2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弱キャラ友崎くん Lv.1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/01(金) 14:10:00.37 ID:1dfRScHU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」
弱キャラが挑む人生攻略論ただし美少女指南つき!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2021年1月より放送開始
AT-X:1月8日より毎週金曜日 21:00〜
※リピート放送:毎週(火)9:00〜/毎週(木)15:00〜
TOKYO MX:1月8日より毎週金曜日 22:00〜 【再放送】1月12日より毎週火曜日 19:30〜
BS11:1月9日より毎週土曜日 22:00〜
ABEMA:1月8日より毎週金曜日 22:00〜
dアニメストア:1月8日より毎週金曜日 22:00〜
配信情報詳細→http://tomozaki-koushiki.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://tomozaki-koushiki.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tomozakikoshiki

●前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 22:58:50.03 ID:+COykz9h0.net
>>888
持論っていうほどの論理なんてどこにもないでしょ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:00:25.36 ID:L6N5ozR50.net
アウアウカーくんはこの作品の魅力を教えてくれよ
一話みたところヒロインが価値観を押し付けてくるまけの宗教アニメだったし、宗教アニメとしてみても幸福の科学アニメの方がだいぶマシな作りだったぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:00:34.04 ID:GLQJ6fK60.net
>>889
一話の時点ではそれがコンセプトそのものに見えるけどな
主人公をヒロインの思い通りに矯正していく話なんじゃないの

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:05:08.74 ID:Myv2x4Yx0.net
>>890
で、作者認定って一体どういう根拠でやってんの?
まさか自分の気に入らない人間はやたらめったら作者認定して攻撃するような
卑怯極まりないクズ人間じゃあるまいなw

>>892
論理がなかったらキチガイの攻撃に屈しないといかんのか?
俺は陰キャだけどクソ野郎の攻撃なんぞ徹底的に馬鹿にするくらいの気概はあるぞ
匿名掲示板限定だけどな(´・ω・`)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:06:28.87 ID:Myv2x4Yx0.net
>>894
主人公が卑屈過ぎておかしい事言ってるのは間違いないけど
ヒロイン側も押し付け過ぎだからヒロインが絶対正義という話じゃないと思うんだけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:09:00.79 ID:lmcqz5CM0.net
7fbc-lB9F←これSa53-zlL4の正体かw
キャラ変えすぎだろw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:13:08.02 ID:+COykz9h0.net
>>895
持論を曲げたりしないって書いてるから「論」なんてどこにもない
好きか嫌いかだけって言った
馬鹿を攻撃って、人格攻撃じゃなく
作品の良さや見どころを語って相手を説得してこその「論」だろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:14:50.93 ID:TJ4FpvQG0.net
ひたすら説教臭い=つまらん・・・っていうのは、アニメ批判として成り立つと思う
それと、作品が説教するリア充の価値観って結局そいつらの主観で、
結局は他者に卑屈を強いる事で成り立ってるだけなんだよね。
傍から見れば、勝ち組を気取る尊大さこそ無見苦しい・・・って指摘に、彼等は絶対向き合わない。
勝ち組って誰に勝ってるんだよって話だし、
そもそもこいつらのリア充スタイルって、勉強とか運動とかと全く別物。
「努力してる」って何に?・・・ってのが全部ごっちゃになってるw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:16:01.94 ID:Myv2x4Yx0.net
>>898
作者認定という理不尽な攻撃に対して説得なんて必要あるのか?
まあ、作者認定に走ってるお前にそれを説いても無駄だとは思うが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:18:42.02 ID:/4hK8hWi0.net
これから変わるのかもしれんが

もっと陰キャのゲーム能力を頭おかしいくらいにイカ娘が賞賛するシーンがあればバランス取れたのに表現自体が暗いんだよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:19:25.49 ID:JfqRTZpi0.net
>>900
それはそうとファンならアニメを悪く言う意見にはアニメの良さを語ることで反論しなさいよ
あなたのことを無根拠に悪く言う人はNGしなさいよ
それをしないから良いように遊ばれてるんじゃないの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:20:31.99 ID:TJ4FpvQG0.net
まあさ・・・
リア充自称して他人を貶めてヒャッハーしたがる卑しい奴なんて、作者以外にも居るだろ?
そういうのって、マスゴミにヨイショされた空っぽ基準に乗っかればマウンティングできると思ってる残念さんでしか無いんだがwww

