2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】裏世界ピクニックはオカルト板で大盛況のマニアアニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/30(水) 12:27:13.38 ID:rArJN5ta.net
ネット怪談×異世界探険「検索してはいけないもの」を探しにいこう。
仁科鳥子と出逢ったのは〈裏側〉であれを目にして死にかけていたときだった。
その日を境に、くたびれた女子大生・紙越空魚の人生は一変する。「くねくね」や「八尺様」、
「きさらぎ駅」など、ネット掲示板で話題となった怪談に登場する危険なクリーチャーたちが闊歩する
、この現実と隣合わせで謎だらけの裏世界。研究とお金稼ぎ、
そして 大切な人を探すため、鳥子と空魚は非日常へと足を 踏み入れる・・・。
女子ふたり怪異探検 サバイバル!

原作:宮澤伊織(ハヤカワ文庫JA/早川書房刊)
キャラクター原案:shirakaba
監督・シリーズ構成:佐藤卓哉
キャラクターデザイン・総作画監督:西畑あゆみ
クリーチャーデザイン:江間一隆
エフェクト作画監督 :吉田徹(アニメアール)
美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz)
色彩設計:岩井田 洋(Assez Finaud Fabric.)
撮影監督:口羽 毅(Assez Finaud Fabric.)
3Dディレクター:白石優也(FelixFilm)
編集:後藤正浩(REAL-T)
音楽:渡辺 剛
アニメーション制作:LIDENFILMS×FelixFilm

TVアニメ『裏世界ピクニック』公式サイト
https://www.othersidepicnic.com/

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 10:48:23.58 ID:vJFiH4au.net
バカな大学生が心霊スポット廻ってキャーキャー言う話を集めましたって感じか
そこに謎の解明とか無くて怖がって逃げるの投げっ放し話
ただ登場人物が同じだから拳銃撃って回避してまた次回もあるって話なんね

題名ピクニックと言ってるから糞内容話でもピクニックだからで逃げられるのな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:42:22.85 ID:SR4a79zf.net
ひたすらあの雰囲気を楽しむ感じだなと思った
ホラーの良さどうこうとか対策がどうこうじゃないな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 15:45:08.06 ID:SR4a79zf.net
すまんアンチスレか
場違いなこと言った

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/20(水) 22:22:16.78 ID:juA0dpYj.net
垣根の上から帽子が見えたり、人間の声を真似して呼びかけていた(かもしれない?)っていう
元の怪談にはこっちの心理に訴えてくる不気味さの演出があるけど
それに比べたら幻覚を見せてくる狂気顔の女なんて芸も魅力もなさすぎる

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 13:41:23.08 ID:BjQtzIrW.net
今回の巨頭の村の元ネタだろう「巨頭ォ」って話読んだけど
昔、旅行に行った旅館にまた行ったらそこが変な村になってて、そこで頭のでかい不気味な人達に追いかけられたから慌てて車で逃げた
帰って調べても位置的に旅館の場所は間違ってなかった、こっわ、二度と行かんとこ
って話で、これはそういう変な村が現実にあるかもしれないから怖いんであって
化け物が普通にいる世界にクリーチャーがいてもあたりまえだよなぁ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 22:45:30.32 ID:tlESVCrM.net
3話見てもやっぱり裏世界設定は要らないなぁ

グリッジは話の進行を阻害する最悪の設定
いちいち石投げないといけないからピクニックどころじゃないし、必死で逃げるときはそれも無視しないといけない
最初からこんな設定作らないのが一番よかった

モンスターデザインは今回もひどかった
民家までは裏世界という点を無視すればなかなかだったのに台無し
銃(これも要らないと思うんだがなぁ)との相乗効果で、ただでさえチープなゾンビ映画みたいな話がますますチープに
俺はこれの元ネタの話は知らないけど、たぶんこんなエイリアンより人間の頭身をびみょうにいじっただけのほうが怖い
帰還後頭の大きさ云々取ってつけたように言ってたのも違和感しかない。アレからそんな連想しないと思う

