2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:39:38.84 ID:RsmcYYMI.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607185460/
オイコラ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 16:36:12.11 ID:vPPxw3yQ.net
>>621
暴れ者に暴れ者の嫌がることで対抗するともっとひどい目に合うってのが常識

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 16:43:27.94 ID:xqJXB7lq.net
リゼロの長月はキャラを死なせることでしか見せ場を作れない作者だからな
その死なせる場面にも他作品からのパクリを使う

声優キチの狙いは長月擁護
小林裕介の名前も連呼してるしリゼロ信者だな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 16:44:04.14 ID:+LHl3uAQ.net
>>641
小学校かな?
人様の何億という金かけてそんな悠長でいるわけにいかんだろ
まあそもそも小説家起用すんなとかの話になるし
一人だけを責め立てるもんではないが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 16:44:27.55 ID:sob68AzH.net
本当は脚本初心者の長月をフォローする役目も鈴木は期待されてたんだろうけど長月以上の能無しだったという

はいふりやってたというブラフに惑わされたよね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 16:47:47.45 ID:Xjyb7yfB.net
まぁ金出してる人たちが納得してりゃそれでいいんじゃね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 17:06:06.71 ID:zSnIuE+k.net
>>616
基本ピラーが来ないとこに住めば戦わずに済むよ
ピラーは基本龍脈上に集まるから龍脈から離れた場所に住めばいい
だから龍脈関係ない場所にある発電所とか工場とかは無事なんだろう。孤立したら無事でも意味ないけど。
みなキャンピングカーに乗って移動するという世紀末感溢れる負け犬のやり方もある
ピラーは人や街狙ってるわけじゃない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 17:10:53.37 ID:zSnIuE+k.net
>>617
ピラーが子供狙うってのはあくまでピラーの攻撃範囲内での話でしかも真偽が定かでない噂でしかないぞ

>>621
特に日本では桜が劇的に戦死した事で士気は異常に高まってるから何がなんでもピラーを排除しようということになってる
死ぬ時は劇的にってのはオーディンと桜の約束。
そんな桜の遺体をどうして回収してないかは不明。回収できるような状態じゃなかった可能性もあるが
なお宮古以外のワルキューレはそこまで士気は上がってない。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 17:26:35.09 ID:CXGyVZ6f.net
>>643
死んだキャラもほぼ死に戻りでチャラになる茶番だけどな
不可逆的に退場させたキャラとかほとんどいないでしょう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 17:27:32.63 ID:CXGyVZ6f.net
>>641
頑張ったってだけで褒めてくれるのは義務教育までだぞ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 17:31:33.18 ID:o8b8hkFF.net
うちの会社は褒めてくれるし、金もポンと出るけどな・・・

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 17:49:02.07 ID:UP1204Jf.net
>>651
育てていかなきゃならない社員とビジネスパートナーは別もんでしょ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 18:08:57.50 ID:GgPJ4Obl.net
脚本家としては初仕事だし小説としても2作目なんだからここで支えてあげないと脚本家としての人生も終わっちゃうし
みんなで小説を買い支えてあげないと小説家としての人生も一発屋のままで終わってしまうだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 18:32:02.56 ID:0JtAFIAP.net
知らんがな
消費者の俺らは面白ければ買う、つまらなきゃ買わないだけだ
買い支えるのなんか親戚や関連会社に頼め

