2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/17(木) 22:51:44.63 ID:4tT9JldB0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607902540/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:25:05.89 ID:ELgsV3Hu0.net
「ラナリオン ライオンを呼ぶ呪文だ」に聞こえて吹き出した

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:32:14.07 ID:R/ZQmjAd0.net
ライデインは勇者しか使えないと言ってたけど
この世界の勇者ってどうやって決まるんだろ?

ライデインが使えたら勇者なのか
勇者になると雷電が使えるようになるのか

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:33:06.78 ID:LYZ6oINC0.net
>>311
家庭的にも悪意の無い環境で育っているので良くも悪くも理想論者だしな。
ダイ、ヒュンケル→魔物に育てられている。
ポップ→父親が王室の鍛冶師だったが市井に降りて苦労している。
レオナ→王家なので色々な悪意がある中で自分を保っている。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:35:18.09 ID:zDf6FNQad.net
>>314
ポップもエリートじゃねーか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:35:41.28 ID:6eYQhDfG0.net
>>313
ドラクエ方式

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:37:09.83 ID:xjiR0ISyM.net
レイラさんなら、アルビナスなんぞ黙って天地魔界において最強クラスのバギ系呪文や素手で解体したろうに

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:37:15.27 ID:K8UYP5kS0.net
>>313
アバンも北の勇者も使えないし単にゲームに合わせただけだと思う
別に使えなくても勇者にはなれる

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:40:21.48 ID:CY42XVVLr.net
>>313
称号だったり心持ちだったり戦闘タイプだったりとまちまちだな
例えば偽勇者は猛修行したらどうなるのだろう

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:46:10.16 ID:LYZ6oINC0.net
>>315
父親のジャンクは王室の上司ぶん殴って市井で武器屋やる羽目になっているからな。
腕のある刀鍛冶が刀作ることが出来ず市井で鍋釜包丁を作って口糊しのいでるって…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:52:46.30 ID:s6CCPwqXa.net
このアニメ、なぜかわからないけど、頑なにナレーション入れないよなぁ、そういえば

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:55:13.06 ID:7Zuux4ik0.net
てか、原作もそこまでナレーションは無いだろ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:56:20.51 ID:vMqZxWih0.net
アバンとノヴァのステータスパラメータが見たい
ヒムとラーハルトは武力行使しかしてこないから別にいいや

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 15:56:21.97 ID:iVn5yPTO0.net
来週でヒュンケルとの決着、10月からスタートだから、前作には比べたらかなり駆け足でやってるね。前作では打ち切りで見られなかったバランとの対決で、3騎士に挑もうとするポップの勇気に感動したから、あのシーンを今度こそアニメできちんと見たい。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:02:07.22 ID:7Zuux4ik0.net
竜騎衆3人が登場したら、このスレで祝!初映像化パート突入と言いたい

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:02:35.89 ID:vMqZxWih0.net
レイラってバギクロスとか使えんのか?
ザメハまでしか使えなそう
だからマァムもベホイミマヌーサザメハは出来る
https://i.imgur.com/hDZFpIi.png

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:03:36.72 ID:ahQHCvpi0.net
>>322
前半はそうだけど終盤はかっこいい地の文多いからなあ
ナレーション無いと絶対淡白になる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:10:49.33 ID:R/ZQmjAd0.net
ヒュンケルがマグマに沈むときもナレーションあったと思うけど
もしかしたら時間の都合でカットされるかもしれんね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:12:54.26 ID:zDf6FNQad.net
ザオラルって覚えてもめったに使わないよね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:12:57.33 ID:moEevJmfa.net
>>320
ロン「お互い苦労するよなあジャンク(*´・ω・)」

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:14:35.16 ID:vMqZxWih0.net
よっぽどMP余裕あってもっと先に進みたいんや!って時しか使わない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:14:35.15 ID:W4nkrKCi0.net
>>327
最終決戦はクロコのおっさんがビー玉の中からしっかり解説してくれそう

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:17:24.20 ID:zQIz+rel0.net
>>294
さすがにちょっと演出で済ますには酷いな
わざとかこれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2337397.gif

