2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神様になった日とは何だったのか

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/29(火) 07:13:11.18 ID:ABnHzI9q0.net
教えて
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:53:43.47 ID:capdJn64M.net
>>595
ありがとう聞き逃してた
じゃあ運動ニューロンの障害か

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:54:35.42 ID:gwM+mFw/0.net
>>577
神様のメインキャラ勢って正直ABの武器持った奴らとシャロの兄貴軍団並のキャラ薄さなんだよな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 21:56:57.08 ID:qGo+k5W4p.net
ひなかわいそうだなぁ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:39:43.79 ID:T5e3BvdSp.net
>>597
正直そいつら以下だと思う
補正入ってるからかもしれんがABの男共はロケットとかゆりキチとか着痩せとかサブキャラなりにキャラが立ってた
でも神様のメインキャラたちはパッと思い浮かぶ印象がないのよね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:44:30.69 ID:qGo+k5W4p.net
キャラが薄いのはひなが悪いのかだーまえが悪いのか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 22:52:42.59 ID:RDHez1tE0.net
麻枝「われは神じゃ」

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:08:57.35 ID:qGo+k5W4p.net
ひながメイキング映像の通りの体験をするために陽太を誘導してストーリーを作ってたみたいだから薄っぺらいとか言われるとひなの責任になるんだよなぁ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/16(土) 23:57:08.03 ID:yLwpFU6N0.net
>>570
雑なりにしっかりその設定を重視、守ってれば別にそこまで叩かれはせんよ
これはそれすらしてないからボロクソに言われてるというだけ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:00:49.94 ID:PBpT//BT0.net
2020年を代表する名作アニメ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:02:23.39 ID:Oxmr0apm0.net
神様になった日は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:04:20.61 ID:6rhM3uXT0.net
失踪しただーまえがいつ戻ってくるかは知らんけど
戻ってきたらまた新作作るって発表して、また宣伝あって盛り上げていって
とりあえず次はもう失敗すんなよ?という感じでとりあえずみんな生暖かい目でみながら
また爆死する展開になるか、今度こそ起死回生の逆転ホームランになるか、それを待ってる
もう作らんでいいとは思わない。改悪アニメを作る監督とは違うんでまだマシ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:06:43.60 ID:6rhM3uXT0.net
とりあえず、岸監督、キャラデは関口可奈味で、原案はだーまえでも
脚本はちゃんと別枠で誰か呼んで監督・脚本・だーまえで上手くバランスとって
2クール枠くらいとっておけば、次は成功するとは思うよ。1クールやるのがきついのと
だーまえに脚本まで任せるのが厳しいんで。シリーズ構成はちゃんと別枠で呼ぶべき

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:13:04.95 ID:96YoYb4n0.net
障碍児に神様はこんなことをしてたよ
これが好きだったよと教えて神様を演じさせる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:21:51.06 ID:yI+zTkO60.net
>>599
ABはまだキャラが多すぎる
メインは音無ユリ日向天使、準メインでユイ直井、他は基本賑やかしって前提があった
シャーロットの兄貴軍団はそもそもプーさんと兄貴以外は最初から名前があるモブ程度でしかない
対してこれの空天願ラーメンイザナミ阿修羅は普通にメインポジにしておいてあれだし、専用回があってなお終始放置という普通ありえん扱い受けてるからな
格が違いすぎるw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:24:08.03 ID:OPF7Vxeu0.net
>>970
あれ女性向けのスクーターじゃね?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:35:54.12 ID:972HKc2R0.net
>>609
麻雀回メンバーとラーメン回メンバーは映像撮影のスタッフにするためにひなが用意したメンバーみたいよ。
スタッフを揃えるのは計算済みだったらしい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:47:37.56 ID:yI+zTkO60.net
>>611
言ってる意味が分からないと思ったらまたこいつか・・・

