2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天地創造デザイン部 案件1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 18:12:43.15 ID:2uNfGdEw.net
へんな生き物がいるのは、わたしたちのしわざ
――――――――――――――注意事項――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレはスレの消費具合を見ながら適宜>>950以降の人がお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV 2021年1月7日(木)より
TOKYO MX:1月7日 毎週木曜 24:00〜
MBS:1月8日 毎週金曜 26:55〜
テレビ愛知:1月9日 毎週土曜 25:50〜
AT-X:1月7日 毎週木曜 23:30〜
※リピート放送 毎週月曜 11:30〜/毎週水曜 17:30〜
BSフジ:1月8日 毎週金曜 24:30〜
長崎文化放送:1月25日 毎週月曜 25:18〜
■見放題配信
Amazon Prime Video:1月7日(木) 毎週木曜 24:00〜 ※見放題独占配信
dTV:1月7日(木) 毎週木曜 24:30〜 ※見放題独占配信


■関連サイト
アニメ公式サイト:https://tendebu.jp/
アニメ公式ツイッター:@tendebu_PR
モーニング公式:https://morning.kodansha.co.jp/c/tendebu/

■前スレ




オイコラ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 10:30:45.65 ID:Ck9wUMxd.net
元からキリスト教圏向けであって日本向けじゃないんじゃない?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 10:39:54.93 ID:ykfdq7Eo.net
仮にそう仮定しても海外から見向きもされてないね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 11:30:17.53 ID:7OwLrEqf.net
ランキングストーカーだと
エクスアームより順位上だよ
良かったじゃんw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 11:39:01.80 ID:7OwLrEqf.net
>>804
確かにw
今期だと天地創造、ラムネ、プレイタは
埋もれる作品になるのは確定

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 11:43:30.53 ID:LOwRhSZq.net
俺は面白いと思うけどなぁ
毎回オーダー内容からどんな生物が出来上がるのか想像する楽しみがあるし、ちょっとしたトリビア(伊勢エビが胃の中にも歯があるとか)も良い
キリスト教云々?それが何か?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 13:01:52.90 ID:Mh3XWTk8.net
デザイン部age

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 13:09:06.14 ID:KArsLbyj.net
キリスト教云々で叩いてるやつなんて実際ほぼいないけどな…
大半の人はふつうに微妙だと思ったから言ってるだけで

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 13:46:27.59 ID:1uSgELH8.net
面白いんだけど見ててイラッとする
特に主人公の立ち位置

ぶっちゃけサポート役じゃん
デザインの仕事が大変でも別に当事者ではない
「がんばってー。応援しまーす」って役回り

女の描くマンガのヒロインにありがちなやつ

可愛い女の子なら問題ないんだけど
それを男(もちろん天使だから性別はないのだが)キャラにやらせるからほんとイライラする

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 13:55:28.75 ID:F8e1BaVY.net
もう全員オカマにしとけよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 18:30:47.31 ID:a6GQgs5g.net
>812
サポート役じゃなくて視点キャラだろ
視聴者の代わりに解説を聞く役なんだから役に立つようなポジションじゃないんだよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 19:46:00.61 ID:ge4wQb1p.net
>>809
普通におもしろいと思うよ
俺には合ってる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 19:47:52.72 ID:KU6dt5lB.net
>>794
恐竜よりもっと前のカンブリア紀の生物がアニメでも出てたから
恐竜とかもデザインしてるんじゃないの

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 19:57:57.15 ID:eBjt3MCX.net
うんうん普通に面白いよね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 20:27:55.53 ID:eUU/D1Qs.net
>>814
オーダー出した神様が直接聞けばよくない?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 22:48:13.04 ID:Agygvpd2.net
>>805
キリスト教圏向けってのは全然ナイと思うぞ
ざっくりとした素人くさいリクエストに日々翻弄されてデザイナーたちが神にちょっとイラっとしてる設定だからな
この神様ときどきしゃべったかと思うとノリ軽くてアホっぽいし、割とネタキャラ扱い
こういう感性は一神教(絶対神)の文化圏ではなくて、日本みたいな多神教における一柱って感じ
センシティブな喩えでアレなんだけど、へたに天皇を題材にしてギャグをやる日本人漫画家がいないのに通じるものがあると思う
これはあくまで天地創造という逸話を知っている日本人向けの物語

