2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦翼のシグルドリーヴァ 第十六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 16:39:38.84 ID:RsmcYYMI.net
さあ、反撃の時だ、人類。来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年10月3日より放送開始
テレビ放送
TOKYO MX      10月3日より毎週土曜23:30〜
とちぎテレビ      10月3日より毎週土曜23:30〜
群馬テレビ       10月3日より毎週土曜23:30〜
BS11          10月3日より毎週土曜23:30〜
中京テレビ       10月3日より毎週土曜25:59〜
千葉テレビ放送   10月6日より毎週火曜25:00〜
MBS          10月6日より毎週火曜27:00〜※10月6日のみ26:30〜放送
AT-X          10月5日より毎週月曜23:30〜
ABEMA        10月3日より毎週土曜23:30〜
ニコニコチャンネル 10月6日より毎週火曜12:00〜 他

◆関連サイト
公式サイト:https://sigururi.com/

◆前スレ
戦翼のシグルドリーヴァ 第十五章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607185460/
オイコラ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 11:49:44.54 ID:MSF8klbi.net
プリコネでも言われてたけど、おっさんキャラが前に出すぎると
なんか覚めるんだよな。
しかもそこから製作陣のこれ、おもしろいだろ?笑えよっていう
圧を感じるしな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 11:51:45.70 ID:jn5ZwoxC.net
>>262
せっかく神谷さんとか千葉さんとか超ベテラン声優使ってるんだからナレーションしてもらえばよかったんだな。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 11:54:13.86 ID:ucerTv3x.net
>>258
マジか草

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 11:54:53.00 ID:4yXduyqk.net
>>265
ギャグ以外についても「ここカッコいいポイントですよ」「ここ感動ポイントですよ」「ここ衝撃の展開ポイントですよ」みたいなのがすげえ押し付けがましいんだよな
ラノベ作家の宿命なのか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 11:57:02.77 ID:CSKLvi1a.net
とにかく豚の餌みたいなアニメだな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:01:15.68 ID:5oFdgIuR.net
オーディンがロキだと思った?残念普通にオーディンです
とかやったらなんのためにロキみたいな雰囲気わざわざ出したんだってなるけどきちんと理由あるのかね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:01:43.06 ID:d3Mp6USD.net
ラグナロクは既に終わっているという事が判明したが
オーディンがそれを認めかなったら、どうなると言うのだろう?
もう一度ラグナロクを起こすと神々が復活するのか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:02:51.32 ID:vP4+6RHA.net
感動ポルノの押し売りガーって南極で何万件と書き込んでた人のテンプレクレーム文句だなw
どのアニメでもつかえるw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:05:09.93 ID:0xtFELlH.net
>>265
それはどう見せ場を与えるかの演出のお膳立ての
問題と思うよ。
例えばオーディンのお世話をするお世話係のモブ自衛官を
キャラとして配置してそのお世話係のモブ自衛官が
オーディンの唯一の人間側の理解者になって
オーディンの内面的描写を視聴者に伝えやすくするとかね。
やり方はいくらでもあるんだよ。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:06:27.12 ID:Yq0twcVm.net
>>252
あの原作者は核汚染で日本に住めなくなった日本人が
文化保全のために外人の子供に金を払って日本名を名乗ってもらう、なんてラノベを平気で書くからな

作者の出自を知ったときは苦笑いしか出なかったが

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:10:27.04 ID:7riYqWla.net
オーディンが敵だと
それを倒すのがフェンリルとかみたいはバケモンになるし
ロキとかヘラとかってのもなんかピンとこんのだよな
そっちがヒールっぽい感じあるから
加護が消えてないってのは、本物がどっかにいるってことなのかもしれん
それかクラウがきっかけになってトチ狂ってたオーディンが正気になるエンドとかか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:12:45.12 ID:zHuNzQEn.net
>>221
そもそも世界からワルキューレ集めてたしセカンダリーあんなに集まればそうなるだろうさ
あとアズがウザいのは昔から。だがそこがいい

>>223
オーディンがピラーを細かく動かしてるとは限らんけどね
トールさんは動かしてるっぽいけどどちらも自動操縦かと
配置はしてるかもしれんけどピラーの特性は変わらんと思うよ
というかセカンダリーだけでもあんなけ特性違うんだから全部オーディンが弄ってるならオーディンめっちゃ働き者だw
しかもワルキューレが死ぬ時の遺言伝えてくれるし(即死は無理)