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:17:40.97 ID:FA8yk5640.net
>>326
今Vジャンプで連載してるアバンのスピンオフ漫画の最新話のネームが一部公開されたけど、
その中でレイラがバギマ使ってるシーンがあったからそこまでは間違いなさそう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:19:33.37 ID:Ckqt20XO0.net
>>333
ヒュンケルの鎧に当てた反動で浮いてるだけかと

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:20:18.50 ID:vMqZxWih0.net
ダイ大世界ではルカニとかスカラとか高等古代呪文なんだろうなぁ…
たまにルカニ効かないボスキャラ居るけど
ヒュンケルに出会したらルカニ掛けまくって叩けば勝てるついでにワニにも勝てる

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:21:38.78 ID:16rbTvhkd.net
>>272
アベル伝説は、まさにゲームBGMとオリジナルBGMの混合だった
これが一番バランスいい

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:23:00.52 ID:qeCFQYDiM.net
闘技場の余興はハドラーの中の人繋がりの某ファイト連想してしまった

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:24:20.40 ID:f584DxBMF.net
ダイ大だと紋章がスカラ、バイキルトなのか。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:28:48.34 ID:s6CCPwqXa.net
>>333
それはたしかに気になったw
動き変じゃね?感

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:28:53.41 ID:Nv8JJPyur.net
ポップ「何で紋章の力使わなかったんだよ。」
ダイ「…(自分の意思で発動できないんだよ)。」

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:31:34.44 ID:AQSTt/eh0.net
>>302
どたまかなづちの上位互換だよね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:33:43.27 ID:vMqZxWih0.net
どたまかなづちは実装すると
脳機能障害になると思うので嫌だ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:34:56.77 ID:s6CCPwqXa.net
ヒュンケルと向き合ってぼそぼそっと話しかけて、やるぞ、みたいなの
前のクロコダインときとの対比になってていいよね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:35:15.28 ID:xjiR0ISyM.net
テランでのバランとの初戦でどたまかなづちで紋章発動して頭突きしてたらバランに勝てたかもしれん

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:37:23.65 ID:cZCv/5bwM.net
素で頭突きしたほうが強そう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:42:26.48 ID:7Zuux4ik0.net
首の筋肉に依存した武器は相当ヤバいな 絶対頸椎をやられる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:45:39.59 ID:FA8yk5640.net
>>333
俺はそんなに気にならなかったな
ドラゴンボール無印のアニメでも舞空術を使えないキャラが空中に浮いて戦ってる場面があったから
これもそういう類いの演出だろうって感じで普通に見てた

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:48:45.96 ID:HGCyRRqq0.net
>>325
好きだーーー
の祭りになるよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:51:28.34 ID:Nv8JJPyur.net
味方としても敵としてもパッとしないまま散ったボラホーン…

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:57:18.54 ID:vMqZxWih0.net
ボラクロネタつまんないしもうほんとに飽きたから今から好きだをNG登録でもしとくか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:57:51.43 ID:rmj3HD7F0.net
今回、制作スケジュール的にきつかったのか?
たかがTVアニメ1話分で作監6人って異常だぞ
どんだけ分担してんのw

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 16:58:47.07 ID:MmlPngxU0.net
後半仲間になっていろいろ言われるラーハルト あのネタで有名なボラホーン

普通に悪いやつで特にネタもないので空気なガルダンディーェ…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:00:54.04 ID:7Zuux4ik0.net
>>352
TVアニメなら作画総力戦はあるあるでしょ
中には二桁行く事もあるぞ
人手少ないんだからさ…

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:02:11.49 ID:vMqZxWih0.net
昔は一人作監だったけど
今は作画監督複数体制が増えた
それだけ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:12:52.49 ID:zQIz+rel0.net
>>335
すごい人外テクニック

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:14:07.51 ID:zDf6FNQad.net
>>333
トベルーラやん

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:17:00.71 ID:RC31/cc4d.net
>>289
額あてで見えないだけで紋章発動してるんだと勝手に解釈してた

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:22:14.61 ID:WYKNPxh0d.net
>>358
平常時よりスピード落ちてるのに紋章発動してるってことはないべ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:24:36.41 ID:s6CCPwqXa.net
昔のアニメって空中の軌道、へんなの多かった気するなぁ