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 00:49:57.52 ID:lipAyCmD0.net
陽太あの後二浪して介護も投げ出してそうな感があるんだよな
最終回を中盤にしてなんらかの決着つける話の方がよかったのでは?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:02:28.25 ID:yI+zTkO60.net
>>613
原点である真琴ルート意識らしいから終盤ヒロインがあうあうあー状態になるのは必須イベントだったんだろ
ただ何で真琴ルートがkanon内でも人気あるほうだったかというのは理解してないっぽいけど
過去に出崎の質問に答えたように「あうあうあーにすれば視聴者は泣くんです(ニチャア」のみで作られたのがコレだし

つーかだーまえの過去作知ってる人にしたらONEの繭のがよっぽど原点状態なんだがな
もっともこれは鍵作品じゃないから鍵作品カテゴリな神様になった日でのコメントじゃ言えないって背景はあるかもしれんけど
どっちにしろ繭と真琴から良い部分とっぱらって悪い部分(更にだーまえのライター、人間としての悪い部分)のみを煮詰めて出来たのがコレなんだよなぁ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:18:51.67 ID:PBpT//BT0.net
無限の神アニメ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 01:41:47.25 ID:+ioJPAoIr.net
>>578
天才ハッカー?と病気の2軸は良いんだよ
そのせいでアウアウも別に良い

でも意味ありげに出てきた天才ハッカーが最後まで絡んで主人公と回復させるとかでやいから
話が変すぎる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 02:40:14.28 ID:972HKc2R0.net
軸は最初から一貫してメイキング映像だよ。病気だったから量子の力で望んだ通りに体験しただけ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:18:21.63 ID:yI+zTkO60.net
>>602
>>617
時系列とか分かってなさそう
だーまえがメイキング映像のを軸に逆算した結果って言いたい訳でも無さそうだし・・・
あともしそうならその量子コンピューターはいよいよ完全に量子コンピューターという名のSCPとかの類だなw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:24:34.51 ID:sm1IMpa1d.net
f916-qLMCが一人で丁寧にタコ殴りにされてて
笑いを通り越して不憫になってくるな…
こんなアニメの為に何を頑張る…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:33:15.01 ID:PBpT//BT0.net
これは10年に一度の奇跡の神アニメ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 03:59:01.21 ID:nUR87q+Ua.net
望んだ体験がラーメン屋再建にデタラメ麻雀ねぇ…
もっとあるだろと
それにどっちもひな自身が体験したわけじゃないし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 04:04:05.46 ID:wBZeBhI/p.net
サマポケがCLANNADの焼き直しみたいなもんで売れちゃったから
神様になった日はkanonとairあたりの焼き直しで作った感

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 05:20:31.09 ID:6rhM3uXT0.net
わりと量子コンピューターが作中出てきたあたりから
感想などに「だーまえが量子コンピューターをスパコンなどと勘違いしてる」
と指摘されていたあたりからロゴス症候群の設定と同時に崩れていった
同時に2つの嘘を付く形になったので両方ボロボロ崩れていった感じだね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 07:55:49.20 ID:VKPqSya0a.net
神様なら治療法を知っていたのに、惜しい事したね。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 08:37:47.48 ID:SC6MTUWa0.net
>>557
わりぃ、それ自体(ビジュアルアーツの話)は知ってる
俺が鍵とVA見間違えただけだな、すまない。

しかしなんでSNOWを例に出すんだw
パッと思いつかないが他にも良い例はありそうだけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:31:51.38 ID:zjS9mirAa.net
なんかkeyに重厚な物語求めてる的外れなやついるよね
他のアニメ漁れよと