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:21:24.52 ID:652i16080.net
>>903
まあその日南もこれから成長していくのだろうな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:21:49.44 ID:mHaBG9Xca.net
>>900
作者認定を嫌がるのは本人だけ・・・
ふふ、そういうことだよ明智君

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:22:12.73 ID:0CcFyeuYd.net
>>839
キャラデがかわいいからなのか矢野がかわいいからなのか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:23:04.22 ID:Myv2x4Yx0.net
>>902
まだ1話で何が良いとか断言しにくいのに良さを語れと言われても困る
まあ、NGしろというのはその通りだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:23:19.30 ID:0Sx2VdBI0.net
みみみ先輩とやらの扱いでこのアニメの評価が決まるて
息まいてる連中みかけたんだが
なに?そんなキーパーソンなのかそいつ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:23:50.87 ID:/4hK8hWi0.net
すでに指摘されてる通り自己改造して陽キャになった女子高生には彼氏がいて経験済みなのは当然と思えてしまうので陰キャとの絡み方が不自然なんだよな

陰キャのゲームキャラとしか結婚しないと誓ってるくらいの変態さんでないといけない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:24:05.30 ID:Myv2x4Yx0.net
>>905
作者じゃないのに作者認定されて嫌がるのは当たり前だろ
ギャグで言ってるならまだしも本心でそう言ってるなら軽蔑するわお前

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:24:57.10 ID:TJ4FpvQG0.net
>>904
そこまで待つほど忍耐力無いもので
他のアニメもたくさんあるし・・・

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:26:10.31 ID:DAtjE1Ju0.net
なんだ作者おるんか?
おいもっと頑張れつまらんぞ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:26:17.15 ID:ZuxOkhfW0.net
ワッチョイ 7fbc-lB9F=アウアウカー Sa53-zlL4なのか
なんかもう大変やね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:26:31.62 ID:NbSvw1Fz0.net
やっぱこのアニメは実況もアニメスレも荒れるんだなぁ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:27:45.97 ID:JfqRTZpi0.net
テーマ的には使い古されて何の新しさも無いからなあ
それでいて雰囲気もあまり明るくないので見ていても楽しくない第1話だった
15年前の「NHKにようこそ」の方が少なくとも見ていて楽しさはあったな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:27:47.67 ID:TJ4FpvQG0.net
リア充ヒャッハーの教育番組にしか見えないんだがw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:30:20.89 ID:Myv2x4Yx0.net
>>915
NHKにようこそは主人公が完全にヒッキーでもう取り返しが付かない一歩手前の人物だから
状況としては友崎より更に悲惨なはずなんだがな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:31:07.07 ID:/4hK8hWi0.net
陰キャのお母さんがJKと肉体入れ替えて絡んでくるならまだわかるけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:31:47.08 ID:TJ4FpvQG0.net
「勝ち組」「負け組」って勝敗結果が先行する価値観だから、
「他人を負かして見下したい」って発想が価値観の前提として有るのな。
キャラ全員がそれで語る。
そりゃ胸糞な代物が出来ない訳が無い。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:33:59.91 ID:/4hK8hWi0.net
ゲーム好きな陰キャという深夜アニメ視聴者層にケンカ売るならもう少し工夫が欲しい
惜しいところなんだよなあ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:34:16.34 ID:GLQJ6fK60.net
>>896
少なくとも一話の時点では、主人公がヒロインの論理に従うって形で進んでるわけで
作品としてその行為を推奨してるって捉えるのは普通の解釈じゃないの
二話以降で変わってくるのかもしれないけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:35:00.86 ID:TJ4FpvQG0.net
>>917
けどあっちの主人公は、友崎みたいな卑屈さは無かった
ヒロインにも「強がりの裏」が見えて、それがドラマの元になってた
その意味でちゃんとアニメしてたと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:40:51.28 ID:L65+ueny0.net
ここまで胸糞悪くしてしまうと一般受けは難しい作品と言わざるをえないな
ゲームに例えると本当に気持ち悪くてホラーのように怖くしてしまったバイオハザード7の様だわ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:40:52.14 ID:w6mJFSzQ0.net
主人公ウジウジキャラでウザい
1話切りだ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:45:01.58 ID:TJ4FpvQG0.net
あと、結局「陰キャの何が悪い」って話になると、友崎の悪い所ってその卑屈さで、
それって傍から見ると作品のリア充価値観の優越感を支えるものでしか無いのな
つまり作品世界がヒャッハーするための御奉仕需要のため作品の都合で設定し演出したものでしか無い
出来の悪い出来レース見せられているようなもん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:45:56.07 ID:Myv2x4Yx0.net
>>919
学生時代の勝ち組負け組って友達が多いとか周りから人気があるとか彼女が居るとか
所詮はそういう程度のレベルの話で済んでるから個人的には胸糞とまでは思わん
社会人になると収入とか社会的ステータスとか確定的な将来まで絡んで来るから胸糞になる