ドラゴンボールってそうだっけ?
あの漫画は他の同時期の漫画に比べても、動きの軌道や空間の描き方とかむちゃくちゃ優れてた気がするが

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:27:22.09 ID:RC31/cc4d.net
マァム脱出するときメラミって叫んでなかった?魔弾銃なのに

ヒュンケルの蛇腹剣、もっと頭をふって攻撃するイメージだったけど
完全に意思持って動いてる感じで意表を突かれた
と思ったらヒュンケルが凄いスピンして対空攻撃して、ホントに謎素材だなと思った

あと一本普通の剣持って二刀流すれば無敵じゃね?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:28:15.27 ID:+ojwPCt6M.net
昔みてたオリジナル版が思い出せなくてアマプラビデオでおさらいしてるんだけど
全編ドラクエのアレンジBGMがたまらんわこれは耳が幸せ
絵柄こそ古いけどメリハリのある演出は旧作の方の圧勝だねわかりやすくて面白い
展開早すぎだ2020は

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:28:40.30 ID:ATyhfyiE0.net
サクサク話進むのは良いけど、何かシリアスなシーンでも台詞にタメないせいかシーン消化してるなーって感じるときあるな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:29:19.75 ID:AQSTt/eh0.net
自然に地面を蹴る作画は大変だからね 漫画と違って動き全部描かなきゃならんし
ガンダムが宇宙行くのもそれ ホバー移動とかも
空中機動もテキトーに描くとすぐめちゃくちゃになるけど

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:29:41.20 ID:MmlPngxU0.net
旧アニメ、声優とDQのBGMは良いけど作画とか進むスピードは圧倒的に新アニメの方が優れてるぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:30:48.34 ID:rmj3HD7F0.net
>>355
でも普通6人もつけんぞ
今は総作画監督態勢が多いから総作画監督と作画監督に分かれるが基本一人だし
現に10話も11話も作監は一人だけ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:31:24.52 ID:s6CCPwqXa.net
しかし、あぁいう空中謎軌道、
あんなもの、80年代だから仕方ないよねーって笑ってすませるようなもんで、
現代であんまり見るもんか?て気はするなぁ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:33:48.88 ID:AQSTt/eh0.net
>>361
メラミ台詞は何の呪文か分かりにくいから補完なんだろうね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:35:01.49 ID:rmj3HD7F0.net
今確認したが5話に作監が二人いただけで後は全部作監は一人だね
最新話の6人作監はやっぱ異常
6分担しないと修正できんほどスケジュールしんどかったんやな
その分リソース割いた回がきそうだけどそれが来週かな?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:36:49.31 ID:xjiR0ISyM.net
バランと同じくらいの年頃のダイが見てみたい。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:38:29.00 ID:s6CCPwqXa.net
>>362
早いというか、台詞の間とかテンポがおかしい
たとえば、一言何か言い終わって、「…まぁ」なんて切り返すなら、普通一呼吸間があるはず
…に限らず、普通一瞬間が空くはずのタイミングで矢継ぎ早に台詞や次の場面を重ねるシーンが多い

大仰に旧作程くどく演出するかどうかはともかく、
とにかく芝居の間とかテンポがヘン、おかしい
物語自体を展開早く見せるのはいいとして、それはそれとしても、
描かれているものやお芝居が、それ自体がなんかヘン

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:39:37.14 ID:RC31/cc4d.net
>>359
単行本で該当部分初めて読んだのが原作終わった後だったから
カラミティウォールしのいだとき(紋章の解析能力?出たとき)とかぶって見えたのよ。
だからこの時初めてダイの紋章の解析能力みたいのが発動したんだと勝手に妄想してた

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:39:37.27 ID:cYl5YtwYa.net
>>370
ビィトのゼノンみたいな感じに成長しそうな気がする

