2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十八章

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:29:53.68 ID:DgGgsTbI.net
ツイでは大好評の嵐なのに・・・!

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:30:06.09 ID:FGZPSiCc.net
クラウがオデンさんではなくて木を狙われてオデンさんが取り乱してたのは何でだったんだ
よくもよくもよくものところの演技は良かったよ
ほんまキャストはみんな良いのに無駄遣いだな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:32:13.05 ID:aDKscN4g.net
っちゅうか木の下にいた女の子はクラウの何?
オーディンの記憶のクラウみたいな?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:33:50.69 ID:PXTWoV/2.net
館山要素ほとんどないよななんか意味あったかなあ
こんな終わりならキャッキャッウフフで遊んでいて最後に敵出るとこで終わらせるでも
いいだろうにな
中途半端すぎたな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:33:55.48 ID:aDKscN4g.net
映画は監督、ドラマは脚本が肝、やったっけ
監督と脚本が技量不足は役者=キャラが良くても良作にはなれんな

まあ好きやから録画残すけど

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:34:49.45 ID:ly3//QTx.net
シールド隊の3馬鹿はあっさり死んだなって感想
しっかしラスボスなのにオーディンもトゥールめっちゃ弱かったなあ

先週のF-4の戦闘シーンは良かったが最終決戦にしては微妙だわな
なんだかんだ倒して終わり!だが戦いはまだまだ続くってある意味王道な終わり方で〆たのは評価したい

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:36:10.22 ID:PXTWoV/2.net
バンてリンデとか言ってなかったか木の女の子?
オーディンの娘か嫁だろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:36:27.94 ID:UofavPbE.net
クラウにボコられ、宮古に心を折られ、アズズにトドメをさされるオーディンさん

よわっ!

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:41:49.62 ID:P/WhH8dy.net
はぁーひでぇな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:42:35.92 ID:ZIEkpX9I.net
>>493
ほぼ肯定的な意見でびびってる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:43:55.93 ID:a9iDWf4Y.net
Twitterで派手に叩くと難アリ扱いされてブロックされたりするから当然よw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:44:21.34 ID:ZIEkpX9I.net
オーディンもそうだけど、桜の凄さがまるでわからんまま倒したな…すげーよ、あれでスーパーエースだったなんて。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:45:10.56 ID:vRGkeb37.net
>>474
フロートは基本切り離せない
着水の衝撃に耐えながら確実に切り離せる構造というのがかなり難題だし、あんなでかい空気抵抗が突然消滅したら機体がバク転しかねん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:45:21.11 ID:P/WhH8dy.net
製作期間がーとかコロナがーとかじゃなくてそもそも話出来てなかっただろ
全然逆算してそこに向かって作れてない
思いつき詰め込んでどうまとめるかしないままだけど
まとまらないまま絵コンテや作画入らなきゃいけないくらい製作順の上流で止まってたんだろ
キャラデザとアズズとゆみりの低音くらいしかいいとこなかった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:46:47.25 ID:H6L0fGQM.net
そういえばさ、もはやそんなことどうでもいいっちゃいいんだけど、なんでOPに効果音入ってたん?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:49:10.11 ID:coy8CMQ1.net
>>504
曳光弾が敵機より後ろに流れていってるのに延々と連射し続けてたしエースと言うよりルーキーっぽかったな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:49:26.76 ID:SFA7TN50.net
30分で何回は?って言ったかわからん
何も理解できねえ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:49:59.16 ID:0LO/8sCk.net
>>507
ただの制作者の遊び心の定番じゃない?稀によく見る
正直面白い作品じゃないと寒いなこれ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:50:05.93 ID:xi92LkLF.net
>>507
??「こういうの好きでしょ?」

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:50:10.74 ID:8iR2l+MQ.net
>>507
お客さんこういうの好きでしょw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:51:10.36 ID:1g+LgbRo.net
鈴木「お客さんこういうのがすきでしょデュフフ」

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:51:25.50 ID:H6L0fGQM.net
>>510-512
えー。

・・・でも納得してしまうのがオソロシイ。

>>511-512
君等は結婚しろw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:52:06.03 ID:cczg2/RE.net
>>510
ゾンサガのパクリだろ
鈴木が前にやりたいって言ったし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:52:07.10 ID:5OInVB8z.net
Twitter見てたら木の下にいた女の人はシーリーンって言う人らしい
初めて聞く名前だけどどうせ小説の人だろうなー

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:52:36.34 ID:a9iDWf4Y.net
てかマジで

オーディン相手にろくに苦戦せずに完勝してしまった

ってどういうことだってばよ
機体の破損すら起こさなかったぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:54:59.30 ID:aDKscN4g.net
>>505
ほんまやね
ざっと調べたところかなり昔からの思い込みやったわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:57:35.42 ID:CPtgrkq/.net
本筋に直接絡まないような話の隙間を他でやるとかそういうのはいいけどさ、せめて1話の中だけでも話をまとめろよ
まとめきれないなら余計なものを削れバカ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 00:58:49.72 ID:/x1lxrGh.net
北欧神話は、使われてるキーワードだけがなぜか日本のサブカル界隈で大人気。
だけど、北欧神話の具体的な内容はほとんど知られていない。

この辺を製作陣は勘違いしてる感ありあり。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:00:51.77 ID:7JWlDmrC.net
あっちの神様はいろんな意味で(婉曲)反響大きいけどこっちは完全にお通夜だな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:01:08.83 ID:gpmbAy0F.net
富士のピラーはいなくなったし
来年からは安心して山梨でキャンプできるね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:01:11.66 ID:y3eVdX0m.net
そもそも英霊機の改造は白髪の十八番じゃ無かったのか?ほぼ空気のじじいがいきなり割り込んでくるより白髪に「ウチは天才だからこんな事もあろうかと思って用意しておいたぞ!」とか言わせりゃ絵になったのに…白髪の扱いが雑すぎゃしませんかね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:05:52.63 ID:n/5mni6W.net
また館山の町おこしは失敗・・・

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:06:03.58 ID:cKKD9K/E.net
お通夜の会場はここですか?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:06:19.46 ID:a9iDWf4Y.net
そもそも増槽を改造してたのにパイロットが把握してないってなんのギャグだよ
増槽投棄操作したら秘密兵器サヨナラだったのか?w

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:06:37.14 ID:LYSR6ODM.net
コックピットより後ろにミサイル内蔵って撃つ前と後で重量バランス変わりそうだけど平気だったんかな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:07:03.24 ID:VDmOV/9B.net
視聴者置いてけぼりで画面内のキャラクター達だけが勝手に盛り上がってた
それ以外に言いようがないわこのアニメ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:08:57.09 ID:Tx8ceHma.net
こういうの好きでしょw

最終回直前にしてこのアニメの総括ができてよかったな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:09:01.19 ID:tGlKhfD7.net
>>526
空戦シーン見る限りシグルリ世界では増槽積んだまま空戦するのがセオリーみたいだぞ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:09:06.29 ID:kWCHV/A4.net
小説読んでるとさらに胸くそ悪いクソアニメにしか思えなかった
クラウは記憶を取り戻すまでもなく今まで守り抜いてきた大事な妹を撃ったのか?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:09:23.63 ID:H6L0fGQM.net
>>527
飛んでるうちに重量バランスが変わる、のは燃料タンクが機体内にある飛行機は普通にあるし、兵装として一瞬でバランス変わるようなものでもそうなるとわかってるのなら対処できるから問題ない。

・・・なかには「これただ飛び続けてるだけでも手が4本指が20本いるだろ・・・」って言われてしまったなんてのがあったりはするけど。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:11:12.26 ID:qoGvgkW8.net
一応主人公なのにAパートでクラウの霊圧が消えて
最後にオーディンと対峙して決着付けるのがアズ(&助っ人宮古)ってのはまぁ何というか…
いやアズ一番好きだけどさ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:11:59.90 ID:P/WhH8dy.net
ビビオペも最後の方が勢いでごり押しだったけど最後の方以外はけっこうよかった
こっちはなんかもうどこからダメだったかっていうのもアレなくらいダメ
このスレでいいとこ探ししようぜ!って頑張ってた人もいつの間にか消えてたしいいとこ見つけられなくなっちゃったんだろうな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:12:56.37 ID:hbokoHti.net
そもそもオデンはエインヘリアル増やして何がしたかったのか
寂しかっただけか?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:13:09.00 ID:adKHg39A.net
大物ぶっていたキャラがただの小物の雑魚ラスボスだという典型的な糞アニメ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:14:20.47 ID:QDliPhrf.net
>>526
ミリタリー第一人者の鈴木様監修だぞ
なにもおかしいところは無いし正しいに決まっとる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:19:25.06 ID:bV2H8GyS.net
ワンクールで終わるアニメなら
オーディンを滅ぼして、世界中のピラーが沈静化 世界は救われました!
でもよかったなー

ストパン アサルトリリィ シグルリ
今期、偶然にかぶった「突如、異界から出現した正体不明の敵に人類が生存圏を奪われ、通常兵器は通用しない相手に異能の力を持った十代の女の子が戦うアニメ」
が三つとも、ウォルフ ネスト ピラーと敵の中枢に突入してボスキャラ倒す
その場所は解放したけど、他の場所には敵が残ってるから、戦い自体は続く。でもお話はひと段落
って感じで終わるとは思わんかった

シグルリは、もうちょっとシリアステイストでいって、水着回とかは円盤買った人向けの特典映像でよかった気がするかな

でもまあ、ワンクール楽しむには十分、アズズが可愛い それだけで最高のアニメだったぜ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:19:52.72 ID:jcs12jPt.net
何かノリが軽いというか館山組は試合でもしてるようなノリなんだよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:20:55.01 ID:giDo6vmW.net
今見終わったけどオーディン何したかったの?
あとまだ戦う意味あるの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:22:03.87 ID:giDo6vmW.net
三馬鹿殺す意味あった?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:22:32.00 ID:4g1h1q8B.net
>>516
シーリーンってアラビアとかペルシャとかの女性名なんだが、ちっとも中東っぽくない子だったなあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:24:59.34 ID:HmEdPv+E.net
>>541
「こんだけ視聴者に気に入られたキャラが最後にかっこよく殉職するとかおまえら好きでしょ?」

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:25:18.49 ID:d8HisKQq.net
三馬鹿ほんとに死ぬと思わなかった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:26:08.54 ID:210rvbft.net
>>539
試合でももっとずっと真剣になるぞ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:28:01.44 ID:bV2H8GyS.net
三馬鹿とクラウの元同僚は
殺す必要あったか?とか言われちゃうぐらい死にがいのない死に方したなw

あとクラウの切り札 二発目っていつ使ったんだっけ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:28:18.94 ID:jcs12jPt.net
>>545
じゃあ練習試合かな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:29:41.17 ID:4g1h1q8B.net
>>539
試合やってるガルパンの方が314倍くらいはシリアスだったと思うよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:31:02.77 ID:bV2H8GyS.net
これ、千葉県館山市の観光にほんのちょっとでも貢献出来たんだろうか?
だれか館山遊びに行ったよって人いる?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:31:03.88 ID:210rvbft.net
>>546
2発目どこ行った思ったわ

秘密兵器最初に使ってれば3馬鹿死なずにすんだろみたいな脚本ほんと嫌い

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:32:50.13 ID:vRGkeb37.net
3バカどころか7話でトール倒せてたろアレ
パイロットも気づかないぐらい軽いなら最初から積んどけや

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:34:07.89 ID:vRGkeb37.net
つかあの勇者砲、砲の威力よりも宮古の加護のおかげなんじゃないの?
加護付き弾撃っときゃ別にアレじゃなくても良かった説ある

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:39:38.67 ID:0OmKRPRK.net
戦翼のシグルドリーヴァは名実ともに完全敗北を喫したという事実に異論あるものはおるまい

館山もコロナが姦しい昨今、余計な人出が増えなくてよかったと考えるしかあるまい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:40:17.66 ID:j7ygXklt.net
3馬鹿は不評だったんで殺しときましたってくらい適当に死んだな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:40:21.12 ID:aWtpW3YQ.net
えーと・・・
要するに気合でオーディンに勝ったと言う事で良いのかな?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:40:36.02 ID:tGlKhfD7.net
実際の鍾馗が積んでた40mmロケット砲のホ301なら片側10発くらい積めるんだっけ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:41:21.61 ID:0LO/8sCk.net
アズズのすごい作戦なんて無かった

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:42:51.57 ID:gnrt6MGF.net
>>445
北欧神話も神もバカにされてて余計にイライラする

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:48:08.91 ID:sPE1Cm5f.net
最終回見るまでミヤコが主人公だとわからなかったぜ…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:54:29.68 ID:2twEe6I9.net
ラノベ作家って完結させる力が欠落してる事多いよなって改めて思った

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 01:58:03.70 ID:tSPRhzZn.net
>>504
ほんと桜も弱すぎ
黒いワルキューレさん達の見せ場は無かった
最初から出さなくてもよかったね
ワルキューレが敵になるのは無駄な設定だったな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:07:51.50 ID:DsQDQ6nc.net
>>437
誰も読まない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:07:58.48 ID:vo/T4P8i.net
オーディンが人の姿してるのはしゃあないとしても
それまでの敵デザイン路線打ち捨てて、トールがハンマー構えて
出てきた回で笑ってしまった。このすばの冬将軍じゃないんだから。
何十年も前に要塞砲をトールハンマーって名づけてる作品があるのに
このセンスはどうかなあと。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:08:16.28 ID:4EdjwzRs.net
鈴木は底の浅いミリオタなので機体を改造するとどうなるとか理解してない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:10:26.93 ID:XBExa2Y+.net
園香が敵として神宮寺が出てきたとき動揺してて、桜のことなんか全然気にも止めてなかった印象なんだけど
前回から急に桜さん…とか言っててなんか違和感拭えんのだが