ことごとく話の肝を捉えきれてないアニメだなぁと
ほんとにオカルト板で人気あるのか?こんなの

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/21(木) 23:49:02.58 ID:YOvONbFx.net
スレタイは皮肉では 人気があるわけない
元ネタどれもよく知ってるけど侮辱としか思えない
なぜ元ネタが怖いのかを理解していないからあんなトンチンカンなモンスターになるんだろうな
作者は何を考えて書いてるんだ?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 20:19:26.67 ID:UUCh2EMu.net
皮肉か
まあそりゃそうだろうなあ・・・

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 07:33:45.67 ID:iRH1bGOy.net
【2021冬アニメ】注目アニメ紹介:「裏世界ピクニック」 謎だらけの世界を探索 くねくね、八尺様、きさらぎ駅… [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1609759478/

なんか批判されてたな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 11:16:41.73 ID:D/ysTdS1.net
てかSFSF言われてるけどこれSFなのか?
ほんとかよw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 11:46:26.60 ID:vYLXxWgw.net
むしろSMかも知れない
百合SM

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 06:47:24.69 ID:bcNUpsVs.net
>>68
グリッジは大元の原作からある必須要素やぞ
あれがなきゃゾーンじゃない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 09:54:48.95 ID:yMnsAHXs.net
世界の根幹に関わる設定だとしてもやりようがあるだろ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/24(日) 19:12:05.78 ID:V4CAg02G.net
この話オカ板のネタ必要ないな
オカ板ネタにつられて観たが全然意味ないしそれ以外に面白い部分があればそれでもよかったが全然ないし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 01:49:07.83 ID:QKGVe+IX.net
主役2人は何回同じことグチグチ言うんやこれ?何やっとるか全然わからんし。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 02:51:04.80 ID:iFZBJLKp.net
鳥子がダメだ
どうしても好きになれん
空魚と小桜の組み合わせのほうがまだいい

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 03:46:44.57 ID:81Rvq021.net
洗脳されてフラフラしてる仲間を追いかけたら実は自分が洗脳されてましたパターンの繰り返しだね
オカルト要素をフレーバーにした雑な百合作品でいいのかな
百合というより中身が男のレズって感じだけど

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 04:01:45.94 ID:3kESO44o.net
裏世界の秘密とかこれから分かって来そうな気配なんだがなんかもうその辺どうでもよくなって来た

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 05:14:07.60 ID:Oe6p7LrH.net
鳥子可愛いよ鳥子

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 06:42:36.96 ID:gbEtsoCh.net
散弾銃で倒してた
もうレズアニメでいいわ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 09:30:42.27 ID:TAQpg70y.net
>>79
ほんとに芸のない繰り返し

裏世界へ入る(入ってしまう)バリエーションは元ネタ利用して稼いでるのかな
しかし、裏世界へいざ入ると銃撃つくらいしかアクションもない
キミ戦とかでも思ったけど花守は怒りとか負の感情で高ぶってる時の
声を張り上げる演技はうまくないな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 16:56:15.42 ID:FXy0B5UF.net
うーんつまらん
思った以上に平坦でありがちな凡作

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:50:02.80 ID:K80CydH9.net
だらだら見続けちゃったけどさすがに今回で気持ちが切れた
せめて怪異の表現だけでも見るものがあれば続いたかもだけど

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 18:54:48.64 ID:zSmQ0Sqz.net
毎回話が酷いけど今回は更に砂を噛むような話だな
てかこれ別に時空のおっさん居なくても話の進行には問題なくね?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:37:00.25 ID:Pui7At0N.net
空魚のけっこう凄い過去が分かってもこれからの展開にワクワク感がないわ
なんか萎えてしまって惰性で観てるが切るかどうか微妙なところ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/26(火) 20:42:25.13 ID:10D9hGYb.net
鳥がただのアホにしか見えんくなってきた
ショットガン無双とかゾンビ映画の末期みたいになってるし

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 06:52:16.53 ID:3PldcCwd.net
ゲームオタが好きそう
アニメ監督もゲームオタ向けに描いているんだろう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 08:18:06.81 ID:6Q+wfxam.net
俺はゲーム嫌いだけど
都市伝説と百合は好きだぞ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 09:21:27.20 ID:BwpzMxtx.net
裏世界、ピクニック、百合、バトル、ホラー要素、映像のクオリティもワンダーエッグの方が上だな
主人公がオッドアイなのが被ってるのも笑える

