2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 その9

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:12:06.14 ID:hykQ6VwK0.net
>>929
「メンバーの意向がバラバラ」なら一緒に練習する必要性すらないし、仲が良くもならなくない?普通は。

あれだけ一緒にいて「スクールアイドル」が好きなら、なんとかグループでやろうってのが自然な流れでしょ

何かおかしい事言ってるかね?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:13:45.82 ID:hykQ6VwK0.net
グループでやって、ソロ曲とかにすればいいだけの話なのに頑なに「個人でやる!」っておかしいでしょうよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:15:49.78 ID:sxK+pJbeM.net
アイドルものまたはアイドル的な要素を含んだ作品はまだしばらくは作り続けられそうだから、そういうのにおまえの考えたさいきょうのシナリオを使ってもらえよ
仕事なんだろ?
そしたら、こんな掲示板の狭い世界じゃなくて広く評価されるだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:17:24.86 ID:GfMlTmVKa.net
だから脳内設定を折り込むなよ
ほとんどがグループでソロ活動は不自然なんて作中設定が無いだろ
思い込み激しいから思考がずれてるんだよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:17:52.90 ID:rrY4gnyc0.net
一回グループでやろうとして失敗、解散まで行ったから。
その影響は果林回まで残ってて、既にソロで行くことは確立してるから。
もっと言うと中心人物で部長的立場のせつ菜とかすみがそう言う方針で決めたから。
以上。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:19:20.49 ID:hykQ6VwK0.net
>>935
やりましょう

君たちが感動するシナリオを作りますよ
個人的にはアイドルという偶像崇拝から脱し、多様性の時代の中、それでもなおアイドルを目指す「真のアイドルとは何か」という熱い物語を書きましょう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:19:55.03 ID:hykQ6VwK0.net
>>936
スクールアイドルって基本的にグループでは?
1人だけのアイドルたちもたくさんいるの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:21:09.47 ID:hykQ6VwK0.net
>>937
だから、上でも書いてるって

グループだとうまくいかない
じゃあ、1人1人でやろうってのは、共感性の欠如
短絡的で成長しない多様性を履き違えたシナリオ

そこで紆余曲折あって
グループになる事で、初めて成長がある

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:26:06.33 ID:nHw3Q9+J0.net
めんどくさい

942 : :2021/01/24(日) 17:26:46.20 ID:uZ+s0RaL0.net
>>934
>一緒にいて、しかも毎日一緒に練習して、仲も良くて、それでグループにならない事がすごく不自然

アホが。
オマエが>>855をスルーしている時点で
>そこについてはヌルっとスルーされてるんだが
と言う資格は無い

それとオマエが脚本家って、真っ赤なウソだろ。
お前の書き込み、ウソつき特有の書き方だからな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:28:39.95 ID:rrY4gnyc0.net
>>940
やりたい事を周りの為に押さえつけるのをヨシとしないのがせつ菜の考え方。
自分の大好きを叫ぶ為に人の大好きを押さえつけたくない。協調性の為に個性を潰したくないと言うのが彼女の考え方。
それを簡単に間違ってると言うのは勝手。一つの意見として間違ってないし、その中で彼女らは成長はしてる。

944 : :2021/01/24(日) 17:28:54.04 ID:uZ+s0RaL0.net
>>938
じゃあ「小説家になろう」あたりに投稿しなよ

大ボラ吹きの脚本家(自称)さんよw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:29:32.76 ID:sxK+pJbeM.net
>>938
煽りじゃなく楽しみにしてるわ
ここで名前明かせとは言わんから、おまえの脚本が完成作品として世に出たときはツイか何かに、今日ここでのことチラッと触れてくれよ
俺も興味持てそうな作品なら、ああ、あの時の…くらいには思い出すかもしれん

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:30:13.95 ID:hLUWutO10.net
>>931
スクールアイドルとしてやりたいことが各人バラバラであり、それが原因で一度解散までしてるからという描写で足りないと感じるなら、あなたが作品に合わなかったってだけだと思うよ

>>932
制約の中でいい脚本を作るってのはわかるけど、>>926は特に制約を意識せずに書いたものだよね?
実際の制約は内部の人間じゃないから分からないけど、少なくともスクスタの『あなた』ポジションである侑をアイドルにはしないというのはあったと思うよ
その上で良くない脚本だと思うのは個人の感想だし、あなたが作品に合わなかったんだってことでいいんじゃね

