2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 55

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:23:42.52 ID:qucZJo3n0.net
数字は残酷よ…結局主ターゲットの子供には見向きもされてねーのな
おっさん同士で盛り上がっても現代では通用しない事が証明されてしまった
やっぱりドラクエ人気の地盤がねーとなかなか難しいのやな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:25:37.47 ID:Og2TrPDr0.net
自分も>>485見るまで有料だと思ってた…
じゃあプレミアって何?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:26:34.63 ID:1poFgsX70.net
そもそもドラクエ自体、誰でもやってた世代はもう30以上でしょ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:26:52.60 ID:Wm3796qd0.net
まあ俺らとて北斗の拳やドラゴンボール、初見時は最初の最初から
みたわけじゃなだろ。

長くやってるうちにだんだん目に付くとおも

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:28:04.36 ID:qucZJo3n0.net
プレミア配信はツベでの予約配信みたいなもん
別に特別なわけでもない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:32:52.35 ID:KZpo0Hh6a.net
>>488
ああああ! やっぱり?
もったいない。

タイトルとかに「無料」ってつけないとあかん。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:35:26.20 ID:ZKGusyxp0.net
2,332人・・・すくなっ!

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:36:29.72 ID:8j+PrKuW0.net
視聴者数でネガキャンしてるやつおるけどこの手のやつって宣伝とかろくにないからほんとにやってるのがわからん

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:39:31.50 ID:onIYd5v90.net
>>487
ドラクエ人気の地盤あってもそもそもドラクエが若者人気ないからあまり関係ない
たぶん放送局と時間帯と制作会社で視聴者の選択肢から外されてるんだと思う
ライトアニオタがほとんど話題にしないのは多分そういう理由

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:43:51.51 ID:qucZJo3n0.net
>>495
だから今は地盤がねー(若者が興味ない)って言ってんじゃねーか
同じこと言うなや

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:46:33.49 ID:1poFgsX70.net
ポケモンはやってても初代だけで、
DQ・FFと並ぶ国民的RPGという認識がなく子供のやるゲームと思っている年代の皆さん
俺です

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 18:53:40.47 ID:VOebrMTr0.net
ポケモンは金銀で卒業しちゃったなー
ルビサファからハードが変わったってのもあるけど
最近の新しいポケモンは全然知らないけど女トレーナーの名前はほぼ把握している嫌な大人になっちまった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:03:08.31 ID:eGtzIUQya.net
俺なんて赤緑時代しか知らねぇwwww

ネガキャン言うか、……ネットのこういうのってもっとでかい数字が出るイメージはあったな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:07:28.80 ID:eGtzIUQya.net
言いつつ、7時8時9時…あたり8万くらいまで普通に増えるんじゃね?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:10:12.49 ID:eGtzIUQya.net
2547人だった
増えてねぇ

まぁ、そやな
俺の方トップに並んでるけど、プレミアとか書いてたら、
踏んだら支払いの画面に飛ぶ奴や思って普通は避けるな

ニコではプレミア=有料会員やし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:10:52.70 ID:4SRnM/8D0.net
というか今やってるのか
スレ見てても日時把握してなかったわ
人気どうこう以前に告知の問題では

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:22:59.16 ID:4DOU7dcB0.net
ニコ生でやってた方が再生数多かったんじゃねえの

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:30:31.01 ID:1poFgsX70.net
今の時代話題力があればSNSで拡散するとは思うが
公式番組垢でツイートしてるんだし
(プリキュアなんて今の時代に番組アカウントがない)

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:50:41.02 ID:2fte4Usj0.net
>>500
マイナーアニメの同接がそんなに増えるわけないだろw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 19:52:24.87 ID:IPKRzfbl0.net
ニコ生でやってほしかった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 20:05:50.76 ID:1poFgsX70.net
お前らそうだそうだ言いたすぎだろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 20:40:45.83 ID:qutWzvS00.net
叩きたいやつはどんな結果や数字だって叩くからな
良い報告や数字はとことん無視して、そこだけを叩き続ける

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 20:56:08.77 ID:9YlV01G10.net
ドラクエゲーに四千円課金して狙ってたやつ四つのうちひとつしか出なかった。こんな世界吹き飛ばしてやる

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 20:57:01.45 ID:1poFgsX70.net
ドラクエゲーはやってないけど4000円ぽっちで出るわけないだろ……

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:04:21.24 ID:eGtzIUQya.net
ゲーム一本買いきりだった時代と比べたら、金の使い方きつくなったなぁ
ものの価値への対価として支払うのとは別の概念よね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:09:22.95 ID:1poFgsX70.net
ドラクエソシャゲがなにやってるかは知らんけれど、
他だとガシャ天井9万とかだもんな
頭おかしい(ガシャを回しながら)

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:25:06.73 ID:8JkF/FfH0.net
ダイのソシャゲはガチャ優しくしてください
今の所ゲームは面白そうだけど、スクエニとDeNAのタッグはちょい不安だw
でもフレイザードとか味方で使えるの楽しみ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:26:13.20 ID:zZHS+c/b0.net
無料10連やフェスでも有ればいいけどそういうのもないんでしょ?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:27:41.94 ID:zZHS+c/b0.net
>>513
仲間にならなかった魔王軍のキャラと冒険できるの胸熱だよな
ハドラーvsハドラーとかやりたい放題だし

516 :漫画の神の使徒 :2021/01/02(土) 21:41:25.26 ID:+y1B0jql0.net
てか、汚いオッサンかこのアニメ見てないし

若い世代やイケオジからは全スルーされてんだが

1クール以上放送できんの?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:57:18.47 ID:2iuz9bVAr.net
>>516
もう1クール終わって来週放映も決まってるのに何を言ってるんだこいつは?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 21:58:00.83 ID:eGtzIUQya.net
大丈夫
東映は星矢Ωも2年やった実績があるって聞いたことある

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:12:46.87 ID:+2qoDLWbp.net
>>516
その汚いオッさんがダイを見て育って、ダイの大冒険も含む多くの作品に声を当てて、若い女のファンも多いのはどういう事でしょうね?梶とか前野とか下野とか

520 :漫画の神の使徒 :2021/01/02(土) 22:14:39.34 ID:+y1B0jql0.net
>>519
いや?

そういうスター声優は

お前らみたいな"汚いオッサン"とは

全く違う人種だから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:16:27.66 ID:eGtzIUQya.net
さすがに理屈としてキツイ
声優に女ファンがいるって、そりゃおるやろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:18:07.77 ID:RJijhun60.net
諸般の問題があるんだろうけど
ダイ直撃世代がメイン層であろうニコニコでやってないのが
割と致命傷感あるんだよな・・・

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:19:24.83 ID:onIYd5v90.net
>>503
いまニコ生でやってるSAO一期一挙は6万以上いるね
YouTubeの生配信の数字とか今まで気にした事なかったけど
ニコ生同様普通に最低でも数万はいくものだと思ってたから今日は少し驚いた
まぁ同時間にYouTubeでやってた他のアニメも1万いってなかったから
YouTubeがアニメ放送向きじゃないのかもね
今日のダイ大はドラクエ6実況の人と同じ位だった

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:20:21.97 ID:cJjg6UWUd.net
もしもダイ大のゲームのガチャ購入画面でゴメちゃんがいて、
回し続ければ夢は必ず叶うピー
とか言ってればゴメちゃんがバーンも真っ青の悪魔に見えてきそうだ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:25:55.69 ID:ZKGusyxp0.net
SAO1期の最初の2話ぐらいまでは普通に面白いからな
その後も部分部分で面白いところもあるし6万はまぁ納得の数値

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:26:29.82 ID:QYjCUQaKM.net
>>449
マアムのレベル低くね?
ドラクエ3みたいに転職したから1からになったのか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:26:51.49 ID:4ERKhlDF0.net
つべの生配信見ない層はプレミア公開も知らんのか…
4000人くらい見てたなら妥当な数字じゃないの

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:28:30.63 ID:YHPtI8WPM.net
>>461-466
最初から見てたよ
何か毎週待ち続けたのを一気に見ると余計に冷めるな
毎回あのオンチが歌ってるオープニングとエンディングの歌を見せられてウザイ
ドラクエBGMが無いせいで思い出補正も効かない

>>494-495
アニメ好きなSkypeの人5人にやるよと教えたったけど
暇があったら見るね
だとさ
見たいとも思ってなさそ
>>493>>501
それで少ないって…
>>511
ファミコンのドラクエを毎回おもちゃ屋で徹夜で並んで買った時は高かったぞ
しかし手に入れた時の感動はあったしゲームの完成度も群を抜いてる
仲良かった奴には良さを共有するためにカセット貸してやったしな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:38:34.31 ID:1poFgsX70.net
ゲームカセットなんてどんなに高くても2万しないでしょ
こんなはした金じゃソシャゲは爆死だよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:39:04.34 ID:8y6e485e0.net
>>527-528
最多は13話終盤で4220人ぐらいだった
ニコ生とはいえ>>523とかに比べると少なすぎるな
>>485みたいな勘違いも多そう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:40:52.35 ID:4DOU7dcB0.net
まあでもニコ生だと1人で何回もカウントするから数字の比較は出来んか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:46:59.89 ID:iZYIRuYQ0.net
ありゃ同接じゃないから比較にはならん
オワコンのニコニコでやる意味も特にない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:48:41.25 ID:1poFgsX70.net
まあつべのメリットは回線が軽いくらいしかないんだけれどな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:55:27.43 ID:2fte4Usj0.net
つべのメリットは世界中から見にくる
ニコでやるメリットは内輪ネタが通じるぐらいしかねえな
同じ人間が何度もカウントされるだけで実際の数字はクソ少ないし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:58:42.99 ID:M+7QI47k0.net
視聴者投票が見えるのは利点でもあり、欠点でもある

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:59:23.30 ID:1poFgsX70.net
日本語オンリーで海外で認知されていないドラゴンクエストのアニメじゃ海外はあんま期待できないのでは

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 22:59:28.01 ID:eGtzIUQya.net
まぁ、ネタ的には国内だけの内輪のりでも全然よさそうな気するけどな
海外吹き替え版同時配信ってわけでも…ないよね?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 23:09:30.61 ID:YHPtI8WPM.net
無料配信でしかも不要不急な外出がダメなご時世でこれだもんな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 23:21:34.68 ID:TjKdae060.net
まあ有名なゲーム実況者の生だと同接3万とか普通に行くからねえ
ダイの大冒険というコンテンツでこの同接数はちょっと物足りないかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 23:31:45.52 ID:eGtzIUQya.net
それもちょっとな
ダイの大冒険というコンテンツはもっと数字が出るはずなんだ!て
その根拠は?
昔のアニメや漫画が人気あったから?


俺としては、ダイと言うよりか、東映の朝アニメの数字にしてはちょっと…て印象だな
東映、俺のイメージじゃ王者、最大手、大所帯、そんなイメージなんだがな
これ逆に映画プリキュアシリーズ一挙放送とかだったら、どんな数字だったんだろうね


あぁ…ラブちゃんの活躍また見てみんなで盛り上がれたらクソ楽しいだろうな
ハピチャ以降卒業してしまったから、新作に触れる機会になったかもしれないなぁ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 23:36:10.37 ID:VOebrMTr0.net
まあ朝アニメってだけでかなり敬遠されてるとこあるよな
現代ではアニメといえばほぼ深夜だし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 23:38:26.23 ID:eGtzIUQya.net
ラブちゃん(結構昔のプリキュアの主人公)見て、ワイワイやれたら楽しいだろうな、なんて書いて思ったけど、
ダイも昔のの劇場版の方が、久しぶりに・初めて見てみんなでワイワイやる楽しさあるような気がする
つい最近TV放映・配信してたものを見返しても、コメント見てもあんまり面白くなかったよ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/02(土) 23:49:53.76 ID:YHPtI8WPM.net
でも朝の番組見れない人のために夕方のゴールデンタイムで無料流してくれたんだろ?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 00:01:00.42 ID:hgLmnJw80.net
ニコニコだから同時接続数は知らんけれど、この前やったおジャ魔女どれみ201話一挙放送が、
最初の1−30話が8万再生7万米、最後の181−201話が12万再生75000米だな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 00:02:00.31 ID:/R0ZGlUC0.net
ちからのたねとかダイの世界にもあるんかな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 00:30:48.69 ID:oYy9mAil0.net
そういやダイ大のアプリゲ
アニメが始まる前はかなり気合入れて宣伝していて今年の1月にリリース予定だったのに
全く音沙汰なくなったな

547 : :2021/01/03(日) 00:52:44.99 ID:bVCclnIL0.net
正月はさすがに休み、フレイザード編は6話くらいやりそうかな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 00:53:45.09 ID:xxo9GTuT0.net
半年で旧作抜きそうだね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 00:54:12.41 ID:VKgwJauY0.net
俺はDアニとかで毎週追ってるから一挙放送は今まで観ようとも思ったことないが
同じような人多いんじゃないか
んでまだダイ大見てない人はそもそも一挙放送の存在を知らないだろうし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 01:16:03.91 ID:sMILGvUc0.net
一挙放送は別に見なくていいや

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 01:16:21.62 ID:YaGj2QwD0.net
>>546
アプリとかって採算とれないと事前に判断されたら
急遽配信取り止めとかあるのか?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 01:46:05.96 ID:glm+OaeU0.net
TGSの時点でかなり出来てたしそこまでの開発費の分もあるしでリリース自体はされると思いたいけど音沙汰ないね
まさかLINE登録してから一切何も無いとは思わんかったw
三条先生監修のストーリーとか原作では見られなかったキャラの話とか気になりすぎるから頑張ってリリースして欲しいわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 02:09:16.37 ID:+ATyJr+Y0.net
>>546
1月リリースなんて発表あったっけ?
ソシャゲとコンシューマーは来年予定とだけ出てたはずだが
公開されてるPVではフレイザードまで出てたからアニメに合わせてリリースされると思う

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 02:11:07.17 ID:kYEdXg8t0.net
>>551
青の祓魔師だったかな
制作会社とトラブったのか企画たち消えて別のアプリが発表された
まあスクエニのアプリって時点でヤバいから過度な期待はしたらあかん

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 05:26:41.02 ID:+n2hOVGcH.net
レオナの声優が合ってないのは既出?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 07:06:22.42 ID:GMTYM0k50.net
フレイザード編は男女平等を子どもに教える大切な話だからな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 07:14:46.14 ID:hBR10GAK0.net
女だからって甘やかされていい訳じゃないというのは当然

