2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 48

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:30:54.79 ID:l7CqSn60a.net
この談義、不毛すぎて嫌やな
アニメはアニメはえぇ感じに編曲されてえぇ感じに使ってると思うが、
どーーーーーしても原曲がこうだからってわからん人もいるらしい
バトルなんかも、全然原曲とかけ離れた編曲で不穏なシーンverとか色々あるのに
とかくとにかく頭の凝り固まってわからん奴にはどうしようもないんだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:31:31.13 ID:dDuaRpR8d.net
>>890
あんたは合ってると思うんだろうが自分は何でそれって思うんだよ
それがイメージが定着した曲を流用することのデメリットでしょ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:34:40.89 ID:mtr851N10.net
ヒュンケル回想とワニ乱入はよかったな
控え目に言って神回だわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:35:03.29 ID:g9jmGjwid.net
>>688
ドラクエ6的に言うとバトルマスター、賢者、スーパースター、レンジャーをマスターしたてで
勇者に転職したばかりの人ってイメージ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:36:22.94 ID:+PluAgc00.net
>>891
いくらええ感じに編曲されてもドラクエやってる人にはどうしても元のイメージが付き纏うもんだからね
ゲームの新作が出るごとに曲を作り直すのもそういうイメージの定着を防ぐためという点は大きいよ

ちなみにラーミアの曲は8でも使われてるけど、これはレティスとラーミアが同一の存在である伏線としての採用

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:38:14.81 ID:AmY0baDx0.net
>>816
半端に知識があるとそれに囚われて視野が狭くなるんじゃないの?
こういう所は声優にそんなに詳しくなくて助かってるわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:39:03.21 ID:dDuaRpR8d.net
>>895
それなんだよ
8のおおぞらをとぶはめっちゃ感動したけど
関係ない場面で感動するからといって使われては
ああいうふうには響いてこないんで

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:42:25.40 ID:RaNBzBxy0.net
昔はシリーズもそこまで出てなかったから、曲も使いまわしだらけだけど
今は曲数も桁違いでしょ
シーンにあった曲は選び放題、全曲とは言わなくても、要所要所でゲーム曲使ってほしいとは思う
せめてファンファーレ流すとか、序曲流すぐらいはして欲しい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:44:04.03 ID:AmY0baDx0.net
>>837
やっぱガリアンじゃないの?別の作品に出てきてもガリアンソードって呼ばれるくらいだし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:46:34.44 ID:AmY0baDx0.net
>>861
一般的にはガリアンソードか蛇腹剣でしょ

>>866
そんなでもなかったよ、思ったより少なかったわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:49:49.70 ID:ypSmAjvZ0.net
いいないいな人間っていいな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:50:00.29 ID:JxSUNCyU0.net
ヒュンケルがパーティメンバーへ伝えていない可能性の方が高いように言っていたクソドコモ (スップSdff-bTO6) へ
結果報告
5chで人が多めの複数の場所でスレを立てたが参考になる程声があったスレは1つだけ
よって5chで調べる限り数はこれが限界だろう

回答してくれた人達のうち
俺寄り/言ったと思う系10人 お前寄り(「言ってない可能性が高い」)1人 どちらでもいい2人
以下要約 同一人物の意見は1カウント
https://dotup.org/uploda/dotup.org2331497.png
よかったな。約10人いて1人だけおかしいのがいるかどうかレベルだと判明したぞ

俺が30人ぐらい欲しいと言った手前もっと足せというなら知恵袋やTwitterでも聞いて回るが追加要るか?
結果は変わらんと思うがね
しかもワッチョイより信憑性がある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:50:31.66 ID:IQL3NmXp0.net
>>891
不毛といいつつ凝り固まってるだの勝手な解釈で相手攻撃してるの草
単純に旧作のBGMの方がかっこいいってだけだろ その意見すらダメなの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:52:42.25 ID:+PluAgc00.net
>>898
俺の言ってることの意味全く分かってねえな
原作のイメージをがどうしたって引っ張られてしまうこと自体が問題なのであって、イメージにノイズを流すことは作品への没頭を妨げるという意味でBGMの役割としては致命的

ただ後半に関していえば同意
ダイ大に採用して違和感のない曲ってそれこそ序曲とか呪いみたいなシリーズ全般で使われた「記号」としての要素の強い曲に限られると思うわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:53:06.54 ID:QoS+rOqgd.net
>>703
そんなんカッコつけただけのウソに決まってる
ポップの勇気に感銘受けたんだよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:53:35.79 ID:IQL3NmXp0.net
しかし本当自分の意見の合わない人間を叩く奴が増えたよな
旧のどこがいいか新のどこがいいか話せばいいだけなのに
自分の意見と合わない奴は〜だ!!って決めつけというか攻撃が多いこと多いこと