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:40:16.07 ID:MJ3Gxs8Vr.net
>>367
冷静に見ると何か変だなレベルで
超人同士の戦いだし個人的には流してもいいレベル
笑ってネタにする位で丁度いいと思うけど
これ系をたまにマジで批判してる人を見るとえぇ…ってなる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:42:29.97 ID:s6CCPwqXa.net
役者?としても何か違和感感じないのかな?
普通に演技したら、多分ここで一瞬区切るなぁとか
演じてる役者自身の方が違和感、感じてそうな気がするんだけど

洋画なんかは映像に合わせて全般早口でお芝居するのが通例だけどねー

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:44:42.22 ID:s6CCPwqXa.net
>>374
マジになってぶっ叩くようなものではないわな
俺も、あ、なんか変だなーって普通に思ったけど、思うだけで、だからと言って別に

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:45:33.29 ID:DrOX5qr60.net
>>362
ラクッペペ MMe6さあ、いつまでそれ言ってんの
バレてないとでも思ってる?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:48:03.93 ID:FbkAfweg0.net
クロコ戦の石割って破邪呪文とか
今回の無敵鎧の弱点突く策と手段作ったり
ポップってこうしてみると結構早い段階から小賢しさ示してたんだなと気付かされる

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:53:35.44 ID:rmj3HD7F0.net
>>371
早口みたいになってんのはしょうがない
おそらく2年枠だろうけど37巻分をやらないといけない弊害。
2年でも37巻はかなりハイペースだしな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 17:57:53.93 ID:ikhReOJ70.net
>>336
あの鎧呪文効かないのでは

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:00:19.25 ID:rmj3HD7F0.net
このペースなら2クールの終盤あたりでバラン戦が始まってるな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:02:04.61 ID:cYl5YtwYa.net
旧アニメも「んん??」っていうシーンやグダグダ感あるなんじゃこりゃっていうシーンはあるけど
旧アニメ下げてる奴の中には絶対改めて見比べた上で下げてる奴じゃない奴いるだろ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:02:37.30 ID:AQSTt/eh0.net
魔法の鎧と同じなら攻撃呪文耐性だけ
マヌーサは普通に効いてるし

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:10:52.40 ID:sYVNcj/B0.net
ハドラーもっとオーバーアクションしてほしいというか、三枚目感が足りない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:11:16.65 ID:jicbuuVD0.net
>>382
自分は逆に旧アニメage新アニメsageしてる奴の中には思い出補正で喋ってる奴も多いんだろうと思う
ヒュンケルの謎のセクシー魔剣装着バンクは格好いいから新アニメでもやってほしかったけど

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:12:59.86 ID:WYKNPxh0d.net
>>372
カラミティーウォール攻略できたのはバランから闘いの遺伝子が継承されたからでしょ
この時はまだだよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:17:25.70 ID:vMqZxWih0.net
別に異常ではない他のアニメでは6人くらいはよくある

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:19:15.89 ID:oYpvgsPb0.net
ダイの紋章自体も竜の騎士の子だから継承されたようなもんだし
闘いの遺伝子はあるんじゃね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:20:20.71 ID:aVzBBaeR0.net
ここ10年くらい深夜アニメでは作監が大量にいるのは普通
これに作監補佐までいたりする

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:21:14.36 ID:rmj3HD7F0.net
>>387
そう言うなら10くらい軽く例をあげてくれ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:22:15.43 ID:RC31/cc4d.net
>>386
闘いの遺伝子0でまっさら状態のダイの紋章が
初めて敵の分析したんじゃないかという妄想

要するに初代の竜の騎士になった感じで、
ここからバランとは別の系統の竜の騎士の経験値を積めた可能性もあったのかなって

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:22:25.04 ID:s6CCPwqXa.net
旧は旧でなー
せっかく、かっちょいい燃えBGM持ってんだから、
アクションの始まりと同時にBGMかけて、決着まで一気に一息で流してBGM終わりでドコドン!みたいな
やりゃー最高にかっこいいのに、さぁやるぞって所からまだグダグダグダグダやってるから

そういう作劇とBGMががっちり噛み合って、最高にかっこいいのは劇場版限定っぽい気するんだよなー

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:24:05.66 ID:vMqZxWih0.net
やだよ自分で調べろよ
つーか作監が6人居たからなんやっちゅーねん