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 07:17:12.07 ID:F0MUloii0.net
フェミ団体は女性特権を子供のうちから、
刷り込ませないといけないので、作品にケチ付けてくるのでは

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 07:19:16.03 ID:jT4C/HKm0.net
>>555
散々言われたし個人的にもそう思うが
聞いてりゃそのうち慣れるだろうという中でも壁となる存在だろうな
ここから先レオナはほぼレギュラー化するからこれからが問題だな、早く耳に馴染むといいんだが…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 07:28:16.99 ID:eT3gwtPw0.net
ドラクエ10やってないからそっちの声が合ってるかどうか知らんが
それのコネ採用か?って思うくらい合ってないと思う
>>559
フレイザード編でも少し喋るけど本格的に出番増えるのはバラン編以降だし
慣れるのは早くても3月かな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 07:52:24.46 ID:DwArhqXD0.net
youtubeとかで一挙配信しても見ないわ
だって地上波で見てるもん

ニコ生だったら改めて見るけどコメント目当てに

562 : :2021/01/03(日) 08:20:01.48 ID:bVCclnIL0.net
ルーラの重要性がわかるフレイザード編

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 08:45:40.09 ID:RqiB6wj30.net
いやヒュンケル編で嫌というほどルーラが欲しくなる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 08:48:39.29 ID:F0MUloii0.net
そういや、味方がキメラの翼使うシーンがないね
話は知ってるが、ダイの人間界では貴重品か。
マホカンタやラナルータが伝説の呪文なのと同じ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 09:00:29.59 ID:eT3gwtPw0.net
フレイザードってルーラ使えないのか
ハドラーと違って魔法力が無くなったとは思えんし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 09:08:41.30 ID:PmWVHHuS0.net
>>564
クロコダインの「百獣総進撃」シーンで
キャットフライやおおがらすやドラキーやひくいどりに混じって
あんなにたくさんのキメラが空を飛んで町を襲ったのにか

しかし「百獣」とか言っている割には登場モンスターの数が少なすぎるなこのアニメ
ゲームのドラクエには色違いを除去してもなお膨大な数の
獣系・獣人系・鳥系・虫系モンスターがいるのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 09:23:27.81 ID:WtfAvzUj0.net
>>564 キメラの翼、ルーラはリアル寄りに考えると軍事的にめっちゃ便利過ぎるから各国協定でご禁制の品なのかもしれない
で裏で高値取引されてたり、偽勇者とかの冒険者がキメラの翼密輸のクエストしてたり

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 09:45:12.36 ID:F0MUloii0.net
>>566
それで、ロモスの兵士はそのキメラを一匹でも倒せましたか?
まあ、持ち堪えてはいただろうけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 09:53:17.93 ID:2FxrxyhL0.net
キメラの翼は便利だけどそのために命をかけてキメラ退治に行くかというと…
キメラを雑魚扱いできるような実力者かあるいは余程の報酬が無いとね
ゲームだとある程度進めばキメラの翼は簡単に手に入るようになるけど本作ではキメラ退治できる人も少ないのかも

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:00:22.14 ID:F0MUloii0.net
戦士じゃ無理だね。飛んで逃げられる
弓使い、フォブスター、三賢者なら勝てるか?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:12:34.00 ID:RqiB6wj30.net
キメラのつばさを持つモンスターはかっこいいと信じていたのに
なんだあのハゲは

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:13:03.44 ID:3mOjOAtn0.net
キメラの翼とか、モンスターと仲良しなダイはいやがりそうだ
抜け羽で作れるならいいけどな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:14:20.85 ID:IpuSIU+/0.net
>>572
落ちた羽で作れるならもっと流通してるはず

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:18:44.23 ID:hgLmnJw80.net
言うてあの中世近世な世界観だと、モンスターの毛皮使った服なんてありふれてるんじゃね?
まあでろりんがめちゃくちゃ現代的なシャツ着てて笑ったけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:22:37.08 ID:2FxrxyhL0.net
ダイ大の世界観でキメラの翼一つ作るのにどれくらいの量の材料が必要かとかどんな技術が必要かとかもわからないからな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:28:32.79 ID:VkkftJJr0.net
羽を留める金属に宝石ついてるから割と高級品なイメージ
あそこに魔法込めてそうだし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:31:44.02 ID:IpuSIU+/0.net
あばんの魔弾丸の技術使えばキメラの翼もどきは量産できそうだけど
ルーラでイメージができないとダメなのに素人が翼つかった所で行きたい場所にいけるんだろうかっていう疑問はある

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:34:02.46 ID:4wz1QKxp0.net
キメラの翼って雷が落ちて死んだキメラが材料だったと思う。
昔、ライデインで殺したらアイテム落とすかなと、試したことがある。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:34:21.25 ID:PmWVHHuS0.net
そもそもモンスターと野生動物の区別がつかない
いっかくウサギとかみみとびねずみとかキャットフライとか
キラーパンサーとかあばれこまいぬとかももんじゃとかとさかへびとか
「ちょっと変わった野生動物」で普通に通る見た目だろ

おおねずみとかあばれザルとかヒババンゴとかバブーンとか
サーベルタイガーとかごうけつぐまとかゴートドンとか
おおがらすとかヘルコンドルとかホークブリザードとかプテラノドンとか
よるのていおうとかフロッガーとかキングコブラとか
ぐんたいアリとかキャタピラーとかキリキリバッタとかに至っては
ちょっと大きいだけで、見た目がまんま普通の野生動物だし

野生動物が食用にされたり毛皮にされたりしている中
棲息区域が野生動物と重なっているんだから、
当然人間からは同じように扱われるべきなかのに
なぜかゲームの中では食用にしたり
毛皮を利用したりしている形跡がないんだよな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:37:27.94 ID:/R0ZGlUC0.net
ももんじゃまで読んだ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:42:41.62 ID:F0MUloii0.net
あの世界にライデイン使える勇者がどれだけいるの・・

ダイとバランしか使ってない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:43:55.47 ID:GPxxeW4A0.net
キメラの翼を取っただけじゃダメで
何か魔界に伝わる秘密の製法でもあるんじゃないの

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 10:44:26.49 ID:eW332JaUd.net
魔力を帯びているか否かが境目では
冒険者OB/OGとかで魔力感知できる一般人多そうだし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:00:37.10 ID:E9+LsRqP0.net
2のマンドリルなんてモンスターどころか実在する野生動物そのまんまだからな
カメルーン行けばエンカウントするらしいぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:02:17.36 ID:IpuSIU+/0.net
アベル伝説だとモンスターはバラモスが全部作った設定で死ぬと宝石になるんだよな
その辺の設定はよかった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:07:56.35 ID:E9+LsRqP0.net
だいたいのモンスターは野生だというのがドラクエ5での認識になった
特定の場所では絶対起き上がらないのはそれは野生ではないモンスターだから
ただ1/64とか1/256は野生率が低いせいかもしれない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:10:49.52 ID:WtfAvzUj0.net
ああ、思えばトルネコは武器屋よりキメラの翼独占販売の道を探した方が良かったような。
武器屋は勇者が魔王倒して平和になれば伸び悩むんだがキメラの翼は平時、戦時を問わず売れるし。
そしていつか大金持ちになって革命家達に逮捕投獄される

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:17:36.02 ID:GXUBAoSAr.net
どこのトルネコバークの話だ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:20:46.42 ID:E9+LsRqP0.net
平和になっても道具屋は需要がありそうだな
ケガ(薬草)も毒(毒消し草)もありそうな話だからな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:33:04.45 ID:hgLmnJw80.net
モンスターがいなくなったら戦争が始まるだけだから武器の需要は減らないでしょ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:34:21.51 ID:jT4C/HKm0.net
>>578
世界樹の迷宮の条件ドロップみたいだなw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:37:51.21 ID:2FxrxyhL0.net
モンスターを全滅させるわけじゃないし魔王の魔力が無くなっても退治するしかないモンスターは残るだろうからな
そもそもアバンがハドラーを倒してから武器屋や戦士という職業が無くなったわけでもないし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:38:07.07 ID:oaF745bs0.net
首狩り族とかヤバいのがいる世界だしな
武器はなくならないでしょう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:39:32.75 ID:IpuSIU+/0.net
共通の敵がいなくなったら人間同士で争うから武器はなくならんだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:41:01.65 ID:2IGOqpJmd.net
>>587
モンスターがいなくなれば民衆にその武器を向けるだけだと思う。
武器は売れ続けるよ。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:47:37.85 ID:5eNMVJVVa.net
パプニカ王国は戦争を起こさないためにも竜の騎士を囲うべきだな。

大魔王クラスの相手に喧嘩吹っかけたら潰されるから平和

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:49:53.12 ID:E9+LsRqP0.net
この世界では平和になったあとは比較的損害が少ないうえに
経済国のベンガーナがしっかりしてくれないと困る
あの王様は「勇者が勝った後は我々がしっかりしないといけない」ことはわかってると思うけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:51:26.76 ID:5eNMVJVVa.net
アルキードの王様が竜の騎士のことを知っていればバランを受け入れてハドラー退治後の世界の覇権を握れたかもしれんのに。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:53:20.89 ID:IpuSIU+/0.net
>>598
もっともその場合バランは人間好きなままだから人間同士の争いには参加しないと思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:53:24.91 ID:E9+LsRqP0.net
平和を維持するには抑止力という力が必要なんだな
「平和も大きな力によって成り立つ」バーン様の言う通りだ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 11:58:20.17 ID:2IGOqpJmd.net
凍らせた黒のコアの奪い合いがはじまる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:00:03.68 ID:A+OVEXnm0.net
てか、バーンは他所からやってきた大魔王だしこの世界でも虎視眈々と領土拡大や世界征服を狙う魔王はいるからな
また他の世界から狙ってる魔王や悪魔もいるだろうし平和とは程遠い

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:14:07.90 ID:MmiGGdM60.net
人間が極端に力持ち始めたらドラゴンの騎士がバランス調整したりしないのかね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:16:50.27 ID:5eNMVJVVa.net
>>603
魔界に侵略しにいけるくらいの力を持った人間が出てきたらバランス調整必要かもしれんね。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:21:11.85 ID:+n2hOVGcH.net
>>559
なんでもっと透明感のある声質の声優にしなかったんだろうね
いくらでもいるだろうに

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:26:13.74 ID:+n2hOVGcH.net
あと逆に言えばレオナ以外は声優気にならないわ
ダイとかポップとかマァムとか違和感全然ないわ
最近の声優知らんから全く知らん人たちだったけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:35:35.36 ID:sducCawiM.net
>>549-550
>>561
1回見たらもう見なくても良いくらいにしか入れ込んでないって感じだな
まぁスレに書き込みに来る程の奴でもこの程度なんか

これ何回見てもおもしれぇわって書き込みが溢れかえったのを想像して見に来るも1人もおらんし失敗作だろう
ドラクエBGM使ってたら世界中のドラクエやアニメファンとかから300万人同時接続もあったかもって思うと無料配信なのにたったの2000人程度では寂しい限り

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:38:04.86 ID:I70pwomM0.net
レオナの声が気に入らないなんて言ってるのも一部の人間だけだからな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:39:40.30 ID:+n2hOVGcH.net
一部じゃないと思うわ、結構違和感ある視聴者多いと思う
わざわざネットで文句言ってるのは一部だろうけどさ
サイレントマジョリティでレオナの声に違和感感じてる視聴者多いと思う

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:42:48.36 ID:FrQ370Z30.net
>>609
お前が思ってるだけだろ
キチガイ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:45:28.08 ID:/kU7Y1xIM.net
少なくともレオナの声があってる合ってないはともかく
声質が「透明感のある声」に聞こえないのは耳が腐ってる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 12:49:49.22 ID:FrQ370Z30.net
お前は性根が腐ってるよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:10:48.95 ID:+n2hOVGcH.net
>>611
レオナの声、なんかちょっともっさりしてる感じじゃない?
透明感ある声質ではないと思う。
マァムの声優の人の方が全然透明感あるでしょ。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:26:17.17 ID:4imvQ+JSa.net
レオナって2話に1回出てきただけじゃないっけ?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:32:56.33 ID:ttV0Jnv40.net
>>603
どれだけ力あっても結局人間は寿命が短いから然程脅威にならないんじゃない
作中のバーンの兵力とか強さ見てると
現代の技術力でも苦戦必至だし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:35:09.55 ID:4imvQ+JSa.net
ダイの大冒険自体がまずあまり見られてないでしょ
(ここやダイの話題のとこに行くとみんな見てるって錯覚しそうになるけど、見てる人が集まってるだけ)


で、このスレでもオタク層には見られてないってさんざ言ってるよね?
声にある程度以上の高いこだわりあるのって、
ただでさえ少ないダイ視聴者の、さらにかなり少ないはずと思われるオタク層

しかも、その上、ダイの大冒険委思い入れがあって、
このキャラはこんな感じの声してそうって強いイメージがある
そして、そのイメージとズレてて合ってないと言う
ダイの大冒険という作品自体に強いイメージや思い入れのある人物

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:38:36.03 ID:4imvQ+JSa.net
ただでさえ少ないダイ視聴者の、
マイノリティ寄りであるオタク層の、
しかもダイ自体に強いイメージや思い入れがある人物


どう見ても少ないんでは…?
典型的な声が大きいだけとか、そういうごく一部の人間の集まりの中だけ見てそれが多いと錯覚してるだけでは

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:46:03.57 ID:4imvQ+JSa.net
付け加えると、しかも2話に一度だけ登場した人物?
よっぽど強い思い入れや思い込みがないとそうだっけ?レベル

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:47:30.25 ID:5eNMVJVVa.net
ダイの次の竜の騎士は女の子だったらいいなー

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 13:50:05.42 ID:GXUBAoSAr.net
>>615
バーンパレス突入チームなんかもう
バーン勢力に対抗して力を持ちすぎた例だよな
次代の竜の騎士に粛清される対象になったりしてな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:04:15.97 ID:f/BkjdIp0.net
>>619
バーン様いわく歴代竜の騎士は代々女を不幸にしてきたらしいから竜の騎士は男しか生まれんのだろうという気はする
というより竜の騎士が女だったら竜騎衆逆ハーレム状態でもう少女漫画でやれよになりそうだしな…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:09:20.93 ID:5eNMVJVVa.net
>>621
バランで神の使いとしての旧世代の竜の騎士は終わったと考えて、ダイから種族化したと思ってるので。