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/27(水) 23:25:47.00 ID:F+v/np1S.net
オリジナルの化け物でいいのでは・・・
上に同じような意見があるけど、裏世界ってのはそれ自体が異常な世界、非日常なんだから
そこですでに「ここでは何が起こってもおかしくないぞ」っていう心構えができてしまうんだよ
これがネット怪談と相性が悪い
銃も非日常の物品な上、いやおうなしにストレスを発散してしまうので
ガジェットとしてあまり無神経に扱うべきじゃない。銃好きだから漫画に出そ!くらいの感覚では厳しい
「銃も効かない」のはまあそれはそれで恐怖かもしんないけど、相手は怪談の主なんだし

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 06:51:20.14 ID:tn5cIjs9.net
落ちが宇宙人なんでは?
SFならありそうだね
異常な空間の宇宙人は罠を仕掛けて、外敵から身を守ってる
でも人間が来て拳銃で撃ち殺されるw

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 09:18:12.73 ID:S26cwan4.net
鳥子こそ至高の存在也

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 08:19:10.15 ID:DyJnHEzn.net
レズ厨には大人気

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 18:57:17.22 ID:5ouw7aRX.net
裏世界ピクニックを見たけど
空魚の銃の持ち方がおかしかった
アレではあたらないだろうな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/01(月) 05:13:53.36 ID:mLGM7L+p.net
裏世界なんぞが本当に存在したら物理学がひっくり返るな
なんてたわいないことを考えるが

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/01(月) 05:18:33.37 ID:mLGM7L+p.net
>>94
鳥子の過去は知りたくない
どうにも嗜好的に彼女の家庭環境とかついていけないみたいな感じだしな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/01(月) 07:53:47.77 ID:mLGM7L+p.net
いまさらだが、小桜のショットガンも完全な違法銃だな
散弾銃は日本では三発しか装填できるものしか許されていないし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 01:26:42.58 ID:HAccVIIk.net
クソアニメってネタとして見れるからいいけど このアニメってほんまもんのクソだわ
マジでつまらない

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 01:43:27.00 ID:TSB7P+hN.net
米軍出てくるわでもう訳分からんわこのアニメ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 02:41:24.00 ID:qL5XaSZJ.net
確かにアニメとして出来がわるいな
どういう状況であるかの視聴者に教えることも不十分だし
アニメの出来がわるい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 02:54:03.66 ID:Swr5VCgZ.net
設定は面白そうだと思ったが、1話がくそつまらなくて切った
とにかくテンポが悪いのとキャラに魅力がなさすぎ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 03:18:45.84 ID:vgvb91fG.net
ホラー風味が強ければ喜んで見てたんだがなあ
原作よりホラーを抑え目にして誰でも見れるようにしてるんじゃないかとかどこかのレスであったが、個人的にはそんな配慮いらなかったよ
ホラーとったら何を見れば良いの?って思っちゃう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 04:57:14.20 ID:evOsJ1YS.net
なんかもう訳分からん
たまに原作組の人が説明してくれるがアニメ観てるだけじゃ何がなんだか…
分からないなりにいつか面白くなるのだろうか
ヘタにオカ板ネタ持って来ずオリジナルの怪異にした方が良かったんじゃ?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 05:56:17.25 ID:8ZJfBMn6.net
見てるうちに謎が解明されるにしてもそこまで視聴者の興味を持続させる一話毎の魅力に欠けるんじゃないかと思う
なんか次回はどうなるんだろうって期待感がない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 06:50:54.65 ID:0pCTrsF0.net
今週はきさらぎ駅なのか
もう跡形もないな、この作品w
アメリカ軍出てきた時点でもうえええわ
どこがピクニックやねん

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 07:00:06.19 ID:5zjTdj0A.net
あんなに人間がゾロゾロいたら裏世界の不気味さがなくなるじゃないか!