>>933
方向性が違ってもスクールアイドルをやるという同じ夢を追いかけている仲間だから一緒に練習して切磋琢磨もするし仲良しにもなるって理屈はそんなにおかしいかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:39:20.21 ID:qbObxM020.net
侑ちゃんをガチレしたい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:39:50.25 ID:rrY4gnyc0.net
言ってしまえば、穂乃果やチカみたいに周りを巻き込むカリスマがいないのがニジガクの特徴だと思う。
中心人物で一番キャリアがあるせつ菜が初手でその立場から降りたので引っ張って行く人が居ない。キービジュアルの歩夢は基本は従の人間で引っ張るタイプではないし。
とはいえ個人個人はキャラ立ってるのでソロとしては確立するんだよね。確かに今までのラブライブとは違うアプローチだしだからこそ外伝扱いなんだけど、そう言うとこが面白かったな、俺は。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:41:03.85 ID:GfMlTmVKa.net
>>939
スクールアイドルの夏川マイがソロで引退イベントやってるからソロ活動が無い訳ではないんだよ。別媒体の話だからアニメの設定ではないけど
歴代アニメシリーズに限れば登場するスクールアイドルはほぼ全てアイドルグループに所属してるってのはそうだぞ
そのことと、スクールアイドルはグループに所属しないといけないこと、ソロ活動が不自然なことには結び付かないだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:50:04.89 ID:vQJM8n4rM.net
すげー伸びてるから2期発表があったのかと思った

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:50:14.34 ID:hykQ6VwK0.net
>>948
あー、なるほど
「カリスマ不在の物語」という意味では確かに色々と腑に落ちるかもしれない

今回の作品ってどちらかというと連続でやるアニメーション的な物語じゃなく、2時間の映画的なシナリオ方が良かったのかもしれない

主軸の主人公をもっと夢がない状態から、アイドルを応援する事で自分の夢を持つ物語として、コンパクトにして、アイドルのステージとかキャラクターを立たせるとかじゃない人間ドラマの方向性にしてたら傑作になってたと思うんだよね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:51:10.20 ID:89rJKHEV0.net
ラ板より酷いスレがあると聞いて

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:52:19.16 ID:hykQ6VwK0.net
>>949
いやいや、スクールアイドルの憧れてるならば、そこはまず普通にグループアイドルに憧れてるってのが自然だし、そもそも解散前はグループでやってたわけでしょ?最初から「私は1人でアイドルのトップになってやる!」とかでスタートしたなら、すごく熱い物語でそれはそれでよいと思うけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:53:54.95 ID:hykQ6VwK0.net
自分を叩いてる人もいるけど
正直、確かに、って思う人もいるでしょ?

自分が言ってる事はそこまで大きく間違ってないと思うんだけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:56:06.26 ID:hykQ6VwK0.net
本当にこの物語が穴もなく傑作のシナリオなら
もっと評価されて大人気になってるでしょ?

でもパッと見たところそんな感じはないし
このスレの伸びも見たけど、やっぱりシナリオに大きな問題があるからなんだよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:56:53.59 ID:bgFv3mhn0.net
アニメ2板に次スレの季節…

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:57:01.00 ID:rLRDLbDo0.net
特定の奴が必死になってるだけか
何か新情報でもあるのかと思った

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:57:37.18 ID:hykQ6VwK0.net
なぜ虹ヶ崎のアニメが人気にならなかったのか?
ってことにしっかりと書いてる人がいなかったので
今回自分が長々と書かせてもらった

少しは理解してほしいなと
あまり盲目になって、いやこれでいいだろ!では
良い物語は生まれないよ

959 : :2021/01/24(日) 17:58:57.45 ID:uZ+s0RaL0.net
>>953-955
私が、オマエが「本当は脚本家じゃない、ウソつき野郎」だと思ったのは、そういう書き方だよ
自分からボロを出している

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 17:59:51.59 ID:hykQ6VwK0.net
>>959
あなたがどれだけ嘘つきと言おうが自分はそういう仕事なのでw

961 : :2021/01/24(日) 18:01:46.09 ID:uZ+s0RaL0.net
>>958
「リアル目くら」(>>878参照)のお前が脳内で考えるしょーもない物語よりは格段に良いと思うよw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:03:05.49 ID:dVT28Kwr0.net
>>960
そういうキチガイじみたこと言うなら代表作書こうね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:04:25.70 ID:hykQ6VwK0.net
代表作とか仕事に迷惑かかる個人情報はもちろん出せないし