新世代の竜の騎士二代目が女の子ならインパクトあるかなーと

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:13:59.19 ID:IpuSIU+/0.net
>>621
そういや純粋な竜の騎士って寿命どんくらいなんだろうな
人間と同じなのかね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:15:14.94 ID:PaugkQx9a.net
【テレ朝】15万人が投票『漫画総選挙』 ランキング結果 1位「ONE PIECE」 2位「鬼滅の刃」3位「SLAM DUNK」★3 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609644659/

ランクインきたーー!!!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:30:04.31 ID:eT3gwtPw0.net
>>613
透明感が無いというか、なんかか細い感じがする

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:37:11.82 ID:GXUBAoSAr.net
>>623
老け方からして人間と同じように思えるよな
ずっと年上のはずのザムザやロンは見た目若者だし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:39:18.21 ID:ywbgQ8HT0.net
人間と同じくらいの寿命とすると代によっては何もしないで農業に勤しむ竜の騎士もいたのかな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:42:42.10 ID:0zrRBeAXr.net
>>620
ポップヒュンケルマァムにアバンレオナだけでヤバいな
こいつらでもダイ一人に勝てるか分からんが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:46:19.06 ID:GXUBAoSAr.net
バランはソアラと山にこもってた頃は平穏に狩りでもして暮らしてたっぽいが
結局はトラブルが降りかかってきて争い不可避だったように
竜の騎士には戦う宿命みたいのはあったのかもな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:47:09.27 ID:5eNMVJVVa.net
ギガブレイクで狩りしてたのがあかんかったんや

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:48:52.45 ID:IpuSIU+/0.net
狩りでギガブレイクなんかつかうかいっ!w
ドラゴニックオーラ纏えば素手で充分だろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:55:48.56 ID:4imvQ+JSa.net
>>627
人間のようなライフサイクルを持ってるわけじゃないから、
常に血脈を保って地上にいる存在というわけでもないのでは
マザードラゴンに還って、神の世界から現世に顕現するというスパン


そして、調停のための暴力装置という明確な目的がある
目的もないのに、現世にわざわざ神の調停者は仕わせないのでは

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:55:54.25 ID:ywbgQ8HT0.net
紋章閃だけで狩りは余裕だな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:56:00.15 ID:f/BkjdIp0.net
>>627
元々竜の騎士って三種族の力のバランスが崩れたときに天から遣わされる神の御遣いだから平穏な時代にはそもそも生まれないと思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:57:18.43 ID:ywbgQ8HT0.net
>>632
でも成長しないといけないんだろ?
天界で育つのがデフォとかかな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:57:24.07 ID:UQCP9cSEr.net
>>628
ダイでなくてもヒュンケルポップアバンマァムのうち誰か一人二人いるだけでも他の国は迂闊に手を出せそうにないな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:57:49.97 ID:jFFEmjja0.net
紋章閃ってあんまり強くない上に消費エネルギー多そう
ドルオーラも

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 14:58:39.62 ID:f/BkjdIp0.net
つまり、人間が力を持ちすぎて魔界に侵略戦争しかけようとした場合は竜の騎士は魔族達を保護するために人間の敵に回るわけだ
そういう情景もちょっと見てみたいな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:01:58.70 ID:jFFEmjja0.net
んん・・・30位だと・・・?
https://i.imgur.com/7X7pLgM.jpg

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:03:09.33 ID:GXUBAoSAr.net
>>638
バランはわりと私情で人間の敵に回ったわけだが
バラン誕生させた目的は何だったんだろな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:04:00.77 ID:nCVMRc4Px.net
三賢者の登場が待ち遠しい

>>624
30位なら良い方じゃないかな
ランクインの殆どがアニメ化されているのも興味深い

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:08:22.62 ID:KPR0DGT+0.net
フレイザードさまが子どもに教えてやるんだ。戦場がどんなものかをな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:08:58.29 ID:4imvQ+JSa.net
>>635
俺にはよくわからん
しかし、ダイがマザードラゴンに回収された描写は、普通の生物とは違うサイクルを持っていると思ったな


しかし、
何か戦う宿命自体が先にあって、そのときに必ず現れると信じられている存在……DQ4の勇者か、
この世に邪悪がはびこるとき、必ずや現れるという希望の闘士・聖闘士 (セイント)か、何かみたいだな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:12:43.16 ID:goSmvORM0.net
>>639
新アニメの内容も結構語っててよかったわ
URL貼れないけどYouTubeの1時間03分30秒あたり

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:12:52.89 ID:IpuSIU+/0.net
>>642
フレイザードって産まれてまだ何年もたってないっぽいのにいきり散らしてるよね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:13:45.71 ID:sducCawiM.net
>>624
1位と2位が知らないマンガで笑った
このランキングは偏りが酷いな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:14:44.12 ID:0h/vl7Yf0.net
実力で軍団長張ってる訳だからそらそうよ
あと自分で言ってるけど歴史が無いから実績で物を言うしかねえ!って感じなんじゃに

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:19:17.78 ID:ttV0Jnv40.net
比較的新しい鬼滅の刃が知らない漫画はともかく
ワンピースも知らないってかなりレアじゃね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:19:20.01 ID:oYy9mAil0.net
>>607
ドラクエにそんな影響力はもうとうの昔に無いよ
若者にはドラクエはレトロゲームって認知されてるし
当時のドラクエ世代ももう良い大人だからそんな
BGM使われてるくらいで喜ばない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:21:49.32 ID:fKqVA+7Ga.net
>>642
轟焦凍「ねみい」

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:25:27.71 ID:eT3gwtPw0.net
>>644
語ってる途中にスタッフが話の腰折って差し入れ持ってきたのはアニメが他局だからか?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:26:24.63 ID:7QQWFp1c0.net
ラーハルトの説明だと、マザードラゴンが産み落とした子を人間が崇め育てる
その子が成長したら竜の騎士としての使命に目覚める、という感じだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:27:29.85 ID:jFFEmjja0.net
その割にはテラン人以外誰も竜の騎士のこと知らないんだよな
バランはどこで生まれ育ったんだろう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:29:00.37 ID:Zhr226EZ0.net
>>646
釣られないぞ…

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:30:03.65 ID:goSmvORM0.net
>>651
多分偶然だと思うよ
CM無いから喋ってるタイミングで差し入れ持ってこないといけないし
話の途中でトイレ行った人なんかも居るしな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:33:21.26 ID:cOcmcTer0.net
>>625
はやみんは芯の強い凛とした役をやらせると上手いからな
レオナは守って貰うだけのか弱いヒロインポジションじゃなく
指導者の立場を自覚して動くようになるからそこからが本領発揮だろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:40:04.22 ID:eT3gwtPw0.net
>>656
だといいけどな
スレチの上に荒れそうだから詳細は伏せるが
16年前に日テレ深夜で放送されてたアニメのヒロインの声も今のレオナみたいなか細い声で
結局最後まで慣れなかったんだよな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:45:41.03 ID:DwArhqXD0.net
>>607
それは違う。何回も見る時間がないだけで
録画は見た後消さずにロックしてる程度にはまた見たい
ちなみにロックしてる作品はダイ大だけ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:49:32.31 ID:ITZQEyX90.net
>>649
>>654
どうにかしてイチャモンつけるのだけが目的のゴミ相手によく真面目なレス返せるな・・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:49:57.64 ID:kfIMYSTPd.net
一挙放送観たけどヒュンケル戦ではロンベルクの名前は出てこなかったっけ?
ポップがいる時にロンの名前が出てくるのはもっと後だったっけか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:50:57.08 ID:jT4C/HKm0.net
>>645
ああいうタイプの魔物は生まれてどれだけかよりも
造物主の精神面が人格に影響を与えるんたじゃないのかね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 15:51:16.95 ID:goSmvORM0.net
>>660
ロンの名前はラーハルト戦が初出だったような
ヒュンケルは作ったやつの名前までは知らんとか言ってたような

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:01:21.73 ID:f/BkjdIp0.net
>>640
ヴェルザーがやる気満々だったからかと

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:02:35.10 ID:eT3gwtPw0.net
>>656
https://youtu.be/QwiucF6FD6I?t=450
早見本人が演じるのが楽しみといってるシーンには注目してる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:03:15.74 ID:qCbcNH8fa.net
>>644
一人の人が熱く新アニメの出来を語ってくれていてよかった。
地上波であの熱量で語ってくれたらずいぶん人気出そうなんだけどな。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:06:00.35 ID:sducCawiM.net
>>664
やっぱりダイの声優はオンナだったな
どう見てもオンナの声にしか聞こえなかった
ヤムチャの声の人がやってたら盛り上がったのに

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:06:04.14 ID:f/BkjdIp0.net
>>662
軍団長のヒュンケルがロンの名前を知らないのに、軍団長の下っ端で生まれも育ちも地上のはずのラーハルトが知ってたのはいまだによく分からん
魔剣はバーンからヒュンケルに直接下賜されたものだろうし、魔槍はおそらくバーンからバラン経由でラーハルトに譲られたものだろうし

668 :愛蔵版名無しさん :2021/01/03(日) 16:07:44.90 ID:E9+LsRqP0.net
ヒュンケルがラーハルトから初めてロンベルクの存在を聞いて
それをポップに話したわけだがポップに話したところは描かれていない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:09:20.05 ID:f/BkjdIp0.net
>>656
ただヒロインキャラとはいえさすがにバーン戦についていかせるのは余りに場違いだろうと思う
下でフローラ様と一緒に戦う事で勇者を支えるのが本来の実力相応だろうに、指導者という名目で無理やりレオナの役目を作った感が凄い

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:11:54.40 ID:E9+LsRqP0.net
レオナの自分よりも上手の回復呪文を見てマァムが回復呪文ではなく攻撃面を修行しようとしたのに
そのレオナが参戦しないのは肩すかしな感じもするけどね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:13:42.02 ID:xxo9GTuT0.net
定数も選挙区も設定せずに「総選挙」とは??
なんだこの番組

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:14:09.14 ID:eT3gwtPw0.net
>>669
第2回人気投票でチウより下の9位だったから三条はまずいと思って魅せ場増やしたんだろうか
その次(というか最後)は4位だったけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:14:41.21 ID:5eNMVJVVa.net
老バーン戦のダイとレオナの共同作戦を一人でできることキャラがいたら最強だろうな。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:14:57.82 ID:4imvQ+JSa.net
>>666
いいこと教えてやろうか…?

じつはポケモンのサトシも、ドラゴンボールの悟空もクリリンも、
いなかっぺ大将の大ちゃんも、ワンピースのルフィーも、
キテレツ大百科のキテレツも、ドラえもんのび太君も、
サザエさんに出てくるカツオくん、

このへん全部女の人が演じてるんだぜ


お前の言う女に聞こえるって意味が、俺の想像する「女に聞こえる」て意味とは相当ずれてるってことがよくわかった

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:16:00.87 ID:f/BkjdIp0.net
回復呪文ならポップやマァムや老師もいるしなあ…
ぶっちゃけ回復羽根投げるだけならチウでもいいのよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:22:49.12 ID:E9+LsRqP0.net
緒戦のバーン戦でレオナが居なかったことの方がおかしい気がする
ベホマ抜きで大魔王戦かよと
次のバーンパレスのときは戦力が整った後(アバン復活、老師も来た)にお帰りさせても良かったと思うけど

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:23:37.03 ID:O/qflmbHd.net
バーン「まさか力の盾を持っていたとは!」

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:24:44.21 ID:kyWdKcA50.net
>>667
単に受け取った時にバーンやバランが作り手についてまで教えたかどうかとか
ラーハルトやヒュンケルが詳しく質問したかどうかなどの違いじゃないの?
それとラーハルトはロンベルクの名前をある程度知っていたから詳しく質問したとかもあるかも

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/03(日) 16:43:11.06 ID:T4eJ94ABp
>>672
ていうか、この漫画はヒロイン不在なんじゃね?
そこが珍しいと思う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:24:58.46 ID:goSmvORM0.net
>>667
道具に興味無くて使ってる人と無駄に詳しい人とか色々タイプあるしそんなにおかしくはないでしょ
例えばスマホのSoC知らずに使ってる人とか山ほどいるでしょ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:25:07.36 ID:IpuSIU+/0.net
レオナもせめてベホマラー使えたらな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:27:15.54 ID:WtfAvzUj0.net
バーン戦 ベストメンバー
理想 勇者ダイ 魔法使いポップ バトルマスターヒュンケル パラディンマァム 賢者レオナ 勇者アバン
現実 勇者ダイ 賢者ポップ 遊び人ゴメちゃん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:27:44.18 ID:kfIMYSTPd.net
>>668
あーそうだったっけか
てっきり戦闘中にちらっと聞いたのをしっかり覚えてたものかと

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:31:49.47 ID:4imvQ+JSa.net
さらに夢を破壊してやろう……ククク……

おぼっちゃまくんの御坊茶魔、つるピカハゲ丸、
ビックリマンのヤマト王子、新ビックリマンのピア・マルコ、
魔神英雄伝ワタル、獣神ライガー(プロレスラーじゃなくてアニメの方)、
ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー、
ゲゲゲの鬼太郎、一休さん、
アンパンマン(アンパンだけじゃなくて、食パン、カレーパン、おむすび等も!)