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 18:34:15.29 ID:pmAso3H3.net
>>643
きみはもう少しアニメに崇敬と知識をもった方がいい
キャラを死なせて感動させる安易な悲観主義側面
いわゆる神の手を創造主たる作家が持つべきかは
手塚治虫先生の作品と宮崎駿さんの作品を
対比してよく論じられる1種の「生」と「死」のカタルシス論で
あるけど手塚治虫先生というアニメの神様がいたからこそ
今の30分アニメがあるのは事実だ。
だからこそぼくはそこに崇敬を持ち
虚淵玄さんや長月先生や竜騎士さんのような
手塚治虫先生的な作り方、死への安易な悲観主義的な
アプローチも許容する。
そういうのが許せないならジブリ映画だけ見てればいい。
宮崎駿さんの神の手を否定した人の手よるアニメ作り
あれはあれでとても素晴らしいものなのはいうまでもない。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 18:40:18.17 ID:+UJxl3Ur.net
いよいよ今週ほうえいしゅうりょうかいしか・・・菌町してきた・・・(´・ω・`)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 19:01:12.74 ID:LiDvQzVb.net
>>653
リゼロ作家に戻って一生リゼロだけ書けばいい
ファンにとってもその方がいいだろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 19:02:46.13 ID:pmAso3H3.net
最近の脚本家でやっぱすげーなって思ったのが
アニメ脚本家初挑戦で見事にあれだけのものを
こさえたGREAT PRETENDERの脚本やられた古沢良太さんだよね。
ドラマと違って勝手が違うだろうに
アニメ脚本初挑戦であんだけのものを出してくるのは
ほんと凄いって思ったね。
長月先生もこの人の脚本力を勉強されたらいいかなって
思うね。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 19:14:28.42 ID:eXx0jHFg.net
これをシグルリ神話と名付ける!(´・ω・`)

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 19:44:50.23 ID:E648OXKt.net
そもそもリゼロもまんまやる夫スレのパクリだけどな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 19:55:15.16 ID:7t9PJicN.net
リゼロも終わらせられるの?これ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 20:12:56.05 ID:DMI7wcmH.net
リゼロも死に戻りっていう掴みのインパクトだけで頑張ってやりくりしてる感は拭えんから
きちんと終わらせてやらんとだめやろな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:05:12.50 ID:GLCGXi/z.net
このすば作者と違って才能無いんだからリゼロ終わらせるわけにはいかんだろ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:22:49.43 ID:sob68AzH.net
やる夫のパクリが出来なくなった途端リゼロもクソつまんなくなったらしいしな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:34:32.84 ID:9CpFx+bY.net
>>604
ワルキューレがオーディンの手先と思ってる関係者はほぼいないだろう
基本的に該当地域の軍かそれに準ずる組織に属してるからね
シグルドリーヴァ909部隊も空自所属なのは見てればわかるだろ?
英霊機もメカニカルなレシプロ機で普段から整備や補給してて改造もしてるブラックボックスのない機体な上召喚した本人が操縦しなければ単なる骨董品

そして富士ピラー戦後も普通に他のピラーは活動してワルキューレと英霊機は今まで通り普通に使えてる
ピラーに対してワルキューレと英霊機以外にまともな有効な手段がない状態でワルキューレと英霊機を使わないという選択肢はないだろ
ターシャリーしかいなかった時ですら、時間稼ぎすら決死隊による対応でしか出来なかったってのに
いくら工場やインフラがあっても戦闘機製造するのに時間かかるしパイロットの養成はもっと時間かかる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:42:52.58 ID:DMI7wcmH.net
敵の与えた力だが今はこれを頼るしかない
っていう葛藤みたいなものがなくて状況受け入れすぎ作り手の駒感がすごいってことだろう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:53:09.61 ID:0P10sFeF.net
満足のいく戦いをして勝利を得るために、戦う相手を鍛えようというDies Irae方式か。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:57:14.65 ID:KvzfDXBq.net
>富士ピラー
なんかそういう会社名ありそう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:59:14.65 ID:0P10sFeF.net
欧州組と桜の接点はどこにあったんだろう。

片眼は退院してどこに行ったんだ。
富士山枕攻略には参加するのかな。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 22:26:43.55 ID:py/poGIt.net
>>666
戦う力と理由をオーディンから与えられて、戦うことを求められてるのは分かってるけど戦う以外の選択肢ないのか的なのは探ってるだろ
てかトールさんはともかくピラーはオーディンがコントロールしてるか不明だけどな
北欧神話由来なんだろうけどオーディンのコントロール下かどうかは別。相乗りしてるだけかもよ

>>667
弱い敵に勝って何の意味がある、的なシャアとかランドルとか?
多分違うけど
まあ鍛えてるってのはあながち間違いじゃないかもな
人類滅ぼしたいなら簡単にやれそうだし