>>233
戦争してるというより世界的に局地的な災害が起きてるに近いと思う
ピラーの通過地点にあった街とかは被害被ってるけど人や街がピラーの目的ではないから
それでもワルキューレいなかった時はどうしようもなくて北欧は人がいなくなってるわけだけど

>>236
あの時は宮古が力技で後ろに乗ってたみたいだけどね
宮古もアズも小さいから出来るんだろ的な

>>250
里見さんは沖田空将補の懐刀。
百里で姉御が落とされてネームド落とした司令官として形式上左遷、実質園香のメンタルフォローに回ってるってのはアニメでやってる
つまり元々日本のネームド扱えるような司令官ってこと。百里でやってたから実績も凄いだろうし。
実質日本のシグルドリーヴァ関連のナンバー2だったんでしょう

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:16:33.83 ID:jn5ZwoxC.net
どっちが勝つかは問題じゃなくて、戦士が戦いで大勢死ぬことが目的なんでしょ。

つまり、どちらかが一方的に勝つのは一番避けたい所なので、ワルキューレへの加護は切らない。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:16:49.25 ID:StxoZLXM.net
>>258
毎回そうじゃなかったか?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:17:11.97 ID:0xtFELlH.net
クラウが今週話であの歌をなんかしつこく歌ってたから
おじさんは冗談で言ってたマクロスヤックデカルチャーエンド
ありそうでちょっとドキドキしてきたwwwwww

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:26:54.38 ID:7riYqWla.net
>>277
あのままだと人類が死滅するだけだろ
加護はあってもワルキューレは減る一方で増えなくなってんだから
そのまま人類終わりましたエンドか、あれを覆す人類勝利エンドの二択しかない
13話という尺のアニメ的には
終わらなくて二期へ突入って手もあるにはあるが

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:29:52.80 ID:jn5ZwoxC.net
>>280
制作サイドの思惑じゃなくてオーディーンの思惑を言ってたんだが…

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:33:13.09 ID:0xtFELlH.net
たぶんクラウの家系にはきっと代々伝わてきた
北欧の神々を倒す滅びの呪文があるんだよw
それでオーディン倒すんだよw
でwオーディンはいうんだよw「眼がー眼がー」ってw
バルス(スバル)落ちでいいじゃないかなwもうw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:35:56.60 ID:7riYqWla.net
>>281
そのオーディンも制作のおっさんが考えた設定のひとつなんだが

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:42:13.64 ID:0xtFELlH.net
王道の脚本家ならクラウは前世のオーディンの本当の娘で
ラグナロクは全部、前世の本当の娘であるクラウのための
なにかしらの茶番劇でよし泣けお前らっていう作り方
してくるけどwそういうのでは恐らくないんだろうw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:43:07.08 ID:5oFdgIuR.net
仮におでん様がラグナロクで負けてねえから
また再戦するからその時のために人類鍛えてただけだからって言うても対戦相手いまだ不明は遅くね?
間に合うんか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:47:30.41 ID:VvyEY0ls.net
もりあがっててなによりじゃ
http://imgur.com/iaVD2Vc.jpg

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:49:25.19 ID:0xtFELlH.net
>>285
そのスパロボのヴァルシオン乗ったビアンゾルダーク博士落ちは
おそらくこの作品にメイン視聴者層である
スパロボ好きの中年のおじさん達はだいたいの人が
予想していたありきたりな落ちではなかろうかw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:50:09.53 ID:Ef3Q4/9g.net
>>244
おれもランカスター運用は無理だと思うわ
それに無差別攻撃する爆撃機は英霊機と呼べないだろう
運用しても操縦と爆弾投下できる田と思うがなあ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:51:20.75 ID:VvyEY0ls.net
http://imgur.com/KmHlubO.png
アルマ(スヴェイズ)ちゃん!