このへんも全部だ
もう一個言うと、ダイの大冒険の91年アニメ版も女性の方(故人)が演じておられるぞ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:31:52.93 ID:cOcmcTer0.net
>>669
そうだね、確かに役目ありきには感じる
戦力分担で言えば違和感あるのは分かる当時俺も感じてたしw

ポップなんかが「キャラそのものが成長して行動してる」のに対して
レオナはストーリー上の舞台装置だよね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:32:24.53 ID:cOcmcTer0.net
>>674
それいつものラクッペペ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:34:01.55 ID:eT3gwtPw0.net
>>668
描かれてないだけでそういうやり取りはあったんだろ
ポップとチウがゴメちゃんに助けられたって言うダイの台詞を見て
ダイが聞かされたシーンあったっけって思ったけどこれも同様だと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:35:36.08 ID:4imvQ+JSa.net
役者が女性であることなんてわかりきってるんだが(プークスクス

その上で、てっきりお芝居が下手で女に聞こえると言ってるのかとばかり思ったら!w
女が演じてるんじゃね?やっぱり女じゃん!てそういう意味かよwwwww

わかりきってるよ!
そんなの知ってるよ!w
むしろ当たり前なくらいありふれてるよ!!!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:35:42.78 ID:fKqVA+7Ga.net
>>684
思えばキテレツとピアマルコはダイと同じ声優さんだったんだなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:36:32.94 ID:eT3gwtPw0.net
>>689
一休さん忘れるなw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:38:16.58 ID:kyWdKcA50.net
>>682
ラーハルトやヒムたちも重要な役割を果たしただろ

>>687
ポップがフィンガーフレアボムズを知ってたのもね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:39:25.96 ID:AHZ29cFN0.net
足りない分は賢者ポップが何とかするから大丈夫(適当

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:42:23.31 ID:ZTfNwzPv0.net
アニマックスで今日9:30旧の映画3作

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:45:46.40 ID:f/BkjdIp0.net
>>692
終盤の回復役はポップが兼任してたからな…
他の回復役はまずバーンの選別に漏れて土俵に上がることすらできないし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:48:08.37 ID:4imvQ+JSa.net
>>686
ごめん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:54:26.83 ID:LGxaUYe90.net
今の声優知らないおじさんは、はやみんが初期レオナを意識して
つまり今後演技を変えるポテンシャルある可能性も分からんだろうな
中盤まで判断保留でよい人選だと思うよ、胡蝶しのぶの人だから

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:55:15.08 ID:DwArhqXD0.net
バーン戦についていかせるのが場違いな弱いキャラがバーンにナイフで傷をつけるってのは
かなり説得力のある描写だったと思う

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 16:59:02.21 ID:PCH/+e+F0.net
次に公式HPのキャスト発表&コメントがあるとしたら
占い師のばあさん、メルル、竜騎衆辺りか

ホルキンスは流石にないかなあ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:00:59.47 ID:f/BkjdIp0.net
>>698
ラーハルトは激戦区だろうなあ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:04:59.11 ID:3mOjOAtn0.net
近所の本屋はわりとジャンプ系が良く売れるけど、明日の発売に合わせて平積みコーナーが開けられていた模様
最近では12月発売の6巻が売り切れてたみたいだし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:07:33.88 ID:YdeSkPvId.net
ラーハルトが玉木雅士だったらお茶ふく

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:08:09.83 ID:qCbcNH8fa.net
>>700
じわじわ人気が出てきているのかな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:10:35.36 ID:3mOjOAtn0.net
>>702
1〜3巻の時はわりとはけるの遅かったからそうなんじゃないかね
あの厚くて高いの買うのに慣れてきた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:12:03.05 ID:fTsmoLGa0.net
>>666
なんだそれ(笑)只の女性軽視発言かよ(呆れ)

問題なのはその役に沿った演技指導もできない制作会社だろうが
このアニメに限った話じゃないが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:17:58.24 ID:E9+LsRqP0.net
女性が男性キャラの声は出来ても男性が女性キャラの声はほぼ不可能に近い
と考えると声優の世界は女性が必然的に多くなってしまうよな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:18:50.34 ID:ttV0Jnv40.net
レオナは動かし方が難しいからな
ダイみたいに秘められた力がある〜みたいな展開だとご都合だし
ポップみたいに叩き上げで成長させる訳にもいかんしで
結局象徴とかダイの心の支えみたいな役回りになるしかない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:20:37.32 ID:E9+LsRqP0.net
この漫画は女性キャラに関してはいろいろ難しいところがあるからな
存分にキャラを生かし切れた女性キャラがメルルだけな気がする

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:24:01.13 ID:3mOjOAtn0.net
レオナ=立場
マァム=ポジション
メルル=脇だからこそ自由に出来たのはあると思う

一番自然に好きなのはメルルだが

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:27:59.51 ID:E9+LsRqP0.net
無茶をするのは男と相場が決まっているとばかりに
ポップヒュンケルクロコダインは体張ってるからなあ
マァムが同じことしたら放送コードに引っ掛かるだろうしな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:42:06.96 ID:qCbcNH8fa.net
名作といわれるドラゴンボールもナルトもハンターハンターもスラムダンクも珍游記も
ヒロインがいなくとも十分に面白い。

ダイ大も別にヒロインが空気であっても作品の魅力は損なわれない。ガキの頃から
読んでいたけれど、ヒロインたちは何だかどうでもいい存在だなと思ってた。
メルルはどちらかといえば脇役だけど、あれは良い役割を演じたと思う。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:45:13.16 ID:YMvDT54od.net
まあ結局最後の最後までダイにとって最高のパートナーはポップだもんな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:46:20.08 ID:+UCxCExy0.net
ジャンプ漫画ってヒロインが空気になる事が結構あるよね
※ラブコメは除く

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:49:04.38 ID:ttV0Jnv40.net
萌え系の作品だと女キャラが強い反面
男が空気か存在さえしないこともあるからな
それを考えるとダイ大なんか女性が活躍してる方だろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:51:27.47 ID:JMrzRCbX0.net
マァムはもう少し活躍してくれても良かったよな
ダイはともかく、同じアバンの使徒のポップやヒュンケルに比べて出番というか見せ場が少なすぎる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:53:22.17 ID:+UCxCExy0.net
まあポリコレという言葉もなかった時代だから
(あったかもしれないが流行ってはいなかった)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:56:30.09 ID:IpuSIU+/0.net
>>714
バーンに閃華烈光拳が当たればワンチャンあるけどその前に近づけないからな
クイーン倒しただけでもよかったんじゃないか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:57:27.78 ID:kyWdKcA50.net
女性が仲間として活躍するのも恋愛要素も構わないが自分はダイ大に恋愛要素は求めてなかったな
個人的に作中の女関係で一番好きなのはミストマァム

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 17:59:56.10 ID:PmWVHHuS0.net
>>713
原作のドラクエからして女尊男卑のひどいゲームだからな

現実には男と女では筋力がまるで違う。
しかしドラクエでは男勇者と女勇者、男戦士と女戦士、
男武道家科と女武道家など、性別による「ちから」や「スタミナ」の差はない。
女であってもスステータスが一緒になっている。

ドラクエ4にしてもパーティで最も筋力が高いのは女のアリーナ姫で
素早さともに全ての男の能力値を上回っている。
男はぶっちゃけ皆弱く設定されている。
トルネコは論外。
同じ魔法使いでもブライよりマーニャの方がはるかに強く
同じ僧侶でもクリフトよりミネアの方がずっと強い。
LV99の場合、ミネアの「ちから」は160なのにクリフトは110、
ミネアのHPは630でクリフトのHPは620くらいだ。

そして何より女メンバーは男よりずっと装備に恵まれている。
ドラクエ3でも男戦士はやいばのよろい(防御力55)が上限だったが
女キャラなら防御力90のひかりのドレスを装備できる。
これは勇者最強装備のひかりのよろい(防御力75)をも大きく上回る防御力だ。

とにかくドラクエは性別を選べる場合、男にしてよかった事などまずない。
女だけが勝ち組だ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:00:33.54 ID:f/BkjdIp0.net
>>714
優しいのはいいけどそれで戦いの真っ最中にぐずぐずしたり仲間の足を引っ張って惨事に繋がるのがな
戦いは好まないが仕方がない!って潔く気持ちを切り替えて前向きに戦うキャラなら見てて気持ちいいんだけど
個人的にマァムの戦いで燃えたのはザムザ戦くらいだった

後ヒュンケルはほっといてもチウなりがボディガードしてくれるからおめーはベタベタせず真正面の戦線に戻れよ、と言いたくなるシーンも多々あり

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:01:38.95 ID:4imvQ+JSa.net
>>709
クロコダイン戦で(縛られるどころか)胴体ぶった切られて戦線離脱するマァム
ヒュンケル初戦に復活して駆けつけて腹を串刺しにされるマァム
ダイ・ポップ・ヒュンケルの乗った岩塊を溶岩風呂につかりながら支える押忍、聖母マァム
さらに安全圏までそれを放り投げる剛力マァム
ハドラーにタイマンを挑むマァム
また腹を貫かれるマァム、女性の腹を何度も貫いてものすごくヤバイ
さらに鎧もないのに焼かれるけど耐えるマァム
生命力を燃やし尽くして、ハドラー諸共モンスター軍団を一網打尽にするマァム
龍騎衆相手に死力を尽くして戦うマァム(強い)
さらにかけつけてギガブレイクも生身で耐えるマァム
バラン相手に僧侶最終奥義を決めるマァム
死んでからもヒュンケルを空に放り投げる、死人が動いてめっけものマァム
さすがに辛くなったのか武闘派に転向を決意するマァム
ザムザにぱっくんモグモグされてドロドロマァム
どんぐり1個程度のわずかな体力で裂光拳マァム
鬼岩城には苦戦しないぼくらのヒーローダイ
勇むポップを慈愛の精神で追いかけて氷山に遭難するマァム
今度はフェンブレンと戦い全身切り刻まれるマァム
さらにバランとの一騎打ちを臨むが横やりを入れられて重傷を負うマァム
何時も間にか黒の核晶も埋められてた上にバランに引っ張り出されてさすがに悲鳴をあげるマァム
コアの起動をバランが止めたと思ったけど、止められず、全身焼け炭になってダイをかばうマァム
念入りにメラで焼かれる故マァム
しかし、生きてて魔王軍にはりつけにされてるマァム、ミナカトールにも参加する
ライトニングバスターもオーラナックルもサウザンドボールも生身で耐えるマァム(久しぶりの内臓損傷)
HP1から減らない全身ヒビだらけのマァム
バーンも泣きながらついに初めて振るう全力の腕力で叩き伏せるマァム
キルを仕留めて地上を去るマァム……
マァムはきっと生きている……、あれだけ焼かれて刺されて貫かれてきた人がこんなことで死ぬわけがない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:03:27.28 ID:f/BkjdIp0.net
>>716
マァム対アルビナスに関しては敵とは言え女性をヒーロー側が倒すのは寝覚めが悪いから
実力釣り合わなくても無理やりマァムに相手をさせるしかなかったんだろう
マァムの戦績に大金星を飾れることになったがそれも結果論だしな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:04:51.31 ID:E9+LsRqP0.net
優しいキャラは怒った時にとんでもない力を発揮するとかじゃないと
戦闘漫画では要らない子になってしまうんだよな
「あいつは怒らせない方がいいな」と味方サイドもひくような強さを敵に発揮するぐらいじゃないと

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:05:52.64 ID:+UCxCExy0.net
>>720
(゚д゚)!

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:08:15.92 ID:5eNMVJVVa.net
魔王時代のハドラーレベルの魔王が出てきて、レオナそっくりの女の子に圧倒されて魔界から出てきたことを後悔する外伝希望

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:08:59.05 ID:PmWVHHuS0.net
あと書き忘れたがミネアはムチ系武器を装備して
敵1グループをぶっ叩けるのにクリフトはできない。
ミネアは最強装備が攻撃力135のグリンガムのムチだが
クリフトは攻撃力130しかなく単体攻撃しかできないはぐれメタルの剣が上限。
とにかく初期ドラクエは女を優遇しまくるゲームだった

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:10:50.30 ID:hBR10GAK0.net
ミネアはザオリクもスクルトもベホマラーもないからなあ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:11:39.75 ID:jT4C/HKm0.net
>>709
スポポビッチにボコボコにされたビーデルは結構忠実にやってたような気がするが、流石に今じゃ無理だろうな

そういやあのシーンってDB改の時はどんなだったかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:11:53.41 ID:E9+LsRqP0.net
ドラクエ4なんてアニメや漫画的な描写したら
アリーナなんて殴り殴られの肉弾戦をボカスカやる画ばかりになるからな
2章なんて男共は後衛でアリーナが主役で最前線なわけだし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:15:27.72 ID:qCbcNH8fa.net
レオナはスペシャル回復魔法とかすんごい補助魔法とか
そういう方面で活躍できたらよかったと思う。
ポップとは方向性の違う神聖系の攻撃魔法とかも。

いずれにせよ女性キャラの激しい肉弾戦や痛々しい流血青あざ描写は
見ていて気分が良いものじゃない。いやまあそういうのに興奮する人もいるかもしれんけど。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:15:59.43 ID:+UCxCExy0.net
>>725
初期ドラクエの頃は、ウーマンラッシュアワーリブでマドンナブームで女性に勢いがあったからね
世論を反映してたね
スレイヤーズのリナが産まれたのもその頃

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:18:00.01 ID:hBR10GAK0.net
SFCドラクエ3が完全に女尊男卑だったと思う
最強性格セクシーギャルに最強装備光のドレス

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:24:29.84 ID:gh1VvLVw0.net
ドラクエは男装備も優遇した方がいいよね
あとさすがにミネアよりクリフトの方が使えると思う

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:25:07.03 ID:LyhwYXgCM.net
>>729
レオナはバイキルト使えたら活躍出来たのに

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:26:32.80 ID:wtrWM8+RK.net
最初(FC版)の4にはグループ攻撃できるムチなどなかったんですが…
ブーメランだって全体攻撃じゃないし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:28:26.97 ID:hBR10GAK0.net
FC版のミネアって成長遅いしHPも低いしで使ってた奴いるのかなってレベル

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:30:27.85 ID:E9+LsRqP0.net
>>727
顔面膝蹴りとラストの側頭部踏みつけは残ってたな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:32:42.10 ID:f/BkjdIp0.net
確かに女性キャラに血反吐吐きながらも闘志を燃やして果敢に戦わせるってのはジョジョ六部の女性陣くらいまでぶっ飛ばないと見ててキツいかもしれないな
鉄格子をオカズにオナニーしたり隣室の奴にオナ禁勝負持ちかけたり全裸で四つん這いになったりブリッジしたり生理ナプキンみたいに吸収するぜ発言したり
バイブレーター博打にかけたり手当たり次第にセックスできるカタツムリ羨ましい発言したり

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:34:44.45 ID:E9+LsRqP0.net
ファミコン版でミネア使っている人が多かったらラリホー魔がもっと言われていただろうな
クリフト使ってる人が多いからザキ厨がイメージに残りすぎる

実際は水の羽衣を装備させるとミネアの生存率は悪くないらしい
ただし最後尾で使うことが条件になるけど(勇者ライアンアリーナならミネアの相性良いけどマーニャまたはブライを使うとなると・・・)

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:35:42.39 ID:jjO6EGg/0.net
この漫画って物語は半年くらいなのにレオナが急に大人になった感が