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/16(火) 23:10:29.94 ID:R44yDRPl.net
>>812
見た目が主人公っぽいだけで全然主人公ではないだろ
各ショートエピソードでスポットの当たるキャラが主人公を務めるオムニバスで、シリーズの軸となる主人公は不在

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/17(水) 16:08:13.02 ID:rFwfQ3IE.net
あの紫オカマ前開きの服着てるのはなw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/17(水) 17:32:23.93 ID:o9FHzOdl.net
天地創造デザイン部age

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 04:02:55.46 ID:zs+TlPyK.net
デザイン部の方達がメインだし
下田くんや上田さんはお世話係でしょ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 04:19:42.77 ID:BGZp/flo.net
紫オカマが主人公じゃない?
あのメンツの中で出番多いし
あんなオカマ不快なだけなんだがな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 06:29:45.38 ID:ieapJeI9.net
特定の一人が主人公になるような作品じゃないって見ててわからんかね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 09:02:03.30 ID:gbNrq+Ui.net
いやどう見ても主人公はあの新人男なんだが
信者が柔軟にマウントとるために意見変えてくるのは滑稽だわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 09:09:26.04 ID:t2RlLL8z.net
主人公は視聴者
もしくは
みんな主人公ってことにしとけよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 09:09:51.89 ID:KGzeEi7A.net
新人が来ることが作品のスタート地点だから主人公的なポジションではあるだろうね
もっとも、話としてはデザイン部としての活動がメインで主人公だからどうのって展開にもならんから
拘るほどの話でも無いとは思うけども

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 09:10:55.58 ID:gbNrq+Ui.net
>>828
それはそうだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 09:45:34.04 ID:ZUuDdKUW.net
新人くんがいないとデザインが採用されたかどうかわからないけどね
新人くんが来る前はどうなってたかは知らないけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 11:33:39.48 ID:uRFppcfJ.net
そういや上田さんに採用通知来たことないか
出張命令はあったけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 11:59:45.42 ID:I2+l231t.net
>>831
ケルピー→タツノオトシゴ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/18(木) 16:45:50.93 ID:xI6HG2wh.net
天地創造age

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 00:09:01.25 ID:ZIz3Jf+A.net
>>799
わかる
元歌い手()みたいだが声ミックスしすぎてギャルみたいな抜けた声になってるのがなんか腹立つ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 00:59:27.65 ID:nhfUmhgD.net
この星のw 将来w どうだいw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 02:18:39.38 ID:xEOTvv4I.net
収斂進化の話かと思ったらそうでもなかった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 06:01:25.18 ID:7QQMvlpk.net
https://i.imgur.com/6LHvGYr.jpg


眼球の話聞くと
少女漫画のこのキャラなんて
やばいって事になるなw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 06:07:12.45 ID:kE9r+0OB.net
見てて恥ずかしくなるこのアニメ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 06:16:48.26 ID:qhEub7nX.net
相変わらず生き物を好き勝手
改造してるなw
デザイナーって言うより
マッドサイエンティストに近いなw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 12:36:50.13 ID:X7lvRJM5.net
やっと見始めたけど、普通に退屈でつまらなくてキツイ。
既存の現実ネタの時点で、いくらでも話作れるズルさと楽さに加えて、
仮にリアルのデザイン部(文系)プロダクト部(理系)だとして、そこの間にある互いの部署の葛藤もないし、
日本みたいに電子機器はデザインや使い勝手より、回路や要らない付加価値だらけになってる実プロダクト優先の弊害みたいな話もない。
スターシステムも大っ嫌いだけど、こういうリアルネタを面白くもなく楽しくもなくただ後追いしてるだけの作品にはヘドが出る。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 12:44:12.65 ID:1DgF7wKP.net
一人でキャンプという流行にも乗ってるしな。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 13:56:55.24 ID:ucRxjssS.net
デザイナー達神様に文句言ってるが
本当に文句あるのは
好き勝手いじられる動物達だよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 13:57:41.68 ID:V0MIm7PE.net
今回面白かった
1話の時は「こんなの少し動物番組見てれば知ってる事」くらいにしか思わなかった
あれはチュートリアルだったんだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 14:09:16.02 ID:ayZ+Wpaz.net
デザイン部age

