2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 56

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:10:44.99 ID:gbkhwWcIa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609337377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 11:17:16.03 ID:UnPLhxnWd.net
ダイとポップに勝てる気がしないw

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 11:20:40.68 ID:J5vAlLMVa.net
>>169
人間側の兵站を断つためにとにかく何としてもロンを味方に引き入れるのが肝だな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 11:53:17.49 ID:Staoqqup0.net
ギレンの野望で敵がガンダム作り始めたくらいの絶望感はある

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 11:57:48.97 ID:UnPLhxnWd.net
バーン視点で最善手を考えたらバルジ島でバラン投入、あとロンベルクを味方につけるか始末するかしてダイポップもそうだがゴメちゃんどーにかしないとな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:14:59.45 ID:e64IFteTd.net
>>165
蒼天のソウラではまさに攻城兵器として使われてたな、メドローア
4人がかりでやっとだったけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:25:45.30 ID:J3L5WYfq0.net
>>173
ヒュンケルの申し出を断りハドラーに全軍で叩かせるという手もあった

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:25:55.43 ID:xwiOVQNf0.net
ディシディアみたいな対戦モードを用意すれば敵役も使えそうだけどそれじゃスクエニ版ドラゴンボールになっちゃうから子供ウケが厳しそう

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:27:20.67 ID:9mxC4X6jH.net
>>175
全軍だと超竜も入るので、
バランがダイを見つける、
ハドラーとしては飲めない提案

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:27:51.31 ID:xwiOVQNf0.net
>>172
言う手もアレ信長の野望と同じで所詮ifだからなぁ…

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:29:40.15 ID:7JBhc2A/0.net
>>177
あの頃まだ設定固まってなかったから、、、。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:29:58.92 ID:a1RoG7cXa.net
ダイの大冒険リアルタイムとだいたい同じ時期で、
グルグルとかレイアースとか赤ずきんチャチャとかのこじんまりとしたゲーム出てたけど、
同程度のダイのゲームも出てたら楽しかったろうなw
本格的なDQ的なのじゃなくて↑程度のノリなやつ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:30:37.28 ID:TdHkPy+Hr.net
アニメでは魔界編もやるんじゃないかな
三条さんは構想を温めてたしね
作画担当の稲田さんが漫画を長期で描けないだろうから、アニメでやろうって感じになると思う

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:31:26.93 ID:J3L5WYfq0.net
>>177
呑めないと言ってもハドラーはそのつもりで各軍団長を集めたわけだが

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:33:45.31 ID:7s2vuAixM.net
CSのやつはラーハルトとかヒムは操作出来るように頑張りますとか言ってなかったっけ アニメはまだ途中だろうけどストーリー最後まで遊べるのかね
今年出るみたいだけど対応機種はまだ未定のままだね……対応機種未定ってどんな状況なのかよく分からんけど
何だかんだソシャゲもCSも楽しみにしてるから今年は盛り沢山だわ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:35:38.56 ID:+KzNfWvVa.net
>>124
ソアラさんって脱いだら凄い女のひとだったのかなぁ
妬まれなければバランは婿養子ハーレムの人生送れたと思うけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:40:07.40 ID:btyEQnH6d.net
バランは初期設定は固まってたと思う
見た目完全に人間だし

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:44:32.54 ID:9mxC4X6jH.net
>>182
司令ハドラー「バランに後方支援してもらって、ダイは見つからんよう俺が直接・・」

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 12:50:59.61 ID:UKVo6amdp.net
>>170 超魔王ゴロアー様から見れば、どっちも雑魚だわww
紋章出したダイですら為す術無かったベタン使い放題なんやぞ!