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 09:40:35.96 ID:3c5446NX0.net
確かに、クラナドにしても『あの光の玉の正体ってなんやねん?』とか言い出すとキリがないわなw
ただ、コオロギ博士が作った量子コンピュータの説明は、もうちょっと必要だっただろうね
幸福の数値化とか余計な話をする暇があるのならねw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 10:41:21.10 ID:LtBvnYjha.net
SFとかこれっぽっちも書けないんだから足を踏み入れなきゃいいのにな
舐め過ぎ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 11:05:12.42 ID:n3aY0Tt8M.net
現実に無いコンピュータなら何も問題なかった
現実に存在する量子コンピュータというからいけなかった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 11:19:24.90 ID:Yo+rLFBKa.net
脳機能の補助が可能な画期的なコンピュータみたいな設定にしとけば良かったのにな
何で量子コンピュータ?
監督も止めろよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 11:23:35.30 ID:2zfkvdmDH.net
keyって程よくファンタジーを持ち込んで感動させるって感じじゃん
実際AIRとかはその辺の要素を出して考察の余地を生んでるから評価されてるわけだし
神様はそれを投げ捨てて中途半端に現実的な要素出したのがアカンかったのかなぁ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 12:01:02.86 ID:yI+zTkO60.net
なんかkanonの栞ルート(久弥担当)への当てつけみたいなのを感じるんだよな
あっちも余命宣告されるくらいの重病という設定、それが奇跡で快復だから
あれも当時結構栞の病気って結局なんだったのかとか考察されたけど、これみたくボロクソ言われなかったのは
・結局最後まで病気については名前も具体的な症状も触れなかったし、作中の栞は本当に病人なのかな描写しかない。むしろ姉の病み具合のが心配になるというね(ひなみたくツッコミ入れようにもそもそもの材料が無い)
・治った理由もその後の良好さも奇跡のおかげという潔さ(しかもそのオカルトがテーマでもある作品だから突っ込むだけ野暮という保険付)
この辺がいい塩梅に働いてたからなんだよな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 12:19:14.60 ID:yI+zTkO60.net
>>625
>SNOW
単にメビウスが現在も活動中のビジョアルアーツ傘下のブランドじゃ一番知名度あると思ったから
作品例として出したのも言った様に単純にそこが出してる作品として知名度的な物から
あとはSNOW開発を同傘下ブランド(別開発チーム)であるKeyスタッフも手伝ってるっていうビジュアルアーツ=Keyじゃないって分かりやすい背景もあるから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 13:39:14.96 ID:SC6MTUWa0.net
>>633
メビウスなんか活動してた?って思ってたら去年再始動してて笑ったわw(はじ◯すアニメ化が一番笑ったけど)
基本的にもうメーカーは戯画とエウ位しか追ってなかったからちょっと吃驚したよ。
個人的には貴方ともう少し話をして盛り上がりたいが
まぁこれ以上はスレ違いだから、ありがとね。エロゲ自体(と言うかギャルゲも)もう衰退期、と言うか棺桶に片足どころか全身突っ込んでる蓋閉められかけてるからちょっと昔を思い出せて楽しかったわ。
1990年後半から2000年前半が一番輝いてた気がする。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 13:50:10.23 ID:T/En4V+R0.net
天気の子の真逆をやって撃沈したアニメだな
国家や体制のために、弱者(特にロリ)が犠牲になるアニメなんて、道義的に許されないから
主人公やヒロインが幸せになるために、東京水没どころか世界水没までやらないと、誰も認めない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 14:27:08.27 ID:TQnxyVmU0.net
まだplanetarianくらい分かりやすい設定や展開なら頭空っぽでも見れたが
神様はツッコミだらけになって毎話シコリが残るからひっかかりまくった
スッキリと見れないところがよくない。前半ギャグで話が牛歩、ラスト数話で駆け足
Charlotteの教訓生かされてないって言われると、だーまえのせいなのか、浅井のせいなのか
AB岸監督が有能だったのか、そんなところになる

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 15:31:04.10 ID:PdRECWn70.net
評価高いと言われるAirにしたって主人公がカラスになるんだぜ
あんなもん1,2クールのオリジナルアニメとして今放映したら叩かれまくるよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 16:46:03.28 ID:aQRSc6Eup.net
>>637
まああれは背景の設定が複雑だからアニメだけだと表現しきれないからね
実際俺もカラスになった展開は意味わからんかったしゲームの方での考察がある程度浸透してたからこその評価だと思う
まあそれを抜きにしても分かりやすい感動要素はAIRの方が数倍説得力あるが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 17:26:51.28 ID:XtKCNpn10.net
結局は介護されるヒロインも介護する側も
視聴者が感情移入出来たかどうかなんだよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 18:48:13.19 ID:96YoYb4n0.net
神の力で何をするか望むかってのが全く意味無くて
神様ひなと思いで作った後に神の力を奪われて抜け殻になる方に意味があるってのが取って付けた設定感