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 09:04:18.27 ID:2LrVfDFi.net
これは制作会社ガチャに失敗した感じ?
それとも原作自体がksなの?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 09:46:03.49 ID:ZeH1JtHO.net
この作品含め今期のアニメボソボソ演技してるヤツ多すぎだろ
タイトルにゲームついてるやつとかウマ娘モブ白Tメガネモブとか
棒読みの次に不快、腹から声出せ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 11:18:26.72 ID:QbP4vawB.net
米軍とか入れるなら小娘2人が入る必要はなくなりましたね。
坂道や線路にはトラップがない優しい世界。てか後ろついてきて!っていってもあんなに数あったら後ろの奴は踏むだろ。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 14:59:41.65 ID:qL5XaSZJ.net
在日米軍が登場したからと言って終わりはないだろうが
それともスーパーナチュラルのウィンチェスター兄弟みたいなのが登場するとでも?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 17:39:44.08 ID:QID5La+L.net
ワケワカメ色々と説明が足りなすぎるだろ…それとも私の理解力低すぎ…か?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 17:46:36.44 ID:Hrp1kZSR.net
理解力がないんじゃなく、作品側に視聴者に没入してもらえるような工夫がない感じかな
最新話ではなんだか勝手に状況が進行していっているような置いてけぼり感あるし

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 18:44:31.89 ID:QpNgFGSB.net
>>110
他は知らんけどこの作品はダメだな
そういうキャラだとは言え一番出番多い女がボソボソ喋るのはなぁ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 22:50:39.95 ID:+nNzeyfA.net
で何でオカ板ネタ?裏世界は実はねらーの妄想の世界とかじゃなきゃ半端な設定だな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 23:13:28.74 ID:U88+b/5y.net
何というか全体に演出とか絵面が安っぽくて異常な世界観とか怖さが全く出来てない単なる面白映像にしかなってないのと
メイン2人が何考えてるのかよく分からなさ過ぎて百合物としても面白くないのがな
加えて今回はテンポもクソ悪かった

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 23:31:08.43 ID:qL5XaSZJ.net
米軍が登場したら小娘二人は必要ない
なんて言っている連中は、この作品がどんな作品であるか期待しているのだ?
悪魔とマッチョな男が銃で戦う話か?
それならアメドラのスーパーナチュラルでも見ていろ
まったく違う話だろうが

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 23:40:40.43 ID:58Yrv5qh.net
裏世界は命にかかわる危険な場所・・のはずなのに、人探しでただの女二人が性懲りもなく通う説得力が無い
特に金髪女、1話でもスカートだったし、アホっぷりにイライラする。
銃もバンバン撃ってるけど、弾はどこで補充してんだよ?
そもそも、ただの女子大生が銃なんて扱えないだろ?
最新話で米軍が出てきたけど一か月も補給無しでどう過ごしてたんだと。
人間側はある程度リアリティが無いとつまらなくなるだけだと思うぞ。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/02(火) 23:48:09.97 ID:mr5UNbhv.net
自分も補給が気になった
まさか死んだ仲間の肉でも食ってたのか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/03(水) 00:33:14.48 ID:9THGaKEz.net
彼岸島システムじゃね?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/03(水) 02:57:52.16 ID:bw8d6dXE.net
百合好き的にはこの作品の百合もありなのだろうか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/03(水) 05:41:59.50 ID:Sx0z3zkJ.net
鳥子はもう何回も裏世界来てる割に不用意な行動が多過ぎてとてもベテランキャラには見えないんだよな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/03(水) 09:56:48.30 ID:CDD5HhV2.net
こういうコンビものって互いが互いの長所短所をカバーしあって問題を解決していくのが醍醐味なのに、このアニメはそれがうまくかみ合ってない感じ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/03(水) 11:06:43.95 ID:kRa/6IMy.net
>>102
尺の配分も下手くそだよねえ
グリッジ対策どうしようって話を延々とやって、結局いざとなったら運を天に任せて走って逃げるから、あんなに尺使って微塵の意味も無い

話もあれだけど、監督も音響監督も無能
がんばってる作画が報われない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/03(水) 12:34:06.90 ID:nbv59suv.net
(*´Д`)鳥子がマリーンに輪姦されるんじゃないかと思ってワクワクしたお

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/04(木) 06:48:50.48 ID:Dk48iXR7.net
Twitterで演出を丁寧に読み解く必要がある作品みたいな言われ方してたの見たけど
単に諸々のクオリティが低過ぎて視聴者に意図がちゃんと伝えられてないだけなんじゃとなった