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:54:56.54 ID:xN3udyaW.net
最初は戦闘機だから面白くするのは非常に厳しいなと思ってた
しかし見続けて気づいた、これ格闘・剣・魔法・銃・戦車・艦船・ロボ、何で戦っても面白くならないわ
戦いにいたるまえのドラマの部分が面白くないから

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:57:35.09 ID:4L8q7iHH.net
そもそもあの謎空間に行ってアズズが絵を見れたのもオーディンの与えたクラウの力があったからだろ

力もヒントも全てオーディンが与えてる
そしてオーディンは人類が戦うのを望んでる

これでまたノコノコと富士ピラーを攻撃に行くとか馬鹿だろ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 12:57:42.01 ID:jPA3fNBG.net
>>252
ファフナーも島の外の世界はとっくに崩壊して人類絶滅危機なわけだが、島内は表向きは昭和レトロな雰囲気で
至って普通な暮らしをしているのは、あの島がそもそも日本人を生き残らせる為の巨大な脱出船(人口島)で
クローズドな環境の中で島民が普通の暮らしが出来る様に設計されているからで、館山基地が置かれている状況と
は全然違うんだよな

そもそも館山基地奪還はいいとしても、なんで住民まで一緒にくっついて館山に戻って来ているのかが意味不明で
奪還したあそこを拠点に再反攻作戦するにしても、住民あまで館山へ戻さすとも、そのまま避難だろうに。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:01:22.90 ID:VJYdn1xE.net
はいふりの10話が後悔ラップだったことを思えばだいぶマシか…?

しかし宮古というSSSがいるのに惜しいなぁ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:02:41.33 ID:BZD9FHi4.net
>>277
北欧神話ではワルキューレは戦場で死んだ戦士の魂をオーディンの元に集めて
ラグナロクで戦う戦士とするのが役目だからな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:06:01.70 ID:Pr+nzC/a.net
トールはオーディンが口滑らせたから分かるがロキとかの名前はどっからきた?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:06:11.09 ID:jPA3fNBG.net
今回で「北欧神話が記憶から消された世界」では無くて「歴史的に北欧神話が存在しない世界」で確定みたいだから
我々の世界とは違う時間軸のパラレルワールドな世界で確定って事か。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:06:47.82 ID:0xtFELlH.net
>>294
だからオーディンにとっては本当はワルキューレより
これから戦死するただの人間の男達の勇敢な魂が欲しいん
だろうと思うけどね。この作品で男達がかなり出てくるのは
そういうことなんだろうと思ってたけどね。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:13:32.35 ID:1qiGlint.net
>>285
「ラグナロク終わってねぇから!」って言い張ってるのオーディンだけで
彼以外の神族や巨人族は全滅してて、もう対戦相手なんていないんじゃない
トールもトールの容姿と能力を模してるだけな気がする。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:14:53.62 ID:jPA3fNBG.net
>>297
そうすると、あのピラーの目的や存在価値ってなんなんだろう
大地から命を吸うとか迂遠な事をしないでも、異世界のクリーチャー達でガンガンに人類の生存圏へ
攻め込んで行くだけで、人類側は死に物狂いで戦うしかないから、勇者の魂なんて短期間に幾らでも
集まるだろうに。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:19:36.60 ID:5oFdgIuR.net
>>298
実際ラグナロクは一回起きておでん以外は滅んでいそうではあるんよな
一応北欧神話とかは滅んだ後で神復活してきたりするから他の神復活待ちの可能性もなくはないけど話数も話数で足りんやろ感がね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:20:27.65 ID:u0ne5A72.net
北欧神話詳しくないけど神が敵と戦って負けたのが結末なんでしょ
シグルリは生き残ったオーディンが負けを認められず、ラグナロクまだ終わってないとして神に敵対する存在に人類を選んだ
今度は敵(人類)を滅ぼしてラグナロクを勝利で終わらせたい、とかそんなんじゃないか

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:20:38.34 ID:0t4gi24b.net
立山基地奪還したくらいで敵が全国的におもいっきり撤退してて草

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:21:23.53 ID:MSF8klbi.net
オーディンの自作自演なのかな?
クラウが死神と呼ばれるほど仲間の戦士を
死なせて、天国に送ってるから役に立つ一番お気に入りだとか。
死んだ戦士を集めてまたラグナログをやろうと考えてるなら納得