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:53:38.29 ID:9NBzFxnh0.net
>>871
自分が出来なかったことをできるという点では認めてるんだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:54:20.16 ID:QoS+rOqgd.net
>>905
>>705

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:54:27.28 ID:TWhmpLZN0.net
「スクライド」はこの作品が初出なんだよな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:55:15.79 ID:kmNK46Yw0.net
アバンは学者家系だから賢者寄りの勇者って感覚は間違ってないと思う

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:56:18.68 ID:cs5zn3YE0.net
タイトルがそのまま「スクライド」の作品が当時あったような

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 18:58:38.27 ID:+PluAgc00.net
主人公がロリコンの奴だっけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:02:31.18 ID:l7CqSn60a.net
やばい
全方向で攻撃されてないか

旧作の音楽の是非を問うても、俺はアニメ用に編曲されてていい使い方してると思うで言うても、
どーーしても原曲と違う使い方してるのは許せん人はその考え方を変えることはないし、わかりあえないし、
どこまで行っても平衡論の不毛にしかならないと言いたいだけなのに

それなのに、なぜだか旧作の方がBGMかっこいいやんけ派にまで文句を言われてしまったじゃないですか
わたしにどう言えというんですか

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:03:27.17 ID:NtkLePutF.net
>>904
曲自体はすぎやま先生の曲なんでそりゃいいに決まってるんだがダイに合うかどうかは別問題だわな
なんでここで洞窟の曲とか考えていたらたしかに物語に入っていくには邪魔だ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:04:00.97 ID:kmNK46Yw0.net
旧と新の良し悪しは置いといてドラクエの作品でドラクエの曲使うのは別に普通だと思う
旧はOPもEDもすぎやまで統一してるしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:06:05.32 ID:IQL3NmXp0.net
アバストシーンで勇者の挑戦はかっこいい あと後半だと戦闘シーンに4の戦闘BGMはめちゃめちゃ合ってた
レオナ助けた後のパーティーで城のBGM流したり 暗いシーンでほこらの曲流したり結構うまかったと思うがな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:07:04.52 ID:5I9pMsk80.net
>>892
>>890が正しい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:07:36.16 ID:QoS+rOqgd.net
>>852
あれ額あての下は紋章が出てるんだと思ってた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:08:31.47 ID:TWhmpLZN0.net
旧のBGMてチープという印象しかなくて
後にネットで絶賛意見がかなりある事を知って面食らった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:09:12.14 ID:lBsG1eML0.net
>>897
8はラスボス曲もよかった
でも11のクジラはえ?ってなった

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:00.61 ID:TXvejrtL0.net
>>893
ワニ乱入は唐突過ぎたな
直後でもいいから、鬼岩城で「クロコダインの姿が無い」みたいな描写は欲しかったな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:13.29 ID:7eJWWEtq0.net
ドラクエってついてるからとドラクエの曲使う必要はないと思うけどな
ドラクエの曲流れればテンション上がるかもしれないけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:28.42 ID:A2LnA5qP0.net
11は関係ない場面での使い回し多くて萎えたなあ
6のドラゴンに乗るシーンの曲使いすぎ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:11:43.30 ID:Cg4Aik9Yp.net
今週ボーボボがいたら
浸りすぎー
て殴られていたろうな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:06.68 ID:NtkLePutF.net
もうBGMの話題はこの辺でいいんじゃない?
すぎやま先生の曲はいいのは誰もが認めているところだが
ダイに合うかどうかは別問題
少なくとも賛否両論あるってだけの話じゃん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:10.44 ID:TWhmpLZN0.net
>>921
旧アニメだとたしか蘇生液から復活するアニオリシーンがあった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:38.54 ID:l7CqSn60a.net
ダイの大冒険のテーマだっけ?
ほんとにすぎやま氏が作曲した、
ドラゴンクエストシリーズのうちの一つとして、ドラクエの曲であり、ダイのために作られたダイオリジナルの曲
これは本当に非の打ちどころの無いまさにそのもの、ドラクエの曲でダイの曲だよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:12:48.54 ID:VHpr+bB10.net
ついに1スレも消化しなくなって見放した人が
大勢居るな
DQのBGMをそのまま使えとは言わないけどもっと
BGMは他のに出来ただろ
ダイの世界観と全く合ってないBGM