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:37:59.62 ID:hBR10GAK0.net
>>738
FC版のミネアってLV99でもHP255しかないからやっぱきついわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:39:50.38 ID:veR+fz4VM.net
やっぱパーティ全員男じゃねぇとつれぇんだわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:41:02.81 ID:wODlCd8K0.net
レオナはあんまり変わってないんじゃね
バルジ島の時点でカリスマあるし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:41:49.40 ID:E9+LsRqP0.net
リメイクだと命令聞くクリフトによるスクルトゲーになるから
やはりクリフト優位なイメージ
ベホマラーも自由に使えるし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:42:41.70 ID:ttV0Jnv40.net
4リメイクはピサロが異常に優遇されまくってて萎えた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:44:08.60 ID:E9+LsRqP0.net
フレイザードは何気にレオナや三賢者やマァムを褒めているからな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:46:47.24 ID:twvprf3na.net
>>724
お前さん星矢スレでアテナと星矢の娘云々言ってた奴か?
やたらと娘キャラに無双させるメアリースー展開がお好みのようだが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:47:31.83 ID:qCbcNH8fa.net
レオナはヨガフレイムを吹けるようになったら化ける

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:48:57.55 ID:DwArhqXD0.net
マァムはアルビナス倒してる時点で十分活躍してると思うけどなぁ


>>729
スペシャル回復魔法→ベホマ
すんごい補助魔法→ミナカトール

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:50:14.65 ID:ttV0Jnv40.net
正直ダイ大になろう的な無双展開は合わんわ
泥臭く苦戦しながら勝利するのが醍醐味だし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:51:38.10 ID:5eNMVJVVa.net
>>746
毎度毎度手当たり次第粘着ご苦労さまです。

違うよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:55:03.88 ID:0KVYDwjH0.net
FC4は天罰の杖が強い
クリフトは天罰の杖常に常備でザラキも完封

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:58:31.33 ID:GMTYM0k50.net
>>727
問題ないわ。男女平等だからな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 18:58:49.15 ID:hBR10GAK0.net
ボスでも眠るまどろみの剣の方が強くない?
と思ったらクリフトは装備できないのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:14:38.14 ID:bp8fi/3w0.net
このアニメのキャラ
ファッションが古臭すぎ

寄生獣みたいに今風の服装と髪型に変更して欲しい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:20:28.00 ID:pthhH4e1r.net
架空の世界の女性優遇は気にならんわ
ハーレムPTにする大義名分もできたし
まあミネアは使おうと思っても弱くて結局二軍だったな

756 :漫画の神の使徒 :2021/01/03(日) 19:24:22.42 ID:A+OVEXnm0.net
今どきに直しちゃうと

終盤の乳首までいれたおっぱいポロリなんかも

乳首とマンコは布が残った描写に変えなきゃいかんな

あと、バーンがどや顔でカイザーフェニックス()とか撃ってきても

メラガイアーで余裕で相殺されてギャグ顔で鼻水垂らしながら仰天する描写も必要だな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:26:48.47 ID:E9+LsRqP0.net
ファミコン版だとミネアはどうしてもフバーハやって引っ込めて
波動が来たらまたフバーハやって引っ込める
という運用になる(AIは最終形態のデスピサロにフバーハだけはきっちりやってくれる)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:45:46.23 ID:wx9iSGvvd.net
>>757
リメイクでもフバーハくらいしか仕事ないぞ
ブライはバイキルトが便利だったからボス戦ではマーニャより使ってたが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:48:40.18 ID:DwArhqXD0.net
ミネアは最終手段としての仕事もあるやんメガザルって

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:51:57.87 ID:K1id58lMr.net
メガザルが必要な状況ってそれこそレベル不足だよな
バーン初戦みたいな感じか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:52:10.45 ID:hBR10GAK0.net
FCでは幻の呪文だったメガザルか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 19:58:23.81 ID:0KVYDwjH0.net
>>753
まどろみも天罰も装備させなくても持ってるだけでAI使ってくれない?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:00:39.85 ID:kYEdXg8t0.net
>>696
何やっても同じ声のイメージ強いわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:02:40.73 ID:hBR10GAK0.net
>>762
まどろみのボスでも眠る効果は殴らないとダメなんだよ
使ったら寝ない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:02:52.94 ID:WtfAvzUj0.net
アベマでこのすば見てておもうにダイ大とのコラボやらないかなあ。
真面目なダイ組とギャグなカズマ組とのからみを見てみたい。スケベ談義でカズマと盛り上がるポップとか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:07:13.26 ID:E9+LsRqP0.net
まどろみで殴って欲しいのに使ってしまうのがAIライアンの弱点だったと思う
低レベルクリアでやる場合は1回その学習するのが通り道

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:14:44.24 ID:pthhH4e1r.net
ミネアの出番作ろうと種のドーピングでムキムキにして
キラーピアス使わせようとしたけど
めんどくさくなって挫折した思い出

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:22:42.21 ID:hBR10GAK0.net
>>766
アストロン学習を狙って開発が勇者にアストロン覚えさせたと思うと凄い

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:24:27.55 ID:0KVYDwjH0.net
>>764
>>766
へぇそうなんだ。FC版なんてン十年振りだから知らなかった<まどろみ
天罰の杖は中盤以降の雑魚ちらしにめっちゃ役に立つよ
メダル1枚で交換できるし、持たせるだけでAIも積極的にガンガン使ってくれるからクリフト
もザラキ魔を克服でできて中身バギマだから強い
当時小学生の時は友達みんな天罰持たせてたなぁ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:26:28.76 ID:k2AbNWnvr.net
女キャラで不思議能力もないのに男キャラよりも腕っ節が強いとかはやっぱり違和感があるから空気にならない女キャラなら魔法系や主人公を精神的に支えるサポート役とかになるんだろうけどこの漫画それやってるの男キャラのポップだからな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:28:37.94 ID:wx9iSGvvd.net
>>767
俺は5でフローラをHPMP以外カンストさせたわ
なおHPMP含めてカンストさせてもタイマンではミルドラースには勝てない模様(回復呪文がベホイミ止まりなので)

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:33:02.22 ID:E9+LsRqP0.net
バリバリの魔法使いは女の子かじいさんという概念を崩すところからポップは始まったからな
本来の王道から違う所から始めた時点で作者の拘りのキャラと言える面を持っていた

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:34:33.24 ID:3MAG7Ukca.net
実は3ヶ月しか経ってない
っていう設定だけがこの作品のダメなところだわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:36:55.78 ID:hBR10GAK0.net
もっと努力の期間作ってもよかったね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:38:23.66 ID:IpuSIU+/0.net
あまり期間長いとアバン先生がただの引きこもりになっちゃうしな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:39:36.45 ID:8QDiIE4n0.net
三ヶ月って確か本編内では言ってないよね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:40:12.51 ID:oaF745bs0.net
5みたいな時間経過あるならともかく
他のシリーズならだいたいの日数もこんなもんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:40:17.33 ID:0KVYDwjH0.net
ダイはボス戦ラッシュだから、もっとドラクエらしい所欲しかった
デパートと武器探しぐらいしかないし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:43:15.82 ID:jFFEmjja0.net
もっとこうザコ敵を総動員させての
総力戦、消耗戦とかも見たかった気がする

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:44:13.03 ID:E9+LsRqP0.net
破壊神シドー召喚までゆっくりやっていく
エスターク帝王を見つけるまでゆっくりやっていく
ミルドラースがマーサの妨害で表の世界に出て行けない
暗黒神が復活するストーリーになっている

ラスボスがこっちに来られない事情とかラスボスが暴走前だったり
これから復活していくみたいな流れで時間を経過してもおかしくない感じはあった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:44:25.51 ID:4imvQ+JSa.net
序盤で魔の森で迷うとこや抜けてロモスを見下ろすようなのは、
旧アニメはさすがの長尺引き延ばしてるから、旅とか冒険っぽい雰囲気が拡大されてて、あ、ドラクエっぽい!思ったよ

あの遠めにお城を見下ろすカットとかすごく想像力を刺激される
ゲーム上では1マスずつの平面でしか表面されてない山や森が、こんな景色なんだ!て変換される感覚!

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:44:27.08 ID:smD4IjFV0.net
>>776
アバンが言ちゃってる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:46:28.29 ID:E9+LsRqP0.net
>>779
作者がモンスター好きでモンスターを傷つけるのを嫌っていたらしい
無生物なさまよう鎧系ばっかり雑魚敵はやられていた気がする

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:51:57.02 ID:KrhtiS060.net
アバンは良キャラ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:52:00.90 ID:kyWdKcA50.net
3か月が短いという気持ちは分かるが人間側と魔族側の動きを両方考えて
日数をかけられそうな出来事がそれほどあるかという疑問もある
その意味では明確な数字を出さずにボカす方がいいのかもしれないな
以前にも書いてる人いたけどバランがリンガイアを滅ぼすのにかけた日数を言わなかったのはその一貫かも

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:53:30.55 ID:IpuSIU+/0.net
北の勇者(笑)がいたらリンガイア滅ぶの1日くらい伸びたかもな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 20:58:14.64 ID:jFFEmjja0.net
ノヴァとホルキンスは同程度だと思うんだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:15:47.20 ID:0KVYDwjH0.net
>>783
ダイの島にいるような可愛い系のモンスターは百獣のクロコダイン配下にして、
敵として戦わないように序盤で終わらせたってのは聞いたことあるなぁ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:19:56.84 ID:524hCJqL0.net
>>770
主人公の親友ポジ=主人公と一緒にいる時間が長い=必然的にメンタルサポートに一番適したポジションになっちまうからなあ
レオナには悪いがバラン戦のレオナはヒロインじゃなく主人公の護衛の戦友Aさん程度の認識だった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:29:26.43 ID:qCbcNH8fa.net
ザオラル失敗とか、レオナが活躍しそうな場面でそうさせない展開にしているあたり
なかなか攻めてるよなあ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:34:59.53 ID:kyWdKcA50.net
いくらザオラルの成功率が低いとか言ってても滅茶苦茶低いわけではないし
成功すると今後も何かあればザオラルを使えばとなって緊張感が削がれるかも知れないからなあ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:36:09.61 ID:3MAG7Ukca.net
ザオラルは成功してほしい時に限って成功しないからある意味めちゃくちゃ原作再現してる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:39:25.33 ID:jFFEmjja0.net
おまえら
事前に打ち合わせをしてたわけでもないのに
以心伝心でシルバーフェザーを放った活躍を忘れすぎだろう
あれこそ長年付き合いのあるコンビにしかできない阿吽の呼吸だぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:39:28.17 ID:wODlCd8K0.net
ザオラルって復活させないことでご都合感を中和しつつ
バランの株を回復させる一石二鳥の展開

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:44:42.11 ID:E9+LsRqP0.net
ザオラルところをよく見るとゴメちゃんが光ってるから
レオナのザオラルは神の涙に働きかけているんだな
あとはポップの意思次第だったが・・・
「オレは死んだってダイを見捨てない」のセリフのまま現象が起きてしまった

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:45:02.99 ID:4imvQ+JSa.net
なんか忘れそうというか、
見てる方にはあんまりそんな実感ないけど、
ダイ君にとって初めてできた人間の友達で特別な人のはずなんだよなーー、姫

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:50:13.22 ID:3MAG7Ukca.net
いや実際ダイにとってレオナは特別な存在だしレオナにとってもダイは特別な存在で見てる方もそう思ってたけど…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:52:51.37 ID:DwArhqXD0.net
1週間じゃなかったっけ?リンガイアって
出てなかったっけ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:57:16.96 ID:4imvQ+JSa.net
そうか
設定上それはわかってるけど、
なんかダイポマがレギュラーで、姫ってゲスト的と言うか、
どことなく見ていて出木杉くんくらいの距離感に感じてた

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 21:59:45.89 ID:wODlCd8K0.net
パーティーメンバーとしてはゲストポジションであってると思うよ
レベルアップで強くなる展開ないし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:04:14.76 ID:DwArhqXD0.net
描写されてないだけで破邪の洞窟で絶対結構レベル上がってると思うんだが
全てをマァムフローラ任せじゃないだろうし
メルルもそれなりにレベル上がってるんじゃない?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:08:41.31 ID:kyWdKcA50.net
>>798
原作でフレイザードが1週間と言っていたのが「僅かな期間」に変更になっていた
もっとも本当に期間をボカすつもりかわからんし仮にそうだとしても印象の問題なので
魔王軍が動き出してから何があったかを本気で考えれば短期間だということがわかるだろうが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:10:53.26 ID:DwArhqXD0.net
>>802
え?あれ変わってるのか1週間のイメージでずっと固定されてるわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:25:07.50 ID:jT4C/HKm0.net
>>754
それは好評でしたか…?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:26:51.11 ID:DwArhqXD0.net
キャプテン翼は今風にするのは割と成功してたけどな
ダイ大はそもそもファンタジーの世界で今風にするとかアホすぎる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:27:57.69 ID:4imvQ+JSa.net
それ、別にどっちでもいいだろ

ボカしてる方がいい!良改変!なんて、そんなどうでもいいことほめすぎだし、
原作から変えてる!改悪なんて、そんなどうでもいいことでけなさなくていいし、
心底どうでもいい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:29:51.97 ID:DwArhqXD0.net
寄生獣も漫画全く見てなくてアニメだけで見てる自分的にはめっちゃ面白かったわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:31:32.73 ID:4imvQ+JSa.net
今風…?
あぁ、OP、EDとかBGMの空気感や、微妙にキャラデザが少し今風に寄せてるってことかな…?
でも、あまり今風に改変してるような空気はないよ

でも、こってりとしたレトロな魅力や空気感もないよ

今風というよりは、どっちつかずで搾りカスみたい感じだからその評価は間違いだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:34:40.62 ID:4imvQ+JSa.net
ぶっちゃけ、2chランクは低いの関係ない!て強弁してたけど、欧米もチャイナも評価低いじゃねーか
あぁ、やっぱそんな程度の評価なんだって

やっぱ、あんまり面白くないって評価の方が普通じゃねーか……て、あまりここで言うことじゃないね

漫画の評は並み居る歴代漫画の中に食い込んで高評価だけどさ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:37:02.68 ID:DwArhqXD0.net
ダイ大は歴代ジャンプのなかで面白さトップ7に入るわ
7位って意味じゃなくてトップ7は順不同

その7作の下にドラゴンボールやスラムダンクやワンピースがある感じ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:39:40.22 ID:OcgIsTfe0.net
顔つきはやや今よりではあるがな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:50:53.24 ID:hgLmnJw80.net
そりゃまあ原作があるわけで
キャラデザの人が数年前に手がけたプリキュアと比べても90年代だよ
ちなみに中央のキャラの中の人は話題の早見沙織
https://pbs.twimg.com/media/C50FjW4XQAU7NoF.jpg

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:53:39.61 ID:sducCawiM.net
>>674
その中だと悟空の声の人しか知らんけど、悟空役ですって言うまで、えぇ!この人が悟空の声を?って驚きがあった
アニメしか存在しない声だった
有名な必殺技、かめはめ波とか、声がかっこいいと思う