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 13:42:37.99 ID:9mxC4X6jH.net
>>165
ポップ1人じゃムズい
終盤の質問コーナーで
「MP直ぐ無くなっちゃうけど…?」て問われたときに、

「ベタン6〜8発」
「メドローア2,3発」

これでMP切れを起こしてしまうらしい、
マトリフの呪文はMPを大きく消費するのが欠点
但し、メラゾーマなら20発は軽いそうだ
最終ポップなのを加味してもベタン10発打てるかどうか、
メドローア4発が限界だろね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 13:49:36.34 ID:khnDdY5I0.net
>>170
ぶっちゃけバーンの立場からしたら黒の結晶設置した時点で勝ちだし
ダイの相手とか国を征服とかお遊びに過ぎないんだよなあ…

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 13:52:30.55 ID:YGeAqSZoa.net
>>188
ザムザ、鬼岩城〜死の大地でMP切れ連発してたのにベタン6〜8は盛りすぎだろとは思う

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 13:57:50.74 ID:J3L5WYfq0.net
>>189
そのお遊びのゲームだったらどうやってクリアするかという話だろ
バーンはプレイヤーの立場だから直接参戦不可w

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 14:05:25.01 ID:9mxC4X6jH.net
死の大地ってあれか
魔影軍団相手にイオラやベギラマ、
FFB使って奮闘してたの(常時飛べルーラ)

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 14:15:02.97 ID:cJfeBdAA0.net
>>158
それ終盤だし話切ったら不自然だからやっただけで
>>153の言う通り序盤はカード無いのが最大の理由だろ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 14:37:01.33 ID:s/a+/sOba.net
トベルーラは飛び始めた時にMP消費すんのかな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 14:41:19.71 ID:UnPLhxnWd.net
武闘家への転職を決意してパーティーを離れ、なんか色々あってスーパースターになって帰ってくるマァムが見たい

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 14:48:04.97 ID:s/a+/sOba.net
ブロリーみたいなマァム

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 14:49:56.56 ID:J5vAlLMVa.net
マァムのギガンティックロアか…
女キャラとして色々アウトな絵面だな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 15:14:31.68 ID:YGeAqSZoa.net
>>192
ルーラ5発で40(ランカークス、DELL島、パプニカ、ランカークス、パプニカ)

イオラ9
ベギラマ4
FFB40?
イオラ9
ベギラマ4
メラゾーマ?8
ルーラ8
あと常時トベルーラ

そんなに消費してない気がするが

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 15:33:30.24 ID:e64IFteTd.net
ポップはカイザーフェニックス分解したことを評価されがちだけど、どっちかというと天地魔闘破ったことの方がやべえと思うの
シャハルの鏡ないから2度と出来ないけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 15:44:55.21 ID:iBmYK4r80.net
ポップはマホカンタ使えても良いと思うけど
人間が使うマホカンタで大魔王の魔法は跳ね返せないとかいう事になりそう

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 16:03:24.94 ID:9x4T0pNDF.net
>>187
あれは不意打ちだったし、真っ向勝負だと話が変わりそう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 16:07:51.79 ID:khnDdY5I0.net
>>191
何でもありだと魔王軍有利過ぎだからかなり制限必要だろうな
ミストぶつければそれだけで全滅確定だし
終盤ならともかく初期は軍団長二人相手にするだけで詰み

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 16:27:17.66 ID:UnPLhxnWd.net
ダイ達相手に軍団長二人も差し向けたらどっちか裏切って敵になるかもよ?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 16:37:34.74 ID:HUNPiV+wK.net
>>199
天地魔闘破りは本編中でも指摘してる通りバーンの慢心や気取りによる自己縛りが前提の作戦だけど
カイザーフェニックスはいらついて雑に本気で殺す気で放ったのを綺麗に消し去ったのがより上回った感強い

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 17:25:32.24 ID:ULU0G111M.net
マホカンタとかいう明確なカウンターあるし不遇だよな魔法って
どちらかというとトベルーラとか補助魔法が一番役に立ってるんじゃないのか

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 18:05:15.01 ID:axTkQ3Xi0.net
>>205 主役を魔法使いにすれば変わるんじゃね?
ダイに限らず、ヒロイックファンタジーの主人公って剣士ばかりだからな
’エルリック・サーガ’の主人公でさえ病弱な剣士だからな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 18:20:31.34 ID:yT/y+t2E0.net
>>205
ドラクエは補助魔法うまく使うのが肝なんだけどダイ大じゃスクルトとかあんまでてこないんだよね
ダイの剣に凍てつく波動の効果あったら面白かったんだけど