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:22:17.72 ID:CbbNc6j1.net
おまえら考察するだけ無駄だよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:22:24.81 ID:0xtFELlH.net
>>299
正史の北欧神話の通りラグナロクを生き残ったと
するならオーディンの名前を語ってる
ヴァーリ神やヴィーザル神の可能性も高いよね。
ラグナロクで生き残ったリーブ(新人類)の子孫が
あの世界の人類とするなら人類を見守るのが嫌になったとかかね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:26:20.93 ID:0KNU5kfM.net
>>300
ラグナロク後に復活したのはバルドル神くらいで、後は生き残り組だったような

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:29:08.53 ID:0KNU5kfM.net
>>301
負けたというか神と巨魔族が相討ちで双方壊滅状態
数少ない生き残りの神々が世界を復交させてる
オーディンは死ぬ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:30:10.81 ID:0xtFELlH.net
オーディンが英霊を集める理由か。
それはきっと神々の世界でオーディンは
英霊が聖杯とか人類史をかけて戦うソシャゲの運営を
していて英霊ガチャの球数が少なってくると地上の
新規英霊達が必要になってくるんだよw
英霊ガチャゲームでア○プレックスのゲーム事業が潤うわけだよw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:30:46.03 ID:D9Dg2tpt.net
脚本家出てこいガンガンのAAを貼りたくなるようなイミフ展開だなw

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:30:56.71 ID:h/JT2uYE.net
クラウは片目敬礼やめて欲しかったな
オーディンと戦う意思の表現になったろうに

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:31:02.93 ID:ZNEQV3rQ.net
北欧神話全く知らんからラグナロクがーって作中でやってても全然盛り上がれないわ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:33:08.28 ID:O0x/mM5w.net
>>310
オーディンを真似してた設定じゃないのかも

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:33:55.00 ID:0xtFELlH.net
>>310
自衛官が普通の敬礼の仕方教えて
館山の全員が正規の敬礼やる演出とかしたらあつかったろうなあ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:42:08.76 ID:0KNU5kfM.net
『普通の敬礼』の話をすると、そもそも挙手の敬礼は帽子を被ってる時のもので、屋内等で帽子を脱いでる時は普通に頭を下げる動作が敬礼だという話になってしまう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:45:21.21 ID:gCrNk9U8.net
最終回はフラウか宮古あたり神覚醒して、デウスエクスマキナ的に
全部ぶっ飛ばしてハッピーエンドにするんじゃ?

フレイヤ神にしとけば盾になった男たち、死んだ姉御やネームドさんたちも
神の軍勢として集結
ピラー蹂躙して熱い展開と勘違いしてもらえるかもしれない

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:48:00.01 ID:4L8q7iHH.net
>>310
確かにあそこで片目敬礼はないよな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:48:41.10 ID:0xtFELlH.net
>>314
それでもやって欲しかったな。
ちょっと違うけどガングレイヴってアニメでは
主人公が人間からヒーロー(人外)になってまた人間に戻るまでを
ほんと丁寧に描写してるの。それと同じように
人間の兵士から神の兵士になってまた人間の兵士に戻るまでを
敬礼ひとつの演出だけで表現できたと思ったら
まあホント作品の作り方が惜しいなって思うわー

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:49:35.30 ID:xQlyg8il.net
取り敢えず富士ピラーの中のトール倒して、ガキオーディンは吹き飛んで
吹っ飛ぶ時に「また会おう人類、娘達よ」(( ̄∇ ̄)でエンドって感じか
でも2期は無いだろうな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:49:53.84 ID:u0ne5A72.net
TVはトール倒して終わりじゃないか
関連作品を沢山出してて力入れてるみたいだからオーディンとの決着は劇場版になりそう

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 13:59:00.17 ID:0xtFELlH.net
関連商品に力入れるなら
ロン毛(中村さん)と金髪(杉田さん)とグラサン(マフィアさん)の
抱き枕も作るべきだろうw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:19:53.00 ID:87M6zYQ0.net
>>311
北欧神話知ってても盛り上がらんから安心しろ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:27:36.55 ID:xQdvcz4G.net
雑な作りでもここまで見てるのは、監督が優秀なのかな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:29:33.87 ID:xQlyg8il.net
野上の漫画版はアニメよりもずっと前の時間だから
アニメがどう結末しようが影響は無い訳か

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:30:27.30 ID:BbnEp20t.net
アズズがなんで頑張ってるか、劇中で説明はあったが、いまいち伝わってこない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:32:01.16 ID:grG9dgLM.net
.>>322
どんなオチで我々を唸らせるのか(はたまたその逆か)、注目はその一点だろう・・・

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:39:27.82 ID:KiXezp8V.net
オーディンが本当に敵ならば富士山解放できたとしても人数的に世界各地のピラーは無理だし詰んでいるな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 14:52:40.67 ID:a78SfL91.net
アズズのパンツ最高でした!1話から待ったかいがありました!作画様ありがとうございました!

