつけてもプラマイゼロになるだけだし
どこから着想を得たのかすごく気になる

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:04:41.37 ID:+BvJCyXM0.net
メラゾーマやマヒャドは片手で使えること(など)から極大呪文でないことは分かってて
その系統の呪文で両手を使って極大呪文ができるだろうと試行錯誤した結果とかかね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:11:45.23 ID:WmYKoV0Sd.net
クロコダインの「男の価値というのはどれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている」
ヒュンケル「あの死に様を見てじっとしてられるようなやつは男じゃない」

よもやこれにまでクレーム来ないよな?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/05(火) 16:23:05.89 ID:9gNQWrvbu
>>59
ラーさんのお名前が既にドイツ語圏

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:22:50.28 ID:o85TS4EPa.net
旧はともかく曲は曲で作品の顔だと思うがなー

ルパン三世のテーマ、鉄腕アトムのテーマ、宇宙戦艦ヤマト、海のトリトン

て、例えが古すぎか


でも、
ふじやのパーマン♪とか、グリコグリコグーリーコー!の鉄人28号とか、
ずっとやっぱり昔に刷り込まれた馴染みがあってで、リメイクで曲が変わっても、こっちのイメージも語り継がれてるし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:28:32.93 ID:gDeP1ptm0.net
>>38
最後の撃ち合いに勝ち目が一切無くて草

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:33:02.73 ID:3OHFPiWgH.net
>>65
フレイザードはしゃーないけど
そんなとこまでクレーム来たら、もう作品作れんやろw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:33:17.44 ID:Rk8ACo4g0.net
>>67
https://youtu.be/NUM7i1RzIVg?t=1840
「すぎやま先生の曲は『基本』使わない」って言ってるのが気になる

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:36:55.82 ID:o85TS4EPa.net
BGMの話はすごく違和感があるんです
ここでの論調
一部の人がずっとしつこく同じことを言ってるだけだと思うんですが

曲のイメージが違うからダメ、嫌って言う人自体はいて、
それはそれで彼らにはドラゴンクエストと言う作品自体に強いイメージがあって、嫌に感じるということそれ自体はわかるんです
その感性そのものは否定する必要はないと思うんです

ただ、だからといって、極端にこき下ろすというのも違っていて、それが反発を生むと思うんです
否定派の行き過ぎた侮辱に対する反論のために、また同じく行き過ぎた否定論を振りかざしているというか
それはそれでおかしなことを言っているぞ、と見えるんです

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:38:07.71 ID:JX4hKKEa0.net
何でもかんでもゲーム版から引っ張ってくるのはないけど
マトリフのベルトのシーンで呪いのテーマ流すみたいなピンポイントな使われ方はするってことだと思う

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:40:14.19 ID:vlOkximo0.net
気球でデパート行く時に気球の曲欲しいとか言いたいことは色々ある

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:40:36.90 ID:2xO9oqOYF.net
>>70
言葉のあやかも知れんし
いずれは使いたいのか
思ったよりドラクエ曲じゃない!批判が
来たから見直してるのか

現実的には相当お歳の御大を
働かせるってことだからな
本家でも過去のリメイクだったとなると
体調的に無理なのかも知れん

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:41:51.41 ID:Rk8ACo4g0.net
>>74
作曲の人が最初の打ち合わせの時に言われたらしい

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:44:58.24 ID:JX4hKKEa0.net
>>67
まさに「顔」だからこそなんだよ
ドラクエって同一シリーズではあっても世界観は独立してる作品群だから他から「顔」を持ってくるとその作品の「顔」に挿げ替えられてしまう

逆に言えばシリーズ共通の「顔」である序曲とかは使うのはアリではあったとは思うよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:47:14.17 ID:GhXy9bbVa.net
では序曲からマカロニえんぴつ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:50:54.57 ID:vlOkximo0.net
前のアニメ見てみたら必要ないところまでドラクエの曲使いまくりだけどさ、今回のアニメでは必要な所に使って欲しかったてのはあるなあ
クロコダイン戦を経て仲間になる時のポップに仲間入りの曲とかあと色々

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:51:49.40 ID:o85TS4EPa.net
詰まる所、理解と協調を得たいのではないでしょうか…?