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:13:53.24 ID:QoS+rOqgd.net
ヒュンケルと向き合うシーンのクロコダインが作画おかしい気がする(下半身)
ヒュンケルの鎧は黒光りしていい感じだった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:16:50.88 ID:FyW31CPFM.net
ピンクのエロコスマアムのやられ姿だけで見る価値あったな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:17:13.48 ID:L4uGCbYkd.net
>>928
総合スレ除いたらアニメ板で勢いトップなんだけど……

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:18:22.63 ID:iTzt7kYJd.net
旧ダイはバランのシーンで竜王の曲はセンスあると思ったな
あと鬼岩城の曲はエスタークで統一してたな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:19:20.74 ID:Q+7O12OcH.net
康一、オッサム、轟は知っててもエレンって誰かわからなかった、調べてきてあれの主役?かってわかったけど
ヒュンケルは康一君のイメージが強すぎて心配だったけど全然予想より良かったけどな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:19:26.48 ID:jzrYFHKD0.net
まあドラクエBGMを使った方が良かったのは間違いないが
所詮スタッフには名作を担うだけの覚悟が無かったってことだよ
それはそれとして、林って人の曲も悪くはない
初期の時に使い方が静か過ぎて、今一つ良さが伝わらなかった
案外、今後ドラクエのゲームでは林って人がすぎやんの後釜になったりしてな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:19:37.05 ID:rYDDfLEHx.net
>>931
何故か実況時よりもこの時間のほうが勢いがあるという

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:20:16.74 ID:NtkLePutF.net
>>933
幼年期の声がそれだったな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:23:14.40 ID:Q+7O12OcH.net
旧作はドラクエのBGMを編曲してくれたら良かったけど原曲に近いしアニメのテンポに会わないと思った
曲にあわせてシーンを引き伸ばしてた印象が強い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:28:07.12 ID:NtkLePutF.net
ヒュンケルの過去については思ってたよりガッツリやってたし
個人的には早回し感は全然なかった
バルトスの声が渡辺いっけいってやけに豪華な人を持ってきたな
バダックさんの声はイーストウッドの吹き替えの人でこっちも合ってる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:28:57.15 ID:Fboqs2dW0.net
>>887
くそぉ先越された

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:31:35.73 ID:b34F2pBx0.net
たとえ生き恥をさらし万人に蔑まれようとも
己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか・・・
社会人になるとこのセリフが胸に突き刺さって痛い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:32:04.93 ID:kmNK46Yw0.net
引き延ばしは当時の連載の状況があるからグダグダ言ってもね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:33:38.15 ID:RaNBzBxy0.net
アベル伝説なんかはゲーム曲とオリジナルを混ぜて
上手く使い分けてたけど、あんな感じで出来んもんかね〜

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:37:13.30 ID:8iE8GINg0.net
>>940
泣いた
妬みと嫉妬ばかり抱えた人生の俺もクロコダインのように強くなりたいぜ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:38:28.82 ID:RaNBzBxy0.net
やっぱクロ子ちゃんはダイ大一の人格者やなぁ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:42:03.44 ID:mtr851N10.net
ヒュンケルはもう主人公だな
何で梶使ってんのか分かったわ
ダークヒーロー的なやつだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:42:59.20 ID:qRTp0K4o0.net
どうしても梶の声が合っていないように感じる。
なんか弱そう。
ヒルメスも合っていなかった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:45:11.29 ID:Q+7O12OcH.net
うん、当時の状況では引き伸ばしは仕方ないし当時ではそのやり方がベストと思う
ただ今は今のやり方があるし、今現在で当時のやり方が合うとは思わない
昔のを今風にするならわかるけど無条件に昔は良かったっていう人が多い気がして

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 19:48:15.58 ID:K4jtG/OK0.net
>>940
バランの
いまさら…生き方を変えられん…大人とはそういうものだ…
っていうのもまた然りなんだよなぁ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:03:44.94 ID:shACdR6q0.net
梶ヒュンケルは悪くはないと思うんだが苦しそうな感じに見えたな
味方になったらちょっと喋り方変わるんかね
竜騎衆にポップやられてキレてる場面が早く見たい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:04:38.54 ID:fPDJ8E2+0.net
原作や旧作の内容忘れてほぼ初見感覚で楽しめてる自分的にはほぼ問題なく楽しめてるな
ただ冒険かけだしのここ数話でハドラー、クロコダイン、ヒュンケルと、六大団長の最高幹部のボス格とだけスピーディに戦って倒してるから
魔王軍とか敵がすげーチャチで弱く見えるけどw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:08:03.06 ID:7IZL/nzBH.net
は、ハドラーは一応、魔王軍NO,2ですから(震え声)

