2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:39:38.84 ID:RsmcYYMI.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607185460/
オイコラ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:23:08.46 ID:0xtFELlH.net
やっぱりね。設定集にしろ台本にしろ本来はお客さんが
見るもんじゃないんだよね。
そういうの読むのは製作委員会から金を貰う人達の仕事
なんだよね。
視聴者は製作委員会から金貰ってアニメ見てるわけじゃないん
だから設定集にしろ台本にしろ見る筋合いないんだよ
もちろん脚本家や監督のTwitterとかブログにしろね。
視聴者はアニメがみたくてアニメを見てるんだよ
まずその大前提のアニメ作りっていうのを心がけて欲しいな
って思う。やっぱりアニメーションなんだから

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:23:25.40 ID:whJ1FkzC.net
パクリなろう作家にそんな高レベルのこと求められても…

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:24:29.86 ID:tOiGVyG0.net
ヤマカンみたいな糞でもいきてる
アニメ業界に何を期待する

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:24:48.80 ID:wvKRqZsa.net
ゆみりの民だと

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:26:58.04 ID:wvKRqZsa.net
本庄さんは弥生と同期でそのかとも同期なのか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:28:03.81 ID:wvKRqZsa.net
>>354
設定資料集などをかってる人全員を敵に回したな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:28:03.91 ID:f7C5TbBh.net
>>352
全く同感
俺は作品として完成してるならまあある程度好きにやれとも思うが
ちゃんと表現出来なかったのを補完するっていかんわ

そもそもそういう逃げ場作っちゃうからまあいいやでこんな歯抜けの出来損ないが出てくる可能性まである

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:30:24.09 ID:IaoimIYj.net
>>351
すごいなこの人
周りで止める人いないのかね?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:30:24.88 ID:4Z/sSt0M.net
ミコアズやってくれればなんでもいいよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:32:17.20 ID:koOgDDRe.net
通して見終わった後のコメンタリー特典はいいけど
リアルタイムで見ながらメタ的視点や解説なんか要らねぇの
作品自体に没入させろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:33:38.41 ID:whJ1FkzC.net
>>361
長月と鈴木を止められないからクソアニメが出来ています

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:35:02.78 ID:YgLi56vW.net
>>351
何か自分は初見で楽しく見てるのに、何周も見てる人が隣に居てあーだこーだ解説されてる気分になるわ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:35:27.43 ID:0xtFELlH.net
>>359
欲しけりゃ買えばいいじゃんって思うよ
手塚先生の時代から盗んでまで欲しい人っていたんだから
でもそれは決して視聴者全員が見る筋合いはないんだよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:38:01.96 ID:koOgDDRe.net
知ればより楽しめます!じゃなくて
必要なものを補足します!だからダメ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:40:55.31 ID:LmW4uRgg.net
オーディンの自作自演説が当たりそうで怖い
頼むからここから二転三転してくれ
俺の予想を外してくれ

祭りで神様とタブって見えちゃったよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:41:17.00 ID:0xtFELlH.net
アニメっていうのはようするに昔でいう紙芝居だよ。
紙芝居のおじさんが紙芝居の途中で子供達に
「この小説を買ってくれたら全部わかるよ」って
宣伝し始めたらなんて酷い紙芝居のおじさんだって思うだろw
そういうことなんだよ。ようするにw

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:42:14.91 ID:ZFk/MoYY.net
>>351
これを上手く映像内に落とし込むのがてめえの仕事なんだぞ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:43:48.76 ID:xQdvcz4G.net
あと2話でまとまる気がしないけど、もしかして2クール?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:44:03.98 ID:0xtFELlH.net
>>370
宮崎さんとか言いそうだなw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:46:51.10 ID:1qiGlint.net
姉御が元自衛官でとオペレーターの一人と同期だったてのは
それこそ小説やら設定資料やらで披露する
キャラや世界観を補完するための裏話にはぴったりだと思うけど
Twitterで言っちゃうのか。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:49:24.73 ID:BbnEp20t.net
Twitterで補足って、自分は無能ですって言ってるように感じる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:50:56.76 ID:f7C5TbBh.net
>>371
一応オーディンに勝てばピラーもなくなってめでたしめでたしで終わるんじゃない?
まあトール倒して一見して平和になったが最後にオーディンが不敵に笑うエンドとかやりそうな気もするが

