2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔女の旅々は作者がそこまで考えていない練習小説糞アニメ5

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/26(土) 20:45:30.95 ID:3EjWkNeB.net
理系は使わない言葉
https://anond.hatelabo.jp/20090330183554

■理論的
先人の偉大な理論があれば別だが、
そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。

■「ベクトル」の誤用
ベクトル自体は理系も使うんだけど、ベクトルは、方向という意味ではありません。
なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、
「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。

■加速度的に
僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。
「加速的」の方がいいと思います。

■力学が働く
なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。
力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょうか。斥力・引力等なら分かります。

■方程式が崩れる
ドラマの中で「数学者」の設定の人で
「方程式が崩れた」というセリフを多用していた人がいました。
が、僕からすると方程式は基本崩れないと思います。
仮説が崩れて定理が成立しなくなった、とかでしょうか。

■次の次元 彼は既に次の次元で世界を見ています。みたいな。

■1+1 あの二人は1+1が∞になる関係です → 1+1は2だと思います。

■それ以上でもそれ以下でもない それは空集合です

総レス数 953
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200