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 18:26:22.60 ID:xUTgkuuZ0.net
バイキルトとスクルトと凍てつくはどう毎回してる漫画が面白いものになると本気で思ってる?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 18:40:29.54 ID:FVbSzTdja.net
DQって4か6ぐらいで卒業する人多いよね…?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:03:54.20 ID:bR8Jwd5oM.net
しかしYouTubeでこの前の土曜日にダイの大冒険を世界中の人らが見れるように無料で全話流しても
見てる奴なんていなかったじゃん
コロナ禍で世界中が不要不急の外出自粛で家で過ごすと言われる巣ごもり需要の中であっても
同時接続2000人程度が悲しすぎる

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:05:55.57 ID:YGeAqSZoa.net
7がたるすぎた

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:12:10.34 ID:V2Fz7hVCp.net
竜闘気全開のダイにさらにバイキルトまで乗せようもんならダイの剣だって耐えられなさそう

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:17:55.83 ID:khnDdY5I0.net
卒業する人多いっても安定して数百万本売れてるからな
固定ファンは常にいる印象

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:23:27.20 ID:o7wPZx6B0.net
7はPS当時途中で止まって、
スマホ版でたからまたやったけれどマリベルが外れたあたりで数年止まってる

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:24:30.19 ID:tRm6ybRiH.net
>>198
FFBも禁呪法に近くてすぐに息が上がっちまうなら
かなりコスパ悪そうな気がする

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:25:13.06 ID:fCDJrSEQ0.net
7は頻繁に仲間と会話するかどうかがモチベに関わってくると思う
戦闘中会話なくしたリメイクは意味不明

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:44:34.50 ID:yWEWj8Xg0.net
マリベルが勝手に離脱してくれたおかげで戦力半減以下になってかなり苦労したなあ。メルビンそんな大したことないし腹たったわあアレ。
もしかしたらマリベル離脱直後って2に匹敵する難易度だったんじゃなかろうか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:46:45.76 ID:PV/dSpSy0.net
7は長年にわたってネタ帳に貯めていたショートストーリーを繋ぎ合わせただけのツギハギ感がやばい

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:48:40.14 ID:xUu+6EYc0.net
ドラクエで離脱といえば自分は8で離脱したわ
話は面白そうなんだけど3Dでゲロ酔いしてプレイ出来なかった
それ以来ゲーム自体も面白いと思えなくて3Dは嫌煙したなぁ
でもゼノギアスはクリアしてる不思議

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:49:31.38 ID:V2Fz7hVCp.net
マリベルとガボがとにかく好きだったので7は良作

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:52:37.68 ID:08fGoNVCd.net
7は短篇集みたいな感じだからどのくらい物語が進んでるのかいまいち実感できなくてどうも盛り上がらないんだよな
バラモス、エスターク、ゲマ&イブール、ムドー、ドルマゲスみたいな大ボスもおらんし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:53:46.13 ID:xUu+6EYc0.net
7は携帯ゲームとかで隙間でやるには良さそう

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 19:54:15.02 ID:MYLZw44u0.net
>>208
高名な魔法使い同士の戦いなのに何故か殴り合い
お互いがマホカンタをとなえたからというオチ
高名な魔王級の戦いがマホカンタと凍てつく波動の千日手のオチ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 20:00:19.33 ID:qYxbmBg6K.net
>>223
殴り合い、にはならなかったが「高名な魔法使い」であるからこそ肉弾戦を想定できなかった
Fateの魔女さん思いだしたわw
続編かは正確な位置付けとしては微妙だか後に出たホロウの話のエピソードの中にも
それがトラウマになってる描写があって吹いた

