2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− STONE WARS 石像26体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/31(木) 02:59:42.71 ID:94fdoGyP0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

科学王国vs武力帝国、いざ決戦!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
2021年1月14日(木)よりTV放送スタート!
TOKYO MX 毎週木曜日 22:30〜
KBS京都 毎週木曜日 22:30〜
サンテレビ 毎週木曜日 24:00〜
BS11 毎週木曜日 24:00〜
テレビ愛知 毎週木曜日 26:35〜
※放送開始日・日時は編成の都合などにより変更となる場合がございます。

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像25体目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1577196135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:20:48.11 ID:gRYrUead0.net
千空だけだと知識だけだからそこから死ぬほどトライアンドエラーしなきゃいけないけど
クロムが一度の失敗からヤベェ方法思い付いて短縮してるイメージ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:43:21.75 ID:wV3McPUV0.net
>>298
結局は農業が発達してなかったから
という事か
そういやドラマの仁でペニシリン
製造できたんは農業大国だった
からか...あれは蜜柑から青カビ
採取してたな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 15:50:36.48 ID:mp7fgDdR0.net
仁の場合は現代医療と比較したら劣ってるだけで人も多いし技術も整ってるからな

それでも奇跡的な確率だったから「十八番、薬効ありー!」が名シーンなわけで

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:13:28.40 ID:wV3McPUV0.net
>>301
そう考えるとクロムとカセキと
千空だけでも会社一つ起こせるな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:23:01.16 ID:6e5+w19ua.net
会社どころか文明起こそうとしてるからな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:46:06.21 ID:HVJkxq2b0.net
カステラ作ってくれ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:06:54.86 ID:cWdjzWjPK.net
現代の品種改良って元となる品種もすでに改良された美味くて大量栽培されたやつだよな
交配も植えて芽を出して実がつくまで育てる過程は省略できないし
野生からの再改良なんて現代でも何百年何千年かかるか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 21:10:02.60 ID:p2T+8YjO0.net
仮に品種改良された作物があったとしても
田畑を作るところからだと成果が得られるのは孫の代かな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 00:16:34.53 ID:pzgAX/Om0.net
野菜栽培を舐めてるやつと過剰に過酷なものだと思い込んでるやつがぶつかり合うスレ

そもそも品種改良から始める必要なくね?
原種だと食べるのも繁殖させるのも不可能ですとかならともかく

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 01:11:49.41 ID:ljeNFelk0.net
>>299
あの時クロムは気絶してた

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 07:18:46.83 ID:bhsioqV60.net
>>291
今後でてくるやつ含めたら龍水、次点フランソワ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 07:25:11.24 ID:4SF/TkUUd.net
やり直しのレベルによるけど農学の知識がある人間と作中の麦程度の品種があればそんなにはかからないよ
土壌も同じ
ただちょっと掘ると石化像がごろごろ出土するだろうなあ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 07:50:19.44 ID:P3irLdcy0.net
今更になるけど録画見てきたわ
今回アニオリのはずなのに違和感なかったな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 08:38:30.66 ID:Okg+DMuY0.net
必要なのは現代の農作物ではなくて猫じゃらしよりマシな食い物だからな
原生種レベルの麦や米でも自生していればそれで十分だわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:13:21.13 ID:Woar32Hg0.net
>>185
あの宇宙船内の外伝の話は別の声優でアニメ化するのかな?やるならね

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:14:09.46 ID:VAK5WUQq0.net
無能なナナ式に収録済みの可能性は?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:16:15.91 ID:Woar32Hg0.net
>>209
石化したときに伝染病にかかってた人を復活させるとそこからウイルスが拡散しないかと心配になる

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:22:30.14 ID:Woar32Hg0.net
>>281
もう画面に出てこないだけでマッチとか開発してるのでは?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:28:12.08 ID:ljeNFelk0.net
マッチ通り越して火炎放射器(チャッカマン)作ってる可能性

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:57:03.00 ID:pzgAX/Om0.net
というかクロムもマグマも自力で普段から火起こししてるから出来る
クロムなんか特に