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 19:36:57.36 ID:+vyPFAJz0.net
再放送の番宣が流れてるけど
「ボーイミーツガールの到達点」とか
言うJAROに通報されそうな恥ずかしい煽り文句止めて

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 19:40:41.94 ID:ONWRnPy90.net
何だったのか?と問われたら俺はだーまえの、だーまえによる、だーまえの為のアニメと答える
原点回帰とはオレは勝手に初期key作品のテイストへの回帰と思ったんだけど、実は
だーまえ過去作品の焼き直しだったと言う事 彼にとってkey=自分と言う強烈な自負があったのかもしれない
そんなんでも出来が良ければよかったんだがw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 19:43:15.13 ID:TQnxyVmU0.net
確かにだーまえが自分でみたいものやりたいものをただ作った、そういうことにするしかないな
視聴者向けで作るなら多少なりとも浅井監督が指摘してた件などもっと考慮する方がよかったろうね
仮に媒体をアニメではなくゲームにしたら面白くなってたかというとそこは疑問でもあるが

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 20:30:02.14 ID:Oxmr0apm0.net
見返したけど11話でシバさんが正論言ってんな
ガイジひなは陽太が一緒に過ごしてきたひなとはまるで別人なんだよ
だから最終回でひな持ち帰ってもお人形遊びにしか見えないしモヤモヤするわけ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 20:39:22.58 ID:ln/AMSRKp.net
ひなが決めたんだけどな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:06:12.87 ID:Jzo8ikH00.net
お人形さんや動物じゃ無いんだから現代の日本では勝手に連れてっちゃいけないんだけどね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:18:22.33 ID:ln/AMSRKp.net
企業と司馬さん公認

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:19:44.44 ID:Gsmgl3Ye0.net
もうどんなアニメだったかも忘れたわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:24:17.88 ID:+vyPFAJz0.net
職員「静かにしてくださいね」
陽太「ヒナアアアアアアアアアアアアアア」
職員「静かにしてくださいと言いましたよね」
陽太「ヒナアアアアアアアアアアアアアア」
職員「あの子は男の人を怖がるんです」
陽太「あんまりじゃないかああああああああああああああああ」

こんなアニメやで

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:34:06.78 ID:yI+zTkO60.net
>>639
そりゃ本来そういうの作るハズの場所で延々とやってたのがラーメンだの麻雀だのだし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:41:20.76 ID:aQRSc6Eup.net
>>646
強引に解釈すると
偽装した立場という後ろ盾がない以上普通に誘拐だけど司波さんが警察とかに通報せず退去の後始末してくれたってことだと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:45:17.39 ID:OPF7Vxeu0.net
司波は身分を偽って施設に侵入してきた不審者に、
ひなを引き渡しちゃだめだろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:45:49.44 ID:SC6MTUWa0.net
>>646
あんまり法律とか詳しくないんだけど、そう言う場合って誰が面倒見るんだろ。
普通に考えたら父親に話が行くと思うんだけど、父親が面倒見なくて、他に親族居なかったら天涯孤独の身になるんだから
爺さん遺言くらい残しとけば良かったのに。

良くフィクションで有るけど、親や祖父母が知人の誰かを頼ってくれって生前言ってたってのは法的にokなのかしら?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:48:13.29 ID:ln/AMSRKp.net
ひなが決めたことだからな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:53:40.23 ID:Jzo8ikH00.net
>>651
無駄な考察なのは承知の上で面白そうな重箱ということで
実の親に育児能力がないと認められた孤児を引き取るには里親になるなどの法律上のよりどころが必要だけど
陽太は里親になる要件を満たさないから現代日本の法律では陽太が連れ帰ることはできないなあと思ったまで