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:52:39.02 ID:Upg4nWcg.net
>>373
ファンにちやほやされたいだけかもな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:52:43.17 ID:0t4gi24b.net
崩れるトールの巻き添えでオデンが死んでめでたしになると予想

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:55:20.83 ID:Mqk+krr8.net
>>373
そんな設定あるならアニメに落とし込めばいいのに
それをやる能力がなくてTwitterで言い訳するのがなろう作家らしいな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:58:01.26 ID:5D/JVkoA.net
所詮は絵に恵まれただけのなろう作家ってことだな
クリエイターとしてダサすぎ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:59:19.90 ID:FHS7tI6d.net
>>374
原作者サイドがアニメで説明が足りない部分について補足するのならわかるけど
自分が脚本としてガッツリ関わってるオリジナルアニメの補足とかぼくは無能です宣言してるだけ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 18:02:42.06 ID:u0ne5A72.net
原作を映像化する際に省かれた部分を脚本してない原作者がTwitterで補足するのはいいけど
この場合は脚本を自分でやってるんだからそれを作品内で描かないと駄目よね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 18:27:14.83 ID:xZ/jquqR.net
>>1-1000

https://i.imgur.com/XHD9lgI.jpg
https://i.imgur.com/YEBrIzG.jpg
https://i.imgur.com/g2Mvmln.jpg

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 18:48:31.31 ID:ucerTv3x.net
>>382
草ァ!

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 19:03:24.18 ID:36jhVBgM.net
アズズ!

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 19:08:51.60 ID:vwUFWRvU.net
アズズ風

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 19:11:28.60 ID:BWEBpvtv.net
宮古の方のフィギュアはやたらクオリティ高くなかった?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 19:32:08.24 ID:zsI8/g/P.net
アニメより藤真絵に寄せてんじゃね?
まあポージングのほうが問題ある気がするけど

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:01:00.59 ID:dnoAZZmw.net
リゼロが当たったからって猫が大物風吹かして脚本書いたらこのざまで笑える

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:17:30.44 ID:whJ1FkzC.net
リゼロはパクリ部分で受けてた説が強化されてしまった

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:18:34.26 ID:XreaNOmq.net
戦死したワルキューレが敵になるとか、艦これ劇場版みたいだな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:21:46.48 ID:zsI8/g/P.net
監督とシリ構に無能制御出来るような人呼んでくればだいぶマシになると思うがな
この場合Pが悪いのか?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:23:09.61 ID:0xtFELlH.net
もし2期かOVAがあるならボプテピピックの原作者のぶく先生も
シールド隊に入れてちょっと脚本の補助もやらせたらいいと思うなw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:26:23.38 ID:0t4gi24b.net
>>391
人と金を集めるのがPの仕事だからPが悪い

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:26:58.31 ID:icAszgDM.net
これがそうだとは言わんが

原作と原作者がダメダメでも

アニメスタッフと声優が頑張って面白い作品になる時もあるからね
関係者にとっては心血注いだ作品ですから

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:30:43.78 ID:0xtFELlH.net
マフィアさんのフィギュアは出ないの?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:31:03.08 ID:0KNU5kfM.net
>>353
作者なら作品で語れってのは至極真っ当な批判だろう

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:32:49.09 ID:0KNU5kfM.net
>>369
買うのはお菓子や水飴じゃないとねw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:38:34.99 ID:0xtFELlH.net
>>397
水飴握りしめた中年のおじさんばっかりだけどなwwwww