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 11:58:17.13 ID:+5ur6MNf0.net
車作ると思うけど
電気自動車作るんだろうな
日本じゃ石油採掘出来んし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 12:01:06.63 ID:P9+76C2m0.net
農作物はだいたい野生化してそうだけどどっかにある世界種子センターみたいなとこはどうなってるのかな
有事の際に作物の種が無くなることを防ぐためにめっちゃ寒いとこで保存してたはず...
さすがに3000年はもたないかな?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 12:05:07.12 ID:YXwac73dd.net
>>318
石が剥がれるときにご都合パワーが

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 12:24:08.28 ID:Woar32Hg0.net
>>317
藤原さんの声が収録できてたってことは去年の春前だね、ナナのアフレコした時期は

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 12:59:36.23 ID:ugcwjgiIr.net
物凄いツッコミ入れたいレスあるんだけど
先の展開のネタバレになるから自重した時の
心のモヤモヤはどうしたらいいんだ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 13:01:58.01 ID:9sbu3c/D0.net
アニメスレだし突っ込んではダメだ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 13:52:55.96 ID:qPB2opNb0.net
ネタバレ以前に自動車の歴史学んでこいと言いたくなるレスが

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 14:21:17.16 ID:FUnKcJm90.net
>>312
目に見えて何か出来るのはそいつらだけどゲンがなんども窮地を救ってるのを考えると微妙だと思うわ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 14:33:27.93 ID:Woar32Hg0.net
こういうスレは敵対心をもってレスしちゃだめ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 14:57:50.11 ID:pzgAX/Om0.net
Dr.STONEにおける○○なんて出来るわけないは
純粋に疑問に感じるor他の妥協案を思いついた人1割
作品に対して知識マウント取れちゃう俺頭良いと思ってる奴9割や

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 16:02:30.84 ID:b8jLhu8D0.net
コイツら何かしらのチートだから考えてもあまり意味無い

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 19:00:49.00 ID:BnTno2nS0.net
そんな真面目な漫画でもねーだろ
おっさん向けの鬼滅ってイメージ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 19:02:27.06 ID:pzgAX/Om0.net
コロコロコミックをジャンプでやった漫画ってのは昔から言われてるな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 19:38:52.67 ID:VROTVUlYM.net
内容もあるけど見た目がコロコロだよなあ
原作の作画担当者が青年誌の人だから頑張って絵柄を少年誌に寄せようとした結果どんどんコロコロ化
特にギャグ表現が

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 20:05:48.47 ID:YGE5HGku0.net
ガソリン車より電気自動車のほうが先に作られてるんだよな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 20:41:29.74 ID:Ex/m4VOXd.net
なにかと言うとクオリティが低いことの例えにコロコロコミックコロコロコミック言うヤツいるけど、今のコロコロマンガのクオリティの低さ知ってていってんのか?
あれと同じレベルとか探すのガチで難しいぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 20:45:25.55 ID:pzgAX/Om0.net
蒸気→電気→ガソリンの順だっけ
画像でしか見たことないけど蒸気自動車の見た目好き

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 21:30:40.59 ID:ljeNFelk0.net
電気自動車はエコでもなんでもない
覚えておくといいだろう

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 21:35:33.38 ID:k62mHuOt0.net
>>181
思った
初見からBE THEREにしか聞こえなくてびびった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 21:36:12.80 ID:U7uBGO98d.net
電気自動車ググってみたら魚雷みたいなの出てきて草

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 21:56:45.15 ID:Woar32Hg0.net
>>335
少年誌というのを意識し過ぎかもね
お色気もかなりソフトだし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 21:57:26.13 ID:Woar32Hg0.net
>>337
漫画に貴賎なし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 21:58:44.52 ID:Woar32Hg0.net
千空のお父さんの宇宙船内での外伝っていつアニメ化するのかな?良い物語だし

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 22:11:35.04 ID:d8oNbC/l0.net
>>344
独り言いってるようなものだし、間を持たすのが大変だぞ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 22:15:56.64 ID:pzgAX/Om0.net
あれあくまで外伝だしなー
内容も科学ってよりSFファンタジーみたいな感じだったし

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 22:25:07.04 ID:oneVfGSH0.net
やったとしてOVAだな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 22:32:50.26 ID:ljeNFelk0.net
>>344
あれは公式IFだから