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/04(木) 06:53:06.15 ID:0jHEhpDk.net
原作は漫画だっけ?
そちらでは演出がちゃんとしているのではないだろうか
いや分からんけどさ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/04(木) 07:16:23.74 ID:WsLlwoDA.net
原作読まないと分からないとかアニメとして終わってるな
だからといって原作読んでみたくなるほどの興味はわかないし

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/04(木) 18:41:07.08 ID:lorFBNr1.net
米軍ワロタ
どこへ向かってるんだよ

やっぱり敵の選定ミスだと思うんだよな
ていうか敵自体、この自称ピクニックにそこまで必要か?
グリッジをもっと厄介系のトラップにするとかで充分では・・・
主人公がいちいち元ネタを知ってるのも緊張感を削ぐ

まあ現代都市伝説も客寄せに使ってるんだとは思うけど、
昔ラノベで無意味なジョジョパロが流行ってげんなりしたあの感じを思い出すね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/04(木) 18:48:48.36 ID:qxxTUjdX.net
まあ、求めてたのは裏世界に行ったら毎回一つの都市伝説に襲われてなんやかんやで逃げ切るついでにレズとかで良いのにな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/05(金) 01:57:17.69 ID:cLxhi8Iq.net
異世界で初めて会った奴を何も疑いもせず人間と信じる無能隊長。尋問なりボディーチェクなりせめてしろよ。百合やで男には触らせたくないってか?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/05(金) 02:51:45.87 ID:3X3yrGQ9.net
こんな低俗なスレがあったとは

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/05(金) 05:58:16.42 ID:er8tqgZT.net
低俗なレスがついてる

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/05(金) 19:06:32.08 ID:FA11oB9J.net
でも本スレよりここの方がよほどお行儀がいいと思うな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 02:15:16.98 ID:bZVBOEtd.net
脚本の都合で軍人にやるなって言われた行動を短時間でやりまくる2人が絶望的に頭悪過ぎて全く行動原理が分からないけど
それ以前に絵面とか演出がチープ過ぎてシュールギャグにしかなって無いのが酷い

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 03:09:01.00 ID:Yoooi9Fu.net
窮地に追い込まれてるのに呑気なのや
やらない方がいいって言われた事を覚悟もなくウキウキで実行するのはバカだとして
その後相手が心配って言ってるのがキャラブレブレで訳分からんかったな
実際オッドアイは稀に居るのに急にバケモンだって言い始めるのも
ツッコミどころ満載だ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 06:57:43.09 ID:U4BL+cIJ.net
今週も狙撃銃で倒してたな
毎回おんなじか
なんだこの作品

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 06:58:51.61 ID:U4BL+cIJ.net
>>133
まぁ作品が低俗すぎるからね
とりあえず
@百合臭い
Aミリオタ受け
だけで成立している作品

これがスライムを倒そうが、同じパターンになる
呆れたよ早川

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 07:08:18.00 ID:wqEP4duI.net
洒落スレに出来のいい創作怪談が投下されると、それに影響を受けた駄作怪談といか駄文が投下されるんだけど
その中でも飛び切り出来の悪いのをわざわざアニメにして見せられてる気分

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 09:27:14.88 ID:JuLDlXPM.net
もはやジャンル不明の単なる出来損ないアニメ
どうせ無事で済むのはお決まりとはいえ、過程・経緯の緊張感を一切楽しめないクソ仕様

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 11:27:16.64 ID:zNGJeUPZ.net
すごい勢いで突っ込んできた化け物が土豪の前でご丁寧に止まってなんかモゴモゴしとったけど何しにきたんやあれ?
女2人目指しとったんちゃうんけ?どっかから武器だしとるし走って米軍から逃げれるし無茶苦茶やな。
原作CM観る限り米軍助けに行くの?
素直にトラップ見えます出口見えますって言えばいいのに最初に酷い目にあわされず貴重な食料まで分けて信じてくれてたのに。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 14:08:28.82 ID:9l08dsom.net
アニメ制作の方は低予算で頑張ってる方だわ
あの1つの都市伝説を雑に味付けしてポイする原作のスタンスをよく理解して再現出来てる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 14:27:00.93 ID:d9rLVmkH.net
こんなクソアニメ、オカルトマニアにも興味持たれないよな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 15:49:20.85 ID:4BC6dSZh.net
米兵が「オッドアイ 化け物」と騒ぐ場面 
眼鏡の片目が光ってたら説得力でたろうな
それとラスト駅に逃げた場面、ホームでくっちゃぺてたら兵士に追いつかれるだろ
追う兵士の姿を描かず声だけにしたらよかったのに 
BGMもカメラワークも不安を煽る演出なのに、所々半端で萎える