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:10:06.48 ID:89duX3oi0.net
強さはNo.2じゃないんだよなぁ…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:11:47.29 ID:89duX3oi0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 49
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1607771496/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:15:01.16 ID:PyLz+T66M.net
>>950
今日は見てないようだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:17:17.84 ID:t0kWBf270.net
>>953



ダイも心の中で思うだけじゃなくて、声に出して「俺もモンスターに育てられたんだ」とヒュンケルに言えば
「モンスターに育てられあるある」とかで盛り上がって直ぐに打ち解けることができたかもしれんのに

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:21:12.96 ID:ZNSghSk7a.net
>>953
乙!

仲間になって以降のヒュンケルに関しては変なことに拘って縛りプレイしてないで闘魔傀儡掌使っちゃえよ!って思うシーンがちょくちょくあって困る
拘束技って便利なのにな…

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:24:04.29 ID:6iqJpevb0.net
今回、回想シーンで
・ヒュンケルがいきなり至近距離からブラッディ−スクライドを撃って先生を殺そうとした、
・思わず反撃してしまった先生が瞬時に川に飛び込んで助けようとした、
の二つに変更されてたのが本当に良い改変だった

今回の新アニメ版、個人的に原作のディレクターズカット版という印象で
変更ポイントも楽しめてるわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:24:56.14 ID:cs5zn3YE0.net
ダイが今まで戦っていたどの相手よりも強いとかいってたが
たかだか軍団長の一人が、それを束ねるハドラーより強いのか・・・

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:27:07.51 ID:89duX3oi0.net
ヒュンケルも強いけどそれ以上に鎧の魔剣が強いんじゃないの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:27:25.58 ID:nmuBLNLr0.net
>>953
>>958
アバン流を倒すために研究して鍛錬を重ねてきた相手だからね
技がことごとく通じない相手はやりにくかっただろう
あとハドラーはメガンテで消耗してた所だから

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:29:26.59 ID:7IZL/nzBH.net
まあ、司令ハドラーは魔鎧ヒュンに負けましたし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:30:07.00 ID:RaNBzBxy0.net
なんか3が久しぶりにやりたくなったけど、もうハードがないや
スイッチのDL版は評判どうなんかねぇ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:30:48.34 ID:udHBCNVy0.net
>>951
フレイザード作ったりモンスター作る能力含めたらナンバー2だよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:30:50.55 ID:6iqJpevb0.net
>>958
自分より優秀な部下と絶対的権力の上司に挟まれてるので、中間管理職ハドラーなんですわ・・・

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:33:21.39 ID:RaNBzBxy0.net
>>958
今のハドラー弱いよ
部下のが強いから、いつ地位を脅かされるかとビクビクしてて胃薬必須

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:33:46.68 ID:iYzPzn45p.net
>>955
自分もブラスじいちゃんがでろりん達に殺されてしまっていたらって考えちゃったんだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:34:05.07 ID:zKHfnBl10.net
>>955
ダイとヒュンケルでは戦い以外の話題になりそうにない
ダイとポップは友達だがヒュンケルとは友達じゃないしな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:34:19.98 ID:iYzPzn45p.net
>>953


969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:34:59.06 ID://WDnKf9a.net
>>956
使い続けてたら光の闘気に目覚めなかったりミスト封じ込めも出来なかったかもしれない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:36:01.03 ID:l7CqSn60a.net
>>953

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:37:02.05 ID:TWhmpLZN0.net
当時ここら辺から「この漫画面白いな」と思ってハマり初めたんだよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:37:45.13 ID:6R+WBpOp0.net
>>953
ブラッディー乙ライド

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:38:41.87 ID:/f86BsBEa.net
単純にリメイクするんじゃなくて今回みたいなちょっとした改変とかあるのは良いな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:41:00.43 ID:iCN7wkYVr.net
>>953
な なんで乙より強い奴が世の中にこんなに… いやがるんだ… 気に… 入らねえ…!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:42:28.05 ID:yx4mv2iQ0.net
ヒュンケルの声は低すぎるというか渋さのある良い声ではないな
長時間聞かされるのは苦痛