>>669
ネームドとしてリリーやリズと共同戦線張ってたらしい
ネームドになるとネームド同士交流があるっぽいんだよな
それこそオーディンの私室にネームドみんな呼ばれて顔見せしてるとかありそう
あと桜は教官として欧州でもワルキューレ育ててる
ネームドが教官とか引く手数多だったろうな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 23:02:12.02 ID:WGO+Ddxd.net
この作品ってそれなりに金がかかってると思うんだがなんでこんなことになったんだろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 23:05:29.23 ID:0P10sFeF.net
うみねこのことを考えれば、これくらいへでもない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 23:13:38.32 ID:1e9xnUjI.net
>>671
金がかかってるならマトモな作品になる、なら数多のいわゆる「底抜け超大作」なんか生まれないだろうさ。
「この作品にうちの会社の累計年間総製作費の1/3くらい掛かってる」映画だって「だれがみてもまごうことのない駄作」になったりするんだから。
お金かければマトモな作品になる、なら苦労はしない。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 23:57:46.12 ID:pmAso3H3.net
>>671
金をいかにかけないでディズニーみたいなアニメ作るかで
始まった手塚治虫先生の鉄腕アトムがその答え
つまりお金かけなくても面白いアニメは面白いんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 00:20:07.76 ID:tXLCiShV.net
金以上にやりたいことが注ぎ込まれてるのはわかる
何でって話なら色んなものを相当差っ引いたからなのでは

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 00:23:35.83 ID:J92mdIL9.net
>>671
内輪の性癖とか趣味で盛り上がってるだけの産物
声優も仕事があるだけマシだとは思うけど
こんな作品でもしっかり仕事してるのはわかるだけになんか気の毒に感じるわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 01:03:51.28 ID:ipE/Hmd9.net
声優もキャラデザもいいのに話の流れがおかしいっていう
声優の演技力で相当助けられてる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 01:15:20.99 ID:UkTr/mva.net
花火飛行機を凄くやりたかったんだろうなってのは伝わった

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 01:15:37.97 ID:bYTEr4ab.net
>>677
でもその演技も
楽しい館山基地=スバルのノリ(小林裕介さんの演技)に
なって個々の個性が削れた印象があるから惜しいなって思う。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 01:23:01.33 ID:riYmLeE7.net
多分毎回やりたいシーンとか見せたい絵が一つはあるんだろうと思う
それぞれの繋がりを考えてないだけで

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 01:44:33.90 ID:b+hF0nSX.net
>>679
ワードがわかりやすいから1レス目からNGできるの本当助かってるわ
今後もその調子で頼むな、今日はもう見えないけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 01:59:56.83 ID:eH9tEUMQ.net
しかし批判コメは短文か単発IDが多いな
具体的に書くとしっかり見てるやつに反論されてばっかりだからってのもあるんだろうけど

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 02:12:45.44 ID:0BcrX0oH.net
>>682
どこをどう見たらそう思えるんだよ
今まで散々具体的に批判されまくってただろうが…
小説読んだやつの指摘が反論だと思ったら大間違いだぞ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 02:21:40.04 ID:LFamIDXC.net
もう寝ろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 02:24:25.38 ID:ipE/Hmd9.net
短文単発批判が多いっていう願望だろう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 03:33:28.16 ID:3A6hQ0/M.net
クラウが泣く理由がわからんかった
仲間がしんで泣くのではなくて、花火見てなくのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 04:15:10.44 ID:6++Dj7/x.net
>>686
クラウの死神設定が全然説得力がないんよね
もっとクラウには悩んでもらわないといかんかった
「私と関わった人は死ぬ」と悩んでいたクラウが「ここが私の居場所でいいんだ」と実感したからこその涙なはずなんだが
ガツガツ飯を食って和んでいる場合ではなかった

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 05:01:12.92 ID:b+hF0nSX.net
もうかれこれ3度目だよな、クラウのお悩み解決

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 05:22:39.52 ID:MYbXjWcR.net
このアニメも2クールでもっとじっくり丁寧にやっていれば・・・って感じのアニメだなぁ
女の子が可愛いのに色々と勿体ない