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 20:18:49.71 ID:8NX7s9UOd.net
>>63
メタな理由を言っちゃうと水蒸気爆発と言うリアルに存在する理屈を三条先生がファンタジーっぽくしただけなんだよな。ただ当時のジャンプの影響は計り知れず、あらゆるメディアで対消滅の技が作られそれら全てがメドローアですね。分かります。と言われていたのは凄い事よね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 20:46:01.23 ID:axTkQ3Xi0.net
《ダイの大冒険で残念な設定》
・攻撃呪文の使え無さ
・弱点多すぎ、大きすぎ、ある意味最弱呪文メドローア
・六大軍団長達のバラバラ過ぎる実力差
・ラーハルト以外雑魚な竜騎衆
・真ミストバーン>∞>竜魔人バランな事
・弱すぎるドラゴン種族
・弱すぎる竜王ヴェルザー
・人間バラン弱すぎ
・ヒュンケルの’死ぬ死ぬ詐欺’
・ヒュンケルの’剣の達人なんだ詐欺’
・アルビナスが弱すぎ
・アバン&ラーハルトの’死んでた詐欺’
・鬼岩王バーン要らね
...こうして見ると、決して完成度高い作品じゃないよな、むしろ欠点多すぎて
キン肉マンがマシに見えてくる位
でも不思議と読み応えはあったな
何故だったんだろう?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 20:50:15.28 ID:RyulmZLZ0.net
>>226
お前の感想の話なんて知らねぇよw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 20:58:12.42 ID:UfpIFsDr0.net
ただの箇条マジックじゃねえかw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:02:56.31 ID:PV/dSpSy0.net
まぁ短所もあるがそれ以上に長所が上回った感じかな
曹操みたいなもん

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:03:28.80 ID:cVqrURW/d.net
何故かと言われると、べつに残念じゃないからだと思うわ
メドローア無双してたらむしろつまらないし
アバン先生いなかったら終盤の名シーンが半分になるぞ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:06:45.80 ID:qn/D4bsEr.net
>>226
つまんねじゃなくて面白かったなら良かったじゃん

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:09:58.40 ID:khnDdY5I0.net
攻撃魔法がイマイチ弱いのは
普通の魔法で倒されると絵的に映えないって都合もあるんじゃないの
少年漫画だとやっぱり必殺技で倒すのが王道だし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:16:17.53 ID:axTkQ3Xi0.net
>>229 ダイの大冒険=曹操か
じゃあ劉秀(体力・知能・人柄・お笑い・全てが100点満点の超・超人皇帝)は?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:18:48.40 ID:FVbSzTdja.net
絵的には、かめはめ波とか霊丸と似たようなもんじゃないか?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:19:01.37 ID:7QaIs7Gm0.net
>>226
こういう意味不明な奴の好きな作品が知りたいわ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:19:57.39 ID:qYxbmBg6K.net
最後の大魔王との戦いがタイマンなのもマンガ的なお約束かな主人公を引き立てるためにも
あそこでチウとかと互角に戦われてもねw
実際のゲームでならパーティーバトルが常だけど

※瞳化とか描くのが面倒だったんだなとか締切近かったんだろとは言わないのが良心

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:23:54.90 ID:esfXENdKa.net
OPを見るにポップが家出する前(少なくとも一年以上前)からジャンクはロンとの付き合いがあった事になっている
ということはダイの剣を頼みに行った時

ロン「何だジャンクのとこの坊主かしばらく見ない内にでっかくなったな」
ポップ「えええたまに手製の武器持ってきてた顔色の悪いおいちゃんが伝説の名工だったのかよ」

という出会いに改変される可能性もあるのか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:32:13.95 ID:6YuIWQgea.net
家出前のポップ「オヤジ最近妙に凄味のある剣を作るようになったなぁ…」

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:32:50.72 ID:axTkQ3Xi0.net
>>230 メドローアなぁ
反射に弱いのは残しといて
反射が間に合わないほど発射速度高いとか
軌道を曲げられるとか
バランス調整するべきだろ
あのままじゃ自爆技にしかならん

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:35:31.66 ID:cVqrURW/d.net
>>239
だから駆け引きが面白いんだろ
博打は外れたら痛い目見るから面白いって氷炎将軍も言ってたじゃん
ただ、もっと活躍して欲しかったってならわかる