あの世界ではそんな法律無いのだろうから当事者同士で話がつけば連れ帰れるんだろうね
借金のカタに娘を売買してる世界かもw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:55:39.16 ID:OPF7Vxeu0.net
その辺も鈴木が改竄してくれてたんだろう
ばれたらもうおしまいだけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 21:57:10.30 ID:a0g5RuvG0.net
背景トレースしてて草
作画だけは良いって取り柄も消えたな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:00:06.32 ID:ln/AMSRKp.net
>>653
ひな父に話が行ってひな父が成神家にひなの世話をお願いしたって形になるんじゃない?
腹違いの子供いるし経済力もあるから育児放棄はできないんじゃないかな。知らんけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:01:43.58 ID:ONWRnPy90.net
>>655
無駄ついでに乗っかると上級連中からすれば抜け殻ひなはどうでも良い存在で
一応情けで施設に入れていた だから引き取り手がいればあえて拒む理由も無いのかもしれない
あうあう状態だし秘密を口にする心配も無い なんなら戸籍等も抹消してるかも
てか、普通に考えれば施設入れるまでも無く始末してるよねw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:09:11.53 ID:OPF7Vxeu0.net
>>879
多分だけど、
中三のコンクールで府大会銀賞だったときも、
高一で退部したときも同じくらい落ち込んでたと思うよ
多感な年頃だからね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:13:12.58 ID:96YoYb4n0.net
ある日、ひなの体に神様が降りてきて乗っ取られ、ひなの意識は消失しました
暫くして神様が居なくなりひなは解放されました
数日後、見知らぬ男の人がやって来て馴れ馴れしくひなに話しかけてきました
そういえば僅かに残った神様の記憶の中に居たような
最初は怖かったけど次第に慣れました
一緒に過ごしていく内に神様の記憶が自分の記憶のように思えるようになりました
その男の人がひなの面倒を見たいというので付いていくことにしました
終わり

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:16:28.65 ID:ln/AMSRKp.net
元々意識ないから消失とか解放は無いな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:25:58.02 ID:SC6MTUWa0.net
>>659
そもそも成神家でひなを仮に引き取ってどうするつもりだったのかは、不思議ではある。
学校行かなくても学力は良いとしても、将来どうするつもりだったのか。
戸籍残してると簡単に追えるだろうし、残してなきゃ後々困るし、改竄するくらい警戒してたならちょっとガバガバすぎるしさ。
と言うか鈴木くんも佐藤父に関しちゃ興梠博士の娘の元夫だから共同研究者より先にこっちに情報の確認に行く方が早そうなんだが…わからなかっただろうけど。
手紙見つけるまで博士の家を見つけられなかったりガバガバすぎる。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:33:24.37 ID:ONWRnPy90.net
>>663
結局のところひなと成神家(陽太含む)に何も因縁が無い事が弱いところだね
恩師に爺に頼まれたってだけみたいだし ぶっちゃるとそのうち4ぬやろ的な感じにしか思えない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:41:53.24 ID:yI+zTkO60.net
CEOも博士の教え子だったらしいけど、その辺も含めて全然だったわな
秋子さんなんかは何やっても「まあ秋子さんだし」で許される、ファンも納得してしまうという一種のワイルドカード、免罪符化してたから
成神夫妻もなんか秋子さんと一緒に見てもらえるって甘い算段ありまくりに感じる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 22:42:53.84 ID:/syJ2SHK0.net
最後はひなが死んで陽太達が墓参りするカットで終わるとかにすりゃあ、まだひな今迄有り難う感が出てスッキリしたんだけどな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 23:05:24.54 ID:Jzo8ikH00.net
>>666
その場合どこの家のお墓に入るんだろうかとかモヤモヤは残るかも
また無駄な考察をしてしまったw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/17(日) 23:08:40.08 ID:LF2U+43oa.net
背景パクリでまた話題かっさらってて草
てかいつの間にかここが本スレになってたんだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 00:02:35.90 ID:ofdkGEdk0.net
ひなに感情移入できた人いる?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 00:09:20.79 ID:uZgcoZta0.net
最初から最後までひなはだーまえの自己投影キャラって印象しかなかった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 00:31:52.48 ID:ofdkGEdk0.net
最後まで見て未だに此処に居るんだなw
信者?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 00:33:44.31 ID:7DOvUujHa.net
自己紹介かな?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 01:15:57.25 ID:uZgcoZta0.net
>>661
実際シバさんが言ってた機械が反応してただけで
最後のもその記憶や感情が僅かに残っててそれを自分の記憶や感情と勘違いしてるだけかもしれんのよな
結局最終話でのひなの反応ってシバさんに言わせたそれまでのひなを全否定する発言を覆すにはならんのよね
そしてそれを考えるとシバさんがあそこでひなが選んだで納得するのがおかしくなる。
また認めるなら陽太に対して言ったのは全部詭弁だったわけだが、あの時点でシバがそういう発言を陽太にする理由って無いというね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 01:18:05.02 ID:uZgcoZta0.net
>>671
キミ、ワッチョイを見てみ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 01:18:49.58 ID:9E5yD+nk0.net
>>644
あれって脳萎縮した部分を量子コンピュータのサポートで補ってるから
人格・記憶・思い出は萎縮した脳の方か、量子の方が持ってたのかみたいな話で
最終的には開頭後のひなは覚えてたし人格も残ってたからそこは解決してるからいいんだが
問題はその後の介護が陽太&成神家がどっちか死ぬまで面倒みれるかどうかなんだよな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 01:26:59.55 ID:gBDLRpPN0.net
恩師の頼みだからってひなを二つ返事で引き受けた陽太の両親が異常
あれはまるで藤子漫画の両親だよ
現実は劇画オバQになるのだが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 01:36:46.62 ID:uZgcoZta0.net
>>675
その記憶をどっちが持ってたかでなく
シバさんが言ってたようにチップが反応してただけという可能性も普通にあるから
結局あの夏の間のひながひなという人間だったのか量子コンピューターちゃんだったのかは分からんのよ
記憶と人格は別物だから