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:10:51.08 ID:DsQDQ6nc.net
この作品はどれくらいのお金と人材と時間を無駄にしたのだろう?
製作費はちょい多めで3億いかないぐらいか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:14:37.93 ID:kZpSzp/r.net
結論:空軍ものは描かぬが吉

日本において航空は黒歴史なり

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:15:54.48 ID:wi5ULub8.net
>>565
今まで出てこなかった要素ポンポンぶちこむよなこの作品
最後の三馬鹿引き継ぎとかもどっかで見た展開だけど作品内ではほのめかしないし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:22:31.10 ID:vRGkeb37.net
>>565
なのに肝心の神宮寺さんは訓練生に始末させる謎采配

つーか姉御とタイマンしろや

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:26:51.08 ID:O03LfXN3.net
なんか書こうとと思ったけどもうどうでもいいや

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:28:14.84 ID:/x1lxrGh.net
バルス!
こうですね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:42:07.20 ID:0OmKRPRK.net
最終回放送後間もないというのに
しめやかに執り行われるお通夜に参列者も疎ら

人が少なくて反省会すら開けない有様だよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:44:38.79 ID:NN0YgmMc.net
三バカは宮古を守って戦死したのにとてもそうは見えない
先頭を宮古が飛んで後から三バカがついて行ってる絵から始まったもんだから明らかにおかしな事になった
1機目は巨人の雷から宮古をガードして死んだんじゃなく、演出が下手だからどう見ても偶然雷に当たって無様に死んだようにしか見えない
2機目のロン毛は何があったのか視聴者が理解できないままいなくなってた
3機目でようやく能動的に動いて雷から宮古を守って死んで行ったことが分かるがメットかぶってるから誰なんだか分からない
三バカのうちの一人なのか応援に来てた他のシールド隊なのか不明という致命的な演出能力の欠如
とにかく見せ方が素人以下なんだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:44:59.86 ID:XMLhaHUI.net
最終回の唯一の救いは続編が発表されなかったことだよな
長月藤真あたりの顔を立てて多少の赤字覚悟でやるかと思ったが、そんなこと言ってられないくらい売上がヤバいんだろうな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:48:53.25 ID:0dTqVQSY.net
>>572
クソアニメとしての話題性すら他所に奪われてマジで空気と化したからな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:51:52.60 ID:3z7K2ife.net
アズズと宮古がオーディンと戦ってた時
クラウは何してたの?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:53:14.25 ID:e4Myp+nN.net
そーいやバルディオス星人っていつの間にか居なくなったな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:56:51.97 ID:+xkW5Z3Z.net
うーん、ゴミ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 02:58:21.85 ID:f/rKrSut.net
語るに及ばない空気アニメ
キャラデザという食材は最高だったけど料理人がね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:01:49.92 ID:UfqTjjSO.net
>>576
オーディンの口ぶりからクラウ実は死んだのか思ってたら生きてたし
あの辺よくわからんな
いやもう最終話全体的によくわからんわ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:10:43.82 ID:oKl4DG/J.net
コトブキよりはいい出来だった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:11:30.81 ID:52Uarqe4.net
安易にモブ死なせたり死なせるためにキャラ登場させたり
で最後は感情移入まともにできてない3馬鹿死なせて
ほら死んだぞ泣けよ好きだろうが
て雑にも程があるだろう

最終回くらいまともにしまるかと思ったが最終回で余韻もなにもないとはな

3馬鹿感情移入できた人は泣けたのかね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:11:48.97 ID:f/rKrSut.net
コトブキはキャラに魅力が無さすぎた

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:13:10.91 ID:FcSpUo3h.net
で、円盤は売上好調と聞いたけど実際どうなのかな?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:13:12.84 ID:+xkW5Z3Z.net
本当にこれまで死んできたキャラ何だったのかね
キレたオーディンすらフラウ一人で、倒せる雑魚だし、トールもハンマーだけの木偶…
最初からみやこがぶった斬れよという

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:14:03.77 ID:+xkW5Z3Z.net
コトブキのほうがキャラ立ってるきがする…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:16:19.42 ID:EDOClxgV.net
花守さんの演技力の高さに頼りすぎて
ダイアローグの部分が全部モノローグ的になってて
視聴者の感情移入の障壁になってた印象が大きかったね。
あと三馬鹿の最後のセリフは省略演出しないで
欲しかったし、あの三馬鹿が大人としての代弁者として
子供っぽいオーディンと対峙する構図があっても
よかったと思うね。これじゃあ子供と子供がセリフを
喋るだけのダイアローグにしか見えないで
子供っぽいオーディンに対しての対比図としての
大人というものがみえてこないから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:23:50.55 ID:8J73BiDf.net
>>507
気をつけて誰かがウォッチングYou

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:26:23.91 ID:XBExa2Y+.net
>>584
1000枚前後になるっぽい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:28:35.01 ID:vRGkeb37.net
アズズの拳銃とかきっと鈴木のこだわりなんだろうなぁ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 03:37:02.22 ID:6kCPY9wo.net
>>543
このアニメ全部それだからなw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:13:55.40 ID:dBTKcLMg.net
一度死んでオーディン側につくと、セクシー衣装になるとかの演出が欲しかったな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:18:31.04 ID:+y7jsOz5.net
クラウとオデン、食戟のソーマの薙切えりなと薊を思い浮かべてしまった
なんとなく

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:21:04.77 ID:QThVCgji.net
女の子の物語かと思ったらおっさんが出張ったり戦闘機を見せたいのかと思うと戦闘機から降りて最後刀で決着つけたり最後まで何を一番主体に見せたいのか分からんアニメだった
どっかで見た様な展開と場面と台詞の継ぎ接ぎだけでひたすらに志が低い作品だな感

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:25:00.60 ID:+hoDeN4e.net
>>564
両翼の無反動砲よりデカイのぶら下げたら重量過多に性能がた落ちとか、フロート切り離したら重量バランス変わってまともに飛べないとかツッコミ所しか無かったが
ついに魔方陣ホバリングまでしたのであれは飛行機じゃないという結論に達した
考証どころかフレーバーの欠片もねえ

まあなにより痛々しいのはこの惨状でも二期の色気を隠さない締めなんだけどね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:27:31.32 ID:q5QV9ACG.net
なんだかんだ言いながらも最終回まで見たのは、逆に何が良かったんだろう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:28:48.76 ID:XeWtMO48.net
キャラデザとキャストかなぁ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:30:07.50 ID:sFySTShk.net
ピンクVSお姉ちゃんあると思ったんだけどなぁ…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:35:03.06 ID:sFySTShk.net
>>445
まあ、聖闘士星矢のアスガルド編を見る方が良いな。ただし、黄金魂は除く。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:37:57.94 ID:dBTKcLMg.net
他ではちゃんと仕事してる岩浪音響監督も、今作ではどうでも良くなったのか、セリフ聞き取りにくいとかあった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:41:30.98 ID:+hoDeN4e.net
カバー用増槽のサイズについてはギャグレベル

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:43:52.93 ID:uWuIZFqc.net
>>595
いや、最初から翼生やしてたりで飛行機じゃなくてその形をした兵器でしかないだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:44:56.50 ID:q5QV9ACG.net
木の根が触手化してアズズを襲うのかと思った

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:46:17.31 ID:dBTKcLMg.net
翼生やした時点で、軍事考証者置く意味なしと言われてたな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:49:58.26 ID:52Uarqe4.net
翼はえるしもうオーディンの加護って言えばなんでもありだから魔法少女が戦闘機のようなものに乗ってるで見ないと多分おかしいところしかなかった

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:54:10.32 ID:q5QV9ACG.net
ジェット離発着できるように1本だけ伸ばした滑走路が変。
戦闘機に翼生やすぐらいなんだから、オーディンの加護で滑走路が短い館山でもジェット離発着できるよ、にすればよかったのでは

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:56:34.45 ID:+hoDeN4e.net
様々なトンチキ描写の言い訳を最終回にぶちかますお偉い軍事考証様

https://twitter.com/yamibun/status/1342844906478288901?s=19
(deleted an unsolicited ad)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 04:58:18.47 ID:+Y6ewjyD.net
フロート爆撃は「おぉ!」となった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:00:55.14 ID:uWuIZFqc.net
アニメ見るときは他の方面のオタクレベルを下げた方がいい
じゃないと何も見れなくなる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:01:26.02 ID:Uuk+13Fq.net
>>581
それはない。話の整合性がとれてないシグルリとコトブキを比べるな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:13:18.65 ID:vRGkeb37.net
>>608
謎魚雷くんのことも見てあげて…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:23:02.69 ID:+8DT6+st.net
これよりコトブキのほうが面白かったよ、個人的にはガーリー以下だな
問題点はキャラの魅力がいまいちだった事と
ありきたりでつまらないストーリーを書いた脚本家かな
作画は安定してたし声優も特に気にならなかったけど単純に話がつまらなかった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:27:14.71 ID:qnXhh6aN.net
完全に今季のジビエート枠だったなww

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:27:16.79 ID:xJBxBK9b.net
まだ残ってるピラーの中で黒いF-15が三機出たりするかも

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:39:22.34 ID:bRKtbTDv.net
班長が最高だった
ベタだがこんなこともあろうかと真田さんは必要でよかった

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:44:16.13 ID:BbYHvqgP.net
>>613
この三ヶ月間はこれと神様とで何ともジビエートな一時間だったなw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 05:58:01.07 ID:sS2gRyJJ.net
長月もオリジナル書いたらこんなもんか…
空のアニメでストパン越えるなんてムリムリカタツムリ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 06:04:05.18 ID:FnkSyQM1.net
けっこう辛辣やな
変に知識あるといろいろ気になる感じか
俺は普通におもしろかったわ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 06:09:47.80 ID:vCJa8U5j.net
三馬鹿にはそれぞれ推しのワルキューレがいるみたいなこと言ってなかったっけ?
全員宮古なのかいw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 06:38:16.64 ID:gPzeI4vv.net
結局最後まで意味不明だったな
この人なんやねんw
https://i.imgur.com/HN24yAt.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 06:55:40.86 ID:DI1+Ijja.net
コトブキは女の子が可愛くないってよく聞くけど
終わってみれば明確に勝ってるのそこしかなかったな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:02:43.41 ID:hIADeSAC.net
>>313
その通りで、ヒコーキモノは難しいんだよ。
とにかく上手く嘘つけないと凡作になる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:11:28.63 ID:PdYquukt.net
>>622
売れないヒコーキ物といや「ひそねとまそたん」なんてのもあったな
美少女ものと呼べるかと言えばかなり厳しいがw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:11:48.99 ID:+Y6ewjyD.net
>>611
え?そんなのあったか?
まじで覚えてない…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:12:41.79 ID:0oEufwFD.net
最終回終わったのに静かだな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:15:22.94 ID:nYPX0y83.net
>>622
ヒコーキモノというか兵装物全般だな
何故ならそこあたり好きな連中は知識ひけらかしたい&うるさいタイプのオタクだから
ロボアニメですら「現実では〜」の話が始まるぜ
シグルリは兵装について語るようなシーンが少ない方だからまだマシな方か
全部不思議パワーでどうにでもなる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:20:51.30 ID:ScBYJPOP.net
最終回の家族や戦友との思い出の為に滅びに抗おうとしてたオーディンは好きになれたわ
この作品はもっと上手く料理できたんじゃないかね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:21:45.59 ID:qoGvgkW8.net
ミリタリーもの全般の宿命やからしゃーない
ガルパンとかあのあたりがピークで今は厳しいのに企画として通っちゃうのもどうかとは

艦これのアニメはなかった、いいね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:23:19.49 ID:GYuWKEdi.net
クラウとオーディンが相討ちになるかと思ったらクラウが勝ったけどなんで勝ったのかわからないw
加護の力が神様本人より上回ったのか?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:26:12.60 ID:GYuWKEdi.net
>>623
あれ飛行機物のカテゴリーに入るのか、飛行機物と思って見てなかったわw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:30:42.89 ID:35x+E0fa.net
>>627
オーディンの設定がもっとまともだったらな
そこがクソすぎるから結局締まらないままだった
なかなかここまでのクソアニメも見ることはないわ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:30:46.78 ID:SzKcZEyU.net
>>15
ストパン1期は売れてたが
あれは飛行機じゃないから除外か?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:33:16.44 ID:vRGkeb37.net
ストパンは魔法少女モノだろう
飛行機ってならまずは揚力によって飛ばなきゃ話にならん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:33:28.43 ID:6nLu4WMR.net
>>612
んーそれはない話は両方だめ
空戦シーンはシグルリだな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:36:27.31 ID:vRGkeb37.net
空戦シーンこそ圧倒的にコトブキだわ
リアルさでも迫力でも外連味でもシグルリは完全に負けてる

話もコトブキはシンプルな勧善懲悪で、凡庸ではあったがクソってほどじゃない

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:39:16.75 ID:pChG0z1N.net
最後に北欧神話を記したものが見つかるとかで余韻持たせても良かったな
でも人間滅ぼそうとした神の神話なんて別に残したくもないか
そもそこの世界で北欧神話の伝承がされなかった理由も分からんし