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 05:42:23.32 ID:b+hF0nSX.net
こんだけ時間無駄にしといて「2クールあれば」はないよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:10:05.82 ID:tu9WIbuX.net
ていうかどこに向かって作ってるんだよと
まさにバーティゴアニメ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:10:14.30 ID:WHUez12R.net
キャラで持ってるだけだから2クールはダレる

1クールですらもうダレたキミ何とかの後追いになる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:17:45.84 ID:3A6hQ0/M.net
キャラはかわいいんだけどなぁ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:18:53.45 ID:ipE/Hmd9.net
シリアスの中に小笑いありでなくてシリアスもやりたい笑いもやりたい祭りもやりたいし戦闘もやりたいよくあるテンプレ展開もやりたい
でやりたいことごちゃまぜにしてストーリーとして違和感のないような展開に仕上がればいいんだが違和感しかないのを声優とかでなんとかごまかしてる
そんな印象
もっとできる人がやってればなと

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:33:38.84 ID:9140xfYH.net
>>686
なんでそんな捉え方になるんだ?

>>687
クラウの死神設定はもう消化したやん

>>688
しっかり主人公してるやん、クラウ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:40:58.58 ID:b+hF0nSX.net
まぁ3話まではギリで主人公やってたな
4話以降は完全に脇役だが

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 06:57:31.45 ID:fTggf48F.net
いやいや
オーディンのお気に入り、ヴァルハラの門開けられる、金髪

クラウの神覚醒からデウス・エクス・マキナで強引に締める以外
この糞脚本はまとまらないだろ
おれたたENDだったらすまん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 07:33:40.32 ID:bMm0jWAV.net
クラウは主人公4人の内の1人みたいな感じ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 07:33:53.07 ID:MYbXjWcR.net
>>690
まぁ俺個人の感想なんだけど、日常回みたいな本筋と関係ない話でも闘いの日々を仲間と共有してきた感って出るから
削ったら削ったで諸々のカタルシス薄れちゃうかなぁと

もっとも、本当に本筋と一切関係無かったらそれはただの 「中ダルみ」 に置き換わるから、
その話で掘り起こされたキャラの内面がちゃんと後に意味を持ってくる構成は必要なんだけど、
現状そーいうストーリー構成になってないからなぁ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 07:56:00.51 ID:MYbXjWcR.net
少なくとも弥生着任前に園香が細工されて出撃出来なかった下りの回想はやっておくべきだったよなぁ
弥生着任後の唐突感の否めない諸々の展開はそれで大体解決される

例えば桜は度々名前だけ出ては凄い奴だったって他のキャラに言わせてるけど
ディフェンスに定評のある池上やバランスのいい山本選手並にどう凄かったのかが伝わってこない
故に桜が敵として出てきた時の悲壮感も殆ど無い。生前の回想でその凄さと出来た人格とやらを示してくれていれば
敵で出てきた時に園や弥生達と同じ気持ちで視聴できてたと思うし、その代わりを務めるクラウも主人公として箔が付く

弥生着任→園との確執発覚→園リタイア→復帰の流れにカタルシスが薄いのも上記の回想やっとけば
園が出撃出来なくてどれだけ苦しんだか、弥生がどんな想いで細工したか、弥生がパイロットとしてどれだけ有能だったか、
等々の諸々を知った上で復帰までの展開を見れば今とは全然違う印象になったんじゃないかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:01:28.25 ID:ZATPzWhy.net
ラスト2話で大イベントでその直前に最後のほのぼの日常回
青春アニメなら問題ない構成だが、ミリタリ成分強めのバトルアニメで同じことをやったらどうなるか
ここまでしっかり緊迫感を高めて来て視聴者も人類全体が危機に陥っていると実感できる内容だったら、その中でも敢えて祭りをやる姿が逆にありだったかも知れないが、ここまでずっと緊迫感にかけ人類の危機という言葉も上滑りしているような内容だった中でやると、「何やってんだこいつら」としか感じない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:11:19.92 ID:nLLBavfG.net
>>668
気になって調べたら、富士ピラーはなかったけど日本ピラーっていう会社ならあった