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:37:53.57 ID:MuIcAjLFd.net
むしろ何もネタ出しできないくせに
他人にケチつけるしか能のないゴミ野郎の>>235の好きな作品が知りたいわ
ダイ大以外でな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:38:31.34 ID:yWEWj8Xg0.net
ポップが武器屋を継いだら魔法製品も置くようになるんかな?
ルーラ使えるから商品の輸送や買い付けに便利でその分の費用節約出来るからコンビニみたく色々並べられそうだ。
うん、武器屋から何でも屋に改装だw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:40:07.87 ID:7QaIs7Gm0.net
>>241
何でイラついてんだこのゴミ
こんなもんネタ出しでも何でもねえよ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:43:24.55 ID:FVbSzTdja.net
おまいら時々会話かみあってないね
ポンコツって言うか

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:50:03.33 ID:cVqrURW/d.net
ここまで全部キルバーンの自演

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:51:07.93 ID:EKcFqj1a0.net
キルトラップにまんまとひっかかっちまったぜ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 21:56:41.98 ID:e64IFteTd.net
アバン先生のレスバの強さは異常

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:04:34.19 ID:3Dy3oE4J0.net
>>226
・攻撃呪文の使え無さ→普通に最後まで使われてる
・弱点多すぎ、大きすぎ、ある意味最弱呪文メドローア→強すぎるからこその弱点でしょ
・六大軍団長達のバラバラ過ぎる実力差→むしろ一律な方がおかしい
・ラーハルト以外雑魚な竜騎衆→相手が強いだけ
・真ミストバーン>∞>竜魔人バランな事→そんな設定はない
・弱すぎるドラゴン種族→ダイすら結構苦戦してる
・弱すぎる竜王ヴェルザー→そんな設定はない
・人間バラン弱すぎ→どう見ても手加減してる
・ヒュンケルの’死ぬ死ぬ詐欺’→溶岩は擁護のしようもないw
・ヒュンケルの’剣の達人なんだ詐欺’→達人だけど何か?
・アルビナスが弱すぎ→いや強いけど
・アバン&ラーハルトの’死んでた詐欺’→ヒュンケルと違ってこっちは普通に設定上何の問題もない
・鬼岩王バーン要らね→?
...こうして見ると、決して完成度高い作品じゃないよな、むしろ欠点多すぎて→ダイ大ほど完成度高い作品は他にない
キン肉マンがマシに見えてくる位→ツッコんでほしいのかな?
でも不思議と読み応えはあったな
何故だったんだろう?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:05:35.60 ID:3Dy3oE4J0.net
間違えた
×ダイ大ほど完成度高い作品は他にない
〇ダイ大ほど完成度高い作品は他になかなかない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:10:03.67 ID:FVbSzTdja.net
ムキになりすぎてお寒い
いちいち相手するまでもない読み流すレベル

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:13:00.31 ID:yWEWj8Xg0.net
ポップが店継いで武器屋つか何でも配送屋になって代金払えば大抵の品はすぐに手に入ってあそこらへんをルート営業してる行商人に恨まれて地方領主に賄賂積んでルーラ禁止法とかルーラ使うたびに税金納めろ法みたいなの作られる嫌な妄想しちまった

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:15:16.28 ID:MjOh6ZbQ0.net
後のAmazonである

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:16:58.58 ID:HjP/zjPW0.net
>>244
自己紹介?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:17:28.22 ID:d7obGKRe0.net
魔王ハドラー(Not魔軍司令)とクロコダインってどっちが強いんだろう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:21:46.32 ID:UfpIFsDr0.net
登場時点のクロコさんならヒャド系に弱そうではある
痛恨撃も溜め必要だし間合い次第じゃね
間合い詰められれば一撃で勝るクロコさんだし
間合い取らせなければ呪文得意なハドラーな気がする

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:35:00.54 ID:5KWOhy7h0.net
>>247
よく言う・・
生まれてはじめて真剣勝負をする男が・・・・