>>921
2話以降に変化すると思って見てるけど
原作知らんから的外れだったらすまんな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:46:01.00 ID:ubRKdafBa.net
>>908
キーパーソンというのか俺ガイルで言う由比ヶ浜ポジション
明るくて天然で陰キャにも優しい故に一番人気、完璧(笑)ヒロインに対して劣等感を抱えてるのも良いんだろうな
キャラデザが可愛く青髪でポニーテールとまぁ、都合の良いご都合ヒロインでしかないけどな
所詮リア充とあってもこの手の男キャラは主人公の台頭でピエロ化、んで出てくるヒロイン全員処女だから

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:46:33.57 ID:0Sx2VdBI0.net
アムウェイみたいなノリのヒロインにウジウジ主人公
これが小学館ライトノベル大賞優秀賞受賞作とかウッソだろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:48:37.60 ID:Myv2x4Yx0.net
>>922
そこは高校生と大学生(中退)の年齢の差かもしれんな
ヒロインはヒロインで宗教団体の手伝いで言ってるだけの女子高生年齢の小娘で主人公より年下だし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:49:53.83 ID:652i16080.net
>>925
友崎をここまで卑屈にする必要が本当にあったのかって感じだな
冴えないゲームオタクのnerdだけどモテたいとは思っている
たまたまオフ会で会ったアタファミ全2に出会ったことから彼の日常は変わり始める…

じゃいかんのか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:53:01.92 ID:JfqRTZpi0.net
>>930
それもありきたりな始まり方だけど普通にその方が見ててワクワクするよね…

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:54:48.01 ID:kquHicEJ0.net
>>927
やっはろーとあいさつしてくれば完璧w

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:55:04.90 ID:TJ4FpvQG0.net
>>930
卑屈ってのは自分を下に位置付けて、上を見上げるって事だからね
他人を見下したい奴は、自分を見上げて怨嗟してくれる奴が欲しいのさ
友崎は結局、そういう「見上げてくれる奴」を欲しがる作者が作ったって事だと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:57:48.05 ID:GyV4SOt+0.net
自分語りがあまりにもキモイので早口でなんか言い出した辺りで最終回の作品になったわ
他人がうらやましいやつの気持ちはさっぱりわからんな、むしろ他人に憧れるのがわからん
何をどうまちがったらそうなるんだろうな、毎日ゲーム出来て幸せだわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:58:06.05 ID:ZuxOkhfW0.net
原作知らんからとかわざとらしい言い訳しなくていいよ
言えば言うほど臭さが増していくぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/09(土) 23:59:05.76 ID:652i16080.net
乙武がどんなに頑張っても気合いで手足が生えてくるわけではない
だからスポーツ選手にはなれない
しかしスポーツライター、作家やタレントとては大成した

早稲田を卒業後明星大学に学士入学とオツムの出来は悪くなく強キャラと言えよう
怪奇ダルマ男としてのハンディもものともせず介助士の助けを借りながら不倫もしたモテ男でもある
もちろん大変な努力もあるのだろう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:00:24.33 ID:Te5L+TjH0.net
>>933
卑屈なのは、作者自身の投影なんじゃないかな
「リア充になりたい」って上を見上げていた、過去の作者自身が主人公