そもそも自分が脚本家であろうがなかろうが関係ないですよね?w

964 : :2021/01/24(日) 18:04:50.96 ID:uZ+s0RaL0.net
>>960
はいはい。いつまでも脚本家ゴッコやってなさい

百歩譲ってホントに脚本家だったとしても、オメーは永遠に売れないよwww
少なくとも、娯楽作品に関してはね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:06:19.53 ID:dVT28Kwr0.net
>>963
じゃあ話にならないね
俺は超一流の脚本家だけどこの設定は最高だよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:08:20.58 ID:hykQ6VwK0.net
必死だなあ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:08:21.53 ID:Xh5AH1Yw0.net
いつでも一緒に練習ができる境遇でもライバルになることはできるし、実際自分はライバルがいたので…
その前提がまず俺と違うからよく分からんな
俺が男だからなのか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:08:57.62 ID:hykQ6VwK0.net
>>965
そう思ってて全然いいと思うよ


世間一般ではそう思ってないと思うけどw

969 : :2021/01/24(日) 18:09:37.85 ID:uZ+s0RaL0.net
>>963
オメーが>>865で余計な一言を言わなければ、こちらも
「ああ、これは世間から賞賛も好評価もされなくて、売れなくて干されまくるような才能の無い物書き業の戯言だったんだ」
という色眼鏡を掛けずに済んだんだけどね?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:10:06.50 ID:dVT28Kwr0.net
>>968
世間一般もそう思ってるよ
3流の雑魚には分からないだろうけどね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:10:42.40 ID:hykQ6VwK0.net
>>967
さっき、なんか他の球技で例えてた人がいると思うんだけど、それって個人競技のものだったのでなんの例えにもなってないのよ

今の現実の少女たちって学校でほとんどがグループ作って遊んだりしてるでしょ?それが普通の行動なの

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:13:03.42 ID:Xh5AH1Yw0.net
>>971
いや、なんだろう
君が重点を置くところと他の人が重点を置くところが違うとしか言いようがない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:16:37.93 ID:AizLVwuna.net
脚本家だっていうなら今までに関わってきた作品を教えてもらいたいね

974 : :2021/01/24(日) 18:17:22.43 ID:uZ+s0RaL0.net
>>971
>それが普通の行動なの

現実の女子高生の生態と、娯楽番組で視聴者が楽しく見たい架空の世界の生態を
作劇上、同じにする必要は全く無い。
ただでさえラブライブはスクールアイドルという設定自体が現実離れしたフィクションだし

だから、オメーが本当に脚本家だったとしても、そんな考え方をしているから一生売れないって言ったんだよ。
一連のレスからでも、オメーに「見る人を楽しませる物語を作れる才がある」って感じられないもん。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:18:45.41 ID:dVT28Kwr0.net
>>974
おめーもうるせぇな
的外れなクソレスばっかしやがって

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:19:06.89 ID:WEhrCt8o0.net
そろそろ次スレの時期か

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:19:51.14 ID:WEhrCt8o0.net
あ、アニメ2に行く頃じゃん

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:22:38.29 ID:hykQ6VwK0.net
>>974

>現実の女子高生の生態と、娯楽番組で視聴者が楽しく見たい架空の世界の生態を
作劇上、同じにする必要は全く無い。
ただでさえラブライブはスクールアイドルという設定自体が現実離れしたフィクションだし


怪物を倒す、宇宙戦争の物語
など、フィクションで良い場合と
リアルに準じたものにした方がいい場合と
一緒にしてはいけないね

そもそも「多様性」が今作の大きなテーマであり
現実の社会のテーマである多様性を入れるならば、もっとリアルに描写しなければ「弱い」と言われて当然でしょう

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:24:03.61 ID:hykQ6VwK0.net
なぜか「フィクションだからなんでもいいんだよ!」って言う人ほど色々文句言うんだよね

フィクションにもそれなりのルールや現実に準じた形で作らないと面白いものが生まれないって事は中学生でも理解できてる事だと思ったんだが

980 : :2021/01/24(日) 18:24:19.52 ID:uZ+s0RaL0.net
>>978
まぁ脚本家がクソ話を書いてきても、監督やプロデューサーが全て没にして
また別な脚本家に書かせれば済む話だから
つまらない脚本家が叩き台係として業界に存在することが許されている、とも言えるが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:25:42.80 ID:hykQ6VwK0.net
>>980
何言ってるかわからん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:26:19.38 ID:dVT28Kwr0.net
これ自演?
池沼同士のレスバ見てられない
次スレいらないよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:27:55.27 ID:gKljsCROd.net
>>981
一人一人がアイドルをやっている理由が分からないって事ですけど、そう言った価値観があなたたが理解出来ないってだけではないんです?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:30:17.87 ID:hLUWutO10.net
>>978
アニガサキにおいて多様性は別にテーマじゃないだろ
主人公は侑だぞ?
本当に脚本家なのか?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:32:05.63 ID:hykQ6VwK0.net
>>983
いえ、自分個人だけが「意味わからない」って話ではなく、例えるなら「腹が空いてるのに食事をしない」っていうくらいにおかしい構成だなって話です