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 16:31:04.52 ID:U1kvVbWJ.net
もともと存在する動物を好き勝手してる訳じゃなくて、
1から作ってるって設定でしょ?
作った設計を元にアップデートや更なる工夫をしたりはあるみたいだけど、それも生体自体を使ってる訳じゃなさそうだし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 18:02:37.10 ID:RN71LJmj.net
そもそもシミュレーションであって、実際に生物いじくりまわしてるわけじゃない ってのを理解できない人の多さに驚く

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 18:57:45.03 ID:yW0NGRc8.net
アップデートや更なる工夫をするためにもともと存在する動物をいじってる
その動物の特徴を分かりやすく説明するために「こういうモノをつけました」的な描き方を選択したんでしょう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 21:09:18.18 ID:7QQMvlpk.net
>>845
いや1話ですでに鹿を魔改造して
キリン作ってるの忘れてないw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 21:10:26.58 ID:hH/zmBba.net
ゴリラ魔改造してゾウ作ってた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 21:31:59.10 ID:qhEub7nX.net
>>846
マッコウクジラとダイオウイカの
くだりなんか明らかシュミレーションいうより
クリエイター達が生き物いじくり回して
遊んでる風にしか見えんわ
鳥に竜の尻尾つけた奴とかも
完全ふざけてやってるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 21:46:57.27 ID:U1kvVbWJ.net
>>848
いや、だからあの鹿は生体じゃなくて設計図的なシミュレーション物体なんだって
演出が分かりづらいかもしれないけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 22:25:53.41 ID:yW0NGRc8.net
天啓が下りるまではシミュレーション

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 23:05:37.64 ID:3bm10Bk2.net
最終回でヒトを作る

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 23:51:02.32 ID:yW0NGRc8.net
最終回はヒトが遺伝子操作で新しい生物を創るんじゃないの

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/19(金) 23:59:35.57 ID:1DgF7wKP.net
>>854
中国人が武漢肺炎ウイルス作るみたいな。
その中国人を誰が作った?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 00:23:51.34 ID:sI1Ffr+O.net
まじか、シミュレーションだったのか
一話を見直してみたけど、貧血になった実験作の苦しそうな表情
失敗作の死体を味見するためについていくデザイナー
ホムンクルス的な痛覚のある有機体を試作しているんだと思ってたわ
よくよく聞いてみると
「大丈夫よ、ただのデモなんだから」とか「データから味を再現してるだけですから」とか言ってるな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 01:36:42.16 ID:4si1MeWe.net
フクロウは集音耳の段階でわかったw

だいたい”ここまでやれば誰でもわかる”レベルまで行かないとわからない事が多いから
なんとなく嬉しかったw

最初の見た目が耳が良いグレイだったから余計w

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 02:35:45.34 ID:YP+0tOK7.net
将来的に女子のパンツのオーダーを引き受けたいのでぜひともメイドちゃんのパンツを参考にさせてください!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:10:57.86 ID:wSMGkGhj.net
どのみち面白いかと言われたら
微妙な作品ではあるな
教育的だとダーウィンがきたのが
数段上だし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:13:55.45 ID:QWYbZu9z.net
レイシストネトウヨが好みそうな命冒涜アニメだなこれ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:15:59.87 ID:wSMGkGhj.net
最終回
ヒト作ったもののあまりに他生物ころしまくったり
地球を我が物顔で支配するから
デザイナー達が困って
苦肉の策に黒死病、スペイン風邪を生み出す
人間の数が減りデザイナーが大喜びw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:19:35.73 ID:/GdikWS+.net
ワンパターン