うーん、さすがのレスバ力

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:44:37.86 ID:PV/dSpSy0.net
そもそもあれは真剣勝負だったのだろうか・・・?
キルバーンにとってはゲームじゃないか?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:45:48.41 ID:axTkQ3Xi0.net
《作中最強技:TOP5》
1位 闘魔滅砕陣(ミストバーン)
2位 超重力波(ゴロア)
3位 フェニックスウィング(真バーン&真ミスト)
4位 アバンストラッシュ(アバン&ダイ)
5位 閃華裂光拳(マァム&ブロキーナ)
6位 ヒュンケルカウンターパンチ(ヒュンケル)
7位 グランドクルス(ヒュンケル&ヒム)
8位 ビュートデストリンガー(ミストバーン)
9位 ギガブレイク(バラン)
11位 弾丸爆華散(フレイザード)
こんな感じがする

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:46:15.47 ID:VS7kbHA40.net
キルバーンが負けても痛くも痒くもないし、アバンが勝ちそうになってもジャッジがメガンテかけてくるクソゲーですよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:48:00.85 ID:axTkQ3Xi0.net
>>258 訂正文
作中最強技:TOP10》
1位 闘魔滅砕陣(ミストバーン)
2位 超重力波(ゴロア)
3位 フェニックスウィング(真バーン&真ミスト)
4位 アバンストラッシュ(アバン&ダイ)
5位 閃華裂光拳(マァム&ブロキーナ)
6位 ヒュンケルカウンターパンチ(ヒュンケル)
7位 グランドクルス(ヒュンケル&ヒム)
8位 ビュートデストリンガー(ミストバーン)
9位 ギガブレイク(バラン)
10位 弾丸爆華散(フレイザード)
こんな感じがする

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:50:04.40 ID:KM3GXUxn0.net
アバン先生は昔より今になってより好きになった

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:51:53.07 ID:J3L5WYfq0.net
>>257
罠も出し尽くして切り札のバーニングクリメイションまで出さざるを得なくなって
ようやく初めての真剣勝負になったという事だろう
実は人形だからそれでも真剣勝負では無かったわけだが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:54:32.75 ID:hL9SssGSd.net
バーニングクリメイションは本来ならカイザーフェニックスくらいの威力なんだろうな
じゃないと流石に片腕使ってアバンストラッシュ以下はせつねえわ…

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:55:03.77 ID:MjOh6ZbQ0.net
その辺も含めてミスリードなんだろうな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:56:02.05 ID:PV/dSpSy0.net
さすがにハドラーの灰がなければ消し炭になってたと思いたい
一方で天地魔闘からのカイザーフェニックス直撃だとまだ生きてたので
バニクリ>カイザーフェニックス
じゃなかろうか

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:56:19.21 ID:yWEWj8Xg0.net
吉野キルバーンどんな感じになるのかな。つかピロロも吉野だろうか?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 22:59:26.86 ID:J3L5WYfq0.net
>>265
でもそれだと結果的にアバンはハドラーの灰で助かったけど
本来消し炭にされる炎に真っ向から飛び込んで行ったことになってしまうな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 23:01:57.24 ID:l2RruBlJd.net
>>260
滅砕陣とかヒムが踏みつけただけで破れる技だしカラミティエンドもカラミティウォールも天地魔闘もドルオーラもギガストラッシュもストラッシュXも入ってないし無茶苦茶すぎるだろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/06(水) 23:03:30.57 ID:0MmPqL0m0.net
ここでネタバレしたら原作未読者に失礼かもしれんがはっきり言ってしまうと
キルバーンって単なる機械なんだろ?

神かがった技倆を持つ1人の熟達した武人を作り出すには
優れた指導者と時間と労力と非常に多くの脱落者と犠牲と幸運がなければ不可能で
量産は非常に難しい。
だが機械なら設計図と材料さえあれば容易に大量生産できる。

キルバーンという成功例があるんだから、なんでヴェルザーは
これを大量制作して送り込まなかったのか。
製作費が1体分しかなかったのかね

総レス数 1009
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200