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:38:48.72 ID:7ttY1m8f.net
>>351
凄いなあ、俺が脚本のアニメを理解したかったら
・俺の小説読め
・俺のツィッターを読め
それで理解出来るからって人なのか
これからは、こいつが脚本の作品は避ける事にするわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 20:48:39.34 ID:0xtFELlH.net
おれは最終回で神谷オーディンか花守オーディンの熱演と
マフィアさんの演技見れたら満足だけど
多くの人はこれどうなんだろうなあこれ。
リゼロの作者だからどんでん返しあるかも知れないけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:10:00.10 ID:7ttY1m8f.net
住人が故郷だからって、わざわざ危ない場所へ舞い戻るのは現代の紛争地域でも似た現象はあるけど
子供も連れて戻るってのは、他に預ける場所が無いからにしても親のエゴだね

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:13:29.94 ID:MfpBagjF.net
大方の予想通りオーディンの目的は魂集めのマッチポンプだろ
宣戦布告も加護を消さずにチート能力を残してやってるのもそのため、土俵に上がってこなきゃピラーを差し向けりゃいいし
なら館山が勝利するためにはその目論見に乗って戦い、全員生きて生還すればいい

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:16:06.17 ID:k6sXE4WZ.net
北欧神話の神様にワルキューレ
ネームド
出す意味があったんだろうか?

旧式飛行機は、
原作者が好きなんだろうなー

>>400
いまさらどんでん返しして面白いかな?

もしかして
宮古が名前からヨルムンガンド
アズズがマークからフェンリル
縁のキャラなのかな?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:18:00.73 ID:k6sXE4WZ.net
>>401
自衛隊側からしても
危ないから来ないでください
聞かないなら強制退去させますよ
では?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:21:18.04 ID:MfpBagjF.net
ちなみにスピンオフにはアレハンドロってワルキューレ隊の指揮官がいるんだが、そいつはマジもんの亡霊(エインヘリアル)

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:21:46.01 ID:90nsmEcJ.net
今回も安定の宮古ムーブ楽しんだよ
ミコちゃん可愛いサイコー!

キャラクター性だけで言えば2020年ベストアニメに投票したいくらいだ
しかし残念なことに今年は他に純粋に面白かったアニメが20弱あるんだ

小粒だけどその中から5作品選ぶのが大変
シグルリはほんと、色んな意味で惜しい作品だった
まだ終わってないけど断言できる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:43:05.09 ID:CSKLvi1a.net
迷家以来のクソアニメ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:52:44.28 ID:NJPF+rCh.net
「これを北欧神話と名付ける!」
北欧諸国「は?」

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 21:55:29.55 ID:7ttY1m8f.net
>>404
なんか館山は里見の私設軍隊みたいになってるから、その辺りの判断はガバガバなんだろうな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:05:11.31 ID:QLtXpydu.net
>>408
何で北欧神話って名づけちゃうのか意味不明だよな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:06:56.08 ID:k6sXE4WZ.net
そういや、北欧に蛇はいるんだろうか?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:12:45.85 ID:9qYPvmsW.net
>>409
鈴木と長月だから

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:28:48.35 ID:ZHRKu2y4.net
>>373
いやその設定sakura上巻で出てるというか重要事項の一つ
ちなみに姉御と晃(マルス2)の不良コンビ対学級委員長本庄さん的な関係みたい

なお本庄さんは里見さんに昔(園香がワルキューレになる前)から憧れてるところあり
またワルキューレになる直前の園香の命を救ってる
それもあってか富士ピラーが休眠期に入る時、指令室?で園香は本庄さんの後ろにいる
そんな事があるのでオペ子3人の中で本庄さんだけ優遇されてる