努力してリア充になって見下ろせるようになって、こうすればいいよと教えることができるようになった
それがヒロインで、現在の作者自身

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:02:16.61 ID:Qrx0Tfy10.net
>>925
まあ、高校生なんだから必要以上に卑屈というか不完全な人間でいいんだよ
それ以外のリア充含めた人間も含めて不完全な人間として描いてればそれでいいと思う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:05:30.01 ID:u5k1F2lK0.net
大学受験も就活も経験してないjkがなんで人生勝ち組ヅラしてんのかわからん
高校生なんて人生明暗分かれる前じゃん
せめて40代くらいでやればいいのに

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:07:21.47 ID:6cCJe9YQ0.net
>>937
それを作者は「成長」だと思ってるのかな?
成長した結果他人を見下せるようになりました・・・と

傍から見れば病状悪化に見えるが・・・

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:08:37.16 ID:FRPafNn5a.net
作者がアニメ新規の振りをして必死に原作説明をするスレ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:10:46.24 ID:6cCJe9YQ0.net
>>938
それで卑屈になった挙句、不登校になり引き籠りになり・・・
で、リア充は見下した相手に対してイジメに走り・・・

ってのが今の中高
不完全で済む話じゃないと思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:11:09.97 ID:Qrx0Tfy10.net
>>936
五体満足でも高校まで何もやってない凡人はスポーツ選手にはなれない(ゼロではないが)
まあ、日常生活すら他人の介護を必要としなければならないというのは強烈なデメリットだから
並大抵じゃない努力をしてモテ男になったんだろうと思う
まあ、不倫という叩きやすい要素があるから袋叩きに遭ったけどな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:11:55.02 ID:jDEBsjw10.net
高畑勲が新海誠にお宅はお宅のママ生きていいんだよと訴える作品で人気を得て新海本人だけがリア充になったと批判してたが似たような感じか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:12:19.36 ID:Qrx0Tfy10.net
>>942
イジメで不登校引きこもりになるのは問題だけど
友崎はそうじゃないでしょ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:16:58.25 ID:6cCJe9YQ0.net
>>939
よく「コミュ力」って言うけど、中高生の言うあれって「人に好かれる技術」だよね
一般社会で求められるコミュ力って、単に自分の意思を伝え相手の言葉を理解する事
中高生が思ってるコミュ力と全然違うと思う
嫌われないために、必要な事も言わなかったり・・・って本末転倒

「実力主義の教室」ってのもあったが、あの実力ってのも結局それなのな
結局、そういうのを要求する・・・って中高生社会が、何なんだろうねぇ?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:18:08.75 ID:Te5L+TjH0.net
次スレは>>950
アンチを締め出すために、次スレはIP付けて立てたいって言ってた人がいるので、書き込むときは注意

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:18:09.93 ID:Qrx0Tfy10.net
>>944
君の名はまでは童貞臭いと言われてた新海誠がリア充扱いされてるのも本来おかしいというか
元々リア充だった(ついでに言えば親は建築会社の社長)んだよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:20:36.18 ID:6cCJe9YQ0.net
>>945
まあ、それだと瑕疵が表面化するから、作者はそうしないだろうね
けど現実の学校では、あのゲームで負けた奴とかみたいなのは、
イジメに走り兼ねないタイプじゃね?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:21:13.58 ID:H8r/wMF10.net
自己啓発本みたいなアニメやな。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:28:58.04 ID:6uwOESRP0.net
>>948
新海誠は高校時代からの彼女の結婚したからリア充かどうかはさておきモテ男というわけではないと思う

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:31:11.57 ID:vAFP5/U3a.net
アニメで弱キャラ友崎くんを初めて観た人でつまらないって言ってる人いるけど、ここからが本当に面白いから1話切りせずに視聴継続してほしい。原作全巻読了してる僕が保証します。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:31:19.40 ID:Qrx0Tfy10.net
>>949
今時イジメられた側にも責任があるなんて作劇は不可能に近いから
イジメ問題にした時点で善悪が確定してしまうだろ
リア充側がイジメに走りやすいというのはそうだとは思うけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:32:52.45 ID:Qrx0Tfy10.net
>>951
リア充という程のモテ男ではないにせよ童貞陰キャ男という訳ではないかと
そして今は映画監督様なので寄って来る女はウジャウジャ居ると