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:25:11.35 ID:rmj3HD7F0.net
つうか深夜アニメじゃねーじゃん
そこまで1話に手間暇かかってねぇ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:26:09.61 ID:rmj3HD7F0.net
自分でよくあると言ったから聞いたのにでてこんのかい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:27:02.84 ID:s6CCPwqXa.net
>>393
どうでもいいけど、どうしてもこだわらんと気が済まん奴このスレおるんやろ

別にどうでもいいし、普通にスタッフロールの人数多いのとかどっかで見たような気するし、
多かったら多かったで、だからといってどうというものでものでもないし

なぜかわからないけど、なぜか異常につっかかる奴がいるらしい

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:28:02.08 ID:s6CCPwqXa.net
多分プリキュアかなんかでも10話くらい見たらあるだろ普通に

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:28:52.70 ID:5w376c1Na.net
自分は新アニで不満なのはBGMが全く印象残らんくらいで後は無難な出来になってると思うで

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:32:01.03 ID:0W0gKu+Z0.net
>>398
ある意味難点でもある。殆どイチャモンの類ではあるんだが
BGMにしろOPEDにしろなんというかその……優等生がすぎる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:33:18.92 ID:s6CCPwqXa.net
つーか、今さら不満も何も大してないだろ
あったらこぇーよ

なんだかんだ言っても、「まぁこんなもん」ってだいたい慣れたろ
期待を大きく上回ることも下回ることもない

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:34:45.54 ID:rmj3HD7F0.net
>>396
俺は別にこの回だけ急に異常に作監多かったから大変だったんだなって言っただけなんだがな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:35:40.25 ID:cYl5YtwYa.net
>>385
旧アニメを上げて新アニメ下げてる奴も大概だよなと思う
旧アニメに対するいらん文句も呼び起こす結果にしかならんし
よく考えれば昔できた演出が今はできないとかそういう制限が山ほどあるのは明確なんだから、
最大限今の時代で作れるダイの大冒険を作ってくれていることにありがたみを感じて
大人しく新アニメを楽しみにしたいところ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:37:09.46 ID:rmj3HD7F0.net
>>402
それな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:37:22.51 ID:RC31/cc4d.net
>>386
変な例えで申し訳ないけど
螺旋丸だか風遁の修行してたナルトの分身の半分を
千鳥の修行させて本体に経験値戻したら凄くない?意味あるかは置いといて

強敵バーンを倒せたのも正統竜の騎士バランの歴代経験値と
ダイの独自の経験値が合わさった結果だったのかと

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:42:26.15 ID:s6CCPwqXa.net
>>401
せやな
今まで1人か2人で今回だけ急に6ってどうしたのかなーって、そういうことか

東映やと(ひと昔前だと)多い時はフィリピンの支部か何かに練習かねて参加させてるときは多いのが通例だった気がするなー
今はどうか知らんけど

多分、東映的にはそんなにしんどいとか何か事情が合ったよりも、他の都合での人員配置じゃない?
他のアニメだと多いの良く見たような気がするし、てみんな言いたかったんじゃないかなー

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:44:42.65 ID:/d7lIVEt0.net
鎧ヒュンケルの頭が異様にでかいカットがあって笑ったw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:45:34.27 ID:rmj3HD7F0.net
>>405
なるほど
ありがとう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:49:18.27 ID:aVzBBaeR0.net
>>390
10はめんどいから嫌だけど、
とりあえず今見てるやつ確認するかと今週のラブライブ見たら一発目から作監9人作監補佐2人総作監3人だったぞ
深夜アニメ見ない人?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:49:59.13 ID:s6CCPwqXa.net
今回はダイとポップの裸体の体格が結構いいなと思った

あと、どこだったか忘れたけど、どこかで一瞬だけ異常に動きがヌルヌル滑らかなシーンがなかったっけ?
うお!?て思ったんだけどどこだか忘れた

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:52:08.60 ID:rmj3HD7F0.net
>>409
ダイとポップが鞭状態の魔剣避けてるシーンでは?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/19(土) 18:54:07.97 ID:rmj3HD7F0.net
>>408
作画凄い深夜アニメならともかく朝アニメなんかであるかねと思って。

総レス数 1009
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200