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:19:52.20 ID:yNX6p8/B.net
>>851
シュミレーション物体でも
あまり気分の良い物じゃないな
毎回試作品食う奴いるし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:22:13.85 ID:yNX6p8/B.net
>>862
けどあのデザイナー達のノリなら
平気でウイルスとかニコニコ
制作しそうではある

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:25:37.43 ID:/GdikWS+.net
定番

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 04:27:41.85 ID:/GdikWS+.net
>>863
その手の団体に目を付けられたら
面白そうではある

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 07:32:55.03 ID:xxkrLgA0.net
フクロウは途中で分かったけど何故メンに行ったのか
でも絵だとメン特有の怖さは無いな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 09:18:07.18 ID:6vfZTBqh.net
ゲームみたいなもんだと思えば良いですよ
ゲームでモンスター作成してるようなもん

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 09:40:35.90 ID:lvDM2NeS.net
フクロウの足の指が前3後1からいつの間にか前2後2になってたな。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 11:08:19.29 ID:yNX6p8/B.net
>>866
空気すぎて目をつけらる事は
まずあるまいw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 11:11:35.89 ID:/GdikWS+.net
今のところ個人だけか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 12:10:15.38 ID:S8kSQi81.net
>>861
マジレスすると最終回は主人公作って終わり

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 13:00:57.80 ID:sI1Ffr+O.net
「人が増えすぎた対策ねえ・・・」
「では人を食べる馬を作ろうか」
「その馬は美味しくなさそうだね」
こんな感じですか、わかりません!><

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 13:05:20.00 ID:CXY1NYyJ.net
>>868
神話や空想の生物なら
まだその捉え方出来たんだがな
ケルベロスとかは良かったわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 15:14:29.87 ID:1FsWcR6M.net
>>856
採用されてないのにシミュレーションルーム外の温泉やお祭りに連れて行けるのは理解不能
鍋に入れて食べてるのも本当にわからない

孫に与えたでっかいメガネザルは実態があるのかないのか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 15:24:44.01 ID:1FsWcR6M.net
風呂場のことでシミュレーション室があると勘違いした

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 15:38:08.22 ID:sI1Ffr+O.net
>>875
実体はあるけど、人口肉みたいにたんぱく質等を忠実に合成しているだけ、感情があるように見えるのもAI的なもので肉体を操作してるだけ、という設定なのかな
ほぼホムンクルスな肉人形だけど、魂はないし、神公認だからおけおけ
免責事項として読者のうしろめたさが薄まるならいいんじゃね(適当)

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 15:43:52.14 ID:/GdikWS+.net
創造上のものと分かってても
命をぞんざいに扱う描写に嫌悪感を抱いてるんじゃないの

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 15:46:14.04 ID:k1pDCKuV.net
透明人間って原理的に成立し得ないんだな
誰からも見えないかわりに自分も何も見えないって悲惨…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 15:58:16.05 ID:fxD9Ob34.net
>>879
無いとは言えないけどね
「見た」分だけ減った光量を増幅して頭の後ろに光らせればいいのよ
アニメの光学迷彩ってそれだし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 16:04:07.37 ID:1FsWcR6M.net
>>878
勝手に作って勝手に与えたらいけないと思って

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 16:05:42.74 ID:4gGWz+19.net
オリジナルがなくて原案は図鑑って事かなw
丸投げ。漫画化もアニメ化も奇跡としか。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 16:40:58.71 ID:3diAoVTZ.net
今回両方面白かったわ
だがな
花火大会ってなんだよ!