それと同じで前のダイはアニメにしか存在しない声だった
今のダイはアバンストラーーーシュの所が女の声じゃーんって冷めてしまう
比較あればいいけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:55:38.06 ID:DwArhqXD0.net
ハンターハンターの新の方のクラピカは女にしか聞こえなかったな
旧のほうのクラピカは女声優でも優男風に聞こえたけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 22:56:59.12 ID:xxo9GTuT0.net
今日はスカパー!無料開放Dayだけど
アニマックスは解放してないのか
ダイの大冒険の映画やってるのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:12:11.90 ID:PmWVHHuS0.net
>>810
俺も歴代ジャンプ漫画TOP10くらいには入ってるな

TOP5   ドラゴンボール 聖闘士星矢 魁!! 男塾 ジョジョの奇妙な冒険 SLAMDUNK
TOP10 北斗の拳 キン肉マン るろ剣 幽遊白書 ダイ大 
TOP15 こち亀 NARUTO 封神演義 BASTARD!! テニスの王子様 
TOP20 トリコ Hunter×Hunter Bleach 遊☆戯☆王 I"s 
TOP25 ついでにとんちんかん ボボボーボ・ボーボボ Dr.Stone DEATH NOTE 地獄先生ぬ〜べ〜
TOP30 BOY いちご100% ヒカルの碁 暗殺教室 男坂
TOP35 風魔の小次郎 ブラックエンジェルズ Dr.スランプ ToLoveる Rookies 
TOP40 激!極虎一家 銀牙 シティーハンター キャプテン翼 アウターゾーン
TOP45 世紀末リーダー伝たけし ONE PIECE リングにかけろ シャーマンキング ジュウドウズ
TOP50 仏ゾーン チェーンソーマン 鬼滅の刃 ワールドトリガー ぬらりひょんの孫
TOP55 僕のヒーローアカデミア 忍空 約束のネバーランド ブラッククローバー 呪術廻戦

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:13:55.27 ID:BwacZG3J0.net
第一作目の映画版、小さい頃に図書館で見たっきりだな懐かしい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:19:25.76 ID:MVRSOvUra.net
>>712
バトル系は基本男が殴り合い斬り合いやるし
スポーツ系もヒロインはマネージャーだったり部外者で応援するしか出番ない
ギャグ系はブサイクなの除いたら女キャラに汚れ仕事やらせるのは宜しくないだろうし
どれも致し方無し
そういう意味でヒロインにゲロ吐かせたり比較的バトルもさせてる銀魂はかなり特殊な例

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:22:12.13 ID:xxo9GTuT0.net
聞いたところによると40分で新生6大軍団を倒しちゃうとか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:32:37.57 ID:BmjdSwv7H.net
それよりも何よりも昔の女キャラが総じてムチムチ
ああでないといかんわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:35:38.94 ID:MVRSOvUra.net
アバンストラッシュ+ブラッディスクライド+獣王快進撃の合体技とか
鎧の魔剣使ってアバンストラッシュ撃つシーンあるんやで

時間が短いのは同時上映だったから
昔の東映アニメ映画は2〜3本同じ枠で上映なんて当たり前だったしな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:36:44.29 ID:DwArhqXD0.net
女キャラは最近の方がムチムチ度増してると思う

ヒロアカ、呪術、チェンソー、あやかしetc
脚太い女がいまジャンプではブーム

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:38:44.02 ID:nj0grr9La.net
確かにヒロインに顔面殴りあいの肉弾戦させまくったり顔面にウンコ叩きつけたり顔面グロ変形させてたジョジョ六部は少年漫画としてはかなり稀有なパターンだな…

824 : :2021/01/03(日) 23:42:51.67 ID:bVCclnIL0.net
アニマックスでダイの映画やってたのか
2本目と3本目は見たことあるけど最初のやつだけ見たことないな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:43:08.37 ID:BwacZG3J0.net
第一作目の映画版は原作とぜんぜん違うねw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:53:07.38 ID:E9+LsRqP0.net
>>818
探偵系ならヒロインを武闘派にして無双させるのも可能なんだなと名探偵コナンで思った
でもこんなにスカっと悪を成敗する場面が多いヒロインも珍しいけど
知的なもう一人のヒロインの方が人気あるんだよな(コナンはそっちに全く気はないけど)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/03(日) 23:58:52.23 ID:vAisfdz90.net
>>824
俺も一作目だけ見たことない
2作目と3作目は映画館で見たけど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 00:15:15.63 ID:5lGknntl0.net
[朗報]
格付け下位常連のザボエラ氏、『一番僕が僕を愛しぬくことしてるキャラ』ランキングで1位を勝ち取る

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 00:18:17.37 ID:n7g8z/4J0.net
>>816 俺が好きなのは左上からで10位には入ってない
Hunter×Hunter コブラ Dr.スランプ キャッツ♥アイ キン肉マン
ジョジョの奇妙な冒険 幽☆遊☆白書 BASTARD!! -暗黒の破壊神- Bleach ジャングルの王者ターちゃん♡ 
DRAGON QUEST -ダイの大冒険- シャーマンキング NARUTO -ナルト- トリコ ToLoveる
斉木楠雄のΨ難 まじかる☆タルるートくん 遊☆戯☆王 D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 ブラッククローバー 
ゆらぎ荘の幽奈さん 封神演義 DEATH NOTE Dr.STONE ゴッドサイダー
ドラゴンボール 3年奇面組 ハイスクール!奇面組 聖闘士星矢 プレイボール
北斗の拳 銀魂 珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち- ウイングマン めだかボックス
みどりのマキバオー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 00:25:38.37 ID:zmSsLEmO0.net
>>827
ダイ映画2本目とDBZのメタルクウラの映画が東映アニメフェアで一緒だったから見に行ったんよね
そこから映画館で見に行きだしたわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 00:57:02.69 ID:wXrv8UM20.net
幽白は一本目は東映アニメフェアだったけど(たった25分)
二本目は東宝で100分の本気度がかなり違ってたな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 01:48:40.53 ID:I+rh+hW10.net
神:ワールドトリガー、ダイの大冒険、封神演義、レベルE、ハンターハンター、太臓もて王サーガ、彼方のアストラ

S:ドラゴンボール、スラムダンク、幽白、アウターゾーン、遊戯王、ワンピ、ヒカ碁、デスノ、青春兵器ナンバーワン
A:キャプ翼、黒子のバスケ、ナルト、ネウロ、P2!、バクマン、アクタージュ
B:星矢、ボン高演劇部、るろ剣、テニプリ、斉木、リリエンタール 呪術廻戦 チェンソーマン アンデッドアンラック
 
C:Drスランプ、変態仮面、忍空、ぬ〜べ〜、ラッキーマン、ホイッスル、マンキン、黒猫、ブリーチ、
 ワイルドハーフ、武装錬金、エムゼロ、へたっぴ漫画研究所、いぬまるだし、古代生物パッキー、ハイキュー
 、ソウルキャッチャーズ、火ノ丸相撲、ヒーローアカデミア、めだかボックス、鬼滅の刃、ドクターストーン

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 02:41:38.56 ID:tc9Ughsoa.net
>>826
探偵…というか推理モノでアクション要素強めなコナンが特異すぎるんや
映画なんて作品によってはアクション特化の奴もあるくらいだしまぁだから人気あるのだろうけど
蘭は空手やってるってことでバトルやらせる率高いけど初期映画だと爆破に巻き込まれたり記憶喪失になったりで戦闘力下げて真っ当なヒロインさせてたんだがな…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 03:06:32.93 ID:qfSFrxtM0.net
戦闘力…探偵モノだよね?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 04:13:57.09 ID:0iYZwQn10.net
>>793
レオナじゃなくてポップでも出来たと思うが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 06:53:10.53 ID:Vnv4KvM5a.net
コナンといえばコナンも確か現実だともう25年とか経ってるけど作中では半年ぐらいなんだっけか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 07:10:26.33 ID:NhTGMcl+0.net
またポップが活躍するとマジでポップの大冒険になっちゃう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 07:12:21.94 ID:FY/efSv2a.net
レオナ「はー仕事始め仕事始め」ゴソゴソ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 07:16:48.96 ID:tliKaRG80.net
>>829
そういやコブラ忘れてた
あれは確実にTOP15に入る超名作だわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 07:31:57.91 ID:KfaP8Il80.net
ドラゴンボールは終わり時に終わらせてもらえなかったからなあ。無理矢理漫画続けさせられた作者さんには悪いが俺の中ではイマイチ作品だわ。作者さんのせいじゃないけど!
おかげで鳥山明は今じゃ時々ドラクエのキャラデザしてるだけ。
つかダイ大アニメのエンドカードに鳥山明イラスト来ないかな? 来て欲しいなあ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 08:23:01.26 ID:FO6OsxkGM.net
ドラゴンボールは食べ物や飲み物が名前の由来になってたり
色々面白かった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 08:28:39.43 ID:wHTy3PblH.net
>>810
ダイの大冒険ってドラクエ知らない人には実は俺らほどは楽しめないんじゃないかと思う
そこが海外では人気ない理由だと思う
ドラクエ知ってる多くの日本人には最高の漫画だけどね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 08:31:35.11 ID:4lwAJbzw0.net
>>842
ドラクエ関係なく楽しめると思うけどなあ
ストーリーはよくある悪者退治のファンタジーだし
ドラクエ特有といえば呪文くらいじゃないの?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 08:41:07.57 ID:OcvzHmyY0.net
海外だとやっぱりポップが受けるのかな
等身大主人公はやるときゃやるの結構情けない子が多いよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 08:45:12.71 ID:AwDKWP7kM.net
ダイの声、俺の大好きなエロゲ声優の沢澤砂羽ちゃんって本当ですか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:13:39.73 ID:Y5+j4eOBa.net
ダイ大今作は子供受けしてるみたいな噂あるんだけどさダイ大の前に放送してるのがウルトラマンなんだな
ということはウルトラマン見てる子供がその流れでダイ大も見てるってことなのかね?

>>840
フリーザ編辺りで終わらす予定がそもそもそのフリーザ辺りで世界的にブーム起きたせいで
作者も集英社も世間の動向見て終わらせられずやむなく続けるしかなかったんだったかな
だからセル編で悟空死なせて半ば無理矢理終わらせる展開にしようとしたら結局続き書けと言われて
悟飯に主役交代でブウ編やったら悟空主役に戻せと言われてようやく連載終了に至る、と
まぁDBは色々と振り回された漫画だよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:16:03.96 ID:8kl9wNED0.net
まあ実際にフリーザ編で終わってたら今ほど売れてなかっただろうし
結果オーライだろ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:19:35.78 ID:WbIrUhLF0.net
>>846
俺は見てなかったけどウルトラマンも親子で楽しめる内容だと思うからそうであってほしいな。
自分も子供の頃は1時間流れで見るパターン多かったからな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:30:43.04 ID:FO6OsxkGM.net
ウルトラマン終わったんだからさぁいつまでもテレビ見てないでテレビ消してって流れになるに決まってんじゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:33:59.56 ID:/Op4/S7qH.net
>>684
サンダーライガーの中の人って女性だったんだ!知らなかったよ

別に性別拘らんがね
ダイ、ポップがあれだけハマってんだから演者さんスゲーな、としか。
アニメを久々に見た、素人の俺にゃ何も言う資格なし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:46:47.26 ID:9z0LrkWB0.net
北斗の拳とドラゴンボールは終わる時を間違えた漫画

綺麗に終わらせた漫画はこれと封神演義、最近では暗殺教室くらいか

あとは打ち切り引き伸ばし等々

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 09:55:43.81 ID:qYZYQna1d.net
前代未聞の終わらせ方をしたテニプリと
そもそも終わってるのかが不明な銀魂

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 10:14:00.12 ID:wf1XRc/lM.net
他はヒットしないので過去作に縋って終わらせない見苦しい漫画もあるぞ

キン肉マンとかキャプテン翼とか

明らかに絵もストーリーも才能なしの漫画家

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 10:41:36.46 ID:KfaP8Il80.net
銀魂はそろそろやるアニメでセミファイナルとか銘打ってて笑ったw
あっちはどーせ鬼滅ネタとか呪術ネタとかやりそうだからダイ大ネタもやらねーかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:02:35.72 ID:dOV3zOI20.net
>>854
ダイ大に銀魂の声優が出てるならやるかもしれんけどどうなるかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:28:05.40 ID:gbkhwWcIa.net
レスラーじゃなくてアニメの方って書いてるのに、
思っくそレスラーの方、想像してるんじゃねぇか…?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:33:42.12 ID:FSQF/V/ga.net
>>851
ドラゴンボールが仮にフリーザ編で終わってたら、
・超サイヤ人は悟空しかいない
・女性票稼げるトランクスがいない
・外人人気稼げるブロリーもいない
・フュージョンもポタラもない
今ほど世界人気はなかったと思うぞ
何だかんだ続けて良かったんだよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:38:06.59 ID:q5SFPhtX0.net
たらればで語れば、若いうちに鳥山が気持ちよく終わっておけばもう一本世界的大作を描いてくれたかも知れない
惜しかったとすればそれだけだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:45:34.70 ID:vqeCt+0C0.net
>>857
ブロリーってなんだ?
原作じゃでてこなかったろ多分

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:47:40.27 ID:dOV3zOI20.net
劇場版のキャラ、まあアニオリだわな
最近DB超の設定のブロリーも出てきたそうだが劇場版見てないからそっちは分からんわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 11:51:02.97 ID:iiG8V+Upd.net
ブロリーは最強厨がウザいわ
所詮アニオリキャラなのに

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:07:11.12 ID:LDKqBxEX0.net
スレ違い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:14:35.62 ID:KfaP8Il80.net
甘いなここはダイ大スレであると同時にドラクエネタ、当時のジャンプ雑談スレなのだ。
たまにFFとか他のロープレの話も

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:17:16.69 ID:dOV3zOI20.net
堂々と言うなw
たまにそっち方面に脱線するくらいだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:19:05.68 ID:vqeCt+0C0.net
ごめんな、DB関連はどうしてもツッコミ入れたくてさ…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:21:00.78 ID:5lGknntl0.net
>>842
外人も言ってたけど 英語版ではメラがファイヤー メラミがモアファイヤー
とかになっててドラクエ特有のネーミングの楽しさが全くないのが不満だと