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:43:04.40 ID:udHBCNVy0.net
話を短く編集するためにヒュンケルにラーハルトの役も兼ねさせてバーンパレスまで敵のままでもいいかもな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:49:11.63 ID:6LNtsDY5d.net
兜の隙間狙ってメラ撃ってたが鎧の魔槍は呪文効かない割にスカスカだったよな
隙間は関係ないのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:49:16.97 ID:6nMd/FC90.net
>>962
バランスはやっぱりFC版が一番いい
基本、リメイクを重ねる毎にぬるくなってると思った方がいい
そういうのをやりたい人は最近の作品をやるといい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:55:02.09 ID:kmNK46Yw0.net
難易度はFC版が一番いいのは同意だけど今からやるならSFC版推すな
ただハードない人が一番手出しやすいのはスマホ版だろうな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 20:58:59.28 ID:cs5zn3YE0.net
今からダッシュもないFC版はきついなー
まぁできるならSFC版でいいと思うわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:00:23.94 ID:Iz/gngN+0.net
ひょっとして今回ハドラー、断末魔のために出演したのん

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:02:54.20 ID:6iqJpevb0.net
FC版3の場合、まずゾーマよりも恐ろしい
「おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました」が襲いかかってくるので
FC実機のプレイはオススメ出来ぬ

今、FC版3をやりたいなら、wii&wiiUのロト三部作パックが最適なんだが
wiiももう現役のハードじゃないからなあ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:04:01.82 ID:cs5zn3YE0.net
人気声優は
今日は朝から〇〇スタジオ、昼から××スタジオ、夕方から△△スタジオと移動だけでも大変そうだな
断末魔一言録るためだけに移動しなきゃならんのだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:11:11.64 ID:iYzPzn45p.net
>>983
そりゃ話ごとのギャラ発生になるか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:13:25.59 ID:cs5zn3YE0.net
人によってはセリフが一言だけでも
見学という名目でその回の収録は最後までいることもあるようだが
人によっては自分のセリフが終わったら「じゃあ次の仕事あるんで」ですぐ帰りそうだな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:14:56.85 ID:pjj7nTiQ0.net
改めてアニメで見るとワニさんの回復の早さにビビるな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:19:06.31 ID:6iqJpevb0.net
自分の腹そのものを盾にして剣を止めるなんて豪快な戦法、おっちゃんにしか出来ない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:19:21.77 ID:pjj7nTiQ0.net
ラストに出てきた老剣士とは一体なのものなのだ
そしてエンディングの声の出演に出てきたバダックとは?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:21:19.38 ID:pjj7nTiQ0.net
いいぞ人間は、生まれ変わるときには俺も・・・おいしいおやつに ほかほかごはん・・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:22:20.95 ID:JxSUNCyU0.net
6f-まだ死んでないのか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:26:05.89 ID:yDcvyrUF0.net
ヒュンケルくんめっちゃ過去話してくれるやん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:31:31.32 ID:Q+7O12OcH.net
ダイがヒュンケルを強く感じたのはクロコダインやハドラー戦と違い紋章使ってないからで、まだ紋章自在に使いこなせてないしね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:31:58.39 ID://WDnKf9a.net
>>988
ヒュンケルの父の生まれ変わりでは🤔

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:33:32.91 ID:vnMNYIUld.net
ドラクエ6の地底魔城ってここからとっていたんだなと今日気づいた

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:38:15.87 ID:iYzPzn45p.net
>>992
なんせ相手が自分と境遇そっくりだもんな

そして前回は最愛のブラスじいちゃんまで利用された

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:39:33.55 ID:D39ySycer.net
>>988
かつてアバンとともに魔王と戦った騎士でありマァムの父親でもある

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:39:44.76 ID:EEhd9w7qa.net
仇だからだ!(集中線)あげリスペクト

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:39:53.26 ID:RaNBzBxy0.net
スイッチ版の3ってスマホ版かぁ
なやむな
しかし、魔法使いの名前をポップにしたいのに、男魔法使いってじじいしかい居ないのが辛い

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:41:31.32 ID:cs5zn3YE0.net
賢者ポップにすればいいのです
それまでは遊び人でえやろ、ポップも運高いし

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:43:48.40 ID:BO9ZfX8j0.net
全体的にあっさりしずぎ
旧作を少しは見習って欲しい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:45:16.18 ID:pjj7nTiQ0.net
フォブスターとでも名付ければいい

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/12/12(土) 21:46:35.39 ID:pjj7nTiQ0.net
>>1000
決まった話数の中で詰め込んでるからな
必要な演出に長く時間を割いている昔のアニメとは違うのだ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200