まあ現実世界でも今までいくつもの伝承が消えてるだろうから
この世界ではその中に北欧神話があったってだけのifというだけでしかない話なんだろうけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:57:05.54 ID:fI+HjCI0.net
神様はあんなに盛り上がってるのになんでこっちはお通夜なんだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 07:59:28.46 ID:mSusnLza.net
葬儀なんてしめやかに行うものだからこんなんでいいよ…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:00:36.85 ID:hIADeSAC.net
今更abemaで寝かしておいた10話見たけど、
日常、日常、日常、ちょこっと飛行機と戦闘、にすれば絶対みんな円満に収まったよなぁ…
キャラはむくちゃくちゃカワイイし、飛行機だって美味しい1シーンあればそれだけで満足出来るのに。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:00:41.05 ID:1g+LgbRo.net
ジビエみたいにネタレベルの糞アニメにもなれない

本当にただつまんないアニメだった。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:04:12.33 ID:U8EV1mL/.net
マジで本当に最終回終わったのに虚無なんだよな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:07:22.90 ID:0hdMnOlV.net
オーディンが何したいのか、全く理解できなかった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:08:43.68 ID:d8HisKQq.net
我が槍グングニル

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:11:57.27 ID:HCwfiosO.net
向こうの神様と違って一応こっちは疑問や分かりにくい点についてTwitterやおじこめや小説なんかで補完することができる
けど、そもそもそんなモチベーションわくアニメじゃない
わからない部分をもっと知りたいと思えるほどの魅力がない
一回アニメ見たらなんかよくわからないまま忘れる程度のもの

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:12:40.49 ID:I3Npfp+8.net
ワルキューレ達の機体が最後まで残ってるのが気になるわ
オーディンの加護がなくなったから消滅するなり弱体化するなりすると思ってたんだが考えすぎか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:18:20.08 ID:ZbjKn09U.net
オーディン死んだのになんでワルキューレと英霊機はオーディンの加護を受けたままなの?
加護も消失するんじゃないの?・・・と思ったけど「消失しません」という設定なのかな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:22:22.45 ID:serKE1pX.net
>>644
一番間口の広いアニメに魅力がないから提供側が鼻の穴を膨らませて説明用のコンテンツ用意してもそんなん知らんがな状態なんだよな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:25:05.32 ID:3HEEWzOL.net
>>646
残存の敵がいるのは人間が作った無人機械が人間滅亡後も勝手に
戦い続けているとかというよくある設定と同じだろ
人間に対して与えた力も人間自体を変えてるとか
作ったものは死んでもそれが残した力は残ると

神様というより超常の力を持った一族というとこなのかね
肉体があって子孫もいるとか
いろんな神話の神様はそんなとこのが多い気もするけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:28:34.65 ID:zi0dULVz.net
ストパン最終回のほうが面白かった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:32:47.29 ID:xKf6VvPz.net
>>644
補完じゃなくて言い訳してるだけだしな…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:34:55.89 ID:n/5mni6W.net
安心してこれと神様は録画けせる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:38:00.99 ID:M16tP7Ot.net
やっぱストパンの王道のほうが面白かったなぁ〜
敵側を描くと尺がなくなるんだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:41:54.56 ID:PdYquukt.net
今更かもだけど、ハインケルが不時着したときプロペラが曲がらなかったな
加護を受けた機体だから丈夫なのかな(棒

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:42:50.58 ID:M16tP7Ot.net
コトブキってこのアニメのおかげで再評価されてるね
おれもコトブキ見直したけど面白く感じれた

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:42:57.04 ID:krmsCKSV.net
シグルリがつまんないのはそういう問題じゃないけどな

好き勝手した挙げ句評判が悪いとシレッと制約のない条件なら傑作作れるんだけどなあとか妄言吐く馬鹿がストーリー作ってたのが問題なんだよなあ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:43:29.31 ID:YphVXFvj.net
>>645
2期狙ってるのかもしれんぞ
ピラーも加護も消えてないってことは
オーディンも消えてないってことだと

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:46:55.70 ID:M16tP7Ot.net
>>596
なぜか俺も最終回までみてしまった
やっぱキャラが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:48:11.49 ID:uVn7WJMF.net
オーディンは徹底して屑であってほしかった
なんか理由があったんですよ的なツラされてもお前の起こしたマッチポンプ戦争で死んだ人間の方が遥かに可哀想だわ
人類にとって害悪でしかねえだろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:51:02.55 ID:V2+Ys6Mr.net
ギリシャ神話だと神が一度人間に与えた加護や呪いは
与えた本人といえども無かったことや奪ったりできないけど
北欧神話はどうだったっけ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:55:29.86 ID:8J73BiDf.net
>>619
やらせてくれたのが彼女だけだったのでは?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:56:38.10 ID:nXqinc8r.net
最終話お録画終了、雑感

・ガキオーディンがいきなり何と合体したか良く分からなかった
・ガキオーディンの小者化が半端ない
・冒頭から宮古の見せ場、さすがは主役、しかしクラウの立場は・・
・魔弾、最後の一つって、残弾2発では?
・で、その魔弾をなぜガキオーディンが見せた幻影に当てられる?
・クラウさん、歌いながら会話って器用ね
・ガキオーディンがシンジ君化してたな
・大粒勇者砲(105mm?)、まさかのプロペラ圏外から発射、しかしまあ電気発射であれば同
 調は可能と思うからあれは有りか
・あいかわらず1機も墜とせない雑魚S級の桜
・ピンクのフロート落としだが、脇に抱えていた短魚雷を落とせば済むだろうが
・壁突き破って不時着しても回っていたアズズ機のプロペラがなぜ曲がらない
・アズズ、右肩外れてたな
・最後も宮古が決める・・・やっぱり宮古が主役やね、この扱いでは
・シールド隊の散り際だけが良かった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:57:47.11 ID:Z2v3joYI.net
宮古がクソビッチだった説

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 08:58:48.36 ID:hIADeSAC.net
まあ、最終回は一話の趣意返しだったな。
なんやかんやで好きだわ。(いろんなものを棚に上げ過ぎて崩れそうだが)
もっと丁寧に作ってくれたら絶賛したのに。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:02:20.96 ID:x75g0vJj.net
悪くはないが、雑だよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:11:27.35 ID:Hwiv1aiP.net
今期最高傑作

666 :661続き:2020/12/27(日) 09:12:07.07 ID:nXqinc8r.net
・オペ娘「みんな無事です!」里見「よーしゃー!」・・・ええ、おたくの基地にいたシールド隊は全滅してますがね
・オペ娘「館山戦術機隊、全機帰還」、つまりシールド隊は員数外なのね
・まあ、最後に慰霊碑で拝んでくれたからまだマシか
・しかし、こんな目にまっても、まだ神様に手を合わせるのね

悪役はバカで間抜けで念入りに勝てる戦を捨てて負けてくれるって王道を行くご都合最終回
オーディンは彼女達に与えた加護のスイッチ切るだけで良いのに、それもしない

あと、いまいち納得いかんのが、このやりとり
・オペ娘「国内外の戦闘、終了確認」「各国のピラー沈静化」「全戦闘、完全に終了」里見「我々人類の勝利だ」
それが、なんで最後に、足の爪切りながらの里見のあの説明になるん?

ワルキューレがまだ力を使えるし、ピラーもまだ生きてる、オーディンがまた記憶でも書き換えたのか?
まあ、オーディンは死んでない訳だな、これは劇場版来るで、最後の悪あがきが・・・

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:20:05.15 ID:nXqinc8r.net
>>460
少なくともオリジナルのマッキ M.C.72にはフロートの投棄機構など無い、あれはアニメオリジナルな描写
もし投棄してしまった場合、オリジナルではフロートにも表面冷却器が組み込んあるので
エンジンとオイルの冷却能力が足りなくなって、最悪オーバーヒートする
まあ、この製作はそこまで深くは考えてないが。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:20:16.28 ID:QHiipPfV.net
シールド隊はエースコンバットの懲罰部隊みたいに死んでも数に入らないのかも
怖いですね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:21:23.17 ID:Gh8wojek.net
・オーディンが喚いてるだけで小物にしか見えん
・クラウの歌で妨害を阻止できたみたいだけど何で?
・三馬鹿死なすなら最初の富士攻略でよかっただろ
・オーディンが加護を取り消さなかったのは何で?
・桜と園香の戦いがフロートをパージしてぶつけて終わりって
・宮古の追加武装を黙ってた理由は何?味方を騙して何になる
他にも気になる所があるけど有りすぎてキリが無い

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:21:44.42 ID:GwMn1o1M.net
>>607
最高速度さえ速ければヨシ!で作られたから
離水は大変なはずのレース機が
スーッとスライドする様に持ちが上がって簡単に離水してたのはそのせいだったのか!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:21:52.06 ID:hIADeSAC.net
シルグリはアプリ化したらコトブキよりは映えそうだな(機体の豊富さ的に)
コトブキのアプリ内アニメは普通に映像化して欲しかった。スマホゲーはヤル気にならなくてなぁ…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:22:09.10 ID:e4Myp+nN.net
>>665 今期はこれしか見てなかったのか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:22:48.21 ID:HrIX4zaH.net
真の主役は3馬鹿だったんだな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:26:49.48 ID:hIADeSAC.net
おまえら、気になってるところを突いたって三バカみたいにハゲるぞ。
飛行機考証に関してはまあ、いつものファンタジーだったよ。複葉機が出るからって期待し過ぎただけさ、ハハハ…orz

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:30:28.18 ID:nXqinc8r.net
>>505
>あんなでかい空気抵抗が突然消滅したら機体がバク転しかねん
それは無い、あなたが飛行中の空力を理解してない証拠
そもそも飛行中のあのフロートには頭上げモーメントも下げモーメントも働いていない、全くの中立である
よって、フロートを切り離した瞬間に機体にかかる頭上げや下げモーメントなども発生しないのだよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:37:11.86 ID:Gh8wojek.net
作品内の嘘のつき方が下手過ぎるんだよな
リアル路線ロボアニメのフルメタは作品内に搭乗者のイメージを物理的な力に変換するトンデモシステムが出てくるけど
現代を舞台にしつつも軍事方面の技術が凄く発達してる世界観だから”そんなのもアリか”って納得出来るんだよな

シグルリはその辺を神の加護って曖昧でふわっとした嘘のつき方だから説得力が無い

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:38:42.34 ID:Hqa7czhK.net
>>480
人間とオーディンの戦いはラグナロクじゃないぞ
オーディンが人間と戦ってたのはラグナロク用の駒として死んだワルキューレを徴用するため
前に負けたラグナロクの敵に復讐戦を挑む

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:46:36.36 ID:UJi14/zk.net
結局、何がしたかったん?
このアニメ

679 :676訂正:2020/12/27(日) 09:47:22.47 ID:nXqinc8r.net
書いた後に思い直した

マッキ M.C.72は速度挑戦機でありレーサーなので、離水後のフロートは飛行中に余計なモーメントが発生しない様に
慎重に設計されていた筈だ
でなければ、それを打ち消す為の舵面制御が必要になって、すなわち余計な効力が発生し大事な速度に影響する

ただ、ピンクはそのフロートの外側に短魚雷を装着していたので、これが抵抗となって頭下げモーメントを発生させて
いたかもしれない、その場合、機体側の舵面制御でこれを抑えていたかもしれない
よって、あれをいきなり切り離した瞬間、機体側は急激なピッチアップを感じた可能性はある
ただ、そもそも抑え込んでいた頭下げモーメントが無くなっただけなので、リカバリーは容易だろう

680 :679:2020/12/27(日) 09:52:42.34 ID:nXqinc8r.net
自分のレス番間違えた、676訂正 → 675訂正

しかし、クラウの魔弾の残弾、自分は残り2発と思っていたが、勘違いだった様だ
1話見直すと「3弾きりの魔弾」って言っていると思ったが、良く聞くと「3度切りの魔弾」と言ってる
つまり、既に2回は使ってしまって、残り1回だったって事か

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:55:15.41 ID:+hoDeN4e.net
>>678
それが一番の謎なんやな
1クールで描写可能な範囲で不要な物を削ぎ落して脚本を練れば
それなりに見れるものが出来た可能性はあったかもしれんが
もうグッチャグッチャ
少なくともピンクは余剰だった

>676
半端に航空機描写のフレーバーっぽいのをやっといて、最後に英霊機は〜なんて
言い訳するぐらいなら、最初から人知を超えた存在として扱っとけば良かったんだよね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 09:55:15.74 ID:uWuIZFqc.net
与えた加護を取り消すだけで〜ってレスが多いけど、一度与えたものは本人でも取り消せないってことでいいだろ
これまでにオーディンが加護を取り消した描写があったわけでもないし、そんな気になるものかね

683 :661訂正:2020/12/27(日) 09:56:07.04 ID:nXqinc8r.net
・大粒勇者砲(105mm?)、まさかのプロペラ圏外から発射、しかしまあ電気発射・・・
これも書き間違えてる、プロペラ圏内・・・だな

歳を取ると、もうタイプミスばかりで嫌になる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:01:46.06 ID:HrIX4zaH.net
北欧神話を抜けば良いアニメなった気がする
話広げず謎のピラーと戦う館山基地3少女だけで良かった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:03:58.37 ID:uE8sgvV1.net
>>678
長月鈴木「こういうの好きでしょw」

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:05:03.24 ID:Gh8wojek.net
>>682
別にそれでいいんだけどさ
取り消せないならそれを作中で説明しないと見終わった後に疑問が残るじゃん
しかもそれが主人公がラスボスに勝てた大きな理由だから説明無いと納得は出来なくね?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:05:27.60 ID:8J73BiDf.net
オペ娘が三人…ピンポイントバリアーが出なかったのが残念である