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:26:54.15 ID:5wz+q1fCd.net
ドラクエネタに派生は分かる
DBネタは分からない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:27:38.40 ID:xvMe9b0v0.net
新作の影響を受けてドラクエ4DS版をプレイしてやっとオワタ。
ピサロ&ロザリーのラブロマンスは泣けた。
次はドラクエ5DS版だ!www

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:32:03.98 ID:Bg5iWnxf0.net
どんな背景作ろうともピサロは勇者の村の仇だけどね…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:32:20.63 ID:wf1XRc/lM.net
>>857
金だけ見ればそうかもな
おかげでスーパーサイヤ人より強い人造人間が暴れまくっても地球は壊れないとかわけわかんない矛盾でまくりだけどな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:52:08.67 ID:4lwAJbzw0.net
ダイ大のスレじゃないのか
何のスレだよここw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:55:05.76 ID:gbkhwWcIa.net
中途半端に聞きかじり程度にしかDQ4を知らなかった頃は、
ピサロってロザリーが殺されたから魔王やってるって人物だと思ってた

実際にプレイしたらロザリー死亡は終盤のイベントだし、
勇者の村を壊滅させたとか諸々の魔王活動の理由もロザリーが殺されたからとかじゃなかったwww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 12:57:06.90 ID://dIzLom0.net
人間がロザリー狙うから許せん、てのはあるだろが
別にロザリーのことなくても魔族側のリーダーとして人間滅ぼそうとしてるやろな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:11:23.98 ID:dOV3zOI20.net
>>866
それ面白いな、後で調べてみるかw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:25:22.10 ID:7i3pR1JM0.net
FFに比べてDQそのものの人気も海外ではイマイチだしな
こればかりはRPGの歴史が海外と日本で違いすぎるのでしゃあないとこだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:28:53.46 ID:4lwAJbzw0.net
メガンテがKamikaze なんだっけ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:31:55.64 ID:DrJ6f7YV0.net
4勇者の対になるのがピサロだとしたら、ピサロはヒュンケル?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:35:05.89 ID:FO6OsxkGM.net
ドラクエの内容はほとんど忘れてるけど
BGM流れれば、これドラクエで流れた曲だと当てれる
>>829
電影少女は?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:35:42.64 ID:DrJ6f7YV0.net
>>875
だから海外の子供にドラゴンボールの鳥山キャラデザのダイ大アニメを流行らせればいいんだよ
今アニメは海外で空前のブームなんだしチャンスやん
それなのにドラクエBGMスルーで空気に…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:35:54.87 ID:WW0GUSv/d.net
ピサロはバランに近いんじゃないか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:43:01.94 ID:DrJ6f7YV0.net
確かにピサロはバランだわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 13:58:24.26 ID:tliKaRG80.net
>>879
欧米では旧アニメのダイ大だと
ダイ → フライ マァム → ファーム バーン → バン
ミストバーン→ミスト フレイザード → フリーズ
あたりに名前が変わってたな 

ドラクエ4も欧米じゃ名前が変わりまくってた
勇者 → ザ・ヒーロー ライアン → ラグナー・マクリエーン

クリフト → クリスト トルネコ → タルーン
マーニャ → マヤ・マハバーラ orマラ ミネア → ミーナ・マハバーラ or ネラ
シンシア → エリザ ロザリー →ローザ
ネネ → テッシー ジル → スージー ルーシア→ オリフィーラ
マスタードラゴン → ゼニスドラゴン ドラン → スパーキー
ホイミン → ヒアリー パノン → フーレリー

ドラクエ5も変わりまくっていた

グランバニア → ゴータ パパス→パンクラーツ
マーサ → マドレーナ オジロン → アルベルト
ペビーパンサー → グレートサーバルキャット
ベラ → ハニー
ラインハット → コーブルグ ヘンリー → ハリー
ルドマン → ロドリゴ・ビスコレッティ
フローラ
→ ネラ アンディ → クリスピン
ピピン → ターペンス プサン → ドクターアーゴン

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:00:45.66 ID:xtKwILUOd.net
グレートサーバルキャットwww

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:03:59.99 ID:tXtN7luxa.net
ピサロはロザリー関係なく人間死すべしだからバランとは似ても似つかんぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:04:50.21 ID:dOV3zOI20.net
グレートサーバルキャットは草

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:05:10.93 ID:dOV3zOI20.net
>>876
それさっき見てきて吹いたわw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:15:45.89 ID:tliKaRG80.net
あと5の敵も名前が変わってた
ゲマ → ラジャ ジャミ → 騎士コン ゴンズ → 騎士スローン
イブール → コロル王 ミルドラース → ニムゾ

ドラクエ6も名前が変えられまくってた

ハッサン → カーバー チャモロ → ネヴァン 
ミレーユ → ミリー バーバラ → アシュリーン 
ドランゴ → リジー ファルシオン → ペギー
ムドー → ムルダウ デスタムーア → モータモーア
ダークドレアム → ノクトゥルヌス

ドラクエ7も同様

ガボ → ルフィ メルビン → サー・マーヴィン
アイラ → アイシャ リーサ →リゼッタ
ボルカノ → ボロック ホンダラ → パイク
マチルダ → メイヴ ジャン → フロリン フォス → ジャクリーン
エテポンゲ → パトリック・スティンケンヘイマー
神さま → ザ・オールマイティ

ドラクエ8はあまり変えられていない

ククール → アンジェロ ミーティア → メディア
トーポ → ムンチー ゲルダ → レッド
チャゴス → チャームレス 

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:20:58.35 ID:yc8rrvmA0.net
>>878
電影少女は女の裸が出るかどうかでしか見てなかったわ
毛も生えてないガキだったけど
今ちゃんと読んだら面白いんだろうなとも思う

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:32:06.64 ID:KfaP8Il80.net
まとめるとサーバルちゃんがビデオの中から出てきてヒトヒトの実を食ったルフィがオールマイトなヒーローでDを探す航海に出るのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:35:57.83 ID:8kl9wNED0.net
>>884
ピサロは過去やった所業を反省もしてないし歩み寄る気もない感じだからな
ストーリー的にはこいつを助ける必要とか全くないのに
無理矢理復活させたのは納得いかない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:38:02.29 ID:fOX/SdGmM.net
>>889
まとめすぎ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 14:59:41.97 ID:FSQF/V/ga.net
>>889
某所のアニメ好きバーン様が混乱しそうだなあ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 15:15:03.89 ID:CElPUis3r.net
>>872
安心しろ
ゲームやっててもピサロが人間を絶滅させようと思ったのはロザリーを殺されたからとか
勘違いしてるいい歳のおじさんおばさんは結構いる

悲劇の魔王とか思ってるやつはほぼ勘違いしてる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 15:32:34.84 ID:DrJ6f7YV0.net
ピサロが人間滅ぼそうと考えたのは人間がロザリーのルビーの涙を狙って虐めてたからやろ?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 16:30:08.45 ID:8kl9wNED0.net
元々ロザリーヒルで暮らしてたけど世界征服の野望を抱いて魔族の王になった
その後人間を滅ぼそうと様々な悪事を働いたってのが過去
ロザリーが人間に殺された原因はエビルプリーストの策略

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 16:43:23.35 ID:4lwAJbzw0.net
エビプリ最低だよな
でもあいつリメイク版じゃデスピサロより強くて結構手強いんだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 16:45:29.70 ID:DrJ6f7YV0.net
>>895
ロザリーヒルでモンスター達にこのままではロザリーは人間に虐め殺されるって心配されてるで
ピサロは人間許さんって思って村出てったんでは

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 16:51:00.65 ID:CElPUis3r.net
>>894
ロザリーと出会う前から魔族の王として人間嫌いだし、人間を滅ぼすように行動してるよ

まああの世界って人間と魔族はいがみ合ってる(それこそ逆に4勇者もピサロいなくてもエスタークを倒すために
養成されてたエリートなわけで、別に村を滅ぼされなくてもいずれエスターク討伐に出向いていた)世界だしね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 16:54:11.84 ID:JL0UIQWaa.net
4の世界の魔族と人間のぶつかり合いは多摩川クラシコと呼ばれてたな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:24:54.39 ID:liqH8OF/0.net
ダイ大アニメ2、3年声優のスケジュールと放映枠押さえてるらしいな。
これは完結まで放送確定だな。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:28:37.60 ID:Bg5iWnxf0.net
どうでもいいけど4〜6って世界繋がってるはずなのに地形変わり過ぎる
面影残ってるのが天空城と塔だけなのどういうことなの

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:29:33.63 ID:U7YWj9rpd.net
総理の煮え切らない態度見ててバーンの顔色をうかがってばかりの頃のハドラーが思い浮かんだ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:31:35.48 ID:XI2ulCHxr.net
3年も枠取れるなら尺の取り方も全然変わってくるよな
じっくり丁寧にやってくれるなら望むところだが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:36:27.86 ID:gbkhwWcIa.net
お芝居の間とかテンポが今一つ悪い気がするのは気になるかな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:41:27.50 ID:8kl9wNED0.net
>>897
人間許さんって言っても虐殺はやりすぎだし
敵としてそのまま死ぬなら悲劇の悪役でも良いけど
主人公側が復活させたから悲劇でも何でもなくなったのがな…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:44:40.49 ID:rRgrEYoq0.net
だが余は…給付金10万円くれた一件を忘れてはおらん…(スッ)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:45:36.45 ID:TLVK0Xqr0.net
これって26話までにバラン戦終わるだろ?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:47:20.64 ID:DrJ6f7YV0.net
バラン戦位はじっくりやってくれ
ザムザとか駆け足で良いから

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:48:57.68 ID:BF79Jltjd.net
今のペースで大事なところしっかりやるともう1年半はないと厳しいな
特にバーンプレス突入後は山場しかないし3クールはあってほしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:51:04.71 ID:4iW5c1cBp.net
マトリフに龍田直樹or銀河万丈来る可能性あるかな?
未だ旧作に出てた人が別の役で出てるというのがないのがすごいな久川綾や富永みーなは出ても良さそうなのに

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:51:57.21 ID:TLVK0Xqr0.net
このすっ飛ばしっぷりだと39話でバーン戦1回目までと撤退まで行くと思うけどね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:52:08.70 ID:rRgrEYoq0.net
千葉繁マトリフはちょっと見たい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 17:53:43.81 ID:DrJ6f7YV0.net
マトリフはケニー・アッカーマンで決定してるよ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:02:17.87 ID:4iW5c1cBp.net
もう決まってんのかよ!早いな
元々この役やってた人が違う役やってるのが東映アニメの醍醐味なのにまだないのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:03:03.85 ID:0iYZwQn10.net
>>900のソースは?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:04:02.46 ID:5lGknntl0.net
>>907
ジャンププラスで無料で読める部分が今ヒムとか出てきたところだけど
驚いたことにまだ全話の半分くらいだったぜ・・・もっと終盤かと思ってた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:04:28.56 ID:Lw2HtW8n0.net
このタイミングでマトリフ発表ってことは
今週はマトリフと会うところまでやるのかね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:05:05.08 ID:2faWMTV+p.net
決まってるも何もマトリフの出番は今週なのでは
声までは出演しないか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:08:56.67 ID:Bg5iWnxf0.net
山路さんじゃなかったっけ?
マトリフ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:17:46.19 ID:4ep9caW50.net
>>911
このすっ飛ばしぶりって今までの放映ペース(13話で単行本5巻分)でってこと?
それだと39話でも単行本15巻ラストまででせいぜいパプニカで鬼岩城とやり合う辺りだぞ
バーン初戦全部やるには今のペースでも1年ちょいは必要でしょ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:22:16.83 ID:5lGknntl0.net
戦闘描写ばかりの回だとアニメではペースアップできるのはあるな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:24:42.58 ID:r+kU1WAV0.net
正直、戦闘回ばかりでしょ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:26:41.09 ID:dwvw5kky0.net
戦闘ないのはフレイザード戦後とサミット編くらいだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:29:44.32 ID:gbkhwWcIa.net
フレイザード、バランはともかく、その後バーン初戦までの敵って
武術会のザムザ、鬼岩城、親衛隊、ハドラーぐらいしか主にいないべ
漫画の話数ベースじゃ多そうだけど、内容的に見てって話では

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:42:24.48 ID:gbkhwWcIa.net
今13でしょ
フレイザード前中後+3
バラン前中後+3
武術会+1
鬼岩城+2(サミットがあったり、ダイの剣登場などのイベントもあるので2話またぎの贅沢構成)
親衛隊+2(親衛隊とのバトルというよりパレス突入前のイベント消化の方が多そう)
バーン登場まで+1(バランが死ぬとか)

〜ここまで25話
バーン到達前までの内容比で言えばこんなものでは
39話もかかる?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:47:43.06 ID:gbkhwWcIa.net
鬼岩城は+2って書いたけど、多分2話もあったらダレる
今までのアニダイのペースだと、前話でサミットの前振りがあって、
最初の5分でサミットや鬼岩城登場まで進んで、
Aパートで雑魚戦やミスト戦は終わる
Bパートでダイが鬼岩城を沈める

だいたい今までのいつも通りのアニダイのペース配分ならこうなるはず

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:54:06.99 ID:q5SFPhtX0.net
原作はヒュンケル戦で1年打ち切りの山を乗り越えたところで、ここから先は一戦あたりが長いぞ
フレイザードはだいたい25話使ってる
まぁ、フレイザードの所でスタンスが完全にわかるだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:57:47.99 ID:sPWiIEWWd.net
最後までやってくれるなら何話使ってもいいわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 18:59:01.72 ID:dHdQvEEMd.net
>>914
それはキャスティング協力に青二プロがクレジットされてるとかぶることがあるというだけの話で醍醐味ではないと思う

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:00:50.73 ID:2OyHT/sj0.net
14話
合図の信号弾の巻
その時、レオナはの巻
残酷!フレイザードの巻
勇者対氷炎将軍の巻

15話
恐怖の結界呪法の巻
凍れる美女レオナの巻
噂の大魔導士の巻
マトリフの特訓の巻

16話
バルジ島へ上陸せよの巻
魔王軍総攻撃の巻
超高熱の死闘の巻
不死身の救世主の巻
戦士復活の巻

こんな感じで進むんじゃないかね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:01:20.08 ID:PrTK5GcM0.net
男女平等を叩き込むフレイザードさま

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:03:33.73 ID:sPWiIEWWd.net
>>931
というかフレイザードは正論言ってるしな
戦場で男も女もないわ
やるかやられるかの世界で