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 22:34:04.59 ID:ISXraNJN0.net
農産物から内燃機関を動かすアルコール燃料が作れるな
今では諸々の事情で禁止されたが一時期日本でもガイアックスというアルコール燃料が販売されていたこともある
一度だけバイクに入れてみたことあったが普通に走ったな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 23:18:53.03 ID:pzgAX/Om0.net
そういえば某農家アイドルの番組で食用油で動くバイクで何キロ移動できるかみたいな企画やってたな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 23:27:23.15 ID:BnTno2nS0.net
>>335
目玉とビダさせるのはまぁ良いけど鼻水とかは細菌のキッズには受けねーよな
汚いだけ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/19(火) 23:45:27.37 ID:pzgAX/Om0.net
なんて?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 00:06:26.83 ID:JUsfTiCu0.net
細菌は綺麗好きとな?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 00:35:48.62 ID:QaEMGkJA0.net
コハクからの挑戦状が難しすぎる

355 :田舎者 :2021/01/20(水) 00:57:28.48 ID:RXtsXpjia.net
録画してコマ送りして数えてってことかねぇ。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 03:48:40.21 ID:s4U9VRnS0.net
>>322
石炭じゃないの?
蒸気機関の方が優しいでしょ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 06:24:20.45 ID:cxCZoSkC0.net
蒸気機関って極端な話燃やすものさえあれば走るからな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 12:54:04.77 ID:Eb0Rivoi0.net
というか日本でも原油採れるんだけどな
海外から買った方が安いから採算採れないだけで

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 13:27:16.44 ID:STMGfJDE0.net
水生生物の死骸が分解されて溜まったもんが油田だからむしろ日本に無い方が不自然なんだよな
量はともかく

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 14:29:56.80 ID:a676mr760.net
>>359
その死骸が発生する時代に日本が海岸だったかというのが抜けてない?深海だったり陸地だったらダメだよね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 14:45:14.04 ID:STMGfJDE0.net
ええ…
今って社会とか理科で油田の分布とか出来方とか習わないの?

日本は日本海側に油田あるし深海にも出来るよ…

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 15:10:06.24 ID:Eb0Rivoi0.net
油田欲しさに中国が現在進行系でちょっかい掛けてきてるの知らないのか…

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 15:10:58.85 ID:v6Y4Q3aap.net
桃鉄でもちょうどあのあたりに油田出来るよな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 15:18:34.02 ID:5Ggv0U8t0.net
新スレage

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 15:53:50.45 ID:a676mr760.net
>>361
いや待て、それはわかってるけど油田の元となる微生物は大昔の浅い海で大量発生して油田の元になるんだから、昔の海岸線や海の深さのデータが必要、っていう意味なんだけど。

海岸線のいちは時代によって違うじゃない?
あと微生物はシアノバクテリアなんだっけ?ちょっとうろ覚え

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 16:13:30.90 ID:Eb0Rivoi0.net
現実として日本に油田が存在しているというのが事実であり結論だろう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 16:39:45.49 ID:TUFT83O8d.net
三現主義から逃避する理論家のことを
無能な働き者って言うんやで

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 16:52:35.15 ID:J5bQOVzS0.net
しかしあれだけ思春期の若い男女が集まって集団作ってるのに恋愛沙汰にならないね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 16:58:00.91 ID:biEtE9Rpd.net
なってんだよなあくっついてないだけで
千空はくっついて秒で離婚したけど

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 17:00:46.66 ID:n2dCUvRr0.net
初めの女3人組速攻で消えたなw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 18:02:56.01 ID:lZ08sU3V0.net
あの3人なら毎日誰かの男の性欲処理してやってるよ
重大なミッションだから内緒で

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 18:17:31.24 ID:2KN/XtKx0.net
まあ、そういう存在がいる可能性あるよな
普通に女をめぐって殺し合いとか起きてもおかしくないよな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 18:33:06.03 ID:STMGfJDE0.net
それやると少年ジャンプじゃなくてウルトラジャンプに掲載誌が変わってしまう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 18:38:30.11 ID:v6Y4Q3aap.net
設定上は一番モテるのにメイン陣からの評判は散々かマグマの悪口はやめて差し上げろ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 21:52:41.75 ID:3GCmJodNa.net
これと、はたらく細胞はアイディアはとてもいいんだけど
脚本がイマイチなんだよな、そこだけ残念