本庄さんはもっと姉御と絡んでも良かったと思うけどね。
姉御としては園香を任せた負い目もあるだろうから昔の調子では絡みにくいのもあっただろうけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:31:35.47 ID:0xtFELlH.net
本物のオーディンならグングニルの槍を
持ってるはずだから最終回で
神谷さんか花守さんに「グングニール!」って叫んで
投げて欲しいけどfateのギルガメッシュみたいな
舐めプして見せ場ないとかはやめて欲しいなw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:32:25.18 ID:3Usk1Zax.net
小説バカは小説読むくせに日本語通じねぇのかよバカ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:35:25.78 ID:LqgixpG0.net
〉〉413
小説で保管される内容なら
関係者がツイッター上で業務妨害してることになるぞ

いくら説明不足と批判されてるからって、こういう事はやって欲しくないな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:46:04.47 ID:0xtFELlH.net
無声映画時代はね。お客さんに内容を解説する
活動弁士っていう人達がいたんだけどね。
トーキー(発声)映画の発達でお客さんが内容を
自分の目と耳だけで理解できるようになってからは
必要なくなってからは廃業に追い込まれたの。
現代の映像作品ってのは音響っていうものが
発達した以上は活動弁士が必要とされない
作品作りってのはおれは当たり前のことだと思うよ。
無声映画時代のように活動弁士が必要ならさあ
映像に音響っていらないんだよ。声優さんも
効果音も突き詰めればいらなくなっちゃうんだよ。
脚本家が活動弁士になったらいかんよ。
トーキーが築き上げてきた録音音響と映像の調和に
よる現代映像芸術の否定になっちゃうよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:50:28.81 ID:p4xcno8b.net
>>416
なんで業務妨害?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:51:32.15 ID:p4xcno8b.net
>>415
どうした?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:54:24.38 ID:0xtFELlH.net
脚本家が無声映画時代の活動弁士になったらいかんな
台本をわかりやすく演技を通して伝えるのは
それは今のトーキーの時代はアニメにおいては
声優さんの仕事なんだから。
脚本家が活動弁士なんてしたらそれは
演技ではお客さんにはわからないってことを
やらせてるってことでそれはとても声優さんに
失礼なことだと思うよ。
演技ってものを軽視してる気すらするよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 22:56:04.52 ID:0KNU5kfM.net
>>417
活動弁士もさることながら、映画俳優にも今まで必要とされなかったセリフ関連のスキルを求められて廃業する人もいたとか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:13:29.14 ID:XreaNOmq.net
「これをスペイン風邪と名付ける!」
スペイン「は?」

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:16:41.52 ID:0xtFELlH.net
今のアニメ制作の仕組みだと声優さんの演技ってのは
音響監督の下にある映像音響なんだよ。
制作関係者が無声映画時代の活動弁士なんてしたら
映像音響文化の否定になってひいては音響監督の下にいる
声優さん達のアテレコ文化の否定に
なっちゃいかねないんだよ。
おれは正直言って不快な気持ちになるな。
無声映画時代の遺物である
活動弁士行為なんて制作の人がやったら。
活動弁士の流れにありながら音響文化として
発展したナレーターナレーションなら許せるけど。
アニメ独特のセリフ演技ってのは
声優さんがお客さんにわかりやすく台本を演技を
通して伝えるために発展してきた文化なんだよ
わかりやすくしてくれるためにしてくれてる
オーバーな演技なんだよ。
そこに制作にしろ観客にしろ敬意は持つべきだよ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:20:23.58 ID:QV3Yg09o.net
病気

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:23:02.48 ID:0xtFELlH.net
活動弁士がいなくても台本を演技を
通してお客さんにわかり安くしてくれる努力を
してくれてる演技者(声優さん)に応えれる
脚本っていうものの
在り方っておれは大事だと思うな
制作の活動弁士行為はみたくないよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:47:00.80 ID:Ml/NfG78.net
き○がいがいる