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:08:58.35 ID:O7y8miCf.net
とりあえずアズズのパンツお代わりお願いします

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:09:11.01 ID:IAno26im.net
宮古男体化希望

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:10:24.59 ID:4g1h1q8B.net
>>676
フルメタはフルメタで『素材系とかの矛盾はブラックテクノロジーで誤魔化してる』と作者自身が言ってたりするけど、そういうの含めて嘘のつきかたが巧いんだよね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:10:32.68 ID:uWuIZFqc.net
>>686
逆なぜ取り消せるのが当たり前なのか
そんなものかってさらっと流せる程度のことだと思ったけどね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:10:59.42 ID:hIADeSAC.net
>>680
な、なんだってー!!
というかほとんどの人が3発きりだと思ってたのでは。
というか一話目が2発目でアニメ外で以前に一発撃ってたんじゃないかという想定が今の今まで思いつかなかったわ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:12:17.48 ID:ByDOynVH.net
>>691
もっとでかい穴がいっぱいあるしな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:12:54.02 ID:xO1CJ/HL.net
>>309
「お客さんこういうの好きでしょw」
これこのアニメの全てを表してるだろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:16:57.26 ID:Gh8wojek.net
>>691
結局はオーディンのマッチポンプだから
自分で火を付けたけど、火が自分に及びそうなら消す手段も用意してるのが当然じゃないかって考えの人が多いんだろうね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:17:13.21 ID:4g1h1q8B.net
>>681
何度も言われてるが『アレをやりたいコレも入れたい』の足し算ばかりで、取捨選択の引き算が出来てなかったのが致命的だったと思う
1クールの尺しかない萌えミリアニメなら女の子の可愛いさとレシプロ戦闘機のカッコよさに全振りするべきなのに、3バカだの北欧神話だの手を広げすぎだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:19:24.16 ID:2wZEyXML.net
なんだかオマイラには不評のようですが、そもそもレシプロ機が活躍できるとか
ファンタジー以外ないんだからコレでよかったじゃないの。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:19:24.73 ID:Hqa7czhK.net
>>686
取り消したくないんだろ
殺してから死せるワルキューレとして来るラグナロクのための手駒にしたいのに取り消したら役立たずじゃないか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:23:14.78 ID:PHx5sbdt.net
あずずは宮古の嫁ってとこだけよかったクラウディアさんは最後まで馴染まなかったね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:24:59.11 ID:ZIEkpX9I.net
美少女に焦点当たりすぎて、あんまこの部分比較されないけど、オッさんの魅力なら多分コトブキの方が上だぞ。一人一人にちゃんと名前あり、キャラの背景まであり、オッさんの1人は愛する女の為に死闘を生き残ってプロポーズが成功するし。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:26:10.88 ID:UJi14/zk.net
まあ
ぼけ老人のアニメだから
考察しても仕方がない
ぼけてるから

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:29:36.60 ID:GYuWKEdi.net
死んだS級二機と戦ってたけど桜は倒したけどもう一機はいなくなった事について

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:32:25.12 ID:8J73BiDf.net
>>696
インスタントラーメンにさしすせそ+味の素を入れた感じかな お好みでラー油やタバスコやくさやを

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:33:21.88 ID:Gh8wojek.net
>>698
加護を与えたのは自分(オーディン)と戦って戦死してもらう為でしょ?
それで自分が負けたら意味無いし、負けそうならクラウ達から加護を取り上げて、また別のワルキューレを用意すれば良くないか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:40:21.38 ID:XBExa2Y+.net
結局、リズベットが天塚のロケットペンダントどうやって取り返したか分からずじまいだった…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:41:37.49 ID:vRGkeb37.net
>>679
推力軸の遥か下方に抵抗源が突き出してたら、これが機首下げモーメントを生むに違いないことは子供でもわかることだが
フロートそのものが中立であるかどうかなんぞ全く関係ない

707 :661:2020/12/27(日) 10:41:48.60 ID:Qwcm8YMr.net
これも自己訂正だな
>・大粒勇者砲(105mm?)、まさかのプロペラ圏外から発射、しかしまあ電気発射であれば同
> 調は可能と思うからあれは有りか
仮に電気雷管を使って同調させたとしても、大口径無反動砲で装薬の燃焼合わせのタイミングまで
考えて同調は無理と思う、高度による気温・気圧差で燃焼時間も微妙に狂う
しかも発射する砲弾は20mm機関砲弾なんかよりもずっと長い、そもそもプロペラ間を抜けられるか
どうかも分からんし、仮にプロペラ間を抜けられたとしても、タイミングはもっとシビアになるし。

だいたい擬装はいいとして、班長があれを宮古に秘密にしていた理由が意味不明だし、宮古も胴体下の
見慣れない長大なタンクが何なのか班長に聞かないのも理解出来ない。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:44:10.03 ID:GwMn1o1M.net
>>705
宮古でも戦闘機から飛び降りて敵コアを刀で一閃ってできるんだぞ
ネームドワルキューレなら味方の機体に飛び移ってキャノピーこじ開けてペンダント渡すくらい余裕

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:50:39.13 ID:8J73BiDf.net
口径長が長ければ弾丸の初速は上がるしすり抜けは出来そうな気もする プロペラに当たったとしても羽があるからまあ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:50:56.01 ID:Qwcm8YMr.net
>>706
>フロートそのものが中立であるかどうかなんぞ全く関係ない
すまん、自分が間違っていた、この書き込みについては全面的に謝罪し訂正する

正面から見て胴体とフロートの両方で中立となる様に空力設計した場合、下端のフロートが無くなれば
上端の胴体側は機首上げげモーメントが発生する筈だな、舵面で抑えられなければ水平飛行も難しくなるだろう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:53:17.27 ID:Qwcm8YMr.net
>>709
あれが陸自の106mm無反動砲の転用ならカタログ値では砲口初速503m/sだから、そう速くも無い
まあ、翼があるっても、トール倒せる砲弾で機体の先端吹き飛ばして機体が無事ならだけどな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 10:58:06.55 ID:aFgNyNN9.net
戦死したワルキューレはゾンビ化してお馬鹿になる様だな
ネームドが2人もいながら雑魚のシールド隊や練習生すら墜とせないとはな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:00:17.47 ID:mPKmAH8/.net
宮古は、全てを信じて前に進むだけ、そういう娘。
機体に疑問?おやっさんの整備に疑問なんて無い、ただそれだけ。
そして最後にアズズがオー神を撃った場面、機体はどう動いていた?
抵抗なんて、戦術機の概念には何の障害足り得ない、だろうよあの空中浮遊だと。

ただ、説明不足なのは事実だろう、視聴者は絵から読み取るしかないという。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:02:08.84 ID:vRGkeb37.net
砲弾の通過にかかる時間は千分の秒単位なんでプロペラすり抜けるなんて余裕

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:03:22.61 ID:Z09DLGq7.net
しかし、ミリオタってほんとウザイな
細かいところをネチネチ、グチグチと
現実とアニメの作り物の世界の違いぐらい分かって楽しめよ
アホかいな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:05:20.75 ID:gAviyQZy.net
プロペラ機の機銃を必死こいて避けまくるオーディン様に笑った

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:06:21.55 ID:6QsOaRI2.net
>>711
まあ最後の一撃用だし、機体の安全性はある程度無視してるかも

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:06:28.09 ID:9fVyuC5E.net
>>714
そんな事を言ったら、同軸機銃の同調機構なんていらんがな
まして、たった1発の必殺兵器なのに、運試しとはいかんだろう

>>715
ミリオタはあんあ部分を突っ込んで楽しんでるだけだよ
あれ自体が楽しいのさ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:06:32.46 ID:f9ImzTSW.net
>>715
じゃあ、オーディンってなに?
なんでピラーと戦わせてたの?
木の下の少女はなに?

細かくない大筋だぞ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:07:27.50 ID:VKZ7tV4Z.net
>>703
ひとことで言えば、臭いってことか
たしかに色々な意味で臭かったなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:08:47.43 ID:Gh8wojek.net
どこまで現実準拠で、どこからファンタジーって線引きが曖昧なんだよね
そういう境界は全部神の加護ってぼかしてるから場面によって描写が変わる
だからご都合主義に見えるんだと思う

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:09:51.49 ID:3ZzX2bSR.net
レシプロ機とジェット機を一緒に出すんなら
それぞれの良さ活かしてカッコよく描いてくれよんってのは細かいことなんかね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:12:43.21 ID:8J73BiDf.net
>>711
という事は…機体をギリギリまでトールに近づけ発射 同時に宮古は脱出 肉を切らせて骨を断つ作戦に

こんな事書くとXボンバーかよって言われそうだが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:14:31.62 ID:keXepXbH.net
>>715
長月テメーが仕事しなかったせいだぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:15:28.69 ID:keXepXbH.net
ご都合主義以下だよ

入れたいシーンとセリフだけ入れてあとは全く考えてない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:16:33.99 ID:YVwEaqmt.net
宮古が叩き切って戦い終わった後、指令部でピラー消失とか言ってた気がしたがけど、エピローグで未だピラー健在とか言ってたのは何?富士のが消えただけ?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:17:48.04 ID:f9ImzTSW.net
>>725
まあ、ご都合主義にすらなってないよな

というかここまで尺がないのになんで祭りとか3馬鹿水着とか悠長にやってんですかねえ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:19:02.90 ID:L3BAzM++.net
空に三馬鹿の顔が浮かぶシーンでジビエートの序盤で殺されたおじいさん思い出した
クソアニメに欠かせない演出なのか?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:19:04.85 ID:hIADeSAC.net
WW1では木製プロペラの裏に防弾板を貼って無理矢理撃った(機体もあった)
戦記読むと同期が狂ってプロペラに穴開いた事もまま有った様だ。
流石に超超勇者砲の同期なんて考えたくもねぇ…まあ考証ぶっぱのファンタジーだよな、あのやり取り

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:19:57.28 ID:vRGkeb37.net
>>715
だったら戦闘機なんか出すなカス

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:22:53.70 ID:QfQuXgiD.net
>>727
長月鈴木「みんなこういうの好きでしょデュフフ」

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:23:14.52 ID:Gh8wojek.net
いっそ視聴者の予想通りオーディンはロキで、神話世界に行って本物のオーディンが封印されているのを見つける
それをアズが開放して、オーディンの加護でロキを倒すとかのほうがまとまってた気がする
オーディンの加護を受けて世界に残ったロキ由来のピラーをワルキューレ達が掃討していくって形で締める

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:25:57.34 ID:f9ImzTSW.net
長月、鈴木もツイッター消して失踪していいぞ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:26:54.08 ID:pAE2Jma1.net
>>726
消えたのは富士叩くと同時に出現したやつで各地のプライマリは残ってたんじゃない?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:27:06.80 ID:IAno26im.net
シノアリス>>>>>>>>>>>>>>>DOD

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:30:45.94 ID:6O0uX+ze.net
>>731
これで全部説明できるのほんと草

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:38:18.97 ID:YVwEaqmt.net
>>734
世界各地のヤツは残ったってことか
そういや結局チビッ子神様も倒したわけじゃないからまだ存在するのか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:38:40.62 ID:vCJa8U5j.net
神殺しの魔弾とか何て物娘に与えてるんだよw
クラウが撃ったのは妹?小説見ないと分からんやつか?
あと桜の撃破シーンがしょぼすぎて「やーらーれた〜」
と幻聴が聞こえてきたw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:38:59.58 ID:WV8IxDoe.net
何やってるのか全く分からない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:39:50.70 ID:Oiv1QVKe.net
陳腐な展開、整合性の放棄、ご都合主義の塊
製作陣による「こういうシーンがやりたいっす」の詰め合わせ以上のものではない
SE付きOPも「最終話はこうすると熱いんすよね笑」って感じで上辺だけなぞって満足してる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:40:25.15 ID:JGFrT1EG.net
館山戦術機隊全機帰還、国内外の戦闘終了確認、各国のプライマリーピラー沈静化、全戦闘完全に終了、我々の人類の勝利だ
 ↓
慰霊碑に献花
 ↓
斯くして富士山は奪還され、オーディンは姿を消した
 ↓
けど各国のぶいまりーピラーは残っているし、国内のセカンダりーの脅威も消え去ってはいない   
(゚Д゚)ハァ?