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 02:04:02.39 ID:+VgsON7V0.net
頭おかしい奴に、人と違う感性だと勘違いして自由にやらせたら、ただの基地だった。

それがわかってももうスケジュール手遅れだったアニメ。

制作陣、誰も幸せになってないだろ笑笑

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 02:08:08.23 ID:wd/ZQz/y0.net
初期の頃に脚本は別の人にまかせるべきでは?
という的確な指摘を、蹴って。
無能な働き者が、無駄に頑張った結果ともいえる。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 02:08:48.31 ID:JTBeElF50.net
俺は!!神になったんだ!!!

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 02:10:19.56 ID:9E5yD+nk0.net
爆死するとABEMAでヘビロテ無料配信になりやすかったけど、やっぱり来てた

放送予定3件
神様になった日 #1?6【無料ビデオ1週間】 1月25日(月) 04:00 ? 06:50
神様になった日 #7?12【無料ビデオ1週間】 1月25日(月) 07:10 ? 09:50
神様になった日 全話一挙【無料ビデオ1週間】 1月25日(月) 15:50 ? 21:30

しばらく無料で流すかもしれんな…

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 02:13:56.91 ID:9E5yD+nk0.net
ABEMAビデオ 視聴数
#01 降臨の日      344k
#02 調べの日      145k
#03 天使が堕ちる日  127k
#04 闘牌の日      119k
#05 大魔法の日     100k
#06 祭の日        90.1k
#07 映画撮影の日    86.5k
#08 海を見にいく日   86.4k
#09 神殺しの日     85.1k
#10 過ぎ去る日     76.7k
#11            76.6k
#12            63.7k