ちなみに自分の周りでも
「なんであれだけ集まって1人1人やるの?」
「なんでグループにならないの?」
「自分たちが中高校生の時はグループで踊ってた」

など、あれだけ集まって一緒にいるのに「グループ」にならない事が変だという意見をよく聞きます

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:33:42.00 ID:Xh5AH1Yw0.net
「アイドルとして目指す方向性についての多様性」は強調されてたけど、広い意味での多様性がテーマかと言われると微妙

グループにならないことが不自然っていう意見に大して共感できないから俺はもう何も言えん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:49:28.67 ID:gKljsCROd.net
>>985
質問に質問で返して申し訳無いんですけど、グループを組まない事に対してどこで違和感を覚えました?
仲がいいのにグループを組まないのは違和感がある、って言うのが逆によく分からないです

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 18:50:58.55 ID:AVZ1v6Tr0.net
お薬が足りなくなっちゃったのかな?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:07:05.79 ID:/L4ZmEJpd.net
生徒会副会長という素晴らしいオリキャラを創造したアニメスタッフには感謝しかない
願わくばフルネームを付けてほしい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:21:14.25 ID:rLRDLbDo0.net
次スレしばらく立てなくて良いよ。荒らしに餌を与える様な物だ
数日経ったら頼む

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:21:32.48 ID:02eBmYn+0.net
新スレを立てた。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 その10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1611483228/

連投規制のせいでテンプレの3つ目が貼れない。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:45:09.88 ID:CmI0JQaD0.net
貼ったよ。即落ち防止に書き込みよろしく。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:48:52.46 ID:HfqSgFtM0.net
脚本の良し悪しは別として、アニメは下記の制約がある事が前提じゃなかった?
・虹ヶ咲はアニメ化の3年前からソロ活動メインの方向性
・虹ヶ咲のストーリーはスクスタが基本。アニメの設定はメディアミックスの都合上スクスタの設定から大きく逸脱してはならない
・スクスタでは同好会が無くなる話があり、そこからソロ活動メインの同好会として再結成した
・高咲侑は主人公だけど、虹ヶ咲のプロジェクトとしてはアニメで他の9人を売り込む必要があり、侑だけを目立たせる訳には行かない。

ラブライブの性質としてグループ活動ではなくソロ活動を選ぶ原因をあまりトラウマティックに描く訳にも行かず、何も描かないのも不自然というのと上記を鑑みるとアニメの描き方は割と妥当だと思う。
侑の物語としては尺不足な感じもするけど、中盤はわざと描かない事で終盤に努力の結果が見えてくる事と方向性が見えてくる(そして歩夢の物語が絡む)というのは手法としてアリだと思った。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:55:33.39 ID:hykQ6VwK0.net
>>987
グループを組まない事に違和感を、というより
あそこまで一緒に練習したり仲がよくてグループにならない方がよくわからないという感じです。

例えば自分らが学生の時に、何か一つの事をみんなでやろうとして、だけどうまくいかなくて一旦解散になった。なら、そこで関係性は終わりです。

もし一緒の夢を追いかけようってなったとして、一緒に練習しますか?しませんよ、だってライバルになるわけで。例えばピアノをやっててプロを目指す人が7、8人いたとしてみんなで毎日一緒に練習しますか?
しませんよね?

そういう事です

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:58:07.15 ID:89rJKHEV0.net
埋めていい?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 19:58:20.04 ID:hykQ6VwK0.net
つまり、100歩譲ってみんなが1人1人アイドルやりたいという夢だとしましょう。

であれば、毎日別々に必死に練習するの普通では?
一緒にキャッキャと練習って、そこまで仲が良くて目指すものが一緒ならグループになって再チャレンジって流れがどう考えても普通だと思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:01:35.87 ID:WEhrCt8o0.net
>>995
いいよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:15:44.25 ID:XaPJmB+R0.net
どうせアニメからのニワカだから乙としかいいよがない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:16:47.82 ID:LPmzApmId.net
脚本家ってプロットに沿ってシナリオを書くんじゃないのか
それを無視して「自分ならこう書く」とか片腹痛い

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/24(日) 20:18:25.34 ID:Xh5AH1Yw0.net
>>994
ああ、そこだ。そこの考え方が俺と根本的に違うから分からねえんだ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200