ワルキューレ転属二名補充
(゚Д゚)ハァ?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:41:21.53 ID:WV8IxDoe.net
今期のオーディンはゴミだな
あとドイツ語の歌? ドイツ人に謳わせろ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:42:20.39 ID:vCJa8U5j.net
なぜか新人2人のファンになったワイ
2期を強く希望w

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:43:32.86 ID:zi0dULVz.net
ストパンはパ…ズボン丸出しで空戦してるけどもはや気にならんレベルだな
ついでにネウロイの正体とか目的とかも気にならん

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:46:48.78 ID:WV8IxDoe.net
勇者砲の声のヤツが不快

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:49:09.73 ID:ByDOynVH.net
>>744
ネウ子を消して終わりを見えなくしたからな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:51:31.15 ID:EDOClxgV.net
マフィアさんと杉田さんと中村さんは
少なくとも三馬鹿の絶命のときに叫ばせるべきだったな
キミ戦でもそうだったけど花守さんの声量と演技力の
高さが目立ちすぎて他の出演者達とのバランスが
なんかズレてるんだよね。ここはベテラン声優である
杉田さんと中村さん、そして喉太い声質のマフィアさん
に叫ばせることによって花守さんの音圧が出る
あの声質と声量を相対的に薄めるようにした方が
よかったと思うね。花守さんのモノローグ感が
出すぎてるんだよね。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:51:40.33 ID:0uLEvGMX.net
重みを持たしたいならメインキャラを
数人は死なせないと駄目だろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:54:11.38 ID:g9ar5B7h.net
桜ってわりと年食ってるのか。
教えた子がたくさんいるって言ってたよな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:57:00.05 ID:EDOClxgV.net
>>748
それは大人の事情でたぶんできないんだとおれは
4話あたりで悟ったぞw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:57:30.43 ID:Hqa7czhK.net
>>741
転属って言っても国内から国内でなおかつネームドでないワルキューレなんだから問題ないだろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 11:57:51.42 ID:vCJa8U5j.net
園香は空気キャラになると思ってたけど
がっつりエピソードやってワルキューレ最強になるとはな
でもフィギュアは出ないw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:05:26.52 ID:ZIEkpX9I.net
模擬戦では負け知らずだけど、あっさり堕とされるエース…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:10:34.15 ID:Gh8wojek.net
>>753
OOのコーラサワーもシリアスな作品の中でギャグ担当って感じで、三馬鹿と似てるけどあいつが出てくると気持ちが和らぐんだよな
ホントに視聴者に愛されたキャラだった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:15:49.64 ID:hIADeSAC.net
>>740
効果音デカ過ぎだよぅ。もう少し調整出来なかったのかと。
大昔のアニメは主題歌に効果音ついて当たり前だったなぁと今更気付く。
アニメ主題歌も色々と変遷してるんだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:16:33.94 ID:vRGkeb37.net
コーラは馬鹿ではあったが下品ではなかったからな
3バカはキャラスレでの我々を客観視しているような下品さを感じる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:17:23.29 ID:EDOClxgV.net
>>752
園香役の菊池紗矢香さん。これがオーディション
初獲得作品だったわけだけどほんと良く頑張ら
れたと思う。神谷さんや千葉さん
杉田さん、中村さん、マフィアさんが出て
話題性かっさらって、大トリで花守さんがモノローグ的な
オーディンの熱演をするっていうこういう作品で
ぶっちゃけって言えば小説の部分が
オーディション資料とかにちゃんと恐らく
書いてないで視聴者と同じでちんぷんかんぷんの
部分って多かったろうにオーディション初獲得作品で
園香という役を表現されたというのはほんと
がんばられたと思う。
正直言えば姉御が死んだあとの演技表現の切り替えが
芝居臭くなりすぎてるかなってところはあったし
最終話のセリフの込め方でこの部分を引きずってる
感はあったけどそれでもこの作品っていうものを
見れば上出来だと思います。
みんながんばられた菊池紗矢香さんの名前覚えようね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:19:45.26 ID:Xc9kEywh.net
>>715
せめて最低限の伏線くらい回収しようやっていう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:19:53.18 ID:hIADeSAC.net
>>731
おう、好きだせ。
何故最初からそれでつっパシらなかったかと。
そうすれば心構えも違ったんだが…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:20:28.57 ID:NhtYMckg.net
>>744
あっちは丸腰に見えてウィッチが結界を張れるからな
魔法力という作中の理論も構築されている
こっちは「よくわかんないけど、オーディンの加護すごい」ってだけ

長月が無能すぎたわ
もうアニメに関わらんでくれ
キャラクターは魅力的だったし、実力ある声優もキャスティングできていたのに

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:20:40.98 ID:V2+Ys6Mr.net
コーラサワーは最初の構想だとどっかで戦死させるつもりだったけど
視聴者にもスタッフにも人気でて結局最後まで生き延びたんだっけ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:31:56.88 ID:DgGgsTbI.net
しかも嫁までゲットしちゃう勝ち組みっぷり

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:38:37.98 ID:EDOClxgV.net
宮崎駿監督とかなら三馬鹿を生存させて
英霊機にみっちみちに押し込んで笑顔のシーンを
挟んでワンシーンだけで物語の明るさを表現したろうね。
明るい館山基地の表現の仕方がスバルのような明るい
ノリだけに頼って、大勢が死んでるのにそういう
明るさが逆に不気味になってる感じがした。
結局、三馬鹿が死んだあともスバルのノリの後輩で
明るさを表現するっていうのは個人的には
うーんって感じだったね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:41:57.56 ID:ZIEkpX9I.net
>>754
わかりみが深い。あっちは視聴者からの愛もでかかったからなあ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:43:52.38 ID:JGFrT1EG.net
>>751
世界中で全滅させたはずなのに、その次のシーンでまだピラーの脅威云々とか要員の補充とか( ゚д゚)ボカーンだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:46:52.96 ID:dOWmo36p.net
全体として北欧神話を物語の主軸におく必然性がない
後半はすっかり北欧神々vs人類の対立構図になってしまったが、なぜ対立せねばならないか
それもいまいち描写不足。長月って北欧神話系に執心でもあるの?
方向性は全く違うが総合的なクソ度で神様といい勝負のクソアニメに育ったなw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:49:25.93 ID:IZHDKMcY.net
最終回まで見終わった感想

神とか変な設定 混ぜ込まなきゃ良かったのに 以上

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:50:15.90 ID:lcnt3QQP.net
宮古とクラウが道場で一緒に稽古してたから何かの伏線だと思うだろ?
最終回では戦えなくなった宮古に代わってクラウが日本刀でコアを切断とか
ところが普通に宮古が突入して来たんだからあの道場のシーンは何だったのかって話になる
こういう余計なエピソード削って、ツイッターで垂れ流してる重要な説明を入れるって考えは無かったのかねえ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:50:35.12 ID:WKyS5OrR.net
>>760
その魅力は長月が産んだものですよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:51:26.12 ID:vCJa8U5j.net
キャスティングも長月だよな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:55:07.40 ID:xmOYIVfk.net
自分はリゼロはアニメも原作未見だから
リグルリの悪いとこは「鈴木の悪いとこが全部出てるな」って感想なんだけど
長月も同類なの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:55:11.43 ID:adXPPF0B.net
3バカが死んでも全く悲しくないのはシンクロ動きが機械っぽくて人間味を感じなかったからかも
人間と言うより主役を引き立たせる文字通り機械の舞台装置の一つだな
だから戦死しても脇の装置が壊れた程度の感覚しか無い

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:55:55.42 ID:giDo6vmW.net
最終決戦の見せ場でもあった
特大勇者砲とピラーのコア斬りが両方とも使い回しだった事から
制作サイドも極力手を抜いて作ってたんだろうな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:56:58.08 ID:PPKusuIb.net
>>772
そして墓前で次の装置が生まれたというね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 12:59:39.99 ID:giDo6vmW.net
三馬鹿って三人とも同じキャラだから何の特色も無かったよな
個性があればまだ良かったが

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:00:08.81 ID:/YpoRY8F.net
いらない設定、いらないキャラ、いらないエピソード、いらない話が
多すぎて結局まとめきれずに支離滅裂になった感じ

扱いきれないものは思い切って捨てる勇気が必要だったな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:00:24.89 ID:WKyS5OrR.net
4話が余計なんだよなやっぱり
あの3人もセットじゃなくて一人一人描いてやれば最後盛り上がりも少しはあっただろうに
というかちょっとアニオタはこういうシーン苦手だろ?マイルドにしとくねーみたいの多すぎじゃないかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:00:43.36 ID:peZ0Ickl.net
>>776
でもこういうの好きでしょ?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:02:42.84 ID:EDOClxgV.net
グラサン(マフィアさん)は英霊(エインエリヤル)になって
大晦日はFGOのナビゲーターがあるから悲しくはないなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:03:09.22 ID:gJ4mLHGp.net
>>766
北欧神話ベースの作品は多く出てて設定パクリや…オマージュしやすいからだよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:03:52.10 ID:AZv85FKb.net
最後まで会話ばかりのテンポの悪い戦闘だな

序盤のクラウのしょぼい機銃を避けるオーデン機といい、見せ方がなってない

キャラは宮古が最高に好みなんだけどな

あと、セリフや展開が本当にどこかで見たのばかり
福井のガンダム作品みたいだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:04:42.37 ID:RiCv8T/5.net
>>771
同類。初期キモコメは二人で設定自慢射精大会だったよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:04:49.50 ID:4r0IT5Mh.net
>>773
ミコちゃん殺意高すぎて笑うしかない
そりゃアズズもベタ惚れになる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:05:23.62 ID:cKKD9K/E.net
>>776
余計なものばっかり足す割には世界観や緊迫感を伝えるような描写はごっそり引いちゃってるんだよな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:10:37.88 ID:3KXXrYdZ.net
>>771
冗長なセリフとか、どこか空回ったようなノリとか、リゼロ一期の前半で"気になる点"として指摘されていたものがこちらでも同じような指摘が見られることから長月の悪い部分が出ている可能性は否定できないって感じ
さらに言えば設定に凝る人のようだからリゼロとか結構作り込まれているし、尺があるから問題なかったんだろうけど、シグルリだとそれが裏目に出て設定とやりたいことがごっちゃになって中途半端になった、取捨選択が上手くできなかったという印象を受けた
脚本初挑戦だから何とも言えないが、1クール向きではない、もしくは1クールならばちゃんと軌道確保できる監督さんがいないと力量を発揮できないタイプなのかなって
個人の感想だけど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:13:58.04 ID:EDOClxgV.net
別に長月先生っていうわけじゃないけど最近のアニメ脚本に思うのは手塚先生ってみたいに容赦なく
見せ場で面白くするためにキャラを殺す安易な悲観主義の側面と
宮崎さんがやってきた手塚先生とは違う安易な悲観主義に
頼らない作品作りっていうアニメには大きくこの2つの在り方があるわけでね。
この2つの流れをごっちゃにしてもいいけど手塚先生がやってきたこと宮崎さんが
やってきたことを余すことなくとりこぼさないで欲しいっていうのは思うね
死が生の如く陽気ならもはやそれは不気味なキョンシーだよ
生きてる人間の生とその相反である死を描くっていうのを
手塚先生や宮崎さんの作品を見て脚本に携わる人は思い出して欲しいって思うね。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:20:02.56 ID:adXPPF0B.net
>>774
新しい装置が誕生し新人ワルキューレも加入した
各国のプライマリピラーはまだ活動中だし鈴木と長月は続編やる気まんまんなんだろうなあ・・・

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:21:47.62 ID:WKyS5OrR.net
それは全く違うと思うな
手塚と宮崎なんてのはやはり時代の影響を受けすぎているし
エンタメ手法として参考にする以上の事はただの自己保身の為のアンカーだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:23:18.72 ID:AZv85FKb.net
俺がアニメしか見てないせいもあるかもだが

なぜ戦ってるのか
どうして勝ったのか
理解できなかった

感情移入出来たのも元気娘の宮古だけ

オーデンは最後まで意味不明だったな
余裕こいてら剥き出しの弱点つかれて負け2回の連続にもなー

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:25:44.12 ID:AZv85FKb.net
>>773
一応そこは、拘りのシーンだからと思うことにしてる

ガンダムZZの、最後の危機的シーンから合体もバンクだった
その後のハイパーハイメガ粒子砲を含めて、全編新規シーンだったけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:27:51.90 ID:NhtYMckg.net
>>769
藤真拓哉と横田拓己が産み出して、長月がぶち壊したの間違いでしょ?
主人公が空気になったのは脚本家のせいだぞ
宮古とアズズしか生き生きとしてない
アズズも天才なはずなのに天才性を描けてない
キャラデザだけは素晴らしかった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:28:53.95 ID:GauEmQtI.net
>>791
知るかそんなの
お前の日本語が下手すぎなだけだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:34:09.76 ID:rxM6W3DH.net
>>706
>>710
フロート投棄しても問題無い派
双方考え過ぎだと思う
そんな事を言ったら、現実に空中投棄出来る紫雲や地上で選択式の晴嵐は
フロート無し状態ではまともに飛べなくなる
論より証拠で、さほどの影響は無いものと思う

>>713
機体の整備に万全の信頼を置いてるのは分かってる
ただ、機体の下に見慣れない長物がぶら下がっていたら、これ何?って普通は
聞くもんだろうって事
別に宮古が中身を知っていたからって、なんの不都合も無い

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:38:50.35 ID:AZv85FKb.net
>>793
重さもバランスも変わるから飛んだ時点で、なんじゃこりゃーになると思う

自転車でもカゴに荷物載せたら変わるだろ

現代戦闘機や宇宙船だと、数キロ増えた時点で飛行プラグロム書き換えもあり得たりする

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:39:03.01 ID:uVn7WJMF.net
トールも黒い機体もオーディンロボも全滅してクラウも宮古も他のワルキューレも健在なのに
なぜかオーディンが優位でアズズが拳銃向けて窮地みたいな空気出してるのが謎過ぎた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:39:09.27 ID:Oiv1QVKe.net
超勇者砲は隠しとかないと宮古のことだから早々に使っちゃって詰むと思われてたのではないか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:39:55.75 ID:4g1h1q8B.net
>>769
キャラデザと作画と声優が魅力の大半でしょう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:44:01.70 ID:PHx5sbdt.net
ミヤコが精神強すぎて途中で死ぬんじゃないかと思ってた