https://www.pillar.co.jp

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:17:26.84 ID:bMm0jWAV.net
>>701
それは君の見方が間違っているんだ
これはミリじゃなくて推しメンを生暖かい目で見守るアニメなんだ
ちなみに俺の推しメンはアズズだ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:19:34.52 ID:tkLvw2K+.net
今さらな上にすげーどーでも良いんだけどオーディンのねっとりボイスが実は苦手
第一話目から口ドアップでねっとり唇動かすの何回やんねん
あの手の演出はここぞという時に一度でええよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:25:45.68 ID:tkLvw2K+.net
>>700
これ

桜という人間像が見えないせいで敵化に悲劇性が生まれない
園香達のリアクション見てて正直ふーん、そんなショックなことなんか?って醒めてたわ
園香のトラウマと弥生との確執も友達の友達の話を聞かされてるようで気が付いたらPTSDになってて、いつの間にか復帰してた印象

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:26:27.46 ID:b+hF0nSX.net
>>700
そもそも「かつての仲間」が生死問わず3人出てくるってのが間違ってるじゃろ
桜と神宮寺はどっちかだけで良いし、姉御とも若干ポジション被ってるじゃん

桜がお園の姉貴分で、ある日怪我で出撃できなかったお園は桜が戦死するのを見てるしかなくって…とこれで良いじゃんね、姉御いらない

逆に姉御との別れがやりたいなら桜も神宮寺も出すべきじゃないんだよ
宮古がやってた姉御大好きムーブはお園にやらせりゃ良いんだよね、そんで司令との話を盗み聞きしちゃって大喧嘩からの〜というわけで

あと第一話の切り込み、あれお園にやらせるべきなんだよ
「昔出撃できなかったのがトラウマになって突撃バカになってる」って自然なキャラ付けじゃん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:37:59.76 ID:3ZGbrKOj.net
赤フン回は失敗だった
あそこは過去回想にして桜とやらの戦死回にしとけば
まだ富士ピラー決戦回の見方も変わったろう
視聴者が見た事もない奴の名前連呼されて、どう共感しろと

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:39:42.45 ID:b+hF0nSX.net
メイン4人ってのも多すぎで、この作品は3人で回すべきだった
1クールで1本の話をやるんならトリオが必要十分なんだよ
突撃バカ、参謀、リーダー、そんでオカン要素は本庄さんあたりにやってもらえばいい

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:40:53.74 ID:N2ZdgIB9.net
>>695
死神設定消化したって戦う意味を見つけたってやつか?
その答えに辿り着くまでにクラウが悩む所が全く無くて答えだけ出されてもなんの意味も無い
本当に設定を消化しただけ

クラウはオーディンから特別扱いを受けてたりで設定としては主人公なんだけど話としては宮古のほうが主人公らしい
頭は良くないけど素直で心のままに動ける、祭りを企画したり、基地のムードメーカーでもある

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 08:47:09.21 ID:MYbXjWcR.net
>>705
そう、色々と繋がりの中心にいる桜の存在がふわふわしてるから今のストーリー構成だと全員が浮いちゃう結果になってる

>>706
完全同意。無駄なキャラが多い事に根本的な問題があると思う
メインの館山3人娘にしてもぶっちゃけみやこの役割を全部園にやらせて1キャラ削っても良かった
いずれにしても現状どのキャラも掘り下げる事ができず1クールで〆るにはしっちゃかめっちゃかな構成になってる

邪推だけど多分ソシャゲ化とかも見越して色んなキャラを用意したかったんじゃないかなー・・・なんて

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:05:04.15 ID:ka5vj1AU.net
>>706
前日譚の小説版ありきで話を書いてる弊害だよなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:17:49.03 ID:P+QVtadf.net
>>663
ケモナー・・・

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:18:12.36 ID:OpNVl6EM.net
前日譚では桜が4ぬ時に候補生時代の同期(園香や弥生)
教え子(宮古やアズズ)の記憶から桜への愛を消してくれと
オーディンに依頼してるため富士ピラーで桜の英霊機登場時の
日本のワルキューレたちの反応が薄い