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 16:27:09.91 ID:8pgd1v8O.net
原作ファンがやたら視聴者を信頼した演出だのちゃんと見ればわかるみたいな擁護してるの目立つけど
登場人物に肩入れ不能にしか見えない、初見でよく分からん上にどうでも良いって思わせる見せ方しか出来てない時点で失敗ではとなる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 17:15:46.03 ID:Lbzqkpx/.net
身体検査されずに銃持ってるの見逃されるとかさすがにありえないだろ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/09(火) 17:39:04.39 ID:XFBrSpB3.net
鳥子かわいいよ鳥子

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/10(水) 04:21:06.30 ID:cY+d3Rpz.net
裏世界って人の恐怖の具現化なの?
ならアメリカ人の前にはピエロが出て来なきゃおかしくね?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/10(水) 14:47:37.11 ID:wlv0GBkJ.net
何ここ
薄らボケの溜まり場じゃん

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/10(水) 14:50:58.57 ID:u3mQOIkg.net
この作品よりは濃い文章の集まりさ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/10(水) 15:54:27.25 ID:/sRw7ggS.net
ここはマッタリ過疎スレなので本スレに行けばボケてないキレッキレのレスが見られます
アニメ板なのに原作読んだか?とか百合じゃねえ死ねとか言われたい人にはオススメ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/10(水) 22:59:44.80 ID:iWA0IZwS.net
>>143
ゴジラが単なる炎吐く害獣に改悪されたハリウッド版みたいなもんか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/11(木) 06:06:45.86 ID:cM3+RZS5.net
電話したから怪異が襲撃して来たように見えて何で「お勧めしない」なんて遠回しな言い方したんだと感じたけど
そう見えたが編集の都合で重なってただけなのかな

なんか前から鳥が主人公らしからぬというか面白半分にやった犯罪行為の画像を晒して
叩かれるバカに通じるような分別と思慮の無さが不快

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/11(木) 07:36:43.29 ID:eGFLEdlj.net
https://twitter.com/docseri/status/1359530669429280775?s=21

「軍への謎の信頼」じゃなくて単にメイン2人が忠告無視して大惨事になるって脚本の都合でしか無い行動を短時間に繰り返すから極度のアホにしか見えなくて突っ込まれてるだけだし
米軍置いて帰った事も割と突っ込まれてた気がするけど何でこんな頭の悪い擁護が沸いてくるのか
(deleted an unsolicited ad)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/11(木) 10:47:40.33 ID:qcTrjrOb.net
男の作画がひどいな。
見る気無くした

2話まで見たが、怖さが無くて中学生向けって感じだな…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/11(木) 18:44:06.74 ID:E7dtw2NT.net
膝丈ギリギリのスカートの鳥子があの体勢で射撃するんならパンツが見えないとおかしいよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/12(金) 07:40:42.17 ID:7Ht3glkE.net
なんだコトリ箱もやるのかこれ
民族差別の塊とかどう表現するんだろw

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/12(金) 09:44:49.22 ID:HZ1JAiY4.net
なにそれ?
原作では半島関係の方が裏世界に?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/12(金) 13:35:27.21 ID:56WCRKo+.net
若い娘っこが主役なのにコトリバコとな!?百合だからいいのか?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/12(金) 18:43:52.19 ID:kv3e5bO+.net
ミリオタとネトウヨってほぼかぶってるからなぁ・・・
ミリオタでネトウヨじゃない宮崎駿とかほんとレアキャラ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/13(土) 10:07:37.81 ID:RSydzAhM.net
そもそも鳥子がコトリバコからきた名前でしょ
空魚はスカイフィッシュだし

最初は長続きしないと思ってテキトーな命名だったのかもね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/13(土) 11:37:41.03 ID:oBga2GVj.net
空魚をさらって監禁する

総レス数 460
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200