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:48:48.91 ID:qeGwXYyJ.net
このキャラデザでコトブキやれば神作品だったのに惜しい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:52:56.53 ID:0LO/8sCk.net
>>799
キャラデザ変えたところで大して変わらんだろ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:53:06.33 ID:rxM6W3DH.net
製作の宮古愛が強すぎて、クラウが可哀想になってくる
宮古を主人公に出来なかったのは、なんか事情でもあったのか?
金髪の乳デカ女じゃないと人気出ないからとか

>>794
だから、それ言ったら紫雲や晴嵐の立場が・・・

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:54:27.25 ID:cMU0D3lS.net
オーディンは結局何がしたかったのか
クラウは死んだっぽかったのに何故生きてたのか
クラウが最終兵器っぽいので倒した奴は何なのか
わからん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:55:13.27 ID:AZv85FKb.net
黒髪元気娘も定番の一つですよ
貧乳は好きな人には申し訳ないがマニア人気ですけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:55:13.96 ID:zcMgESvl.net
確かに🍢と正面衝突したのに生きてたり気になったところは少しあったけど、なんだかんだ良かったと思うわ
24時間TVになった日を見た直後で評価が甘々になってるせいかもしれんが
何より宮古が死ななくて本当によかった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:57:57.35 ID:RiCv8T/5.net
キャラデザはよかったのになあ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:58:02.50 ID:Kab2WDX2.net
このアニメは結局のところ、主役の女の子4人をすこれるかどうかだな
それができなかったら、もう何も残らん

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:59:15.77 ID:WyiK1Ear.net
>>806
https://i.imgur.com/WJwhTQ5.jpg
男の活躍も見所だったらしいぞ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 13:59:39.95 ID:RiCv8T/5.net
すこれても相当ビミョーな出来だからすこれなければもうこのスレにいないだろうな…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:01:11.36 ID:rxM6W3DH.net
>>795
そう言えば、アズズはオーディンにクルクルと吹き飛ばされて肩外してた様に見えたんだが(ブラブラさせてたので)
帰りは自分で操縦してたな

しかし、もう一度見ても、オペ娘の「全戦闘、完全に終了」、里見「第二次ラグナロク作戦、我々の・・人類の勝利だ」
から、最後の爪切りでの里見の戦況台詞は、オーディンが戦いを続けたくて人類の記憶を書き換えたとしか思えん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:07:04.38 ID:vCJa8U5j.net
まあおでんは生きてそうだよな
もしくは複数いるとか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:14:29.75 ID:Cb/fkGEP.net
最後のシールド隊の活躍は良かった
こういう描写を姉御やリリーの時にも出来なかったものか
最終回だけは上手くまとまっていたと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:17:12.51 ID:QHiipPfV.net
精一杯頑張ったけど詰め込みきれなかったならしょうがねぇなぁって思えるんだが
このアニメそこ削れよって無駄な場面が多すぎる
水着回とか男連中のくっさい掛け合いとか丸々カットでもいいだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:18:32.11 ID:vCJa8U5j.net
ワルキューレにはレシプロ機与えておいて
おまえのスレイプニルはなんだっていうw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:19:02.93 ID:52Uarqe4.net
モブが出てきて雑に死なされるっていうのが活躍と言っていいのかどうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:23:27.65 ID:dg835l85.net
フェンリルに丸呑みされて死んだはずのオーディンが何故現代に蘇ってるのか
その説明が最終回までに明かされると思ってたがそうでもなかったのが残念

トールが生き残ってた理由も明かされなかったが
骸骨っぽい顔で緑色であることからヨルムンガンド毒で死んだトールをオーディンが死霊術で操ってたからみたいな感じになるのか?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:39:38.96 ID:btMHPOs5.net
ひたすらみやこが有能なアニメだった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:46:41.34 ID:VL19din+.net
今ピンときた
学生のアニメ同好会がコンテ書いたらだいたいこんな出来になると思う
それより先の工程はちゃんとプロの仕事しとるけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:51:34.28 ID:YPgZSo5f.net
>>799
コトブキキャラデは悪くないんや死生観が根っからぶっ壊れててキチガイな上に刹那的な快楽を求めて帰還後に男買いに行ってそうな所がダメなんや

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:52:46.34 ID:pHImSQdA.net
もし2期をやるというなら、1回につき1人ピックアップしてワルキューレの日常に密着映像30分を13回で

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:54:31.90 ID:Cb/fkGEP.net
>>815
きっと俺達の知ってる北欧神話とは違うんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:56:23.30 ID:VmFJGVnm.net
余裕みせて大物ぶってた敵が
追い込まれると喚き散らして雑魚になる
そんな、なろうあるあるなオーディンだったな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:56:33.92 ID:5MXOnabO.net
>>817
コンテというか脚本が長月鈴木の素人が作ってるからな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:57:43.44 ID:ZIEkpX9I.net
>>818
どんな見方したらそんな歪んだ認識になるんだか。少なくとも今まで苦楽を共にした奴が死んでも笑顔で被害0です!なんていうサイコパスの集まりみたいなシグルドリーヴァ よりずっとマシな感覚

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:58:29.02 ID:Od9O78GB.net
>>822
だーまえよりマシだろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 14:59:14.76 ID:YPgZSo5f.net
>>823
歪んでねえよコトブキが現実的な戦士像だよなんも歪んでねえよ…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:01:29.14 ID:YPgZSo5f.net
>>823
ああ、あとコトブキの方がシグルリよりずっと格上だと思ってるから勘違いすんなよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:01:45.58 ID:uWuIZFqc.net
なんかやたらとコトブキコトブキ言ってる奴らがいるな・・・
コトブキってそんな根強い人気が出た作品だっけ?
あれこそ空気みたいなもんで終わって即座に誰も話題にしなくなった印象だが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:01:47.00 ID:Cb/fkGEP.net
>>824
底辺で争ってどうすんの

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:03:25.85 ID:21fuo+Kj.net
>>828
その底辺の中でどっちがマシだと思ってる?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:05:22.71 ID:roULju/4.net
あの「被害ゼロです!(モブ多数死傷)」ってセリフはおかしい

商材にならないモブ兵士は命の数に入っていないという
制作のチープな姿勢が視聴者に一発で伝わる
絶対に言わせてはいけないセリフ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:05:24.33 ID:YPgZSo5f.net
>>827
まるでこっちはそうじゃないかの様な物言いだなこのオプチミストめ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:05:47.22 ID:xapG1Y7T.net
最終回の戦闘中なのにヒロイン達もオーディンもペラペラペラペラよく喋る

なろうにも面白い会話を書ける作者いるけど
長月はリゼロでもシグルリでも会話のセンスまったくないな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:09:32.44 ID:vRGkeb37.net
>>793
そりゃそのために作れば別だ
コンコルドが音速で飛べるからってB747が音速を超えていいことにはなるまい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:10:38.32 ID:Kab2WDX2.net
最終回OPで効果音付ける演出、久々に見た気がする
割と嫌いじゃないw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:10:48.17 ID:Bw7Y4VwV.net
>>818
むしろそういうのガンガン押してけば売れたと思うんだよな、戦闘機版ブラックラグーンみたいな感じでさ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:11:17.90 ID:rxM6W3DH.net
園香には姉御の亡霊機をぶつければ面白かったのにと思うが。
あと、桜の倒し方もフロートごと外さずとも、脇に抱えていた短魚雷を投棄してぶつける描写でも
良かったと思うし、または短魚雷を投棄してその爆発の水柱で追尾して来た2機を吹き飛ばしてから
機体を立て直した桜機を急上昇して追い抜いて、それこそフロート外して桜機撃破でも良かったと思う。
どうもあの辺りの描写は雑で、フロートで水面叩くだけで、あんなデッカい水柱が立つのも変だし、
後生大事に抱えてた短魚雷を活かせてないしで不満が残る。

シールド隊の最後は自分も良かったと思う。
宮古が決戦勇者砲を撃つ時に前面にクラウが魔弾放った時のようなピンクの光の紋様が現れたのは
あれを通過する事で宮古機が放った砲弾も魔弾になったと言う事だな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:13:27.87 ID:Cb/fkGEP.net
>>829
興味が湧かないというのが本音
心底どうでもいいかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:17:56.72 ID:YPgZSo5f.net
>>835
だよなアプリで他の飛行隊に正統派を任せて
(まあ実際任せてたんだけど)
コトブキ飛行隊はもっと振り切ってた方がよかった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:18:47.20 ID:rxM6W3DH.net
ラストの締めのシーンは、時間が6話の第一次富士ピラ-攻略戦に巻き戻って
あの作戦は大きな犠牲を払いつつも成功に書き換わった世界の様にも見える。

あと、園香のマッキが滑走路から編隊離陸していたのは気のせいか。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:21:08.55 ID:n/5mni6W.net
>>836
パージしたほうがかっこいいだろ(製作者)

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:21:16.14 ID:poVEwzS4.net
>>839
うるせーよ鈴木自演してんじゃねーよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:21:36.59 ID:vRGkeb37.net
桜の倒し方は普通にケツから撃てばいいよ
今まで散々ドッグファイトしてきたならともかく、このシリーズじゃ希少な人対人のドッグファイトなんだから、正統派の魅せ方をしないでどうすんだ

3バカは班長が無駄に出し惜しみしなきゃ何人か死なずにすんだよなぁ、と思っちゃったな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:23:26.23 ID:Hwiv1aiP.net
勇者砲量産の暁には
連邦など敵ではない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:26:16.54 ID:3QtCLAC6.net
最後までレシプロが足引っ張ってたな
エフェクト盛り盛りビームぴかぴかと最高に相性悪いしせっかく可愛い女の子も見えないし翼出る演出も似合わないし
勇者砲増設するくらいなら装弾機構積んで弾いっぱい載せろよって感想しかないしジェット機より遥かに速い設定なのにジェット機に守られてるし
オーディンの機体正面から突撃してミキサーできるくらい硬いのにパージしたフロートぶつけられただけで翼もげるくらい脆かったりもう無茶苦茶
オーディンからもらった力のはずなのにオーディン余裕で超えたうえぶち殺しても力そのままとか
申し訳ないけどやりたいシーンだけ繋ぎ合わせて矛盾を全て「何か不思議な力」で済ましたゴミと評価させていただくわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:28:42.86 ID:rxM6W3DH.net
亡霊機が脆いのは、ゾンビなんだから機体も腐ってたんだろうて。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:29:33.15 ID:d4CUHFf1.net
班長が宮古に教えてないのは、長月が班長に言わせたい台詞のためだよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:29:39.21 ID:Kab2WDX2.net
本来マッハ2とか出るジェット戦闘機がレシプロ機の後ろについてる絵面は何ともシュールだったなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:40:09.23 ID:poVEwzS4.net
長月鈴木の設定や台詞が不自然なのでスタッフが修正しようとすると「カーッ!ロマンわかってねーわ。カーッ」とかダメ出しの上押し通されてる歪な製作体制が悪い


いい加減アニメ業界は鈴木に主導権握らせたら糞になること学べよ…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:41:09.98 ID:Hwiv1aiP.net
プロペラ戦闘機である必要性を
無理矢理でも設定すればいいのだ
今からでも!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:42:21.44 ID:btMHPOs5.net
>>849
オーディン様はお爺さんだから機械苦手なんだよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:43:02.42 ID:Hwiv1aiP.net
>>850
ソレダ!!!

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:47:40.89 ID:Kab2WDX2.net
レシプロ戦闘機からワサーって翼が生えるところは何度見ても笑う
凄いセンスしてるな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:49:12.82 ID:Ki1OWC0B.net
この作品が伝えたかったメッセージは
「相談しましょう」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:52:04.76 ID:Hwiv1aiP.net
・体型や髪型と髪色の異なる10代の女性を半ダース出します

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:52:30.06 ID:Cb/fkGEP.net
>>848
このプロジェクトによる損失で嫌でも理解したんじゃない
そういう意味では必要悪だったなシグルリ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 15:54:39.71 ID:4g1h1q8B.net
>>826
いやずっと格上だと思うぞ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:03:02.15 ID:NOLV5zVs.net
蒸気機関車が最新鋭宇宙戦艦より速いっていうアニメもあったしな
プロペラがジェット機より速くても今さら驚きはない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:07:07.85 ID:0hdMnOlV.net
宝くじを独占販売する日本ハーデスって、オーディンとラグナロクに関係するのか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:07:07.99 ID:4r0IT5Mh.net
>>853
ミコちゃんって報連しかないから何度もアズズをおこにさせてたよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:19:23.58 ID:SXhLRtzd.net
あずずが可愛かった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:19:37.00 ID:4EdjwzRs.net
鈴木さんは好きなことできなかったらしいからこの作品が駄目になったのは鈴木さんのせいじゃないね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:22:03.98 ID:Cb/fkGEP.net
社会人は結果が全て
特にアニメ業界みたいなクリエイティブな業界は尚更
好き勝手出来なかったは言い訳にしかならんよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:22:20.90 ID:zbEtzJi2.net
>>861
鈴木センセイは評判悪いといつもその言い訳されるからなあwww

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:22:28.14 ID:ZDDK8Ndq.net
https://anige.horigiri.net/wp-content/uploads/img/1602340395977.jpg
嫌な顔しておパンツ見せてくれそうなカットインやな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:23:19.14 ID:DgGgsTbI.net
鈴木大司教様が全権を持ってたら死グルリは間違いなく今期の派遣になってた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:24:11.62 ID:zbEtzJi2.net
海外では評判よいニキもいつの間にか死んでしまわれたな…w