「わたしはドラゴンクエストにはすぎやまこういちの曲を当ててくれなきゃ嫌だ、新作は大嫌いだ…!」
で、あればここで仲間を探すというのは野暮と言うものです
ここは作品の肯定派が集まって、基本的にワイワイ楽しく話したい、そういう場だと思うんです

空気って言うものがあるでしょう?
肯定的な意見でワイワイ楽しくやってる中に、そうは思わない!と一人勇んで否定論振りかざすのはやりづらいことだと思いますし、
正も負もどちらも多角的に話している場なら、自分はこう思うと出やすかったりすると思います



前提として負の感情を共有し合うか、正の感情を共有し合うか、真逆と言うものがあるんです
そこにあーだこーだとご高説、理屈をこねて正統性を訴えところで見苦しいだけなんです
根本が違いますから
それに、もっともらしいことを言ってるからと言って、
だからといって、はいはいうんうんといちいち何もかもに理解と共感を示していたら、気付いたら自分の精神が汚染されているだけなのです
作品を鑑賞するということ、自分がどう感じたかということ、感性、
それをもっともらしい理屈でねじまげてもいいことなんかないんです
自然に自分がどう感じたか、それを汚されることは不快なことなんです


ですから、色々、回りくどくなりましたが、
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アンチスレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1605317369/
「わたしは新作は大嫌いだ…!」その感情は、こちらで共有し合うべきなんです

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:51:53.56 ID:2xO9oqOYF.net
>>75
意味深だなぁ どっちだろ?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 16:54:09.66 ID:Rk8ACo4g0.net
>>80
作曲の人のうろ覚えかもしれんし
使われるとしたら終盤かなって予想してる
ラストシーンに「この道我が旅」とか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:02:09.66 ID:GRCHjE6O0.net
>>59
派遣社員をディスっとるのかお前

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:09:47.43 ID:a9387vVTd.net
ハリケーンでストームする

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:18:17.71 ID:GRCHjE6O0.net
ミンナ…ハドラーサマヲタノム…

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:19:05.86 ID:5VHqWem80.net
>>65
「人の器というのはどれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている」とか
「あの死に様を見てじっとしてられなどいられるか…!」とか言い換えられそう

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:22:14.36 ID:Rk8ACo4g0.net
>>85
人じゃないクロコダインがそれ言うのかよってクレームが来るかも

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:30:38.12 ID:5VHqWem80.net
>>86
バランがクロコダインに「この人間どものイヌめがぁッ!!!」って言ったら「いやワニだろww」って突っ込むくらい無粋じゃね?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:54:16.25 ID:Tk9bcTtv0.net
そう考えると原作の聖闘士星矢のリメイクなんてそのままやったら
炎上確実だな

・・・いやな世の中だよなあ・・・

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 17:54:42.05 ID:eSpUak/S0.net
>>38
これ開発すすんでるんだろうか・・・?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 18:26:15.14 ID:GRCHjE6O0.net
>>87
いやイヌで正しいだろ
ワニが人間に尻尾ふってこびへつらったりするのか?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 18:34:52.84 ID:Mav4X4t5a.net
何かの番組でワニ飼ってる家があったな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 18:35:59.97 ID:fa7uGALq0.net
>>89
止まってるんじゃね?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 18:37:35.88 ID:JM7xkMNI0.net
クロコダインのおっさんは種族的にはワニじゃなくてトカゲの方に近いんじゃないの

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 18:42:57.20 ID:+KCUh3iU0.net
クロコダイルって言うワニから取ってるだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:12:59.61 ID:+BvJCyXM0.net
ぶっちゃけトカゲにワニみたいな名前を付けても構わないんだが
作中でザボエラとかにワニと言われてるし多分ワニなんだろう

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:13:37.08 ID:cfzaaXp5d.net
リザードマンにしちゃうから色々ややこしく

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:14:32.85 ID:5VHqWem80.net
ポップはワニ男、フレイザードはワニ公と言ってる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:20:49.34 ID:eSpUak/S0.net
>>38
せめて聖剣3リメイクぐらいの出来であればいいんだがな・・・

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:22:12.06 ID:S5kd0q39M.net
今見ると古い作品ならではのチープな展開が結構気になるけどそれ以上に演出が下手糞過ぎるな
尺の問題があるんだろうけどもうちょっとセリフにタメを作ってほしいわ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:25:48.65 ID:5VHqWem80.net
旧アニメで作られてる部分は巻きで作ってバラン編からじっくりやる算段だと思うよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:26:33.65 ID:Rk8ACo4g0.net
>>99
893 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ed0-mlD+)[sage] 投稿日:2021/01/04(月) 17:24:54.39 ID:liqH8OF/0
ダイ大アニメ2、3年声優のスケジュールと放映枠押さえてるらしいな。
これは完結まで放送確定だな。


前スレの↑のレスが本当ならもっとペース落として欲しい

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:33:28.10 ID:oi6uo5/Np.net
2年でも終わるか怪しい気はするけどな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:33:42.60 ID:E1hIblx6a.net
まぁ今は主要声優陣の練習期間。
全てはバラン編以降。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:36:06.39 ID:o85TS4EPa.net
不自然にこれみよがしにこれといった部分にタメを持ってほしいというより、
お芝居自体が急ぎ足みたいな不自然さを感じる

台詞自体の読むスピード、ある台詞から二の句までの間、
受け答えの間で怒ったり迷ったり感情の変化があるはずなのに、やたらに台本でもあるみたいにスラスラ進む問答
感情移入や感情変化に追いつきづらい