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 21:57:13.24 ID:K0hOdQX90.net
>>335
原作側の指示なんじゃね
目玉飛び出して鼻水垂らして
おおおおお!
えええええ!
クソヤベー!
ってアイシールド21でもよく見たし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/20(水) 23:37:48.42 ID:wOMZ4Ptxa.net
リーチローのセンスがちと古いのはある
自分は嫌いじゃないがスタイリッシュではないよなぁ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 00:28:53.52 ID:s4tw/BHu0.net
コロコロ剥けとは言わんがギャグセンスが古いと思うことはある

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 00:53:28.78 ID:Dc2tbj0+0.net
千空が何か発言するたびにゲンかクロムが目玉飛び出して鼻水出して驚いてるイメージ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 00:59:35.26 ID:VHfIhYCg0.net
ゲンや羽京とかの二十歳過ぎた男が鼻水出すのもアレだけど
女も鼻水出すのはさすがにちょっとなw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 01:35:04.57 ID:+KWl0fuxr.net
ワンピースに喧嘩売ってんのか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 06:16:17.12 ID:ejtg3O4L0.net
20年前の漫画と同じセンスってのが

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 08:09:59.74 ID:+KWl0fuxr.net
そりゃアイシールドの人だしな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 09:43:52.64 ID:PwLAP1FNr.net
今夜2話

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 09:59:07.49 ID:aWC+W2mg0.net
おじさんはそろそろ想定読者の価値観を昭和から令和にアップデートしたほうがいい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 10:02:30.39 ID:gZyVKCxU0.net
まぁセンスが古いというのは言い換えれば普遍的でわかりやすいとも言える
ワンピでも分かりやすさ重視であえて古い表現を多用してるらしいし

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 10:36:14.50 ID:yNVr6JkM0.net
池上遼一と組んでもなんの違和感もないどころかいい化学反応起きてますし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 13:23:57.71 ID:PwLAP1FNr.net
あっちは全然話進まねえ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 16:15:29.90 ID:CqHPi/Gn0.net
ドクターストーンage

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 17:49:18.80 ID:XqVbwMQc0.net
カップラーメン
そそるぜ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:21:31.79 ID:Dc2tbj0+0.net
石化装置作った人って無効装置とかも開発したのかな?ほぼ無敵の攻撃手段だから対抗手段ありそうなんだけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:29:21.53 ID:s4tw/BHu0.net
そもそも目的すらわからんからな
攻撃じゃなくて一種のコールドスリープ措置だった可能性もあるし

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:31:36.91 ID:DXxqkb390.net
そこらへんは上手く考えれなくてテキトーになりそう

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:53:34.87 ID:yW9q/E3c0.net
石化装置の話は原作が結構いい所までいってるな
そこアニメで見たし何より船長見たいから3期やってくれ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:56:29.13 ID:F3nKdt7u0.net
閃光玉の説明を先にコハクにしておいて、センクウが投げたのが見えたら目をつぶれって言っておけば
わざわざ追いかけっこしなくても良かったのでは・・・?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:57:12.34 ID:tsHfKjtJ0.net
ほむら捕獲まで進んだ?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 22:58:33.99 ID:tsHfKjtJ0.net
音爆弾
閃光玉
ペイントボール

モンハン回

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 23:01:30.89 ID:yW9q/E3c0.net
ペイントボールは本家で存在消えたけどな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 23:02:26.73 ID:FEeYU0KD0.net
金属マグネシウムを作るために
溶融電解をやってたけど
そんなに簡単にできないだろ、あれw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 23:05:25.72 ID:s4tw/BHu0.net
まぁ簡単に真似されたら困るものも多いのでその辺は適度に嘘も混じってるとか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 23:06:41.97 ID:yW9q/E3c0.net
真似されたらやばいものは本当の方法書かないって作者言ってるぞ
火薬の作り方とかも漫画そのままやっても確実に失敗するらしい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/21(木) 23:20:09.03 ID:6DzuMf4T0.net
面白かった

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200