アニメで桜の説明が殆どないし
そりゃ視聴者置いてけぼりだわな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:34:29.45 ID:DJb04PmE.net
クラウの残り2発の魔弾はそれぞれトール(柱)とオーディン(仮)かな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:34:36.54 ID:tkLvw2K+.net
>>711,713
マジかよw
おいおいおいって感じだわ。ストーリー構成がどうこう以前の問題だった
視聴者が全員小説読んでくれるとでも思ったのかね? 俺なんて小説の存在知ったのたった今だぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:36:03.91 ID:b+hF0nSX.net
>>713
よくそんなクソみたいな展開思いつくなぁ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:38:18.32 ID:0PVEdnqT.net
だから小説読んでない人間がいろいろ考察したり批評したりすること自体が間違いなんだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:39:56.74 ID:0BcrX0oH.net
>>714
一発目は外してなんやかんや皆でがんばって2発目でトール撃破と予想

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:40:00.48 ID:PZFycgyR.net
>>680
1つならもうちょいマシだったんじゃない
これで泣かそう、これで笑わせる、こんなシーンをカッコいいから入れたい
このキャラは過去のアレコレで大事だから入れないと、このポーズの絵はえるよね
みたいなんを1話に何個もねじ込んだあとに話を作ってる感じ

結果ブレブレの何をしたいのかわからないアニメの出来上がり

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:41:36.42 ID:DJb04PmE.net
小説読んでなきゃ判らない事があってもアニメしか見ていない人だってそりゃ居るんだし
デュフフって笑ってる暇あるなら自分でwikiにでも補完しといてくれって思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:45:33.23 ID:6++Dj7/x.net
>>709
そうそう
クラウの悩みを描ききれてないんだよね
もっと「館山基地の人たちと深く関わったら、この人たちも死んでしまう」と悩ませなきゃいけなかった
でも、さっさと仲良くなってしまった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:49:59.69 ID:MYbXjWcR.net
>>713
はぇ〜・・・俺も知らなかった
っていうかこの作品を十全に楽しむために必須だよねそれ
本編を見た上で外伝を楽しむみたいなよくあるオマケ的なものじゃなくて、実質違うメディアに2分割した本編やんけ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:52:51.25 ID:0BcrX0oH.net
>>721
1話目で解決っぽい空気出しやがったからな
カタルシスだのあったもんじゃない
まあこの描写の下手さでねちっこく死神やられても盛り下がるだけなんだろうけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:53:25.03 ID:tkLvw2K+.net
何か急にどうでもよくなっちゃったな
この手法誰が得するんだよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 09:58:27.73 ID:zTWsovwR.net
上で話題になってた姉御と本庄さんの関係みたいな
各キャラのパーソナルを深堀りするようなネタはどんどん
『詳しくは小説で!』したら良いと思うけど
世界観に関わるようなギミックでそれやるのは止めようよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:00:40.01 ID:ka5vj1AU.net
>>723
ガンダム08小隊のサンダース軍曹みたく脇役向きの属性かもね、味方殺しの死神設定って

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:01:10.19 ID:N2ZdgIB9.net
そりゃ最初から小説とアニメのセットですって告知されてたらどちらか一方で批評するのは間違いだけど
前日譚としかアナウンスされてないし、前日譚を知らないと本編を楽しめないならそれは前日譚じゃないでしょ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:03:38.06 ID:3A6hQ0/M.net
クラウのネームドの凄さが伝わらないのもな 
周りがネームドすげえ!って囃し立てるけどじっさい活躍するのは
宮古達だし。どうすごいのか描写がないから伝わってこない。
欧州のネームドも簡単に死ぬし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:08:33.82 ID:N2ZdgIB9.net
>>713
この話にしても桜からしたら自分の事で悲しんで欲しくないから記憶を消したのかもしれないけど
消される側からしたら大切な人との思い出を無くしてしまうわけだから一人よがりで自分勝手な行動だよな
桜がそれを自覚してるならいいけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:14:03.05 ID:0PVEdnqT.net
オーディンが記憶を維持れることを無視して考察しても意味ないのは明らかだろ。小説は必須アイテム