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:08:33.98 ID:2faWMTV+p.net
男女どころか人種や年齢も関係ないんだろうな
ハートマン軍曹みたい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:27:45.11 ID:4rT/xTin0.net
まあフレイザード戦は総力戦みたいな感じになったし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:37:31.45 ID:2OyHT/sj0.net
欲を言えばパプニカの三賢者や兵士達も
少しぐらい手を貸して欲しかったです
アバンの使途3人とバダックさんの負担が大きすぎる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 19:38:02.97 ID:byeQm3MZr.net
バラン編の初アニメ化の辺りからはちょっとだけ今よりペースダウンして欲しい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:08:58.16 ID:jrCPM0Ed0.net
>>932
フレイザード理論ってのはそういうことはやるべきではないということを
男も女も関係ないとか言って論点そらししてるだけなんだよなぁ
男でいえばチンコだけ焼かれるようなことをいちいちケケケッとか笑いながらやる必要はないわけで

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:10:16.65 ID:2OyHT/sj0.net
論点はあってると思うんだが

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:10:36.20 ID:f0JSqYFkd.net
百獣魔団:スライム系、獣系、鳥系、植物系、虫系、水系
妖魔士団:悪魔系
不死騎団:ゾンビ系
氷炎魔団:物質系
超竜軍団:ドラゴン系(竜騎衆は悪魔系、鳥系、水系)
魔影軍団:ゾンビ系、物質系
親衛隊:悪魔系(親衛騎団は物質系)

ワニの統率力凄いよね
ドラクエモンスターの半数はワニ指揮下だ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:12:11.11 ID:BF79Jltjd.net
氷炎魔団の埋め合わせ感…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:14:47.39 ID:jrCPM0Ed0.net
>>940
あれはドラクエ2で三条さんが苦労したんで
なんとかフレイムとブリザード軍団をつくろうとした結果ああなった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:16:22.12 ID:2OyHT/sj0.net
三条さんの思う嫌なモンスター代表がブリザードって言ってたな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:17:19.04 ID:7i3pR1JM0.net
>>942
モロに2のアレを経験してるな…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:17:53.81 ID:dwvw5kky0.net
名前は一番かっこいいから…

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:20:59.29 ID:wXrv8UM20.net
フレイザードは別に男女平等がどうとか言いたいわけではなく
戦場という殺し合いの場でつまらん拘った寝言をほざくのは
姫を護衛する仕事をやってるくせに戦いへの覚悟が足りない
考えが甘すぎるのではないかという苦言みたいなものだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:23:19.54 ID:cd0QNOcf0.net
フレイザード
ザボエラ
キルバーン
この辺ガチ悪役だけどみんな魅力あるのがダイ大の凄いところ

あ、マキシマムさんは帰ってどうぞ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:30:17.85 ID:gbkhwWcIa.net
マキシマムさんに魅力がない…?

いや、奴には小学校で人気者になれるポテンシャルがある
小学校でキ〜〜ングスキャン!したりショワッ!でジャンプする小学生
宮城県あたりの小学校なら現れるんじゃないか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:30:25.93 ID:XI2ulCHxr.net
フェなんとかさん「ワシもいれて」

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:31:25.91 ID:4lwAJbzw0.net
マキシマムに魅力はないけどかませとしてはいい仕事したよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:34:14.07 ID:bL8kRKiM0.net
まあフレイザードが襲ってこなきゃ戦場にはならなかったんだが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:45:42.96 ID:wXrv8UM20.net
魔王軍がいつ落ち延びた姫を狙って襲ってくるかわからない非常時に
敵が来なければ戦場にならないとか言ったらそれこそ危機管理能力ゼロでマヌケすぎる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:46:59.62 ID:jEce17+10.net
でも大人になるとマキシマムみたいに「簡単にやってやるとありがたみがないから
多少困らせてありがたみをわからせてやろう」みたいな思考に陥る時あるんだよな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:49:09.61 ID:wXrv8UM20.net
モシャス使える人材が居たことも大きいけど
ドラクエ4の勇者の村はいつ魔物の襲撃を受けるかわからない警戒をきっちりしていた
大事な人物を守るのと戦う覚悟はきっちりできていた
勇者さえ守り切れれば彼らにとって勝利なわけだから

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 20:55:19.23 ID:s8Mf2vEe0.net
城捨てて逃げて島なら平気と言う考えが甘いよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:01:47.30 ID:FO6OsxkGM.net
逃げて逃げて逃げまくればかいしんのいちげきが出来るだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:03:26.36 ID:8LX0Ou/r0.net
>>952
助けに行かず多少困らせて仕事覚えさせようならあるわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:04:37.23 ID:gbkhwWcIa.net
よく考えたら直前にパプニカ攻めてたのヒュンケル(女絶対傷つけないマン
三賢者もそれに慣れてた故の発言かもしれん

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:13:13.79 ID:gbkhwWcIa.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 56
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609762244/

すまん、連投って言われた
残りのテンプレ頼まれてくれ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:27:05.53 ID:dOV3zOI20.net
>>900
それ年末からちゃんと最後までやるって言ってるから…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:28:45.87 ID:dOV3zOI20.net
>>910
そんな旧作の声優なんか出したら元の役やれって叩かれるだけじゃん

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:29:32.30 ID:aYTM1tkLM.net
マジかw
37巻のボリューム全部やり切ったらクオリティ関係なく褒めたるわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:30:34.49 ID:q5SFPhtX0.net
>>958

テンプレ貼っといた。大好きTVだけ足しといたけど他に足んないところあったらごめん

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:31:26.27 ID:Lw2HtW8n0.net
はきゅーも最後までやり切ったといえばやり切ったからな…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:32:23.22 ID:dOV3zOI20.net
>>917
このタイミングがどのタイミングか知らんけど
マトリフが山路さんだってのは先月の26日ぐらいには発表されてたはずだよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 21:45:29.83 ID:nxW5GXxX0.net
>>879
「流行らせればいい」とか
失敗しない前提なのが酷い発想だ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 22:02:15.66 ID:dwvw5kky0.net
>>958
>>962
乙ストラッシュ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 22:03:00.47 ID:dOV3zOI20.net
>>879
内容も酷いが3行目までと4行目に脈絡が皆無で草も生えん、所詮は荒らしか

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 22:12:15.85 ID:ZRJ3eZVq0.net
>>960
そう言う意見もあるけど前作の声優さんが出演するのが
嬉しい、別の役でも。特にガンダムシリーズみたいに
個人的にはポップの父親(難波さん)フローラ女王(久川さん)
マキシマム(銀河さん)を妄想したwww

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 22:44:49.93 ID:Lw2HtW8n0.net
>>964
それは知ってるw
そうじゃなくて14話やる前に発表ってことは14話に出るのかなと

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 23:37:04.96 ID:qeerskLM0.net
ヒュンケルってどうやって竜の騎士のこと知ったんだろな
レオナ溶かすとき初めて紋章見たのに
その後パーティー離れて次に登場したラーハルト戦では知ってることになってる
ポップからその場で聞いたのはバランとダイが親子だってことだけなのに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 23:40:26.83 ID:+rm/mKnc0.net
>>970
軍団長仲間だったんだから情報開示はされてるでしょ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 23:41:14.06 ID:+rm/mKnc0.net
×軍団長仲間だったんだから
◯バランと軍団長仲間だったんだから

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 23:44:18.46 ID:NhTGMcl+0.net
でもクロコダインは「なんだあの紋章は!?」って言ってたしヒュンケルも後から知ったんでしょ
たぶんレオナ救う時が初見で後からあの紋章はなんだ?って調べたんだろう
バランが竜の騎士であることを魔王軍で知っているのはバーン、キルバーン、ミストバーン、ハドラーだけっぽいし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/04(月) 23:54:06.95 ID:LDKqBxEX0.net
ザボエラもダイの紋章を見ても竜の騎士とは思い浮かばなかったからな
それとカールでバランが紋章閃を使った跡を見てヒュンケルが何やら反応を示していた

レオナを救う時ダイの紋章を見る
→紋章について調べて竜の騎士について知る
→カールで紋章閃の跡を見てバランも竜の騎士だと気づく
→ポップと合流

こんな感じじゃないか?
今手元に原作無いので何か記憶違いがあったらゴメン

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 00:00:28.68 ID:5PmzV09H0.net
>>974
まあそんなとこだろうね
テラン周辺の方が竜の騎士関連の情報多そうだから
竜の騎士について知ったのはポップと合流の直前かも

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 00:02:07.47 ID:5PmzV09H0.net
連投
竜の騎士について調べようとしてテランに行ったのなら
タイミングよく登場した理由付けにもなる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 00:50:51.82 ID:5VHqWem80.net
ヒュンケルがテランに付いたときにはなんか妙な鳥人間がヒャッハーしながら弟弟子いたぶってたので
いきなりブラッディースクライドかました件
まあポップを後ろから支えてるってことはガルダンディーの前からブラッディースクライド撃ってるわけで
ガルダンディーはポップをいたぶるのに夢中になっててヒュンケルに気づかない大間抜けなわけだが

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 00:59:23.29 ID:sJ/HH+ag0.net
ラーハルトとボラホーン、ガルダンディーでは戦力にも性格にも格差ありすぎない?
同じバランが選んだとは思えない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:05:38.73 ID:5VHqWem80.net
>>978
ソアラの事件で荒んだバランに人間を憎む心や人間を蔑む心を重視して選ばれてるから…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:10:43.85 ID:5PmzV09H0.net
強い部下三人を竜騎衆と名付けたんじゃなくて
陸海空のドラゴンライダーを揃えようって発想が先にあったんだろうな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:12:15.24 ID:+95OKUG/0.net
荒んだ心に武器は危険なんです

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:14:40.74 ID:ClvAjqGva.net
結構酒飲んで一緒に談笑してたことあるかもしれない、とか想像することあるよ
あの鳥男
ボラホーンもタルでぐいぐいいって

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:22:28.15 ID:e9ezdF17p.net
鳥とドドはワニさんみたいに忠誠心で選ばれたんだよきった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:25:19.83 ID:Q4iYPZv90.net
でもガルダンディの羽ってHPとMPにスリップダメージ入るから使い方によっちゃ強敵だったよね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:31:08.46 ID:ClvAjqGva.net
バランもあれですさんでた時期あるから、
あぁいう悪ぶった奴や、厚かましいぐらいの奴が心の癒しになってた時期もあったんだって!きっと!

で、酒飲めないし、いい子ちゃん気味のラーとはちょっと距離があって

バランもバランで無職のプーから、魔王軍ってちゃんと再就職したにしては、
龍騎衆を率いらせるのにちょっと素養低いかなとは思ってるけど、昔馴染の縁故採用で

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 01:48:30.46 ID:41S+Qw6q0.net
>>953
これ今でも覚えてる

剣士「いいかよく聞け○○○。
魔物どもの狙いはお前の命!魔物どもはお前が目障りなのだ。
お前には秘められたチカラがある。
いつの日かどんな邪悪なものでも倒せるくらい強くなるだろう。
しかし今のお前はまだ弱い。
とにかく逃げて生き延びるのだ!
今は逃げて…そして強くなるのだ○○○!わかったなっ!」

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 02:07:28.92 ID:J8MdsVERd.net
>>984
アバン先生のフェザーと近い性能なのは偶然なのか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 02:26:26.77 ID:OZfFnL1B0.net
>>987
実はアバンの使徒

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 02:47:35.23 ID:RLBk2c8U0.net
>>981
ボウズが言う事!

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 03:36:11.14 ID:2WrOa3Yva.net
ガルダンディの羽根をむしって作りました

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 06:04:47.90 ID:b1P4bMIEd.net
>>605
寧ろレオナに透明感なんて求めてないから速見早織は合わないって言われてるんじゃないのか?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 06:20:01.87 ID:Rk8ACo4g0.net
>>845
ググったらマジみたいだな。声優発表時の芸スポスレでもそんなに話題にならなかったのが意外
個人的には上手いと思うし原作ファンみたいだから反対はしないけど
スタッフも当然知ってるだろうによく選んだよなあと思う

>>991
>>696みたいな信者が擁護してるしそれを信じるしかないな
視聴者からの反対多数で声優交代なんてまず有り得ないんだし

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 07:10:31.26 ID:TqDhhViDd.net
>>980
これ
劇場版に出てきた超竜将軍ベグロムもドラゴンライダーというだけで、六大団長最強のバランと対照的に戦闘力は新生六大将軍最弱設定だった

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 07:25:05.02 ID:EwGX54sna.net
声優が裏名義でエロゲ演じてるなんてそんなに珍しくもないよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 07:39:55.42 ID:GRCHjE6O0.net
ところで六大軍団が、軍団長抜きで戦ったら
強さランキングはどうなるんだ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 07:43:11.35 ID:Q4iYPZv90.net
>>995
超竜が普通に一番強そうだけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 07:51:49.41 ID:ymqGuH5V0.net
超竜は弱いでしょ
突出した戦力は物量に対応できない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:05:41.38 ID:1ft1kdPs0.net
>>900
そいつは良かった、製作委員会グッジョブ
あの声優さん以外にもう有り得んからなw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:06:55.67 ID:mgXvzHlb0.net
>>997
ヒドラにフレイザード倒した直後のダイが負けそうになったんだが・・・

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:13:59.00 ID:EwGX54sna.net
軍団長抜きって条件そのままだと超魔ザムザや竜騎衆はセーフだからネームド抜きにしたら

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:15:59.32 ID:1ft1kdPs0.net
軍団長抜いたら百獣魔団じゃねーの?数と種類が違い過ぎる
超竜は一匹一匹が強いけど数が少ないような

何気に不死騎団がダークホース

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:18:58.28 ID:Q4iYPZv90.net
とはいえドラゴンはブレス攻撃あるから数はあんまハンデにならんと思うんだけど
ダークホースは妖魔師団
遠くから呪文ぶっぱで結構いけそうな気がする

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:26:33.07 ID:n6TnWM32d.net
カール王国最強の騎士って普通の剣でドラゴン数体倒したんだよな
何気に人間の極地だったのでは?

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:32:52.96 ID:1ft1kdPs0.net
ホルキンス再評価の流れか、いいね

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:40:50.42 ID:eSpUak/S0.net
ホルキンス、アキーム、ゴメス
このあたりがサブキャラ最強候補だと思う

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:41:46.53 ID:m5ufRfrs0.net
誘導
次スレは>>958

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/05(火) 08:43:18.28 ID:1ft1kdPs0.net
ノヴァはロン・ベルクの弟子にまでなったし、
サブキャラに入らないか。ルーラ、マヒャド使える北の勇者
でろりんもイオラ使えるニセ勇者だけど、これも違うかな

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200