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:53:26.41 ID:c/Lveba4.net
これからはフェミニストの時代ってマジですか?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 23:53:39.16 ID:0xtFELlH.net
>>426
じゃあきみは制作の活動弁士行為がみたいの?
おれはみたくないよ
今の時代のアニメにおいては声優さんの仕事なんだから

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 00:17:51.99 ID:7gABmTAT.net
リゼロは10万部20万部しか売れてない時点でゴリ押しが凄かった

やっぱコネかな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 00:26:54.61 ID:norf3K8f.net
毎回モブキャラに映画とかで定番の死亡フラグのセリフ言わせる流れ飽きた

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 00:34:14.03 ID:1+s4WDLK.net
長月はいらんとこばっか緻密に設定して肝心の進行が疎かになるタイプだわな
とにかく脚本家には向いてない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 00:35:37.63 ID:rw7pgEo2.net
Twitterで言っていたことって全部話に入れられるのばかりじゃないか。入れたかったんなら話に入れるように作れってことだ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 00:39:02.63 ID:CrLwkwBi.net
30分じゃ解説足りないから初回1時間にして欲しい
が通るのも凄いがあんまり意味なかったのも凄い

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 00:52:33.46 ID:Ud572O3F.net
>>422
あれの発祥はアメリカで、スペインはWW1の米国兵士の欧州出征で
持ち込まれたのが流行しただけで、言ってみれば犠牲者なのに
汚名を着せられるハメになった

なので、以降、特定の国名を疫病名にするのは公式には止めた
だから武漢ウィルスも俗称で正式名では無い

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 01:16:57.65 ID:0upGUhrC.net
>>423
オーバーな演技って随分失礼な言い分だな
実写と声を当てるってのは別作業なだけで
演技に関しては、ちゃんと台本とか原作読み込んでやってるんだなって思える人はいるよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 01:54:45.22 ID:XThGruGK.net
上手い声優ってデフォルメされた世界やキャラに合わせて
音の情報量を増減させる技術持ってると思うから
オーバー、というだけでは繊細さが欠ける気がする

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 01:55:04.80 ID:XThGruGK.net
誤爆した

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 02:00:27.02 ID:FgOZ2JHK.net
つまんねー
こういう安易な良い話みたいなの
いらねーんだよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 02:30:36.81 ID:tmIN3Ex1.net
>>435
声優さんの演技って
過剰的なセリフ演技って舞台役者とかの人は言ったりするんだよ
だからオーバーって表現したんだけど。
別に悪気があって言ってるわけじゃないよ。
アニメの台本をわかりやすく見せることに
発展してきた演技なんだから。
おれが問題にしてるのはアニメってのは
映像と音響の調和なんだよ。そこに調和を乱す
無声映画時代の遺物である活動弁士的なふるまいを制作が
することを問題視してるの。
やるんだったら活動弁士から発展したナレーション処理で
映像作品としてやれっておれは思うわけ。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 02:31:28.71 ID:h3RdOpNa.net
オーディン仮が偽物ならピラーと人間が争うのはそもそも計画通り
オーディン仮が本物でも人間が戦場で死ぬほど配下が増えるから
結果的に死へ誘うワルキューレ隊はそのままの方が都合がいい

と考えていたけど、>>351読む限りドヤ顔できる秘密があるみたいね…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 02:32:23.26 ID:h3RdOpNa.net
スレ進んでたごめん
ワルキューレの力が奪われない件についてです

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 02:37:05.43 ID:CrLwkwBi.net
オーディンが偽物じゃないかと考察が多くて
してやったりみたいな意味不明なこと言ってたぞ長月