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:35:32.14 ID:Rg0XLCzP0.net
 
アウアウカー Sa53-zlL4

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:37:14.79 ID:7KVN1ZoS0.net
主人公はウザいしヒロインもウザい。
てか化粧を落としたヒロインが全く変わらないからヒロインの主張に全く共感できないんだが。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:37:30.79 ID:u5k1F2lK0.net
>>952
おもしろポイント三つあげて

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:38:33.88 ID:w/4P5yhE0.net
>>952
万人が面白いって思える作りじゃないからなあ
1話で嫌悪感感じる人はそれが面白いに転じるのは難しいと思うわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:39:17.37 ID:6cCJe9YQ0.net
>>952
うーん・・・
「面白い」ってのにも色々あって、人それぞれ違うんだろうけどねぇ・・・
普通に楽しめる要素を作ろうって姿勢が見えない
胸糞な部分が続く

多分、面白いの意味が違うんだと思う・・・

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:41:08.08 ID:Rg0XLCzP0.net
なんでこの主人公はキャラ設定に全然合ってない不自然なコンプレックスを抱えてるんだ?
って思うじゃん?
作者の近影見ると色んな意味で納得してしまう
https://pbs.twimg.com/media/DxRrQqnUUAER6Xz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dx2uGhfV4AAu2jl.jpg

よっぽどコンプレックスがあったんだろう…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:42:01.49 ID:Dt2o/PGmd.net
ゲームすら弱い俺よりマシじゃん?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:45:40.41 ID:iE/4iTJb0.net
さすおにとアストラで騙されたから信者の言うことは基本信じない
全部見ずに叩くのはアンフェアだから見るが、ここから面白くならなかったときは徹底的に叩いて4月には記憶から消す

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:45:45.14 ID:T9YlT86xa.net
コンプレックスをバネに面白い話が書けてるなら問題ないだろ
これがそうとは言ってないけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:46:12.29 ID:w/4P5yhE0.net
ぶっちゃけ彼女できるスキルと
ゲーム全一スキルだったら後者の方が欲しいわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:47:08.23 ID:1EafCBZkd.net
>>960
これこそ髪型とかかえろよ
自分で書いたこと実践しろwww

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:47:16.40 ID:u5k1F2lK0.net
>>960
あーーーこれは………

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:48:16.40 ID:6uwOESRP0.net
作者が陰キャゲームオタクにゲームも楽しいが社交も楽しいぞ、リア充になれ!
というメッセージ・啓蒙として書いているのか

単に陰キャオタクを小馬鹿にしたコメディ作品に徹しているのか

良くあるハーレムものラノベの味付けとしてゲームと陽キャに変わりたい願望要素を適当に取り入れただけなのか

私にはアニメ一話だけではまだ判断が付きませんね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:48:21.74 ID:Te5L+TjH0.net
>>960
流石にそういう晒しはやめてあげて
普通に自殺しちゃうかもしれない

>>951 は次スレ立てられなさそう?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:48:49.96 ID:qrGbnXVup.net
主人公普通にイケメンだし可愛い妹もいるしゲームで全一になる才能持ってるし
ゲームのライバルは可愛い同級生だしで、あきらかに持ってる側なんだよなあ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:50:01.67 ID:6cCJe9YQ0.net
>>953
それなんだよね
ある意味、他人を見下すってのは、イジメの第一歩ではないかと・・・
ま、他人に危害加えるのを・・・ってのは別にして・・・だけどね
で、見下されるほうに原因がある・・・ってのがこの作品の価値観なのな
なので、この作品、その意味で既にアウトかと

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:50:26.77 ID:6uwOESRP0.net
>>964
ゲーム全一スキルは高級車を買える経済力みたいなものだよな
高級車に乗れる経済力があれば女はだいたいなんとかなる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:50:35.48 ID:fDq9fF+/d.net
結局「ゲーム全一」って設定が取ってつけたようなもので、特定のゲームで全国一位の人間がどういう自信やこだわりをもつかみたいなとこが全く考えられてないキャラ造形なんだよな
ハイスコアガールでも見習って欲しいわ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:50:43.85 ID:6uwOESRP0.net
>>968
立ててみます