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:26:18.33 ID:1oEeUU2a.net
ダメな理由はいくらでもあげられるけど、
一番足を引っ張った制限は戦闘機だと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:28:15.34 ID:or9x1yVm.net
まだ見てないんだけど介護アニメで終わった神様よりはマシなんだよな?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:28:58.68 ID:ZDDK8Ndq.net
性欲のシグルドリーヴァはよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:29:07.04 ID:Klc+MGHa.net
なんでopの再生回数多いの?
二度と聞くことないだろうけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:29:11.90 ID:X+NZP4vx.net
ちゃんとプロが作れば面白くなったかもしれない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:31:10.72 ID:wrgEAZAC.net
>>869
_| ̄|○

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:31:18.96 ID:ZDDK8Ndq.net
>>871
なろう()とか言って馬鹿にちゃう奴か

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:31:22.29 ID:Cb/fkGEP.net
>>870
良い曲じゃないか
俺は好き

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:33:05.95 ID:cHGRK6fE.net
>>868
そっちの方が面白いんだよなあ…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:34:00.54 ID:1oEeUU2a.net
神様は何をやってるかはわかるけどつまらない
シグルリは何をやってるかわからなくてつまらない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:35:31.35 ID:Cb/fkGEP.net
どっちもどっちだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:36:51.18 ID:3QtCLAC6.net
>>871
それこそピラー出現を第二次大戦序盤にして神様の加護(笑)なしでレシプロ戦闘か
あるいはレシプロ捨ててシンフォギアみたいにしてジェット機は足場扱いにすれば少なくともシュールでショボい戦闘画面だけは避けられただろうけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:41:41.30 ID:X+NZP4vx.net
あ、ごめん
プロっていうのは戦闘機のことじゃなくて本職の脚本家って意味ね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:48:47.88 ID:1x0tvdq/.net
>>865
1話で1時間丸々使ってチーズ買いに行きそうだな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:50:42.37 ID:0LO/8sCk.net
>>876
的確

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:51:47.42 ID:AZv85FKb.net
>>836
後ろにつかれたので上昇
装備外して振り切る
これ、ガーリーの最終決戦だよな

ガーリーのラスボスをそれは回避したけど、体勢を立て直した主人公コンビの次の攻撃で終わったが

キャラといいパクリですか?というシーンが目立つね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:53:29.09 ID:PXTWoV/2.net
神様はおじコメでデュフフとか言わないからすごくマシ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:54:46.24 ID:I3Npfp+8.net
誰も触れんけどピラーのデザインも酷い特に異世界ゲートの先にいたテラフォーマーの出来損ないみたいな奴

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:56:57.42 ID:aXOJZOJw.net
>>635
コトブキは飛行機でウエスタンやりたかったんだからストーリーはウエスタンと同じで単純明快だよな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 16:58:14.16 ID:Cb/fkGEP.net
オーディンの友達はトールしかいなかったのか
いや、孤独とか言ってるから友よとか言いながら友達認定されてなかったのかもな
トールさんかわいそう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:02:21.84 ID:tmQR8T90.net
ttps://sigururi.com/goods/
どうするつもりだった?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:04:12.06 ID:rxM6W3DH.net
>>884
いや、それとっくに言われてるよ
不気味さが全然足りないし、野上の漫画版い出て来るクリーチャー達の方が
不気味でインパクトがあって、ずっと良いってね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:04:15.19 ID:ekiMIGNs.net
>>885
ストーリーは特段面白いものではないがとにかく見せ方が悪かった
ゲームのテキスト読むの面倒でボタン連打で飛ばしてるみたいな作り

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:05:01.57 ID:4EdjwzRs.net
空戦は絵になる瞬間が短時間なので動画においてメインに置くのは元々無理がある
魔法を使って空中で停止させたりバリア使ったりしないと長尺アニメの主役にはできない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:10:24.00 ID:rxM6W3DH.net
戦闘妖精雪風やらマクロスやらを参考に見るが良い
空戦が絵にならないなんて事はない、本作は単に見せ方が悪いだけだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:10:40.73 ID:98QUe4Q3.net
>>882
その前に水面を利用した急減速がコトブキのパクリ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:11:25.73 ID:pHImSQdA.net
>>864
シグルリのスタッフさん達は早く嫌パンさんのところに企画を売り込んでください

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:12:38.78 ID:tmQR8T90.net
ttps://sigururi.com/assets/img/top/kv_01_sp.jpg
これ書いたやつ内容知らなかったな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:19:01.04 ID:3Ram23Wm.net
ダメな理由なぁ…
お園の存在かな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:19:02.47 ID:tCH/T1UQ.net
なんかもうベタな展開だらけだったな
アニメ制作って難しいってことを長月も思い知ったろ
いい経験にしてほしい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:23:45.72 ID:Cb/fkGEP.net
俺は男連中始めキャラには特に不満は感じなかったな
でも心に残るものが何も無い空虚なアニメだった
何でだろうな
100万ですら原作買う程度には興味持てたのに
神様に至っては悪い方向でだけどスレの勢い凄い事になる程話題にはなってるのに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:28:16.10 ID:tCH/T1UQ.net
ところでもうピラーっていないんでしょ?
あの子たちはこれからどうするんだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:28:47.44 ID:Iz9ORnac.net
>>897
悪い方向にスレが伸びるくらいなら空気のほうがいいよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:29:37.40 ID:JGFrT1EG.net
>>891
80年前の飛行機出すなら相応の戦い方とか見せ方とかあるのにな。
ワルキューレの乗る英霊機は飛行性能爆上げとかいうつまらん設定入れて画作りがダメになってる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:34:28.23 ID:3HEEWzOL.net
>>857
あれは原作で外見はわざと古めかしい蒸気機関車にしてあるけど
中味は最新技術や解析できない異星の技術やらを盛り込んで
作られれてるとメーテルさんの口から説明されてるからな
しかも機関車本体の丸い内部に入ると例のメーターだらけだし

こいつは神様パワーで強化されてるんだろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:38:45.04 ID:NXAVo2uh.net
>>873
長月さんに関しては、小説家としてはともかく脚本家としては初めてだし、それをいきなりシリーズ構成にしたのは失敗の一因だと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:40:34.12 ID:DgGgsTbI.net
たっぺーの力はこんなもんじゃないはずだ
もっと熱くなれよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:48:25.67 ID:Cb/fkGEP.net
>>899
空気が一番危険な状態ではないのかw
まあ、シグルリプロジェクトがどうなろうと俺が困る訳ではないから別に構わんが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:49:05.47 ID:3Ram23Wm.net
最終話で「それがどうした」連呼してたけど
むしろ視聴者の大半がそう言いたいのでは…と思った

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:50:57.33 ID:Cb/fkGEP.net
>>902
周りがキチンとサポート出来る現場だったらこんな事にはなってなかっただろうな
長月がそこまで権力持ってたとも思えないしお偉いさんがバックについてしゃしゃり出てたんかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:53:35.18 ID:a4kzaGd5.net
>>892
それもですか
キャラもシーンも台詞もどっかで見たようなのばかりですね

宮古の戦闘機からの降下斬撃も先日のナウシカのユパ様のパクリに見えてきた
宮古もパーツ構成ほぼ同じなキャラがいる

パクリが多いというかリスペクトしてるというか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:54:13.70 ID:4g1h1q8B.net
>>906
まずは自作であるリゼロがアニメ化された時に、何話か脚本を担当して経験を積むものだと思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 17:55:10.08 ID:a4kzaGd5.net
空中戦と言えば、ナウシカの空中戦は凄かったな
アステルの戦闘機対トルメキアの編隊

終盤での近接して空中で白兵戦挑むとか

燃えたよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:00:46.21 ID:9UVEKDbP.net
お前ら
立山基地に巡礼にいくのかw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:01:36.19 ID:CZghMPr9.net
そういやコトブキでは飛行中にパイロットが別の機体に乗り移ってたけど
あれをパクればペンダントの受け渡しも余裕だな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:02:03.85 ID:WV8IxDoe.net
>>868
最底辺同士でいい勝負してると思うよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:02:19.98 ID:vCJa8U5j.net
>>909
ぱやお飛行機オタクだからな
コトブキはプロの飛行機乗りが監修してるんだっけ?
そういう人呼ばないと飛行機アニメは難しいんじゃない?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:03:38.21 ID:8J73BiDf.net
>>901
喋ったり反乱起こしたり、長いものには巻かれたり実に人間らしい奴だったな ん?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:06:16.61 ID:Cb/fkGEP.net
>>908
普通はそうだよね
リゼロは10〜20万部しか売れてないのにゴリ押し凄かったから
長月は相当強力なコネでも持ってるんじゃないかと疑ってしまうな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:08:50.22 ID:3HEEWzOL.net
>>913
正確には軍事マニアで兵器大好き人間だな
戦史とか兵器について詳しいし戦車のマンガとかものすごいもの描いてる
アニメでもレーザーと実弾の着弾差を区別したりとかもしてるし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:09:53.61 ID:4D0PPzM9.net
>>398
> 神だから死なないんじゃないかな

世界中の神話民話では
神様は死ぬ
死んで生き返る神様は極稀

日本だと死んで生き返るのは2人ぐらいしかいない
大国主と八俣大蛇くらいだろ
大国主も特別な儀式と対価が必要だった
サクサク転生してくるのは八俣大蛇くらい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:10:48.71 ID:p7bcOirp.net
ガルパンは作品の粗に対してそこまで突っ込まれなかったのにシグルリはどうしてこうなった鈴木さん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:11:20.17 ID:vCJa8U5j.net
ショタモードおでんは子機みたいなものかも

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:11:40.75 ID:4D0PPzM9.net
脚本はヒットした分だけ印税が入ってくる
権利も守られてる

だから脚本をやりたがる人は多い

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:12:06.17 ID:4D0PPzM9.net
>>918
ガルパンはスポーツ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:14:05.00 ID:D4Yz80cD.net
>>715
今までいろーんな作品でさんっざん言われてる事だけどな

つまんねーから粗探しされるんだぞ・・・

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:15:34.06 ID:Hqa7czhK.net
>>886
ほんとのもう終わったラグナロクは負けだったんだから、神の数が減ってしまってもしかたない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:17:05.29 ID:jP7wqjSj.net
宮古みたいな
首にチョーカー
片方の腿にベルト(リボン?)
を付けたキャラは過去のアニメ、漫画などにいただろうか?

俺はまだ見たことないのだが
いたら教えてほしい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:17:26.56 ID:PXTWoV/2.net
脚本って昔は弟子になって仕事もらう職人の仕事だったのにな
ゲームのシナリオとかたくさんやっていても難しいといわれるのになあ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:20:01.18 ID:D4Yz80cD.net
>>918
有無を言わさぬ言わせぬ面白さが有るか無いかの差です、はい。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:22:52.81 ID:YqxmfJpv.net
オーディンさん「なぜ抗う!」
ヒロインの皆さん「え?なに言ってんの?あなたが抗う力と理由を与えてくれたのでは?」

長月さんよお
オーディンは長生きしすぎてボケてんのか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:23:12.53 ID:btMHPOs5.net
>>918
根性とカーボンでネタに昇華出来たしな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:30:28.06 ID:DpRqQd2O.net
ガルパンは戦車動かしたくてやってそうだけど
こっちは戦闘機動かすより女の子のサービスシーンのがやりたそうだもん

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:31:54.19 ID:Cb/fkGEP.net
>>929
長月がしゃしゃったから…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:33:42.99 ID:JGFrT1EG.net
>>912
Wオーディン様をW底辺言うな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:38:29.04 ID:XRY7LAHI.net
今期オーディン名乗る奴が出てくる作品これ以外にあったけどオレはこっちが好きだよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:47:00.83 ID:/x1lxrGh.net
問題は決定権のある偉い人に
シナリオの良しあしを判別できる能力がないことだろうね。
神様になった日も、企画段階で失敗してるタイプだしな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 18:52:39.31 ID:YVwEaqmt.net
>>929
戦闘機のガルパン見たいなあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:09:29.05 ID:0uLEvGMX.net
オーディンの加護を排除すればいいだけなのに
最後までしなかったのが何ともねw
戦争なんだからフェアで戦う義理もないのよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:15:42.04 ID:twyXbtCS.net
>>934
エリパチだな
但し旧版

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:25:06.73 ID:DgGgsTbI.net
メンタルくそ雑魚おでん様

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:28:18.92 ID:PHx5sbdt.net
>>918
面白いかどうかの差

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:29:17.32 ID:EDOClxgV.net
こっちのオーディンも量子コンピューター抜かれたに
違いないw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:31:53.57 ID:vQLlOTgv.net
英霊機全部飛ばせよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:36:49.29 ID:Gh8wojek.net
最初は必死に擁護してた小説勢も話数が進むに連れて現れなくなったもんな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:40:54.57 ID:CgL/Wh38.net
何だかなって最後だった 花守ゆみりはアクダマドライブといい
残念眼帯キャラを定着させようと言うのか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:42:27.53 ID:dOWmo36p.net
>>918
あっちは一応実在兵器の劇中の描写や活躍ぶりなどに実機の特徴や性能をきちんとリサーチしたっぽいのが
伝わってくるというか、実機への一定のリスペクトも感じられなくはなかった。よく言えばすごくくそまじめに
遊んでくれた感じ。少なくとも兵器の描写がそれほど薄っぺらくなかったというか。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 19:56:55.23 ID:q5QV9ACG.net
踊る女神とか生きてたのね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:11:22.51 ID:1g+LgbRo.net
>>906
鈴木がサポートするべきなのに悪い方向へ引きずり回した