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:15:02.92 ID:UNNcUvFe.net
アズズは、お祭りなんてやってる場合じゃないだろと言う割には、ずいぶん長いこと海辺にいたんだな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:15:31.46 ID:ppDO8p73.net
長月と鈴木に権力持たせた弊害で他スタッフがここわ違和感あるんじゃ…?って所を批判と勘違いされて顔真っ赤にして反論するから酷い出来になったな

その癖キモコメでこんな指摘受けたけどロマンを重視して突っぱねましたデュフフとか自慢するんだから全く判ってない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:15:58.28 ID:ka5vj1AU.net
小説は必須とか甘えにも程がある
アニメ本編で描写しろよアホなのか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:26:55.62 ID:dd66h9o4.net
>>705
敵の描写がいちいち薄いとは思うな
先頭は基本館山のターンで進むから弱そうに映ってしまうのかも

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:28:01.49 ID:tkLvw2K+.net
黄金時代篇無しでベルセルク見せられてるようなもんや

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:29:50.31 ID:3OaBkh+I.net
ファフナー「EXODUS」の再放送見ているが、自分は1期見ないで「EXODUS」からあの作品を見始めたので
作中で1期で死んだキャラの名前出されても、さっぱり誰が誰やらで、過去にまつわるエピソードな部分でも
ついていけてないから、いまいち共感度が低い
戦翼もそんな感じだ、なんか1期作品見ないで2期作品から見始めている感覚がある

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:33:10.91 ID:ifYfqccr.net
>>733
ツイッターとおじコメも忘れるな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 10:57:58.82 ID:fksoNG7J.net
>>700
桜は模擬戦で日本のワルキューレに対して常勝無敗
日本最強のワルキューレ
単機でセカンダリー倒せるレベル
クラウ、リズ、リリーのネームド3人でも落とせず、リリーとリズをトールハンマーに巻き込んだのは伊達ではない。
クラウが落とせる、と思って照準合わせようとした時もワザと隙を見せてトールハンマーから注意を逸せてる(深読みしすぎ?)
英霊機に乗ると見なくても全方位の空間認識ができるチートワルキューレ

>>722
そうだと何度か言われてる
小説が1期と2期でアニメが3期。ざっくり言えばこういう作りになってる
アニメだけでこの作品考察するのは根幹が抜けてるから的外れになるし、キャラの深掘りもされてる

>>724
小説読んでる側としてはアニメで伏線回収してくれるんですげー楽しんでる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 11:03:34.68 ID:bYTEr4ab.net
しっかりみなくてもわかりやすく本来あるべきなんだよなあ
なぜって単純に売れなくなるから。
純映画劇運動時代に西洋映画を真似して作られた
活動弁士を排除した字幕無声映画がヒットしなかったのと一緒
人々は活動弁士がセットになった面白さとわかりやすさを
その時代は無声映画(無声映像)に求めたの。
でもトーキーの発達で活動弁士付きの無声映画も廃れる。
民衆は常に面白くわかりやすい娯楽を選びとるから。
わからない、わかりにくいって思われたら観客ってのは
その大部分がそっぽむいちゃうから
アニメってものを興行としてだけの視点でとらえるなら
絶対にシナリオの大体数へのわかりやすさってのは大事なんだ
よね。設定がてんこ盛りのラノベが好きなコアなファン
層だけのマーケティングに絞るならわかりやすさは必要
ないけど。今回はそういうコアなラノベ層が好きな
魔法学科の劣等生も放映中なわけでわかりにくさは魅力では
なくむしろ足枷になる気がするね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 11:04:17.53 ID:3A6hQ0/M.net
勇者砲意外に火力武器ないのもな
魔段とかいうの回数制限あるし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 11:06:12.26 ID:zTWsovwR.net
しっかり見てればアニメ本編だけでもちゃんと分かるんなら
一見分かりにくくても全然構わないとは思う。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200