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:01:09.35 ID:H4rFFP66.net
相変わらずみやこ良い子過ぎて明日にでも死にそうだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:12:06.35 ID:vt0mdEj0.net
>>292
住民が戻って来ているのは、ピンクと宮古のお風呂会話で説明はあった
「みんな、故郷の方がいいから、戻って来ている」・・・と
どうせ、どこ行っても死ぬなら、生まれ故郷がいいって連中が舞い戻ってるんだろう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:16:46.02 ID:Pr+nzC/a.net
今わの際の重病人が自宅の畳の上を望むようなものか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:27:22.32 ID:q6TFSpZc.net
アズズかわいい

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:27:38.53 ID:1qiGlint.net
今回の話だけに限定するなら、そんな突っ込み所はなかったと思う。
なんでこれをいつもできないのか。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:29:16.77 ID:f6E+bj99.net
今回の話だけなら悪くないのは同意だけど似たような話しょっちゅうやってないか?このアニメ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:32:08.40 ID:2SgDlzzU.net
ラグナロク自体がクソでよくわからん

最後スルトの炎で全部燃えちったってなって
その後、喧嘩してたクソ親どもが死んだのを見計らって
出てきた息子たちは幸せにくらしましたとさ

って話なので
クソ親オーディン死ぬまで次のステージ行かねぇんじゃん?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:54:27.42 ID:d3Mp6USD.net
「我々の戦いはまだ始まったばかりだ」みたいな最終回だけはやめてくれよ…

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 15:58:55.84 ID:EK7az7gx.net
みやこはアズズを寝かせといてやれよ・・・

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:16:54.24 ID:BWEBpvtv.net
ルサルカの小説読んだ後にアニメ見ると、ルサルカ組のキャラの扱いの雑さにビックリする
サクラの方も同じような感じなのだろうか

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:23:27.64 ID:vt0mdEj0.net
あと2話で終わりだっけ?
なら富士ピラー再反攻作戦の前編・後編だろうから
もう過去の死んだワルキューレの掘り下げなんてやってられないだろうね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:24:28.79 ID:L2HjMchF.net
大きな突っ込みどころがあるだろ
オーディンに騙されてたことに気づいたのに
そのオーディンの希望通りの行動をなぜ人間はやってるの?

富士ピラーを再攻撃し始めた途端にオーディンの加護を消されるかも?と考えもしない人間達

作者がそんなことしないと決めてるから作中のキャラもそんな問題は考えもせずに作戦を組み立てる
そしてそれが天才扱いされるとか悪いギャグだろ
へった糞な制作者が作るとこうなる

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:25:19.56 ID:EtAD4ztU.net
片眼で帰還した人は復帰できるのかな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:27:18.44 ID:zsI8/g/P.net
監督も脚本もまともに話完結させた実績0なんだから俺戦エンドで終わるのかね
前日譚は上手くまとまってるの?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:35:44.18 ID:vt0mdEj0.net
>>339
オーディンが敵に回っても英霊機が使えて、ワルキューレーの力も失われていない事を不思議には思ってる
ただ、それが消されるかもって考えてしまうと、もうなにも出来なくなるから、取り敢えず忘れる事にしたって感じかな
1話で使った魔弾もオーディンから授かったもんだろうが、あれも使うのはあれっきりになったりしてい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:39:14.38 ID:Zruaq3w7.net
オーディンって壁画ではジジィとして描かれてるっぽいけど
本来の姿みたいなものって設定されてないのかな
ショタ形態を気に入ってると思うとなんか草

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:42:36.68 ID:EK7az7gx.net
このオーディーンも戦士の魂を集めるためにマッチポンプやってるのかな
あまり考察してもしょうがないような気もするが