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 02:50:07.32 ID:0upGUhrC.net
>>442
つか、あれで本物とか言われてもクソ設定だとしか言えんからなんだがなw
敵も味方も俺だけど、かかってくる?とかわけわからんからw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 04:29:03.51 ID:nlYdg79n.net
神の掌の上で遊ばれてる状況であれこれ考えたところでどうしようも無いのが自明の理なのに、みんなで分析って言ってパソコンカタカタさせてなにやってたのよあれシュールだよ
壁画分析したって歴史的バックボーンがなければ信憑性のある仮説は立てられないし、アズズは天才と言うより変な人だよ
宮古も前向きと言うより変な人だよ
空気読めるけどあえて無視してる感じの健気で利発そうな子だっただろお前
実は本当にオーディンでしたって展開はロキでしたってやるより盛り上がりに欠けてるよ
ここから一般人じゃ思い付かないような度肝を抜かれる怒涛の展開なんだよねきっと

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 05:18:23.53 ID:5o+u9oyZ.net
アズズ北欧以外の神話とかをもとにいろいろ考察してるんです天才ですみたいなことをおじこめで言ってたな

アニメだけみたら壁画みて腑抜けてクラウにビンタされるだけの舞台装置みたいにされたが

オーディンわざわざミスリードでロキか何かみたいにみせた理由とかが視聴者を納得させるレベルでちゃんとんとあるのかね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 06:37:09.49 ID:7lMokJ6R.net
あと2話で、劇中で納得いく説明があると思いたい

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 07:06:49.21 ID:yh0jrCtP.net
>>445
アズのは比較神話学的なやつな
古エッダの解読が出来なきゃ絵から登場人物の特徴を要素化して他の神話で同じ要素の神や魔物がいないか調べてるんだろ
同じ個体でも地域によって人の味方か敵か変わって神様が悪魔になったりもする
例えばドラゴンはヨーロッパではモンスター扱いだけど東洋では神様扱い。漢字では竜と龍で使い分けたりするな

オーディンは勝手に一部の視聴者がロキとか言い出しただけだからな〜
まあアニメだとオーディン不敵に笑ってばかりだからね
親身に対応したのってアズとゲームしてた時くらいじゃないか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 07:33:43.52 ID:0xmfkm3t.net
>>447
> >>445
> 例えばドラゴンはヨーロッパではモンスター扱いだけど東洋では神様扱い。

そうでもないし、
東洋にドラゴンはいない
中国文化圏にドラゴンがいるだけ

>漢字では竜と龍で使い分けたりするな

使い分けてない
偉ぶる格式ばる時などに、新しい字の龍を使ったりするだけ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 08:36:33.64 ID:sKLfrEwo.net
>>446
あってはほしいけど、「無いかも……」と構えてた方が色々とよろしくないか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 08:52:02.22 ID:xPqhlnBQ.net
>>434
>特定の国名を疫病名にするのは公式には止めた
のは中東呼吸器症候群MERSのときに中東の風評被害がだいぶ出たのでそれに配慮して、じゃなかったか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 09:01:31.38 ID:AXrkPFY3.net
疫病じゃないけどISをイスラム国とか言って報道してたのもすげぇ誤解産んだよなぁ
名称の付け方って大事やね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 09:16:14.03 ID:vvwiYfjF.net
>>450
「中東」は地域名であって特定の国名じゃないよ
ただ、地域名ならいいだろうって、ああ名付けて中東諸国怒らせたから、地域名も含めて地名はダメって事にしたけどね

https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04260720294

. 表B中の不使用用語の例
・ 地名:Middle East Respiratory Syndrome, Spanish Flu, Rift Valley fever, Lyme disease, Crimean Congo hemorrhagic fever, Japanese encephalitis
・ 人名:Creutzfeldt-Jakob disease, Chagas disease
・ 動物や食品の種名・種類名:Swine flu, bird flu, monkey pox, equine encephalitis, paralytic shellfish poisoning
・ 文化・集団・業界・職業的言辞:Occupational, legionnaires, miners, butchers, cooks, nurses
・ 不当な恐怖をかき立てる用語:Unknown, death, fatal, epidemic

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/14(月) 09:26:24.38 ID:VcFE7NdM.net
アズズは天才設定だけど、作ってるやつが馬鹿だから、天才にできない悲劇

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200