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:20:10.13 ID:pm9CHUtj.net
分かりやすいお約束満載ハリウッド映画もどき作品として
割と好意的に観てたけど最終話はマジで何だったんだ?
1クール物なのにオチが無いまま走り出しちゃったのか?
オーディンの目的が何であれ加護をワルキューレから取り上げないなら
最低でもその理由だけでも提示しないとダメだよね
仮にそれをやらないならベタでもいいから
もっと分かりやすいラスボスを用意すべきだった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:29:23.29 ID:XBExa2Y+.net
小説先に読んでたけどアニメの出来にガッカリしてるぞ
前作主人公1話しか出番なしでクラウディアの妹完全ノータッチでアニメ終了とかショックってレベルじゃねえ…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:33:35.78 ID:Gh8wojek.net
>>947
最終話の木のそばにいたクラウ似の金髪って妹じゃないの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:38:46.10 ID:vCJa8U5j.net
クラウvsおでん戦がさっぱりだったけど
小説読めば分かるのか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:50:49.04 ID:3QtCLAC6.net
クラウvsおでん戦は本当に酷かったな
わざわざロボットになったのにずっと小さい光の玉が遠くでピュンピュンしてるだけ
たまに寄ったかと思ったら画面いっぱいの角ズーム
作画限界なのかと思ったら特に意味もないアズズとおでんのやりとりシーンにめちゃくちゃ枚数使ってるし
クラウ無くしておでんの娘って属性だけアズズに引き継がせて最終戦おでんロボットともつれ合いながらピラー突っ込んでようやく生身で言い合うのに意味が出るんであって
あんな唐突かつ直前に同じ事クラウでやってるのに特におでんとの関係もないアズズがぬるぬる動き出しても「何やってんの?」って感想しか出ねえわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:52:13.19 ID:3QtCLAC6.net
踏んだか
建ててくる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 20:58:40.13 ID:3QtCLAC6.net
次スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十九章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609070016/

テンプレ連投規制で貼れねえ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:03:57.44 ID:l275A7T3.net
アニメ2かと思ったけど一応まだ放送局残ってるのか
このタイミングで新スレだと次クールまでに消化できずに残留するかもな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:13:40.99 ID:a9iDWf4Y.net
てか何より

オーディンが素で弱かった

のなんなの?w
あんなデカイマシン持ち出してグングニルまでつけてんのにクラウは体当たりかまして無傷で完勝じゃん
しかも宮古に出し抜かれた挙句にアズズに拳銃で射殺されて終わりって


???「それでも神か」

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:15:51.38 ID:0bgjTtvF.net
ろくな苦戦せずに倒せたのはマジで肩透かしもいいところだったわ

956 :sage:2020/12/27(日) 21:18:49.88 ID:yl/VE+pD.net
アレ連射して欲しかったw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:21:10.84 ID:vCJa8U5j.net
姿を消したと言ってるからたぶん死んでないんだろうけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:23:12.22 ID:rxM6W3DH.net
最後のオーディンのクラウとの会話はホントに意味不明だった

「もっと抗え!、私に抵抗しろ!、お前達の闘志を燃やせ!、そしてヴァルハラにて私の戦士となれ!!」

こうじゃなきゃ、このマッチポンプをした意味が無いだろ?
なんで、あんなやりとりになるんだよ

それにクラウが自分の娘なら、さっさと記憶でも消して自分の味方にでも付けろよ
そうすれば戦術機隊も総崩れになるのに、なんで勝てる事をやらんかな

人類に抵抗させたかったのに、抵抗して来たら激オコって、どんな天の邪鬼なガキなんだよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:28:35.14 ID:yl/VE+pD.net
支離滅裂な会話は
もはや気にならなかった
だだただミヤコを観ていた

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:40:12.65 ID:g9H8raKn.net
そもそも、オーディンが見せた幻影へ魔弾放つって、なんで当たるのか?って思ったけど
アズズの一撃もオーディンがあそこで、ただの人間のアズズの加護を取り下げたらそれで終わりなのに
なんでそれしないのかと
やる事やって負けたなら、まだ凄え感があるけど、神として出来るだろうって事を全然しないで、自分で
泣くわ喚くわで負けるから、お前はホントにそれで神かって、最後の風呂敷の畳み方の矮小化が半端なかった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:43:44.86 ID:g9H8raKn.net
>>954
あれは拳銃では無いよ、アズズが乗ってるハインケルの20mm同軸機関砲だ
発射音が滅茶しょぼかったけどな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:44:48.15 ID:lPTHfafi.net
オーディンの加護のご都合チート設定使ってもまとめきれない盛り上がらない
大して練り上げないで駄作量産してるからなろうは駄目だ異世界ものは駄目だとか言われるんだよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:50:02.58 ID:hBHWRv3+.net
横須賀の前線基地って何ぞ
海の向こうに富士が見えるってことは長井飛行場でも復活させたか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:50:22.18 ID:g9H8raKn.net
クラウがオーディンの娘なら、クラウがオーディンの力を受け継いで、オーディンの存在を無効化する
ぐらいの力技して欲しかった気もするがな
で、最後の慰霊碑で献花するシーンからはクラウはいなくなり、3人が「あれ、もう一人大切な仲間がいなかったけ?」
って、なんとなく違和感を感じながら最後の離陸シーンへ移って、それを劇場で見守るクラウがいる
あの最後だと、オーディン様の大逆襲で劇場版をやらかしそうで、凄く嫌な予感がする
失敗を認めて潔い終わり方では無いな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:50:55.43 ID:Hqa7czhK.net
>>960
オーディンの目的は人類に勝つことじゃなくてラグナロク再戦へ向けての死んだワルキューレ招集だから人類相手には負けてもいい
またしばらくして対人類戦はじめて死んだワルキューレを少しずつ増やせばいいだけ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 21:55:40.32 ID:Gh8wojek.net
>>965
じゃあ、里見が「人類の勝利だ」なんて言ってるけど全てオーディンの手のひらで踊ってただけでシグルリ自体が茶番になるね
物語としてオチもつけられない作品ってことだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:03:23.96 ID:ruim5VSP.net
>>929
ほんそれよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:06:34.54 ID:yddv+StO.net
帰還シーン、何で曳航機の真下にMC72が吊り下がってんだよ
トロイカ曳航で編隊を組むのもかなり無茶だが
監修の目が届かなかったのか仕事をしていないのか、見終えて悲しい気分になった

珠玉のEDの足を本編が引っ張るアニメという貴重なものを見せてもらった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:11:16.44 ID:oKl4DG/J.net
このアニメで一番表現されていたのは戦闘機でも可愛い女の子でもなく
女の盾となって散る男達なんだよなあ
特に中盤から最終話までは胃もたれするレベルで毎回臭いセリフのオンパレードだった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:11:41.28 ID:Oiv1QVKe.net
ワルキューレは呼ぶ側であって呼ばれるのはエインヘリヤルやろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:13:07.14 ID:hBHWRv3+.net
結局「北欧神話が存在しない」ってのは完全スルーか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:17:05.71 ID:81bFCPn8.net
まとめきれなくなってか続編の予定が無理そうだから終わらせた可能性もあるんじゃないかというくらい適当に匂わせた終わり方

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:18:53.55 ID:ljy5weqn.net
話がクソだとおかずにもできない🥺

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:18:59.36 ID:Oiv1QVKe.net
北欧神話が存在しない世界ってのも意味ない設定だったよな
しょうもない茶番見せられた感が強い

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:21:07.41 ID:P/WhH8dy.net
プロット作る前の箇条書きメモとそれっぽい設定だけ投げつけてあとよろしくくらい適当

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:22:35.01 ID:4vpzWAc9.net
最終話だって一番やりたかったのは本編よりOPにSEつけることだったんじゃねーの?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:26:27.12 ID:9yDeaHYo.net
なんというかジビエ寄りになっちゃったな

神様は糞つまらないがPAが作品の形にはしてる
これは批評以前に作品の域に達していないだろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:29:27.79 ID:Oiv1QVKe.net
SE付きOPはケレン味たっぷりに決めポーズ付けるようなロボアニメとかで映えるんであって
これでやられてもスベってるだけだよなあ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:29:59.07 ID:9yDeaHYo.net
>>894
変な翼生やしてないのはイラストレーターとしての最期の抵抗だった可能性

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:45:27.40 ID:Hqa7czhK.net
>>974
北欧神話が存在しないのはラグナロクで負けた後の世界だからじゃないかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:49:49.75 ID:FUfv/oI8.net
先に神様最終話見て今季最糞を確信してからシグルリ見たらあんまりにも意味不明で頭抱えた
北欧神話は存在しない云々から後はもう何やってるか分かんなかったわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:50:58.47 ID:Oiv1QVKe.net
北欧神話でオーディンたちが負けるのは既定路線でその後も神話は続くのに負けたら無かったことになるのかいな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:54:39.56 ID:Gh8wojek.net
リアル北欧神話ではオーディンはラグナロクで死んでるからラグナロク後にオーディンが存在してる事がおかしいんだよなぁ
オーディンがラグナロクで負けたから北欧神話が存在しないなら現実でも存在せんやろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:55:38.71 ID:Xv9dBks9.net
>>968
しかも、あれ、真下にいるMC72のエンジンが回っているんだ
ミリオタ的に推測してやるに、フロートを失って、MC72のフロートに組み込んであって表面冷却器(冷却水とオイル用)が
失われたせいで、エンジンがいつオーバーヒートするかも分からないから、念のため上から吊ってサポートしていたって
理屈かもしれない
ただ、2機で均等に引っ張って、しかも下にいるMC72に負荷もかけずに一緒に水平飛行がやれるなんて、あの練習生って
とんでもない凄腕なんだだけどな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:58:39.98 ID:PXTWoV/2.net
え?
そういう話以前に飛行場もないのにどうやってつないで運べる?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 22:58:46.65 ID:+caqQrY/.net
OPはSE糞ださい、合ってない
本編はえ、何を撃ったの?なんでオーディン負けたの?でもう置いてけぼり
見返す気力もない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:07:42.73 ID:VzZy3Pg0.net
百合豚のために三馬鹿は殺しといたよ!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:07:58.02 ID:ibbeApVU.net
>>985
吊り下げてからの離陸は無理だから飛びながら吊り下げたんだろうけど、どうやって飛びながら作業した?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:11:34.00 ID:Hqa7czhK.net
>>983
ラグナロクが現在から見て過去なのか未来なのかは必ずしもはっきりしない
現在の人間がラグナロクで滅びた後の蘇った存在なのかラグナロクで滅びる前の存在なのか
人間世界がいったん滅びた後なら北欧神話の伝承もその時消え去ると思う

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:14:27.43 ID:Oiv1QVKe.net
消え去るゆうてもクラウの祖国では歌の形でちょっぴり残ってたんでしょ?
中途半端なんだよなぁ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:15:27.11 ID:m8AwZHIi.net
なぜか文句言う人はオーディンが加護をコントロールしてると思い込んでるな
クラウが加護の力強めてる時(機体の色変わる時)とかオーディンに何か変化あるならそれも考えられるけどそんに描写なかったろ?

オーディンが、加護を与えてくれるミーミルの泉に、連れてってくれるけどオーディンが直接加護を与えるシーンはなかったりする
ワルキューレになる適性が少しでもあると泉の水飲むと特殊能力、いわゆる加護を得る事が出来る。
この泉の水は加護の力のブースターとしても使える
ワルキューレの特性があるかどうかは神器で測る事が出来てこの神器は自衛隊に貸し出されてた
てか桜の教え子というかアズや宮古の同期出てこなかったな〜

あとクラウとエイミーはオーディンの子孫な
ただ今の天皇が神の子孫だ、というの変わらないレベルの血の薄さだろうけど
クラウが撃った幻影な金髪少女はオーディンの子孫の誰かくらいじゃないかな?シーリーンとかアニメのキャラデザ出てないので微妙な違いは分からん。
エイミー、シーリーン、クラウは絵の記号としてはほぼ同じなのでセリフや所作なし衣装白ワンピ固定だとほぼ区別つかん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:15:55.24 ID:c2w6TN/Z.net
神の気まぐれってやつ。人間が神に祈って何かしてくれるかと言えば何もしてくれないが、神は人を滅ぼすこともできるし、文明まで取り上げてしまうこともできるってのが本筋

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:16:51.78 ID:+7M18pW5.net
オーディンの出るアニメは迷作、っていうジンクスが浸透しそう

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:17:05.03 ID:YXhex79K.net
神様スレ「神様の方が糞」
シグルリスレ「シグルリの方が糞」

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:17:17.43 ID:Gh8wojek.net
>>989
そんなことまで言い出したら何でもありじゃん、仮にそんな設定あるなら本編で匂わせとけって話
そういう意見は疑問を解消するってよりもそんな理屈でもつけないと作中の出来事が説明出来ないって言ってるようなもんだよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:19:35.71 ID:PXTWoV/2.net
小説の人か関係者でてきたな
どこで説明あるかちゃんと出典とか言わないとだめだろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:20:50.08 ID:Gh8wojek.net
>>991
コントロール出来なくてもいいけど、それを説明しろってことで
特に2段楽目の部分はアニメで一切説明が無い
そんないい加減な作りしてるから文句出るんだろ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:23:14.13 ID:GEUm6f/o.net
ていうか次スレアニメ2じゃないのかよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:23:32.73 ID:Oiv1QVKe.net
じゃあまた来週

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/27(日) 23:24:43.09 ID:i/a2Wpdc.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200