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:49:10.75 ID:M0ayglK2.net
たぶんそうじゃね
落とされたワルキューレが敵側に回ってたわけだしエインフェリアだろあれ
戦力鍛えて取り込んでラグナロクリベンジする気じゃね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:49:22.22 ID:0xtFELlH.net
もし2期があるならオーディン達がかつて倒したユミルの末裔が
実は生きていて、そのユミルの民は実は巨人化できるっていう
設定でこの世界の壁(境界)が突如巨人に破壊されて
調査隊を結成するっていう話にしようw
進撃しようw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:55:46.94 ID:wXXZLSg1.net
>>346
輸送が寸断されて、文明も退化し、
馬と馬車の時代になってるんだな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 16:58:44.21 ID:0xtFELlH.net
この世界のオーディンはユミルの民(進撃の巨人)を
BDの枚数で倒せるかなw
おじさんはユミルの民にオーディン負けそうな気がしてるぞw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:00:57.60 ID:zzWx1O2/.net
今回も肌色多かったけど、段々作画が崩れてきてて嬉しさ半減

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:04:46.13 ID:0xtFELlH.net
>>343
キミも中年になったらわかるよw
若作りしたいおっさんの気持ちが

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:09:33.46 ID:ucerTv3x.net
シグルリの脚本家の人って毎話放送するたびにTwitterで言い訳してんの?

https://i.imgur.com/PCf5PBh.jpg
https://i.imgur.com/3gLz8Ar.jpg
https://i.imgur.com/WT4D5UP.jpg

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:19:30.36 ID:oYSVI7iT.net
クリエイターが自分の創作したものについて場外であれこれ言うのってホントみっともないと思う
特にここ数年SNSが発達して簡単にこういうことできちゃうようになったからな

ビジネスだから、自分の範囲外で思うようにいかないこともあるだろうけど、それも飲み込んだうえで批判も感受しなきゃ、プロなら

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:21:42.88 ID:FhBDE3cc.net
>>351
質の悪い揚げ足とりだな
批判したいにしてももうちょっと頑張れよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:23:08.46 ID:0xtFELlH.net
やっぱりね。設定集にしろ台本にしろ本来はお客さんが
見るもんじゃないんだよね。
そういうの読むのは製作委員会から金を貰う人達の仕事
なんだよね。
視聴者は製作委員会から金貰ってアニメ見てるわけじゃないん
だから設定集にしろ台本にしろ見る筋合いないんだよ
もちろん脚本家や監督のTwitterとかブログにしろね。
視聴者はアニメがみたくてアニメを見てるんだよ
まずその大前提のアニメ作りっていうのを心がけて欲しいな
って思う。やっぱりアニメーションなんだから

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:23:25.40 ID:whJ1FkzC.net
パクリなろう作家にそんな高レベルのこと求められても…

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:24:29.86 ID:tOiGVyG0.net
ヤマカンみたいな糞でもいきてる
アニメ業界に何を期待する

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:24:48.80 ID:wvKRqZsa.net
ゆみりの民だと

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:26:58.04 ID:wvKRqZsa.net
本庄さんは弥生と同期でそのかとも同期なのか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:28:03.81 ID:wvKRqZsa.net
>>354
設定資料集などをかってる人全員を敵に回したな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:28:03.91 ID:f7C5TbBh.net
>>352
全く同感
俺は作品として完成してるならまあある程度好きにやれとも思うが
ちゃんと表現出来なかったのを補完するっていかんわ

そもそもそういう逃げ場作っちゃうからまあいいやでこんな歯抜けの出来損ないが出てくる可能性まである

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:30:24.09 ID:IaoimIYj.net
>>351
すごいなこの人
周りで止める人いないのかね?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:30:24.88 ID:4Z/sSt0M.net
ミコアズやってくれればなんでもいいよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:32:17.20 ID:koOgDDRe.net
通して見終わった後のコメンタリー特典はいいけど
リアルタイムで見ながらメタ的視点や解説なんか要らねぇの
作品自体に没入させろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 17:33:38.41 ID:whJ1FkzC.net
>>361
長月と鈴木を止められないからクソアニメが出来ています

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200