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/05(火) 19:53:22.62 ID:9gNQWrvbu
>>97
ザボエラはワニ助と

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:43:30.53 ID:GRCHjE6O0.net
ポップの3番目の服、正直言って色づかいがポップすぎてダサいから
アニメでは右のような地味な色にしてほしい
https://download1.getuploader.com/g/Alaragi/913/20210105_193744.jpg

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:45:42.20 ID:o85TS4EPa.net
>>101
もしも、単純に原作の話数比換算で計画を立てているとしたら、
倍ぐらいはテンポ落ちるよ
どの漫画にもありがちだけど、初期の方が同じ1話でも密度が濃いことが多い

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:52:04.58 ID:JM7xkMNI0.net
後半は割とだるい展開多いから巻きでやっても構わんけどな
超魔ゾンビとかゴロアとかマキシマムに長々尺使われても困るし

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:53:38.48 ID:ITZHKqynH.net
ゴロア、マキシマム、ザムザは巻いてもいいや

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:54:28.33 ID:GhXy9bbVa.net
人気出すぎて原作の続きをアニメオリジナルでやります
は、逆にイヤか・・・

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:56:29.42 ID:5VHqWem80.net
魔界編?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:57:39.39 ID:DmqeLa740.net
ダイヒュンケルとロンベルクの修行シーンとかはアニメで描写してほしいな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 19:58:44.65 ID:ITZHKqynH.net
原作の続きじゃなくてスピンオフ

ニセ勇者の奇妙な冒険
魔王軍最強!超竜軍団の闘いの巻 リンガイア〜カール王国
魔王軍最恐!?不滅の騎士団!パプニカへ迫る魔の手!急げダイ!

これなら魔王軍の声優さんも一仕事出来てニッコリ(俺達もニッコリ)
お忙しいかもしれんが、三条先生に考えてもらう必要あるなw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:04:01.96 ID:eSpUak/S0.net
>>106
後半の服は読者公募で選ばれた服なんだよな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:04:35.81 ID:5VHqWem80.net
勇者アバンと極炎の魔王のアニメ化とかバランの過去のアニメ化とか?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:06:03.86 ID:3Ai8rMex0.net
魔界編やるにしてもヴェルザーが関わってくるのなら
バランVSヴェルザーの外伝も欲しくなる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:07:29.10 ID:Mav4X4t5a.net
バランが主人公のアニメがあったらちょっと見たい

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:08:02.11 ID:ITZHKqynH.net
ああ、魔界編ならバランがありそう
でも闇落ち前のバランはヒゲも生やさずスッキリ顔、
魔界は暗い雰囲気なので、アニメ的に見栄え悪そう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:09:37.87 ID:sJ/HH+ag0.net
>>89
アニメが進まないとキャラの動きが判らないから
作りにくいって初期に言ってた
でもBGMやっぱ微妙だわ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 20:54:21.91 ID:19sA6U8R0.net
バランとヴェルザー関係の過去はスピンオフ漫画として読みたい

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:01:31.24 ID:2tpe4uZj0.net
OVAでバランとソアラが本番ヤッてる話を見てみたい

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:14:04.81 ID:fa7uGALq0.net
>>93
デザインのせいでワニだと思われてるってだけだから…

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:14:50.33 ID:Mav4X4t5a.net
ワニもどき

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:33:33.61 ID:VjrG5Nraa.net
>>121
ソアラ「こんな交尾専用ボディで竜の騎士を名乗るなんて各方面に失礼だよね」

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:34:26.95 ID:JKbhmdbXd.net
最終回後のその後で1番気になるのはやっぱりポップの三角関係パーティーだけど、地味にデルムリン島のモンスター4人の生活も見てみたい

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:36:29.56 ID:Rk8ACo4g0.net
>>110
視聴率がビデオリサーチのアニメトップ10に一度も入ってない時点で無駄な心配だと思う
堀井雄二(https://youtu.be/BFqbVfUZGng?t=1050)や三条陸(先月のジャンフェス)は最後までやるって言ってたから
打ち切りは無いと思うが

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:45:40.59 ID:oi6uo5/Np.net
バランとソアラの夫婦生活大体ソアラが攻めの前提なの草

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 21:51:12.03 ID:5VHqWem80.net
ダイの大冒険に出てくる女キャラはだいたい攻め
メルルもああ見えて攻めに転じるタイプと見た

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 22:11:41.50 ID:m5ufRfrs0.net
>>100
それをする意味が分からんわ、なら何で今は巻きで作る必要があるんだ?
バラン編以降からゆっくりやる理由は?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 22:16:55.56 ID:5VHqWem80.net
旧アニメでやったところを熱入れて作っても旧アニメと比較されるからな

総レス数 1009
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200