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 16:46:28.20 ID:3diAoVTZ.net
>>873
ヘラクレスは作らないようにしよう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 18:24:17.17 ID:ztWo2iAr.net
>>872
マスコットの話で終わるとは予想できる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 22:36:02.64 ID:wSMGkGhj.net
今期アニメスレで
天地創造全く話題にされてないな
空気アニメらしいわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/20(土) 23:29:39.57 ID:xxkrLgA0.net
生きるのに空気は必要だからね
いいアニメって事だな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 05:27:40.70 ID:UPFlLdPF.net
天地創造デザイン部age

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 05:41:55.18 ID:W2G6nLSA.net
>>887
ポジティブすぎないw
誰からも相手にされてないアニメ
って事じゃないw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 06:23:03.16 ID:Opemm4vS.net
いいじゃんポジティブ
最終回までにはスレも埋まりそうだし、楽しくやろうぜ^o^

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 09:06:05.69 ID:saFFxZPh.net
人間は作らんの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 09:42:55.12 ID:KP+gNaVv.net
神が作るんだろ、自分に似せて

つまりお前たちがハゲなのは…まぁそう言う事だ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 09:44:19.19 ID:uNcEKPS6.net
もし人をデザインすると仮定して天使とデザイン部のやつらがすでに人型なのに人をデザインするときにどんな理屈をつける

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 10:02:55.06 ID:ipDAx1e7.net
住む土地によって肌の色とか能力とか性差とかそんなとこかね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 10:17:59.52 ID:zaiCaCO5.net
下田「寒冷地対応?ですか?」

土屋「そう。寒冷地に適したニンゲン、と言うのが今回のオーダーだ」

下田「鼻が低いですね」

土屋「顔を平たく、凹凸を少なくして熱が逃げるのを防ぐんだ」

下田「一重まぶたなんですか?人類ってみんな二重ですよね」

土屋「よく知ってるね。一重まぶたは主にモンゴル中国朝鮮にしかいない。日本人も一部は一重だな。白人には一重はいないんだよ。
普通の人類のまぶたは裾がカーテンのようにぶら下がっているだけで、ぴっちりと閉じることはできないんだ。
一重まぶたはまぶたの裾に筋肉がつながっていてシャッターのようにぴっちりと閉められるんだよ。極寒の夜から目を守るため、モンゴル人に起きた突然変異なのさ」

冥土「でも目元が腫れぼったくなってイマイチな造形ね。美醜を決める重要なパーツなのに」

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 10:19:35.94 ID:I6AdLX4/.net
神にも風呂場で謎の視線を感じる時があるんだ…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 10:21:20.57 ID:zaiCaCO5.net
>>895
水島「あれ?でも今はどんどん温暖化が進行してますよね?この寒冷地仕様は役に立つのかなあ?」

土屋「今となっては生存競争に有利なわけでもないし、異性から選ばれない、性選択によりどんどん淘汰されて行くだろうなあ」

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 13:03:11.80 ID:lW1wIELZ.net
今回は久しぶりに面白かった
やっぱ架空生物より実在の生物がどういう理屈でその形態になってるかやってるほうが面白いわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 13:58:14.58 ID:Q/nzlEiw.net
>>893
ふつうに神からのオーダーで、神の似姿でヒトを作る、ってことでよくね
ぼくたちデザイナーも神の似姿として作られたから同じデザインになるね、とか言わせておけばいいんじゃね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 14:52:09.75 ID:xZhOmM8q.net
>>401
ラッコの回の下田と海原の可愛い〜連呼は
腐女子ウケ狙ってたんだろうなw
滑ってたがw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 15:07:58.22 ID:YV49rxwM.net
今回は海原さん脱がせまくってて引いた
何だろうな勘違いしてる感じがするw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 15:09:01.27 ID:Sw7+yAFm.net
絵柄は女性向けだけど
可愛い見た目の女の子がいたり
男性視聴者にもサービスしようという思いは感じる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 15:10:04.10 ID:Opemm4vS.net
感じるな、考えろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 15:26:52.58 ID:LIvI6tCp.net
考えます
現生の動物を作ってる最中に行われている花火大会って何だろう・・・

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200