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:53:46.44 ID:Qrx0Tfy10.net
>>970
それを言い出したらこのスレで作者認定してる奴もイジメの第一歩だよ
連中は作者認定される側に原因があると本気で思ってるか
建前でもそれを崩さないで絶対に謝らない人種だからな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:54:26.31 ID:6cCJe9YQ0.net
>>967
この作品にコメディ要素って、ある?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:57:03.56 ID:6uwOESRP0.net

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1610207521/

コピペダメとかエラーが出るので削った

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:57:11.26 ID:w/4P5yhE0.net
>>972
ゲームではキャラ性能に文句言う前にテクでどうにかしろってスタンスなのに
リアルだと自分弱キャラなんでどうしようもないって考えブレブレなのがねえ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 00:58:48.52 ID:F9hu5Q2Ed.net
>>975
開始1分くらいでタイトルと矛盾するとことかコメディだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:00:52.34 ID:VJZg7Fon0.net
>>967
クスリと笑えるシーンが一つもないんだがコメディなの?
冒頭から視聴者おいてけぼりの謎シリアスやってるだけで終わったけど

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:01:08.25 ID:6cCJe9YQ0.net
>>974
ま、彼等は書き込みで金貰ってるプロじゃないからね
この作品の作者は仕事として書いて、しかもコストのかかるアニメになってる
それは作者だけじゃなくて、この作品選んだ人とかの問題でもあるんだろうけどね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:01:44.51 ID:OjMgVJeVa.net
>>895
作者か馬鹿無能w

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:05:11.49 ID:f0JNcB1Qa.net
もうちょい軽いシーンというかギャグとか増やさないと見てらんないわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:06:16.73 ID:Rg0XLCzP0.net
俺は自分の外見にコンプレックスを持って死ぬほど悩んだ経験がないからこのアニメ見ても楽しくないんだな
納得したわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:08:15.42 ID:kP5WixJN0.net
やっと1話観た
もう何度も言われてるだろうけど自分ではどうにもならないモノって在るよね
容姿とか・・・
表情や姿勢でどうにかなるとかアフォ過ぎ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:10:16.33 ID:6uwOESRP0.net
>>984
広汎性発達障害者が定型発達者の思考を「エミュレート」するのにも限界があると聞きかじった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:10:21.44 ID:/JID6D39d.net
>>984
いやある程度は変わるそりゃ限度はあるが 
ただそもそも主人公が中の上くらいの容姿してるからなんとでもなる根本的に設定があほ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:11:33.04 ID:DkYc03Ba0.net
女は化粧で化けられる
男は?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:13:13.03 ID:VJZg7Fon0.net
素敵な人だと思い込んでオフ会してみたらクラスの陰キャだった
って、もっと面白いシーンに出来ると思うんだけどなあ
いきなりガチトーンでディスり始め、ここでメインヒロインのイメージがストップ安
主人公もウィットに富んだ切り返しできたらよかったのに
初っ端からキモくキョドり始めた上、いきなりブチ切れるという妙にリアルな反応
それならそれでそういうキャラを貫けばいいのに、なぜかあっさり陽キャへの
ルサンチマンを捨てて陽キャになる決意をしてしまう貫通行動のなさ
この時点で作者は、主人公とヒロインをどういう人間かちゃんと設定せずに描いてる感じがする

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:13:58.94 ID:6uwOESRP0.net
>>987
美容整形?脚を脛で切って伸ばす手術とかも

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:15:16.85 ID:6cCJe9YQ0.net
化粧が濃くても駄目な人はゴマンと居るけどねw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:16:07.00 ID:OjMgVJeVa.net
高校生で墨入れに口ピアスのホリミヤよりはマシか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/10(日) 01:19:27.23 ID:6cCJe9YQ0.net
>>988
ってか、上から目線でマウンティングするのがハイスペ主張であってヒロインの価値を表現してる・・・とか作者勘違いしてるんじゃ?w

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200