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 02:22:14.82 ID:uZgcoZta0.net
>>679
しかもABやシャーロットという失敗があってなおな上に
その後も一切勉強してないとかドヤってるからな・・・
虚淵でさえブラスレイター(構成担当)で関係者らにボロクソ言われたから、その後しっかり勉強したって言ってるのに
そしてその結果出来たのがまどマギという良い意味での話題作だからな
またあっちはアニメは関係者全員で作る物って認めてるからシャフトが勝手に改変したさやかVS杏子や11話のほむらのはっちゃけっぷりも受け入れてそれに合わせて設定変更とかしてるし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 04:05:53.40 ID:wd/ZQz/y0.net
漫画原作のほうがまだアニメ脚本と相性がいいけど
ゲームシナリオとアニメ脚本では相性悪いからな。
畑違いならそれをわきまえて、降りるか、きちんと勉強するか。
そのどちらもやらず、ぐだぐだにしてるのがね。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 04:43:08.96 ID:hoNBI5yT0.net
>>677
そこは開頭後のひなが陽太といたいって言ってる以上、意思はあるって事でしょ。
もう頭に量子コンピュータがない以上、ひなの意思だったって話だと思うよ。
だから陽太を若干介護中ダメな人間にしてるのもあると思う。
例えば司馬さん以上に介護が的確で、周りのスタッフや司馬さんすら成神さんなら任せられるって思ってしまうと
それは夏の頃からのひなの思い出による想いではなく、こっちにきてからのひなの想いで陽太を選んだんでは?って問題が出てくる。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 05:00:35.81 ID:hFLV6L/q0.net
>陽太を若干介護中ダメな人間にしてる

それ言っちゃうとひなが付いて行くと言ったのも作者が言わせただけとかなる

>こっちにきてからのひなの想いで陽太を選んだんでは?

実際その可能性が十分ある
最初合った時は拒否してたわけで
作者はすんなり受け入れれば話的につまらないから最後のギリギリで選んだ方が劇的になって面白いと思ったんだろうが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 05:50:23.81 ID:uZgcoZta0.net
>>685
最終話のはひなの意思だけど
その反応はあくまでチップ有の時の記憶からの物
もしシバが言ってたみたくチップが反応したなら結局それは他人の記憶や感情
つまり自分をひなだと思い込んでるひなちゃんの選択であって、果たして彼女自身の意思なのかねと

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 05:51:54.84 ID:uZgcoZta0.net
>>687
訂正
>もしシバが言ってたみたくチップが反応したなら結局それは他人の記憶や感情
もしシバが言ってたみたくチップが反応してただけの状態なら結局それは他人の記憶や感情

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 09:41:58.41 ID:1k3XCfPpr.net
ちょっと上の方読んでて思ったけど
仮に介護の甲斐なくひなが4んだとして、法的な裏付けがないから
あの家族とんでもなく困るよな
数年後奇跡的に治りました、だと結局奇跡かよってなるし
あうあうのまま20年経過とかは一番悲惨なパターン

その辺何も考えてないであろうにリアルでビターなENDです、なんて言われても
そら舐めんな4ねってなるわな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 13:18:32.12 ID:BmMDcHijp.net
小遣い稼ぎがしたかった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 17:29:09.16 ID:J9NPeGnNM.net
ヤングマガジン読んだら思ってしまったわ
めちゃくちゃな麻雀ってこう言うのだと笑えるんだなって

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 18:11:37.42 ID:4gtM1YJ9p.net
>>673
たぶん陽太も機械の反応っていう疑いはあったと思うよ。最後のメイキング映像で違うって確信したんじゃないかな。
全部機械で予知してたんなら新鮮に見えるはずないからな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:36:06.92 ID:uZgcoZta0.net
>>692
>2行目
それって量子コンピューターちゃんでなくひなにも言えるんだが?
だからまた例によってお前の見解や願望でしかない
結局シバが言ってたのと陽太の主張のどっちが正しかったのかはわからんよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:42:49.24 ID:ofdkGEdk0.net
>>693
どゆこと?俺が言ったのは量子コンピューターちゃんではないって事だけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/18(月) 19:51:06.08 ID:ofdkGEdk0.net
>>693
量子コンピューターちゃん=夏休みひな
ひな=施設ひなってこと?
メイキング撮った時期考えろよw

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200